【PC】49,800円の軽量ノートASUS「EeePC」、日本上陸…迎え撃つ工人舎は69,800円・40GHD搭載PCで対抗 低価格モバイル市場創出なるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
403名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:02:41 ID:q9bRTpqM0
これサーバーマシンに使えるんか?
404名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:03:41 ID:UVVgmTc+0
元々海外版では組み込みLinux用のランチャつけて
メールとブラウジングが出来る単なる携帯端末として
売ってる訳だが・・・・。
何で無駄にWindowsとかつけてるのか意味不明
つーか、少しでも値段を高くする為の工作なんだろうな。
405名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:10:11 ID:AFxmRvUH0
ミニマムの美学を感じる。

カーナビはDINサイズの制約があるからワイド液晶化が難しいけど、PCなら
ケース幅一杯のパネルに換えるだけなので、技術的にはほとんど苦労はない。
そういうモデルが5〜6万で出たら、たぶんオラは買う。

自宅ではホームサーバ+フルサイズのモニタ・キーボードをつないでおき、
フィールドに出る時には単体で..という使い方を考える。
406名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:12:41 ID:51PiBY6u0
20インチのパソコンつかってるけどコタツに入ってネットやりたい
から欲しい
407名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:13:10 ID:IvPNl/PR0
日本の女にはこんなの使いこなす頭なんかないって
せいぜい携帯どまり
408名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:15:38 ID:Y1wbbWoX0
重量がれっつRと変わらんのは知ってたが
サイズも思ったよりでかいのな。
モバイルというよりトイレで使えるPCっつー感じ。

「トイレに1台、いーぴーしー」

これでイケ!
409名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:17:59 ID:DCbfktoT0
高級なおもちゃだろ
家で使うのは勿論モバイル機としても使いにくい
一回人に見せて自慢して終わり
410名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:23:16 ID:oYEIz1Cd0
>>316
12インチじゃん
サイズが縦も横も5cm近く大きいよ
411名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:24:47 ID:5gfsilnjO
日本の企業が新たに開発

19,800円で販売

の展開を希望
412名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:32:38 ID:WusR0G2PO
ソーテックの二の舞
413名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:34:23 ID:8lWpWTVd0
>>404
そうそう、そういうPCじゃなくて、情報端末がほしいんだよ。なのに売っていない
日本。
414名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:34:47 ID:4pJmT97cO
>>404
携帯とのすみわけが無理。
415名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:53:12 ID:Yd2E5AERO
>>359
EEEより1円でも安いか1グラムでも軽いDELLってある?
あれば検討したいが俺探した時には見つからなかった。
ご存じなら教えていただけないか?
416名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:00:21 ID:rIx+4H7i0
軽さは大事ってことか
417名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:05:55 ID:R6QDKcga0
どっちもXPを動かすにはメモリが少なすぎ。
XPと簡単なアプリを立ち上げるだけで普通に1GB程度使っちゃうし、
512MBとかどう考えても劇重でしょ。
418名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:06:58 ID:toDRg0N50
ふと思うのだが、現実はハイエンドヲタクが買ってるだろうが
それでも女性・子供向けと謡うのは企業姿勢としては正しい事だと思う。
419名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:10:14 ID:2+qh61z30
工人舎のほうが良いだろこのスペックじゃ
2万追加でディスク容量爆発的に増えるし。SDカードは遅すぎて糞の役に立たん。
420名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:11:05 ID:NKw8QT6FO
私はネットとメールが出来れば十分。
安くて丈夫で漢字変換機能が優れているノートが欲しい。安く。
今のNECのLAVIEは不具合多くてイライラする。
421名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:12:15 ID:R6QDKcga0
>>420
携帯でいくね?
またはZero3でいいじゃん。
422名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:14:28 ID:zC5iTNsO0
>>413
PDAとかスマートフォンじゃだめ?
423名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:15:28 ID:NKw8QT6FO
>>421
今携帯から書いてるw
でもブログで長文書くときやヨウツベみたいときはPCがいいんだよね〜。

