【社会】医学部教授、9割が企業から寄付金 厚労省調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(。・-・)。φ ★
 インフルエンザ治療薬タミフルの副作用を国の補助金で研究していた大学教授が、
輸入販売元の製薬会社から多額の寄付金を受けていた問題を受け、厚生労働省が
調査を行ったところ、医学部教授の9割が製薬会社から寄付金を受けている実態が
明らかになった。厚労省は22日、公的研究の中立性を確保するため、監視する
委員会を各大学に設置するよう求める指針を決めた。

 調査は昨年8月、無作為抽出した43の大学医学部・薬学部の教授215人を対象に行い、
91人が回答。医学部教授の91%、薬学部教授の44%が06年度に製薬会社から
「奨学寄付金」を受け、寄付1回あたりの平均額は約60万円だった。医学部教授の
3割余は年間の寄付金総額が1000万円以上で、3000万円以上の教授も1人いた。

 指針では、特定企業に便宜を図るなどの不適切な研究を監視する委員会を各大学に
設置し、国の補助金を受ける教授らは企業からの寄付などを委員会に報告しなければ
ならない。報告基準は各大学で定めるが、指針では「同一企業・団体からの収入が
年間100万円を超える場合」などの目安を示した。

 不適切事例があれば、大学が厚労省に報告、厚労省が調査や指導を行う。
改善しなければ補助打ち切りや研究費の返還請求などの制裁措置をとるという。

ソース http://www.asahi.com/national/update/0122/TKY200801220404.html
2名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 02:27:40 ID:vkEyMf5A0
それでもタミフル叩きは陰謀論者の妄想による暴走
3名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 02:33:17 ID:pmoBOwsO0
また、マスゴミの勘違いか?

早急かもしれんが、どうせ研究助成金の類いじゃないの。
理系の金がかかる分野の研究は国、民から助成金集めてやるもんだよ。
こんなんじゃ研究が成り立たなくなりますよ。
4名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 02:50:22 ID:xNcGVEWb0
大学で研究しないで製薬会社で研究しろとゆーてるのだな。
大学に残る教授は微妙なのばかりになっていくのかな。
5名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 02:52:10 ID:bNCXL3Mf0
こういうさ、おわらい「第三者委員会」なんてやめてよ。

全部、ネットで公開すればいいんだ。
6名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 02:54:05 ID:CnGtKfIr0
厚労省は22日、公的研究の中立性を確保する様に見せ掛けるため、監視するフリをする
委員会を各大学に設置するよう求める指針を決めた。
の間違いw
7名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 03:03:01 ID:kuf82fF/0
資本化が、寄付しないのも問題だろ
8名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 03:07:44 ID:e0Xgzmml0
>>3
言うまでもなくそうですが?
「奨学寄付金」(=研究費の寄付)と書いてあるだろ。

でもこれは研究テーマを募集する公募型の研究助成や
共同研究関連とは違うだろ。研究助成は、普通は財団や政府機関が
公募して、優秀なプランに金を出す。
でも>>1はそうではなく、単に特定の研究者に金を渡しているだけ。

営利企業が、何の見返りも期待せずに数百万、数千万の金を
渡すのか?ということ。
9名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 03:24:37 ID:RJKAPe8H0
だいたい学会の後の懇親会とか教授いないもんな。
製薬会社の人と料亭にいってるし。
10名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 03:46:52 ID:UWdDFwtO0
お前らに教えてやりたい。俺らがどんだけ接待してるのか
11名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 05:03:36 ID:BmAGGP3d0
まあピンハネはあるだろうが、これの大部分は医局に入っているだろうし、産学連携の
一環じゃね? なら、独法化している以上、むしろ積極的に進めるべきかと思うがどうか。

12名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 05:11:43 ID:BmAGGP3d0
ああ、1を読み違えた。中立の立場で監査するはずのstudyで当事者から金を貰っている
のはまずいね。この点に異論はないよ。
13名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 05:32:10 ID:zLKBfzHl0
懐に入れたって別に問題ないだろ
14名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 05:49:56 ID:yUkzzSxV0
やたら薬出すんだよね、多いなぁって思ってたら、オチなのか胃薬つけて
15名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 05:51:36 ID:w538zvRP0
>>3
別に研究する必要なし
16名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 07:28:20 ID:of+1v4jn0
>>15
研究は必要だろw
17名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 07:29:21 ID:Rty4oKjV0
教授が私財をなげうって研究するのが筋というものだろう。
日本の教授は腐りきっている。辞めてしまえ!
18名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 07:29:36 ID:/x20Zk7M0
>「同一企業・団体からの収入が年間100万円を超える場合」などの目安

