【裁判】仮死状態で生まれた長女が寝たきりになったのは医療ミス・・・両親が産婦人科相手に1億4700万損倍訴訟★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
長女が植物状態 医療ミスと提訴 医療法人を両親ら(01/24 08:25)
 
【旭川】仮死状態で生まれた長女(1つ)が人工呼吸器を外せない寝たきり状態になったのは、
出産時の医療ミスが原因だとして、旭川市内の両親らが二十三日までに同市内で
産婦人科クリニックを経営する医療法人社団と理事長を相手取り、
看護費など約一億四千七百万円の損害賠償を求める訴えを旭川地裁に起こした。

訴状によると、長女は二○○六年八月、同クリニックで仮死状態で生まれた。
担当した医師は心臓マッサージをしたが改善せず、転院を要請した別の病院の医師が
駆けつけ強心剤の注射を打つまで約十五分間心臓が動いていなかったため、
脳にダメージが残り、寝たきりの状態になった。

出産の一時間以上前の段階で、胎児の脈が遅く、仮死状態の危険性を示す所見が
心拍監視装置で認められたのに、これを見落とすなどの注意義務違反で、
適切な処置をしなかったとしている。医療法人社団は「何もコメントできない」としている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/72142.html?_nva=20
前スレ  2008/01/24(木) 11:12:48
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201140768/
2名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:38:22 ID:kuQQeqHa0
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ よく考えなくても電デバいらないな
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  
3名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:39:20 ID:mHStYfvI0
死ねばよかったのに。
4名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:40:41 ID:z94ZK6QA0
ふ〜ん、精子と卵子くっつけて1年経つと1億4700万になるのかwww
5名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:41:36 ID:GphvkNxK0
日本もアメリカのような訴訟大国になりつつあるな
6名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:42:00 ID:/tZY7B8s0
代わりに親が死ねばよかったのに、はいはい産婦人科の人材不足。
7名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:43:09 ID:hi2g9CPS0
弁護士を減らす運動が必要。

それと、「産婦人科医を守る会」みたいなやつを作って
ビラ配りとか署名活動をすれば、世論が動き、そして世論に弱い
裁判所、検察、警察が変わる。
8名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:46:41 ID:mExgIogCO
>>4
腹いてえwwww
9名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:50:32 ID:SlGpnMAX0

産科医療のこれから: 助産所からの搬送例は有意に死亡率が高い
http://obgy.typepad.jp/blog/2007/09/post_6869.html
10名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:51:45 ID:4zL/VS9zO
損害賠償とか慰謝料の要求ってあったとしても公表しないでほしい
こういったニュースの第一印象って金さえ貰えれば許してやるってうかがえてなんかやだ
もちろんそんな事ないんだろうし金でしか解決できない事なんだろうけどいくら払えってのを見ちゃうとなんかやだ
なんで一々公表するの?
第三者にどう思ってほしいの?
11名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:52:29 ID:Jbg6mDtz0
ただ仮死状態であったなら予見できたはず。
まぁ両親の訴えも一理あるわな。
これは流産させなかった病院が悪い。
12名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:54:38 ID:bcDUa4C/0
産婦人科、そのうち日本から無くなりそうだな
13名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:54:40 ID:JB2RD+ho0
死にかけギリギリの奴を助けたら
犯罪者呼ばわりか・・・
14名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:58:53 ID:HDyoY3c/0
15名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:59:49 ID:lh08wUIN0
一億四千七百万貰えるんなら、寝たきりの児、作ってもいいな。
そのあと殺せばいいんだし。
また金もらえるかな?
16名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:00:41 ID:Sccg5Ibt0
仮死状態の危険性が機械から出た時点で、転院させればよかったということか。
産婦人科というのはリスクがあるなあ〜。
17名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:02:59 ID:B/Cr+7QvO
こんなだから産婦人科医がいなくなるんだよ。
18名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:03:01 ID:h/lxnd+J0
心臓動いてなかったら死産なんだよ
あきらめろ
19名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:03:03 ID:c60jxeK+0
http://homepage1.nifty.com/hkr/higai/
http://homepage1.nifty.com/hkr/simin/index.htm
またあんた達が裏でうごいてんじゃねえか?
20名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:03:44 ID:mV79t1EL0
こういうクズ親がいるから、
妊婦がたらい回しにされたり
産科医が減ったりするんだよ。
21名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:13:50 ID:RR5pwuDs0
>>5
× 日本もアメリカのような訴訟大国になりつつある

〇 日本もアメリカのような訴訟大国にされつつある


マスコミの悪意によって民意なんざどうにでも操れるってこと。
22名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:14:22 ID:kkc4epLI0
>仮死状態で生まれた長女(1つ)

仮にも人間を1つなんて物みたいな言い方イクナイ
23名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:15:04 ID:ZJ0LXT7L0
俺、やっぱ産婦人科医目指すの辞めるわ
24名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:16:36 ID:pwha3IFY0
産科減少が加速
25名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:18:20 ID:jYCAPm4S0
うちの近くの婦人科も分娩はやめちゃったよ。
26名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:21:35 ID:lruV6Qbj0
人工呼吸器外して安楽死させてやれよ。中絶と変わらん。
27名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:23:53 ID:sxxHGn3g0
仮死状態で生まれた長女(2匹)
28名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:29:24 ID:JClJtCoL0
とにかく、お金が欲しいんだろうな。
お金が欲しくて欲しくてたまらない、それがすべてだろう。
29名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:29:52 ID:0nk6C4XM0
>>16 お産放り出して転院先探すべきだよな。
30名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:30:54 ID:OP2j6uJP0
俺、50歳短小で生まれた自分は誰を訴えればいいんだ。
31名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:31:59 ID:c60jxeK+0
救命しようとしたのが間違い
とどめ刺さなかった事が医療ミスってことでよろしいですね?
32名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:32:15 ID:FpGkl0is0
こういうのばっかだから、たらいまわし事件がデフォになるんだろうが
33名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:34:12 ID:hXqO4RFk0
救急搬送だって断るよな。リスク有りすぎ
34名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:34:48 ID:OLympVN60
ほんと、産婦人科と小児科の訴訟リスクはすべて国が被るとかじゃないとなり手いねぇな。
35名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:35:23 ID:FYs16QGE0
いずれにしても取り過ぎだな。
最終的には1/100で御の字。
36名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:35:23 ID:OLa+RST00
700万は消費税かよ
両親しっかりしてるなw
37名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:36:44 ID:7aSV8Esv0
病院を選ぶ自由はあるわけだから何があっても自己責任にしないと。
こんな訴訟が多いから救急車の受け入れ拒否が多発するんだと思う。
同じような事例でも裁判せずにいる人もいるわけでいい加減にしてほしい
こんな訴訟が起こり続ける限り受け入れ拒否は減らないだろうね。
救急患者がどんな人かわからないわけだから、訴訟を起すような人だったら
後々問題が起こるからよほど自信と確信がないと受け入れられないでしょう。
38名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:39:07 ID:+r9B4x1C0
こんなのばっかだな
本気でそう思ってるのか
裏で糸ひいてるのがいるのか
どっちなんだ
39名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:39:18 ID:CHkCM2+U0
たしかに不手際があったかもしれんけど、こういう裁判が起こる度に産婦人科医が少なくなるだろう。
40名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:41:05 ID:b/kSExUD0
そりゃ産婦人科減るわな・・・
41名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:45:40 ID:V7zguLwH0
あはははは。またかよ。 両親が憤るのも解るけど、
「医療ミスがあったから訴訟になる」んじゃなくて、「両親が憤ったから訴訟になる」
という現状をなんとかしないと、ますます惨禍は減って逝くよ。www
(まあ、惨禍がゼロになれば医療ミスもゼロになるから、それも一つの解決方法かも。)
あ、あともうちょっと金使ったほうがいいよ。精神主義じゃダメだって事は
この前の戦争でいやと言う程学んだはずだよな?
42名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:53:59 ID:2TkacmYg0
俺が30無職なのも当時の産婦人科医のせいだな
43名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:54:58 ID:FfYjCMIT0
旭川か…どうせ、ホテルみたいなサービスがして欲しくてクリニックにしたんじゃねーの?
お産の安全が重要なら旭川厚生病院が超お勧めなんだが。
44名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:56:04 ID:KfVef2Gu0
と、言うか
本来死産の子供を生かしてくれたんだろ?
まさに本末転倒、死産の兆候があったらうちでは死産すると言って追い出すしかないのか?
糞親死ねよ、いやまじで
45名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:59:01 ID:LSiytSXq0
逝学部の学生諸君!
もう賛歌には逝くな。一度、散会が日本から一人もいなくならないと
日本国民と功労賞は理解しないようだ。
46ひひひ:2008/01/24(木) 20:59:05 ID:c8Qyq/XoO
マジレスさせてくれ

俺の父親は田舎の産科医で、自宅の真横で産科医院をやっていた
栄養士だった母親は父親と結婚して俺を産んだ後
看護学校と助産学校に通って医院を手伝っていた
本当に身を削って必死に働いていた
病院の中に俺の勉強机があって俺はそこで勉強していた
両親を心から尊敬していて俺の自慢だった
事件は俺が大学院生の時に起こった

まあ簡単に言えば訴訟起こされて医院潰れたんだけどね
小さいクリニックだったし田舎だったから噂すぐに広まってさー
妹も学校で色々言われたとか

俺は研究所を辞めた。医者になんてなるかボケ

今は製薬会社に勤務してます。薬で何でも治る時代がきますように。
47名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:02:09 ID:4rL2R2xj0
もうさ、産科全滅してお産は全部自宅でするようにさせればいいんだよ。
江戸時代はそうだったし、それで人口も増えてたんだから。
48名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:03:23 ID:ddquvfoo0
医は仁術
49名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:03:38 ID:ri4WYZUZO
(´・ω・`)…産科に限っては理不尽な訴えを起こし、原告が負けた場合は
被告人に対して迷惑料払うようにしたらどうかな
50名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:05:06 ID:RR5pwuDs0
>>19
この手の任意団体は会計が晒されるNPO化を拒む傾向にあるね。
案外CIAあたりの外国の諜報機関がダミーを通じて資金を注入してたりして。

彼らにとって日本の医療を崩壊させるのは喫緊の課題だろうし。
てか、もう間に合ってないかもしれんがw
51名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:06:15 ID:lh08wUIN0
モンスターを助けている今の司法w
52名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:06:37 ID:roBBm/b+O
こんな親を、産科医減少の責任を問うとして逆に訴えることはできないの?
53名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:08:17 ID:D4ZEJAx80
死んだら全部病院のせいかよ

こりゃたらいまわしが無くならない訳だ
54名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:09:43 ID:6rXwjwiU0
産科医になっては逝けない!医学部の諸君。事態は悪化するばかりだ。
産科医になっては逝けない!医学部の諸君。事態は悪化するばかりだ。
産科医になっては逝けない!医学部の諸君。事態は悪化するばかりだ。
産科医になっては逝けない!医学部の諸君。事態は悪化するばかりだ。
産科医になっては逝けない!医学部の諸君。事態は悪化するばかりだ。
産科医になっては逝けない!医学部の諸君。事態は悪化するばかりだ。
産科医になっては逝けない!医学部の諸君。事態は悪化するばかりだ。
55名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:11:08 ID:RR5pwuDs0
>>51
司法に関して総体革命の草刈場になってる可能性あり。

司法が宗教に蹂躙されてはいけない 【今田】
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0708/070820-29.html
56名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:11:45 ID:vMladEdn0
受精卵の3分の2いや10分の9だったかな
ぐらいは知らないうちに流産しているとか、
そういう話を聞いたことがあった。
これまで流産、死産ですんでいたもの、あるいは
脳性麻痺となっていた場合について
どこまで医者に救わせる責任を負わせるのか。
早く、厚労省、産科医を守るようなガイドラインつくれよ。
これこそ「喫緊」の課題だろうよ。訴訟リスクがコントロール
されると知れば、研修医にとっても産婦人科はそれなりに人気を
回復すると思う。それは、外科系すべてにいえるのではないか。
57名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:13:53 ID:1SUAkqMN0
>>41
民事は、怒っただけでも出きるからなぁ。民事はしょうがないと思うよ。
病院も訴訟保険とかで防衛すべき。保険料は医療費に跳ね返るけど、
国も認めるべきだな。

問題なのは刑事罰だよ。民事は防衛できても刑事罰はどうしようもないからな。
正当な処置してても、警察が逮捕するって言えば逮捕できるし、
検察が起訴するって言ったら裁判になってしまう。医療=100%じゃないから
危険な治療なんか山の様にある。それを全部刑事罰にしてたら、医者がいなくなるよ。
58名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:14:14 ID:FfYjCMIT0
喫緊で思い出したけど、女性の喫煙率は男性に比べて減ってないよな。
妊娠してたってタバコ止められない女なんかそこらじゅうにいる。
じゃ、タバコ吸ってることとお産のトラブルの因果関係がゼロだと言えるのか?
59名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:14:44 ID:RR5pwuDs0
>>54
また単発レスか

暴落時が買いだろ 常考・・・
60名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:15:46 ID:RQN4Toil0
訴訟リスク云々の政治的意見はどうでもよい。
ミスなのか、そうでないのか。
プロの見解が欲しい。
61名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:16:49 ID:w2IbFGIHO
医療ミスで悲しいのは分かるが
これは金目的としか思えないわ。病院潰す気満々じゃん…
62名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:17:23 ID:lh08wUIN0
>>60
プロって誰?
普通の産科医でもそれで飯食ってるプロなんだけど。
63名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:17:29 ID:RR5pwuDs0
>>60
種と畑が悪かった。
こればかりは如何ともし難い。
64名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:19:10 ID:1SUAkqMN0
>>58
医療関係者の知り合いに聞いたが、喫煙妊婦の子供は酸素不足になる事
が多くて、肌が黒くなって生まれてくる事もあるとさ。
酸素不足になれば、当然いろいろなとこに障害が出る可能性があるわけで、
実態知ってる人は喫煙の恐ろしさをよーーーーく知ってるよ。

馬鹿や無学ってのは罪なんだよ。そういう連中に馬鹿!って言えない
社会になってしまったのが、良くない。
65名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:20:14 ID:aiyUOe8C0
こういうバカ親は
「成功率80%の手術が失敗したのはおかしい、医療ミスだ」
とか本気で思うんだろうな
66名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:20:19 ID:YN054m9c0
人工呼吸器を外せない寝たきり状態になった子供を育てていくのにどれだけの金がかかるか…
親が訴えるのも仕方がない
67名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:22:19 ID:RR5pwuDs0
>>66
ほとんど助成で賄われるだろ・・・
68名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:22:43 ID:1SUAkqMN0
>>65
問題のない様に見えるお産でも100%じゃないからね。たまたま1%以下の
運の悪いケースになる場合もある。医者も同意とるべきかもね。
お産によって母子共に死亡する可能性があります、よろしいですか?って。
69名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:22:47 ID:CtHJpRCL0
どうでもいいけど、スレタイ、損倍じゃなくて損賠な
70名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:22:50 ID:4cf00yzt0
そこまで面倒見切れるかよ
71名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:23:37 ID:DwNqgRtjO
産婦人科はやってられないな
仮死状態で生まれた時点で生存の可能性は低いだろう純粋な医療ミスって検証できるのか?

障害を持って生まれる子は先天性が多いし、それ以外でも母親のお腹の中にいる時に原因がある
医療ミスが可能性は元気→急死の時ぐらいだろ
72名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:24:04 ID:FfYjCMIT0
>>66
障害手当てとか小児特定疾患とか、一応金銭的な援助はありますよ。
ただ、面倒見切れなくなったときなどに利用する施設がすでに満員で、
なかなか入れられないらしいでつ
73名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:24:11 ID:lh08wUIN0
>>66
金がかかるからって、産科医にたかっていいのか?
74名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:25:03 ID:YohfmLRN0
親を逮捕すればいいのに
75名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:25:33 ID:aJBhXL9l0
金だけふんだくって、その後は人工呼吸器外すんだろうな…
76名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:27:19 ID:RR5pwuDs0
障害児の親が金銭的理由で子供に手をかけたニュースなんぞ聞いたことが無い。
NHKが彼らやその親を番組のダシに使うのは良く見かけるがね。
77名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:27:58 ID:/8G+esS/0
医療の限界という例と、医療ミスとの間を問う裁判になりそうだね。
78名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:28:33 ID:/cVqtiZKO
>>66
お前みたいな低脳クズがいるから医療が衰退するんだよ
79名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:28:43 ID:oT4iFfYw0
ただでさえ産科医不足してるのにこういう事件見たらなりたくなくなるわな。
80名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:28:56 ID:gxV3T/JN0
今の妊婦は出産なんてちょっと硬いうんこする感覚なんだろ
無事に生まれて当然だと
81名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:29:14 ID:YN054m9c0
>>73
出産の一時間以上前の段階で、胎児の脈が遅く、
仮死状態の危険性を示す所見が 心拍監視装置で認められたのに、
これを見落とすってことは今回の場合は医者が悪い
82名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:30:17 ID:RR5pwuDs0
>>81
まあ893の因縁とかわらんレベルだね。
83名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:30:19 ID:lh08wUIN0
死産にすれば良かった。
したら親だって賠償なんか求めないで、「千の風になって」なんか歌って、
だれも傷つかない。子供には気の毒だが。
84名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:30:42 ID:j3+eTY/1O
>>64
母親が妊娠中喫煙者だったらしいけど、自分かなり色白だわ。。
やっぱり遺伝子の問題じゃないかね
自分もタバコは嫌いだけど
85名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:31:21 ID:FfYjCMIT0
知り合いが怒り狂ってたはなし。
障害児を持ってる子供の親が、毎年ハワイに出かけるんだそうだ。
障害割引などですごく安く行けると自慢していたらしい。
その知り合いの子供は小児科医で、夏休みを一週間とるのもやっとで、疲れて
ねてることがおおいらしい。正月も2日半ぐらいしか休みがなかったと。
ハワイどころか沖縄にすら行けてないのに、そういう医者に診て貰いながら
安いから毎年行くのよ〜なんて言ってもらいたくないと。

この障害児親、「あなたが死んだら誰が子供の面倒を見るのよ」と聞かれて、
開口一番、「国が見るんでしょ、当たり前じゃない!」と言ったそうだ。
知り合いはその場で縁を切ったそうな。
86名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:31:40 ID:3Jv8Tkqb0

16 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/12/20(木) 19:48:39 ID:z8tK1lu5
汚い気持悪い、こんな物に金を使いたくない。

【愚痴も】子供産んで後悔してる人 8人目【大事】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197957140/
87名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:31:40 ID:AXme7GZDO
産婦人科の志望者また激減するなw
88名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:31:44 ID:bxi8TK6H0
>>83
昔は先天的な障害をもってたりした場合
そういうことにしたことが多かったらしいね。。。
89名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:32:23 ID:zsYfQG5GO
>>75
15歳までは親の意思で人工呼吸器外す事出来ないんじゃないっけ?
90名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:33:03 ID:Ucl3miTFO
産科医が不足する前に二人産んでおいて良かった。

私が出産した病院でも丸一日陣痛でうなった末に帝王切開になった産婦さんの祖父と祖母が廊下で医師相手にギャーギャー喚いてたっけ。
無事に生まれたんだから陣痛丸一日ぐらいいいじゃん、って思いながら聞いてた。

お産は病気じゃないけど命に関わることがある。
私は実母に「万一に備えて身辺整理をして臨みなさい」と教えられたよ。
無事で当たり前と考えるには抵抗がある。

出産の事故は「慶事を想定して臨んだ所に舞い込む不幸」だから、期待の分だけ反動が大きいのかも。
病気で入院や手術をする場合は家族もwktkしながら臨んだりしないものね。
91名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:33:28 ID:bQXkh0DD0

訴訟リスクの高い産婦人科医が減るのは当然だな。


92名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:34:07 ID:YN054m9c0
医者はそれで給料をもらってるんだからさ
「生まれました→患部を縫いました」だけで大金もらってるわけじゃないだろ?
自分の仕事にちゃんと責任をもたなきゃ
93名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:34:22 ID:ELKadGv8O
>>79 だから、産科医と小児科医のなり手が居なくなるんだろうな。
94名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:34:27 ID:OCIskrU90
>>1
これで産婦人科医の減少も加速して、これから産婦人科医にかかって
出産できる人は裕福層だけになりそうだな。

