【海外/オーストラリア】肝臓移植で少女の血液型が変わる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
約5年前に肝臓移植を行ったたオーストラリアの少女の血液型が、手術後、自然に違う血液型に
なっていたと担当医らが24日、明らかにした。こうした例は世界でこれまでにないという。

シドニー(Sydney)の小児科病院で移植手術を受けた少女は、Demi-Lee Brennanちゃん(当時9)。
医師団によると、少女は深刻な肝臓障害に陥っていたため、肝臓移植手術を受けた。

手術の9か月後、少女の血液型が変わっており、免疫系統も肝臓提供者のものに切り替わって
いるのを医師団が発見した。少女の骨髄には新しい肝臓から、提供者の幹細胞が転移していたという。

担当医だったウエストミード小児病院(Children's Hospital at Westmead)の肝臓専門医、
Michael Stormon医師によると、少女は15歳になった現在も元気に過ごしているという。

同医師は、これまでに世界各地でこの事例に関する発表を行ってきたが、同様の例は聞いたことが
ないとして、「これは極めて異例な事柄だ。実際、こうしたことが起こった例は他に知らない。
実質的には骨髄移植をしたことに値する」と語る。  

少女の事例に関する論文は24日、米医学誌「ニューイングランドジャーナルオブメディシン
(New England Journal of Medicine)」に掲載される。
 
少女の母親は我が子の回復について「奇跡的」だと喜んでいる。少女本人も会見で、医師らが自分の
命を取り返してくれたと述べ、「感謝してもしきれない。人生で2度目のチャンスのよう」と語った。
 
臓器移植の際には通常、移植を受ける患者の免疫系統が拒否反応を起こすことが大きなハードルと
なっているが、少女の担当医らは他の移植手術の際にもこの事例を応用できないか関心を持っている。

Stormon医師は、移植後の感染などの「いくつもの偶然の重なり」で、提供者の肝臓から来た肝細胞が、
血液細胞を作り出す骨髄で増殖する機会が与えられたのだろうとして、少女に起こったことは幸運
だったとし、課題は「同様の結果が他の移植患者の際にも繰り返し得られるかだ」と語った。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2341187/2557007
2名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:05:58 ID:v6wXmWbi0
2
3名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:06:06 ID:maFBrRPAO
やっぱ性格も変わるんだろうか?
4名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:06:35 ID:+U5XOWpU0
鯨の力だな
5名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:07:20 ID:HkehMPfX0
これって免疫抑制剤使わなくても平気って事?
6名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:07:52 ID:Nqb5QSaR0
つまりDNAも二種類あるということだな
7名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:08:01 ID:H59b/fDY0
肝臓くれた人にもっと感謝しろよ
8名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:09:13 ID:BfLgr6oT0
B型男は自己中
9名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:09:29 ID:Dp+Fp9Dl0
つまり脳じゃなくて肝臓が性格を決める
10名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:11:02 ID:wsd5LWTO0
骨髄に転移とかwwwwオージー、本当に人間か?wwwwwwwww
11名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:11:55 ID:gvh2AOt2O
鯨の肝臓でも移植したんだろ
12名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:12:06 ID:JQwGEf0r0
免疫系等も変わったって事は毎日薬飲まなくてもいいのか?
物凄く幸運じゃないか!
病気知らずな身体になってると良いね
13名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:12:13 ID:OotvDiO50
実は少女が亡くなって提供者が再生したんじゃなかろうか?
14名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:12:55 ID:wofXX5oH0
肝臓が真犯人を見ていた!
15名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:13:19 ID:hzYrBdwl0
B型は優れているもんだから、やっかみでいろいろ言われて大変。
凡庸なA型の奴が特に。
16名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:13:23 ID:H/5Hz2CM0
キャトルミューティレ・・・
17名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:14:32 ID:c5/C5KFa0
移植元と移植先とのカルテの取り違え
18名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:14:51 ID:RogHSDXS0
んな馬鹿な・・・
造血能は肝臓じゃなくて骨髄だろう?
こんなことあるのか?
19名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:14:52 ID:JOXaZzUs0
骨髄移植したら提供者の血液型に変わるんだよな
20名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:17:25 ID:rJpeZmoG0
そしてB型血液者が絶滅の危機に立たされたのは、
それから2年後のことであった。
21名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:17:49 ID:awLxsiN3O
>>13
ある意味提供者に乗っ取られたってわけだ
よくあるんだろうな
食べ物の趣向が変わったが実は提供者が好んでた物だったとか
22名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:17:58 ID:mEQTYB/K0
教 科 書 に 書 か れ な い 歴 史

