【社会】 “米100%” 落城した鮫ケ尾城跡から、戦火で焼けた「おにぎり」出土…新潟(画像あり)
1 :
☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:
★落城の炎 おにぎり焼く 鮫ケ尾城跡で出土
・戦国武将・上杉謙信の没後に起きた跡目争い「御館(おたて)の乱」で落城した妙高市の
鮫ケ尾城跡から、当時の戦火で焼けた「おにぎり」が出土した。21日、同市教育委員会が
発表した。同城の米蔵跡からは、焼けた備蓄米が多数出土しているが、おにぎりは初めて。
出陣や籠(ろう)城に備え、携行食として用意されたものとみられる。
鮫ケ尾城は、謙信と武田信玄が覇を競った信越国境近くにあった山城で、上杉景虎の
最期の地として知られる。
「おにぎり」は、2006年6月、山頂に近い通称三の丸地点を調べた際、大量の焼けた
米などとともに出土した。いずれも泥が表面に付着した、うずらの卵大から拳よりやや
小さい大きさの塊だった。
市教委は昨年3月、その中から比較的大きな4点の鑑定を国立歴史民俗博物館
(千葉県佐倉市)に依頼。その結果、〈1〉もみ殻のある米ではなく、炊かれた飯の塊
〈2〉外側の曲線が手で握った時の形に近い〈3〉笹のような植物の上に置かれたか包まれた
ような痕跡がある――ことなどから、おにぎりが焼けたものと判断した。
「おにぎり」は炭化していたが、麦や雑穀類は混ざっておらず、米100%だった。
調査を担当した同市教委の佐藤慎さん(31)は「戦いに備えて城内で用意されたものと
みられ、城や武将と運命をともにした貴重な遺物」と話している。
26日から長岡市の県立歴史博物館で公開される予定。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20080121-OYT8T00761.htm ※画像:鮫ケ尾城跡から出土した戦国時代のおにぎり。焼けて、炭状になっている
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080121-964779-1-L.jpg
2 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:40:04 ID:By23CxCr0
2げと
('A`)q□ 味噌塗ってあったかな。
(へへ 焼きおにぎりか。
へぇー
5 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:42:31 ID:By23CxCr0
この時代の携帯食って干し飯じゃなかったのか?それとも上杉家が裕福だからって話なのかな
6 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:42:38 ID:RdOlOmL70
美味そうだな
7 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:42:41 ID:B/DuU7UDO
小学生の遠足で行って焦げた米拾った。
昔は米つぶだったら結構とれたもんだよ
おにぎりワッショイ!!
+ \\ おにぎりワッショイ!! //
+ \\ おにぎりワッショイ!!/ +
+ +/■\ /■\
+ /■\ /■\ /■\ /■\ ( ´∀`∩∩´∀` ) ∩ /■\ +
. ( ´∀`) ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) (つ 丿ヽ ⊂丿 ヾ(゚Д゚ )
(( ( つ ~つ )) (つ ノ (つ 丿(つ つ ( ( ノ ( ( ノ )) / ⊃ )) +
乂 ((⌒) )) ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) し'し' し'し' 0_ 〈
(__) /■\)し' し(/■\_)_) /■\ ピョーン `J *
(( n´∀`n) )) ( ´∀` ) ( ´∀`) /■ヽ
/■\○ ヽ ) と ⊃ _ / つ つ )) (゚ー゚*) /■\
と(´∀`と~⌒つ (⌒(⌒) / ,、 ヽ (( ( `( Y (( とと ヽ と⌒~つ´∀`)つ
/■\ ∩■\(__) /■\゙ /■\ /■\
( ´∀` ) | |.´∀`) (´∀` ) ( ´∀`.) (´∀` )
⊂ づ / ,⊃ (⊂、 づ O ,O゙ ⊂ ⊂ヽ
(( ⊂,,, ノ゙ ((( ,,_,,づ ((⊂,,,_,, ) (( ( ,,_,,つ ) ((⊂,,__,, )))
/■\(__/,, /■\),, /■\(_/, ∩ヽ_),, /■\b (_/ ./■\
( ´∀`)⊃ ( ´∀`) (´ー` ) ( ⌒つ )) ( ´∀` ) ) (´ー` )
(( と ノ (( ( つと ) (( と と ヽ |/■\ (( (6 ノ (( と と )
( ヽノ ) ) ) )) Y )つ )) と( ´∀`) / /) ) )) ( ( ) ))
し,_) (_)_) し' ∪ (_)(_)) し(__ノ
9 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:45:35 ID:g4J3J1F10
なにこの食欲スレ
10 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:46:16 ID:L1XH6ljF0
11 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:47:14 ID:vLIymlvF0
石だろ
12 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:47:39 ID:CN95HYlI0
コロッケは?
13 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:47:44 ID:35+y2I8N0
おにぎりたべたい
14 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:47:50 ID:sbfxG+QiO
以下炎の蜃気楼禁止
御舘の乱だと、400年近く前のおにぎりか・・・
よくもそんな長い間残っていたな。
16 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:50:09 ID:/BfE8quS0
飯な、飯な、飯、飯な。
17 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:50:16 ID:Z1LFw8xaO
味噌がついた焼きおにぎり?
18 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:51:09 ID:EKr7GWTY0
下手な小説より悲壮感あるな
19 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:52:16 ID:eUTUIwRkO
>>5 それは非常食。
戦争する時は食べ物だけはしっかり振る舞うもんだよ。
普段食べられないようなご馳走で兵士の志気を高めるんだ。
当時は銀シャリなんて超贅沢だったからね。
20 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:52:16 ID:YecSQyev0
焼おにぎり食べたい
('A`)q□ 水を通してラップにくるんで、レンジでチンしたら食べられたりナw
(へへ
わにがお城跡とか幽霊でそうだけど御祓いとかしてんのかね?
23 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:54:09 ID:nvB0UOHL0
落城しそうだから・・・って事で、兵糧米を炊きまくったんだろうな。
最期ぐらいは、米の飯を腹いっぱい食べたかったんだろう。
おにぎりの中身はツナマヨなんだろうな?
25 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:55:19 ID:uo0Dz2Zt0
26 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:56:45 ID:Hrzy8AEI0
焼きおにぎり
27 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:56:57 ID:egiqWgSi0
>>25 炭化したものには発ガン性あることは絶対に教えずに喰ってもらおうよ
>>19 それは太平洋戦争末期だけで、普通に銀シャリくらいは武士なら食べていますよ。
29 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:58:04 ID:IWeO0Jql0
うわあ
展示品にしたら客きそうだなー
30 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:58:28 ID:raqfP0pWO
31 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:01:18 ID:1VgQy+a90
>>28 足軽なんかは動員された周辺の小農民だろうから、
普段は雑穀混じりの飯しか食べてなかったんでないか?
武将クラスでも玄米食だったらしいし。
32 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:01:23 ID:Eip4E1m60
アッー!スレじゃないの?
梅干もおかかもなし?
これは待ちわびていたおにぎり炎上スレ
35 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:03:35 ID:oyaClp8t0
これで武田信玄が韓国人武将であったということが完全に証明されましたね。
当時の日本に米食文化は無く、韓国人技術者達が米作技術を
日本に広めて日本の人々を飢饉から救おうと、必死になっていた時代でした。
('A`)q□
>>25 (へへ 中は生かもしれんしw
37 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:06:42 ID:DcCEnzg1O
武将が脇で握っております。
38 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:07:19 ID:UQszxF6I0
魚沼産コシヒカリ100%?
おにぎりは
ロングセラーだな
戦国時代 太平洋戦争も生き抜いてきた
40 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:10:15 ID:9N7k8OFJ0
>>35 もっともっともっと詳しく
チョウセン油海苔も付いてたニダ?