残りの大部分の産婦は旦那の手でも借りながら自宅出産か。
95名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:34:28 ID:CMGkngQSO
いっそのこと、キレイに死産した方がよかったのかもな
もしそうなら訴えることなんかなかっただろう
96名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:35:29 ID:/4LC8OAC0
不幸なことだが良くあることなのに

アメリカか
97名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:35:35 ID:Mo8KmLJ80
こんな感じで訴えられるから妊婦たらいまわしと言われるのが起きるんだろうね
98名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:35:37 ID:JeXaOV320
>>92
こんなに責任を負わされるのなら産科医しません、ってどんどん各地から産科医が消えています

産科医が居なくなれば大金払う必要もなくなってお産時の医療事故も消滅するから理想社会が到来するね
99名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:35:50 ID:FfYjCMIT0
>>92
神様じゃないから人としての責任しか取れません。
昨今、神様並みの責任を期待する人大杉

神様だって結構エラーしてると思うんだけどさ、ほんとは
100名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:36:26 ID:0JcBtMi50
死にかけだったら死産でしたと嘘をついて
裏で処分するのも産科医の仕事
でも今だと変に正義ぶったやつが内部告発しかねないからそんなこともできないか
101名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:36:50 ID:cFrZ9vbY0
お産にリスクは0じゃないからね〜
102名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:37:15 ID:1ZsqBCZ8O
はい、モラルのない金の亡者のせいで
産科医志望は激減、絶滅します。日本終了

てか、医療の未発達な昔でさえ産婆はいたんだぞ
それだけ出産行為にリスクはつきものって事だろ
母子ともに助かって当たり前、みたいな認識が間違ってる
103名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:37:33 ID:jmWnGgci0
これが福島県だと逮捕起訴のオプションが付きます。
104名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:37:50 ID:2WY8fX3M0
これってつまり、死産なら死産の方が良かったんだよね。
植物状態で生き続けさせられることになったから、問題が大きくなったんだよね。
105名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:38:05 ID:FfYjCMIT0
お産はアメリカに行ってするのが流行するとか
106名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:38:18 ID:e+7rDKeS0
産科医ってリスク高いなぁw
コリャ誰もなりたがらないわ
107名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:38:35 ID:esHP1IyY0
全部の医者にブラックジャックであることを要求していた時代が懐かしいよ。

今は、全ての医者が「魔法使い」であることを要求されるんだぜ。
108名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:38:46 ID:VabhSF6h0
産婦人科医が減れば少子化はますます深刻になるだろうな
誰かの思う壺ってか
109名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:39:12 ID:pp36m9X80
ねーよ('A`)
どうせ弁護士にそそのかされたんだろうけど
ホント世の中のこと考えねぇ馬鹿ばっかだな

産婦人科が日本から無くなるぞ
棄却しろ
110名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:39:36 ID:5dqKgE/c0
人工呼吸器外してあげたら?
111名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:39:50 ID:YN054m9c0
こんな事件があると「出産にはリスクがある」と喚く
一人で出産した女が子供を殺す事件があると「出産なんて簡単」と喚く

どっちなんだよw
112名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:39:55 ID:d05hJWeh0
この前の同窓会で実際にあった会話。



女性A:あのさ、あんた医学部行ってるんでしょ?将来何処の科の医者になるの?

俺:うーん。いま産婦人科少ないからなぁ・・・。
  この状況を何とかするためにも、産婦人科がやりがいがあって
  いいと思ってるんだよね。

女性A:ええぇ〜!産婦人科???いやだ〜!!男に産婦人科になってほしくな〜い!
   ね〜みんなもそう思わな〜い?

他の女性:「思う!」「男の産婦人科医ってなんかエロい!」「ヤダ!」









ここでニュースです。
女性の皆様、安心してください。
貴重な産婦人科志望者は
たった今、その希望を取り下げました。
113名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:40:39 ID:RR5pwuDs0
>>85
NHK中継での出来事。

先天性?失明の高校生がのど自慢か何かに出てたんだけど
当の本人は別に普通に歌ってるんだが、その親が画面に入り込んできて鬱陶しいの何の。
後ろから係らしき人が必死で引き剥がすも、しつこいの何の。
さすがにカメラマンも最後はその高校生の画面大アップで凌いでた。

画面を通じて、誰かにやってもらって当然って環境が
あの人達にあたえられてることを実感したよ・・・

唯一の救いはその高校生が失明を除けば普通だったって事。
114名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:40:40 ID:F9clyypt0
助産院だったら、モニターなんてつけないからわからなかったのに
115名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:40:52 ID:VtkcfspL0
産科は嫌だって医者が増えてるってスレとここみると
医者は減るべくして減ってるってのが良く解るな('A`)

なんか体は大人、頭脳が子供ってガキみたいな大人モドキ多すぎだろ…
116名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:41:06 ID:JeXaOV320
>>112
良い仲間を持ったな
訴訟人生を送らずに済んだじゃないか
117名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:41:16 ID:lh08wUIN0
わかったわかった
下手に助けちゃいかんということだ
救急も受け入れ不能が加速するね
118名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:41:21 ID:222cN0HU0
>101
そうなんだよな〜0じゃあないんだよ決して
でも今お産=死って想像つかない人の方が多いんじゃないかな。
日本人の平和ボケと安楽ボケって進んでるよな〜
119名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:41:30 ID:cFrZ9vbY0
昔みたく、産婆さんに来てもらって自宅で産むように
すればいい。すべて自己責任。
120名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:41:34 ID:ZMZS7GoBO
>>92

30万が大金て、どれだけ貧乏なんだw
121名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:43:21 ID:e54UtEw20
医療訴訟に対する保険+監査業務に税制上その他の優遇措置。
122名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:43:23 ID:m3QAirEhO
》1
損「賠」だぞ
123名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:43:24 ID:fRDTjrA80
俺も産婦人科医なんだが 2000万くれたらこの両親に

 有利な証言してやるよ
124名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:43:39 ID:VtkcfspL0
>>112
よかったじゃん、気付かずにアホの相手して訴訟とか起される前に
事前に人生設計直せるのだし。
次に会ったらコイツら真逆の事ほざきそうだがなwww
バカの相手なんてマトモにするなっていい例だったんじゃね?
125名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:44:26 ID:Ucl3miTFO
>>112
大変残念なお話でございます。

でもあなたの幸せには貢献する決断かも。
126名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:44:38 ID:DOXSvhLu0
親になってはいけない大人の見本だな。
127名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:45:18 ID:FfYjCMIT0
親になるのに検定が必要、とかさ。
あるいは、検定に合格しないと出産一時金が出ないとか。
128名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:45:30 ID:RR5pwuDs0
>>92
妊婦に仮死の子供を産まないってことも義務付けだね。
自分の仕事にちゃんと責任をもたなきゃなw


>>115
全員ではないけどバブル世代あたりからの劣化は凄いよ。
これ色んな業種に共通する感覚でないかな。
129名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:46:03 ID:rIlyO/Vx0
>>112
正解じゃん
しかし、ほんと、これからどーするんだろうな。
130名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:46:36 ID:JeXaOV320
>>124
産科は女に任せる、産科医不足は女の怠慢で女の中から産科医になる努力をする人間が増えるべき
男性医師はそう言ってればいいというお墨付きを仲間に貰ったんですよ
素晴らしい仲間だ
131名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:46:42 ID:Vr+aGkM60
お産にかかるリスクを理解しとらん奴が多すぎるな。
132名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:46:51 ID:c60jxeK+0
>>123
いえいえ金沢の大学病院の講師先生や新潟の大学教授が証言して頂けますから間に合っています
133名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:47:05 ID:d05hJWeh0
>>116,124
ほんとですわ。
その時はちょっといやな気分になったけど、こんな訴訟のニュースを
見た後となっては良い選択だったと思ってる。
134名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:47:27 ID:wd3HT5HU0
死んでくれてたらいいのに下手に生き残ったお陰で介護大変金かかるしうぜぇ
ってのが親の本音だろうなぁ
135名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:47:31 ID:Yc1nQi3I0
お金の話が出るとすぐこういう流れになるけどw
みんな病院を心から信頼してるわけではないんでしょ?
世間知らず医学生のなれの果てなのかもしれないわけだし
136名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:47:44 ID:IeH0avue0
無茶すぎるな
でもまーた司法では負けそうだ
137名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:47:59 ID:hCG4QHNF0
医者気の毒
138名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:48:26 ID:pwe4pfKP0
>>85、115
サヨクやB、Kに影響されてんのか
「自分は被害者だと喚けば無条件で権利や金が貰える」
と勘違いした馬鹿が増えまくってるのな・・・。
139名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:48:43 ID:RR5pwuDs0
>>130
あ、ついに助産マフィアの正体をあらわしたな。

元を辿れば女性専用列車とかと同じだろ。
140名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:48:52 ID:ojfAt2tY0
だから産婦人科が無くなるわけだ。
141名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:49:04 ID:lh08wUIN0
子供に手がかかるのが「ウザい」のか
よくわかる
産婦人科医にとっちゃ不幸だが
142名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:49:46 ID:VabhSF6h0
これ死んだとしたらそれはそれで訴えられて医師免許剥奪だろ?
この親はそういう人間だ、こんなんじゃ産科医なんて誰もやらんよ
143名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:50:20 ID:ZwawfmSs0
もうあれだな
自力出産だな
144名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:50:52 ID:JIVfOgBqO
この理屈が通るならニートが生まれたのは国の責任とかいって賠償請求できるな
145名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:51:06 ID:JeXaOV320
>>132
「ブラックジャックによろしく」のモデルな先生も居るぞ

でも裁判で過去を暴くのは勘弁だってw
146名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:51:10 ID:4ZNfxT8W0
これ死んで欲しかったんじゃないの?逆に。
無駄に生かしたから訴えられたって可能性もある。
147名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:51:26 ID:RR5pwuDs0
>>135
世間を知ってると自称する程の愚か者もないだろ。
底辺ほど自分をそういう括りで話す傾向にあるがねw
148名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:52:08 ID:sb8PehZn0
こんな事をするから
医学生は産科を敬遠しているんだろ?

最近の親は自分で自分の首をしめているようなもんだ。
149名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:52:51 ID:2oW7MW7Y0
世は産婦人科を望んでないってことか。

死産で涙を流した親が世の中にどれほどいることか....
今後、そういう親を増やさないために改善を要求するとかならわかるが、
カネってのは....

もう、こんな要求するってコトは、もう2度と産婦人科には世話になるつもりはないんだろうな?
産みたくないってことか。

そして、他の親にも同じ思いをさせてやる!!
という風にしか見えないな。

こんな請求、認めてたら、日本は終わる。完全に。
150名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:53:56 ID:VabhSF6h0
母体に問題はなかったのだろうか
出産に悪影響が出る様な事は一切していないと言い切れるのだろうか
151名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:54:20 ID:o/E8Oxcr0
欠陥人間を産まれてきたのは母親の責任が大きい
よって責任の割合は

母親 7割
医者 3割
父親 責任なし

だろう
152名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:55:12 ID:RR5pwuDs0
>>149
> 「そして、他の親にも同じ思いをさせてやる!! 」

被害者を崇め奉る弱者教って皆そうですよ。
他人を不幸に巻き込む事で後ろ暗い溜飲を避ける屑な連中です。
153名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:55:14 ID:0X+lK9xw0
この親は子供で儲けようとしてるのかね?
154名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:56:01 ID:G2qdUitvO
本当に医者だけの過失なら損害賠償も仕方無いだろうが、この被告には一切の過失は無かったんだろうか?
しかし、言い掛かり的な裁判は本当に止めて欲しい。
155名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:56:39 ID:Vk1fYWuc0

 どうして、公共事業には、60兆円ものお金を落としても、
 医療費即ち、医療現場の人件費には金を落とさないのだろう?
 @ではね、おばさんが教えてあげましょう。
 
 現場の人間の人件費にお金使ってもね、誰も、うれしくないのよ、
 それだけ箱物に使えるお金、つまり 土建やさんや、その下請けにいくお金ね、
  これらが減ってしまうからですね、
 お役人への賄賂(キックバックもふくめてね)減っちゃうから。
 医療従事者は安い給料でこき使って、過労死したらいい、ってみんな思ってるのよ。
 もちろん財務省さんもね、、、
医者が困れば困るほど、みんな、嬉しくなるのよ。

 つまり、医者は頑張れば、頑張るほど、馬鹿をみるってわけ。

 新潟県の馬鹿医者は単細胞だから、こんな単純な思考回路さえ、持ち合わせていないのね。
156名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:57:12 ID:n1IGVeOA0
まず、父親と母親が何歳なのか。
30代後半初産なら、最後力尽きていきめなかった可能性あるよ。
それに高齢は産道が硬いからまず難産だし。
30過ぎたらお産が重くなる。
35過ぎたら医療の介入なくして産めない。

出産を軽視しすぎ。
157名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:58:35 ID:HgvQ4YcH0
タダでお目子が見れるんだから医療訴訟くらい我慢しろよ。
158名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:00:31 ID:pK1feLAP0
状況が分からんが
>>出産の一時間以上前の段階で、胎児の脈が遅く、仮死状態の危険性
これが事実なら医者のミスだろ…へその緒が首に巻きついたのか?
どんなに見逃してしまうほど小さな予兆でも予兆があって死んでしまったのなら見逃した医者の責任になる
医者も人間だからこんな事を経験しなければいい医者にはなれないと言うけどな…
159名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:00:47 ID:YPTFdyzN0
以前なら普通に死産だろ。
医師の措置に手落ちがなければ無問題。
160名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:00:50 ID:RR5pwuDs0
>>155
土建は批判を浴びたから
今度はドクターヘリで一儲けねらってるけどね。
161名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:01:10 ID:RyJ0mCZi0
>>67
寝たきりの子供の医療費が助成でまかなわれていて、
親の自己負担ってほとんどないはずなのに、
どうして1億4700万もふっかけるんだろうね。
162名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:02:10 ID:+iFUnqHo0
こんな場合にこそ安楽死法案が必要だと思う。

本人も親も可哀相だが、もともと出産とはリスクを伴うもの。
産科医が減るのは、それを理解しないバカ親がいるためだ。
163名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:02:59 ID:+vv7991v0
これじゃ産婦人科医になる気なくすよな。
この状況で産婦人科医になろうって奴は聖者だわ
164名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:04:03 ID:Nb6nGYm/0
美しい国だな、日本人(なのか?)が望むべくしてなっていってるな
165名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:04:10 ID:RR5pwuDs0
>>161
高額訴訟は注目を浴びるのが目的でしょうね。
地方新聞に載せるだけでこれだけ宣伝できてるもの。
これだけでだいぶ元がとれてるはずだよ。
166名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:04:49 ID:sZCzG+Jt0
この間 知人の産科医が医院を閉鎖した。
賢い選択だと思う。
167名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:05:08 ID:ezDTM3/V0
二人目を出産したら仮死だった。
現在の医療なら無事に生まれて当然だと思い込んでいたよ。
でも出産は母子ともに命がけなんだって身をもって悟った。

子供に障害が残らなくて本当に良かった。
もう怖くて子供は産めない。
168名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:05:43 ID:VtkcfspL0
>>158
そこでこの手の馬鹿がその医者潰しちまうからなw
失敗の先に繋がらないって事だろ。
キチガイの相手をマトモにしてるとどんなマトモな奴でも精神病むし。
失敗=死に繋がりかねん職だから責任重いってのはあるが、

普通の常識持ってる奴なら訴訟とかしねーと思うぞ。
金に直結してる時点で親の程度が低い。ガキ=将来の介護マシンって感じだね。
で、それがムリになったからこいつらは老後の保険が欲しいと('A`)
169名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:05:55 ID:edl1s8FT0
こりゃ、産婦人科のなり手は少なくなるわな。まあ俺は素人だし関係ないけど
で、楽な精神科とかが馬鹿みたいに増えて精神薬を処方しまくって医療費無駄遣いするんだろ

>>1

あと、どこの医療法人(病院)書けよ、北海道しんぶん
170名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:06:58 ID:pK1feLAP0
>>162
……お前の子供なら安楽死の書類にサインできるか?
お前の妻か恋人にサインさせてお前は平気なのか?
171名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:07:27 ID:6d6/E7wsO
「最長老が死んだのはフリーザがストレスをかけたので数分間寿命が縮んだ為。
フリーザ一味に殺された人を生き返させる願いで最長老は数分間生き返れる」
理論
172名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:07:44 ID:GUB/Dr3rO
何かっつーと訴えてやる!なこの風潮、何とかならんのか
173名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:07:57 ID:RR5pwuDs0
>>166
婦人科のみにするのが普通
ということでネタ乙。
174名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:08:04 ID:/YhJEmAJ0
175名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:08:23 ID:yWv0Tu5B0
最近この手の親増えたね。
176名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:08:46 ID:10TEDRd60
>転院を要請した別の病院の医師が駆けつけ強心剤の注射を打つまで約十五分間心臓が動いていなかった

担当医が強心剤打たなかったのは何故?
177名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:09:07 ID:8xQMoFCM0
医者も患者の下に駆けつける時は、警察みたいに優先車扱いすれば到着も早くなるのに・・・
178名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:09:26 ID:lh08wUIN0
「訴えてやる」っていうのがギャグじゃなくなった。
179名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:09:30 ID:VabhSF6h0
>>172
一時期流行った法律系番組のせいにでもしてみるかww
180名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:09:35 ID:7Gv4oCkf0
こんな調子じゃそのうち産婦人科医いなくなるね
181名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:10:26 ID:RR5pwuDs0
>>172
小泉改革が日本社会に振りまいた害毒は経済的な事象以上に
精神的荒廃をもたらしたからな。

また腐れメディアがこれに拍車を掛けまくる始末。
当分はこの風潮は惰性として続くねえ。
182名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:10:38 ID:JeXaOV320
>>176
打ったせいで死んだら医療事故で訴訟
183名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:11:05 ID:pK1feLAP0
>>168
この子供は一生呼吸器をつけた入院状態になるんだろ?
子供の入院費の為にはどうしても必要な訴訟だと思う。親にしたらな

予兆を見逃したのが医者なら親は子供の為に訴えるしかない
一生続く呼吸機生活、将来を考えたら一億なんて少なすぎる気がするが…
184名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:11:05 ID:OLa+RST00
そういえば最近小人(こびと)って見ないけど
生まれる前に強制排除されてんの?
俺が子供のころは、小人プロレスって今だったら確実にプロ市民からクレーム来そうな
興業やってたけど今ないよね。
185名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:11:29 ID:ulCvHy570
こういう馬鹿な訴えを起こす人がいるから、小児科を志す医者がいなくなる。今後、出産にまつわる
医療ミスが起こったら、この馬鹿両親が経費を負担しろ。
186名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:13:39 ID:JeXaOV320
>>183
子供が仮死状態で生まれてきたのは母胎のせいだぜ
なんで払ってやる必要があるんだ
187名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:13:43 ID:VtkcfspL0
>>183
そこで自分じゃ賄えないから他人に集ろうってなら親なんぞになるなって思うのだが?
自分達で好き勝手に命一つ作るってのはそう言う責任も持つって事だろ?
生んだ命に自分で責任持てないクズなんぞは親になる資格はないぜ?
こんなもんは子の為って言ってるが、結局は自分達の負担を減らしたいから金取れる所から取ってやるぜwww
としか取れんよ。
188名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:15:41 ID:edl1s8FT0
てゆーか
人工呼吸器はずして止めてやれよって気もするけどな
189名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:16:18 ID:mHStYfvI0
>>173
俺の知り合いでも辞めた奴いるが、別にそんなに異常な事じゃねーだろ。
190名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:18:21 ID:JeXaOV320
>>189
婦人科に変えた、って言ってても前は産科を見てくれただろって文句言いに来る奴いそうだしな
婦人科で開業するなら他で始めてもいいんだし、閉めちゃった方が早いだろう
191名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:19:06 ID:RR5pwuDs0
>>178>>179
米国じゃすぐ「訴えてやる」と喚く人物を
インディアンのスー族(Sioux)と掛けて、Sue(訴訟の意)Tribe なんて呼んでたそうですが。