■ 朝 鮮 人 の 悪 行 を 語 り 継 ぐ

戦後の朝鮮人のことに詳しいのは、
じぶんのウチは母方、父方ともに在日朝鮮人の 悪行を体験し語り継いでるため。

祖母は「夜寝ていて物音がすると朝鮮人が来たと思ってしまう。ああ怖い」です。

父方の体験
玉音放送ののち、今まで同じ日本人として権利を享受してきた朝鮮人の態度が
ガラリとかわり、敗戦の責任を日本人とともに背負うのを拒否しだし、
それを正当化するために日本人に牙をむきはじめる。隣組み組織や防空演習等
いっしょにやってきて同じ日本人として助け合っていたのに、この変わりように
初め祖父は「冗談だろ?」と思ったらしい。

しかし、事は悪夢以上だった。集団で土地をロープで囲み、バラックを建てていた
家族を殺害し占拠する。白昼、商店を襲い、商品を根こそぎ奪いそれを闇市で
売りさばく。バスや列車に無銭で駅員を殴り倒し、どかどか乗り込み、網棚の荷物
を外に放り投げ、そこで高いびき。警官狩りをして堂々と殺す等等。
祖父曰く「町は彼らの遊び場になった。日本人は逃げ惑うだけになった。」

こういった真実は現代のマスコミでは完全なタブーとなっている。
著名なライシャワーの「日本史」でも戦後の朝鮮人の横暴は記載されていたが、
たった1行書かれていただけなのに在日や左翼の抗議が殺到したという。

http://www.scribd.com/doc/41335/-

コピペよろ
23名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:20:26 ID:Q2rKIVLqO
>>19
え?提供者って受けた方じゃなくてあげた方が変わっちゃうの?
人体の神秘だなぁ〜。
24名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:21:41 ID:E2tGa1TG0
>少女の母親は我が子の回復について「奇跡的」だと喜んでいる。少女本人も会見で、医師らが自分の
>命を取り返してくれたと述べ、「感謝してもしきれない。人生で2度目のチャンスのよう」と語った。

