【感染症】 タイ、国内全病院にインフルエンザ治療薬「タミフル」を100個以上配備へ ヒト・ヒト感染で大流行する可能性の指摘を受け
25 :
名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:37:56 ID:3oSBCBAhO
age
26 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 02:27:51 ID:vWI7yqDR0
27 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 02:49:02 ID:RR6M6jNX0
1日2回、5日分の10カプセルで1単位かな?
28 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 04:28:53 ID:Kmb1OL/sO
1/27(日)
テレビ朝日
近未来×予測テレビ
ジキル&ハイド
殺人インフルエンザ
司会:爆笑問題
19:58〜
29 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:29:46 ID:lutkQmgIO
タイの若くてカワイイおにゃこの命を救うためだな(^^)
30 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:12:01 ID:vWI7yqDR0
タイは今のところ大丈夫なのか?
31 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:17:06 ID:X0fx/TPm0
タイもなあ・・・・・。
32 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:23:50 ID:KClg5if9O
ひゃっこタイ
33 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:39:38 ID:vWI7yqDR0
WHOは今頃大変だな。
34 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:39:36 ID:r8iRajgM0
35 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:02:49 ID:klbJeq/0O
age
100個って100シート分ってこと?
普通なら1シート1人分だけど、H5N1に対処するには倍量処方が必要といわれてるから50人分かぁ
医者や直接看護するナースの予防用も含めてならぜんぜん足りないなぁ
ないよりマシだけど
WHOは早めに備蓄を放出すべきなんじゃんねぇの?('A`)
アジア発ってのは見えてるんだし。
38 :
名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 04:00:24 ID:uh3cSNVjO
これもあげよう。
みんなに知って欲しいんだ。
39 :
名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 04:12:27 ID:YUIMlLRL0
どうも 特効予防薬の1000万人分も 順位があるんだな
医者に議員共(関係者〜家族)が上位だとよ
民間は発生したら半年お待ちくださいだとよ
これは憲法違反だろ?・・単純に。
あ・無職は権利すらないからね・大人しく死を待て
40 :
名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 04:37:02 ID:T5HwF0TtO
日本政府やる気ないもん。
ワクチン製造を国主導じゃなくて医療機関に任せて、3000円で摂取させればよ。
インフルエンザなんて毎年受けてるんだからなんとかしろよな。
41 :
名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 04:45:03 ID:tq7Ttm71P
最大の疑問。
鳥インフルエンザに対してタミフル投与は効果があるのか?
鳥インフルエンザと今現在流行ってるインフルエンザがN1で型が同じで効くとは聞くね
ただインフルエンザが薬剤耐性が出てきたってのも聞く
43 :
名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 08:09:27 ID:Ym5N7gGX0
>>39 プレワクチンは特効薬じゃないよ。ワクチンの優先順位者はどの程度効くかも
定かでないのに、副作用の危険を押して接種を受けて、パンデミックが来ても
職場を離れることが許されずに命がけで働かなきゃ逝けないんだ。ライフライ
ンの関係者も同じ。
何かバラエティ番組でも見て、プレワクチンさえ打てばなんのリスクもなく皆
が助かるとか誤解してない?
44 :
名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 15:23:12 ID:kHtKOaK00
>>41 どこかの国で効かなくなってきたというニュースが流れてた。
でも改良したタミフル改が出ればいーんでない?
45 :
名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 22:50:29 ID:Gb//MdqPO
とりあえず加湿器買います
http://www.voanews.com/english/2008-01-29-voa29.cfm China Reports Bird Flu Outbreak in Tibet
中国レポート、チベットで鳥インフルエンザ発生。
By VOA News
2008年1月29日
Chinese agricultural authorities have reported an outbreak of bird flu among poultry in Tibet.
中国の農業の当局は、チベットで鶏肉中の鳥インフルエンザの発生を報告しました。
China's official Xinhua News Agency says the outbreak occurred in Tibet's Gongga county, which lies about 50 kilometers outside the capital, Lhasa.
Xinhua says the outbreak, of the deadly H5N1 strain of the virus, had been suspected since January 25, and was confirmed Tuesday.
