【社会】年賀状など600通隠す 元郵便事業期間雇用社員の無職23歳男を逮捕…福島

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★年賀状など600通隠す 元郵便事業期間雇用社員

 年賀状など約600通を配達しなかったとして、福島県警いわき東署は24日、郵便法
違反の疑いで郵便事業会社小名浜支店の元期間雇用社員で無職、菊池優容疑者(23)
=いわき市泉ケ丘=を逮捕した。

 調べでは、菊池容疑者は昨年11月末ごろからことし1月中旬にかけ、受け持ち地域に
配る年賀状やはがきなど計約600通を、配達用バイクの荷台やロッカーなどに隠した疑い。

 同社社員が未配達の年賀状などを発見。同社は菊池容疑者を懲戒解雇し、いわき東署に
被害届を出した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080125/crm0801250010001-n1.htm
2コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/25(金) 00:25:41 ID:7Eh+80e50 BE:127778235-2BP(34)
2
3名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:26:03 ID:mUrfBmkU0
3はうんち
4名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:26:45 ID:M1Lq4+9f0
ああ、オレも20年前に何通か雪の下に埋めたことがあったなぁ。
懐かしい思い出だ。
5名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:27:49 ID:TNl4YGr60
こういう人の所為で疎遠になってしまった人も多いんじゃ…
6名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:28:50 ID:lE/1XUVP0
ちっ、今年1枚もこなかったと思ったらこいつのせいかよ
7名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:31:45 ID:TsuGAJYeO
毎日、50通さりげなく持ち帰り、家庭ゴミで捨ててたらバレなかったよね
8名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:32:50 ID:xbZZWCZQO
>>3
(・∀・)うんち!
9名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:33:00 ID:AoZdhvJYO
>>3
10名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:33:31 ID:rtyHyLz20
毎年恒例だな
11名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:33:47 ID:Tviwky+F0
>元郵便事業期間雇用社員

ムダにかっこよすぎ
素直に「ゆうメイト(笑)」でいいのに
12名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:37:27 ID:q7dSh40B0
お年玉年賀葉書の抽選日遅いよ〜
13名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:37:31 ID:vUPdno4i0
逮捕は数少ない民営化の利点
14名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:39:05 ID:Tviwky+F0
>>12
文句は国会で昼寝してるじじいに言ってくれ

ハッピーマンデーで成人の日が浮動→日付定まらないとややこしいからその次の週の末 になったんだから
15名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:42:07 ID:5SnqPn/r0
年賀状を配るバイトへ最初に言う言葉
「絶対に道に捨てるな局内に隠すな、捨てるなら家に持ち帰れ。」
ソースは俺
16名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:47:16 ID:TDmvtseGO
>>11
おいゆうメイト(笑)とはなんだ
17名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:51:51 ID:YyKvjcsoO
だから俺には年賀状が来なかったのか
18名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:53:18 ID:tZ9tStMT0
それにしても毎年毎年よく懲りずにニュースになるもんだな
配達できないならできないって職員に言えよ
そのための職員でもあるんだぞ
特に年始出の職員なんてこの時期の短期めいとに比べて楽してんだから
19名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:58:02 ID:MmnrkAQWO
何で局に持ち帰る事ができないのか
どうしても分からん
20名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:59:50 ID:vPEd697iO
採用ミスなぬかな人事課
21名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:01:02 ID:oAKKMPF10
再生紙でないことに気がつき、良心から配達できませんでした。
22名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:02:14 ID:S6ijir+f0
配達用バイクの荷台ってwww
隠す気無いだろ。
23名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:16:58 ID:PXCxRXRU0
年末俺も郵便局で短期のアルバイトしたんだけど
職員から何度も必ずバレルし、警察にも通報するから
絶対に隠したり捨てたりするなと言われるのにな
配達する時、配達する順番にはがきが並べてあるから
一度に600枚も隠せば一枚も届いてない家が何軒も出てきて
100%届いてないことが分かる
時間内に全部配達できなくても怒られる訳でもないのに何で隠したんだか
24名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:19:04 ID:0+FeO9iNO
なる程、自宅お持ちならばれないかもな
25名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:21:33 ID:EXC7ta8LO
ていうか、今年の年賀状の回収率がめちゃくちゃ悪い。
さらに、同一の人から、他の人には届いているのに、
オレには届いていない。
このパターンが複数。どうすべきか…。

26名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:25:16 ID:cYQlZ16v0
捨てないだけマシ…なのか?
27名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:29:49 ID:FgZdUO5l0
>>25
なんか悪いことしなかった?
28名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:39:33 ID:OZOm6TNUO
ど-も いつもより
599枚くらい少ないと思た
29名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:30:32 ID:O+eAmYfj0
>元期間雇用社員
単なるバイトじゃないんか? でもって今は無職。
30名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:14:40 ID:aCfZZkan0
お年玉の赤DS狙いだな
31名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:25:33 ID:57xa2il00
散々非正規を使ってきた罰だよ
本来責任ある職種は非正規にやらすべきではない
郵便の仕分けだって責任ある仕事だと思うよ
そのためなら10円値上げしてもいいだろう
32名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:31:13 ID:37hOdk9bO
23歳にもなって隠してごまかそうとするクズだろ そりゃ正社員にもなれんよな
税金無駄遣いさせんなよ さっさと外に放り出したらいいやん
一人で生きさせろ
生きれないなら死ねよ
33名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:18:30 ID:ULMXjssA0
これはいいネット弁慶
34名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:02:05 ID:aEq9AW0K0
俺のところに届いた年賀状が0枚だったのはこいつのせいだったのか。
遠く離れた福島に誤配されて捨てられたのか。
35名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:37:05 ID:/+p7ajmT0
今年はでてこないから、隠したのかと思ったよ。
年始恒例の行事。
36名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 00:18:54 ID:4POJx5Rv0
>>31
公社時代から毎年恒例ですが?
37名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:12:30 ID:KzqNKjmx0
昔からこうやってきた、では済まない時代が来たよ
如何に今の30代前半以下のモラルが低いか、想像力が欠落しているか
若ければ若いほど浅はかだ
年賀状は80円に値上げしてでも正職員とバイトのチームで配達すべきだ
バカな若僧は保証人の意味が分からないらしいからねw
38名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 02:34:44 ID:ah+6UYvm0
台風のときに見回りに行く
もちを喉に詰まらせる
年賀状を隠す
39名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 02:36:24 ID:rNp11CB7O
どうりで俺に年賀状が来ない訳だ
40名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 02:42:01 ID:D/ddkpej0
採用基準なんてないからな。
来る者拒まぬだ。
時給900円だからな。
41名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 02:42:12 ID:o4kQ//6WO
>>31
今回は明らかに年末年始という、特定時期だけの需要が必要な職種だろ?
労働問題にすり替えるのは間違い


問題なのは恒常的に人員が必要なのに、入れ替え立ち替わりに日雇いを入れるような職場
42名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 02:46:16 ID:Pe9VQimFO
23で郵便事業期間雇用社員
無能なガキ、馬鹿ニートだな
43名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 02:48:03 ID:kjQvVz4w0
また非正規雇用か
日本始まり過ぎ
44名無しさん@八周年
この23才は死刑でいいな 更正は期待できん