残念ながら今の日本じゃ聞かれなくなった言葉だな。
25名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:22:29 ID:CuYb0y7W0
進化の兆し
26名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:25:32 ID:wWO7nhkPO
O型男性は、こういった血液型の話になると性格と結び付けて、自分たちを美化するんですよね。
私は、O型男性の血液型アピールが気持ち悪いと思います。
27名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:26:21 ID:nDagpwbd0
>>3
TBSの見すぎだろ・・・
28名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:28:28 ID:reIhxLCM0
>>23
日本語読めるか?
29名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:31:14 ID:DQVL3mDv0
肝臓から骨髄に転移って、いったいどんなことが?
プリオンみたいなイメージでいいのかなあ。
30名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:32:20 ID:Q2rKIVLqO
>>28
スマン流し読みしてた。OTL
31名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:34:37 ID:8Il6bLeu0
>>3
変わるだろうな
性格、性質の方向性は、血液型に左右されるからな
32名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:35:57 ID:87tvXH980
オーストラリアのニュース増えたな
33名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:36:39 ID:iD0USRoXO
>>31
釣れますか?
34名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:38:18 ID:Iy08PBNqO
B型歓喜
35名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:39:05 ID:rRLAzVBD0
血液型で性格が変わるってのはマジだよ。
O型は病気に強いから大胆でおおらかな性格に、
A型は病気に弱いから臆病で身長な性格に、それぞれ進化してる。
36名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:39:16 ID:raPWLn+Z0
心臓移植が成功したら肉が好きになった
提供者が好きだったものだ
とか聞くけど、そりゃ健康になったら肉食うようにもなる罠
37名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:39:28 ID:8TeM3RZK0
免疫系が元々の自分のものから肝臓由来のものに変わったってことは
肝臓以外の全ての臓器は免疫系と敵対してしまうのじゃないだろうか。
どうやって免疫寛容を起こしてるんだろう。
不思議だ。
38名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:40:18 ID:l5ZgCYLd0
>>36
肉消化すんのって難儀だもんな
年喰うともたれる
39名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:40:39 ID:d+m4EMp40
O型→大型になったってオチだろ。
40名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:40:59 ID:JQwGEf0r0
>>35
医療関係の血液型別統計をくれ
ないなら別にいい
41名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:41:10 ID:Df7f1cQcO
最初の血液型が間違ってただけってオチじゃなかろうな
42名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:41:30 ID:AgGMhNUT0
エロ小説のネタになりそうだな
43名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:41:59 ID:AkAFmRDvO
神秘としか言い様が無い。
44名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:42:12 ID:pPF/47wq0
すべての細胞は幹細胞になりえるってこと?
45名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:43:13 ID:JQwGEf0r0
もし提供者が男だったらホルモンバランスまで変わっていったり
46秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/01/25(金) 09:43:48 ID:rtt8fl9g0
('A`)q□  血液型、それも大まかな4種類で性格を分類するなんてバカがすること。
(へへ     どんな人間でも色んな要素を持ち合わせてるから合ってると思うのは当然。
         と、涙ながらにB型の俺が訴える。
47名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:43:49 ID:99wBDYLe0
リアル本堂瑛祐?
48名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:45:32 ID:fQ/HSeIN0

なんでもかんでも、書いてあることは本当のことだと信じ込むのは、日本人の習性なんだろうね・・

本当は、初めから・・・だったんじゃないの?
49名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:46:20 ID:rRLAzVBD0
>>40
南米は梅毒に耐性があるO型だけが生き残ったから
あの辺の地域は90%以上がO型だ。
O型の白血球には免疫系の働きを助ける機能が2倍あるんだよ。
50名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:46:37 ID:z6V8FCHw0
捏造でした
51名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:46:43 ID:wvBYCgua0
>>3>>31
タレントの吉井怜も白血病治療で骨髄移植したらAからOに変わって
几帳面だった性格が大雑把になったと言ってたね
あと毎日掃除して綺麗だった部屋もすごく雑然として片付けるのが面倒になったとか
大好きだった料理が嫌いになったとか言ってた
52名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:48:24 ID:JLk0ZEDy0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
53名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:50:26 ID:wWO7nhkPO
私はO型男性の血液型アピールが気持ち悪いと思います。
『俺は、O型だよ!』と自分の血液型を言いたがる人が多いし・・・・・。
54名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:50:32 ID:qM75pfLhO
>>51

骨髄移植したら血液型は変わるけど、性格は血液型によらないだろ
後付けだな
55名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:50:41 ID:sQX1Dk7B0
9ヵ月後 血液型が変わった事が判明
9年後 成長期だからなぁと思ってたら骨格が男性に
18年後 男性のシンボルマークが完全に復帰
32年後 「母さんただいま」と提供者遺族の元へ帰る
56名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:54:22 ID:JagtWgt+O
臓器移植の際に骨髄も移植して拒絶反応を抑えるってことか

安全性は向上するかも知れないが、コストもまたしかりだな
57名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:55:52 ID:RGNriDwh0

漏れは右手を他人から移植してもらって
器用だったのが物凄く不器用になったてやたら自慰するようになったのと同じだろ?
58名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:56:44 ID:wWO7nhkPO
O型男性のおおざっぱで男らしいでしょ?という血液型アピールが気持ち悪い。

