【ケニア】暴動続くケニア…毒矢でマラソン選手が死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 前月実施された大統領選の結果をめぐり暴動が続くケニアで21日、同国を代表するマラソン選手、
Wesley Ngetich氏(34)が毒矢で死亡した。当局が22日、発表した。選挙後の暴動で死亡した同国
の国際的な陸上選手は2人となった。

 Ngetich氏は21日、世界的に有名なマサイマラ国立保護区(Maasai Mara Game Reserve)に近い
同国西部トランスマラ(Transmara)で、胸に毒矢が刺さって死亡した。アメリカに拠点を置く同氏の
マネージャーによると、死亡時の状況は不明だという。

 同氏は3児の父。米ミネソタ(Minnesota)州ダルース(Duluth)の「グランマズ・マラソン(Grandma's
Marathon)」で2005年と2007年に優勝。2006年のシェブロン・ヒューストン・マラソン(Chevron Houston
Marathon)で2位になった際、自己最高の2時間12分10秒を記録した。

 選挙後の暴動の影響で、同氏ほか13人の選手は、今月13日にアリゾナ(Arizona)州フェニックス
(Phoenix)で開催されたロックンロールマラソン(Rock 'n' Roll Marathon)の欠場も余儀なくされた。

 ケニアでは前年12月31日にも、1988年のソウル五輪で男子1600メートルリレーに出場した
ルーカス・サング(Lucas Sang)氏が暴動に巻き込まれ死亡している。

ソース(AFP BB News) http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/1076719/2543555
2諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/01/23(水) 23:17:22 ID:???0
ケニア…いったいどんな状態になっているのやら。
ご冥福をお祈り致します。
3名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:17:24 ID:Ib1djsqh0
毒矢(笑)
4名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:17:30 ID:KsMYfH410
毒矢って…
5名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:17:37 ID:hc2HI6QpO
未だに毒矢で戦ってるのかよ
6名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:18:12 ID:cSjq5uR20
ムカミは無事?
7名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:18:17 ID:cc+YxZAR0
毒矢って狩かよ
8名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:18:26 ID:iXPHOH1P0
ぶ、毒矢……?
9名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:18:35 ID:3eNqW9L9O
原始的過ぎて逆に怖い〜っ
10名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:18:40 ID:aADvYluu0
毒矢だけは勘弁して(´・ω・`)
11名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:19:15 ID:osYGUgeRO
LUNA SEAの????
12名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:19:16 ID:IaaT4GEe0
さぞかしハイテクな毒矢なんだろうな… 怖〜〜
13名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:19:17 ID:CkGkdAkb0
ダグラス・ワキウリは無事か?
14名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:19:36 ID:S44ukkcdO
天誅かよ
15名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:20:11 ID:qc61oPfU0
>>5
実は最強だったり
16名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:20:16 ID:IfBsrMCDO
毒矢の人気に嫉妬
17名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:20:39 ID:Z95a86BLO
毒霧
18名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:20:40 ID:QGHbhlhD0
NINJAの仕業か!
19名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:20:43 ID:LOu+KY2m0
仕事人・・・
20名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:20:51 ID:OSRI1RZN0
毒矢wwwwwwwww
21名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:20:55 ID:EloyId3d0
吹いたのか射たのか、それが問題だ。
22名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:21:09 ID:ry/KndLiO
毒矢かよ
23名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:21:09 ID:Y7A5E5A50
>>3
笑い事じゃねーよ
24名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:21:10 ID:dOKfZdqU0
何で大統領選の暴動で
陸上選手が狙われるの?
25名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:21:24 ID:q1zHfsGl0
毒矢の怖さをおまいらはまだ知らない…。
26名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:21:37 ID:h9LpHaZm0
毒ってのは糞尿だろ?
27名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:21:58 ID:kEIvkvWu0
2時間12分10秒ってショボくね?
28名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:22:14 ID:wqumXTfK0
サムライジャックか
29名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:22:43 ID:BCsSzUZ20
低コストでできるから案外いいかもな
30名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:22:44 ID:V2HaQKhk0
大統領暗殺の巻き添えか
31名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:23:23 ID:f/COn8OCO
>>24
金持ちと見なされるとか、色々あるんじゃない?


文化大革命でも、卓球選手が何人か殺されたしなぁ
正直よく分からん
32名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:23:33 ID:cKSLPwXR0
毒矢
ロックンロールマラソン

何かがおかしい…
33名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:24:04 ID:OEbL1NSI0
なんかねー部族で争うの。
文化だよ。
ほっとけばいい。
中国みたいに資源だけもらっとけばいい。
34名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:24:19 ID:eMZK+eWw0
次は肥前ナイロビ〜 肥前ナイロビ〜
ケニア線は橋を渡って2番線です〜
なお車内への槍、盾、吹き矢などの持ち込みは禁止されております〜
35名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:24:20 ID:BGwCLir/0
製造設備がいらないぶんだけ取り締まりは厄介かもなあ
36名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:24:32 ID:QrwGGBqJO
怖いな…
37名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:25:15 ID:phvXBtmn0
アフリカ諸国は王政に戻すべき
38名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:25:20 ID:INKHuhMV0
誰かと思ったらンゲチクかよ
福岡マラソンで走ってるときに前野の頭はたいてたクロンボだろ
39名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:25:51 ID:pnFFSoVe0
毒矢って

江戸時代かよ!
40名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:25:51 ID:2aoYRU74O
たぶんカラフルな色の蛙を潰した毒なんだろ それ喰らったら即死だしな
41名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:25:54 ID:4P9noqaKO
土人と朝鮮人には関わらないこと