41 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:11:04 ID:lBjkMANMO
42 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:11:43 ID:NujaNVZdO
つげーみの作ったおにぎりみたいだ
43 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:12:00 ID:GFCBMb9c0
, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) /■\ ノ
..|( ( ....::::::: ) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
(/ 川口 /ノ ( )
 ̄TT ̄ と、 ゙i
45 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:17:50 ID:AWq9HHw60
ゴッドハンドで握りましたとさ
47 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:20:08 ID:9RXy//KS0
>>28 銀シャリといえば日露戦争で帝国陸軍がえらい目にあった物
48 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:23:04 ID:0hYpHMxnO
カッケだっけ?
>>47 森鴎外のせいでな、何万人という陸軍兵士の命が・・
50 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:28:27 ID:7C3Kd6Fw0
よく探せば笹ダンゴも出てくる予感w
51 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:30:09 ID:GFCBMb9c0
縦に切れ目が入ったこんにゃくの化石が
53 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:35:43 ID:9RXy//KS0
>>49 死者は、出なかったが動けなくなる兵士が多数出たはず
最もこれには、鴎外が無能と言うほかに
徴兵された兵士が農家でみそっかす扱いの次男、三男坊で
軍に入れば銀シャリがたらふく食えると言う恩恵が有ったから
士気が下がるのを恐れた為と言う説も有る。
一方の帝政ロシア軍も栄養不足で酷い思いをした。
>27
炭化したものだけがガンの原因だと思ってる?
ガンの原因で大きいのは「普通の食べ物」
(もちろん添加物の類は別にした上での話)。
野菜だって他の生物に食べられないように色々防衛策を講じてるからな。
人間にだけ無害だなんてことはありえない。
55 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:38:23 ID:EmDG+Sld0
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_
<´ アメリカじゃ、アメリカの陰謀じゃ!!>
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr ' ⌒ヽr
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
56 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:43:21 ID:4XQ5fC5e0
問題はどこのコンビニのおにぎりなんだろう?
57 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:45:40 ID:b5I7Bx3M0
明日は城を枕に討ち死に、という時握ったんだろうね。
悲壮感漂うな。
58 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:45:54 ID:3ZZ34TfYO
鬼切り
米100%とは興味深い
60 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:47:49 ID:rSxP4cTyO
>>47 貧乏百姓だから
米しか食わなかったからな
景虎って氏康の息子で謙信の養子だっけ?
関東管領狙いが明白な縁組だよなあ
妙高市の新名物、上杉さん家の焼きおにぎり。
近日発売。
64 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:57:49 ID:FRkUfl8t0
おにぎりの敵!
おにぎり最高です
65 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:58:14 ID:nzRV6jBdO
それで中身がツナマヨなら面白いのにな
ところで、おにぎりとおむすび の違いは形だけ?
それでは何故におにぎりが天下を取りおむすびはマイナーに甘んじて居るの?
誰か、わかる人居てない?
13、4才位の若い嫁が
徴兵された旦那の無事を祈って
当時さぞ大事だったろう白米を
おにぎりにして渡したかもしれん
67 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:02:43 ID:7C3Kd6Fw0
さぞかし美味かろう
笹で包まれた炭火・釜炊き完全新潟米100%おにぎり(しかも無農薬・極上はざ掛け米)
塩は天然天日干し
研ぎから炊きあげまで全てナチュラルウオーター使用
68 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:04:12 ID:dwNl3wxl0
わっぱに詰めた日の丸弁当は上杉が発祥
これも携行食の一種
、
ζ ,
_ ノ
( ( (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _ `.
i ヾ<:;_ _,.ン |
l  ̄...:;:彡|
} . . ...::::;:;;;;;彡{
i . . ...:::;;;;;彡|
,: ' " `丶 . } . .....:::;::;:;;;;彡{
, :´ . `、 !, . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
. . ' . ; .丶 ト , . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
. ,:´ . ' ' `、 ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
,' . 簍J鶸鑼 ; `.  ̄ ̄
,, -'''" . . 駲刪櫑躪 . ' ';゛`'丶.、.......
. '´ ! . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
i ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.::::::::: !::::::::::::...
. ヽ、 ,: '.:::::::::
`=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
70 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:06:16 ID:ZDk2igld0
./::::::::::::::::i' /,r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
/::::::::::::::::::::::Y:::/::::::::::::::::::::::::::::;i::ヾ、:::::::::::;::::::::',
,':::::::::::::::::::::::;':::;'::::::::::::::;':::::::::::::/.|::i ';:ヽ;::::::::'、::::::',
.i:::::::::::::::::::::::/!::!::::::::::::::;'::::;;;__;r' i::;' _,;;;r-;:::::::';::::::i
!:::::::::::::::::::,r':::';:|:::::::::::::;'::::::/` ,'/ .|:i ヾ;::::i::::::!
.!:::::::::::::::::/:::::::::'i:::::::::::::!;;/ ,/ .リ V::::::;'
|::::::::::::::::;':::::::::::::';:::::::::::"!. _,,,,_ ,r'"`",!::::::/
|::::::::::::::;'::::::::::::::::;'、::::::::::', `'" , ノ:/
|:::::::::::::;::::::::::::::::/ ヾ、;::::ヽ、 r‐''''7 /'" そーなんだ!
.!::::::::::::!::::::::::::::;' ,.=、`i''ー`'ー、_ヽ,,ノ,.-く二`、
!:::::::::::!:::::::::::::;! ./ `',ー-r''‐-、,__,,ノ(,,i‐- !
';::::::::::;:::::::::::::i .! ! .,' ''"ニiノ .i. {‐- ,'
';:::::::::;:::::::::::i ', ',_', ",.-}___,,,', 'i ィ'
おにぎり食ってても珍しくないだろ・・・
サンドイッチとかなら驚くけどw
72 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:08:47 ID:ofg+SQFL0
逆に考えるんだ
焼いていたら炭化したから捨てたんだと
逆に考えるんだ
73 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:11:44 ID:+9hI1aZRO
あと7000万年とっとけばおにぎりの化石になったのか?
74 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:13:32 ID:D2WZhaqAO
>>67 その時代だとササニシキとかがないから米自体美味いのかな?
75 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:13:49 ID:b5I7Bx3M0
>>71 おにぎりそのものが出てきたのが、珍しいんでしょ。
焼けて城と城兵と運命をともにした400年前のおにぎり。
76 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:16:38 ID:RUvHO3Ah0
生活感ありありでせつねぇな
77 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:16:49 ID:ofg+SQFL0
>>71 なんというゆとりw
>>67 この飽食の時代。しかし単純な米と塩と水でできた食い物が、これほどまでに旨そうに思えるとは・・・
人間は、大事なものをなくしてしまったのかもしれない。
猫大好き。
78 :
☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2008/01/22(火) 12:19:45 ID:QbLzEjLAO
(´^ω^`)y-~~ やべぇ、無性に焼きおにぎり喰いたくなっちまったw☆
79 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:19:53 ID:LfaX+Sxy0
∧_∧
( ・∀・) おにぎりできましたよ〜
( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 .-、 .-、 .-、 .-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
梅干 紅鮭 たらこ おかか 昆布 ねぎ味噌
80 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:20:51 ID:L1XH6ljF0
明太子がほしい
81 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:22:24 ID:8vx0AC3a0
>>65 古代日本の結び目に力が宿るという信仰から結び目に似せた握った飯を
供え物にしていたのはわかってるみたい。
お結びという呼称はそこらへんからきてる。握ってる手の形が結び目
に似てるからという説もある。
おむすびが始まりでそこから広まって信仰的な意味合いが
薄くなりおにぎり(単に握った飯)になっていったんじゃなかろうか。
おにぎりとおむすび、物としては一緒。形の違いは関係ないんじゃない?
なんだ
アッーとかウホッスレになってると思ったのに
83 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:23:26 ID:fkj5GBKtO
付け合せは?漬物はないの?