結局、A型とB型を相性悪いと強調して、自分たちが得したいのよくわかりますよ。
だから私は、O型♂が嫌い。
59名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:57:36 ID:JLk0ZEDy0
>>57
あんた・・・・・

コントロールされてるよ
60名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:59:54 ID:MIh/89i8O
とくダネの血液型選手権のキャラが変わるな。
61名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:00:02 ID:wzMp7/iR0
O型男性って猪突猛進のバカが多いよね
62名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:01:44 ID:fEgRTXmUO
>>57
漏れが移植してもらった右手は提供者が女性だったので、以前は週一のオナニーが術後は3/日ぐらいになった。手つきが超いやらしい。
63名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:01:49 ID:wWO7nhkPO
>>61
O型男性は、計算高い人が多いと思います。
64名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:02:38 ID:aBSzL1Uu0
B型の奴は強制的にABO式血液型が異なる骨髄移植をしたほうがよさそうだな
65名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:03:17 ID:tGWr2o7n0
O型の打算的なところが嫌い
66名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:09:16 ID:wWO7nhkPO
私は血液型占いを利用するO型男性が許せない。
『血液型占いはお遊び』を名目に
A型とB型の相性悪いを強調するし・・・・・。
67名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:10:27 ID:s11/Pawe0
滅ぼされた哺乳類有袋類鳥類の呪い
68名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:10:29 ID:/NYAIdn/0
異なる血液型を混ぜると凝集や溶血が起きるんじゃねえの?
69名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:10:32 ID:5T7Q7+db0
患者間違えただけだろう。
70名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:10:47 ID:vCrYCFMuO
冥王計画だな
71名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:11:18 ID:5NmrY+yo0
> 手術後、自然に違う血液型になっていた
すごい適応能力
72名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:12:25 ID:IvM03vKCO
本当は始めからとか言ってる人、
臓器移植の前に厳密に検査してるに決まってるでしょ。
73増健:2008/01/25(金) 10:12:49 ID:IeN8r7o50
つか、肝臓はいいにしても、ほかの組織にGVHDがおこらないのか?
74名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:13:28 ID:9ny0iKxX0
また一人イタリアオメガに乗っ取られたのか。
75名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:14:14 ID:wWO7nhkPO
DV夫は、O型男性が多いと聞いたことがあります。
76名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:14:25 ID:hxZA5fIM0
肝臓が元気だと長生きするんです、奥さん
77名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:15:23 ID:m9TTm33K0
自分の観察では

A 組織、人間関係重視
B 理屈、理想
O 現実的

このOの現実的ってのは「自分がいかに生き延びるか」ってだけの話
だから実際生き残るし、女はこういうOが頼もしく見えるが
同じ男から見ると、実に計算高くくだらない、日和見主義だけの奴が多い
結局、自分のことしか考えていない真の自己中、周囲を巻き込むタイプ
自分のために人を動かし、命令し、ののしる
彼らに比べるとBは自己中なのではなく、やりたいことをやる自分勝手なだけ、一人で完結してる

食料の少ない発展途上国にO型が多いのはうなずける
理想の多いAやBは過酷な環境では無駄が多く生き残れない
そういう意味ではOってのは人類の生存に必要な根本の血液型ではある
78名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:18:38 ID:tvGOOvmsO
小沢一郎はB型だけど
自己中でマイペースで気分屋じゃないよね
79名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:24:14 ID:cQQzgoYa0
血液型性格信者ウザ過ぎ。

>>18
胎児は肝臓でも造血する。
生後は止まるが、骨髄の造血が障害されたときには
復活するらしい。今回はそれが起こったのかも。
80名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:30:33 ID:iYx0pUom0
医学系研究者だがこれには驚いた。
まったく奇妙な話だな。
移植した肝臓から骨髄の造血幹細胞が乗っ取られる?
しかもたった9ヶ月で?
当の医者が語るように極めて異例な事例だが、もっと
当時の患者のデータを再確認するべきだな。
81名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:33:06 ID:LEDj6hXc0
O型の男にヤリ逃げされた女の恨みコメントがありますな。
俺は誠実なA型だけど、A型の女は信じない。
82名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:41:36 ID:unUvrzG50
>78
いやいやいやいやwwwww
でかい釣り針乙w


