【国会・ガソリン税】今度は「税収失われ福祉や教育など“住民サービス”の低下招く」と福田首相が主張…暫定税率問題で★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:49:46 ID:BRFqx5J80
「道路財源をバス代に!」と松原仁あたりが言えば民主応援する
953名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:49:53 ID:ma72zy0F0
一億人に100円ずつ減税したってそれぞれの生活は変わらない。
しかし分散していた富を集約することで100億円の経済力が生まれる。
何のために人間が国家というコミュニティを作るかといえば、そうした
富の集約を活かして公共のための事業を行うためだろう。

一人一人に100円が分散していたのでは、福祉や教育も荒んだままだし
インフラ、社会資本整備がままならず、民間の投資も鈍り景気も後退して社会が荒廃する。

ガソリン税の廃止は耳心地はいいけど、失業率は跳ね上がって確実に経済は縮むよ。
いろんな業界も人が減って不景気なのに、無意味な減税で不景気を加速させるのは
国民の自殺行為だ。民主党のマイクアクションはともかく、他の野党まで
これに呼応するようならあきれ果てるほかないね。

このままだとみんな、お前のは無駄だ、俺のは必要だの水掛け論に終始してしまう。
誰のためのなんて言い始めたら公共の概念なんてなくなってしまうよね。
これじゃ民主党はまるでモンスター・ペアレン党だよ。
954名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:55:02 ID:ma72zy0F0
ようするにガソリン税廃止の本質は郵政をぶっこわした「小泉政治」と同じだ。
少なくとも亀井や綿貫の国民新党が廃止に賛成するようならバカとしか言えない。
地方の郵便局が閉鎖されサービスが低下する、地方切捨てになると警告していた
人々が同じことやるわけだからね。

都市部の税を地方へ再配分するように誘導する結果となった参院選での民主勝利と
逆行する、矛盾した話。しかも「誰も得をしない」という。

さんざん騒ぎ立てたテロ法案決議の土壇場で逃げ出すような、いい加減な小沢の口車に乗って、
景気の下支えと社会資本整備という大きな利を捨てて、目先の一人当たり100円玉程度の
極小の利を掴まされるとこなんだよね国民が。
955名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:55:54 ID:CwDfAKE40
>>953
外に出て働こうな。
956名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:56:39 ID:EoACg9250
>>953
不景気に減税するのは普通かと。
道路で好景気にならないのはこの10年みても明らかでしょ。
無意味な増税より意味があるんじゃない
957名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:57:58 ID:ma72zy0F0
俺はワーキングプアだが、月々100円程度の減税のために、社会が荒廃し、
経済が萎縮し、不景気が加速し、日本全国どこへ行っても草ボウボウで穴だらけ、
砂利道だらけの、みすぼらしい社会で生活したいとは思わない。

月々100円程度の金で、どこへ行っても人間の維持管理が行き届いた、人類の進歩と
文明の香りが感じられる社会で生活したほうがずっと得だしそうしたいと思う。

俺に100円玉減税されたところで民間の食品偽装商品、実質1円程度の価値しかない
賞味期限切れのカレーパンぐらい掴まされて終わりだしな。99%、ほぼ丸々搾取されるのがオチ。

まあ、別に違う考えの人間がいてもそれは自由だが、はなはだ視野狭窄な政治家による、
衆愚政治のとばっちりに巻き込まれるのは不本意だね。
それにガソリン税廃止こそ野党が批判していた「小泉政治」そのものじゃないか。
何のために参院選で野党に投票したのか?

都会人がこんな地方を切り捨てるような、民主党を支持するようになったのは、
都会から地方に戻る、訪れる人が減ったから。何もなかった田舎にきれいな道路が
増えて経済発展の恩恵を肌で実感する人々が減ったからだろう。こういう実感を妨げて地方と
都市の分断を招いたのが高速道路などの通行料の高さ。

その無料化に努力するなら話はわかる。ガソリンが少々高くても、通行料を下げれば
経済振興に有用だ。朝令暮改の民主党は昔、その無料化をうたっていたが今度はガソリン税だ。
こんなもん信用するほうがバカにきまっている。