84 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:23:39 ID:kWxaSiO+O
人が手で『握った』ものをやんごとなき方々に出してはけしからん、ということで
米を『結んだ』もの、と呼び方を替えたのが
おにぎりとおむすびの違い。と聞いたことがある。
85 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:24:39 ID:EBrLiU5Y0
86 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:24:49 ID:6a2qHwefO
87 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:25:02 ID:ofg+SQFL0
88 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:26:36 ID:Acch8HNpO
歴史のロマン
戦争のダイナミズム
おにぎりのほのぼの
なんておいしいニュースなんだ
89 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:28:35 ID:PEZNMb0TO
ウンコにしかみえん…
90 :
☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2008/01/22(火) 12:29:02 ID:QbLzEjLAO
(;´-ω-)y-~~ あっ…、
>>85に先越された…☆
91 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:29:06 ID:6CdSrq6RO
来年の大河のための観光キャンペーンの一助にならいかと考えてしまう。
仕事と結びつけてしまう悪癖を直さねば。
これ、なんでも鑑定団で値がつくの?w
93 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:30:43 ID:+AGF5iG/O
>>7 お前は俺かwww
でもアレって職員が米を焼いて埋めてるって噂があったよなw
>>62 ゆとり乙
俺の田舎の山城跡地でも未だに焦げた米が出るんだよな。
米より「金玉落としの谷」の方が気になる所なんだけど。
95 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:48:10 ID:LfaX+Sxy0
∧ ∧
( ・∀・) 昼飯いっぱいもってきましたよ〜
( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
梅干 高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり 柴漬 筋子 牛肉しぐれ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,___)
鮭 鶏ごぼう 野沢菜 天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 塩
96 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:49:35 ID:ofg+SQFL0
97 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:54:33 ID:6PKmtvSj0
98 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:54:42 ID:adHArd+VO
zipでくれ
99 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:54:53 ID:dwNl3wxl0
>>86 白米は公家か当時の上流階級した食べてない
一般の中の人は玄米
下級は玄米を混ぜた雑穀野菜
精白米が普及したのは水車式脱穀が広まった江戸後期
一般まで精白が普及したのは大正〜昭和初期ぐらいです
100 :
お。:2008/01/22(火) 12:57:58 ID:W0GFTNqG0
101 :
武田信玄:2008/01/22(火) 13:02:40 ID:lZ78Bz/k0
102 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:02:57 ID:2Ri/0ubXO
結局山下清は犯行には関係なかったのか?
103 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:04:53 ID:o4DDei2XO
まさに焼おにぎり
104 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:05:03 ID:SxO4if2H0
おはぎみたいな形だな。
105 :
今川氏真:2008/01/22(火) 13:05:26 ID:dND9w8NPO
106 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:06:26 ID:E8aZmZ5BO
107 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/01/22(火) 13:06:54 ID:sLmjJeVq0
韓国ではお握りは貧乏人の食事だそうな。qqqq
108 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:09:48 ID:rN04xmSy0
>>100通だね
本物の魚沼はざかけ米のおにぎりは、むしろおかずが邪魔になる
釜の蓋を開けたときのあの幸福感と来たらもうもう!
109 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:10:55 ID:ofg+SQFL0
110 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:11:00 ID:wvLTo8sk0
おにぎりというと、給食の残ったわかめご飯をおにぎりにしてた小学校の先生を思いだす。
これがまた大人気だったなあ。
112 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:12:50 ID:So0DZ/vB0
三角おにぎりじゃないのか、、、。
113 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/01/22(火) 13:13:26 ID:sLmjJeVq0
通はお握りを”すい”で食べるもんだ。qqqqqq
114 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:17:11 ID:ofg+SQFL0
>>113 米を握った食べ物に貴賎をもたせすぎだ
母親が握ってくれたムスビが一番美味かったあの頃を思い出せ
>>114 , -───- 、
,..‐'´ `ヽ、
/:: ヽ
/::::::::: ,,:‐'''"゙´ `゙''‐、 i
. l ::::::::::. l
|..::::::::::::... ,. -─- 、 , -─- 、|
,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ | なんちゅうオニギリを
ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J `ヽ ̄j )ヽ ,ノ 握ってくれたんや…
{. :::::::::::::::r'´ ,u'~ 、__,丿・! (、 l '⌒i
_,.. ‐'`iー'!:::::j ( 。 ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J | | なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __ ,)( 、l ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j 、( ´ (~ ,><〈 ソ~。‐.、
:::::: | ! l ~ 。 、´ , ` ノ' |。 `‐
| l ヽ __  ̄_,. イ/ !
:l ヽ.ヽ ,.、 , ̄ -‐'// |
l ヽ ヽ. // / 〉 :// |
! ヽ ヽ// ./ / :// !
116 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:22:24 ID:uhCbIe0WO
>>111 へ〜いいなあ。
おにぎりにするだけでごはんが特別な一品になるからすごいよね。
食べ過ぎると後で苦しくなったりするけどねw
117 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:23:11 ID:ofg+SQFL0
>>115 お前が食ってるそれ、ムスビじゃないだろ!
118 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:27:35 ID:rI4QkqUs0
>>114 実際に手で握った方が米の密度が高くなり食感が向上する模様
何かのTV番組で寿司職人の握ったのと機械で握ったのを
X線撮影して比較してた記憶が。
(回転寿司の製造工程やコンビニ・スーパーののおにぎりを作る
工場を知ってる奴は判ると思うが、機械で毎秒1個くらいのペースで
ポコポコ出てくるんだよな…)
付け加えておくと「峠の釜めし」の製造元でもゴボウを刻む作業を
機械化しようとしたが、熟練したおばちゃんの手になるゴボウすきに
比べてシャキシャキ感が乏しくなるので機械化を諦めたらすい。
何でも機械化すりゃいいってもんでもない一例やね。
おにぎり成型の型を使ってるお母さん、一度手で握ってみなはれ。
119 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:27:37 ID:52rIAzl/O
120 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:27:58 ID:ZgehkWFhO
炭化した米って形そのまま残こるもんな。
1500年前の遺跡で発掘作業したときなんか今と殆ど変わらない形の米粒出てきて驚いた。
121 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:29:10 ID:ofg+SQFL0
>>119 表面をちょっと焼いて、海苔でくるんで「鮫ケ尾ムスビ」ってのを名産に!
122 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/01/22(火) 13:30:11 ID:sLmjJeVq0
123 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:30:24 ID:fzFTa2yh0
江戸時代だけど、じつは当時の米の資産量は3000万石。
で、当時の日本の人口も3000万人。
最近では、当時から庶民もよく白米を食べていたというのが定説。
特に江戸では、ほぼ白米100%。
玄米を食べないことからビタミン不足となり、脚気が流行った。
当時は脚気は「江戸病」と言い、「江戸に住むとなる病気」といわれ、
田舎に帰ると治るといわれていた。
って、江戸東京博物館のセミナーで習いました。
庶民が飢えていく中権力者どもはうまいモノ喰ってたんだな
今と変わらない
125 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:32:23 ID:9RXy//KS0
>>107 韓国限らず中華圏では、冷えた飯=死人出す物だから失礼に当たる
中国の軍艦を攻撃する時は、炊事場を狙えと言うジョークが有るぐらい。
冷や飯喰って喜んでるのは蛮族日本だけだよ
>>125 ほうほう。2ちゃんは勉強になるネ(^ω^)
128 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:37:04 ID:rI4QkqUs0
>>126 おにぎりが冷たいとは限らない件。
むしろ寿司の方が冷たいが、コレは中国でも大人気。
131 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/01/22(火) 13:40:12 ID:sLmjJeVq0
>>126 日本の米は冷えても美味しいからな。
中国とかのメシ(ましてや汚い水で炊いた)
なんか食えたものじゃない。qqqq
132 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:41:37 ID:4vxoD0SvO
『炎の蜃気楼』のラストってどうなったの?