おそらくあちらで行った社会実験(好訴的な人間の創造)を
日本でも施行しようとする腹なんでしょう。

以下参照

> アメリカが訴訟国家になのか示す指標は、なんといっても弁護士の数でしょう。100万人ですよ。
> 訴訟国家になり下がった理由の大きなものは、ズバリ「訴訟が金になる」からです。
> 訴訟一発で億万長者。いまのアメリカでは金になる訴訟を見つけて勝つこと。
> これがアメリカンドリームなんですね。これは弁護士だけではなく、原告にも当てはまります。

http://www.keymannet.co.jp/i274
192名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:19:21 ID:pK1feLAP0
>>187
>>負担を減らしたいから金取れる所から取ってやる
って発想は医者の見落としで植物状態になったのであれば訴えるのは当然だろ
本当にミスがあったかはしらんがな
はっきりした事は分からんが生まれる直前まで異常はなかったのだから医者が予兆を見逃した可能性は十分ある
193名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:19:58 ID:a+BNb/fl0
医者が仮死状態にしたわけじゃないし、
言いがかりっぽい気もするんだけど、
状態が予見できてたのであればもっと早く手を打つべきではあった
あるいは手遅れになるまで手を打つべきではなかった
194名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:20:03 ID:xH69wLpD0
自分の親、体質なんだか知らないけど、5人生んで、そのうち
普通に生まれたのが二人、ちょっと小さかったけどなんとか生まれて
育ったのが一人、すごく小さく生まれて、結局生後数日で死んだのが二人、
だったらしい。

このニュース、ちょこっと言ったら、
「母親なら、お医者さんよりも、自分を責めてしまいそうだけどねえ」って
言ってた。確かに、もう何十年も前の事なのに、お墓参りの時は、
ちっちゃい声で、「ごめんね、ごめんね」って言ってるから、
恨む相手は、多分、自分なんだろうな。

まあ、「責める相手がいれば楽だけどねえ…」とも言ってたけど。
195名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:20:14 ID:YTpMHzz70
産婦人科って、1文字目の「産」をとれば婦人科にできるし、
美容整形&自由診療で当たればでかいクリニックにすればいいのに>産婦人科
そうすりゃ、愚民にも何が本当に必要かわかるだろ。








あ、やっぱ無理かwww

196名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:20:31 ID:Wr7qTnv8O
高リスク出産を想定して、最初から総合病院に通うべきだよ。
私も地元の総合病院で産むと云ったら、
友達は感染症のリスクやら食事やら設備やらで良くないと言ったけど、
何かあったら、その場でその専門が処置してくれるという事には代えられない。
197名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:22:02 ID:w8R3IUfG0
>>120
今の俺には大金だ(ノД`)
198名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:22:13 ID:JeXaOV320
>>192
産まれる直前まで異常が判らなかったのと、異常がなかったのは違う

仮死状態で産まれてきたのは母胎のせい、医者が居なけりゃ死んでただけ
199名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:22:45 ID:aJTuRESe0
>>192
普通なら死産なのを、頑張って蘇生したわけだが?
200名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:23:02 ID:e+7rDKeS0
産科医に対する訴訟って年間1000件くらいだっけ、
年1000人くらいの産科医が減ってるわけだ。
辞めない人もいるんだろうが、成り手は確実に減ってる。
201名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:23:05 ID:UMF/1EF00
>>194
いいお母さんだね。

親孝行してあげてね。
202名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:23:19 ID:lh08wUIN0
>>195
今の流れっす。
203名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:23:31 ID:YTpMHzz70
なぜ>>192のような考えをすることができるのかwwwww?
脳味噌何パー稼働してんの??
204名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:23:44 ID:YddHlkAo0
出産は妊婦も子供も命がけ

だからお互いを大事に思う
205名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:24:09 ID:tfEtLXb90
普通に子供産んでからならわかるけどさぁ
206名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:24:14 ID:WuiDlzXtO
>>158
胎児の心搏は常にモニターされてるはず。
上の子産んだ時、陣痛がくる度に赤の心臓が止まって、横で警報音がピーピーいってたよ。
ド修羅場の妊婦でも心搏が弱まってるのがわかるのに医師が気付かないのはあり得ないと思う。
207名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:24:45 ID:5hxcrw3D0
これでますます産科医がへるねwwww
208名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:24:45 ID:w8R3IUfG0
結局、生かすなら健常者として生かしてよ
障害が残るんだったら、蘇生させないでよねっ
ってこと?

なんて、言ってみただけです・・・・
209名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:24:47 ID:vi87ZWmtO
>>185

因果応報。
自分らがくたばりそうになった時に
医者がいない!とアタフタする羽目になるだけ。
210名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:24:53 ID:ezDTM3/V0
>>198
仮死状態で産まれるのって本当に母胎のせいなの?
私は医師にも周りのスタッフにも理由はわからないとしか
言われなかった。
211名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:25:00 ID:pK1feLAP0
>>198
はっきり言って生まれる直前まで分からないって事は絶対にない
超音波検査、心音とうで未熟児と分かれば妊娠の結構早い段階で分かる
生む直前で何かあったって可能性がひじょーに高い
212名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:25:59 ID:tcWZH4AB0
>>203
100%稼働でてんぱっているのではないだろうか
213名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:26:56 ID:RR5pwuDs0
>>202
流れを作ってるのは特定のグループだろ。
決して偶然ではないぞ。
214名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:27:32 ID:sam+/kxt0
326 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/01/24(木) 22:15:23 ID:9wipqaw20
きょう医師自賠責の更新がとどいた 
産科医の漏れは泣く泣く6万の保険金を自腹で払うお
保障内容 3億/年 1件1億
きょうび1億越えの産科訴訟がどれだけあると思っているのか
東京海上よ
215名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:28:07 ID:kzTHlw/VO
>>194
何十年も前の産科を取り巻く事情(技術の進歩、妊婦の健康度合い)と
平成の世を比べるのはちっとねぇ〜
216名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:28:25 ID:+a/tBzIM0
医療に瑕疵があって仮死になったわけか
217名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:28:44 ID:SOWskwmE0
約一億四千七百万円の損害賠償

え?この長女ってwwwwwwダイヤモンドの目とかしてたのかなwwwwwww
218名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:29:30 ID:RyJ0mCZi0
>>162
自分が子供の時、都内の大きな病院に入院してたことがありました。
そこは地方の病院で見切れないような重症な子供が最後にくる病院でもありました。
自分のいた大部屋の隣が個室っぽくカーテンで仕切れるスペースになっていて、
このニュースの赤ちゃんのような子供がいました。
東北の農家の嫁だというお母さんがずっと付添で世話をしていて、
カーテン越しに人工呼吸器の音と、子供の名を呼びかけるお母さんの声が聞こえたり。
お母さんは、こんな子供を産んだと婚家では辛く当られていたそうで、
他の見舞客などは、遠方ということもあってか一切ありませんでした。

ものすごい奇形児だとの噂があったので、興味本位に覗こうとしたら
お母さんに怒鳴られたこともありましたっけ。
存命記録を競っていて、あの子は実験台なんだよとの噂もありました。
入院患者って子どもでも、退屈にまかせて無責任な噂をするのが大好きでした。
その子供は数ヶ月後に1歳何カ月かでお亡くなりになりましたが、
昭和の時代ですから、その後訴訟になったってことはなかったんでしょう。
219名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:29:37 ID:JeXaOV320
>>210
理由は判らないことも多々ある
ただ産まれてくる母胎の中で何かがあったのが原因、
というかそもそも必ず健康に産まれてくるものじゃないだけ
どうしていれば異常が起きなかったというものではなく、運が悪かった巡り合わせが悪かったということかと
もちろん確率論では喫煙飲酒などのリスク要因を除去するなどで巡り会う確率は下げられるが

>>211
仮死状態とはあるが未熟児ってどこに書いてあるの?
220名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:29:42 ID:RR5pwuDs0
>>215
精神的不健康さはむしろ増してる。
これが全て。
221名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:29:47 ID:NG/PgYmoO
>>210
理由は分からないと言われたんならそうなんだろ。
だからと言って、医師が故意に悪く仕向けたりするか?
それはもうその子の運命なんだよ。
そして親の運命。
222名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:30:09 ID:aJTuRESe0
>>216
昔で言うならただの難産かと
223名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:30:59 ID:pK1feLAP0
>>219
すまん仮死状態だな
224名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:31:03 ID:lh08wUIN0
魚が生臭いっていうクレーマーに似ている。
225名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:31:07 ID:YTpMHzz70
>>211


絶対にないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



可能性がひじょーに高いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




知ったかキタキタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
226名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:31:33 ID:1Q+HDOA3O
>>211
なんで熱くなってるの?
227名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:31:43 ID:w8R3IUfG0
>>195
婦人科は婦人科で存在するよ
228名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:31:54 ID:pzGA+Xot0
もう産科を全廃して全部助産院にしちゃえ。
そうすりゃ苦労がわかるだろ。
229名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:32:52 ID:+iFUnqHo0
>>170
長生きできないだろうし、できても何の楽しみもない人生ならば。
自分はまだ結婚もしてないし子供もいないが、
苦痛だけの人生ならば楽にしてあげたい。平気では出来ないだろうが。
ちなみに自分も、自分の両親も、万が一寝たきりで植物状態になるようなら
早く楽にしてくれと互いに頼んでいる。
230名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:33:44 ID:pK1feLAP0
>>225>>226
じゃあ何でお前達は医者にミスが無かったと言う事を確信的にして親を叩いてる訳?
231名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:33:47 ID:DlRXUzBF0
こういう訴訟起こすのが増えると産婦人科が減って、ますます新生児の死亡が増える。

おっかないから子供作るのやめる

少子化加速

日本終了

ウマー


こんな流れと予想
232名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:33:52 ID:3aMlgTNo0
産婦人科医を苦しめるな!
233名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:34:20 ID:RR5pwuDs0
>>214
資本主義を回す為には
ある程度社会が豊かになったら
こんどは不幸で信用創造をしていくしかないわけなのよね。

これで経済のエンジンをぶん回す。
人々の小さな幸せなんか全く関係ない。
234名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:34:21 ID:Fgq5xKtc0
こんな馬鹿親がいるから
産婦人科医が減る

こういう馬鹿親は国益からみて有害。アホども滅べ
235名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:34:38 ID:JeXaOV320
>>223
その二つは全然違うし

母胎の中で仮死状態になってから出てきてるわけだが、医者は母胎の中に干渉していない
よって医者のせいで仮死状態になったわけではなく母胎の中で仮死状態になった、おk?

>>227
婦人科と美容整形というか形成は全然違うのう…
236名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:35:53 ID:eujwCZ9E0
モンペをどうにかして公の批判にさらして破滅させるように出来ないものかね。
弱いものイジメが好きな福田なら制度を作ってくれそうなんだがw
237名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:36:19 ID:+a/tBzIM0
>>229
植物状態程度で絶命させたらただの殺人なんだが、
あんたら家族は家族の誰かを殺人犯にすることに抵抗ないんか?

植物状態になる可能性なんて誰にでもあるわけだから、
いまのうち自分でどうにかしたほうがいいんじゃないかw
238名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:37:15 ID:+AFihJuO0
全面敗訴を願うよ。病院がんがれ。
239名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:37:20 ID:w8R3IUfG0
>>170
つらいけど、決断しなければいけないときもあると思う。
ペットの犬の話だったけど、誰かが言ってた。
「生きて欲しい、と思って延命するのもエゴ
楽にしてあげたい、と思って安楽死するのもエゴ」
なんか、ぐっときた言葉だった(;ω;)
240名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:37:37 ID:RR5pwuDs0
>>231
少子化はバブル世代が出産適齢期のころに始まってるんだよ。
経済的要因だけに原因を求めるのは無理がある。


>>236
首相は肝炎の不当な要求に屈しただろ。
連中どれだけの力をもってるんだか。

241名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:37:38 ID:pK1feLAP0
>>235
仮死状態になる過程でまったく医者が気づかない事なんてあるのか?
俺は医者になんらかの診断ミスがあったと思うのだが
242名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:38:03 ID:HQ+rX+8L0
家の近くでもそんなことあって一億近く賠償ということになり
産科を畳んでしまったよーけっこう評判よかったけどなぁ。。。
今は細々とやっている感じです。

うわさでは、駆け込みできた人らしいです。くわばらくわばら
243名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:38:29 ID:aJTuRESe0
>>230
仮に心拍下がった時点でオペ決めて、バタバタ走り回って用意して開始してだいたい1時間くらい
条件よかったら30分でやれるかも?
帝王切開決めたからって、その場でいきなり腹切れるわけじゃないし

けどこのケース、1時間で自然分娩してる
用意してる間に仮死で生まれますがな
244名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:38:31 ID:VtkcfspL0
>>230
別に医者のミスの有無は関係ないが?
医者の責任云々抜きにしてもこの親がアホな事言ってるから
それをアホやねぇと言ってるだけ。
他人の所為にする位なら最初から全部自分達でやれよカスって事だ。
自分に出来ないから他人頼る無能の癖に、失敗したらそいつが悪い。
なんてのはクズの論法だぜ。
245名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:38:48 ID:YTpMHzz70
>>230
じゃあ何でお前達は医者にミスが有ったと言う事を確信的にして親を叩いてる訳?




246名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:39:59 ID:Ldw1S3OjO
産婦人科医がんがれ。超がんがれ。
247名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:40:02 ID:w8R3IUfG0
>>235
いやいや、それはわかるけど
>>195が産をとれば婦人科になるんだから〜
っていうから、婦人科ってのも個別にあるってこと知らないのかと思ったの

よく意味分からないで書き込んだかもだから、スルーしてくれぃ
248名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:40:16 ID:eujwCZ9E0
>>170
もうちょっと人生というものを勉強したほうが良い。
どんなに苦しくてもというが、何十年も毎日、起きている間はずっと苦しむ
ことになるんだぞ。
ほんの数分励ますだけじゃなくて、つきっきりで数十年1分の隙もなく介護
し続けられるか?
いや、当の本人はもっとつらいんだぞ。

安易な楽観主義を喧伝して、頑張ることさえ出来ない人を絶望に追い込む
お前は本当に悪質な輩だな。
お前のような奴こそ、この赤ん坊のような目に会えばよかったのに。
そしてこの子は健常児として生まれてきて欲しかった。
249名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:40:16 ID:17ZtePIW0
もはや法や政治で医者を守るしかねーだろ
医療ミスは、公務員のように、個人相手じゃなく、組織に対して行うこととし、
個人の責任は問わない
組織とは、各病院じゃなく、全国病院組合みたいなもんを作って、そこで裁判の面倒をみる
医療ミスをした医者は、医師会が懲戒請求を受け取ってから、判断する
なんの証拠もない言いがかりに対しては損害賠償を求める

あと、裁判も権利だが、全体的に乱用が激しいので、賠償金額の3%を裁判を開始するときに
国に納めるようにすればいい 絶対勝てるなら、手数料と思って3%は払っとけ
今回の場合だと3%で441万円払うことになる 弁護士にはもっと払うんだから妥当だろ
250名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:40:51 ID:bcWr31JL0
障害児を産んだ母体に問題があったんだろうね・・・
251名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:41:14 ID:feobhzGe0
両親が死んで、代わりに長女が健康に生まれてくれば良かったのに。
252名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:41:19 ID:pK1feLAP0
>>245
いつ確信的に言ったのか教えてほしい
253名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:41:42 ID:JeXaOV320
>>241
そんなことはないと断言できる医学的根拠を示して貰わないと

医者は万能じゃない
人間が人の生き死にをどうこうしようなんておこがましいと思わないかね?
とブラックジャックの師匠も言っておる
254名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:41:43 ID:RNioik610
こういう報道は訴えた両親の実名も晒さないとフェアじゃない
白黒ついてないんだから
255名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:42:02 ID:ebsn24CC0
>242
こういうのがあるから
たらいまわしにされても仕方ないよなーと思う
かかりつけの医者があって、急変したならともかくさ
256名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:42:24 ID:avANUfkPO
>>230
人は失敗するものですよ。
それが重過失や悪心からきたものなら弁護のしようがないが、やってくれたじゃないか。
医者は頑張ってくれた。
だから、そこは責めてはいけないだろ。
救わない奴は救われない
257名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:43:31 ID:lh08wUIN0
法や政治が医療崩壊を招いたって知ってるのか?
258名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:43:46 ID:pK1feLAP0
>>248
お前の言う事が真実なら世界はとっくに安楽死を合法化してるよ
なぜそこまで言われる必要があるんだ?
259名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:44:19 ID:ezDTM3/V0
>>219
運が悪かったというか仮死は必ず防げるものではないという説明が
あった気はします。
当時は混乱状態だったせいか正確には覚えていませんが。

定期検診必要な検査も全て受診し、飲酒喫煙なんてまったくしてません。
それでもこういうことが起きるのが出産なんですよね。

でも産科医はこういったリスクについては検診時に説明することはほとんど
ないですね。検診時の経過が良かったからかもしれませんが。

今の日本は出産の真のリスクを知らず産もうとする人が多すぎる気がします。
260名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:45:00 ID:PicXeDOz0
悲しい事だけど・・・・
1億4700万円の請求って
261名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:45:36 ID:YTpMHzz70
>>252



211 :名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:25:00 ID:pK1feLAP0
>>198
はっきり言って生まれる直前まで分からないって事は絶対にない←←←←←ココ!!
超音波検査、心音とうで未熟児と分かれば妊娠の結構早い段階で分かる
生む直前で何かあったって可能性がひじょーに高い



262名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:45:42 ID:RR5pwuDs0
>>257
宗主国の意向に他ならない。
植民地なんだよ。どう考えても。

263名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:45:56 ID:VtkcfspL0
>>237
その辺は考え方次第じゃね?
俺は植物状態になったらそんな物は人して成立しないと思ってるから
自分がなった場合はさっさと処分しろって言ってる。
家族がなっても生かしておく必然性がないから安楽死可能ならやってもらうね。
上のペットと同じ、生かすも殺すも所詮生きて思考の出来る側のエゴでしかない。
で、エゴ押し通すならその結果にゃ責任持つのも人として身内として当然じゃね?

植物状態のをムダに生かして維持費で生活破綻して結局自分も一緒に死ぬのを選ぶのもいいし、
しっかり弔うってのと殺すって選択を選んだ責任を抱いて自分は死ぬまで生きるのも
どっちも当人の自由。

老人介護と同じ、老害の我侭聞いて自分が壊れて老害殺す位なら
さっさと施設放り込むもよし、介護とかする価値を見出せないなら
義務を負わないとダメになる前に親を見切るもよし。
老人の孤独死が増えてるのなんてのは、まんま後者が増えてるからじゃね?
ま、全ては因果応報だと思うがな。ガキを老後の介護要因としか見てない親多すぎって事だ。
264名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:46:54 ID:RmKwhw4H0
医者は神様じゃない

ブラックジャックみたいな医者なんて現実にはいねーんだよカス
265名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:48:06 ID:w8R3IUfG0
>>264
ブラックジャックでさえ患者何人か殺してるしね
266名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:48:45 ID:pK1feLAP0
>>261
未熟児と勘違いでサーセンと謝りました
267名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:49:54 ID:fdGutony0
こういう輩って単にお金が欲しいだけ
1円も払う必要なし
268名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:50:51 ID:JeXaOV320
>>259
それが出産ですね。

リスクについて医療者が明言すると、それで逆に不安になって悪影響を与える患者さんも居るので…
出来ればそういうことは周りのお産経験者がやんわりと伝えてあげてほしいものだと思います
269名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:51:09 ID:4BPpWNK70
昔は、医者にかかれるだけでありがたく、たとえ死んでも、かかって死んだのだから云々みたいな感じだったのに
今じゃ(ry
270名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:51:46 ID:pK1feLAP0
>>263
で?その殺人行為を誰がやんだよ
誰もやらねーよ
271名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:51:50 ID:ThS2RMn80
こーゆーアホな親のおかげで
日本の医療崩壊はさらに拍車がかかる
だいたい、安全なお産なんて世界中のドコにもないよ
272名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:52:18 ID:kp4rfF+g0
訴えた両親は何才ぐらいなんだろうな?
産もうとしてたクリニックで定期診断してたのか?とか、出産前のいつ頃入院したのか?とか
心臓マッサージをして別の病院の医師が駆けつけ注射を打つまで、たったの約十五分間?

