【話題】「魚が生臭い!」常識はずれの苦情者たち…お客様は「神様」か「怪物」か、恐怖のクレーマー(週刊ダイヤモンド)★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
ソース(週刊ダイヤモンド1/26号・特集記事)
http://diamond.jp/series/newdw/01_26_001/
※雑誌の記事を諸君、帰ってきたで?φ ★が要約。全文は週刊ダイヤモンドでご確認下さい。


 近年、クレーマーといわれる人々が増えている。「お客様は神様」という言葉に象徴されるような
顧客第一主義の裏をつき、消費者の権利を振りかざして強硬な要求をつきつける。

 ある学校ではクラス替えの際、「うちの子は自己紹介が苦手です。自己紹介するんだったら、始業式
の日にはうちの子は行かせません」と言ってくる母親がいた。理不尽な保護者に悩まされ、自ら命を
絶つ教育者もいる。

 07年3月に恐喝罪で逮捕された広島市在住の男は、なんとクレーマー行為で生計を立てていた。
会社を辞めてクレーマーとして食べていこうという発想、また実際にそれで2年も暮らせたという事実
が、社会全体が異常な方向に進んでいることを如実に表している。

 トイレの漂白剤でトイレの壁紙を拭いてしまい、壁紙が変色したと怒鳴り込んでくる客。常識的に
考えれば色落ちするのはわかりそうなものだが、この客は「壁紙を掃除してはダメだとは書いていない」
と主張し続け、納得しない。

 「ブランデーの中身が梅酒になっている」。ある酒造メーカーにはこんな常識はずれのクレームが
あった。酒造メーカーでは「他の家族が空き瓶に自家製の梅酒を入れたが、怒り具合に言うに言え
なかったのでは」と考えた。事実、次回訪問すると態度が急変していたという。

 「魚が生臭い」。こんなクレームも増えている。普段は切り身ばっかり買っているからだろうか。
それが魚本来のにおいである。この調子では近い将来、「ニンニクが臭い」とか「ワサビが辛い」と
いった苦情が出てこないか心配になる。

>>2-10あたりに続く)
2諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/01/22(火) 07:39:06 ID:???0
>>1の続き)
 おカネを支払っているだけで、まるで王様と家来のような主従関係を結んでいると勘違いしている人
もいる。あるホテルでは、初めて訪れたホテルなのに、「他のホテルではわざわざ言わなくても自分に
合った客室が用意される。ここのホテルはなんでできないんだ」と怒りだし、延々と説教し始めたお客
がいた。確かに、高級ホテルでは常連客に対しては好みやニーズを事前に察知したサービスを提供して
いる。しかし、常連であるいつものホテルと比較してクレームをつけられても、当該ホテルにとっては
初めての宿泊なので、どんなに努力しても事前に好みなどわかりようがない。

 ある小売業では、お釣りをもらい、手を握りたいがために何度も買い物をし、しつこく女性店員に
つきまとう客がいた。女性を別の地域の店に配置転換しても現れたという。

 企業にとって恐ろしいのは、クレーム処理の仕方を間違えると、そのお客からそっぽを向かれるだけ
ではなく、不特定多数の顧客にマイナス情報が知れ渡ってしまう可能性も孕んでいることだろう。特に
昨今は、消費者がインターネットという道具を手に入れたことで、そのリスクは格段に高まっている。

 「お宅さんみたいなのはね、お客さんじゃないんですよ。クレーマーって言うの!」という言葉で
2ちゃんねる上で祭りになった「東芝クレーマー事件(1999年)」は、いまだに語り草になっている。

 だがその一方で、クレームを「天の声」や「宝の山」としてとらえ、サービス向上や次の製品開発に
役立てている企業もある。「クレームは顧客満足を高めるチャンス」と考えクレームを厭わない高級
ホテルチェーンの「ザ・リッツ・カールトン」や、「中身の詰め替え時に手が汚れる」といったクレーム
から新たな製品提案に結び付けている小林製薬などだ。これらの企業は、クレームをじつに大切に
扱い、そして利益へ結び付けるためのシステムを構築している。

(終わり)
3名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 07:39:25 ID:ihg38QcQ0
まんこ
4名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 07:42:33 ID:GJJ8buPQ0
俺はモニタ買ったらドット抜けが2つもあった
面倒だから言わないけど。

そういえば、呼吸するのも面倒になってきたわ
5名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 07:43:48 ID:Hv4JIVCB0
ちゃんと細かく明記してないと駄目だ
暗黙の了解という言葉は逃げ
6名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 07:44:15 ID:CVip8sOWO
とうとうおまいらの父ちゃん母ちゃんが週刊誌に叩かれる時代になっちゃったなw
7名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 07:44:29 ID:OsFMuAohO
そのうち自動車メーカーに危ないから車売るなと言うバカいそうだな
8名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 07:45:19 ID:ZAcbyd1j0
>>5
ホテル税なんて知らなかったから、
チェックアウトするときに説明なしに余計に金とられて訳わかんなかったことあった
9名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 07:45:44 ID:rlQDo05a0
アメリカのクレーマー対策
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070704/276716/?ST=biz_shin&P=1