中国の公式、新華社通信は、チベットのGongga郡(首都(ラサ)の外で約50キロメーター)で
鳥インフルエンザが発生したと伝えました。
1月25日から疑われていた致命的なH5N1ウィルスの発生が、火曜日に確認されました。
The Ministry of Agriculture says efforts are underway to contain the outbreak.
農業省は、発生を制圧する取り組みはと言っています。
One thousand birds have died from the virus, more than 1,300 others have been culled to prevent it from spreading.No human infections have been reported.
1000羽の鳥が、ウィルス死に、1,300以上が拡散防止のため殺処分されました。
人間の伝染病は報告されていません。
Bird flu remains difficult for humans to catch but scientists worry it could mutate into a form that passes easily between people.
鳥インフルエンザは人間に感染するのが難しいままです。
しかし、科学者は、人々の間で簡単に感染するよう変化するかもしれないと心配しています。
The World Health Organization says the bird flu virus has killed more than 200 people worldwide since 2003, mostly in Asia.
世界保健機構によると、鳥インフルエンザウィルスが2003年以降、世界で亡くなった200人以上のほとんどがアジアでした。
47 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 02:30:26 ID:xYZAZTiJO
時間の問題?
いつから籠もればいいのかな?
48 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 02:35:18 ID:9V3Of9ST0
国会に渡り鳥が紛れ込んで議員のだれかが発症すれば
すぐやるだろうね。
49 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 02:39:03 ID:QhB+GuVXO
年内に…
50 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 02:46:07 ID:W76VqWOY0
俺、来週から用事があってマレーシア、シンガポール、蘇州を三週間で回るんだけど、
マジで死ぬのはイヤだ怖いよママンwwww
鳥インフル用保険とかもう出来てるかな?マジ入りたいわw
51 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 03:37:22 ID:xYZAZTiJO
つ仮病
52 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 03:47:58 ID:PvJ8oTcx0
>>50 もしかかって死んだら
マスコミ大騒ぎ
根性で国内まで持ち込めれば、日本で貴方の名前を知らない人が居ないくらいの有名人
歴史に名前が残るかも
道づれ10万人規模にできますよ
でも、できれば帰ってこないでねw
>>50 手洗いうがい
マスク着用
ガウン着用
鶏や鳩や水鳥に近付かない
人の集まるところに近付かない
部屋に戻ったらすぐシャワー
54 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 04:32:00 ID:W76VqWOY0
>>52 俺、日本で死にたいよw
>>53 現実的に考えて個人で出来る防御だよな。ってかそれしかないよな。
俺が原因で日本滅んだらマジゴメンな申し訳ないですwwwwwwwwwwwww
ID:W76VqWOY0
↓
後のいわゆる「平成風邪」日本人感染者第一号である。
合掌
ご冥福をお祈りいたします
いや冗談が過ぎました
感染せずに元気で帰えってきてね(笑)
57 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 05:19:44 ID:W76VqWOY0
>>55,56「いや冗談が過ぎました
感染せずに元気で帰えってきてね(笑)」
嫌だ見捨てないでくれ愛が足りないよwwwwwwwwwwww
58 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 05:26:30 ID:XAFgxHfzO
うむ、ひとついい方法を教えよう
ゴーグルとガスマスクと化学防護服でそれら三国を漫遊するのはどうじゃ
あれっ?
60 :
◆4OnnsbuTRA :2008/01/30(水) 07:21:21 ID:0idd2RbV0
61 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 10:27:08 ID:xYZAZTiJO
あげ
62 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 10:29:56 ID:drrZPoeA0
百個って箱単位?
薬価からして難しいだろうな。
カプセル百個なら10人分にしかならないけど。
http://www.voanews.com/english/2008-01-29-voa63.cfm Saudi Arabia Destroys Thousands of Birds to Control Bird Flu Outbreak
サウジアラビアは、鳥インフルエンザ発生をコントロールするために何千もの鳥を処分
By VOA News
2008年1月29日
Saudi state media say authorities have destroyed nearly 160,000 birds following the discovery of bird flu south of the capital, Riyadh.