あとシナ人も
42名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:26:05 ID:qc61oPfU0
>>34
肥前山口?
43名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:26:22 ID:Sw+YMHTcO
人間が毒矢で死ぬ確率ってどのくらいなんだろうな…
44名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:26:48 ID:siwIec1K0
今どき毒矢って…。何の毒か気になる。
45名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:27:11 ID:83AURgUx0
>>24
途上国の有名なスポーツ選手なんて
たいてい権力者とコネあるから
大統領関係者として狙われたんじゃねーの。
46名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:27:29 ID:4kgB1LZc0
略奪に悩む商店の店主が、禁忌とされているイスラムの呪文を唱えることを予告したら、
商品が次々と返却されたらしい。すげえ国だな。
47名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:27:41 ID:IlThMiOm0
笑劇的なニュースだな
48名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:27:47 ID:NlvVXkf7O
毒矢怖いよ毒矢((;'A`))
49名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:28:56 ID:llK9SjKA0
申し訳ないがスレタイで笑ってしまったw
合唱。
50名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:28:56 ID:Y7A5E5A50
>>47
なんでそんなことが書けるんだ?
51サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/01/23(水) 23:29:09 ID:WssurQLL0
気の毒矢ね
52名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:29:19 ID:PVhpuVE9O
>>40
その名もヤドクガエル
53名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:29:22 ID:YVf5ek1b0
前テレビでやってたケニアに一人住んでる日本人は大丈夫なのだろうか
54名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:30:07 ID:aOayiL1x0
てかケニアってどこにあるんだよ
55名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:30:55 ID:HsQPdDGG0
毒で死んだと言うより当たり所が悪かったんだろ。
毒なしのボウガンだって胸に当たれば死ぬこともあろう。
56名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:31:04 ID:YSBwsnAb0
やっぱり「吹き矢」だったのかな?
俺の経営する店でも吹き矢を常備しようかと思うんだけどあれって最強だよね。
毒なんか農薬で良いだろうし。
57名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:31:25 ID:2aoYRU74O
>>52
おっ、知ってるとはなかなかやるな
58名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:31:59 ID:C11XJL8h0
笑っちゃ駄目だぜw
59名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:32:08 ID:Jp+cS6rg0
クサイマラ国立保護区

には誰も突っ込まんのか
60名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:32:50 ID:7hV9EEVP0
ハゲ丸のブスねーちゃんを思い出した
61名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:32:56 ID:a/jWg6wi0
トライアスロン?
62名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:33:51 ID:c9C6KKIC0
矢の先を毒カエルにペタペタするやつでしょ?
63名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:33:57 ID:Gh/om/aA0
毒矢って日本では銃刀法関係の法律に規制されないから
暗殺技術の盲点だろ
64名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:34:04 ID:k4rKBy6Q0
>>23
>>50
普通に考えて「日本では想像できない死に方」って点で十分に笑い話だろ。
死者への配慮とかまっとうな考え方を2ちゃんで期待するほうが馬鹿w
65名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:34:07 ID:4907oNUG0
聖闘士毒矢
66名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:34:29 ID:sXVW69wy0
毒矢で死亡って・・オイオイ
映画かよ。
67名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:35:25 ID:UTpfGeBw0
毒矢って三国志みたいだな
68名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:36:01 ID:LrUvfcx30
日本の捕鯨船にも装備しろ
69名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:36:15 ID:cKIDNtql0
>>64
何でもありの匿名掲示板で2ちゃんねるでは〜が当然という考え方するほうが馬鹿w
70名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:36:16 ID:wMYkoU2V0
ゴルゴ13が監禁されながらも靴の底に隠した吹き矢でターゲットを殺したことを思い出した
71名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:36:39 ID:j7imQ31EO
マラ
72名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:36:42 ID:ogoNarYM0
73名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:37:15 ID:rGVnwYAI0
部族対立による虐殺とか暴動やら、内紛による難民やら
人口も増えすぎて人類的にも困るから、アフリカの黒んぼどもは
そのままほっきゃいいのに。
74名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:37:24 ID:slyxcYat0
マサイ族に槍で追われる夢を見そう・・
75名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:37:35 ID:KF7cmdb00
>>64
流石にそれは引くわ
76名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:37:44 ID:15UdXwlM0
待てよポイズンアローと書くと
77名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:38:09 ID:Dp8iWkka0
エリア88思い出した
78名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:38:16 ID:eAIqhrAk0
ストッパー毒矢
79名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:39:27 ID:wJTaZ1U50
カメラのフラッシュを浴びせろ!!
一目散に逃げてくぞ!!
80名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:39:54 ID:/ZYKRChp0
ケニアって中嶋らもの本で
アフリカの中では都会的で進歩的、エチオピアと一緒にするなとか書いてあったんだけど
そんなことは全くないみたいだな
81名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:40:19 ID:ZmwKVsut0
毒矢w
何族だよw
82名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:41:23 ID:RvgCLIf40
トランスマラってのもすごそうだな
アフリカだし
83名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:41:29 ID:yYdm8HU00
弾丸に毒ぬったくればいいのに
84名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:41:54 ID:YVf5ek1b0
>>73
まぁあからさまに放置はできないから、抜本的解決にならない支援を続けるのだよ。
85名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:42:58 ID:O4XcOxKn0
こんなときに不謹慎だけど

>アリゾナ(Arizona)州フェニックス(Phoenix)で開催されたロックンロールマラソン(Rock 'n' Roll Marathon)

どんなマラソンなんだか気になる
86名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:43:34 ID:dQZ+4lsO0
毒矢ワロタwwww
87名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:44:48 ID:cc/F6jtA0
アストロ球団マラソン編

※ この番組はすべてノンフィクションです。
88名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:45:30 ID:/oaV6GDE0
最強の毒蛙、テリビリス
http://www.hkr.ne.jp/~rieokun/exfrog/dendro/phyllo/terri.htm