こうすれば間違いない、なんて処置など無いだろ?
訴えを認めないようにするか、裁判で退けるしかないかな?
うかつに補償しますとは言わない方が良いな
裁判になろうと補償になろうと、国が肩代わりするしかないかな?
273名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:52:41 ID:ir0NRQx+0
こんなもん認めていれば、そりゃ医師はなり手がなくなるわ・・・
274名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:52:42 ID:8xiA7cZz0
あーぁ、これでまた産婦人科医を志望する学生が減ったな…
275名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:52:48 ID:AKkJXLdS0
産婆復活しかないな
276名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:52:51 ID:RR5pwuDs0
>>269
あきらかにそちら側に向かってるのが笑えるな。
自称リベラルな皆さんのおかげでw
277名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:54:19 ID:ZZfMkNMB0
こういう人が増えると産科医が減って、結局自分らの首をしめることになるんだよな
278名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:54:43 ID:HQ+rX+8L0
赤ちゃんは100%生きて生まれてくるってことで現在は認識されているんですね
ほんの四半世紀で変わるものだな。
279名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:55:05 ID:+fB/UqSk0
元々が仮死状態なら命があるだけでラッキーじゃん。
なんで大騒ぎしてんの?
なぜひねっておいてくれなかったんだと文句言ってるならまだわかるが。

だいたい命がけのお産で母子ともに健康なのが当然という考え方が狂ってる。
280名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:55:14 ID:w8R3IUfG0
>>270
安楽死した方がその人のため、と思っている人間がやると思われ。
世の中、自分の考えと同じ人ばかりではないよ
281名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:55:19 ID:RR5pwuDs0
>>275
それが助産マフィアの企図せんところでありまして
フェミファシズム直結のムーブメントです。
282名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:55:24 ID:YlL5EHGg0
なんともいえない。
神様だけが知っているんだろう。
283名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:55:35 ID:pK1feLAP0
>>278
過去人かおまいは
284名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:55:45 ID:kzTHlw/VO
>>220
精神的不健康ね…


奥さんと子供大切にしてあげなよ
いたら、の話だけど
多分いないだろうね
285名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:56:08 ID:8MDZX+370
医師はやるだけやったと思うが、
自分が親になって障害者育てるのを想像すると、
やっぱ理屈こねまわしてクリニックを訴えそうだな。
286名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:57:40 ID:+iFUnqHo0
>>237
抵抗がないわけないだろう。
だが、>237は自分の身内が死んだことあるか?
死を近くで見たからこそ、自分達は余計に早く楽にさせてあげたいし、
自分もそうなったら早く楽になりたいと思っている。
そう考えた結果が「安楽死」に行き着いた。
明日にでも自分が事故に遭って死ぬのを待つだけの状態になったら、
早くに両親が心を決めてくれることを願うよ。
なお、自殺や犯罪には反対の立場だ。スレをよく読んで欲しい。
287名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:59:27 ID:YTpMHzz70
ま、自然の摂理ってもんがあるんだけどね。
遺伝子のミス(何か日本語おかしいが)生まれてくる子供の何%かはダウン症、とか。


奇形児(不謹慎だけど)の図鑑とかあるんだぞ?
ドイツにのメディカルセンターだっけか?では標本置いてあるし。
288名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:59:51 ID:c60jxeK+0
>>280
安楽死させたらこの団体が漏れなく訴えてくれます
http://fps01.plala.or.jp/~brainx/
>「脳死」者を創らず、救命しなさい!  「脳死」・臓器移植は死と、人権侵害をもたらしています!
次の言葉には噴出した
>脳がないからといって意識もないとするのは、胃がないから食物が摂れないと考えるに劣らず、愚かしいことである。
289名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:00:00 ID:FAnXtURZO
>>279
その考えって…

子供、産んだことある?
290名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:00:41 ID:+a/tBzIM0
>>286
ああ、>>162は見てなかった。すまん。

間近に植物人間がいるもんで、つい感情的になった。
291名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:00:48 ID:+fB/UqSk0
>>286
早く楽になりたくてもだな、
喪前さんが生きているということが
心の支えになっているような家族がいたら
その家族の気持ちも尊重してやれよ。。。
292名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:01:19 ID:Hge4DYBZO
これは原告敗訴じゃない?
くわしいことはわからないが
記事でみるかぎり明白な医療過誤はない
そもそも出産には一定のリスクがあるんだし
でも、こういうのがあると
また産科の志望者が減る
293名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:01:40 ID:pK1feLAP0
>>286
>>早く楽になりたいと思っている のはお前の意見で植物状態の人間ではないな
本人の意思が確認できるならそりゃいいだろうが、この場合できないだろ
294名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:01:49 ID:w8R3IUfG0
>>288
そこら辺はよく分からんよ
安楽死が合法になったらだれがその処置をするんだ?
ってレスに答えただけなんで。
295名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:03:16 ID:clkwxwl80
子供を金儲けに利用する親が増える=産科医激減
嫌な時代になったものだね

296名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:03:18 ID:+fB/UqSk0
>>289
で、なんで大騒ぎしてんの?

大騒ぎして医者を減らして
今後子供を産もうとする人たちを困らせたいのか?
297名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:03:28 ID:sQ47kmKL0
クレイマー・クレーマー
298名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:04:27 ID:RR5pwuDs0
>>295
時代というか
明らかにマスコミの誘導があるんですが。
299名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:05:51 ID:HQ+rX+8L0
家のかあちゃんが言っていた
「おまえは、うまれても泣きもしなかった、いろいろ看護婦さんが
 やってもうんともすんともしなかった、そこに先生がきて
 両足をむんずとつかんで、お前をぐるぐるまわしたらなきはじめたんだよ、
 時間がかかったから、あきらめかけていたところだったんだよ」
300名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:06:33 ID:YTpMHzz70
>>292
減るってゆーか、もういないよ>産科志望者
研修医制度のおかげで某政令都市の某病院では2年前から既に0人wwww
ノウハウの伝承もなくなり、愚民の気づいた時にはとっくの昔に手遅れwww
医者のみんなは先見の明があるねえ。
301名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:06:36 ID:pK1feLAP0
>>296
入院費稼がないと
この子供を一生入院するのに必要なんだろ
親が子の為に必死になるのは当然だと思うが

一生死ぬまで面倒見る事になるなら一億は安すぎる気がするがな
親が死んだらどうなんでしょ
302名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:06:57 ID:mG0b1FAD0
>>1
流産させればよかったと言うのかね?このゴミ親は。

脈が弱くて仮死状態で生まれるなんて、
そもそも親の種か畑に瑕疵があったんじゃねえのか?
303名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:08:07 ID:9NOrnnKD0
昔だったら、産婆さんが死んだ事にしてたんだろうね。
安楽死させてあげるのも、一つの福祉と思うのだが。
304名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:08:23 ID:lh08wUIN0
参加壊滅か
ゴジラみたいだな、この親
305名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:09:10 ID:RR5pwuDs0
>>285
“Don't blame me” syndrome(「私は悪くない」症候群)
これも米国社会を席巻した社会的病理です。

そして30年遅れで米国社会を追随してる日本。
306名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:09:35 ID:+fB/UqSk0
>>301
稼ぐってwwwww

積極的な延命治療してたことがあるけど
貯金が底をついたところで
積極的な延命治療はしません、に方針転換した。
冷たいようだけど、この先回復の見込みのない人のために
家を売るわけにはいかなかった。

訴えて稼げばよかったかなwww
307名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:09:51 ID:RM3/V8kq0
死産であきらめた時代の方がよかったのかな
難しい問題だー
308名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:09:58 ID:YlL5EHGg0
俺はクリスチャンだから、生まれてきた命には全て意味があると考えている。
従って、死にかかっている命があれば全力で助ける。
文句があれば受け付けるよ。
309名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:10:01 ID:InSL9kSaO
>>303
死んだら死んだで訴える
310名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:10:08 ID:ULxcQ3a+0
なに、殺せばよかったとでも言うおつもりか
311名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:10:15 ID:+iFUnqHo0
>>291,>>293
うちの家族は、"生きてるだけの状態で回復の見込み無し"なら
安楽死させて欲しいという意志確認をお互いにしている。
何の事件がきっかけで、そういう話になったかは覚えてないけれど。
だから"ドナーカード"のように、"安楽死を希望します"カードがあれば
もちろん作るつもりだ。
それでも即決断になるかどうかは実際にならないと分からんが。
九十代の祖父母(母側しか残ってないが)も同じ意見だ。
312名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:11:34 ID:pK1feLAP0
>>306
えっと…縦読み?
313名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:12:03 ID:+fB/UqSk0
>>311
今のところはそれでいいじゃん?
連れ合いができたり子供ができたり、
そういう節目節目で考え直さないと。
314名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:14:02 ID:RR5pwuDs0
>>311
というかドナーカードがそれだろ・・・
315名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:18:49 ID:pK1feLAP0
>>280
合法化して仮に実行するのは医者だよな
何も知らない他人を医者が手を下すとして家族だけの同意で実行できるか?
その人達の事もよくしらない他人なのに生命を重んじる職業医者で安楽死を推奨してる方がかなりの少数派でいないと思うが
316名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:19:04 ID:RRgRYELX0
>>292
こういう裁判で原告の訴えを認めて医師が負けている判例が山ほどある
なんせ「△△医師に過失はない。よって△△医師は○○○○万円支払え。」
なんてのが本当に存在するのだw

現役の民事の裁判官も公演で
「裁判所は事実を明らかにするところではない」
「被害者に対する利益分配をするだけだ」
と公言してますから

その理屈が通るなら過失のない医師に賠償命令をだした裁判官は民事訴訟起こされて敗訴になるべきだよなw
317名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:20:27 ID:10TEDRd60
>>316
ひどいなぁ・・・・
318名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:21:37 ID:pK1feLAP0
>>316
綿あめの串が脳に突き刺さった子供も確かそんな判決だったな
319名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:22:49 ID:9NOrnnKD0
昔は、難産で母子共に危ない場合は、産婆さんの判断で、
母体を助けるために赤子を犠牲にしていたらしい。

また駄目な赤子も、その一家の事を考えて
産婆さんの判断で死なせて、母親には死産だと告げていたと言う。

産婆さんって、だから尊敬されてた。
また水子として、生まれて生きれなかった例を慰めていた。

これからは、こういうのも見直さないと。
320名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:26:34 ID:IyOzmCJbO
おい、>>1間違えんなよ

>医療法人社団は「(呆れてしまって)何もコメントできない」としている。

こうだろーが
321名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:28:45 ID:RR5pwuDs0
>>319
明治時代に助産婦制度ができて
伝統的な産婆も生き残りを掛けて当局に掛け合ったけど
既に時代遅れで廃れてしまったんだよ。

助産マフィアの妄想はそれくらいにしとこうね・・・
322名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:28:47 ID:7S46HxxP0
いままでの歴史からいって、ただの医療ミス事件とは受け取れないな。
金にきたない両親が子供を利用して金をとろうとしている、ようにしか見えない。
323名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:29:11 ID:24++smQ20
これってさ
寝たきりだけど生きてくれてラッキー!
なんじゃないの?
324名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:29:45 ID:+iFUnqHo0
>>313
うん、連れ合いや子供ができたら節目節目で考え直す必要があると思う。

>>314
ドナーカードは”脳死した場合に臓器提供します”という意思表示だろ?
自分も含め、家族親族なんとなく、臓器提供には抵抗があるという意見が多い。
(献血は平気だが、臓器となると親族までしかしたくない、とか)
脳死と判定されても、やはり体温がある間はそう感じられないし。

”ドナーカードを持っている=早く安楽死させて臓器GET!”の流れが
あるならば、”ドナーカード”と”安楽死”は分けて欲しいと思う。
ドナーカードも、あげる相手を指定できるなら作るんだけどなー。
祖母が心臓弱いから、もしも自分が先に脳死したら提供してもいいし、
目の悪い甥っ子に角膜とかあげて役に立つならあげたいし。
だけど、赤の他人にあげられるのは、自分は血液までだ。
骨髄提供も、提供者のリスク(交通費や入院費、万が一の保健など)が減れば
登録するのにやぶさかではないのだが。
325名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:31:07 ID:uHIX4nUEO
( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \
こりゃ崩壊するわww父親、医学部の友達大切にしないと。
326名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:31:37 ID:eU2bD/Y80
可哀想だとは思うけど…
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201166329/l50
このスレと並べてみると…
327名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:31:40 ID:VIZOkUYjO
明らかなサゲチンの典型例
328名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:32:25 ID:+fB/UqSk0
>>323
そう思うよな。
仮死状態だったのが今も生きているのだから、文句言う理由がない。
となると、親が文句つけてる理由は>>31なんじゃないかとw
329名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:32:33 ID:7S46HxxP0
>>321

産婆に任せたほうが化石燃料の消費は少なくてすむわな。
未熟児もひっそり葬ってくれるから、生きのびる資格を持たない命に金をつぎ込まなくても済む。

なんで金のかかる制度ばかり温存されてるんだろうなぁ。
330名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:33:15 ID:RR5pwuDs0
>>324
ドナーカードを手にした事が無いなw
脳死でも”臓器を提供しない”って選択肢もあるんだよ。

でもまずは植物状態と脳死の区別をつけることが先決かな。
安楽死はまだまだ先の問題だし。
331名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:34:40 ID:hxfNDxIi0
恩を仇で返すか
332名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:34:41 ID:+iFUnqHo0
>>328-329 に自分も同意。
なぜかこの親には「カネヨコセ」臭を感じてしまうんだ。
「○○ちゃんを救う会」みたいなw
333名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:35:12 ID:bepqr2C/O
>>324
ドナーカードには、臓器提供の意思が無い事を明記する選択肢もあったと思う
334名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:35:26 ID:AYN/7PmK0
重要な情報が欠けてるな。

「仮死状態の危険性を示す所見が心拍監視装置で認められた」
のが事実だったとして、
その場合に一般的にとるべきだった処置はどんなものか、
そしてその処置の難易度と成功する確率はどのくらいなのか。
335名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:35:49 ID:CQ8ydphT0
訴えるのはいいが金額タッケエ
336名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:36:12 ID:pK1feLAP0
>>324
ドナーカードで相手を選ぶって何なのか意味がよく分からないんだが
君が言ってるのって『安楽死』じゃなくて『延命拒否』じゃない?
助かる見込みがなかったら喉にチューブ入れること自体を拒否するやつ
それなら書類作れば今の日本にもあると思うが
337名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:36:17 ID:LD5OLUri0
そんなことするから産婦人科医が減るんだってば…。
まだわからないのかね
338名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:37:49 ID:RR5pwuDs0
>>329
だから産婆とか取り上げ婆とかって近代化以前の社会の名残なんだけど・・・
そんなところに戻ろうってんなら、ポルポト派もかくや、ですって。

フェミ連中はそれを狙ってるのかもしらんがw

3391000レスを目指す男:2008/01/24(木) 23:37:59 ID:0QhJbLhg0
正直、今の医者には患者や家族に説明する力も、信用もないんだよ。
昔から、藪とかいたし、医者は多目に養成して淘汰すべき。
340名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:38:21 ID:gXzRYmJI0
ここまで読んだ。前向きでまともなレスはこれぐらい。
医者も煽るだけの無能者ばっかなんだな。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201140768/397
341名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:38:50 ID:8y9hYs9i0
で死産にさしたらそれはそれで訴えたんだろ
342名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:39:30 ID:Cs03hLO70
20%は弁護士が持っていくんだな
343名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:39:37 ID:RRgRYELX0
>>324
別に責めるわけではないがあなたみたいに医学的にはエビデンスがないのに自分の意見を主張する人が最近は多いね
もちろん感情としては理解できるけど

親族だとHLAが適合しない(親だと1/2兄弟で1/4)からわざわざ臓器移植ネットワークを整備してるのに
>臓器となると親族までしかしたくない
とか大真面目に言うからね
こういう医学の素人が裁判官やってたりするんだからそりゃ医者にミスがなくても敗訴するわなw
344名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:40:00 ID:BwL6tPGu0
これほど

工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工 が

しっくりくる記事もないな
345名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:40:16 ID:0nk6C4XM0
>>308 医者? 被告になったときはぜひ法廷でその台詞を吐いてほしい
346名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:41:47 ID:vcD8Iydc0
病院が一億4700万稼ぐのは何人病人診ればいいのかな……

まあ保険に入っているのだろうけど、
重要なのは保険屋だって造幣局を持ってる訳じゃないって事。

結局加入している病院からお金を集めて、事故が発生した病院に振り分けているわけで、
支払いが多くなれば保険料も値上がるし、
保険料で産婦人科が経営的に成り立たなくなる事もありうるな。
347名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:41:49 ID:+fB/UqSk0
>>343
自分は親族にしか提供したくない!
でも自分や親族に臓器が必要になったときにはネットワークよろしく!
なんて人はワガママだと思うけどな、
親族間で適合しなければその時は諦めるわって人なら別にいいじゃん。
348名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:42:36 ID:RR5pwuDs0
>>340
お金になる科から埋まってくそうだけどw
夢見すぎです。
349名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:42:53 ID:HFa6iRZ40
誰の過失でもない。ちゃんと生まれるだけでもありがたいことなのに。
350名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:42:58 ID:q46l0qPpO
また貴重な産婦人科がry
351名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:44:40 ID:SxQyFngwO
日本から産婦人科はなくなりました

お隣りの韓国で出産してください
352名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:45:39 ID:juTMl9FdO
担当医が強心剤打ってないのはなんで?
353名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:45:59 ID:HFa6iRZ40
>>351
 出産後に例の国技で勝手にもう一人しこまれそうですね。
354名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:46:54 ID:oTbUyoV90
藤山裁判官は、医療問題専門の
課に移動したらしいが、彼なら
公平な判決を下してくれるはず。
355名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:47:31 ID:+iFUnqHo0
>>330,>>333
そうなのか!!
それは不勉強だった、ありがとう。
”植物状態”と”脳死”の区別は一応ついてるつもりだ。

>>336
またまた不勉強を露呈orz
”安楽死”と”延命拒否”って、また違うモノなのか…。
ちょっと今からぐぐってくるわ。

少しだけ自分語りさせてくれ。
今…すんごい元気だった母方祖父が急に体調を崩してて入院してるんだ。
余裕で百歳超えると親族全員が思ってた父方祖父(99歳没)のこと思い出してさ。
祖父が入院したことで、心臓手術はしてるけど元気なはずの祖母も体調崩してさ。
リアルで生死と介護に直面してる。
そんな中でも祖父母の意見は、やはり変わりなく。自分達家族親族の考えも変わりなく。
…なんだか元記事からズレてしまって済まない。
ROMに戻る。
356名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:48:13 ID:j61TxY5Y0
これで妊娠しても胎児の健康状態は極秘で一切教えず
闇情報で危険な胎児の母親は病院に広まって
絶対に入院させなくて急患で来たら受け入れ拒否
病院は自分たちを守るので精一杯になるな
357名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:48:47 ID:pK1feLAP0
日本で臓器提供が普及しない理由ってなんなの?
ドラマのERとか見てると脳死になったらガンガン臓器提供を医者が親族に説得してるが
日本だと勧める医師がいないからか?
日本は島国で人口密集してるから脊髄ならマッチ率が高いと聞いたんだがそれはやっぱ臓器にも言える事?
358名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:50:24 ID:7S46HxxP0
>>338

いや、フェミなんか真っ先に産婆に反対でしょ。想像つかない?