また土壇場で小沢総大将は国民を裏切って自分の都合でトンズラするだけ。
支持した俺らは厚顔無恥なブタのケツだけ拝まされてハイ、おしまいってわけさ。

ほんとバカバカしいよな。
958名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:59:03 ID:sf6WRLoV0
お前みたいな車もない貧乏人はとっとと死ねよw
俺たちは民主党にガソリン下げてもらいたいんだよw
959名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:59:58 ID:U6S92dpj0
裕福ではないが、鬼畜生のような民主党支持者にはなりたくない…
どうしたものか。
960名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:00:42 ID:ODa0HKUs0
民主政治において、政治家が腐ってるのは、国民が腐ってるからにほかならない。
この原則ぐらいは覚えとこうな? 日本人はともすればお上依存思想というか
上の人がなんとかしてくれる、ってカルチャーにどっぷり浸かってるから民主政治は合わないんだけど
まあ民主主義を騙っている以上、ちょっとは理解してがんばろうよ
俺はパチンコ店勤務の民主党支持者なんだけど、客が減ってやばいことになってる
はした金でも減税してもらえると、ベンツ乗りとしては助かりますね
_______ ________________________
           V
   ZZZzzz
        _∧_∧_____
      / (< `∀´ >(() ./
     /  ⊂    つ ./ ←生活保護不正受給者
   / ̄⌒(ヘヽ (へ) /
  / ※※\  ⌒⌒く
 (_____(___,,ノ
961名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:02:06 ID:RH8gaVQE0
必要といわれてる圏央道などの大型プロジェクトまで影響が出るらしい。
神奈川の民主出身知事の話だと数十年も完成が遅れるって。
それだといつまでたっても完成しない、サグラダ・ファミリアみたいなものに
ずっと税金を支払い続けることになる。それこそ一般財源の方まで土建屋の
ためにしかならない税金になってしまう。

当然、出来上がるまではその道路は使えない。経済効果ゼロのものに延々とって
形になる。だから、無理やり暫定切ったらかえって庶民は大損だと思う。
少なくとも、民主党には経済の観念があるとは思えない。
962名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:03:28 ID:y3MxT74BO
国交省の福利厚生の為のガソリン税
963名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:03:41 ID:EoACg9250
>>961
高速って特定財源で造ってないんじゃないの?
964名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:03:45 ID:3DVcQKTj0
228 :山師さん@トレード中 :2008/01/25(金) 00:20:36 ID:OjhLzkTc0
【ここでおさらい】 
日本の道路財源はどれだけ? 
@5兆7000億円 A10兆円 B12兆円 

答え 平成19年度はA 注目の特別会計から5兆7000億:一般会計から3兆円:財投融資から2兆円  

   因みに世界第二位の道路予算です。欧州はほとんどが1兆から2兆程度 
   第一位は27倍の国土を持つ米国の13兆円 どこの国も高速道路はほとんど無料です。  
   一時は12兆5000億の道路予算がついていましたが、一般会計は表の会計で世論が 
   うるさく削減は一応されてきています。ただ10兆円という予算は日本の税収56兆を 
   考えた場合、大きすぎる金額です。山川地震が多い国というだけでは説明がつかない 
   高コスト体質を改めるだけで、暫定税率撤廃の2兆6000億は賄えるのではないか。 

暫定税率廃止で減収は 
@1兆4000億 A2兆6000億 B5兆7000億 

答え ガソリンのみの場合は@ 
   ディーゼル車などの軽油17円減を含めるとA 


さらに自動車ユーザーから高速道路料金 2兆5000億を毎年徴収している。 
メンテナンスなどに使われているが、欧州などは年間5000億程度でメンテナンスを 
行っている。 
潤沢な通行料を使い、他国の数倍2兆5000億もの巨費をメンテナンスにつぎ込んでいる。 

 
965名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:03:53 ID:wv5BZK+r0
     丿丿     ゝゝ
. (  彡          ゝヾ    〉)
. ゝ .| ■■■ii、,iii■■■  ゝ  /
. /ゝ| <●> )( <● >  |/~ヽ
 (  |   )~~) | |  )~~)   |  )      福田総理!総理!
  ヽ| ヽ( (.( Ω_Ω )( ( ノ |丿
   |   ) ):::::l l::::::::: ) )         暫定税率廃止で穴があく財源を補う知恵を
    ゝ ( (<三三>( (  ノ⌒⌒--   知恵を、知恵をお貸しください! 
 --⌒/\) ) ⌒⌒   ) )ノ\
    /  |\__i ___/ /   ヽ
966名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:05:50 ID:Uij9QFWp0
路側帯とか概念で歩行者の安全守るインチキじゃなくて、
きちんと歩道を確保して子供や年寄りなど社会的弱者の
安全にも配慮しなければならないし。

