【生活】年金記録問題で厚労相直属チーム発足へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 舛添要一厚生労働相は22日午前の会見で、年金記録の確認を促す「ねんきん特別便」
が分かりづらいとの批判を受け、年金記録紛失問題に関する厚労相直属の作業チーム
を一両日中にも発足させる考えを明らかにした。
 メンバーは外部の有識者ら5、6人で構成し、特別便の様式や相談マニュアルの見直
しについて検討するほか、宙に浮いた年金記録約5000万件の照合作業など社会保険
庁が実施している他の年金記録紛失問題の対応策についてもチェックする。舛添氏は「
国民の目線で社保庁行政にメスを入れてもらいたい」と述べた。

 一方、社保庁の石井博史運営部長は、同日開かれた自民党の年金行政改革議員連盟
(中川秀直会長)の初会合で、17、18日に実施した電話による特別便の再確認の状況
を報告した。記録訂正の可能性が高い約500人のうち250人程度と電話がつながり、
記録訂正につながるヒントを与えたところ、120人ほどが記録を訂正できたという。
社保庁は電話連絡がつかなかった人に対しても、引き続き直接訪問などで再確認を進
めていく。
 年金行革議連は同日午後にも、舛添氏に対し、特別便に記録漏れ期間を明示すること
や、社保庁のプログラムでは解明が困難な記録約1975万件と住民基本台帳ネット
ワークシステム(住基ネット)との照合などを求める申し入れを行う。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080122/wlf0801221200000-n1.htm
2名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:20:14 ID:PyjfF5QE0
3
3名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:20:49 ID:Y1rsP4eKO
4名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:20:59 ID:VUjRFNti0
5
5名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:21:27 ID:O4LVOxMH0
ガンガレ! ますぞえ
6名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:21:50 ID:h2hIkDQVO
犯罪組織が犯罪組織を監視してもいい事無い
7名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:24:07 ID:Uw1yt05L0
こんなインチキベンチャーみたいな組織がやってる年金、
払うべきかどうか・・・・・・誰か教えて!
8名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:25:09 ID:Z6aDzhoE0
遅せえよ、対応が。
もともと社会保険庁がまともに仕事にしないのは分かりきっていただろ。
後はチェックだけではなくて実際に作業する組織を作って社会保険庁の
かわりに仕事をすればよいよ。
社会保険庁職員はまったく信用できんから。
9名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:26:29 ID:yUOTE5U+0
また天下り部門を作ったのか…
全然、内容が伴わない組織ばかりを作ってどうするんだ?
毎回、毎回、何も機能しないじゃないか
10名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:38:25 ID:ZeljQG1XO
あいかわらず斜め上の対応だな
国民の理解を得ることと組織を機能させるには職員の過去の不正を追求して責任とらせるしかないと思うが…
退職して逃げた職員もきっちり追求しないと現職の方に不公平感がでるのでその点にも注意してほしい
っていうかますぞえ最初はそういうこと言ってたはずだな…
11名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:43:43 ID:99pDRhmQ0
ムダなもん作るなよ
どうせマスの意向どおりの結論出して終わり
なだけじゃねえか
12名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:02:12 ID:ZMBiQeYG0
泥舟
恥の上塗り
やるやる詐欺
13名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:05:49 ID:37hwbhGR0
舛ターベーション、

いっぱい、でました。
14名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:10:36 ID:QY2tzIml0
年金を払ったら負けかなと思っている。
(社保庁職員・40才・男性)
15名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:13:19 ID:FdU0vb2D0
やるやる詐欺
16名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:14:46 ID:6agC+jGM0
あなたは、年金泥棒が定年を迎えるまで最高裁判所長官のイスに座り続け、
あまつさえ、億単位の退職金を受け取らんとすることを我慢できますか?

横尾最高裁裁判官解職キャンペーン
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1193847307/

> 社会保険庁長官時代の職務怠慢は国民に対する著しい背信行為。
> 横尾裁判官を解職させることはできないのか。
> なお、横尾裁判官は2003年の総選挙で国民審査を受けており、
> 再度の国民審査(2013年以降)は、2011年に70歳定年退職
> になるため、受ける機会はない。
> ttp://www.courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/yoko.html

このまま自民党政権が続けば、年金泥棒の元社会保険庁長官は、国民の
審判を受けることなく最高裁判所判事を定年退職して、億単位の退職金
を受け取ることになる。

さらに、司法試験を受けることなく弁護士資格を得る。

Q:最高裁判事職を定年退官後、弁護士になれるの?

A:はい。

> (最高裁判所の裁判官の職に在つた者についての弁護士の資格の特例)
> 第六条 最高裁判所の裁判官の職に在つた者は、第四条の規定にかか
> わらず、弁護士となる資格を有する。
17名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:15:08 ID:Y1vwir96O
有識者(笑)
18名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:18:38 ID:WNRQG10iO
>>14

× 年金を払ったら負けかなと思っている。
○ 年金原資を無駄遣いしなかったら負けかなと思っている。
19名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:21:17 ID:Pzwjijr+0
年金洗い出しにいろいろやってるみたいだけど、それにかかる費用分は
社保職員の全給料合算した分から損失分として計算して
給料を一律引き下げるとかしたらどう? これぐらいやらないと国民の理解を得られないんじゃ?
20名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:22:15 ID:eUBfson50
実作業はバイトがやります。
職員がやるよりはマシかw
21名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 17:24:34 ID:pZIa6I2G0

同じです
  やる意味がわからないので
22名無しさん@八周年
特別便や名寄せ作業などのコストは
未払いの人に年金支給するより高くつくんだってさw
もうごめんなさいして全員に払えばいいのに。