命は本当はすっごい軽いもんなんだって、教育で教えてやらないといかんのよ。
ああ、わかってる。またループだな。
359名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:50:35 ID:+iFUnqHo0
>>343
ROMに戻ると言った直後に済まない。
自分および家族・親族は、>347の言う通りの意見だ。
360名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:51:15 ID:InSL9kSaO
>>357
日本は合理主義じゃないからね
アメリカとか死体は死体、生きてる人の役に立つならどうぞ
だけど、日本でそれやると非人道的とか愛がないとか地獄におちるとか
361名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:51:57 ID:UbSWdddO0
産婦人科だって神様じゃねえんだから何でも治せると思うなよ・・・
362名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:52:15 ID:ZsLxT9gH0
またひとつ産婦人科が潰れたなぁ
いっそのこと産婦人科なんぞ、このまま全部潰れてしまえばいい
生みたければ海外行って生んでこい、海外行く金もないような奴は自分の家で勝手に生め
363名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:52:49 ID:H8Xync/90
このケースってさっさと帝王切開に切り替えてりゃ無事だったのか?
それとも仮死状態は予見不可能、誰がやっても結果は同じ、って話?
364名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:53:31 ID:iSkf3z0aO
>>352
産科医が新生児見れるとは思わないけど
365名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:54:13 ID:9EaNSxGf0
医学の進歩が仇になってるんだよ。本来なら、この子は死産のはず。
自然淘汰ってヤツだ。命があって生まれただけでもラッキーなのに。

でも、この親は  完  璧  な 子 供  しか認めないんだね。

医者は神様じゃない。いつまでも完璧を求めるのはお互い不幸だと思う。
366名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:54:16 ID:rqAqdIgr0
産婦人科の医者には心から同情するよ
367名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:54:23 ID:2WY8fX3M0
これからも子供産む女少なくなっていくんだろうし、
産科医いらないんじゃね?
368名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:55:06 ID:w0UTw7F30
絶対産科行かねぇ。自分を安売りするつもりは無い。
369名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:55:23 ID:kp4rfF+g0
最善の処置をしても、最善ではなかった
と言い張るだろうから
どんな処置をしたとかは関係無いんだろ

調査委みたいなのを間に入れるようにして
裁判所が訴状を受け取ったら、調査委に回す
調査委は医療過誤の有無を裁判所に報告して
医療過誤が無ければ訴状を受理しない
微妙な内容の場合は、国が医者の肩代わりをする
これぐらいでどうよ
370名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:55:36 ID:9NOrnnKD0
でも、1歳から寝たきりか〜
脳のダメージが、どのくらいなのかは分からないけど
もし植物状態なら大変だな。

もし平均寿命80過ぎまで生きたら、どうすんだろ?

1日いくらの経費が掛かるか正確には分からないけど
3万としても3万日生きて、9億円!!

途中で奇跡的回復でもしてくれれば良いが
20歳過ぎて目覚めても、1歳の脳のまま・・・

もし普通に生きてしまったら、9億円使って
生まれて自分が何者かも分からずに80年・・・
そして墓へ・・・
無理に生かすって、なんて惨いんでしょ。
371名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:55:42 ID:DrceZBjUO
出産は命懸けだという認識が弱く、ウンコするのと一緒くらいにしか思わない人が多いからなあ
372名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:56:21 ID:F9clyypt0
近い将来 全例計画帝王切開化されるでしょう
373名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:56:34 ID:CkdSml3w0
>>363
それをハッキリさせる事は無理だから、ややこしくなってる。
374名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:56:41 ID:fkhCEYvn0
すべての子供が健康に産まれるとは限らないってこと。
そういう運命を思うことも大切じゃん。

金がないんだね。
375名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:57:24 ID:RR5pwuDs0
>>357>>360
宗教観の違いです。
日航機墜落の時のドキュメントを呼んでみるとよいよ。

これが理解できてないとあちらさんの事も
自分たちのことも理解できないよ。
376名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:57:47 ID:H8Xync/90
>>360
違うよ。アメリカは貧乏人は金がないから延命治療に金をかけられない上に、
臓器提供すると治療費が安くなったりする。だから臓器提供が多い。確かに合理的ではあるw

>>373
なるほど。んじゃなんでこのスレでは両親たこ殴りなんだろう。よくわからん。
377名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:58:09 ID:YkqILCHv0
こりゃなり手が減るわけだ
378名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:59:14 ID:YTpMHzz70
>>374
そうだな
379名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:59:43 ID:pK1feLAP0
>>376
だよな
医者が減ってるのは別に訴訟のせいではなく教育の問題だと思うんだが
380名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:00:55 ID:RR5pwuDs0
>>365
確かに一種の優勢思想だろうね。この親が取り憑かれてるのも。

行き着く所、遺伝子操作でデザイナーズチャイルドの出現だな。
奴隷女の子宮を借りてねw
381名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:01:50 ID:rIlyO/Vx0
>>308
輸血を拒否する連中と戦ってほしいわ

>>305
悪いも悪くないも、金どーすんのという現実的な問題が、、
382名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:02:25 ID:BNaC4Vso0
>>373

なぜたたかれてるか?

和解狙いなのが小学生でもわかること、かなぁ。
8ケタゲットは確実だし、それに対する嫉妬心とかもあると思う。
383名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:02:36 ID:pK1feLAP0
いや…教育と制度…かな?
384名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:03:46 ID:jA/7/Y3u0
>>373 医者のオナニー
385名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:05:24 ID:x3gwyuqu0
>>357
むしろ中途半端な医療関係者ほど臓器提供を拒否しているのが現実。
386名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:05:24 ID:1SF6IUxlO
自然分娩ができないのを補助してるのが産婦人科なので 生まれてすぐ死ぬべき子供は多いと思う

ご両親には気の毒だが 医療ミスとは言いがかりだと思うよ
387名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:05:29 ID:XpLLDaw30
メメント・モリ。



388名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:05:55 ID:ttTNdyze0
>>376
ええと、現場の人には分かってるけど俺達野次馬に情報が伝わってないって解釈したの?
俺は、現代の医学ではその場にいても判断つかない(こと自体はおおよそ判断ついてる)って
意味だと思ったが

どっちが正解か分からないときは医者を告訴するな、ってことじゃない?
わりと合理的だと思うが
389名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:06:24 ID:pVaG3btq0
>>373
100%医療ミスであるなら、みな両親に同情するだろ。
50%医療ミス50%不運だったら、このスレの意見では「諦める方が妥当」なのかな。他人事だしね。
当事者の気持ちになったらミスの可能性が10%しかなくても、ゴネたい気になるのも解るが。
390名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:07:21 ID:O8aNBrg+0
こういうの見ると
最近病院側が入院拒否するのも理解出来る
391名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:10:16 ID:B75zD5c50
なにこの親。じゃあ死産したらしたで
損害賠償起こすんだろ
392名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:10:28 ID:5ickMB8Y0
お産はリスクのあるものだよ。うまくいかなかったときに親が医者を訴えまくっていたら
ますます産婦人科医になろうとする人は減るだろう。
そして医者不足→お産の失敗という悪循環を繰り返すことになる。
393名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:11:44 ID:EqxUB6Se0
>>184
小人さん、小人症って言ってたのを低身長症っていうそうです。
今は成長ホルモン注射ができるようになったので、
昔ほど極端な人は少なくなったと思います。
小人プロレスは残念なことに成り手がいないのと、
人権団体とやらがケチつけて興行しづらくなって消滅しました。
394名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:12:21 ID:8ZTfZYwv0
>>391
ところが、死産だと訴訟にならなかったりするんだよね。
395名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:15:08 ID:Y+0Ey4500
>389

100%のミスだろ 母体と胎児の

母体と胎児のミスを産科医がリカバーできなかったからと言って
ミスをした主体が賠償を要求するっておかしくねえか?
396名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:15:32 ID:FGFVykXI0
生まれた命が寝たきりで、何が悪いのか
マスゴミみたいな陳腐な言葉を借りれば、
命というものを冒涜していると思う

寝たきりでも、いいじゃない
仮死状態で死ぬよりはさ

徐脈が出ていても、陣痛が来た段階で、帝王切開にするか死産かは免れない
生まれた命が寝たきりで何が過失なの?

手がなくて生まれた子は過失をかかえて生きているのですか?

産婦人科医がどんどん減っていくよ
めでたい場所とかつて言われた場に、誰も寄り付かなくなる
397名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:16:19 ID:v5Z56WQD0
お産での事故は、例えば脳に障害があるなどで
自力で生きれないような場合は、親の判断で
生かすか死なすかの判断が出来る制度を法制化すればよし。

生まれたばかりじゃ意思も無いし
生殺与奪の権利は親に委ねられて良いと思う。
堕胎と同じで、必要な制度かもしれん。

堕胎が反対なクリスチャンは、
サイダーハウスルールを観るが良い。
398名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:20:16 ID:oBAfPmXK0
>>357>>385
死後の病理解剖数も減ってるよ。
これをどう捉えるか・・・


>>381
泥団子を金塊だと言い張るのが資本主義のシステム。
人の死だろうがなんだろうがそこに金が流れるようになればいいんだよ。
399名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:24:20 ID:rkls/5Cz0
産科医師をどうしても減らしたい。=訴訟三昧がいいんではないんの。
年間100人前後の母親死亡が出る。100万の出生なら0.01%。毎年500から600人の脳性まひの子供がいる。
100万出生なら0.数パーセント。でも、これはなくせない数字なのかも知れない。全員が最高の医療求めるなら出産費用300万円位になるよ。
400名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:25:13 ID:oBAfPmXK0
>>396
僅か数年で本来めでたい場所を訴訟の狩場に変えたのは
他ならぬマスコミなんだが。

ペンを持った総会屋か暴力団だろ、連中・・・
401名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:25:24 ID:qqfhgeXu0
>>398

ほんの4年前までは医学部出るとすぐ病理医とか法医学の修行できたんだが
臨床研修を義務にしちまったんで激減中。

多分10年後には病理とか法医学やる奴、日本にはいなくなると思うよ。
実際もう3つぐらい法医学者が絶滅した県があるみたい
402名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:26:24 ID:CubrfhLc0
>>334
帝王切開決めて準備してる間に、たぶん勝手に仮死で生まれてたと思う
403名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:26:54 ID:zQMf3t4l0
>>393
人権団体がジョージルーカスのことを小人症のR2D2の中の人を見世物にしいてると非難したんだけれど、R2D2の中の人は
「口先だけで何も解決しない連中と違って、ルーカス自分に仕事をくれたのだから、私は彼に感謝している。」
と言っていたな。
404名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:26:55 ID:CFcLi/shO
>>394
帝王切開にしなかった医者の判断ミスとか言い出す始末に……
405名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:27:49 ID:pVaG3btq0
>>395
医療行為にミスがあったかどうか、の話。リカバー出来なかった事が医師によるものなら、それは医療ミスだろう。

>>396
寝たきりの子を抱えつつ、元気に遊びまわる他の子を見るたび、
「もし、あの医師が、あと一瞬の注意を払っていたらウチの子だって」
と、考えるのは冒涜なのか?

406名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:28:35 ID:+U5XOWpU0
>>397
てか、実はこっそり生かすかどうかはやってると思うんだよね。

ただ、日本の法制度上、一度でも人工呼吸器を付けてしまうと外せない。
407名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:28:43 ID:QxRg8Ze00
産科医が減る理由。
とはいえ、いい加減な医者増えても困るので
結果に対する責任は今の流れのまま、報酬を増額
すればよいと思う。ちゃんと能力ある医者は生き残るよ。
408名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:29:00 ID:oBAfPmXK0
>>399
公共の福祉に反する事が堂々と行われてる訳だけど
もう憲法も糞もあったもんじゃないな。まったく。
409名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:30:29 ID:CEfBoiiT0
医者カワイソス。
410名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:30:35 ID:qqfhgeXu0
>>405

一瞬で恨まれるんだから医者も哀れだな。
411名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:31:53 ID:qqfhgeXu0
>>407

>結果に対する責任は今の流れのまま、報酬を増額

いま、国は医療費がんがん削りまくってるんだがw
年間2200億あと3年だっけ?
8年連続で削ってるそうだ
412名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:31:53 ID:ueuV+CeT0
>>403
あれ中に人入ってたのおおおおおお!
413名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:32:48 ID:5Sl/keiz0
>>410 人身事故を起こしたトラックの運ちゃんもな。事故は一瞬だからな。
414名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:33:38 ID:8e6wQRenO
負けた弁護士、上級審で判決が覆った裁判官
それらにペナルティーを科すべき。
415名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:34:25 ID:CubrfhLc0
>>405
だから、仮に払っててもおそらくムリだよ
帝王切開決めたからって、一瞬で終わるわけじゃないんだぞ?
ましてやこのケースじゃ、1時間で生まれてる
相当お産が進行してたと思われ

強心剤だって、これ新生児医療を熟知した医師じゃなきゃ無理
で、それを速攻で来て貰ってやったからこそ、蘇生したわけで
普通なら蘇生さえさせられない

周り中頑張りぬいて生き返らせたのに、訴えられた
そういう感じ
416名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:34:33 ID:oBAfPmXK0
>>405
そうやって
一生他人を憎んで生きていくがいいさ
憐れなやつ。
417名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:36:10 ID:giaGD6uc0
気の毒だと思うけど、これはどうなんだ?

五体満足で生まれてこなければ医療ミス


↑こういう思想自体がおかしいだろ。
418名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:37:13 ID:8e6wQRenO
多分>>405は何が問題なのか、釣りではなく本当に分からないんだろうな。
419名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:38:05 ID:HOhIeqfq0
>>418
>>405がちょっと足りない子に生まれてしまったのも医療ミス
420名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:39:20 ID:uiYH83zrO
>>407
そうそう
馬鹿な医者は淘汰されるべき
421名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:39:25 ID:dct/EGgm0
>>405
もうそこまでいくなら自分でお産するしかないね…。

まあ、たしかに医師がふざけてやったとかなら、刺してもかまわないと思うけど。
422名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:39:44 ID:WnYTV1It0
なんで裁判の結果が出る前から2ちゃんの素人があーだこーだwww
423名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:39:54 ID:9EqvOHwW0
>>417
ところが最近の裁判は
「五体満足で生まれてくる可能性があったのにならなかったのは医者の過失」
と認定して医師敗訴。救命に向けた医師の努力は無視。
424名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:40:40 ID:oBAfPmXK0
>>417
要は優勢思想だね。
自分自身が不良品のレッテルを貼られるのが絶えられないんだろ。
425名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:40:53 ID:qqfhgeXu0
>>420

んで、医者が足りないと大騒ぎw
426名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:41:02 ID:giaGD6uc0
>>407

能力の問題ではないだろ。


日本の産科医は、世界一なんだぞ?
427名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:42:29 ID:pVaG3btq0
>>417
ミスが無ければ五体満足で生まれていた可能性がある場合、
五体不満足で生まれたらミスの可能性があるだろう?
428名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:43:40 ID:wWbWkedGO
>>427

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
429名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:43:54 ID:oBAfPmXK0
>>407>>420
全てがお金で解決すると考えてる下賎が淘汰の対象かと。
430名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:45:10 ID:HQTvrMQ60
ミスって何だろうね
一日も早くバカにバカと言える日が戻って来ますように
431名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:45:16 ID:qqfhgeXu0
>>429

お金で解決したがってるのは原告なんだがw
432名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:45:28 ID:5Sl/keiz0
さあ、また医者擁護側の>>427への波状攻撃が始まるかw
433名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:45:55 ID:5JMvq/EpO
避けられないミスってあると思う。
そりゃ医者目指す奴も減るよ
434名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:46:38 ID:8xbXRnV7O
なんでもゴネて金にしようとするなんて
朝鮮人みたいな奴らが増えたな
435名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:47:08 ID:qqfhgeXu0
>>432

医者バッシング側も波状攻撃どうぞw
436名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:47:08 ID:7C6G3lc70
弁護士もろとも死刑にしちまえ、バカ親
437名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:47:34 ID:HQTvrMQ60
むしろ完璧なんて物自体があり得ないんじゃないかと
438名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:47:47 ID:5Sl/keiz0
>>433 医者目指す奴は減ってないだろう。産科医志望は減ってるだろうけど。
439名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:48:15 ID:HOhIeqfq0
>>432
たしかに「糞医者死ね」の大合唱のほうが2chらしくていいよな。
ほんの1年前まで実際そうだったんだし。
ここ最近の医者擁護への方針変換なんて、マスゴミに操られてる証拠。
440名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:48:49 ID:RjGhRA0gO
産科と婦人科完全に分けて婦人科専門医師が生まれそう
441名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:50:02 ID:ipH1glPZ0
例の2500万だけじゃなくて、なにがしかの立法がないと、本当に産科の医者
いなくなるな。
442名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:50:07 ID:tW8y8sGR0
>>427
中学生はもう寝ろ
443名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:50:10 ID:5Sl/keiz0
>>439 2ちゃんねる見る医者が増えたんだろうw
医者というか、日本人全体で増えたのかもな。金も時間もないからな。
444名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:50:23 ID:5JMvq/EpO
>>438
ごめん、産科医だね
445名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:50:57 ID:awLxsiN3P
>>439
正確には今まで医者叩いてたのが明らかにマスゴミに操られてたんだろ
マスコミも方針転換したからな
446名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:51:08 ID:hyfD1T1B0
障害は長所とか言う人もいるけどな
447名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:51:46 ID:hJqQUKfSO
>>440
既にたくさんあるよ…
448名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:52:04 ID:5Y0G4ewo0
>>439
2chらしいって馬鹿じゃねーのか?
一年前も今も変わってねーぞ
449名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:52:57 ID:vw0xRLF5O
【政治】 「訴えられるから、産科は嫌だという若い医師増加」 舛添厚労相、産科医と意見交換
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201166329/
【医療/政策】産科の補償制度、骨格まとまる 脳性麻痺の新生児[08/01/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201142379/
【ワーキングプア】 歯科医師の5人に1人が年収300万円以下、歯科技工士の3人に1人が200万円以下
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1201080983/
450名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:53:05 ID:qqfhgeXu0
>>439

まぁ、それまでの糞医者シネも厚労省に操られてたんだがなw
451名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:53:22 ID:oBAfPmXK0
>>440
一方で助産師マフィアはいろんなオカルト療法を考え出してる
かなりキてるわあの人達。
452名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:53:47 ID:aK8MYsg8O
産婆復活の兆し?
453名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:54:34 ID:e5DVIDNM0
この裁判は興味深いな〜
とにかく病院側に勝ってくれと祈るばかりだよ
454名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:55:47 ID:qqfhgeXu0
>>451

まぁ、それにはまるスィーツ妊婦が自然で暖かい自分らしいお産とかを
子供の命より優先する限りなくならないだろうな。
455名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:55:53 ID:QJR7CEMN0
本来なら死産となるところを腕のいい医者のおかげで命拾ったと考えなさいw
456名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:55:54 ID:GvR3TuKU0
これ訴える相手が違うよなあ
新生児医療に熟知してる医者が、日本中に24時間体制で張ってるならあるいは寝た切りにならずに済んだかもしれんけど。
日本医療の現実はそんなにしっかりしたもんじゃない。

しかし、それでもWHO認定の最低コストで世界最高の医療水準を叩き出してる。

そんなに完璧な医療を求めるなら自分で医者雇えって話にもなる。
しかしそれよか何よか悪いのは厚労省だよ。

でもね、もうそこに回すほど国にお金はないのw
457名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:56:13 ID:HQTvrMQ60
体外受精とかで種付けだけされて
中高年が出産は自宅で自力で
そんな時代になったんすねー
458名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:56:35 ID:BvR0Ezk60
こんなバカばっかりのチュプ相手にしなきゃなんないなんて
絶対産婦人科医になりたい人はいないって!
459名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:56:38 ID:YWi1IGn50
安全な母体の中ですでに仮死状態だったのなら、結局ダメだったんじゃなかろうか。
460名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:57:35 ID:SCA+hsjv0
ERのジョージ・クルーニーを思い出すスレだな
ダグは余命間もない子供の治療の担当をしていたが、母親に間接的に安楽死を求めてられて普段投与してる薬の致死量を投与できる状態にして母親と自宅介護中の子供と2人きりにしたんだっけか
その後ERに運び込まれてきたのはその薬で危篤状態の子供と母親と父親。通報したのは父親だったんだっけか
結局その子供は死んでダグの医師生命は終ったんだっけか

その後、ダグが神父だか誰かに懺悔して
あの子供は苦しんでた。俺は正しい事をしたと思った。と言って神父が
正しいと思うなら何故貴方の手でやらなかったのです?
貴方は正しくないと思ったから薬を投与できる状態にして立ち去ったのではないですか?

