【科学】北極の氷、2年間で日本3つ分消えた

このエントリーをはてなブックマークに追加
306名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:42:23 ID:llqwExlbO
いま北俺にらき☆すたの4人の会話でわかりやすく説明してくれ。
307名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:42:26 ID:TsBBo5K90
>>305 正解・・つまんない
308名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:43:04 ID:9yYyX4C50
>>287
地球温暖化すると水蒸気が増える
水蒸気は温室化ガスだからさらに温暖化が進んで、と思いきや
水蒸気は冷やされると雲になり日差しをさえぎり雨や雪になって地上に落ちてくる
寒冷地では水蒸気が増えることによって降雪量も増える
だから南極では氷が増えるかもしれない
でも解けるかもしれない

増えるのかい?解けるのかい?どっちなんだい!

で、結果がこれ
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080114/env0801140852000-n1.htm
309名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:44:25 ID:qmd9g3eE0
恐竜が絶滅したように、なんらかの環境で絶滅する生物がいても仕方ない
白熊・・・・
310名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:44:30 ID:kluWaCV6O
>>307
スマン
311名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:46:27 ID:TsBBo5K90
じゃ・・その2
co2の固まる温度より低い南極や北極
ドライアイスに成っていますか?
312名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:47:26 ID:FJQEAKMB0
>>309
白熊の絶滅は見られるだろうが
恐竜は無理なんだから持ち出したらいかん
313名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:53:05 ID:kluWaCV6O
正直ワカンネ。ならない、とは思うが。
圧力の急激な変動などが無いからドライアイスにゃならない、とかかな
314名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:53:22 ID:PXmLeneT0
世界の終わりやね
315名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:53:43 ID:IsQlrOKc0
>>218
>宇宙空間に熱エネルギーを放射

もともと地球表面のエネルギーの逃場はそこしかないわけで・・
316名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:55:49 ID:kC4KvC5N0
>311
常圧だと液化しないで昇華して直接気化するから
317名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:56:44 ID:WudE5Be60
なんでこういう不毛な議論するかね。

アラビアンや中国人に大きな顔されたくないから
省エネ、省資源しますって言ったほうが明確だと思うんだが。
318名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:57:21 ID:c9IVd3qU0
全部中国とオージーの牛のげっぷのせい。
319名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:57:25 ID:kluWaCV6O
>>316
ああそうか!d。もう忘れてるわw
320名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:18:19 ID:TsBBo5K90
>>313 私もわからないw
多分成っているんじゃないかな
でも、空気中のco2の濃度(0.03%)から考えれば、なっててもたいしたこと無いと思う
アルゴンの1/30
321名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:29:48 ID:HTmchMAU0
ばかばかしい

いかに美味しくクマーを食べるか考えるのが先だろ

今度はクマーを巡ってグリーンピースとのつばぜり合いが見られるか。
322名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:41:36 ID:tDB0zyUu0
温暖化は太陽の活動が活発化してたり、フォトンベルトの影響も関係しているというじゃないか。
実際はどうか分からんけど、世界的な最近の自然災害は恐い。
323名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:58:35 ID:K6wh/0xo0
昔は増えてたんじゃなかったか
氷河期になるって本も出てたし、なんかなぁ
324名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:01:54 ID:DLg+oXIX0
文句ならアメリカに言え。
325名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:33:19 ID:RbJ9OdLU0
>>295
お前なら世界を救えるww
326名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:09:44 ID:dKUQUGfT0
エスキモーはどうすんの?
絶滅か・・・
327名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:31:28 ID:m9TTm33K0
EUの溶ける溶ける詐欺です、騙されないように
日米の産業をいかにして停滞させるかってあいつらの策略だから
328名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:39:32 ID:hiQJ0lI70
 
>>312 {白熊の絶滅は見られる}

北極圏のシロクマは温度が上昇した地域の方が増えている。
329名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:46:18 ID:hiQJ0lI70
 
>>326 【エスキモーはどうすんの?】 ← 混血が急速に進んでいる。
330名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:49:54 ID:FcTzxpBz0
ダイオキシンもすっかり「結局なんだったんだ(笑)」ってなってるから
温暖化も数年後には笑って語り合えるときが来るよ
331名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:50:59 ID:AGgABnzP0
以後、玉乗り禁止
332名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:52:14 ID:8DkkjpcL0
こんなに寒いのに北極は暖かいのか
333名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:56:15 ID:avbVp4j00
このスレ見てると人類は滅びる以外に道はないなと思うわ
もう何もやりようがないんだな
334名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:08:00 ID:Bfj/amjD0
鯨とって少しでも海面下げたほうがいいな
335名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:09:14 ID:cCoQsVXKO
アクシズ落としたらよくね?
336名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:11:58 ID:mlWdkxgR0
後進国のCO2排出量削減が無い中、先進国がいくら努力しても無駄。
337名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:45:51 ID:xafyeicv0
南極の氷も溶けているのだが。
ある点を越えると一挙に溶解が進む。
なんか依然とくらべて20センチくらい海面が上昇したような・・・・と気がつき始めたことにはもう遅い。
年を追う毎に加速度的に海面が上昇していく。