触っただけで死ねる
89名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:46:30 ID:kol5BvEZO
毒矢てw
90名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:46:35 ID:KAPkrqcp0
恐いな
麻痺しながら死んだりするんだろ? 恐い
91名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:46:41 ID:m8Zk+cHn0
中国五輪の方が毒での死亡確率は高いんだけどな
92名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:46:54 ID:vN4dmDbR0
ボーガンで射殺とかでもミステリーマニアの俺はちょっと
ときめくのに。毒矢なんて使われた日にゃ…
93名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:48:01 ID:djZMUNE10
解毒剤ないのが逆に怖いんだろね。
94名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:48:08 ID:O4XcOxKn0
テネシー州ナッシュビルで開催されたカントリーマラソン
とか
イリノイ州シカゴで開催されたブルースマラソン
とか
あるのだろうか?
95名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:48:26 ID:nUa43RN40
ケニアってどくけしそうが生えてそうなイメージだがな
96名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:49:13 ID:iICJ3uWA0
>>52
ヤドクガエルは北アメリカ南部と南アメリカの生き物。

矢毒に使われたのは多分Diamphidia属のハムシだよ。
97名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:50:02 ID:C2B3wSv80
頼むから吹き矢であってくれw
98名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:51:45 ID:wrW30yni0
 ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  ( ´▽`) <すすむまえに素振り
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'′
99名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:53:36 ID:Gh/om/aA0
何故毒矢なんだろう?
今時拳銃入手して事に及ぶほうが手軽そうなものだが
呪術的な要素もあるのか?
100名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:53:43 ID:i8/FPekP0
「落ちてくる椰子の実をかわしながら走るのがホノルルマラソンの起源」
なんてジョークが長谷川町子の漫画にあったけど、
ケニアでは矢をかわさなきゃならんのか・・・
101名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:54:17 ID:39QLDdha0
子供の頃、影の軍団に憧れて吹き矢を自作したこと思い出した
102名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:55:57 ID:39yBABLq0
国民航空の恩地さん無事かな?
103名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:57:05 ID:CvsSBmLX0
有名人が毒矢で殺されたって喧伝されたら、
反政府派にとっては格好の宣伝材料だろな。
104名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:58:51 ID:4irb0QPK0
105名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:00:54 ID:iPy/z/KpO
>>99 毒矢が身近な材料で作れる。発射音がしない。至近距離なら命中率は高い。
106名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:04:02 ID:xYAF4AGv0
>>75
こういう時だけいい子ちゃん気取りすんなよ
107名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:04:10 ID:A3E+V2PSO
毒は危険
108名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:04:38 ID:ySKKmOhL0
バーローは毎週毒矢でおじさん殺してる




犯人は真一
109名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:05:12 ID:KiGsMRsu0
>>106
厨二病ですね、わかります
110名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:05:25 ID:0V5eqUrP0
毒矢…原始的なだけに恐ろしいな
まさか吹き矢か?
111名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:05:54 ID:c63RRD9E0
負けたほうは奴隷になったりとかするの?
112名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:06:02 ID:pjRUSOwJ0
チクッとしただけで死ぬって、猛毒じゃね???コワスギ
113名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:10:14 ID:nW2dcCL/0
雪籐の仕業
114名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:11:15 ID:o4hD8JhtO
ジョブ的には、暗殺者ではなく狩人の仕業だな
115名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:12:45 ID:g5OUfNXo0
さすが、土人wwww
毒矢とは恐れ入ったwww
116名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:13:44 ID:JZfp/NA90
毒矢を射かけられたと誤解している向きが多いようだ。

正しくは落ちていた毒矢の矢尻を踏みつけたのが原因らしい。

つまるところこれは不幸な事故なのである。
117名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:13:49 ID:50v9LJqa0
そのうち黒魔術で呪い殺したりすんだろ?こえーなクロンボ
118名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:17:39 ID:g5OUfNXo0
>>116
一般社会に毒矢なんてものがあることこそ、
未開部族であることを如実に表している証拠だな。
土人は滅びるべき。
119名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:20:13 ID:TIpVC0zh0
毒矢メンバー
120名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:23:46 ID:PxrEhYki0
毒矢wwwwwwwwwwwwwww
そりゃ死ぬわwwwwwwwwwwwwwwwww
121名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:33:23 ID:i7c4VdeF0
部族間紛争というとなんか猛烈に原始的な感じがするんだが、
要するに民族間紛争なんじゃねえの?

どうなの?
122名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:33:32 ID:mXDqu5T90
やっぱりヤドクガエルの毒が塗ってあったのかな?
123名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:34:59 ID:EIRcdy060
腐敗した動物の死体に矢を刺してしばらく置けば立派な毒矢の出来上がり。
よい子は真似すんな。
124名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:36:49 ID:ClCw/QYV0
>>102
ミスター・オンチはむしろ狩る側だろwwww
125名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:36:59 ID:l0x2qLj60
協議用のボーガンみたいな本格的な奴なんだろ。
126名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:38:05 ID:XthlgZvM0
ケニヤには道具屋が無いのかよ!!
127名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:38:48 ID:SZKAEPlI0
ひゃー…やっぱ吹き矢なんだろうか?
128名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:41:09 ID:CzqmoUX0O
漆原教授だってここまでせんぞ
…多分
129名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:52:51 ID:7Xkg+daf0
>>64
だってこれは殺し合いなんだぜ?