つーのを10年前に見た気がする
かなり空ろ覚え
461名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:57:44 ID:dkUHNqBr0
血液製剤の阿部と、つくば母子殺人の野中取り上げれば、
医者のイメージなんか直ぐに落せる。
462名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:58:35 ID:oBAfPmXK0
>>454
スィーツ妊婦とはおもしろいw

>>456
富は米国に貢いじゃったからね。
463名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:58:49 ID:qqfhgeXu0
>>461

まぁ、イメージで病気はなおらないけどなw
464名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:59:26 ID:xBiZpeHv0
産科医になるくらいならニートになるお
465名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:00:36 ID:tW8y8sGR0
社会的責任は少なめでお金が貰える仕事がいいね。
公務員か、マスコミがおすすめ。
466名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:00:37 ID:WlMZnahr0
寝たきりになるくらいなら死んだほうがよかったってこと?
467名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:01:58 ID:MAXSB7OpO
産まれた直後から植物状態じゃ、めちゃ気の毒だけど生きてく意味なくね?
以前TVでそういう子供をもつ親の特集があった。
その子供さんはもう十歳位になってた。
でも意思をもったことがないせいか、寝たきりのせいなのか、
人間らしい顔になってなかったよ。
生かしておくだけ可哀想だった。
468名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:02:07 ID:NEDQdpnR0
>>466
Yes,it is.
469名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:03:20 ID:hZ7hYWLe0
【政治】 「訴えられるから、産科は嫌だという若い医師増加」 舛添厚労相、産科医と意見交換
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201166329/l50

もう手遅れ。産科崩壊乙。


470名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:04:01 ID:qqfhgeXu0
>>467

気の毒だけど、産婦人科巻き添えにしてかかる医者なくすなw
471名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:05:01 ID:oBAfPmXK0
>>467
なんか番組の意図するところと真逆の意見になってる気がw
472名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:06:28 ID:NEDQdpnR0
いまさら騒いでもどーにも・どーにも・どーにもなりません
爺医しか残ってませんから
http://blog.kahoku.co.jp/osansos/2007/03/post_24.html
> 会員の年齢分布も、若年層の「産科離れ」を裏付ける。ピークは59歳の405人。30代半ばから50代までは年齢ごとに
>ばらつきがあるが、それ以下の世代では33歳の361人を境にほぼ減少の一途をたどる。
> 産婦人科医の9割以上が加入しているとされる日本産婦人科医会の会員構成も、同じ傾向が浮かび上がる。現場の
>中核を担う40代と50代の会員はいずれも2700人台に達しているが、30代は約1900人。現状のままでは、年を追うごとに
>人手不足感が強まることは避けられない。(「お産SOS」取材班)
473名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:07:29 ID:dct/EGgm0
>>467
まあ、たしかに生まれた直後からじゃあ、
仮に、意識を表明できないだけで奥で本人が目覚めていたとしても、
ほぼ何もないようなもんだろうねえ。

寝ているだけで意識がはっきりする植物人間って嫌だなあ…
474名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:07:55 ID:QxRg8Ze00
>>429
あの・・・人手が足りないといわれているところの殆どは
責任に相応しい対価が払われていないから他所へ人が
流失しているんだが? リスクが高い人がいないというなら、
相応の報酬を出すべきだよ。
475名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:08:30 ID:oBAfPmXK0
>>472
助産師マフィアの企図するままの流れだな。
いずれ医療の恩恵を受けられるのは選ばれた層だけになるわ。
476名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:08:58 ID:qqfhgeXu0
>>472

25,26,27歳がヤバイことになってるな・・・・
477名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:09:01 ID:J3l281S50
なんか、
「おまえら2chねらーは医療叩きするのが本分だろ?たたけ!叩けよ!」
みたいなこと言ってるヤツいるが・・・。

ネット工作する様なデカイ団体ですら階級闘争史観丸出しの特定職業(医師)バッシングは控えてる。
もともとビジネス板で医療過誤スレが沸騰する傾向があったんだが、
2005年の暮れには既にマスゴミの方針が変わることを指摘してるレスが存在してた。
毎日新聞の青木絵美の様なヤツが、報道舌禍の象徴として未来永劫祭り上げられるであろう事も予言されてた。
(青木の事件は2006年であることを考えると驚異的)

早い話、ネット上で幼稚なロジックを振り回して医療バッシングやってるヤツってのは、
アウトローよりのサヨクサイドにすら溶け込めない真性の反社会人格者ってこと。
訴訟ゴロやプロ市民よりも低レベルだという話。
478名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:09:08 ID:rndJJTX3O
もう馬鹿しか医者にならないんじゃないの
479名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:11:08 ID:MAXSB7OpO
>>471
番組としては、医療の進化によって助かるようになった命がある一方での
家族の大変さとかやるせなさとか訴えてたような気がする
ように思った記憶がある
480名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:11:09 ID:C7om7R7p0
っうかこれ仮死状態っで産まれてきたっていうけど
おまえはもう氏んでいるってケンシロウに宣告されてんのと同じだろ。
それを無理やり強心剤ぶち込んで心臓むりやり動かしたからこんな目にあったんだろ。
しかも蘇生させたから寝たきりになったのに・・・
やっぱ仮死状態で生まれてきたってことは何らかのリスクを伴うって事を認識しておかないと
駄目だろw。こんなんで医者を訴えてたら産科医が減り捲くるんじゃ内科医。
481名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:11:48 ID:7ZEbxfhy0
この馬鹿親は死んでいい
482名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:12:46 ID:oBAfPmXK0
>>474
馬鹿だね。
金目当てに戦場に行くのは貧困層だけだって。
483名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:13:31 ID:R4JV14JU0
産婆さんの復活ですか?
484名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:14:27 ID:cBfkLWUi0
訴えてる親を叩く馬鹿がいるが良く考えてみろ。
この馬鹿医者が余計なことをしなきゃ死産ですんだ。
それが馬鹿医者のせいで障害児抱えてこの先何十年苦しむんだぞ?
三億ぐらいふんだくって当然。
485名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:15:10 ID:GxHgLsQ50
医者は保険入ってるから請求されても大丈夫。
何が問題なの?
486名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:15:37 ID:HOhIeqfq0
>>484
訴状では(建前上)逆のこと言ってるがなw
確かに産婆さんならうまいこと〆てくれたハズ。
487名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:16:39 ID:eVahL5Bn0
後遺症が残りそうだったら
処置せずに殺したほうがいいんじゃないか?
まあそうなったらそうなったで死産は医者のせいになるんだろうけど
488名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:17:58 ID:qqfhgeXu0
>>485

なにも問題じゃないw
医療訴訟の社会的な結果が促進されるだけw
489名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:18:11 ID:rkls/5Cz0
大江光。才能は零です。親の自己満足のために作曲家とかにされてます。
まあそんなもんだろうね。
490名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:18:32 ID:C7om7R7p0
>>484
あのね今回はお産やった病院の管理団体である医療法人が訴えたんだよ。

>>1をよく嫁
491名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:18:49 ID:g9g8LIXjO
>>467
人間らしい顔じゃないってどんな感じだったの?
492名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:19:19 ID:oBAfPmXK0
>>486
そんな死の天使みたいな婆がいたら怖いわw
493名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:19:20 ID:FUkz1/hk0
元気に生まれた俺がニートになったのは医療ミス
494名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:19:33 ID:Juv73008O
子供が皆きちんと五体満足で生まれてくると思うなよ
一定数エラーが出るのは当然なこと。
495名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:19:53 ID:cBfkLWUi0
>>486
そうそう。
ちゃんと最後まで面倒みる覚悟がないんなら、余計な手出しはすんなってこと。
死産だったら新しく種を仕込めばいいだけなんだから。
この馬鹿医者のせいで一生が台無しにされりゃ裁判になって当然。
496名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:20:09 ID:TsBBo5K90
こゆう訴訟が、産婦人科医を減らしている
誰が成りたいか
そして多くの妊婦が困窮する
497名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:20:36 ID:GxHgLsQ50
>>488
交通事故と同じで特定の人の不測の損害を社会(保険)で負担しようということだよ。
何も問題ないと思うが。
498名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:20:39 ID:hI5kkJcD0
医者に神を求めるなよ
499名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:22:06 ID:cBfkLWUi0
>>494
そういう場合は、昔は産婆が〆てたんだよ。鬼子といってね。
一定数エラーが出るんなら満一歳まで間引きを合法化すりゃいい。
500名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:23:15 ID:qqfhgeXu0
>>495

死んでも訴訟だけどなw
501名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:23:33 ID:lZM9TwSqP
>出産の一時間以上前の段階で、胎児の脈が遅く、仮死状態の危険性を示す所見が
>心拍監視装置で認められたのに、これを見落とすなどの注意義務違反で、
>適切な処置をしなかったとしている。

胎児の脈が弱ってたとして処置の方法はあるものなのか?
502名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:24:32 ID:HOhIeqfq0
>>499
鬼子だの神隠しだの狐が憑いただのって
医学的にアレだったのをアレしてたんだろうね。
503名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:24:43 ID:uiYH83zrO
>>443
2ちゃんに来る医者って、ヤブが多そうw
504名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:25:04 ID:HQTvrMQ60
自分を含めて身の回りに病人がいないと
健康と病気ってのに疎くなるんかな?
死因は老衰以外認められなくなるんかね?
505名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:26:46 ID:HOhIeqfq0
>>504
95歳の心不全は老衰じゃなくて救急疾患らしいぞ。
506名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:27:15 ID:HQTvrMQ60
>>501
0.0000001%の可能性にかけるっ!みたいな発想かも。
507みさぱぱ:2008/01/25(金) 01:27:16 ID:lMSdpG180
おそらく医療ミスと提訴した両親に向かって
馬鹿だの、糞だの 言っているやつらは、親じゃねーな。

親になれば、この気持ちは分かるよ。
昨年、子供が生まれて親になったが、子供はとてもかわいいもんだ。
本当に、親ばかだよ。
命を削ってでも守りたくなるもんだよ。
赤ちゃんがお腹の中にいる10ヶ月という期間で、親へと成長させてくれると思う。
この10ヶ月は本当に長いぞ。 毎日子供の無事を祈っている。
期待と不安の連続だ。

もし俺がこの両親だったとしたら、お医者さんには悪いが、
俺も訴えているだろう。
たぶん、勝ち負けやお金じゃないと思う。
もう少し気を配ってくれていたら、助かったかもしれないという、
ご両親の悔しさ無念を晴らすためだろう。

両親の気持ちは分かるが、医者もたまったもんじゃないね。
人間だからミスは犯してしまうだろう。
訴訟を気にしていたら、商売しにくいだろうし。

こういう場合の保険ってないのかな?
もしあれば、医者も患者も安心できるのにな。


508名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:27:30 ID:qqfhgeXu0
>>502

でも今はアレできないから、産婆は産婦人科がアレを引き取るよう義務化しろとかいってるしなぁ
509名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:28:43 ID:oBAfPmXK0
>>499
ほんと優生学が好きだね。
そんな社会じゃ大人も間引きされるよw
510名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:29:40 ID:qqfhgeXu0
>>507
>勝ち負けやお金じゃないと思う。

皆さんそうおっしゃいます。でも一億四千七百万円の賠償を要求されますね。
511名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:30:03 ID:GxHgLsQ50
>>507
医者は必ず医療過誤保険に入ってるよ。
医者が自分で損害を負担するわけじゃない。
512名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:30:49 ID:HQTvrMQ60
>>505
えー・・・ばかげてるよね。いや、バカだよね。

>>507
もう少し気を配る所か、物凄い努力の結果一命を取り留めたとも言えるんじゃね?
513名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:31:06 ID:X1P6xOZR0
なんでこんな親ばっかになっちゃったんだろ
514名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:31:18 ID:CubrfhLc0
>>507
無念さを晴らすためにヤツ当たり?
つかさ、それで子供生き返るわけ?

自分も子供いるけどさ、医師を訴える気にはならんわ
全力尽くしても死ぬときは死ぬっての、山ほど見てきたから
どうしようもないものが厳然としてある
515名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:31:26 ID:oBAfPmXK0
>>508
弁護士の食い物されるだけなのに
アホだね
516名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:33:22 ID:MAXSB7OpO
>>491
目鼻口があっちこっち向いてる感じ。
前後左右より重力によって位置が決まったような感じ。
517名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:33:31 ID:cBfkLWUi0
>>509
だったら国がポンと三億ぐらい出せよって話になるわな。
それに現在だって中絶の99%経済的理由だぜ?
胎児なら殺してよくて、新生児だと駄目ってのもおかしな理屈だ。
優生学を否定するんなら、中絶も母体の安全目的以外は全て禁止すべきじゃないかい?
518名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:33:31 ID:X1P6xOZR0
>>496
はげしく同感
519名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:34:13 ID:uFDpd6tg0
不良品作った製造者責任に決まってるだろ
520名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:34:16 ID:1tDwgUfb0
むちゃくちゃだな
521名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:35:11 ID:qqfhgeXu0
>>517
>だったら国がポンと三億ぐらい出せよって話になるわな。

毎年2200億、医療費削ってる最中ですが・・・・・
522名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:35:33 ID:t8+SXnNo0
>>517
経済的理由であっても「経済的理由で母体の健康が著しく損なわれる場合」だから名目上は母体の安全目的だけどね。
523名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:36:02 ID:iE3ohSLaO
逆にこれから手術や出産が成功すれば、医師が患者に億単位の費用払ってもらうようにすればいい。手術成功保険とか作ってさwww
524名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:36:30 ID:x9SgbJDO0
手術で血栓の処置をミスって血の塊が脳の毛細血管につまり、
脳の飽和酸素数が下がって植物状態になってしまった祖母がいる。
これって訴訟すれば勝てるかね、別にする気はないが。
手術自体もう大分前の話だし、ずっと延命治療してる。
525名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:36:39 ID:oBAfPmXK0
>>513
外見は大人の子供が子供を産む時代って事ですね。
これを繰り返す事で、どんどん人間から動物に近づいていく仕組み。
もう、ゆとり教育どころの話じゃない。

あと>>515は507宛ね
526名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:37:34 ID:C7om7R7p0
>>507
だから仮死状態だから殆ど死産だろ。
それを強心剤を撃って無理やり蘇生させて寝たきり状態の有様だろ。
これって子供のことを考えたら残酷だと思わ内科医?
いっそのことそのまま死産にしてたほうが良かったんじゃ内科医?
今のDQNゆとり世代って、そういう考え方が出来ないんだろうな。
527名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:37:35 ID:GxHgLsQ50
>>514
ミスがあるならせめて一定の責任は取ってもらいたいと思うものだよ。
ミスがない場合と比較しても仕方ない。
528名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:37:36 ID:QMQgLesk0
>>両親が産婦人科相手に1億4700万損倍訴訟



こんなことばかり起こるから、産科に医者が集まらない
529名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:37:57 ID:dE31Kut4O
こんな奴が居るから産婦人科医が減るんだよなあ
530名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:39:23 ID:CubrfhLc0
>>527
この件、どこがミス?
ミスらしいミス見当たらないんだけど
具体的に指摘してほしい
531名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:39:24 ID:MGjSdvlhO
また医者が減るな
この両親には悪いが生きているだけで恩の字だろ
532名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:40:15 ID:HQTvrMQ60
>>525
だね。近代社会の社会性を調教されたサルが社会人なんだよなあ。
只のサルに戻るんだろな。
533名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:40:19 ID:oJGJz/u80
へんな努力しないで死産にすべし

こんなゴミ夫婦の子が1億円もするわけねーだろwwww
534名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:40:36 ID:eVahL5Bn0
無念さを晴らすためだけに医者に八つ当たりしてるんじゃない
訴訟して産婦人科医がどんどん減っていけば
出産の危険性が増えて結果自分達と同じような
死産や後遺症が残る出産が増える
そうなれば自分達だけが…ってのは無くなって前向きになれるんだろうよw
535名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:40:57 ID:oBAfPmXK0
>>523
年俸高騰で
野球がダメになってしまったやり方そのままw
536名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:41:53 ID:GxHgLsQ50
>>530
俺らより頭がよくてはるかに勉強してる裁判官が
俺らが知るよりはるかに多くの資料を検討して(他の医者の鑑定も含む)判断するから,
俺らが検討するよりまともな結論がでる可能性は極めて高い。
その結論に従えばよい。
537名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:41:56 ID:qqfhgeXu0
>>526

死ぬ>訴訟
障害のこる>訴訟
奇跡が起こって障害なし>無事

結論>診ない
538名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:41:57 ID:t8+SXnNo0
>>524
詳細は分からないけど医者に言わせれば起こりうる合併症の範囲じゃないかな。
訴訟の場合は裁判官を説得できた者勝ちだから、相手が有効な証拠を出せないアホなら勝てる。
539名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:42:20 ID:cBfkLWUi0
「いいか!医者ってのはなあ、患者のためなら時には悪魔にだってなるんだぜ?」
ブラックジャックの名台詞の一つ。
無頭児(無脳児)のお産に立ち会った時のものだ。
540名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:42:25 ID:NEDQdpnR0
>>524
勝てるかどうかわからんが訴訟は起こせる
> 「病院が訴えられた!」

> 諏訪中央病院を提訴 遺族が損害賠償求め
>2007-12-19 長野日報

> 茅野市玉川の組合立諏訪中央病院で、胃がんの治療を受けていた同市内の男性=当時(84)=が、
>入院から約2カ月後に多臓器不全で死亡した際、病院側が余命を認識しながら、適切な治療と家族への
>説明義務を怠ったとして、遺族が同病院を運営する諏訪中央病院組合相手に、慰謝料約2000万円を
>求める損害賠償訴訟を地裁諏訪支部に起こしたことが18日、分かった。

> 訴状によると、男性は1997年10月上旬に大量の血が混ざった排便をしたことなどから、同病院を受診し、
>進行性の胃がんで余命3カ月程度と診断され入院。手術を想定した胃バリウム検査や腹痛を抑えるモルヒネ
>投与などの治療を受けたが、11月下旬に死亡した。
http://air.ap.teacup.com/awatenai/510.html
541名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:43:36 ID:qqfhgeXu0
>>536

その結論に従って淡々と産婦人科医が減っていますね
542名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:44:39 ID:qqfhgeXu0
>>539

今は逮捕されるから無理
543名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:45:34 ID:Byn5KKWn0
>>524
ミスかどうかはどうやってわかったの?
執刀医がミスを認めたの?
544名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:45:47 ID:v4KnRgYT0
某有名な大学病院で麻酔ミスにより子供は死産。
母親は植物人間で終生入院している。
でも記事にはなっていない。
謝罪と補償の厚さで旦那も納得したからか?
545名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:46:27 ID:x9SgbJDO0
ドラマや漫画の影響で医者にワイロを渡さないと助からない!!
とか本気で思ってる馬鹿が未だに多くいる。
546みさぱぱ:2008/01/25(金) 01:47:16 ID:lMSdpG180
確かに今となっては、かわいそうどうしようもないが、ポイントはこの2点だろう。

・出産の一時間以上前の段階で、胎児の脈が遅く、仮死状態の危険性を示す所見が心拍監視装置で認められたのに、これを見落とす
・強心剤の注射を打つまで約十五分間心臓が動いていなかったため、脳にダメージが残り、寝たきりの状態になった。

547名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:47:31 ID:oBAfPmXK0
>>536
居眠り判事とか報告されてるのによくそこまで崇拝できるな。
まったくあきれるよ。。。
548名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:47:51 ID:XpeMOlbn0
白い巨塔面白いです^q^
549名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:48:07 ID:CubrfhLc0
>>536
交通ルールを知らない人は、交通事故の白黒付けられない
医療知らない裁判官は、何を元に判断してるわけ?