いずれ日本もこうなるのか
10名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 07:47:41 ID:SOIZ2sx70
サービス業は業種別に組合つくって、そこでブラックリスト作ろうぜ
11名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 07:47:42 ID:jBLwzFcW0
まんこ臭い!
12名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 07:49:13 ID:Tzbnqnu/0
うんこ臭い!
13名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 07:49:44 ID:9NFvdola0
品質落ちすぎのような気も
14名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 07:50:37 ID:YbPYqbno0
とんでもないクレーマーなんて今に始まったことじゃないだろ。
15名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 07:52:00 ID:CWDEk8jw0
ついに非常識の仲間入り!
16名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 07:53:00 ID:p+dsal3m0
「潜水艦が沈む!!」
17名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 07:54:39 ID:hTgZQIZC0
良い客有ってこその良い接客有りなのにね
18名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 07:55:39 ID:pw6YEnfYO
冬が寒い!
198:2008/01/22(火) 07:55:43 ID:ZAcbyd1j0
違った、サービス税だ
表の看板に出してある宿泊料金に上乗せして10%近く取られたから、
かなりむかついたことある
20名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 07:57:52 ID:4yx/q9QeO
支那畜臭い!
21名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 07:59:03 ID:YOp4ezxP0
>>4
俺なんて画面のど真ん中に上から下まで5cmぐらいの太さで何も映らない筋が入っていた。
文句を言ったらさすがに交換してくれた。あれはドット抜けってレベルじゃなかった。
22名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 07:59:31 ID:ayTBiNes0

昨日、うどん屋で昼食してたら
隣のヤツが、メニューの写真と、実物とでは具の内容が違うと騒いでた・・・
タチが悪い・・・
マジな話です。
23名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 07:59:32 ID:5jd3jSy+0
サービス税と言えば、高級ソープで「入浴料:2万円」とあったので
嬉々として入店したら7万近く取られた。
24名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:00:11 ID:7AdL/k54O
クレーマー=基地外

論理的物理的に、有り得ない事を、店のせいにして、謝罪(金など)要求

クレーマーは、セール中だけ来る客ばかり
25名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:01:34 ID:KdO8+Ah70
ホント馬鹿だなw
分かってない奴ばっかりw
26名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:02:10 ID:X4GjRKCVO
お客様は悪魔です
27名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:02:35 ID:68EqXueE0
>>19
提示してる金額と違うなら詐欺っぽいと思うけども
>>5みたいな言い分はクレーマーもよくするぞ。
そこらへんの線引きは「常識」で計るものだと思うけど
クレーマーはあまり上手に計れてないのからキチガイ扱いになる。
28名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:02:56 ID:NXg4qe+4O
キムチが臭いってクレームつけろよ
29名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:03:45 ID:uqJ2ZJxK0
これからの時代は客商売をする自体、
間違っていると3年前に気付いた私が来ましたよー。
今じゃ対人関係がほとんどないビジネスをやっちょります。
30名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:03:48 ID:2mstyyap0
>>25
こんな所で自己紹介するなよ、ちんかす
31名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:04:21 ID:KXZAqg1JO
ストーブが暖かい!
32なぞなぞ琉球人:2008/01/22(火) 08:05:05 ID:121h1fRyO
居酒屋のまずくて高いお通しもなんとかしてくれ
33名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:05:08 ID:AYGMj08kO
こんなところに韓流の風が
34名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:05:34 ID:oY1b9npx0
消費者にとってはさー
完璧な状態の製品を手に入れたいから不良品きちゃうとホントがっかりだよね。
>>4 みたいに保障対象外とかだと残念な気持ちすごいわかる。

だけど、質の悪いやからがいるんだよね。
昔、お菓子の袋やぶいて数日おいてカビ生えさして、
店だと同商品交換だからとメーカに送って
お詫び品や景品たくさんもらった事を自慢してたバカがいたこと思い出したよ。

スーパーでバイトしてたとき、賠償金請求されて店長が何度も菓子よりもって通って
示談できたって話をきいたことあった。

消費者のご意見やお叱りは良しとしても、金品請求や執拗な嫌がらせみたいなのは
恐喝だよね。

なんだかこのスレみて社会まじで怖い。
35名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:05:56 ID:jzhnUDYP0
>>32
いらないのなら断れば良い
36名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:06:12 ID:xKI9k3Uk0
宝くじが当たらない!
37名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:06:16 ID:qeUuuNY/O
正月にTSUTAYAで子供がうんこしたかったのにトイレを貸さないのはオカシイ!と若いバイトに詰めよってたお母さんがいた。