133 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:46:35 ID:8cdk2pVEO
でも寿司の起源はウリナラって言ってるのにそれじゃ文化的に矛盾してるじゃん
134 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:48:07 ID:rN04xmSy0
135 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:49:16 ID:9RXy//KS0
>>126 でそんな国に昼間っからネットやっているお前は、何者よ( ´,_ゝ`)プッ
136 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:51:01 ID:vk7oYUmLO
焼けおにぎり
ここまで蜃気楼ネタなし
レベル低っ
焼き鱈子が入ってると嬉しい。qqq
140 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:57:49 ID:ofg+SQFL0
141 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:58:30 ID:7ovCT8nnO
>>126 はさ掛け天日干しコシヒカリのおにぎりは冷えても旨い。
むしろ冷めてからこそ強い甘味が感じられる。
142 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 13:58:42 ID:9kl/1hQc0
これが本当の焼きおにぎり
>>134 そういえば日本のモミをあっちで植えてもインディカっぽくなってしまうと聞いたがマジかね
144 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 14:07:21 ID:6a2qHwefO
qqqってなに?
145 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 14:07:32 ID:xp6vpPaC0
日本のハンバーガー「おにぎり」ですな
146 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 14:09:29 ID:waCaITU40
わっしょい
147 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 14:15:19 ID:Eip4E1m60
>>129 当時の同盟には人質がつきもので
景虎は北条家からの人質として越後に送られたんだけど
関東一の美少年にアッー!な謙信がメロメロにされて養子にして景虎の名前まで与えちゃった
148 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 14:18:59 ID:L1XH6ljF0
>>144 北米院 ◆CnnrSlp7/M www
南米院 ◆qZn4PpFR5Y qqqq
欧州院 ◆YqX.8xLVEE PPPPP
149 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 14:24:29 ID:rI4QkqUs0
>>147 当時の武将にはアッー!な趣味の香具師が多かったのも付け加えておくと吉
150 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 14:27:36 ID:zKtI4u+R0
あいかわらず国立歴史民俗博物館は科学的じゃないなww
おにぎりの周囲の灰を検鏡すれば笹があったかどうかなんて一発でわかるのに
こんなありさまだから神の手が出るんだよ
151 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 14:29:41 ID:3x2NQFBZO
おにぎりは、焼けた
152 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 14:34:28 ID:zKtI4u+R0
>>123 白米を食べることが一般的だったのは都市部だけ
>>124 上杉軍はまだ農民兵が主体 これが上杉軍の京都出兵がなかった要因
>>134 米不足のときバスマティ系の香り米にはネズミ臭いとクレームが集中した
それをもとに輸送船にネズミがいたとニュースでっち上げたヤツもいる
>>143 あっち ってどっち?アフリカ?ロシア?
153 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 14:37:49 ID:SxpQAFP30
>>152 一石で150キロだっけ?
まあ平均すると一年食えるね。
米だけ食ってる層がいたのだろうけど
そっちのほうが体に悪い。
154 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 14:38:19 ID:tTlswWOZO
どうせ捏造だろw
鼻糞日本wワロタ
155 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 14:38:51 ID:bdNfAwmE0
米国産100%?なにが?
156 :
アニ‐:2008/01/22(火) 14:41:57 ID:MQT5TR2H0
食べちゃダメだよ腐ってるかもしれん
焼きおにぎりやおにぎりの形をしたまんじゅう落城焼きが名物になるんだな
159 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 14:43:52 ID:EU77FmS00
>>118 ちょっと前にミシュランスレでネタさえ高級なら
ロボットが握っても人が握っても変わらんって
暴れてた奴がいたぞw
>>132 自分も途中で脱落した。
でも影虎って関東一の美少年と呼ばれていたのは事実らしい。
161 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 14:47:57 ID:rI4QkqUs0
162 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 14:49:44 ID:9kl/1hQc0
誰が掘ったの?
ゴッドハンド?
163 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 14:53:33 ID:WZLmj67j0
∧_∧
( ´・ω・) もうすぐ3時だよ
( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
梅干 高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
ネギトロ 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり 柴漬 マグロ 牛肉しぐれ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鮭 鶏ごぼう 野沢菜 天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ すじこ
,.-、
(,,■)
すじこ もーらい。
165 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 14:55:06 ID:ofg+SQFL0
166 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 14:55:18 ID:6a2qHwefO
米100%・・・
塩は入ってないのかぁ
168 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 14:58:47 ID:GFCBMb9c0
>>111 中学のときそれやったな。
塩を教室に置いておいて白米のときでも塩おにぎり作ったww
>>160 実はそんな事実はない。
美少年云々は後世の後付けで、北条からの養子って位しか人となりは分かってない。
170 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 15:04:51 ID:l2ciZB+dO
焼き鬼義理だーw
何か無性におにぎりが食べたくなってきたwww
172 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 15:17:10 ID:WZLmj67j0
>>165 ,.,,,,,,--‐'''´,.‐'´ヽ,.‐'´゙;、へ'´`〜〜
,,, ,,--''´r';;;'´j-:''":::\"~~`''ー−`''ー、へ不'´` `''‐-、
∧_∧ , .‐'´ -:'"゛\';;;'´:::\::::::\:::\::::::\ ::\`''ー-、,''ー-、 `''ー-、
( ´・ω・) r' r' . : ::.::::.:\;;;\::: \ ゙; \::::::゙; ::: ヽ、:::\r `''ー-、 ヽ、
( ∪ つ( lヽ、 . : ::.:::\:.:\ j::: |:::::::::i::: j::::::jj::: :::j :::ー-、,ノ )
と__)__) ヽ、 ヽ、 `''ー−、);;;ノ:::ノ j,,─- ノ─-/─-; ,,,,,,/,--‐'''´ ,.-'´
`''ー-、, 冖ー--、,l_ /`''ー'`''`''ー'-─'─‐-,ノ,,,,,,,--‐'''´ '''´
冖ー--、,________ _______,,,,,,,--‐'''´
,.r''"`゙```゙゙`゙''ヽ、
,,,.r''" ∴ ∴ ∴ ∴ヽ,,
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./
\ (ゝ(iii)ヘ /
\ ソヽ) /
. }l≡≡≡l{
¨¨¨¨¨¨¨
l三三三三三三三三三三三三三l
人質の養子縁組とはいえ、自分の前名を与えるのは利用価値が高いと判断したんじゃねーの?
上杉の苗字と北条の血筋なら関東管領に使えるだろ
上杉北条同盟=反武田なんだから、少なくとも上野あたりに武田が侵入してきたら防衛の旗印にはうってつけでしょ?
その先に永続的な越相同盟を考えていたとしてもおかしくはないよね?
174 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 15:33:00 ID:VbbKqf400
その おにぎりの中身が知りたい
175 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 15:35:52 ID:+AGF5iG/O
>>129 氏康の息子・氏秀が越相同盟で人質として越後に送られ、
謙信が気に入って景虎の名前を与えた。
なんていうのは都市伝説。
実際の氏秀は上野国のどっかの城を任されただけの一武将にすぎない。
上杉景虎は実在してるけど全くの別人。
176 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 15:39:56 ID:9kl/1hQc0
おにじりの起源は韓国です
本当にカムサハムニダ
氏康の息子の三郎=景虎
氏秀は別人だわな
178 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 15:47:32 ID:j65HyDIT0
でも景虎は敵の北条の息子なのに謙信の養子に迎えられ
謙信の初期の名を貰いあまつさえ国を二分したお家騒動の
片側の盟主に祭り上げられるくらいなんだから相当器量も
よかったんじゃないかな
179 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 15:52:26 ID:uwpaZus90
宮城谷さんの本に、関東一の美少年と書いてあったんで、
なんかの史料があるのかと思った。
↓学研の付録の兵糧丸作って食った香具師↓
御館の乱は序盤は景虎の方が優勢だったんだよね。
北条氏政が積極的に越後に派兵して後ろ盾になってやれば、
景虎が上杉を嗣いで「上杉・武田・北条 新三国同盟」なんてものが
できたかもしれない。
三家の版図を合わせれば、優に織田と渡り合える勢力だし、
戦国末期が面白い展開になったかもしれない。
まあ、凡将三人の率いる寄せ集め勢力では、最終的に織田に負けるだろうけど。
183 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 15:58:02 ID:CmQj/dlY0
ワレラ出土組みで ワッショイ!!