やる気ないだろ
19名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 08:45:24 ID:BBBaj8Wy0
アホかよ…
寄付金なしに私企業の研究手伝うメリットなんてないだろ
ただでさえ診察や教育に忙しいのに

奨学寄附金が日本の製薬と科学の発展を支えてきたのに
何言ってんの?
20名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 08:49:01 ID:tCRnhke40
金もないのに研究は出来ねーしな.
研究などしないで臨床だけやってれってか?
医学進歩しねーよ、研究だって現場と連携しないとさ.
万能細胞とかも出来ねーよきっと.
21名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 08:56:24 ID:yk5dRmnO0
寄付金だと研究費とか言われちゃうから
接待等の実態もあばいたれ
22名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 08:58:48 ID:yk5dRmnO0
金もらってるから仕方ねえなっつって禁煙の人文字(No smokingだったか?)作っちゃう医者がいたりするんだろうな。
23名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 09:05:14 ID:YAR/f27V0
寄付金による恣意的結論にする問題ならタミフルより煙草が先だろと。
24名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 09:12:02 ID:rZX65yVLO
文系の研究者は、企業に寄附してもらうと、その企業
に媚びた結論だすのか?
25名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 09:21:49 ID:LxcLNK7TO
山中教授にどんどん寄付すればいいのに
26名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 09:34:31 ID:/lEjM4IC0
>>3
文系はこういう事情を知らないだろうからな。
アカデミックが民間企業から賄賂をもらってる、と思っちゃうんだろう。
工学部の学部生だった俺でさえ企業サポートくらいは受けてたよ。
27名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 09:35:56 ID:Ex54+2X0O
見返りがあるから寄付をする。
28名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 09:55:45 ID:k0zN4kyW0
研究費などなくても研究はできる!
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!
根性で研究せい!!
29名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 09:56:48 ID:l3iwQe1S0
何が問題なんだ?
30名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 10:04:53 ID:Rty4oKjV0
>>29
崇高であるべき研究が金にまみれていることだ。
清貧の思想はどこへいったのか?
心が清ければ、ロケットだって開発できる。
31名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 10:21:46 ID:iAFV8FLU0
医療系のスレはよく伸びるが、医師板住民達に不利なスレに限っては伸びないの法則。
32名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 10:35:59 ID:I1Rd0mih0
>>1
日本の研究を殺すきか?

海外の文献読むときでも、スポンサーがどこかを多少は調べて眉に唾つけて読むのは
ある程度は普通だと思うぞ。
33名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 10:49:29 ID:I1Rd0mih0
>>1
つーか、かなりのステップ数の臨床研究を踏まえないと薬事の承認は得られないし、
保険適用もその後。それが安価でできるはずが無い。
製薬会社はその研究を自前だけで出来るはずが無いので大学とタイアップする。
そういう仕組みを作ったのは他ならぬ厚生労働省だろうに。

んで、費用がかさみすぎて採算に合わなくなった薬や材料は有効性が高かろうが
廃番になるし。かなわん話。

結局厚生労働省の方針がテキトーなのが悪いと言う落ちがつく話だと思うぞ。
34名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 10:51:53 ID:/lEjM4IC0
>>30
無理。
部材がなければ実験も理論の実地検証もできない。
根性論でロケットが飛ぶなら北朝鮮は宇宙ビジネスで飯が食える。
35名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 10:55:42 ID:qNyCqyrB0
普通なんじゃないの?
色々実験設備整えるのにも金かかるし
懐にたんまり入れてる輩もいるだろうけど・・・
36名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 12:04:48 ID:E874uQOk0
ごっつあんです。
37名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 12:06:20 ID:VoZ19poNO
金がないのは首がないのと一緒。