・・・まあ俺もB型なんだけど。
83名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:41:50 ID:ur4+OXmw0
腸造血説もあるし、骨髄での造血も完全に確定出来てないらしいね。
84名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:44:31 ID:6Gx+UxFA0
彼女の体が必死で適応したんだろうな。
人体の神秘だね。
85名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:48:17 ID:QevAXzAN0
なんかこういうサスペンス小説あったな。なんとかイブ題名忘れた
86名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:53:17 ID:BftDMBPU0
みんな本当に血液型が性格に影響すると思ってるの
87名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:53:25 ID:UT1rf+ej0
血液型が合致してないのに移植したんだね。
恐ろしい・・・。
88名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:57:23 ID:qwxnEo0F0
鯨の肉を食べれば元通りになるよ
89名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:58:58 ID:+Dr9nI1M0
>>77
そういうあなたはA型だね。
血液型を完全に客観的に語るには、
本人が無血液型じゃないと無理だよ。
どうしたって「自分(の血液型)対他人」の
性格分析になるわけだし。
90名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:05:40 ID:i74p7pKX0
つまり今までB型だと虐められてた人も肝臓換えれば
A型になって虐める側にまわるってことか
91名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:07:45 ID:hzYrBdwl0
>>90
妬まれる側から妬む側に回るつもりはありません。
92名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:10:26 ID:vPEd697iO
最初から血液型が違ってたんじゃ内科異
93名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:10:53 ID:4h8YtA4/0
>>77
AB無視すんな!
94名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:11:27 ID:CSBYVQQt0
感情的反捕鯨国筆頭の豪州ってこんな国なんですよ?

残酷なハクジンの作り方
http://www.asyura.us/hks/hks_outline.php?kiji_id=0601_social3_msg_428

95名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:14:23 ID:ZJIVPqhu0
>>7
今現在どの程度感謝してるか知った上での発言なのか
96名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:17:31 ID:ni5m0VeR0
肝臓提供者の記憶も引き継がれるんだよね
97名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:18:10 ID:fQ/HSeIN0
>>72
あんた、ゆとり世代だろ・・・
>>1の文章のどこに厳密な検査をやったって書いてあるんだよ?
自分で勝手に前提条件作るなよ。

マスコミが言った事が、100%正しいと考えること自体が大間違いのもと。
98名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:18:58 ID:76aw1IEwO
キメラ少女
99名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:20:19 ID:ZJIVPqhu0
>>97
ファビョってないでここ読んで出直せ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201202847/
100名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:27:37 ID:G4x6P8q2O
ニューイングランドジャーナルオブメディシンのIFって、今57もあるんだってな。
ネイチャーやサイエンスが20台なのに。
どういうこと?
臨床研究、花盛りなの?
101名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:28:43 ID:dACsGB4p0
吉井怜が母親の骨髄受けたら母親の血液型に変わったっつってた
102名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:33:35 ID:Wp8p19+L0
>>101
それは当たり前だろ。
103名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:43:39 ID:y0LsEUBG0
>>77
旧日本軍も血液型の研究やってて
O型だけの部隊を編成したが全滅したらしいぞw
104名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:46:34 ID:P7ufGNCz0
らしいぞw←ここ笑うところ?><
105名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:46:54 ID:FBh/+O1o0
>>1
へえ、こういう場合は死なないんだ。
106名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:20:01 ID:7ttOUdLRO
なんだ神羅カンパニーのオーストラリア支部の話か
107名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:23:41 ID:BY84UHmo0
完全にガン細胞。
ドナーが被移植者の身体を乗っ取ってしまったことになる。つまり殺人だ。
医学史に残る大不祥事。
108名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:28:42 ID:sVpHCbhvO
>>103
現実的に状況を判断し玉砕したのさ
109名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:33:48 ID:ZyexUluJ0
移植で血液型変わるってなんかの小説であったな
検死官シリーズだっけ?
110名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:55:16 ID:XElhJSHM0
レバー好きなんだけど、あんまし食べない方がいいかな
111名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:21:10 ID:4HLeWV0C0
>>49
ABO式血型は赤血球の血液型だって、知ってるか?w
白血球による血液型はHLA血型だぜ
112名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:24:52 ID:r/vXQa6e0
日本人として、これは絶対許せない!!