お祭りなら笑えるけど。
http://x51.org/x/04/02/1637.php
130名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:53:00 ID:F9zv/mzn0
検索しても出て来ないけど、>>38の情報が本当だったらすごい
ケニアの亡くなった選手の人となりを日本で覚えている人がいるのはすごい
131名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 01:06:11 ID:6Ge+37dl0
 <○_,〆  なんかもー急にヤル気がなくなって


  ○
 γヾ=、
  ) l、     荒ぶる火星人のポーズ!
_ゝ-、ニl
   ̄ ̄=、


  ○     たそがれちゃって海とか見ながら
  (ヽ┐


  ○
 γヾ=、
  ) l、     荒ぶる火星人のポーズ!
_ゝ-、ニl
   ̄ ̄=、
132名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:11:42 ID:ffTkPM6t0
133名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:13:10 ID:FpGkl0is0
毒矢wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwまたなんつうかかっこいいなwwwwwwwオールドタイプwwwwww
134名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:14:41 ID:7xyWeknY0
>>24
部族抗争で、身分関係なく殺されてるんじゃね?
135名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:15:29 ID:ffTkPM6t0
>>12
こっちだった
YouTube - blow gun air cannon
http://jp.youtube.com/watch?v=ram29hupTrc
136名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:18:23 ID:bmSHpPT1O
暴動続くケフィアに見えた
137名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:23:00 ID:56uD+1hj0
ヤドクガエルって200ugで心停止させる毒もってるあれか
138名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:30:30 ID:pjEBAk++O
>>131
笑った

けどもこの暴動はひどいな
この二人だけでなく数え切れない人々がなくなっている
139名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:34:43 ID:7Gv4oCkf0
毒矢を馬鹿にするなよ
戦車と航空機と毒ガスで武装してエチオピアに侵攻したイタリア兵もこれで大勢倒されてるんだぞ
140名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:37:28 ID:mPTpcz790
銃砲と違って発射音も聞こえないし。
141名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:37:31 ID:pqtrNdrRO
同じ事がシナとチョンで起こりますように、呪
142名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:38:37 ID:W6eWM2/Q0
ごめん、正直スレタイ読んで吹いた
143名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:39:13 ID:K+munqL/0

   ∧∧ ホッホッホッ♪ 恩を着せて天然資源をタップリ戴くアル♪
  / 支\,、 ,________
  (   `ハ)(二(        (○
  (    つノ    ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
  ,_)_)      /||\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【中国】 ケニアの人道的危機に関心 [01/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200722483/
144名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:41:22 ID:waQyECIL0
毒矢って、ゴルゴもマフィヤの親分を殺すのに使ってたよ。
ピストルみたいに音もしないし、何気にスゴい武器だよなw
145名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:43:06 ID:pBTaH48C0
たぶん犯人は忍者姿をした小堺
146名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:46:11 ID:XTMjJmQt0
これが吹き矢でなかたことを祈る。
147名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:48:06 ID:sc7OnGqk0
>1を読んで吹き矢をイメージしたけど
そうとは書いてないな
弓矢かもしれない
148名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:49:36 ID:OVqmx5vz0
ケニヤ周辺国も、終わっているからなあ・・・。
ソマリア、スーダン、エチオピアwwwwwwww
もう国が崩壊している所ばかりwwwww
149名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:52:23 ID:D5GSVO5T0
かすり傷でも毒で死ぬんだから
銃より効果的な武器かもなぁ
150名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:52:53 ID:2IpC7JlsO
矢吹という名字の奴は暗殺者の末裔?
151名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:54:34 ID:fxV9hE4J0
毒で死んだのか、胸に刺さった場所が悪くて死んだのかどっちなんだ
大した外傷も無く死んだなら怖いなー、猛毒じゃねーか。何の毒だろ?
152名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:56:16 ID:6HDASkrf0
おみやげは吹き矢〜♪
153名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 03:57:40 ID:1D9FutIh0
毒矢とはまた
154名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 04:02:12 ID:QWlviAPJ0
>>151
こーゆーのは大抵神経毒。
蛙から取れる。
155名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 04:03:00 ID:Xb5XJJ8F0
彦次郎
156名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 04:05:27 ID:SujFGOkNO
きっと、走ってるうちに毒矢の罠踏んだんだよ。
やっぱり背中の壷は常備しとかないとな。
157名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 04:08:28 ID:Dnv7eGDqO
気の毒だ…
158名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 04:16:34 ID:pUpDPuYz0
毒矢って、いつの時代だよw
159名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 04:18:55 ID:SIbAkj+3O
エアガンに毒でも塗れば凶器だろうな
160名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 04:27:53 ID:CSvJwh3LO
>>159
毒塗らなくてもそのまま凶器
161名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 04:28:39 ID:vMoNpuZU0
現代の戦争で毒矢使ったら国際条約ではどうなるの?
162NEW CROWN:2008/01/24(木) 04:50:28 ID:sMMT0tft0
Jambo!
Habari?
163名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 04:51:54 ID:jkaySxa90
蛮族が死に絶えた跡に偉大な中華民族が入植します
164名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 04:53:01 ID:/DHXMPiJO
ごめんワロタw
165名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 04:54:30 ID:KoRWeoCsO
漫画の読みすぎだな
166名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 05:03:02 ID:SRrq2c7N0
>>161
勝てば無罪、負ければ有罪
罪名は勝った方が適当に決めます。
167名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 05:04:35 ID:TQulHJXx0
北京オリンピックでも毒矢が乱れ飛ぶ悪寒
168名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 05:09:10 ID:DVW70ZNyO
犯人は毒矢ずきんかトルネコ
169名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 05:11:09 ID:nIL7/3KA0
毒矢?
日本の馬鹿ウヨが真似しなけりゃいいが
170名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 05:16:47 ID:D4bPKtxU0
国連安保理事国会議は常任理事国の醜い欲望を実現させる悪魔の毒毒会議だ。
ちなみに中国は常任理事国だ。国連安保理で独裁国家A国が吊るし上げに遭う。
すると、中国が拒否権をちらつかせて独裁国家A国を救う。
(例、スーダンの国連安保理決議1564号で拒否権をちらつかせて骨抜きにする。)
そうすると独裁国家A国は中国に感謝して天然資源を朝貢する。
中国ウハウハ、有頂天、笑いが止まらない。