社会インフラの整備は、決して完全ではないよ日本は。
無駄な投資とは思えない。必要な社会投資でしょう。
企業にもCSR(社会的責任投資)が自己負担で求められる
時代に、なぜ小沢民主党は時代に逆行するかのような
まさしく民主党の大江康弘議員が指摘したような、
KY(空気が読めない)煽り方しかできないのでしょうか?
967名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:06:39 ID:bbQOXTQWO
さっさと死ねよ
968名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:07:47 ID:EoACg9250
>>966
そんなもん、残りのガソリン税で対応できるだろ。
新規を止められば、逆に早く対応できるんでないかい
969名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:07:55 ID:QKgOiyTJ0
>>957
コピペうぜー
970名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:11:00 ID:YVCXExO40
ドイツやアメリカみたいな楯状地の安定陸塊に平野が広がってる大陸と
日本みたいな山あり谷あり、住居ありのめちゃくちゃなとこの
道路工事費を比べるなんて頭が悪いって自白してるようなもんだ。
地震や台風、災害の宝石箱の日本。
そんな安く道路が造れるなら民主党が土建会社作ってやってくれれば
いいような?

それをやらないってことは道路=儲からないって民主党が認めてることだよ。
違うって言うなら鳩山や管が道路会社作って劇的に安い方法で社会を一変させてみろ。
971名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:11:12 ID:TzJIAwn/O
>>960>>966はコピペだよ。何回も見た

自民党信者、深夜にご苦労
972名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:11:36 ID:uC5/UT5A0
議員報酬:一律に月額3万円引き上げへ 東京・武蔵村山市
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080124k0000m010180000c.html

東京都武蔵村山市は4月から議員報酬を一律に月額3万円引き上げる方針を決め、次回の定例市議会に関連条例の改正案を提出する。
全国の市議報酬は減少傾向にあるが、増額の理由は「優秀な人材に立候補してもらうため」。
973名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:12:39 ID:RFrP9IkL0
>>970
それもそうだな。入札なんて公開で誰でもできるんだろ?
安く上がるっていうなら、民主党が入札して安くやればいいだけだよな。
974名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:13:45 ID:6Bk84MxW0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1197495542/
ネット工作員、捕まえてみたらなんと現役議員だった!
975名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:14:39 ID:FIZKfP3D0
明らかに日本国民の財産権利とバッティングする外国人に、どんな形であれ参政権を認めることは
日本国民の財産や生命の安全を守ることを国に命じた憲法に違反します。

また、国と国民との間の契約という憲法で定められた場に、第三者の外国人に一方的に
国側が勝手に権利を認めてしまうということは、憲法違反なだけでなくそれだけで国家権力に
よる犯罪であると言えるでしょう。

少なくとも現在の国民の3分の2以上の賛成を得た改憲の過程なくして、在日外国人に
参政権を認めるなど、憲政上、到底認められるべきものではありません。

それも憲法で言うところの「国民」に治外の外国の民も含んでしまうというような
まったくもって矛盾した内容への改憲ですが。

与党はもとより、護憲派をうたって活動されてきた共産党や社民党、その他の野党の方々は
こういう憲法を踏みにじる、国家権力による犯罪をすでに企てているとも言える小沢民主党の
動きに対してどういう意見をもっていらっしゃるのでしょうか?
976名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:16:47 ID:+g/71m6o0
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ああっ、ボクの大阪に道路がきたおっ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /      高規格な道路充実したお!
        ↓

      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   日本にもう道路建設なんていらないだろ
   |    (__人__)    |   そんなことよりガソリン安くしろよ
   \    ` ⌒´    /
   /              \
        ↓
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   地方に道路なんて無駄なんだよ
   |    (__人__)    |   足りないとか言ってんじゃね〜よ、アホども
   \    ` ⌒´    /
   /              \
977名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:17:58 ID:TsBBo5K90
福祉だぁ?
生活保護か、やめちまえ
教育だぁ?
ゆとりか、やめちまえ
978名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:18:23 ID:VSYzdoIrO
>>966

そりゃ

【政党助成金を十億単位でネコババして】
【反日団体の幹部の若い朝鮮人女性を秘書にして】
【参院選では解同と山口組の全面的支援を受けた】

小沢一郎の民主党だからね(笑)


松岡 徹【民主党】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B2%A1%E5%BE%B9
2002年には部落解放同盟中央書記長に就任する

松本龍【民主党】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%BE%8D_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
部落解放同盟副委員長