国営放送:オージー捕鯨問題で在豪日本国大使をコケにする

http://jp.youtube.com/watch?v=pZMZmNZov2g
113名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:37:31 ID:O3V1lZel0
輸血しただけでも血液型が変わることがあるんだから、
臓器移植しておきる事があるのも当然。

もっとも最近は同じ血液型しか輸血しないから珍しいだけ。昔はよくあった。
114名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:38:43 ID:f5VpgoPZ0
へー
115名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:21:56 ID:eOeU0ljV0
せめてBからOとか、OからBとかだよね
いくらなんでもAからBにかわるわけないし
116名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:31:06 ID:/WI9FcV7O
しかしABO式血液型の定義わかってないやつがほとんどだよな。
生半可な知識と手前勝手な妄想で、血液型をオカルトめいた性格分析なんざに当てはめるクズばっかり。
117名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 15:10:09 ID:paqXBIz20
BからAに変わってみたい
118名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 15:14:32 ID:bQDRwt5e0
ABO型で血液型占いやってる奴らは
HLA型でも占いやってくれ
119名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 15:29:57 ID:X4V751Y00
肝臓に乗っ取られたのか
120名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 15:32:19 ID:4HLeWV0C0
>>116
血液型にA、B、O、ABがあるくらいしかわかんないのがまぁ普通だろう
定義とか知ってるのなんて、何かしらのきっかけで調べたヤツか医療関係者くらいだろう

>>118
Rh型もついでに
121名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 16:24:04 ID:2uVJ8E1S0
>>103
血液型別に部隊を編成したのは輸血の関係。
性格診断に利用したわけじゃない。
122名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:06:22 ID:Ay4v64qf0
>>80
別に骨髄全体を乗っ取らなくても、
単に入り込んで生着しただけで、
Oからそれ以外、AB以外からAB、
という変化は起こり得るのでは?
123名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:38:04 ID:hZ+Xpg4s0
この変わった血液型って、ABOじゃなくてHLAのことじゃねーの?

いくらなんでも、ABOが違ってる間で肝移植はないだろ。
124名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 22:26:25 ID:QZrYDOG20
http://www.drishtikone.com/?q=content/girl-whose-blood-group-changed-donors
この記事を信じるなら、Rh-→Rh+に変わったってことか?
ABO式についてはOのままってことで。
125名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 22:28:05 ID:yIJsrZ5m0





ド腐れジャップは、なぜ血液型占いが好きなんだ? 脳ミソが腐っているのか?





126名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 22:33:43 ID:GyzgZENL0
来週月曜なコナンに出そうなねただ
127名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 22:34:36 ID:UHePOaXF0
>>1
え? 何? え、何って??
はぁ〜〜〜〜〜???

どういう理屈だよそれ
128名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 22:37:19 ID:/bfHIjHKO
臓器移植の提供者の好みになったり性格や記憶を受け継ぐって不思議な話をテレビでやってた事があるが
そーゆー変化は起きないのかな?
中国なんか犯罪者から臓器移植するから病気治っても犯罪者になりそうだ。
129名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 22:48:40 ID:Vq2rTUfM0
血液型の違う血液が混じると死ぬとか聞くけど、血液型が変わる途中でなんか問題とか起きなかったのかな。
130名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 22:57:10 ID:zC5iTNsO0
9歳でまだ通常の検査で検知できるほどには血液型が定まってなかったんだろ。
当初に出た反応とちょっと成長した後に出た反応が違っても不思議じゃない。
131名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 23:21:57 ID:YcGpsZyo0
提供者が少女の体に乗り移ったんだよ
少女の魂は今頃彷徨ってるぞ
132名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 02:00:30 ID:Xgo0JFFk0
鯨になんとかしてもらえ
133名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:13:18 ID:efgL46rK0
>>129
9 months later she had to be readmitted as her conditioned had deteriorated.
手術後体調悪くなったのがきっかけで色々検査→血液型が変わっていたって話みたい。
134名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 15:11:19 ID:3isSDwRnO
ttp://www.jotnw.or.jp/