+ \\ ワレラ見つかっちまったよ ワッショイ!! //
+ \\ 隠れてたのにさがすんじゃねーよ ワッショイ!!/ +
+ +/■\ /■\
+ /■\ /■\ /■\ /■\ ( ´∀`∩∩´∀` ) ∩ /■\ +
. ( ´∀`) ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) (つ 丿ヽ ⊂丿 ヾ(゚Д゚ )
(( ( つ ~つ )) (つ ノ (つ 丿(つ つ ( ( ノ ( ( ノ )) / ⊃ )) +
乂 ((⌒) )) ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) し'し' し'し' 0_ 〈
(__) /■\)し' し(/■\_)_) /■\ ピョーン `J *
(( n´∀`n) )) ( ´∀` ) ( ´∀`) /■ヽ
/■\○ ヽ ) と ⊃ _ / つ つ )) (゚ー゚*) /■\
と(´∀`と~⌒つ (⌒(⌒) / ,、 ヽ (( ( `( Y (( とと ヽ と⌒~つ´∀`)つ
/■\ ∩■\(__) /■\゙ /■\ /■\
( ´∀` ) | |.´∀`) (´∀` ) ( ´∀`.) (´∀` )
⊂ づ / ,⊃ (⊂、 づ O ,O゙ ⊂ ⊂ヽ
(( ⊂,,, ノ゙ ((( ,,_,,づ ((⊂,,,_,, ) (( ( ,,_,,つ ) ((⊂,,__,, )))
>>180 作家は自分の考え出したオリジナル設定をさも史実であるかのように書く事が多いよ
玄米かな?
玄米って食べたことないけど一番栄養があるところ捨てちゃうんだからもったいないよな
>>180 江戸時代の関八州古戦録で美形と描写されていたからじゃないか
>>184 いや、宮城谷なら、史料があるだろうと思っただけ。
普通の小説家が嘘ばっか書いてるのは、商売だからよく知ってるよ。
188 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 16:04:55 ID:6+M9e/Oe0
予想通りのおにぎりスレだが、2ちゃんを
止められないのはAAや顔文字のせいもあると思う。
今や市民権を得た2ch発祥のAAや顔文字も多い。
おでんマンとか
189 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 16:07:15 ID:dwNl3wxl0
>>185 この時代は玄米が多いよ
野戦食だからなおさらだろう
糒は餅米
これまめ知識な
190 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 16:11:41 ID:3e84PKwUO
191 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 16:16:15 ID:72Lzz05VO
塩使うのも贅沢だったと思ってる
192 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 16:16:31 ID:3e84PKwUO
>>81 そういえばアンパンマンでおにぎりまんは三角、おむすびまんは丸だったからずっとおにぎり=三角、おむすび=四角だと思ってたなあ
これで勘違いしてた奴絶対自分だけじゃないだろ
アンパンマンで勘違いしてた奴は絶対いるはずだ
193 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 17:21:20 ID:gb4k93UU0
米の国
194 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 17:22:07 ID:v/P8UCUJ0
意外とおにぎりAAが少ないな。
しかしまぁ、おにぎりってこんなに昔から握り続けられてきたんだ・・・
195 :
テリーマン:2008/01/22(火) 18:14:12 ID:EmDG+Sld0
額に米
江戸時代の生活環境は、マルクス史観の影響で一時は暗黒時代とまで言われてたので、
近年では180度変わってたりな。
士農工商を身分制度だと習った世代なら、その頃の歴史はほぼ覆ってると思って良い。
197 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 18:34:54 ID:xtIi6zjh0
鬼斬破がどうしたって
>>132 景虎は死亡して魂消滅(生まれ変わりすら出来ない)
直江は1人で生き続けるってのでオワタ
おにぎりといえば如月ハニー
くらいしか書くことが無いな
200 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 18:39:34 ID:N+T9BumVO
>>185 その代わり消化が悪くエネルギーに変わるのが遅いから戦場には向かない
おにぎりっていったら美希ちゃんだろJK
202 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 18:44:56 ID:8Pp2z4Zx0
よく残ってたな
204 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 18:48:51 ID:xi5gc+JqO
生たらこのおにぎりが食いたい
コンビニは焼きたらこと明太子ばっかで嫌になる
205 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 18:50:21 ID:9RXy//KS0
落城の原因が、この時のおにぎりによる食中毒だったとはまだ誰も知らなかった歴史の皮肉w
このおにぎり握ったねーちゃんは生き延びたのかな・・・
209 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 19:30:22 ID:oyaClp8t0
戦国時代に米食の習慣はねえよwww
日本は江戸時代後期まで稗食しかなかった。
>>198 ID変わってるけど、132です。ありがとう。
どこまで読んだか忘れちゃって、最後を負うこともしなかったんだよね。
てことは織田の勝ちか、成田くん(だっけ)の勝ちか。
ラノベ板行ってくるわ。
おにぎり食べるのー!
212 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 19:41:59 ID:73V+vWuu0
>>208 基本的に落城した場合は自決する
生かしてもらうことは無くその場で打ち首
213 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 19:46:02 ID:OoUWF2HGO
これで武田信玄が韓国人武将であったということが完全に証明されましたね。
当時の日本に米食文化は無く、韓国人技術者達が米作技術を
日本に広めて日本の人々を飢饉から救おうと、必死になっていた時代でした。
下っ端も頃されちゃうのですか(´・ω・`)?
早めに投降したら許してもらえるのかな?
鬼がおにぎりを!
216 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 19:49:36 ID:Iz6rFmQNO
秘剣 鬼斬り
焼きおにぎりを焼き過ぎたんじゃないか? 戦で忙しかったせいで
219 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 19:57:31 ID:DRt034G80
おにぎりワッショイ!!
\\ おにぎりワッショイ!! //
+ + \\ おにぎりワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
220 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 19:58:17 ID:oUOnTJztO
221 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 19:59:36 ID:XUMvN7Jz0
>>212 >>214 戦国時代の篭城戦では、落城したからって殺されるとは限らなかったよ
殺されたとしても城主と側近だけだし、場合によっては城主も殺されないで降伏も可能だった
222 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 20:06:38 ID:9RXy//KS0
>>221 なで斬りと言って女子供、動物まで皆殺しにする事もあったよ。
この辺は、その時々の戦略によって変わる。
223 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 20:07:40 ID:wWw0nrwz0
224 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 20:11:55 ID:CmuBP5OV0
うがい、てがらい、しがらい
>>53 >
>>49 > 死者は、出なかったが動けなくなる兵士が多数出たはず
お前どんだけゆとりなんだよ…
226 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 20:14:30 ID:9BVtsRnKO
梅干しは入ってたの?
この戦いは、「上杉=武田=北条の連立と織田との対抗」を主張する側が一時的に優位に立ったが、
武田勝頼が、もう一方の「織田=上杉で同盟を結び、武田を滅亡させる」と主張した側を応援し、
後者が勝利した。
そのすぐ後、武田勝頼は織田=上杉連合軍に滅ぼされた。
…、なんて武田勝頼って馬鹿なんだろう。
>>227 上杉って織田の甲州攻めに協力したっけ?
柴田勝家に越中まで攻め込まれてそれどころじゃなかったんじゃない?