38名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 12:09:21 ID:gqDa11Vw0
研究費を製薬会社からもらうのは普通だろ
39名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 12:40:10 ID:E874uQOk0
そちもワルよのうw
40名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 12:43:25 ID:YhMtjJBrO
>>35

講座に寄付されるからそれは無理
41名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 12:49:47 ID:HgCXLO1q0
旧帝大以外は寄付無しで研究なんて無理だろ

研究費をドーンと増やして文科省や厚労省が
公平に配分するようにしてから文句言ってくれ
42名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 12:54:34 ID:E874uQOk0
そこなMR、苦しゅうない、もそっとちこうよれ。
43名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 13:47:26 ID:RJKAPe8H0
まあ、色んな手口あるからな。
企業からの奨学金を医局員にもらったことにしてそのあと、勝手に教授の講座に振り込んでるというのもあるしな。
だから、医局に入学したら判子をわたすんだよ、その教授の秘書に。
44名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 14:21:02 ID:gj/vuuW40
 医学部はいいよねー。

 うちの研究室なんてせいぜいプリンターもらうぐらいだよ。
45名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:27:31 ID:CNIcg1JT0
医学部教授の1割がもらっていないことの方が驚き。
法医学とかなのか?

一般企業から寄付も集められない程度の業績や人望の教授が、教室を主宰すること自体無駄。
理系のあらゆる教室で、世の中から注目される研究をしている教室は
何らかの企業のサポートを得ているはず。

少なくとも欧米なら研究費とれない教授は飯食えずクビ。
46名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:42:56 ID:CNIcg1JT0
>10

大学教授の接待なんて、ちんけなもんだろ?営業利益何千億という製薬にとっては。
豪邸たててやったり、飛行機買ってあげたりしてるわけじゃないだろ?
いまや製薬の社員の方がほとんどの勤務医より給料高いだろ。

医者は所詮、鵜飼いの鵜だよ。
小金で接待していれば、せっせと処方箋書いて金稼いでくれるからな。
教授は広告塔でしょ。

だいたい、後発品が普及しない最大の原因は、大学や勤務医はこの製薬会社からの寄付がないと
研究が成り立たないからだよ。
本来、後発品で医療費が減ればそれを医師の技術料アップの原資にすればよいのに、製薬からの金ほしさに
それができない。まあ、医者自身の問題だな。
製薬は天下りしっかり受け入れて、医療費削減でも決して不利を被らないようにできているしな。
47名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 18:05:12 ID:jj6FhFO10
一方 製薬会社は100%?寄付金を送っていた?

だめだよ
ちゃんと両方検証しなきゃ
48名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:12:19 ID:KphkD5eA0
誰とは言えないけど、ポッケに入れてるよ。
49名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:16:07 ID:oh3edByA0
こんな状態で、「企業から寄付金を受けていない」なんて条件で
ナントカ審議会の委員とか集めたら、よほどのスカポンタンしか来ないんだろうな。

そのほうが怖いな。
50名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 12:40:57 ID:8Tv5ezy90
ディベート全肯定ねw
医師板の奴は、「命を救っている」っていう仕事であるだけで、
自分達は神、法律に従う必要なしってマジで考えてるっぽい。
51名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:43:04 ID:XPmRiz3n0
医学部教授は大学の頂点だ。それに命令するなど何事だ!
医学部教授はこの国で最も優秀なんだ
52名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:45:54 ID:ry0lfqHEO
>>3
勘違いじゃなくて確信犯だと思うよ
叩けりゃなんでも因縁つけるんだろ
53名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:47:07 ID:FDWbV4YZ0
国内治験を無くす気なのか?
54名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:04:18 ID:uFL7On6c0
何らかの形で第三者が監査をした方がいいよね。
エビデンスを作る人間と薬を売る企業が繋がってるのは、どう考えでも問題ある。
精神病とか目に見えない病気はと特にw
55名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:07:53 ID:+OlPPUaiO
やめさせたいなら国がもっと金を出せ
56名無しさん@八周年
医者を叩くのは勝手だが、その結果が現在の医療崩壊で、とばっちりは全部自分自身にくるんだけどな。
安い外国人医師を連れてくる?日本より医者の待遇が悪い国なんて、そうそうないから来るわけないw