    
135名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 15:19:58 ID:8IJ/Kp6K0
http://jp.youtube.com/watch?v=pZMZmNZov2g

豪州の国営放送ということだが、日本大使に直撃インタビューして
日本人を調査目的で殺してもいいか?なんて言っている。
136名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 15:27:52 ID:yxylm5Jf0
海外で高熱を出して倒れた人が現地で治療受けて
後に血液型がかわってしまったってのは聞いた事あるな。
137名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:26:56 ID:017+ecKH0
さっきラジオで聞いたニュースによると、腎臓移植と一緒に
骨髄も入れると拒絶反応が軽くなることがわかったそうだ。
これと何か関係あるかも。

>>136
それは中の人が(以下略
138名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:35:02 ID:gII5zbZA0
要するに、肝細胞が幹細胞になったってことだね。ややこしい。
139名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:37:50 ID:ti5ow8nK0
>129
いや、AとABとか混ざっても問題ない血液があったはず。
140名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:39:34 ID:Q5Sz+M4R0
つーか 不思議でもなんでもねえことだよw

10年以上前に動物実験かなんかで見たよw 公表はされてねーけどw
141名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:39:41 ID:gII5zbZA0
この調子だと、骨髄まで入れ替えれば違う血液型の臓器でも移植できるかもしれないぞ。
早速動物実験だ。実験動物様ご愁傷様。
142名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:54:31 ID:gII5zbZA0
>>140
ゲっ、もう先にやってたのかよ
143名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:04:00 ID:QYIWjyfXO
計算高いくせにバカなんだよな。
考えないでしゃべるし。
同時に2つ以上のことができないし。
ベタベタしてきて性格が田舎臭いんだよ、O馬鹿は。
144名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:05:48 ID:OvY6VXMJ0
脳にも細胞が転移して、体ごとのっとられるんだな
145名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:15:46 ID:x3e8UcAj0
実は前の肝臓の持ち主に体をのっとられてるんじゃね?
146名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:39:20 ID:H9onO/t10
>>144
正直、その可能性はなくもない。
のっとられるんじゃなく、入り交じったキメラになるんだけど。
臓器移植でドナーの性格が乗り移るという嘘かホントかわからん
話があるが、この理屈で説明できてしまうかもしれない。
147名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:41:10 ID:bre8ZR4T0
肝臓って人間の体の中で一番でかい臓器なんだっけ
まだまだよく分からん機能もあるらしいし
148 ◆bIvbTDSpXU :2008/01/26(土) 21:17:47 ID:8+JzikKq0
>>137
>さっきラジオで聞いたニュースによると、腎臓移植と一緒に
>骨髄も入れると拒絶反応が軽くなることがわかったそうだ。
>これと何か関係あるかも。

大有り。

造血幹細胞を置換しちゃえば、移植臓器とHLAは合うし、既存臓器と拒絶反応起こす免疫
細胞は胸腺で潰されるってことだろ。
149名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:25:54 ID:ZhsR5I8MO
ドナーの生存願望が強かったんだろうな
150名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:10:19 ID:ropNeWHG0
今北です。
予想通り、「臓器移植で性格が変わった人スレ」&「血液型性格診断スレ」になってますネ。

ttp://x51.org/x/05/03/0202.php
心臓移植で転移する人格 - 記憶は細胞に宿るか

> また医学誌に掲載されたある少女(8歳)のケースは更に奇妙である。彼女は幼くして命
> を落とした10歳の少年からその心臓を提供されたが、移植後まもなく、不気味な悪夢を
> 見るようになった。彼女が見た夢には見知らぬ男の顔がはっきりと現れ、彼女はその顔
> を似顔絵として描いたという。そしてその後、恐るべきことが明らかになった。彼女が心
> 臓を譲り受けた少年は、殺人事件の犠牲者だったのだ。そして彼女が描いたその似顔
> 絵や場所の記述が手がかりとなり、少年を殺害した犯人が逮捕されたのである。