( `ハ´) < 常任理事国のウマミ、悪の華  我、諸侯の中の王者アル

 【スーダン】中国は国有企業の「中国石油」や「中国海洋石油」を通じ
総額40億ドルを投資し、スーダンからは輸入石油全体の7%を得ている。中国は
技術供与や油田防衛の警備部隊供与から、ダルフールでの虐殺に関する
スーダン政府への国連の制裁を弱めることまでを含む「包括援助」をしている。
中国は軍事援助をも急速に増やしてきた。
 【アンゴラ】スーダン同様に自国民の人権弾圧を非難される政権は、中国からの
石油関連の特別融資総額20億ドルを受け入れた。中国にとってアンゴラは
世界第2の石油輸入国で、アンゴラ政府高官用に住宅多数を建造して寄付した。
 【チャド】台湾との外交関係を保つこの国へも中国は触手を伸ばし、
「中国石油ガス」との間で石油共同生産協定を結んだ。
 【ジンバブエ】人権弾圧と独裁で世界的に悪名の高いムガベ大統領に対し中国は
「パートナーシップ」を誇示し、戦闘機12機を売却した。国連での
ジンバブエ非難をも抑えてきた。中国はその代わりにジンバブエのプラチナ(白金)を
独占的に入手できる協定を結んだ。
 【ナイジェリア】中国はこの7月に国有企業の「中国長城工業」を通じて、
ナイジェリア政府のために人工衛星を打ち上げると約束した。そのための具体的な
技術支援はナイジェリアの石油と天然ガスへのアクセス権と引き換えのように
なっていた。米英やフランスの企業計21社を抑えてのアクセス権獲得だった。
「中国資源外交、アフリカで拡大 テロ支援・独裁国家へ接近」 産経2005/08/28

軍事色の濃い中国のエネルギー外交
http://nikkeibp.jp/sj2005/column/i/04/index.html
http://upp.dip.jp/01/img/3779.jpg グロ注意
171名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 05:16:47 ID:CMgl7SRB0
「いちごや」ってなんだ?
美味しいのか?
172名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 05:39:54 ID:lpVkec6S0
なんで政治家じゃなくてマラソン選手狙うんだ?

てか毒矢って
173名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:02:06 ID:EaHFa5260
>毒矢で

アフリカらしいエピソードですねw
先進国ならサイレンサーつきの銃とか使いそう・・・。

亡くなった選手のご冥福を(-∧-;) ナムナム
174名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:05:10 ID:FiPXKbHBO
>>173
先進国じゃ部族紛争なんか起きません。
...たぶん..。
175名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:10:18 ID:gIf3W9BsO
毒矢ww

どこの部族だ
176名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:12:45 ID:N+8jcV9c0
いまだに毒矢で戦ってるのか。
177名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:15:20 ID:2gQRs533O
ヨーグルト?


いいえケニアです
178名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:15:31 ID:wg76yKWv0
毒矢の使い手がいることが怖い
179名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:18:23 ID:apkCOBWN0
毒矢って
すげー
180名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:23:26 ID:ELD48HFg0
太陽の仕掛け人・走る!
181名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:24:04 ID:d1v7kLwA0
吹き矢なのか弓矢なのかボウガンなのか
182名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:24:35 ID:NOLMOFFl0
脳みそとろけそうw
183名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:25:01 ID:uznEVXWp0
だからキアリーを覚えるまでは、毒消し草を一つは持っていけと・・・
184名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:25:15 ID:E5bwZE4J0
>>8
ぶ?・・・・・・・ぶ?
185名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 06:37:01 ID:7vycsI2+0
笑っちゃいけないんだろうがもう笑うしかねーや。
186名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 07:10:48 ID:Xk5zPY0UO
>>181
俺は真っ先にブッシュに隠れ、吹き矢を吹くケニア人を想像した。
でも吹き矢って、そのなかじゃ最、射程距離が短いよなぁ…。
話がずれるがアフリカって、白魔術や黒魔術も盛んなんだろ?
187名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 07:12:53 ID:4JaEbS5mO
毒状態なのにHPも気にせず歩きまくったのが悪い
188名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 07:25:29 ID:xf6hMDJI0
よりにもよって毒矢かよ・・・
189名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 07:59:11 ID:xFS3kk/K0
OMG

この人は狙われたのか、テロに遭ったのか、単なる事故だったのか
190名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:23:13 ID:Lvcl1FfrO
ポエミィちゃんの毒か
191名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:25:56 ID:4BPxrwWC0
ドラクエみたくそこいらに毒消し草が売ってるはずも無いわな
192名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:29:51 ID:VsZe/QuhO
男塾のなんとかマラソンか?
193名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:30:35 ID:vC50rL160
バトルケニア
194名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:30:50 ID:EmurhUky0
選手に被害が出そうで心配していたが、やっぱりこんなことになったか。
195名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:31:23 ID:7L04e61M0
音もしないし携帯性抜群だし、ナイフ一本あれば誰でも製造可能。
毒の種類によっちゃかすり傷でも殺傷が容易。
射出動作が大きくなるが、狙撃位置取りさえ出来れば解決可能か。
196名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:32:00 ID:zlYIITjH0
毒矢がなければ、そこそこ衝撃的なニュースなのに・・・
197名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:33:01 ID:U2Uf57V3O
マサイの戦士達が帰ってきた…帰ってきた!
198名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:35:37 ID:AsJ9ddKE0
北京じゃなにが飛んでくるんだ
ダックか?
199名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:39:19 ID:5ksqPuQ7O
>>193
♪ミスアメリーカー


懐かしいな
200名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:43:37 ID:gD9daNb40
ケニアって暗黒大陸アフリカの中でも
かなり文明的な国だと思ったんだけどね
201名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:47:13 ID:+TVCPUYy0
ロングボウって熟練者だと一分間に10発以上撃てるのな。
シャレなんねーわアレ
202名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:47:41 ID:4s/t4oFe0
かなりましな国だけど所詮は暗黒大陸の国さ
203名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:48:20 ID:Y/7/adES0
毒矢なめんな!