民主党の支持母体が解同だって知らない奴も多いし。
979名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:18:43 ID:7TGZYvKS0
>>976
民主党って一見すると正しいこと言ってるように見えるけど、
こうしてみるとただのオナニー直後の聖人なんだなw
980名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:21:22 ID:US2RJWzy0
民主党が目指す、一億総ダッシュ村な世界もいいかもね。
道路や電気やガスや水道はおろか、エアコンもテレビもパソコンもない。
自給自足のヤマギシズム的な世界。
981名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:36:36 ID:IyFbqrDo0
車持ってないやつには関係ないか
ワープワにはガソリン代は死活問題だ
田舎はバスも電車もないから
982名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:38:51 ID:opGYIzrp0
自動車も買えないガチの派遣フリーターが多いんだから、廃止の恩恵なんて
回るべきところに回らない、それこそ愚策だ。若年層おいてけぼりにするのかまた。
民主党の言うとおりやれば財源に穴があいて、けっきょく福祉や他の財源を削ることになるからな。

そのうち物価が安くなるから影響もくるでしょうってか?
ふざけんな。便乗値上げの悪徳企業が値下げ渋って自分の懐に入れるだけじゃねーか。
暫定そのままで公共の福祉サービスの維持に役立ったほうがいいに決まってる。

暫定廃止のほうがガソリン馬鹿食いの糞ランクルとか、燃費の悪いDQN外車ユーザーに
ばら撒き重点的にやるようなもんで不公平極まりない。

けっきょく層化がやった商品券バラマキ政策と一緒じゃん。あれももらえなかったけどな。
景気や経済にドンだけ効果あったんだあれ?民主党はあれの分析して発表しろ先に。

↓株安で40億ずつ兄弟で損した鳩山や小沢みたいな連中が喜ぶだけだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080122/stt0801221922003-n1.htm
983名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:41:14 ID:QyTdrGpU0
保育園が廃止になるくらいだったら、ガソリンが25円高いほうがまだずっとマシだ。
984名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:41:48 ID:616wH4dV0
皆、思い違いしている。
特定財源だから福祉が減るのは間違いというが、それは本当のことだ。
何しろ自民党は福祉を削っても道路の財源は確保するつもりらしいからなw

@道路特定財源がなくなる。

A他の予算から抜いて道路建設費を維持させる。

B福祉や教育などが逼迫する。

こういうことを言っているんだ。
985名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:42:17 ID:kC4KvC5N0
しかし今回の民主の攻勢は見事だな
敵に回すのは土建屋だけで、輸送初めの他業種には魅力的すぎる
おまけに、一般市民・無党派の支持獲得には絶大な威力だろ

まあ誰だって一緒だから慣れてる自民でいいんじゃね?
と思ってた俺が、民主に次は入れようと思ってしまうくらいだしww
986名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:44:13 ID:GvOXkicx0
だいたい、テレゴングで政策決めてたら議会制民主主義の意味ないだろ。
おまいらの嫌いな低脳DQNの民意をフィルタリングできる素敵な制度なのにw

シンナー吸って歯溶けちゃってるような中卒DQNに聞いたって
「税金なんて全部払わねー」しか答えはないにきまってるしw
世論という名の下にDQN民意で政治を動かしていくつもりかよ民主党はw
987名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:46:39 ID:66NALDRj0
>敵に回すのは土建屋だけで、輸送初めの他業種には魅力的すぎる

バカだね〜。
それに民主党の論理でいくと、リッター80円時代は運輸業者が暴利を貪っていたことになるわけで。
ガソリンが下がったら今度は運輸業者を叩くつもりにきまってるじゃん?本当に馬鹿げてるけど。

まあ現在の税率でも数年前までリッター80円だったのも事実。
「ガソリンが高い」ってのは投機マネーによる高騰の影響で、税率はそもそも無関係。

ガソリン高い時→ 土建叩き
ガソリン安い時→ 運輸叩き

民主党の「魔女狩り扇動政治」は日本を混乱させるのが目的なだけのような?
小沢が中国訪問して帰ってきてからだから、あっちで策を授けられたのかな。
988名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:50:46 ID:BvHdap670
税金を払わせるより減税して船場吉兆シール貼られた
1本1万円の缶ジュースでも買わせた方が景気は良く
なるんだよね。ジミン信者は馬鹿だなあw
_______ _______________
           V
   ZZZzzz
        _∧_∧_____
      / (< `∀´ >(() ./
     /  ⊂    つ ./ ←食品偽装コンサルタント
   / ̄⌒(ヘヽ (へ) /
  / ※※\  ⌒⌒く
 (_____(___,,ノ
989名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:53:25 ID:kC4KvC5N0
>987
税収面じゃなくて、経営面での経費削減になるから魅力的ってことよ
単純に輸送コスト以外にも暫定税率の影響下にある灯油も下がれば
食品・農業初め、土建以外の全業種にメリットあるだろ
990名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:54:05 ID:FatFyVxb0
現役民主党信者です。正直、反論のしようがありませんw
福祉と教育の充実を常々訴えてきたのは我々野党ですし、
地球市民としての我々の立場、コスモポリタンとしての
平和活動にも合致しますし。