全力尽くして助かりませんでした
>いや、ここでこうしてれば助かった「かも」しれない
>よって有罪

「かも」で有罪にするなよと
明らかに傍から見て黒っぽくても「疑わしきは罰せず」が原則

んじゃやっても助からなかった「かも」しれないものを、なんで有罪に出来るんだ
550名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:48:08 ID:44asxTlF0
仮死状態で発見された生物にジェノバが異星人だったのはガスト博士のミス
551名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:48:24 ID:OIKd16h4O
ヤブ医者の愚痴弱音スレか

いい加減日本もアメリカなみに医者になるのに何年も修行させるようにしろ
552名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:48:41 ID:ps1U8yjMO
>出産の一時間以上前の段階で、胎児の脈が遅く、仮死状態の危険性を示す所見が
>心拍監視装置で認められたのに、これを見落とすなどの注意義務違反


こういうのどうやって分かんの?
そういう分析自分達で出来た訳?
553名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:49:34 ID:t8+SXnNo0
>>546
ポイントも何も、原告がそう主張して(おそらく被告は争うだろうから)そこを争点にしますよって言ってるわけだからな
554名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:50:08 ID:NlNBovZ40
弁護士>はぁ・・・断れねぇから受けるかぁ・・・息くせぇ
書記官>はぁ・・・また医療訴訟かよ。産科減るぜ・・・
相手弁護士>はぁ・・・あっちの先生も大変だねぇ
医 師>はぁ・・・もう仕事辞めるかな・・・
裁判官>はぁ・・・過失ねぇし・・・何この資料の山

当事者は元気
555名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:50:50 ID:MGjSdvlhO
>>552
カルテは開示義務があるから後は医療訴訟の弁護士んとこ行ってあら探し
556名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:50:54 ID:55wMgI/l0
また貴重な産婦人科が潰れるんじゃ・・・
557名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:51:38 ID:oBAfPmXK0
>>551
日本の医学教育単位そのままあちらで通用しますから。
そこらの文型の怪しい資格とは訳が違う。

あとね米国崇拝いいかげんに止めたほうがよいよ。
558名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:51:46 ID:t8+SXnNo0
>>549
疑わしきは罰せずは刑事だからこの件とは関係ない話になるよ
559名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:51:49 ID:GxHgLsQ50
>>547
俺らがごく断片的な情報で判断するよりはるかにマシですよ。
560名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:52:13 ID:x9SgbJDO0
>>543
治療費が免除(減額?)になってるっぽいから病院側はミスを認めてるっぽい。
もうその段階で示談みたいなものだから訴訟云々って話は今更ないだろうが。

自分の身内とは言え遠方で離れて暮らしてるものだから、あんまり実感も憤りもない。
うちの親は流石にキレてたが、もうなっちゃったものはどうにもならないからね。
ちなみに、それも北海道にある病院だわ。
561名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:53:51 ID:gMzsTZoL0
医者が医療ミスで不良品を作り出したんだから
製造者責任ってことで医者が子供を引き取ればいいんジャマイカ?
562名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:54:47 ID:GxHgLsQ50
>>549
>医療知らない裁判官は、何を元に判断してるわけ?

当事者が提出する文献,
他の医者の鑑定等を踏まえて判断する。
俺らが数十行のニュースで判断するより一万倍くらい精度は高いだろう。
563名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:54:55 ID:qqfhgeXu0
>>561

作ったのはこの両親だろw
564名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:56:21 ID:KLyNHIfg0
>>557
アメより。バングラの単位も通用しますから。君もアメリカなめるのやめた方がいいよ。
565名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:57:17 ID:Os9rY50U0
せんせい、生きているだけでいいんです。命さえあれば、五体満足でなくてもいいです。
お願いします、助けて下さい

テーメー、俺の子供をカ○ワにしやがって、1おく4700まん払え、ゴルァ
566名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:57:29 ID:rDsbynZ40
>>562
医学教育受けても科が違うと処置の是非なんかわからねえよ。
まして医学はおろか科学全般にろくな知識がない裁判官が
公正に裁ける訳がない。
567名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:58:26 ID:oBAfPmXK0
>>562
連中にわからんだろ。
原告の皺の数くらいで判断してるのが関の山かと。
568名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:58:46 ID:uFDpd6tg0
>>550
セフィロスもジェノバっ子だから母を訪ねて旅をしてたな
569名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:59:05 ID:WAol7sKQ0
>>566
そこまで国家が信用できないのに、よくここで暮らせるな。
570名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:59:35 ID:z+dMZvME0
さっさと安楽死合法化しろよ
571名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:00:20 ID:GxHgLsQ50
>>566
だからこの場合は他の産婦人科医が鑑定して
裁判官は基本的にその判断を尊重するわけ。
572名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:00:20 ID:NlNBovZ40
>>566
公正には裁くが,事実認定に疑わしい点もあるというのが正解でしょ。
そのために三審制なんだし。
裁判制度を否定するつもり?
専門委員も参加したり立法も裁判所も努力しているよ。
事実認定の精緻化のためにね。
でもなかなか鑑定人になってくれないんだよね、医療機関内のパワーバランスで。
573名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:00:24 ID:B6fjwsuGO
医学部つっても、代返取ったりテスト前しか勉強しないような、普通の大学生と変わらん連中も少なくないからな。
臨床やるには生理とか生化学もしっかり理解しなきゃいけないし、そのためには教養の間も疎かにはできないはずなのに。
実際は、教養は気が抜けてるし専門に入っても国試に受かるための勉強が主体で本当に病態生理が理解できてる人間がどれぐらいいるんだろう。
大学の助手つっても、少し前まで認定医取るためにイヤーノートみてたようなレベルの人間もいるし。
確かに臨床医は朝から晩まで働いてるけど、学生時代にはマイナー科だの小児、ギネは"テスト勉強"レベルのことしかしてなかったような連中だ。
そんな程度だから、専門については詳しくても他の分野は教科書レベルのことしかわかならない。
医者叩きをやめろとか言う前に学部教育をどうにかした方がいいんじゃないか?
574名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:00:46 ID:qm2u0l4X0
昔みたいに空気読んで死産にすればいいのに
密告ブームだからやってられんよな
575名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:01:32 ID:oBAfPmXK0
>>564
それは百も承知なんだが。
あなた虎の威を借る朝鮮の人_?
576名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:02:08 ID:lAFynn6D0
別の病院の医師が15分で駆けつけたのは早過ぎだったな。

もっと自分で蘇生措置を続けるべきだった。
577名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:02:24 ID:Os9rY50U0
>>574
年寄りも空気を読んで、助けないで欲しい。
578名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:03:16 ID:qqfhgeXu0
>>573

そうそう、専門以外も完璧にこなさないと救急とかやっちゃだめと
大阪高裁の裁判官様もおっしゃってますw
579名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:04:22 ID:t8+SXnNo0
>>573
何故医学生だけに「普通の大学生」以上のレベルを求めるよ
580名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:04:40 ID:e0FDMVt60
今日は産科崩壊の発端となった大野病院事件の公判ですよ
亡くなった妊婦さんの親が証言台に立つらしい

【福島】不当逮捕された産婦人科医師を救え34
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1199420622/
581名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:05:30 ID:rDsbynZ40
>>571
だったらその産婦人科医が判決まで出せばいい。
というのは冗談だけど、被告・原告ともに専門家の証言を提出したら
どっちが妥当か裁判官に判断することができるの?

>>572
三審制だろうが四審制だろうが素人の茶番に変わりない。
582名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:05:46 ID:oBAfPmXK0
>>569
国家なんて幻想を信用しないのが普通の大人。
お頭の足りないのが国家を頼る。
583名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:05:50 ID:JaykEBgP0
>>1->>581

お前らだって、親の立場なら訴えるくせに
584名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:06:10 ID:NlNBovZ40
>>580
法曹も問題視してるよね。
検察の暴挙。弁護人には頑張って欲しい。
585名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:07:24 ID:qqfhgeXu0
>>579

金持ちでけしからんからww
586名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:07:31 ID:GxHgLsQ50
>>581
鑑定医は裁判所が選任する。
原告・被告双方が出す鑑定意見も証拠にはなるけれど。
587名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:07:36 ID:cmAkDjhH0
こういう親が産婦人科医を減らしてるんだろうな。
ミスって…ミスした医者は全員訴えられるのか。医者は機械や神様じゃないんだぞ。
588名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:09:02 ID:oBAfPmXK0
>>583
だいたい
すぐ訴訟とか言うのは知恵遅れだろ。
589名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:09:57 ID:NlNBovZ40
>>587
しかも結構患者が負けるんだよね。
弁護士が止めても「訴える!」ってわめく人多いらしいし。
医師にとっては訴訟で勝っても精神的ダメージだけでヤバイし。

>>581
・・・じゃあどうするの(笑)
俺は医療ADRとかうまくいくといいなとは思うけどさ。
590名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:11:25 ID:T25C4bG50
そりゃあ産婦人科医なんかならん罠
591名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:12:20 ID:B6fjwsuGO
>>578

うちの院生が当直バイト帰りに言ってた言葉
「交通事故の患者が運ばれて来たんだけど、CT見てもよくわからんしとりあえず大丈夫かなと思って、次の日また来てくださいって言っといたw」
彼は自分の分野じゃ論文も結構書いてるし臨床能力もある。
でも他の分野のことなんてステップ通読して国試で勉強したぐらいで、どんどん忘れて行くからな。
患者側からはどう見えるのか知らんが、夜間診療所とかの当直医は基本的にはよくわからないのに"とりあえず診てる"だけだよ。
医者なら誰でもしってる当たり前のことだけど、夜間は"朝までもたせる"以上のことはできないしやらない。
592名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:12:28 ID:oBAfPmXK0
>>584
件の検察官既に退職したらしいじゃん。
593名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:13:08 ID:WAol7sKQ0
>>582
重症だな
594名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:13:27 ID:xzt+aDkW0
妙に医師を養護するのが多いな。
ミスを訴えるのは妥当だろうに。

課題は、訴えられても医師が仕事を続けれる状況を作るってとこじゃないのか?
595名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:14:01 ID:xjaIwnGY0
これはひどい
何が医療ミスだ
596名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:14:12 ID:0YSxSn+8O
親が訴えるのは良いとして犯罪レベルの事をやらかしてない限り病院が自腹切らなくて良い制度は無いかねぇ。
597名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:14:55 ID:GxHgLsQ50
しかし,俺らも本当にやばい医者のミスで下半身不随とかなって,仕方ないとあきらめるのか?
せめて一定の責任くらは取ってくれと思うだろう。
訴訟は一切ダメ,という社会の方が危険だよ。ミスし放題。
598名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:16:18 ID:oBAfPmXK0
>>593
戦争を経験した人は大抵そういうけどね。
599名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:16:40 ID:Yy89tarB0
>>579
命預かってるんだし、それくらいは…って俺も思うが。

つーか、
600名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:17:07 ID:NlNBovZ40
>>594
まぁ正論だね。
何でも訴えるというのも、医師を訴えるのはNGっていうのも愚か。

身内に弁護士と医師を持つものとしては、
両者でよりよい解決方法を探るのがいいと思うんだけど。

刑事に限れば、業務上過失致死傷ではなく特別な罪を用意したりとか、民事ならADRとか。

あとどうしようもないのはマスメディアとソレに乗っかる視聴者かね。
601名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:17:15 ID:GxHgLsQ50
>>596
保険入ってるから自腹は切らないってw
602名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:17:25 ID:qqfhgeXu0
>>597

それ以前に、診てくれる医者がいなくなりつつあるっぽいぞ
たらいがぐるぐるまわってるらしいしな
603名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:19:27 ID:WAol7sKQ0
>>598
現在の日本において司法が一切信じられないってなら、もう他の国行った方がいいよ。

よくそんな不安な状態で住んでいられるな。どんだけ神経太いんだろう。
604名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:19:42 ID:oBAfPmXK0
>>597
厳罰化は過失のリスクを左右しないんだが
ひたすら鞭を打たれる牛馬の様な立場だとそういう考えに陥るのかな?
605名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:20:20 ID:B6fjwsuGO
>>579
例えば物理でシケタイだけ見て試験通ったような連中は、インピーダンス?何?って感じで内視鏡やらCTやらの原理がわからないまま医者になるわけだよ。
よくわからんけど、とりあえず使えばいいやって態度で手技だけ身についたとして、例えば放射線の単位間違えてても気付かないよ。
同じように基礎医学で薬理とか生化を真面目にやってたら抗癌剤の単位間違えました、なんてのも起こらないわけ。
アメリカみたいに徹底的にトレーニングする機会もないから、専門分野以外は試験が終わったら本当に忘れちゃう。
"必要だ"と思ってればマイナーでもギネでも手は抜けないはずなんだが、実際の学生は極めて要領がいいからそうはしない。
606名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:20:43 ID:GxHgLsQ50
>>602
そんなの昔からあることで
メディアが最近になってようやく取り上げただけだろう。
医者の総数は確実に増えてる。
産婦人科医は確かに減っているが,少子化も進んでるしな。
訴訟リスクに対する医学教育とか進めばもう少しましになると思うが。
607名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:23:14 ID:oBAfPmXK0
>>603
何か大きな幻想に縋って精神の安定を得てるほどの
間抜けじゃないしw
608名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:23:18 ID:GxHgLsQ50
>>604
>厳罰化は過失のリスクを左右しないんだが

そんなデータはあるのか?そりゃ不相当に厳罰化しても逆効果だろうが。
飲酒運転も取り締まり厳しくなって確実に減ったぞ。
609名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:24:25 ID:NlNBovZ40
>>604
「重過失が認められる事案」でも訴えちゃいかんですか?(笑)

>>605
参考になる。
610名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:24:32 ID:t8+SXnNo0
>>605
>基礎医学で薬理とか生化を真面目にやってたら抗癌剤の単位間違えました、なんてのも起こらないわけ。
ほんとかよ…
611名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:25:38 ID:GtVt6jEn0
若干のミスはあったかもしれないが、一億ってアホかと。
一万四千七百円くらいが妥当では?
612名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:25:55 ID:qqfhgeXu0
>>606

少子化が進んでるから産婦人科は心配ないってのは、柳沢元厚生労働大臣の
主張だなw
613名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:26:59 ID:WAol7sKQ0
>>607
今この瞬間国家機構が貴方を拉致監禁する恐れが非常に高いわけだが、それに対してどのような備えをしているの?
614名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:27:06 ID:oBAfPmXK0
>>608
自動車の運転なんぞ求められるレベルが最低の国家資格じゃん
だいたい飲酒運転なんて犯罪といっしょにするな、だわけ。
615名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:28:02 ID:XkRTbnHP0
>>583
ここは童貞の集まりだから、親の気持ちなんか知らんだろwwww
616名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:28:18 ID:qqfhgeXu0
>>610

疲労で鬱になって冷や汗がでて目の焦点が合わなくなる状態でも、
基礎医学で薬理とか生化を真面目にやってたら抗癌剤の単位は絶対まちがえないよw
617名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:29:50 ID:NlNBovZ40
しっかし

厚生労働省(笑)
医師会(笑)

だよなぁ。まっとうな医師のことなんて考えてないんだろうな。

医師性悪説 患者性悪説 裁判官性悪説

どれもオワッとる。
618名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:30:02 ID:oBAfPmXK0
>>610
医者コンプ。病気だろ。
相手にしちゃいかんw
619名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:30:26 ID:aBW5RPs30
仮死状態で生まれた長女(1億4700万円)
620名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:31:07 ID:xzt+aDkW0
>>614
じゃあ、>>597の問いに対して、どう答えるんだよ?
俺らも本当にやばい医者のミスで下半身不随とかなって,仕方ないとあきらめるのか?
621名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:34:09 ID:qqfhgeXu0
>>620

マジレスすると、その治療受ける前に下半身不随になる可能性があると
説明受けるよ。いやだったらやらないでおk!!
622名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:34:19 ID:oBAfPmXK0
>>620
交通事故がなんでもかんでも訴訟になってるか?
623名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:36:04 ID:NlNBovZ40
「やべーミス」があった場合の話しでしょ。
624名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:37:01 ID:t8+SXnNo0
まあ飲酒運転は半ば故意みたいなもんだから、それと並列されるのは医者は気に入らないだろう
625名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:38:13 ID:GxHgLsQ50
>>622
医療過誤も実際には示談になってる場合が多いよ。
訴訟になるのは,ミスを隠す危険性がある(証拠保全をやらなきゃいけない),
謝罪がいい加減,提示する金額が不相当に低い,といった場合が大半。
626名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:39:56 ID:xzt+aDkW0
>>621
レスになってねえ。
医者が失敗した時の話だぜ。普通なら無事という前提。
627名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:39:57 ID:X1P6xOZR0
もう無駄な延命はやめるという方向でどうでしょう
難病詐欺みたいのもなくしてほしいし
628名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:43:59 ID:oBAfPmXK0
>>625
大金払って証拠保全までやって原告が負けるパターンなんか
マスコミは取り上げないからね。

絵的に面白くないし、訴訟社会化に水を差しかねんからな。
629名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:45:47 ID:qqfhgeXu0
>>626

さらにマジレス
普通以外が失敗なら、失敗していない医者はいないんだよ。
630名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:46:18 ID:QLTMzFOP0
最善を尽くしてくれてありがとうという気持ちはなかったんだろうか?
631名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:46:51 ID:ao8RsUey0
判決は3千万以下だろうな。1億5千万弱なんて、それこそ医学科18歳の値段だろ。
632名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:47:14 ID:gA/Mmh52O
裁判でどのようになるにしても、上川地方の産科は壊滅するな。
633名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:47:48 ID:WAF6/McC0
この子の運命じゃね?
634名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:48:32 ID:qqfhgeXu0
>>631

脳性麻痺は一生分の介護代金上乗せされたりするからいま軽く1億こえるよ。
おそらく、知っててこの額なんじゃないかな?
635名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:48:46 ID:t8+SXnNo0
>>625
訴訟になるのはミスを隠したりいい加減な謝罪だったり提示する金額が不当に低いものばかりのはずなのに、
原告勝訴率は50%に満たないよね。
裁判官の判断だから信頼に足るはずなのに。
636名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:49:24 ID:PXmLeneT0
かわいそう
637名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:49:40 ID:RtzGaC0r0
おまえら、医療ミス前提にしてるとこがウケルな。
638名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:49:45 ID:WR7aWidA0
胎児の息遣いを感じていればこのような不幸な事故は100%回避できたはず。
医者と病院は今すぐ謝罪と賠償すべき。
639名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:51:50 ID:oBAfPmXK0
>>631
出してもタクシーチケット程度だろ。
640名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:51:58 ID:qqfhgeXu0
>>638

いちかばちかでやってもらったら困るしなwww
641名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:52:08 ID:e0FDMVt60
>>629
医学には100%の確実性はないからね。

医学は野蛮な科学っていわれてた時代もあるし。
642名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:52:23 ID:9Pq+jkkFO
まぁ邪魔なだけのガイ児が生まれたら、100億でもむしりとって仕返ししたい気持ちはわかるけどさ。
これから何十年も介護するの面倒臭いし。
難病なら病院預けて存在忘れちゃうって手もあるけど。
643名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:53:46 ID:xzt+aDkW0
>>629
ウゼーやっちゃな。答えになってないだろが。
お前は、仕方ないとあきらめるのか?

オレなら補償を求める。諦める奴は頭おかしいか、宗教だろ。
644名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:54:54 ID:ao8RsUey0
>>634
なるほどな。一応その見込み額は考慮したんだが、知識がなかった。
645名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:55:11 ID:qqfhgeXu0
>>642
>難病なら病院預けて存在忘れちゃうって手もあるけど。

そんなのは医療費を効率的に使うことに反するから、今度の4月から
家庭で介護するようにと厚生労働省と財務省が決めております
646名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:55:19 ID:oBAfPmXK0
>>643
お金を欲しがるのも拝金教なる宗教です。
647名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:56:52 ID:B6fjwsuGO
>>618

中にいないとわからんだろうけど、君が夜中に腹痛で病院行って、A医師に診察されたとする。
A医師の大学では四年生で消化器を学ぶが、ちょうどその頃はA医師が学校さぼってマージャンにはまっていたころで、案の定試験も再試、過去問を丸暗記してなんとかパスしました。
A医師は現在は循環器内科として専門医も持っていますが、消化器といえば"できった"と"QB"を丸暗記したぐらいで、二年ぐらいですっかり忘れてしまっています。
というような状況は至る所で実際に有り得るわけなんだが、よくわからなくてもバイト先の当直では専門外でも診察はしなきゃならないという現実がある。
これで診断ミスがあった場合は、過失と言うよりは必然と言えるんじゃないか?
当直先では"よーわからん患者"は来て欲しくないなと祈るぐらいしかできんからな。
手稲とか沖中なら運ばれても安心かもしれんが、普通の病院は恐ろしくて行けんぞ。
648名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:56:53 ID:qqfhgeXu0
>>643

もっとマジレス。医者のミス心配しなくてもそのうち
No Doctor,No errorになるよ
649名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:57:06 ID:lAFynn6D0
>>638
放置しなかったのが罪だな
650名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:57:08 ID:xzt+aDkW0
>>637
訴訟になってる段階でミスと認定される可能性は5割以上は間違いない。
それに判決がどうなるにしたって、100-0じゃ無いんだよ。
651名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:57:27 ID:awLxsiN3P
>>536>>597
やばい医者のミスは想定に入れてる割に
裁判官のミスや恣意を入れてないのはどうなんだ?