北条は織田・徳川連合軍に協力したけど、全く働かずに信長を激怒させたな。
上杉景勝の差し出す金に釣られて景虎を見殺しにした結果、北条を敵に回しちゃったから、
勝頼が馬鹿なことには異存ない。
米を三角形に握った「おにぎり」の歴史は弥生時代まで遡るが、
これが「おにぎり」と呼ばれるようになったのは10世紀のことである。
四天王・渡辺綱が鬼の左腕を切り落とした折、
持参していた糧が「白米の結び」であったと言う。
これが後に「鬼斬りの糧」、転じて「おにぎり」と呼ばれるようになったのである。
米100Kに見えたのは俺だけか
231 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 21:19:44 ID:oyaClp8t0
日本は中世までは採集生活民族だった。鉄器が無く、狩猟は不可能で、
死肉をあさる民(イルボネ)としての記録が李朝王院に残されている。
これがイルボン(日本人)の語源である。
李王が韓国人農業技術者を飢饉にあえぐイルボネ島(日本列島)に派遣したのが1548年。
水田による米作や漬物製造等を伝えたのが1680年。
農機具や刃物になる鉄器を伝えたのが1790年。
1858年のハングルカムグワン令によって、ハングルが日本に伝わり、
無教養な人々でも修得しやすい「ひらがな」や「カタカナ」が生まれ、
これが、中国の漢字も日本に導入されるきっかけとなった。
日本の住民がおにぎりを作れるようになったのは1945年以降、
韓国政府が米国と協力して日本で給食を始めてからである。
第二次世界大戦当時、日本にはおにぎり(握り飯)は概念すら存在しなかった。
232 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 21:29:54 ID:EmDG+Sld0
234 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 22:24:57 ID:chM9+SmsO
>>231 あまりに釣り針が太すぎて相手にする気力もないわ
235 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 23:04:44 ID:oyaClp8t0
>>234 釣りでもネタでもなくて、普通の韓国の受験生が勉強してる内容。
これが本当の”おにぎり”
237 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 23:10:53 ID:zgpqOxpaO
うんこみたい
238 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 23:12:30 ID:DZ8x3Ksc0
テラ地元wwww
遠足に行くと、文化財だから焼けた米を拾うなと言われてた
239 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 23:23:32 ID:1hKJsZXg0
240 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 23:27:27 ID:Lrtp/p6+O
>>238 あそこでよく釣りしてたよ
おまいは新井市民?
241 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 23:29:37 ID:bpylgQ2yO
242 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 23:33:24 ID:DZ8x3Ksc0
>>240 そう旧新井市民
新井小、中学校ではやたら斐太に遠足行ったわ
243 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 23:50:27 ID:To1A2Wiu0
また食品偽装事件か
焼きしめたおにぎりだからながもちするよ
245 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 23:52:44 ID:oyaClp8t0
>>243 焼けメシとはいえ、きっちり調べて行政の不正を暴くべきだよね。
きっと銘柄がいろいろ混じった問題米だよ。
246 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 23:55:02 ID:2QXALu9k0
おにぎりってなんで外で食べるとおいしいんだろう。
247 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 23:56:13 ID:R7K6wYYg0
248 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 23:57:34 ID:oyaClp8t0
>>246 外で食べると黄砂が混じるからね。
きっと遺伝子が喜ぶんでしょう。
249 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 00:07:08 ID:N21D9up4O
焼きおにぎりは焼きたてが一番。
>>44 そのAA、いつも川口って書いてあるけど、誰?
251 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 00:17:13 ID:fmQeTTB00
>>53 日露戦争での日本軍の損害
戦死 48400
傷病死 37200(うち脚気27800)
死にまくりです。
脚気の発症者は25万人。病気でフラフラになっていなければ死なずに済んだ人も多いかと。
実際ロシア軍が戦死者を調査したところ脚気患者が多数認められてる。
254 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 00:48:29 ID:BzAI85eX0
来年の大河は直江兼続だから御館の資料は良い材料になるな。
あと近衛龍春 著 の上杉三郎景虎 は分厚いけどこの御館の乱の悲劇が
細かく描かれてる。面白いので読んでみる価値はあるよ。
255 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 03:33:03 ID:kpNb/pQiO
いま小さな公園になってるところかな?
のちの焼きおにぎりである
ちなみに、シャ乱Qのつんく♂は芸能界でも有名なコメ好き。
脱穀する前のコメを買ってきて、自前の脱穀機でワザワザ1回づつ精米するんだと。
炊飯は鍋か10万近くしたって言ってた高級炊飯器しか使わないという徹底ぶり
259 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 07:46:01 ID:HjCg0ysiO
徳川家康の焼き味噌は?
もう3ヶ月早く見つかるかあと1年遅く見つかれば大河も盛り上がっただろうに・・・
261 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 07:53:10 ID:g3/edvqCO
塩にこだわると具なんかいらない、つーか邪魔になる
食べ損ねたなんて、切なかろうな(´・ω・`)
263 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 08:02:15 ID:nPuQ8xBr0
+
+ + +
+
. / ̄\ +. ∧_∧アハハハ +
ノリカエセヨー( ´∀`) (´∀` )
(つ つ (つ つ■
. + ( ヽノ ( ヽノ +
し(_) し(_)
264 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 08:03:10 ID:QuN9RlIqO
持っていたおにぎりが焼けてしまった!
265 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 09:23:05 ID:WRT4mntF0
>>257 脱穀機?精米機の間違いじゃないのか??
ちなみに精米機を備えてる家庭は新潟では珍しくない(コメリやムサシなんかで買う)
道路わきに何気にコイン精米機置いてあって、買った玄米をそこで精米する
ウオロクなんかだとコーヒーミルみたいなノリで店内にサービス精米機おいてあったりする
266 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 09:26:09 ID:tmhFkDT0O
鮫ヶ尾城
オニギリどもが
焦げのあと
267 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 09:39:23 ID:/3UxVBHmO
おにぎりを食する事なく死んだ景虎の魂は果てる事なく、とある画家にとりつき、その画家はおにぎりを求めて全国を放浪した
268 :
タロス ◆MOMO..iNtg :2008/01/23(水) 09:43:28 ID:/h+z6EBN0
∧ ∧
( ・∀・) いっぱいもってきましたよ〜
( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
梅干 高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼けこげ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり 柴漬 筋子 牛肉しぐれ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,___)
鮭 鶏ごぼう 野沢菜 天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 塩
269 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 10:35:54 ID:cQ0Koji0O
戦国無双2を200時間以上やりたおした俺が来ましたよ
正直うんこかと思った
270 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 10:42:21 ID:ImScGANB0
炎の蜃気楼の腐女子が埋めたんだと思うんだが
こんなに大々的に取り上げていいのか心配だ
271 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 10:48:20 ID:tqh5xzReO
ジャグラー糞台
272 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 10:49:29 ID:wVIPfpiv0
炭素21年代識別法でバレルので捏造無理
落城というより炎落城ってとこだな
陰惨だったろうにナムナム
273 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 10:51:15 ID:czvtyI1j0
>>268 塩むすびくれ つ△
そういやぁ新聞に載ってたな、おにぎり記事。
新潟の米は美味いぞ。酒も美味いぞ。
そんな俺は長岡市民。
274 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 10:52:50 ID:PjL51Jyi0
炭素14法だろ。実際に測定したらしいけど、
400年前で矛盾はないようだ。
もうダメだからと最後に食ってたんだろうな
つか米食文化って水と時間がかかるってのが欠点だよなぁ
兵糧いっぱい蓄えても水の手を切られたら意味がなさ過ぎる。
まぁ、パン蓄えてても水の手を切られたら終わるが、貴重な水を多く使うってのが欠点だわな
400年だと、取り込んだ炭素14の5%が崩壊しただけ。
それくらいの差でも測定出来ちゃうんだね。
イカ墨で炊いた米をおにぎりにして「出土おにぎり」として売り出すべき
278 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 12:33:17 ID:jxv0XdaA0
塩むすび最強
280 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 12:39:38 ID:kDReShCA0
日本一貴重なおにぎりだな
281 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 12:43:26 ID:QzuZcomk0
【キャンプファイヤー中】
! l ! r
i l l i
! 从 l i i
l / ゝ人 /
∧,,∧ ; ! __ ヽ r ∧,,∧
(´・ω・) 丿 ヾ/;;/ ヽ (・ω・`)<焼きおにぎりまだかな…
∧,,∧ /つ_ _O (二;;;;二二;二;;二) O _ とヽ ∧,,∧
( ´・ω) ゝノu.u ((;;;;;;/;;/;;;;@) u'u'、ソ (ω・` )
/ つ (二二;;二;;;二二) と ヽ
ゝ_人) ∧,,∧ (@);;;;;;;;;;(@) ∧,,∧ (人_ノ
( ´・) (・` )
/ ) ( ヽ
ゝ_ ) ( _ノ
282 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 12:44:01 ID:GQ1l6TBDO
大河ドラマ化
283 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 12:45:48 ID:HqpFew5B0
案外こういう内輪もめの方が陰惨な結果になりそうな気がする。
ここの攻城戦の場合、投降や降伏が許されたのだろうか。
284 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 12:50:18 ID:jxv0XdaA0
>>283 景虎の嫁は景勝の姉だか妹だから降伏を呼びかけられた
でも事後処理を見る限り仮に降伏しても景虎は殺されたかもね
285 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 13:09:30 ID:Bsf7CMO30
>>275 八甲田山の遭難事故でも調理用の鉄ナベを持った兵士が脱落し
おにぎりが凍って石の様に堅くなり満足に食事が取れなくなったので悲惨さを増した。
286 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 13:12:39 ID:oZyTS4Zs0
何故か日本人はおにぎりを日本食だと勘違いしている人が多いよね
287 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 13:16:56 ID:vEcpvDxL0
>>286 今の海苔が巻かれたおにぎりは日本食じゃね?