海流が大きく変化するから気象変動も超激化する。
気温が高くなるから伝染病の蔓延やら危険毒性物(クモ・ダニ・蛇・大型ムカデ)の繁殖が日本でも可能となる。
セアカゴケグモ程度では猛毒の部類には入らない。 やや強い毒という程度。
輸入規制などは穴があきまくりで防止能力は極めて貧困。
農作物も改良が間に合わないから大打撃を受ける。
水の入れ替わらない瀬戸内海などは海が煮えたようになって異臭が漂う腐海となる。(ことも予想される)
雪は降らなくなるからスキー場および関連施設およびウインタースポーツ用品は全滅。
ストーブ作ってる中小メーカーなども全滅。
雪が降らないから雪解け水がゼロとなり超渇水になる地域も多発するだろう。
同様に自然界の樹木なども変化に順応しきれずに枯死することとなるのでさらに保水力が低下して超超渇水。
世界的気象変動であるから輸入食材が安価に買えるなどは困難になる。
超大型台風の来襲、度を超した高潮で沿岸地域致命傷、超集中豪雨で河川大反乱、強力竜巻の発生頻発、
イナゴの大発生、平成の大飢饉として歴史に残る、東海大地震発生、富士山噴火で周辺地域全滅、日本経済壊滅、アメリカ即死

ちょっと考えただけでもこのような展開に至る。
338名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:57:23 ID:uMvHj/Ev0
 
>>337

温暖化が進むと海面からの水蒸気発生量が増え、降雪量が増大する。
日本海側ばかりでなく、日本全体が豪雪地帯となる。
339名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:01:03 ID:uMvHj/Ev0
 
>>337
 
日本より暖かい地方の人々が現にいまちゃんと生きている。
温暖化が進むといういことは、日本は常夏になるということ。
バナナ、マンゴー、パパイヤ、ドリアンが食い放題になる。
 
340名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:07:10 ID:uMvHj/Ev0
  
>>337
  
温暖化が進むと冬物衣料を買わないですむ。
年中クールビズが正装となる。
ムームーやアロハシャツが盛装で、みんな金持ちになる。
 
ゴーギャンの絵そのままの世界が目の前に開ける。
 
341婆 ◆HKZsYRUkck :2008/01/25(金) 19:33:16 ID:Df4ECRs40
>>340
>ゴーギャンの絵そのままの世界が目の前に開ける。

みんなタラコくちびるになるのか。
342名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 22:12:00 ID:39nhvGml0
じゃーオゾン層にチョコチョコ穴あけてみるか涼しくなるだろ
343名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 22:15:39 ID:TzJIAwn/O
氷は太陽光を反射するが、海は太陽光を吸収しやすい

つまり北極海がちょっと暖まるだけで海流・気流・水蒸気にものすごい影響が…
344名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 22:17:33 ID:ddUbbEDH0
日本が消えたと聞いて、飛んできました。

            by 朝鮮人
345名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 22:26:21 ID:E7kACG4JO
加速化を考えると日本もやばいぜ。家はできるだけ内陸部に造るべきだな。
346名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 22:34:13 ID:ZdS2weYq0
一気に氷が解けると海流が止まって氷河期が来る
ヨーロッパオワタ
347名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 23:44:58 ID:5pZjU4JP0

結局人為的制御は不可能。環境変化に適応していくしかない。
太古よりの自然の摂理だ。

温暖化科学信仰者の中にはノアの箱舟を建造するのが出てくるだろう。
と予言してみる。
348名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 23:49:13 ID:gqp+TSg30
人類(特に寒い地域の人)が黙って隠して行ってきた緩い環境制御(温暖化)の過程なんだよ。
急には向きを変えられないだけだ。
不都合があるんなんて当時の知識では予見が出来なかった。

火を発見したヤツが悪い。石油を発見したヤツが悪い。etc...
349名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 00:16:54 ID:2VLK4F+e0
環境問題に限らないのだが、

不確かな情報が与えられると利害の対立もからんでどちらの情報・予想を信ずるか
どちらの神を信じるかという宗教対立になってしまいがちだ。
このような不毛な対立から抜け出すには
環境保護をいかなる場合も選ぶべき絶対善とも、いかなる場合も選ぶべきでないと
する絶対悪とも考えないことが有益ではないだろうか?
そして
どのような場合に環境保護が合理的なのか?保護しないほうがいい場合があるとす
ればどのような場合なのか?を考えてみるのが

争いを避け対話していくひとつの方法ではないだろうか?
350名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 00:38:15 ID:bnBm8Tet0
>>349
そうか創価
351名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 15:21:37 ID:cZgGFNth0
じゃあ俺ちょっと北極逝ってブリザガの実験してくる
352名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 16:30:13 ID:PNfLxEp10
北極熊を南極に引越しさせればいいのに
南は北と違って陸あるから肉食い放題ウマー
353名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 16:30:26 ID:PCj8sz5u0
>>348
そんなことねーよ。
第3の選択ってネタ番組がいつ作られたものだと思ってんだ。
354名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:16:32 ID:ZF8ItigTO
ソースは読売
事実か
355名無しさん@八周年
レモンに換算すると?