法曹少しかじれば分かるが、医者の行った治療が他の医者の観点から
正しい、誤りと判断が分かれることがあるように、
最高裁の判決が法曹家による批判を受けることなんてしばしばだぞ。
特に新しい技術が出たときは(テレフォンカード偽造事件の判決など)
652名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:59:12 ID:qqfhgeXu0
>>647

日本中でそうじゃない病院のほうがすくないぞ。おいw
腹痛に内科どころか耳鼻科や皮膚科が出てくるのは田舎じゃ当たり前
てか、まだお前みたいなまじめな奴のこってるんだな・・・
653名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:59:23 ID:lAFynn6D0
>>647
専門外を診察してはいけないと、大阪高裁の判事殿が申しておられるのを知らないの?

他の病院に受診していただくというのが正解!
654名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:00:15 ID:oBAfPmXK0
>>647
どうみてもあなた”はぐれ者”ですw

655名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:01:15 ID:t8+SXnNo0
>>647
というか先生は何者ですか。アメリカでみっちり物理生化薬理から臨床全科まで叩き込まれたスーパー救急医ですか。
656名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:02:00 ID:fYG9qpU/0
これで医者を訴えるなよ。
めぐり合わせが悪かったんだろ。
出産自体が危険な行為なんだから。
657名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:02:48 ID:g9g8LIXjO
>>516
なるほど。表情筋が弱いからとかかな
658名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:03:02 ID:uPSTDwgT0
これだから障害持ちは社会に負担だっていうんだ
ちゃんと排除していかないと…不良遺伝子の排除も兼ねてさ

障害者に人権はありません><
659名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:03:20 ID:nPfH7WXt0
>>650


660名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:04:04 ID:CwAw//D30
ここでグダグタ言ってる奴は自分の子供がこうなったときに
始めてこの親の気持ちがわかるんだよ
661名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:05:06 ID:1UVzIPTD0
>>660
気持ちはわかるが行動は評価できない
コレが結論
662名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:05:16 ID:szF52EdW0
>>652
>>653
>>654
ふふふ・・・・そうじゃないです
663名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:05:35 ID:oBAfPmXK0
>>660
馬鹿な親だったんだなと?
664名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:05:44 ID:qqfhgeXu0
>>660

大丈夫、そのうち訴える産婦人科なくなるから
665名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:06:03 ID:ZZCZRa6d0
産婦人科のリスクはんぱねーw
こりゃ医者いなくなる
子供作らないのがやっぱ正解だな
666名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:06:24 ID:awLxsiN3P
>>660
グダグダ言ってんのは俺らが子供の出産に直面した時に
産科医が今の調子で減り続けてたら大ごとだからだよ。
667名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:06:35 ID:fYG9qpU/0
>>544
相手の医療に対する理解度じゃないの?
麻酔ってさめない場合はあるわけだし。
保証もやってるだろうが。
明らかな医療ミスなら謝罪するだろ。
これは医療ミスじゃないだろ
668名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:06:36 ID:uPSTDwgT0
>>660
情けは人のためならずとは言うがな
正直なところ人以外に掛ける情けなぞ持ち合わせておりません
669名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:07:33 ID:eAeAJvGO0
>>660 いいんじゃね? 産科医がいなくなれば子供が生まれなくなるんだから。
670名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:08:40 ID:PS4CrM/P0
こんな奴がいるから、産婦人科と小児科医が少なくなるんだよ。
休みなく働いているうえ給料安いし、実際やってらんねえよな
671名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:09:05 ID:uPSTDwgT0
ま、せっかく老後の保険が生まれたと思ったら死に体で金が掛かるばかりの荷物を背負うハメになったんだしな

気持ちはわからなくもない
672名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:10:45 ID:/D535CfsO
植物状態になった身内を、家族が十年以上介護していた

そして思ったことは、ある程度の人生を健康に生きてきたなら、大切に思って介護するだろうけど
生まれてきたばかりで、一生障害者、幸せになれないだろう運命だったなら、安楽死させてあげたい
自分だったらそういう人生は苦し過ぎる

皆さんどう思う?

綺麗事は嫌いだ
673名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:11:13 ID:xmV6MaMd0
>>660
そりゃ、気持ちは悲しいだろうよ。
だが、被害者の感情が常に正しいとは言えないだろ。
674名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:11:22 ID:B6fjwsuGO
>>655
いやだから、成書を通読しろとは言わんけど、授業聞くか自分で勉強するかどっちかしろってことだよ。
臨床の教官は時間がないから試験はほとんど毎年同じなんだが、今の学生はそれを完全に逆手に取ってる。
いわば"試験に出るから覚える"っていう、受験感覚のままなんだよ。
昔はなんだかんだ言っても、そこまでドライじゃなかった。
"必要だから"という視点で基礎医学も最低限は理解しておいて欲しいしだけだ。
1〜1000まで覚えることがあったとして、300〜500までを試験に出すとすると、その範囲では皆9割以上取って来るんだが、それ以外は本当に全く知らなかったりする。
そうではなく、7割でいいから1〜1000まで触れておいてほしいわけだよ。
出ないからといって必要ないのか?という、当たり前のことが理解できない人間が多数派になってしまってる。
675名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:11:46 ID:fYG9qpU/0
>>660
そりゃ悲しいが、だからといって医者に逆恨みは酷いだろ。
676名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:12:19 ID:uPSTDwgT0
>>672
例え親だとしても、ヒトとしての尊厳を損なう形でしか存命出来ないなら、
法が赦せば安楽死させてやりたいね
677名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:14:06 ID:qqfhgeXu0
>>672
世間が要求するんだから仕方ねージャン。安楽死させた医者は書類送検とか逮捕だよ?
安楽死させてあげたいと考える オ マ エ がやれ!
まさか、医者がやれとかいうならそれこそ奇麗事。自分の手をよごせ

678名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:14:25 ID:lAFynn6D0
>>656
蘇生させた医師を訴えるべきかもしれないな
679名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:15:35 ID:qqfhgeXu0
>>674

わかった、お前救急の現場にでたことないだろ
680名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:15:37 ID:oBAfPmXK0
>>672
結局エゴ丸出し 奇麗事です。
681名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:19:20 ID:B6fjwsuGO
>>652-653

皆、診たくないけど診なきゃいけない、っていう責任感だけはあるからね。
卒業してからは不真面目な学生でも大抵は勤勉になるんだけど、不真面目だった時代の負の遺産はずっと残ってるんだよ。
本人としては精一杯やってるわけだしそこは責めたくない、だから学部教育をもっとちゃんとするしかないということになる。
しかしながら教官には教育に回す時間が足りないし、出席や試験を厳しくしても自主的に勉強するようにはならないと思う、だからと言って自主性に任せるという時代も終わってるしなあ。
682名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:20:11 ID:lAFynn6D0
>>680
江戸時代、産婆さんが聞いたそうだ。どうするか。

良き伝統を復活させるべきだな。
683名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:21:14 ID:1UVzIPTD0
>>681
医者になるための最低限の知識9割と責任感

これだけあって、そのうえ何が不満なの?
不足してる経験は場数踏まなきゃ補えないんだけど
経験不足には危ないから場数踏ませるなって言うの?
684名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:23:30 ID:D2CxSsoP0
>>674
基礎医学もコロコロ変わるから学生にそこまで求めるのは酷だろ。
大体、自分の専門以外の最新の知識を知ってる医者なんてほとんどいない。
それは、むしろ当前のことだ。何もかも個人のキャパに任せる方が問題じゃね。
そんな考えだから、たった2カ月回らせてお産が診れるなんてクソ研修制度が出てくるんだよ。
685名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:25:28 ID:oBAfPmXK0
>>682
三万人/年自殺してる国でこれ以上の間引きは不要。
686名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:26:45 ID:qqfhgeXu0
>>683

まぁ、不真面目は取り返しがつかないとか、再チャレンジ否定派らしいなw
学部教育で何とかなるもんならなんで医者はOJT必須なんだよw

つーか、その前に臨床系の教官は超疲弊してるわ、基礎は独法化で定員へるわ
おまけに臨床研修医制度で人はいらないわで、教育するほうが崩壊しそう
じゃねーかwwwwwwwwwww

そんな状態で学生の不真面目のせいにしても鼻で笑われるだけだぞw
687名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:27:45 ID:BsYCcvw7O
スゲー馬鹿親。
688名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:28:00 ID:awLxsiN3P
>>682
案外フェミ団体の主張する産婆制度復活も目的だったりw

ま、冗談はともかく産婆制に戻ったら
当時と同じく奇形児はきゅっと産婆さんに殺してもらうことになるな
現代医療になってやっと延命できるようになった彼らだが、
当時は当然どうしようもないので処理する役目もあったから>産婆
689名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:28:01 ID:qqfhgeXu0
すまん、686はタグ>>681
690名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:28:18 ID:PS4CrM/P0
日本人は、リズム感が悪いから産婦人科の医師はブラジルで

修行してくれば、きっと出産もスムーズに行くよ。
691名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:28:20 ID:ecTOTpuM0
なんで死なせてあげなかったのんだ?
親はバカなのか?
692名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:29:47 ID:dtWbr5BI0
背伸びしている青二才の医学生がいるな。
693名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:30:07 ID:qqfhgeXu0
>>688

産婆自身が訴訟頻発でしり込みしてるっつーのw
694名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:30:09 ID:yerV3YiE0
座学で必死になりすぎてもあんま意味ないと思うけどなあ
自分の興味で勉強したって現場で役に立たない方向にいっちゃうこと多いし

生化学や薬理やってりゃ抗がん剤の量間違えないとかもどうかね
新薬やエビデンス出るたびにひっくりかえるし
695名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:32:53 ID:oBAfPmXK0
>>688
助産師会の某組織内組織のテーマソングは産婆に倣ってサンバなんですが・・・

またREBORNって雑誌があるんだけど凄いよ。
鯨保護団体と重なる何かがある。

彼らお抱えジャーナリストもいるし
カリスマ助産師wなんてのもいるし。
696名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:34:08 ID:awLxsiN3P
>>693
そもそもそっちも成り手が居ないかw
もう低所得者層は夫が取り出すしかねーんじゃねーの、冗談抜きで
697名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:34:08 ID:/AVJBkSA0
健康な状態で五体満足で生まれてくる事が凄い事なのになあ
698名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:35:40 ID:/lGPCwbM0
あー、またか。
また医療制度の崩壊が始まるな。
699名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:35:42 ID:cL8tHS0x0
なんというカタワビジネス・・・
700名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:38:15 ID:BsYCcvw7O
きっと知り合いや近所の元気な赤ちゃんを見て「どーしてウチの子だけ」状態になったんだろうな。
701名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:38:56 ID:qqfhgeXu0
>>696

元法相の南野とかは助産師利権の確保に必死で、看護婦が手出せないように
し、助産所を無税にしたけど、実際やる人間が、産婦人科医のケツ吹きの
義務化をもとめてるなw
702名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:40:15 ID:oBAfPmXK0
>>696
院内助産院とか提唱してるんですが、彼女ら
外部に提携所産院とか作ったり。

いるところにはいてなかなか血気盛んですよ。
703名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:42:43 ID:qqfhgeXu0
>>702
まるで5年前の産婦人科医をみるようだよなw

しかし、産婦人科医のいない病院に院内助産所つくるなよなw
704名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:43:10 ID:lY4LM/dT0
>別の病院の医師が駆けつけ強心剤の注射を打つまで約十五分間心臓が動いていなかったため

つーか別の病院の医師が駆けつけるまでの間、心臓マッサージ続けなかった訳???
そうだとしたら完全な初歩的医療ミス。100%病院が悪い。
705名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:44:04 ID:oBAfPmXK0
>>701
助産院の事業税無税化って
ついに≒宗教化しちゃいましたか・・・

只でさえカルトっぽかったのに orz
706名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:46:09 ID:N5ixgGNd0
>>1
そんなに大事な子供なら自分1人で産めよ。
誰にも頼るなヴァカ親。
707名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:47:29 ID:jU+gKeX50
生産工程のミスは疑わないの?
708名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:49:43 ID:ry0lfqHEO
>>698
始まった?
既に終わってる様だよ?
三十代の産科が2千人未満て少なすぎだろ
709名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:53:01 ID:qqfhgeXu0
>>708

5割女医だそうでw
710名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:02:00 ID:pSxM2Rs9O
生まれた時から寝たきりって
どのように成長していくんだろう?
711名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:06:59 ID:ABQvlNNS0
これだけ完璧を求められる世の中だと、命を預かる仕事はやり辛いね
あの時ああすればとか、後からなら何とでも言い放題なわけだし。
712名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:08:50 ID:VoI2gBkQ0
仮死状態で生まれた時点でどのみち障害残ったんじゃないの?
ご両親 やりすぎ。
713名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:09:56 ID:cxj18Dno0
>>682
江戸までさかのぼらなくても
昭和の後半でも
父親に「どうしますか?」はあったよ。
714名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:11:56 ID:VoI2gBkQ0
>>672
感情もないし人間の思考もないんだから、安楽死でいいと思う。
715名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:12:45 ID:cxj18Dno0
>>660
産んだ本人がグダグダ言うのは仕方がないというか
権利みたいなもんだw
それを一生聞いてやることと
どうにもならないこともあるものだと説得するのは
夫と身内の役目だ。
716名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:14:30 ID:2H8dIg62O
欠陥品産んどいて医者のせいにするなよ
恥を知れ糞夫婦
717名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:15:49 ID:53XVKt0FO
>>712
まあ…何かのせいにしないとやりきれないんじゃないの?
718名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:18:01 ID:OH0NmFMP0
精神鑑定が必要かと。
719名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:19:25 ID:a2Bz7zwW0
ミスが実際にあったかどうかは別として、産婦人科医にはどう間違ってもなりたくないと思う。
720名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:22:04 ID:wUKDrzOG0
ここにもマスコミの影響が出てるね。
何でも批判して偉そうにしているマスコミの影響で
日本人がおかしくなった。
721名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:23:39 ID:/XFebNBm0
こういうことをするから産婦人科医が減るんだよ。

仮死状態で産んどきながらその後の処置が悪いとか・・・
自分が満足に子どもを産めなかったのを棚に上げてよくもまぁ言えるもんだな。
722名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:24:47 ID:AoZdhvJYO
こんな親のせいで産婦人科がどんどん消えていく
訴えを起こされた人は『医者なんかやってられるか』みたいな状態かも
723名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:26:50 ID:W07QUKWq0
こうなるんだよな。うん。関連スレ見てきたけど、そりゃなり手が無いわな。
外添が訴訟リスクゼロを目指さないといけないっつーてるけど、もう無理だわの。
手当てたっぷり出したとしてもなり手はもうおらんのじゃないかね。
724名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:27:20 ID:RgjQPtKBO
まともな製品を産み出せなかった機械にこそ問題がある。
725名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:29:12 ID:aI4yA2wV0
もともと死にかけてたのに、訴えられちゃたまらんな。
これじゃあ産婦人科医が減るよな。

産科の病院が一つ減ると、どれだけの命が失われるんだろう?
726名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:32:10 ID:E/Gs1bLnO
こんな親ばかりだから産婦人科が減っていくんだ(´・ω・`)
727名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:32:12 ID:6lf4DyBv0
義務教育レベルでさ、保健体育の授業、もっと強化しようぜ。
出産の現状とかさ、出産における死産、障害児の誕生等のリスクも
包み隠さず子供達に教えていこうぜ。
728名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:34:43 ID:byhxZkWA0
また産科医が減る
729名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:35:06 ID:WLNEYu21O
産婦人科だけでなく小児科も減ってしまうよ
730名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:37:26 ID:byhxZkWA0
ま、仮死状態で生まれてきたなら訴訟のネタになるような事潰しておけば良かったのにとは思うけどね。
731名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:39:11 ID:bvu5faZi0
ヤブ医者天国ジャパンwwwwwwwww
732名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:42:00 ID:ry0lfqHEO
>>723
モチベーションが上がらないよな
報酬だけ上げても
「それだけ貰ってるんだから」って賠償請求額が高騰するだけで
心的ストレスを考えると優秀な人間は集まりにくいかもな
733名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:45:38 ID:aI4yA2wV0
「子供が死んでいれば余計な金がかからなくて済んだのに、中途半端状態で生まれたからこれからずっと金がかかるじゃねえか!」というのが親の本音だったりして。
734名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:11:47 ID:vcP/hRKs0
お客様は神様の時代、だから満額受け取り可能だったりして。
735名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:35:42 ID:gUrQtuuq0
心音下がって一時間以上たってね、お腹の子がおかしいとなっても処置出来るのは
外に出てきてからだもん。まず産ませないとってがんばってたんじゃないかしら。
分娩促進させる薬とか使ったりしたって、
母体は機械じゃないんだから思ったようにでてくる訳じゃないし。
おそらく帝王切開できる施設でもなかったんでしょう。

お産するんだったら、小児科併設している所が安心だよ。
産科医って、お産の事は分かっても生まれてきた子供の事はよくわからんって人結構いるよ。
小児科医駆けつけてくれるのもすごく親切だと思う。
搬送されてくるの待ってますの方が多いんじゃない?
736名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:01:55 ID:2H8dIg62O
金はともかくとしても、この親には寝たきりの娘の看病で
一生苦しみ抜いて欲しい
世話になった医者に恩を仇で返そうとしてるんだからな
737名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:12:17 ID:3ZOi1/4wO
和解した途端に娘は用済み。
呼吸困難で、(ry

のパターン
738名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:29:17 ID:T25C4bG50
【政治】 「訴えられるから、産科は嫌だという若い医師増加」 舛添厚労相、産科医と意見交換
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201166329/l50



そりゃ・・ねぇwww
739名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:45:00 ID:t7rinpY60
この夫婦、1億4700万円もらって 日本の産科を壊滅させたいわけね。
自分だけ金もらって他の患者のことはどうでもいいわけね、すごいねえ。
740名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:50:25 ID:LsY6f1C5O
やっぱ医者になる人がテストオール100点取るような人じゃないといけないの分かるな。ミスが許されないもん。80点でも駄目なんだな。
741名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:51:49 ID:ZWsQGTl1O
産婦人科なくなって更に子供減ったらいいじゃん
もう日本終わってるし
子供なんか増やさない方がいい
742名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:53:02 ID:zjQZ/xFqO
>>727
賛成。
頭おかしい教師がセックルのやり方図説するのを野放しにするくらいなら、人の誕生の大変さやリスクの話と心構えを教えた方がどれだけいいか……
743名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:04:51 ID:hzyZc8arO
他にも大病院相手に
娘の障害で裁判起して一億丸儲けして
娘はさっさと施設に入れて
面会は特別育児手当ての書類持って年に一度だけで
豪遊して金使い切りそうな
馬鹿チンピラ夫婦が居ます
744名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:06:00 ID:2IW8V9bdO
>>742
性行為感染症が急速に拡大している自称先進国・日本。
745名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:12:41 ID:cRzY2fs70
>>729
> 産婦人科だけでなく小児科も減ってしまうよ

何言ってんの。もう減ってるよ。
746名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:14:59 ID:cRzY2fs70
>>739
でも、一生世話を続ける必要あるし、親が先に死んだらどうなるか判らん。
そこまで考えると金額は少ないよ。
747名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:10:16 ID:uoHsW5RK0
音忍四人衆がいれば・・・
748名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:36:00 ID:CubrfhLc0
>>746
障害の1級だから、医療は全額タダ
そのほか優遇措置満載
他に手当ても出る
福祉施設への入所も最優先

親の負担がないとは言わないし、上記の措置は当然だとも思う
けど、1億貰おうってのはどうかな、と思うよ
そんなに子供の将来が心配なら、ローンで土地買って残してやればいい
うちはそうしてる
他の兄弟には「悪いけどお前たちに財産残せないから、自力で生きてくれ」って小学生うちから言ってあるし
749名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:59:56 ID:bFoKLo/t0
>>748
しかしこの子は自力では生きられないしなあ。

ところでこの医療補助とかだけでお金って足りるものなんだろうか。
介護保険は切捨てが激しくて寝たきりでも介護ベッドも使えんくらいらしいが
障害者はこういう優遇措置だけで足りてるんじゃろか。
750名無しさん@八周年
豚と英雄は死んでから価値が出るというが、
最近は赤ん坊もそうだというのは寡聞な俺でも知っていた。