日本で簡単に手に入る最強の武器は毒矢
204名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:49:15 ID:Q3QWkH7y0
毒矢だなんてワイルドだなあ。
205名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:52:00 ID:tKaPq9oBO
北京は中国人から離れたら火炎瓶が飛んでくる
206名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:54:05 ID:FGM/VS2i0
日本で言う所の手裏剣みたいなものか
207名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:54:40 ID:/DHXMPiJO
毒って具体的に何だったんだ
208名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 08:59:18 ID:+TVCPUYy0
>>207
矢にウンコとか塗りたくるだけでも効果があるよ
209名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:04:21 ID:ODVtqjob0
犯人は小堺一機。間違いない
210名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:06:53 ID:z70ytmMyO
キアリーを覚えていれば・・・
211名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:11:46 ID:GBE19v5pO
アフリカ
毒矢

どうみても漆原教授の犯行
212名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:19:50 ID:UbNpH8qO0
NINJYA!
213名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:23:02 ID:XQdTfaXRO
ジャーンジャーン

ワアアアァ
214名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:26:20 ID:TcMcfdgs0
>>8
難しい方でボケんなw >>184が驚いてるじゃねぇかw
215名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:28:45 ID:9JSAbHOj0
さすがアフリカとしか言えない・・・
216名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:30:51 ID:4sPxBDfn0
ケニアって毒の沼地とか普通にありそうだもんな
217名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:31:26 ID:Un2OPMkKO
どくやずきんの仕業だな
218名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:31:50 ID:OS5zI9700
いくらアフリカでも、AK-47くらいあるだろ?
219名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:32:36 ID:2q+WmKFYO
なんという土人
220名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:32:41 ID:8pmoM/jRO
解毒と言ったらキアリー?ポイゾナ?エスナ?
221名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:33:52 ID:0rfpk7FO0
毒矢( ゚Д゚)ポカーン
222名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:35:34 ID:TcMcfdgs0
>>220
ラツモフィス
223名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:37:06 ID:cPmJiEYX0
毒矢ってwwww
アフリカの話ならまだしもケニヤで毒矢かよwww
224名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:37:48 ID:pnz+/0KC0
>>207
確か、ニカウさんたちは派手な色の甲虫を
すりつぶして毒矢に塗ってたよ
225名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:37:53 ID:MYlrx4Za0
マラソン選手を殺して何になるんだ?
226名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:38:41 ID:WU+isQWF0
毒矢の狙撃だと狙撃距離はどのくらいあるんだろ
227名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:40:32 ID:FrKnvDeH0
以前、ケニア人と同居していた。そいつ曰く、「ケニアでは毒を塗っていないナイフは
ナイフと言わない」らしいw 虫も殺さないような気の小さい奴が
小声でボソボソ言ってたので妙に怖かった。
228名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:40:43 ID:CHkCM2+U0
余りにも実用的な武器だな。
カスっても傷さえつければ毒が回るし、音はしないし。
229名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:43:01 ID:Pb0lIBYQO
毒手かよwww
230名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:44:39 ID:x84u8C/w0
ケニア
マラソン選手
毒矢
暴動


うーむ
231名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:44:54 ID:+TVCPUYy0
>>220
ポズムディも入れてくれ
232名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:48:24 ID:80y4fPlh0
>>8
なぜわざわざ難しい読み方をw
233名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:52:06 ID:OtY0JsK90
ムカミの身の安全が心配です
234名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:54:16 ID:ZF5O4A+d0
>>88
そこ見てるとさ、
簡単に「飼ってみましょう」なんて書いてあるけど

こういうの簡単に飼う馬鹿が逃がしたり捨てたりして
迷惑かけるんだよな。
235名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:55:52 ID:OS5zI9700
銃持ったスペイン人・ポルトガル人・イギリス人がアメリカ大陸を征服したように、
おれらも銃持ってケニアにいけば征服して国が作れるな
236名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:59:27 ID:NnYXxiJVO
裏返ったぁぁぁぁぁ!
237名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:01:14 ID:uOXHhZwO0
漆原教授こんなとこでなにやってんすか
238名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:02:42 ID:ek1M2nd80
ルワンダ暴動での大虐殺では、山刀やナタや棍棒が大活躍してたな。
戦車が無ければ銃を、銃が無ければ手近の武器を使うのが人間クオリティ。
239名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:07:38 ID:8rihw5+g0
>胸に毒矢が刺さって死亡した
毒はあまり関係ないような・・・
240名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:14:00 ID:8mMOiGIoO
うはwwww
毒矢フイタwwwwwww
どうしてくれるwwww







なんじゃね?
241名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:14:34 ID:UcemqIaZ0
>>225
多分、マラソンで握ってるんだろうな
242名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:16:44 ID:5FCP6sxm0
♪口うつしにメルヘンください〜 ほんとのこと教えてください〜
243名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:20:14 ID:Bf9WxvzU0
奴隷としてアメリカに渡った黒人
50年後も今と同じ暮らしをしているであろうアフリカの黒人