店に文句言う前に躾しろよ〜
38名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:07:02 ID:nYVAfxHA0
俺が31にもなって結婚できないクレームはどこに付ければいいかな?
39名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:07:02 ID:cpKFkusEO
俺はマンションのモデルルームで、罵声の一つも出す事が出来ずに時間を無駄にした
40名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:07:16 ID:mh1quOxC0
ジャンプを買ったらハンター×ハンターが載ってない!
41名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:08:09 ID:ZAcbyd1j0
>>27
事前にサービス税の説明まったくなかったし、
東京の一般的なサービス皆無の素泊まりホテルで"サービス"税取られたんだぜ

クレーマーもアレだが、店側や雇用者側だってロクなのいないぜ
42名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:08:12 ID:UD+kYLip0
おまえらより質の悪い奴らがいるとは・・・お姉さんびっくりだわ
43名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:08:24 ID:KXZAqg1JO
地球が青い!
44名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:08:50 ID:Pqe4C9smO
クレーマーくれーまぁいいじゃん
45名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:08:52 ID:3+YexPSI0
カッパ巻きを頼んだのに、中にきゅうりが入ってたので怒鳴ってやった
46名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:08:58 ID:dlRu2LB1O
(´・ω・`)自宅警備員だけど

最近家族の視線が冷たい
どこにクレームいれればいい?
47名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:09:15 ID:PhCT9uCu0
>38
製造者へどうぞ
48名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:09:20 ID:Gpe98I3BO
クレーマーは池沼だからしょうがない…
49名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:09:55 ID:pyVfuc1G0
真冬に北国旅行して「寒い!」と文句つけた人がいるってのは聞いたことがある
50名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:10:03 ID:3+QRq6t80
>>38
それはクレーム対象外だよ
お前自身の経年劣化が原因だからさ
51名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:10:32 ID:mh1quOxC0
>>44
こういう人へのクレームはどこへ行けばいいんだ?
ひろゆき?
52名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:10:56 ID:6abKmZr+0
CD・DVDレンタルショップでバイトしてたとき
返却BOXにDVD返却してケースしか入ってなくて
一週間後にディスク持ってきて半分返したんだから
延滞料金半分にしろっていわれた
ねーよとおもった
53名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:11:10 ID:nYVAfxHA0
>>47
この前クレーム付けたら泣くだけで話にならなかった
54名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:11:27 ID:uqJ2ZJxK0
そういえば前スレが掲載されていない。
クレームつけていい?w
55名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:11:34 ID:xKI9k3Uk0
ちんこが痒い!
56名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:11:34 ID:ai+dn4+WO
エアコンが効きすぎて暑い!
57なぞなぞ琉球人:2008/01/22(火) 08:11:37 ID:121h1fRyO
天狗は事前に断っても『店のシステムですから!』って持って来るんだよなぁ…
58名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:12:20 ID:UvB/683p0
わざわざ日本で生活してやってるのに生活保護の額が少ない!
59名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:12:33 ID:dGy90Ut50
シャワーが辛い
カレーが熱い
60名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:12:35 ID:o73mNSXt0
>>46
その手のクレームはキチガイ病院で受け付けてくれるよ
今すぐ電話して相談しな
61名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:12:40 ID:/L7+T6ON0
国民が貧困化する中で心の余裕が無くなりどんどんバカになっている
もう日本は他人を殺していかないと自分が生き残っていけなくなる国になるな
62名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:12:42 ID:wjjRTG2p0
「お客様は神様です」な日本ならではだね
63名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:12:43 ID:xHCptu610
アメリカもこんな感じなのかねえ・・・
いずれにせよ本当におかしな世の中だわ
漏れも客商売だし怖いわ・・・
64名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:13:18 ID:J50M3DYCO
>>49

文句か?
寒いから毛布手配してくれとかいう意味じゃなかったのか
65名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:13:23 ID:k3Dd1EYAO
お客様は ネ申 なんだよ
66名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:13:50 ID:Y/4CgH6B0
お金を借りろ借りろ言うから借りたら首が回らなくなった。
どこに文句言えばいい?
67名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:14:04 ID:yd4Z2lUfO
バイトでサポセンをやってたが、1/10はクレーム気味の電話だったな。