すべて満たす今回の方針説明には、脱帽するばかりです。
我々も反省しなければならないでしょう。一部に盲動する
ものもいるかと思いますが、粛々と住民サービスの拡充に
取り組んでいただきたいと思います。
991名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:56:01 ID:1PNw6TlZ0
暫定がどうのっていう言葉の遊びはどうでもいいよ。
目の前でネタが転がってるからそれなんでしょ?
民主党もずーっと前々から提起してりゃ、議論する期間もあったのに。
予算編成の直前に「与党を困らせてやれ」のダダっ子でしかないよ。
政局・宣伝のためだけの民主党の煽り方にも問題がある。
小沢に本当に国民のための政治をやるつもりがないなっていうのが
伝わってくるだけ。

で、我々は被害者だみたいな。やることなすことあの国のやり方じゃないか?
与野党で生産的な話し合いしろよ。
992名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:59:40 ID:XK1BLwowO
原油の高い安いの基準とかの消費者マインドはインフレデフレといった景況感や為替で大きく変動するからな
政治家や官僚じゃなくて、産油国が世界市場での原油の適正価格を決める
暫定税率を廃止すれば国民に確実に還元される
それが答えだ
993名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:02:11 ID:616wH4dV0
>>991
瑣末なところにだけ目がいってるな。
自民と官僚はは口の上手い泥棒ってだけだよ。
それを止めろと日本人が言っているんだ。
994名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:02:33 ID:CbyCH73U0
>>992
ミスター猿こと酒鬼薔薇氏なみのアホ理論だな。
商品券で景気よくなったか?
国際ヘッジファンドの収益のために、国庫から金をザーッばら撒いて国民に
還元されるわけがないだろ。
995名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:05:45 ID:EopI73Lt0
必要な道路リスト
無駄な道路リスト

この2つを用意して、新規計画道路を振り分けていくならわかる。
民主党がやろうとしていることは、途中まで進んだ道路計画を
途中でほっぽり出さざるを得ない状況にするってことだよ。
完成しないと道路なんて意味ないんだよ。頓挫させた間だけ
経済損失がばかでかくなるだけ。

何でも「無駄だ」なんて誰でも言える。バカでもできる。民主党の
原口とかが得意なことだけど。国会議員に求められるのはそんな
三流評論家みたいなお手軽なコメント芸じゃないんだよ。

民主党に政権担当能力がないって言われるのはそういうあたりから
なんだ。

政治っていうのは「敗を転じて福となす」センス、ようするに
どんな負の遺産、課題でも最後にはプラスの成果をどうにかして
作るって能力が重要だし、求められるんだよ。
国民生活には東国原一人の方が、民主党全部より価値がある。

つまり、小沢と民主党がやろうとしていることは「敗を大敗」にするだけで
もはや「政(まつりごと)」というレベルじゃない。

民主が政権についたらマスコミが煽ってうっかり当選しちゃった、青島の再来だよ。
「公約だったから」という理由で途中まで進んでたいろんなもの
本当に中止しちゃって大損害だした青島都政よりひどいもんなんだ。

そんな民主党がいまの株価下落や庶民の生活を語るなんて、
どこまで国民を馬鹿にしているのかって言いたくなるよね。
996名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:06:34 ID:QKgOiyTJ0
>>995
流用すっぱ抜かれた中の人、陽動に必死だなw
997名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:07:44 ID:gLaFgXtc0
ここんとこの株式相場下落で鳩山が数十億損したらしいが、国会議員の資産公開では
数億円ぐらいになってなかったか?
そういうとこから正しく国民に公開できるようになるのが先だろ。常識的に考えて。
何が無駄とかでたらめとか言える身なのか?
998名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:08:50 ID:lSWmn1Ix0
逆算すると鳩山は数百億はあるはずだな。
民主党の国会議員が一番不透明。
999名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:08:55 ID:616wH4dV0
>>995
誰も読まない駄文書いて虚しくなんないの?
場末の評論家くんwww
1000名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:09:35 ID:QKgOiyTJ0
1000なら暫定廃止!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。