どちらが幸せですか?
244名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:20:40 ID:rKx6xt2l0
しかし銃のように音が出ない
また弓の様に反動がかかりにくく
激しく動いてるターゲットに当たり易い
さらに毒矢は銃と違いどこに当たっても致死性が高い
超A級のプロの仕業だ・・
245名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:20:50 ID:mPTKVodm0
アフリカではよくあること
246名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:22:29 ID:nxpEhwhJ0
マラソン選手まで殺すとはイカンガー
247名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:23:54 ID:kt6oqS6aO
バトルケニヤの出番だな  
248名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:25:40 ID:Wy2N467x0
「毒矢」としか書かれてないわけだが
デフォで吹き矢をイメージしてる俺は正しい?
249名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:25:41 ID:izO63L/F0
正直弓矢よりも吹き矢の方が暗殺用としては怖い。不意打ちされやすそう。
250名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:26:10 ID:09Crt+/d0
毒矢って…
笑い事じゃないのはわかるんだが、ついつい笑いそうになってしまう
251名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:26:35 ID:DfoAfhHk0
毒手に見えた
252名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:29:21 ID:Gaf/Ax620
>>63
まず、毒が薬事法違反。
あと、弓も弦を張った状態で競技施設から持ち出せば銃刀法違反。
253名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:31:36 ID:4UZCOPfXO
>>242
懐かしい…
254名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:33:09 ID:G8c131v40
カラバル豆の毒でも使ったのかな、まだ狩猟とかしてそうだし
255名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:35:19 ID:rKx6xt2l0
160K投げれるプロ野球選手だと手で投げても刺さるそうだ
256名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:36:05 ID:acm+flBc0
狩猟民族の本領発揮
257名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:36:36 ID:/VEoQWHtO
>>248
君のレス見るまでは俺もそう思ってました
258名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:38:16 ID:Usb++Jt20
>>252
毒矢って弓矢じゃなくて吹き矢の方が良いんだぜ?
ところで薬事法って菌類とかテトロドトキシンとか入ってる?
259名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:39:35 ID:+TVCPUYy0
>>252
いや、そもそも人殺しを意図してる時点で道具の合法性とか関係ねーからw
銃に比べりゃ入手が簡単なのは事実だろ?
260名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:44:50 ID:tPf3Ypl5O
実に土人らしい
261名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:47:52 ID:sY1aU99y0
5:30 辺りから 研究施設のガードマン 毒矢使い

ダーウィンの悪夢 2/9
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1271111

ttp://www.nicovideo.jp/search/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%82%AA%E5%A4%A2
262名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:51:13 ID:1bLTSeQo0
ランボーの世界だな
263名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:52:16 ID:Yv20/Tf20
差別じゃないんですがケニア人はけだものです
264名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:53:00 ID:7CSbiSFP0
マラソン選手の体力ですら逃げられないとかwwwwwwwww
リアル北都だなw
265名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:53:18 ID:zn3REHjR0
木の毒矢
266名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:54:16 ID:cPmJiEYX0
>>265
この毒矢は木じゃないと思うぞ
267名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:56:19 ID:PYrFy+b40
国を代表するマラソン選手なんだから
豪邸住んで優遇されてたんじゃないの

格差にキれた土人たちが殺害と
268名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:03:25 ID:BKtmw2Yc0
>>267
ケニアのどこぞでは住民の9割が殺害されたとの報道もあったし
格差に切れた云々じゃなく見境無しだったと思う。
269名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:04:37 ID:PFK2mR/70
ひでーな;
270名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:11:34 ID:BwKL6FnV0
もう英語の教科書にケニアは出ないだろうな
つぎはどこの国にするんだろう。
271名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:14:20 ID:cT90O7K40
日本でも流行しそうな悪寒
272名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:15:29 ID:rKx6xt2l0
フッ

パタ…
273名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:20:21 ID:T29+O+h70
毒狼拳ガンダム
274名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:23:13 ID:ODVtqjob0
>>271
すでに小堺さんがやってるジャマイカ
275名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:27:04 ID:sc7OnGqk0
>>242
少年ケニヤ・・・懐かしいな
あの映画で出てきた巨大ガマガエルが今でも脳裏から離れない
276名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:27:40 ID:IATv5TYaO
>>34
タモリお疲れ〜w
277名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:32:18 ID:0rfpk7FO0
ソマリアから数十万丁の銃が流れてるみたいだから、
ちょっとした騒動でも、地獄になるでしょうなぁ。
278名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:34:33 ID:PYrFy+b40
>>268
ちょっと見てみたけど
民族紛争に発展してるみたいね
279名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:51:46 ID:YJUuSa4t0
アフリカって大体がフランス語なんだっけか?
一応母語、公用語はあるのかな?
280名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:57:54 ID:oNsmxxYKO
ケニアといえば、キマニとムカミ
281名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:58:25 ID:j34Nk4uyO
バトルケニア