んなバカな…。X51.ORGのネタとはいえ、本当に医学誌に載ってるとしたら凄杉。
BJで似たような話があったけど、あちらは角膜移植だったハズで、あれよりも奇想天外。
手塚治虫が生きてたら、何と言っただろう?

思い切りこじつけて考えれば、人間の意識とか記憶は、脳だけでなく全身の神経叢が共同
で作り上げているとか…。全身からの知覚刺激がなければ、脳は意識を保てないわけだし。
…素人の妄想なのでsage。
151今日のトリビア:2008/01/26(土) 22:10:24 ID:09Yew0dL0
Rh-型とは「Rhが無い」、Rh+型とは「Rhが有る」の意味。
A型は「Bが無い」、B型は「Aが無い」、AB型は「AB共に有る」、O型は「AB共に無い」の意味。
他にも血液型の分類方法は有るが、「有る」、「無い」が基準になっている。
152名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:14:19 ID:C6S68dEMO
鯨の血でも入れとけよ
153名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:19:57 ID:uf0gqDXs0
>>152
            キョキョキョ♪ 
  
    〃∩ ∧☆∧
    ⊂⌒<.@д@>  それは鯨が可哀想オジー!
     `ヽ_っ⌒/⌒c
         ⌒ ⌒
154名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:21:57 ID:ceo00OSI0
戸愚呂兄みたいに、体の中からドナーが出てきそうだな
155名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:47:28 ID:6s05sZCF0
骨髄移植すると血液型が変わる可能性があるのか?
156名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:54:34 ID:/h+LGop30
全然分からんが、同じ血液型じゃなきゃ移植はできんのではないのか?
157名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:55:23 ID:CO0EJSzu0
でもこれ 遺伝子とかは どうなるの・・・
158名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:56:02 ID:ropNeWHG0
>>148
似たようなケースを見つけました。

ttp://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/160155.html
【日本免疫学会速報】 骨髄移植で免疫寛容を誘導、移植肢が1年以上免疫抑制薬なしで生着

> …生着したドナー由来の骨髄細胞は、ドナーが「自己」であるとの記憶を残したまま、
> レシピエントの胸腺でレシピエントも「自己」であるとの教育を受ける。そのため、レシ
> ピエントとドナーの両方を、異物とはみなさなくなる仕組みだ。

素晴らしい!それでも、オーストラリアの少女は前処理なしで、しかも肝由来の細胞が勝手に
骨髄に定着しているわけで、魔法みたいな話ですね。
感染などでレシピエントの幹細胞の機能が極度に低下して、前処理したのと同じ状態になった
とか…?またしても素人の妄想なのでsage。
159名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:01:54 ID:vl1N2VdDO
漏れなんて、手術で性別が変わったぞ
160名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:12:06 ID:XI6Y5QfI0
>>110

レバ刺し食べ過ぎると、血液型がウシ型になるってこと?
161名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:25:24 ID:drvCuk/B0
これで性格が変わっちゃうとか信じられてる風潮がやばいよ
162名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:29:30 ID:ERjlK+jk0
>少女の骨髄には新しい肝臓から、提供者の幹細胞が転移していたという。

ならありえるだろ
骨髄移植の場合は型さえマッチしていれば血液型が違っても移植があるし
その場合に血液型が変わるのもそうレアなケースでもない
163名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:43:12 ID:HKEiWYQZ0
血液ネタのスレって絶対しつこい対A型叩きが湧いてるな
164名無しさん@八周年
>>159
ちょww