ZERO3てワカラン。調べてみます。
424名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:16:28 ID:1+fBAigTO
携帯の画面は見にくい。
このレス程度の文章書くにもやたら時間かかるし。
425名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:16:34 ID:tsYhlPK6O
これってネトゲ動く?
426名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:17:42 ID:R6QDKcga0
>425
動くかも知れんが、ゲームにはならんと思う。
スペック考えろよ。(笑)
427名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:18:11 ID:tl/q+so10
アドエス買ったから中途半端なノートなんてイラネ
428名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:18:28 ID:gv7DO6ANP
>>424
学校のレポート書いちゃうような強者いるんだから努力がたりないな
429名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:21:34 ID:ZmHP7jiz0
6万出してデル買った方が100倍いいだろ
430名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:25:08 ID:oYEIz1Cd0
デスクノート買うぐらいならデスクトップ買った方が100倍いいだろ
431名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:25:20 ID:8ySKaUp+0
>>429
スペック的にはもちろんそうだけど問題は大きさや重さ
今までサブコンパクトで安いのってなかったから
432名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:28:19 ID:2+qh61z30
>>431
コージンシャで十分だべこの低スペックじゃ。
重さも変わらんし解像度も高いし。重さは多分どちらもかわらん。
433名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:31:41 ID:EVtiD9bHO
かなり昔だが、オウム心理教のパソコンは安くて結構高性能だった気がする
メーカー名は忘れたが
434名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:32:25 ID:zC5iTNsO0
>>428
小説書いちゃう奴もいるしな。
435名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:32:45 ID:2+qh61z30
マハーポーシャだっけか。店の名前はグレイスフルだった気がする。
店員の目つきがすげえ気持ち悪かったのが印象的
436名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:38:00 ID:c28c4kScO
これは売れないんじゃね?
437名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:38:34 ID:Z+FPExl20
>>429
その6万円のDELLは大きいしHDDだろ?
もうまったくカテゴリの異なる製品。
Eee PCは買い。
438名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:40:18 ID:B5aLGxoj0
マハーポーシャか、懐かしいな

俺学生だった頃だよ

当時のアキバで奇声あげながらチラシ配ってたっけあいつ等w
439名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:43:47 ID:PP6rktFT0
>>438
大須にもあったよ。懐かしいッス。
440名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:44:08 ID:tl/q+so10
そんな低スペック低解像度のパソコン買って何に使うんだ?
441名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:44:12 ID:G/0HSr9lP
442名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:47:08 ID:rIx+4H7i0
グレイスフルで筐体買った記憶がある
443名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:48:37 ID:S4ul6f+F0
小型で軽量を女性だけが好むと思うなよ!
444名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:50:06 ID:Z+FPExl20
>>440
モバイル。
おもちゃ。
まさか、これ1台ですべて済ませるわけはない。
445名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:51:49 ID:4cRKnaol0
ソニーやエプソン名義で出さずにASUS名義で出てくる時点で色物確定だろ
446名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:58:40 ID:coS0mLUl0
ノートはぶっ壊れる可能性がつきまとうから、
安いのがあるならその方がいいな。
447名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:14:16 ID:0O88rtVjO
7、2イーモバモデムぶっ込んだら幸せになれますか?
448名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:20:42 ID:gv7DO6ANP
>>439
日本橋にもありました
恵美須町の駅を出るとマハポとソフマップの従業員が
奇声を上げながらチラシを配ってるのがあの頃の日常風景でした
449名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:26:31 ID:nZ0dQTew0
>>425
Quake3、GTA3、FF11などが動いてる動画がようつべにあります
東方とかも動くみたい
450名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:44:59 ID:Fthp47Ab0
ソフトバンクの禿げ電話の価格と変わらんね(笑)。
451名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:50:02 ID:+USc57OV0
>>445
エプダイはともかくソニー名義のほうが色物確定
いや T も G もいい機種だとは思うけどさ
>>447
CF とかついてないから USB を刺すしかなさげなのが辛いとこ
452名無しさん@八周年
寝ながらパソコン用に欲しいな