旧海軍ではイギリス式に倣ってパン食が主だったが、兵士たちには不評だった
最初こそ良いが、毎日続いて(しかも選べない。強制)いるのでダンダン飽きてくる
ソースに飽きたらしょう油を食べるように、
米離れとか何だかんだ言っても米が恋しくなるもんだ我々は
289 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 13:27:31 ID:HqpFew5B0
>>284 >謙信の養父であり、御館から脱出し和議を求めて景虎の長子道満丸を連れて
>景勝の陣に出頭する途中であった上杉憲政が景勝方に包囲され、道満丸もろとも殺害された。
>(wiki御館の乱)
もはや勝負が付いた時点での出来事とはいえ、容赦ないですね。
これでは景虎が許されることは万に一つも無さそうです。
おにぎり出土の鮫が尾城は、上杉から北条への脱出ルートだとか。
景虎は北条へ亡命しようとして果たせず、城主の裏切りで果てたのですね。
おにぎりを出されて、やれやれこれで助かった(・∀・) と思っていたであろう兵隊カワイソス。
>286
まさか、おにぎりの起源はとかって話?
291 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 13:31:33 ID:68BfkUvm0
人の良さそうなちょんまげの奴が
おにぎり旨そうに食ってる絵が思い浮かんだ
292 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 13:32:30 ID:SzakgDVBO
特産物の野望
293 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 13:34:56 ID:J6AVV1EU0
294 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 13:37:34 ID:Ier9rjIlO
来年の大河でネタにされそうだな
おにぎりができたところで…
295 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 13:38:27 ID:p8XbYdCn0
焼きおにぎりに味噌をぬる。これ越後のデフォな。
昔の飯食ってみたいなぁ
297 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 13:40:58 ID:7nRDz+D30
中越地震発生時に、コンビニから真っ先に姿を消したのは乾電池とおにぎり
298 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 13:43:07 ID:FQbil69O0
>>285 なんでそういうデタラメ書くの?
鍋は第1夜に使用されたが「積雪」の上では「火を使った」調理などまともにできるわけなかった、てことだ。半煮えの米は食ったらしいが。
凍結おにぎりは弘前31連隊のエピソード。
299 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 13:49:07 ID:p8XbYdCn0
>>61 そんな新潟周辺なスーパーいかん。
上越の方はナルス、原信だろw
上杉さん、食欲魔人だったのなw
300 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 13:53:05 ID:HqpFew5B0
御館の乱の関連項目
* 日本の合戦一覧
* 新発田重家
* 炎の蜃気楼
301 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 13:56:50 ID:sb3l50PhO
誰がどんな気持ちで握ってたんだろ・・・。
福島正則「誰じゃあ!仕掛けたのは!」
伝令「井伊直政にござります!」
福島正則「おのれぇ!この正則を差し置いてぇ!」
この時、正則の兜に流れ弾が被弾する!
福島正則「このれぇ!」
303 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 14:00:11 ID:PExkZfz90
おにぎりを高菜で巻いたのは最高においしい。
あと、白ゴマと塩。うちではおにぎりと言えばこれだった。
304 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 14:00:38 ID:GYk1+Fq/0
>>289 古文書から兵糧に非常に困窮していたことが伺えるから
銀シャリおにぎりがどういう意味かはどんなトンチキな足軽でも理解できるハズ
おいなりさんは?
徳川 慶喜は飯ごうで炊いたご飯が一番うまいと言ってたそうだが、確かに美味いわね
307 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 14:04:21 ID:VZI/GsxHO
ほぉら、お米を食べなさい
おさむらいたち食いそびれたのか、それとも余ってたやつか
俺が代わりに食ってやろう
しかし、武田や北条が欲しがった上杉がいた越後ってそんなに魅力的か?
いや確かに物流面から言って確かに魅力的だが豪雪地帯で進軍もままならず坊さん王国の越前に近く、しかも豪族はみな力が強い。
坊さんは武田にとっては大した事ではないが、必死になってとる所ではないと思うが…
積極的に越後を欲しがったというより、北信濃や上野で反抗する豪族の後ろ盾になってたから欝陶しいって所じゃね?
まあ北条は本拠地に攻め込まれた怨みもあるだろうが
312 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:22:18 ID:vEcpvDxL0
>>304 戦場では白米が常じゃね?
白米の方が早く炊けるから、時間も薪も惜しい戦場では有効だろうし、戦に出れば
うまいもんが食えるみたいな理由づけもあるだろうし。
313 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:26:12 ID:7nRDz+D30
>>304 泣きながらおにぎり握って後で食べようと思ってたのに、その前に殺害されるとは(つД;)
しかも殺したのは「愛」の兜かぶってる奴
いやあ、おにぎりって本当にいいもんですねえ
315 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 15:29:20 ID:7nRDz+D30
冷えた米を丸めただけの貧相な食べ物って世界探しても日本くらいじゃない?
>>312 米って銀シャリおにぎりだけじゃなく粥も炊けるんだぞ
すごいだろう
>>310 ハッキリ言って当時の越軍は日本最強と伝聞されていた
まあ、越後の兵と戦うと大被害でるからね
維新の時でも越後で一番の大被害&戦死者を出したw
321 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:02:42 ID:XGrOXLJWO
/\川゚∀゚)/\ <おにぎりわっしょい!