まだアンパンは好物じゃない
282名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 11:59:27 ID:/Dn8hMChO
またスコットランド人だな
283名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:51:39 ID:RRgRYELX0
ケニアの部族対立なんてニュースになるような代物じゃなくて融和的だったのに
政治的扇動ってのは恐ろしいな
284名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:53:04 ID:VktrScH/0
日本の推理アニメでも似たようなモノ使ってるだろ
285名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:00:40 ID:cGg6LnEV0
「貧しいアフリカの子どもや難民を援助するため寄付を」
というやつらは、アフリカのどこの国か言わないなあ。
「アジアの−−−」と言うのもあるけど、北朝鮮か?
286名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:19:22 ID:nDFQdfiY0
>>243
ゆとり、と言われたいらしいな
287名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:20:30 ID:yxpL/3UE0
吹き矢?
288名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:23:53 ID:AeT0lRP5O
アフリカファン?
289名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:23:59 ID:cDGyCn140
弓じゃないの?
290☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2008/01/24(木) 22:38:02 ID:IafaFLJbO
>>285
(´・ω・`)y-~~ 昔は都心を歩いてるとき交差点で信号待ちしてると
しょっちゅう汚い小箱に難民の写真をベタベタ貼った 朝鮮顔の坊主アタマが物乞いしてるのに出くわしたもんだけどなw
不思議にも地下鉄サリン事件を境にパッタリと見なくなったんだよな☆
291名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:13:19 ID:KinIadxOO
毒矢…(汗)
恐らく…黒魔術で死んだ奴の方が多いだろう…(笑)
292名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:36:16 ID:kVs4lhEH0
しかしちょっと待って欲しい
空から落ちてきた矢が当たったとは考えられないだろうか
293名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:10:06 ID:lXZ17HWc0
やはり、ある程度文化と教育が行き渡るまで、植民地のままの方が良かったかもな。
特にアフリカ諸国は。。。
294名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:11:21 ID:PFoL2kJ70
あれ程鮫島の話は辞めておけと言ったのに…とうとう犠牲者が出たか
295名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:19:40 ID:tKEmGGkBO
>>293

植民地の奴隷に教育を施すような宗主国はない。
296名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:22:16 ID:XLpp3VSI0
アフリカはすげぇよなあ。
モガディシュとかヨハネスとかシエラレオネとか。

元々まともな統治下で暮らしてなかった連中を一時的にキリスト共の支配下に置いて
いざお返ししますとなって自治することになるとあっという間に破綻して。
バンバン人殺し合いしまくってガンガン子供作るから積み重なるのは憎しみのみだ。
297名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 22:01:54 ID:CtfVSFRs0
エロなまはげ事件で関連スレに、秋田はアフリカ並の未開の地か、低俗な土人どもめと
散々書き込んだがこのニュースを見て反省した。
大統領選挙で毒矢て。

ごめん秋田。
298名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 22:06:19 ID:35hguldH0
>>297
秋田はマジで、ドカタとドン百姓しかいない未開地だよwwwww
299名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:28:12 ID:vcEXzdkX0
朝鮮人や日本人みたいな民族が種々色々モザイク状に入り組んでいるから対話の余地など無いのだろう。
黒猿同士が小さな学校内で殺し合いをやっている。これもまた楽しいwww
300名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:18:38 ID:SVST/D+l0
【ケニア】キバキ大統領と野党・オディンガ氏が選挙後初会談 [1/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1201229452/
301名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:24:11 ID:sILAqx0BO
どくやずきんの仕業か!?
302名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:33:52 ID:itTmIhrgO
ムカミは?
303名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:45:20 ID:mKSK7Gdn0
>>44
毒矢なめたらあかん
アフリカだかどっかの植物を使った毒は、本当にマンガのようにかすり傷で大型獣を殺せると言う話だ
でもその毒は肉には残らないから安心して食えるんだとか
304名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:29:51 ID:VQ/bHBFrO
>>5
毒矢なら森だけで作れるからな。工場や職人などいらん。
俺らでも教わればすぐ作れるぞ。
305名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:43:37 ID:XYX1J3He0
恐ろしい話だねぇ。
だが相手を「確実に殺す」場合は、銃なんかを使うよりはるかに効果的だ。
てか、情報機関なんかは普通に毒使うだろ。
最近じゃ、ロンドンでロシア人ジャーナリストが殺されてたし。
306名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:22:12 ID:3vhkxwgY0
>>24
理由はサルでもわかるだろ
307名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:25:33 ID:ea9pyoLF0
ゲーム世界がケニアでは
日本も戦争したい
308名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:32:25 ID:wHHXnlgHO
吹き矢と毒矢とどっちが引くかな
309名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:18:01 ID:wo/HaFNx0
軍隊が無ければ戦争は無くなる、なんて平和ボケに見せてやりたい。
争いを起こすのは武器ではなく人の意思。
この世に一つも武器が無かったとしても、人に意思がある限り戦うもんだ。
310名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:21:17 ID:VBpsuKAu0
>>285
昔秋葉原の駅に大量発生してたな。小一時間問いつめたことがあるけど
カンボジアに支援してるって言ってたよ。
阪神大震災後は「阪神大震災の被災者に(ry」って同じ奴がやってたけどw
311名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:26:05 ID:1zRxtQU90
優勝したレースがかなりのローカルレースのうえ
自己ベストが12分台で同国を代表するマラソン選手なのか?
312名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:27:33 ID:yGCnTPct0
毒矢で殺されるってトコが、いかにもアフリカらしい。
313名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:34:54 ID:Uk3OMnDS0
毒矢www
戦国時代じゃねーんだから・・・
314名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:40:34 ID:nSLn/bFF0
タモリのネタ「ケニアののど自慢」思い出した
鐘がひとつだと吹き矢が飛んできて死ぬんだよなw
315名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:54:11 ID:GuYJ9/DX0
>>310
統一協会のこと?
316名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:32:54 ID:QH53ehpNO
毒矢の毒を今頃アメリカが美味しく頂いています。
317名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:39:38 ID:O622boXLO
日本でもやれるのがこの手口の怖い所。
吹き矢って結構当たるのよ。
スポーツ用のブローガンもある。
318名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:44:06 ID:ylPXrm/D0
クロンボ共は暴動債好きなw
319名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:52:10 ID:kZukKShiO
エジプトでは毒蛇が飛んでくる
まめ知識な
320名無しさん@八周年
構造も単純だしな
東京フレンドパーク2のアトラクションに吹き矢で動く風船を割るってのがあったが、
素人のはずの出演者がほぼ必中させるんだこれが