サウジ州メディアによると、当局が首都、リヤードの南の鳥インフルエンザの発見し16万羽の鳥を処分しました。
The Saudi Press Agency reports Tuesday that the birds tested positive for the H5N1 strain of bird flu,
which can be deadly to humans.The outbreak was discovered on a farm in the al-Kharj region, about 80 kilometers south of the capital.
サウジ通信社は、鳥に、鳥インフルエンザ(人間に致命的になりえる)のH5N1菌種が陽性だったと火曜日に報道した。
発生は、首都の約80キロメーター南のal-Kharj地域の農場で確認されました。
Authorities destroyed thousands of birds in the region last November to contain another outbreak of the virus.
当局は、ウィルスの別の発生を阻止するために昨年11月に、その地域の何千もの鳥を処分した。
Various forms of bird flu are common in birds and rarely affect humans.
The World Health Organization says the H5N1 strain of the virus has killed at least 223 people worldwide since 2003.
鳥インフルエンザのウィルスは鳥にはありふれた形式ですが、人間にめったに影響しません。
世界保健機構によると、ウィルスのH5N1菌種で2003年から世界中で少なくとも223人が死にました。
Saudi Arabia has not reported any human cases of the disease.
サウジアラビアは、鳥インフルエンザの人間のケースは報告していません。
Victims generally contract the disease from sick or dead birds,
but health authorities are concerned the virus could change into a form easily passed between humans.
犠牲者は、一般に病気か死んでいる鳥からの疾病にかかります。
しかし、保健機関は、ウィルスが人間同士の間で簡単に移りやすくなることを心配しています
64 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 13:36:50 ID:N7O+K2OQ0
絶対に許さない。
絶対ニダ
65 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 15:20:20 ID:xK5bR1bv0
サウジアラビアのニュース、おそっ!
66 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 20:30:38 ID:c2v5uaSn0
サウジアラビアまで広まってるのか・・・。
これじゃあヒト・ヒト感染の新型インフルエンザが流行し始めたら防ぐ事なんて到底無理だな
自分の生命力にかけるしかないか
そして最後は神頼み
67 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:32:13 ID:mspNj+5u0
>66
ちゃんと喰ってちゃんと寝て体力と生命力を養うんだ
罹患率100%なんてのはありえない。罹らない組が勝ち組。
罹っちゃったら早めに死んだ奴が勝ちっぽいけどね・・・
68 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:42:07 ID:Ntm7Qt/eO
とりあえず誰か人間に感染するコンピューターウィルス作れ
69 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:48:54 ID:g2CVhet3O
age
70 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:53:06 ID:PHb2ZJCY0
再来週仕事でスイスとモナコ行かなきゃいけなくなったんだけど
滞在中に発生したらワクチンうってもらえるのかなあ?
71 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 22:05:53 ID:g2CVhet3O
72 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 22:12:45 ID:9+czVHPw0
わかりやすく説明するぞー
ワクチン
打ってしばらくすると抗体が出来て血管の中をぐるぐるとまわり、体内に悪さをしにくるインフルエンザを
退治してくれます。血管の中を守るので、外まではちょっと。
その効果がきちんと現れるには3週間かかります。
インフルエンザ
鼻と咽喉の奥がインフルエンザの入ってくる場所です。他からはあんまり入ってきません。
だから、同部位の免疫を高めるか、増殖を防ぐと、症状は軽微で済みます。
インフルエンザで鼻の奥グリグリされるのは、そこがインフルエンザの感染場所だからです。
ワクチンを打っていると、インフルエンザはその場所から中にもぐりこめず、鼻むずむずや
鼻汁・くしゃみ・なんとなくだるいという症状で済みます。まあ、更にインフルエンザが強かったら
中にもぐりこまれて大変な事になるけどね。
>>71 いや、スイスは全国民のプレパンデミックワクチンを用意とか言ってたから
単なる滞在者も注射されちゃうのかなーとか思って
ま、早くカエレ!ってなるだけか…
滞在者は国民じゃねーだろ。