322 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:03:44 ID:7nRDz+D30
323 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:05:54 ID:ShBNmpJ/O
さすが米どころ
324 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 16:12:20 ID:/I1Vh7rd0
実は雑穀が混じっていた事が判明
偽装は400年前から行われていたという
325 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:35:00 ID:PuvdFgfU0
>>320 まあ、奥羽越列藩同盟の首魁で、反維新政府軍の中では蝦夷共和国政府と並んで
実質ラスボスだったもんなあ。
ζ ,
_ ノ
( ( (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _ `.
i ヾ<:;_ _,.ン | ごゆっくりどうぞ・・
l  ̄...:;:彡|
} . . ...::::;:;;;;;彡{
ワショーイ i . . ...:::;;;;;彡|
,: ' " `丶 . } . .....:::;::;:;;;;彡{
, :´ . `、 !, . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
. . ' . ; .丶 ト , . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
. ,:´ .,:=・=:、,:=・=:、 ' `、 ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
,' . 鬱鬱鬱鬱 ; `.  ̄ ̄
,, -'''" . . 鬱鬱鬱鬱 . ' ';゛`'丶.、.......
. '´ ! . 鬱鬱鬱鬱. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
i ヽ、..._,.__鬱鬱鬱鬱.,,__,.,..ノ.::::::::: !::::::::::::...
. ヽ、 ,: '.:::::::::
`=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
327 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:45:16 ID:PjL51Jyi0
欝な海苔巻き
328 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:48:31 ID:ytY0ChiMO
昔はおにぎりと名のつくスレは、ホッキスレのボッキアゲばりにAAが貼られていたのに…
お茶漬け食べたい
>317
冷えた飯だとうまく握れないものなんだが…
「親方様ぁ!米炊くのに弓も矢も全部燃やしちゃったぁ!!」
「しょうがねぇ!じゃあ、米に火つけて投げ込め!おにぎり燃やしてぶつけたれ!」
「うわぁ!乱暴だぁ!もったいねぇなぁ!」
「戦とは非情なものでございますよ・・・」
>>330 それからそれから?
おらにはやくつづきをきかせておくれよ!
>>331 え?ええと、そんなこんなで陥落したりして、パインバレーとかできて大体そんな感じ。
>>332 あはは
おねえちゃんっておっかしいんだ
このスレにミラヲタは何人いるんだろう
戦場食
西洋:パン(腹に詰めれて片手で食べられて保存が利けばいいんだよ)
日本:おにぎり(ヤダヤダ!柔らかくて味も良くなきゃヤダヤダ!)
後の美食大国である
336 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:51:57 ID:1JEBi4VW0
妖怪にぎり元締がいたんだよ
元は人間ってこった
ヒント:干し飯
339 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 20:57:06 ID:s/v1R+4IO
ここにいますよ
340 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:01:52 ID:s/v1R+4IO
341 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:04:46 ID:FmRc6H8Q0
古文の授業で、枯れ飯を食べるくだりを先生が読んだとき、
こんな昔に携帯食のカレーライスがあるなんて進んでるな、
と思ったのを思い出した。
+。 +。
/\川゚∀゚)/\*゚+ <モモンガ、さにあらず
\/ |__| \/
* (|__|)
+゚〜/〜/ バッ
+。
345 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:41:47 ID:QnGqVd/RO
>>342 親方様、大河板に戻りましょうwwwww
バッ /\ノ|゚∀゚川/\ <おにぎりと聞いて飛んできたよ!
347 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:43:50 ID:MyxGfAxA0
鮭 お に ぎ り ★ た ん ま だ ー ?
醤油味の焼きおにぎりを青紫蘇で挟んでちょっとあぶったの
焼きおにぎりの醤油をにんにく醤油にしたの
酒の後につまむと美味しいと思う
>>335 パンも、ちゃんとした欧米のを食えば、
米並みのどっしりした食感が味わえるよ。
351 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:13:07 ID:PAAL4ijz0
とりあえず当時の越後の主流は「丸型おにぎり」であることが判明した
「三角おにぎり」は西日本が主流なんですかね?
「俵型おにぎり」があるのに、収納に便利な「四角おにぎり」がないのも不思議といえば不思議
冷えたものでも平気で食える日本と
熱くないと食えないバカ中国、バ韓国人の差って
食に対する衛生管理の違いだって散々言われてるだろ。
特定アジアにあるのは熱や唐辛子で消毒しなきゃ、くえねぇ不衛生な食文化ってことだボケ。
353 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:22:42 ID:N21D9up4O
あったかいご飯に塩をぱーっとまぶしてさっと握ったおにぎりのなんと美味い事よ。
日本人で良かったとしみじみ思う。
昔のおにぎりは全部○。
三角おにぎりは20世紀に始まった。
まめ知識な
355 :
名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:44:02 ID:SSBYcenm0
+。
/\川゚∀゚)/\*゚ <おにぎり、此度の出土 大儀であった!
\/ |__| \/
* (|__|)
+゚〜/〜/
356 :
名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:46:46 ID:Gyt5WwIF0
謙信だったのか
357 :
名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 00:59:24 ID:SSBYcenm0
>356
+。
/\川゚∀゚)/\*゚ <さにあらず、我こそはモモンガなり
\/ |__| \/
* (|__|)
+゚〜/〜/
358 :
名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 01:10:08 ID:iolI56kpO
お屋形さm、じゃなくてモモンガさま、
お家にかえりましょー。
梅干しおにぎりと熱燗が待ってますよ。
+。
/\川゚∀゚)/\*゚ <まじで?帰る帰る
\/ |__| \/
* (|__|)
+゚〜/〜/
360 :
名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:34:47 ID:6ozDGzHt0
>>354それ違うよ
おまい根拠のない思いつきだけで嘘書き込んだだろw
中世の絵入りの草子で三角おにぎりの絵が書かれてるものがある
三角おにぎりの歴史は古いよ
361 :
名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:40:21 ID:tqGvcwvv0
>>315 佐渡金山は、当時まだ本間氏の領土で上杉氏は関係ない。
362 :
名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 09:48:57 ID:1foBjNnF0
>>351 四角おにぎりはあるんじゃね
俵型が潰れただけかもしれんがな
363 :
名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:03:42 ID:x84u8C/w0
せっかく城の女達が、籠城に供えておにぎりを握ったのになあ
あえなく落城して炎に包まれてしまったか
364 :
名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 10:28:13 ID:5g6uwyra0
>>361 佐渡で起きた一向一揆を謙信が平定しているので、影響力はあったはず。
それと佐渡金山が開山したのは江戸時代直前で、それまでは砂金山や銀山が
あった状況。
>334
ノシ
366 :
名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 13:09:08 ID:EV692S2W0
>>42 ツゲーミを知ってるとは、貴様無職ヒキコモリだな?
よう俺
369 :
名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:26:21 ID:4q5OyAi4O
ももんが様、あなたがおにぎり食いながら酒ばっかり飲んでらっしゃるから
脳の血管があぼんして早死にしてお家の跡継ぎ争いが起きたんですよ
少しは責任感じてくださいwww
370 :
名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:30:57 ID:XTmQG0ARO
そらそうよ。
371 :
名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:32:22 ID:51PiBY6u0
戦後すぐは新潟の人口が一番多かったらしい
米どころのなせるわざだな
372 :
名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:33:58 ID:03KWMNwf0
>城や武将と運命をともにした貴重な遺物
うまいこと言い過ぎてムカつくぜ
焼きおにぎりワショーイ
374 :
名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:48:41 ID:M2S2vPug0
なぜか、裸の大将をイメージしてしまった。
おむすび権米衛は最高だ
すべての外食チェーンのなかでいちばん好き
うちの周辺あちこちにあるからどこにでもあるのかと思ったらまだそんなにないのね
376 :
名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:32:12 ID:3bETrhk+0
低温で焼くと姿保ったまま炭化するよね。
ガキの頃、その冬初めてストーブに火を入れたら
「チチチチチ、バタバタバタ!!」と煙突を何かが暴れながら降りてくる。すぐに小鳥だとわかり助けようとしたんだがすでにストーブはアツアツで無理だった。
火を消して煙突を外すとコロン…今にも飛びたちそうな雀の炭が出てきた。
大発見だな
昔の人もおにぎり食ってたんだね