【訃報】江藤俊哉さん死去 戦後日本を代表するバイオリニスト 11代目「違いがわかる男」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルーベリーうどんφ ★
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080122-OYT1T00297.htm?from=navr

 戦後日本を代表するバイオリン奏者の一人で、日本芸術院会員の江藤俊哉(えとう・としや)さんが
亡くなったことが22日、わかった。

 80歳だった。告別式などは未定。

 東京都生まれ。4歳でバイオリンを始め、7歳でデビュー。12歳で日本音楽コンクール
弦楽部門で1位を獲得し、脚光を浴びた。東京音楽学校(現東京芸大)を卒業後、
米国で名バイオリン奏者E・ジンバリストに師事した。
 1951年にカーネギーホールで初リサイタルを行い、日本人バイオリン奏者として初めて
国際的な評価を得た。

 61年に帰国後も活発な演奏活動を続け、華やかな技巧や豊かな音色で印象づけた。
内外の国際コンクールの審査員を務める一方、桐朋学園大などで後進の育成にあたり、
安永徹、諏訪内晶子さんらを育てた。97年から2004年まで桐朋学園大の学長。
79年に日本芸術院賞、85年都民文化栄誉章を受けた。


※記者補足
江藤氏はテレビCM「ネスカフェ ゴールドブレンド 違いがわかる男シリーズ」(通称:ダバダー)に
1979年、11人目の「男」として出演した。
http://www.nestle.co.jp/NR/rdonlyres/F8A0FAFD-2050-4148-A297-14691FB8099C/0/060810_079_NESCAFE.pdf

※参考:
今週は芸術家の訃報が相次いでおります。。。
【訃報】片岡球子さん死去 103歳 異端の日本画家、ゲテモノ扱いから文化勲章受章者に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200899379/
2名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 23:42:18 ID:BjMixX7q0
ご冥福をお祈りします。
3名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 23:43:02 ID:xJh9k4Jm0
俺のことか
4名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 23:43:53 ID:dR63aGsL0
2
5名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 23:44:47 ID:rG5Gwszw0
合掌(-人-)
6ブルーベリーうどんφ ★:2008/01/22(火) 23:47:50 ID:???0
参考:歴代の「違いのわかる男」

1 1970 松山善三 映画監督
2 1971 黛敏郎 音楽家
3 1972 中村吉右衛門 歌舞伎役者
4 1972 遠藤周作 小説家
5 1973 池坊専永 華道
6 1974 北杜夫 小説家
7 1975 岩城宏之 音楽家
8 1976 清家清 建築家
9 1977 野村万作 狂言師
10 1978 二谷英明 俳優
11 1979 江藤俊哉 音楽家   ←★
12 1979 曾田雄亮 陶芸家
13 1981 後藤純男 日本画家
14 1981 石丸寛 音楽家
15 1981 阿川弘之 作家
16 1982 やまもと寛斎 ファッションデザイナー
17 1983 観世栄夫 能楽師
18 1984 由良拓也 レーシングカーデザイナー
19 1985 沢井忠夫 箏曲奏者
20 1986 高倉健 俳優
21 1987 見芳浩 経済学者
22 1988 小田和正 シンガーソングライター
23 1991 宮本輝 小説家
24 1992 坂東八十助 歌舞伎役者
25 1993 宮本亜門 演出家
26 1994 錦織健 オペラ歌手
27 1995 川瀬敏郎 花人
28 1996 石丸幹二 舞台俳優
29 1997 熊川哲也 バレエダンサー
30 1998 和泉元彌 狂言師
7ブルーベリーうどんφ ★:2008/01/22(火) 23:49:32 ID:???0
31 1999 山本容子 銅版画家
32 2000 松本幸四郎 市川染五郎 松たか子  俳優
33 2000 野口健 アルピニスト
34 2001 外尾悦郎 彫刻家
35 2002 緒形拳 俳優
36 2003 唐沢寿明 俳優
37 2005 大平貴之 プラネタリムクリエーター
38 2006 小林崇 ツリーハウスクリエーター

以上
8名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 23:52:40 ID:GqDPEEAd0
6>黛とか岩城は記憶にあるけど、江藤俊哉もでてたの?

記憶にないなぁ
9名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 23:52:50 ID:1syuM+/F0
>>6
出演料が当時としては、凄かったらしい。
狐狸庵こと遠藤周作が書いてる。
10名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 23:55:00 ID:FkHJfmWt0
アレ、酸っぱい後味残って激マズやん
11名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 23:55:26 ID:vhBc+EpeO
違いがわかっても、どうしていいのかわからない俺がいる。
12ブルーベリーうどんφ ★:2008/01/23(水) 00:17:27 ID:???0
【記者の一言】

私が知っている江藤氏は、教育者としての江藤氏でした。

記事に名前が出ている安永氏(ベルリン・フィル 第1コンサートマスター)や諏訪内氏はもとより、
盲目のヴァイオリニスト、川畠成道を世界の大舞台に押し出したことも
評価されるべき点ではないでしょうか。

お悔やみ申し上げます。
13名無しさん@八周年
ていうかあのCMそんな昔からあったのか