配線間違えや誤操作、紛失、破損なんかを
こっちの責任にする奴 多過ぎ。
免責事項や規約を読み上げても逆ギレされるし、
悪い世の中になってきたよ。
68名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:14:13 ID:YIZInD8a0
上司がDQNなんだけど
69名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:14:45 ID:68EqXueE0
>>41
すまん、別にあんたの言い分がおかしいと言いたかったわけじゃないんだ。
「書いてないからおかしい」だけじゃクレーマーっぽいというか
線引きの部分が重要だと思うんだ。
だからそのサービス税云々は詐欺っぽいと思うよ。
「税抜き表示してるだけです」って言われたらおしまいかもしれないけど。
70名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:15:01 ID:JK12KRHc0
>>56
そりゃ電力会社が悪い!ガス屋に電突しろ
71名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:15:35 ID:2FsL+uBEO
>>45
俺なんかうぐいすパンを買ったら、中から本物のウグイスが鳴きながら
飛んで行ったよ。

食えなかったじゃねえか。
72名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:15:40 ID:+VAsjr6LP
>>29
羨ましい。つか先見の明だな。

そんな私はコールセンター勤務。
SLAが根付かない限りお客様天国は続くよ。
73名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:15:44 ID:odSevvKV0
カレーが辛い
74名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:15:49 ID:uqJ2ZJxK0
>>63
アメリカではテントや寝袋、食器類を購入し、
アウトドアキャンプを堪能した後に全品返却出来る。
75名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:16:06 ID:5e8aTcOF0
>>66
弁護士に決まってんだろ、バカ
76名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:16:20 ID:hWcBgHG+O
まあ、疫病神も神様だしな…
77名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:16:33 ID:mlVX32OqO
レンタルショップ店員なんだけど
団塊オヤジ勘違いし過ぎだろ…
VHSにノイズが入ってるだけで店員にマジ切れするんだが…
78名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:16:46 ID:qeUuuNY/O
>>41
これがクレーマーの体質なんだろうね
自分の価値観と違うものはオカシイ!!とゴネル。

最初に調べるとか知った馴染みのところを作って良客になるとか言う発想がない
79名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:17:05 ID:AamzuLALO
スーパーで働いてましたが、
ハンバーグが焼いたら小さくなったっ!
とクレーム来た時が有った。
お宅に伺うと、焼いたから小さくなるよって
程度で、異常に縮んでたって訳でもなかった。
ご主人が酒入ってたから
胸ぐらつかまれて、殴られそうになったよ。
80名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:17:11 ID:OygE0dZi0
これはクレームじゃなく言いがかりだな
まぁ逆に明らかに店側に非があるのにのらりくらりな店もあるから
トータルで見ればどっこいどっこいな気もするけど
損をしてるのはまじめな店と誠実な客だな
81名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:17:11 ID:5TwegziR0
本来、店は客と共に「育てる」ものなんだけどな。
客がガキのまんまじゃその店も育たないな。
82名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:17:20 ID:GSOQ7ewX0
>>52
うちはCCCDがうまくCDRに焼けなかったから
金返せってのが日曜の朝から怒鳴り込んできた。

あと、お釣を渡すときに客の手の下に手を添えて
両手で包み込むようにしてた女の子が
1ヶ月で3人以上のストーカー作って
引越しまで追い込まれてたから>>2のケースは
笑えない。
83名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:17:53 ID:ksdGnh0OO
クレーム云々とかじゃなくて、他人にまともに接することができない連中が増えたって気もする。
いくらクレームがあるにしても、いきなり赤の他人を怒鳴りつけるとかないだろ…。
84名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:18:34 ID:YOp4ezxP0
>>27
POPに「25個入り」と表記しなければいけないところ
「25個」と間違えて印字してしまい、ほんとに25個要求されたことがある。
悪いのはこちらなので、本来何もいえないのだけれど
さすがにご勘弁くださいと言って突っぱねた。
あとペットボトルより取り4本でアンパンマンのバッグをプレゼントと書いておいたら、
景品のバッグのほうはいくつと書いてないと言われて1箱(バッグ50個入り)を持っていかれたことがある。
世の中では常識では計り知れないお客さまがいる。
85名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:18:41 ID:jKpfnF790
お客様は神様ですという言葉を定着させた三波春夫が悪い。
86名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:18:43 ID:4HtZbxnR0
>>38
おれのちんちん一回も有効利用できないんだが、そのクレームのつけ先も知りたいな(´・ω・)
87名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:18:44 ID:QpMcaWYe0
>>30
>「うちの子は自己紹介が苦手です。自己紹介するんだったら、始業式
>の日にはうちの子は行かせません」と言ってくる母親

の子供なんだろ
88名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:19:31 ID:Q1MffrJsO
金のないワープアが増えたからだな
89名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:20:00 ID:g3p/6AFh0
>>79
惜しいな、殴られてりゃ立場逆転のチャンスだったのにw
つか、胸ぐらつかまれたんだから暴行事件で被害届だせば良かったのに
90名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:20:07 ID:aTxAtGMW0
>>76
そういう外し方は好きだな!
91名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:20:08 ID:vi1v/esW0
そんなティンコじゃ逝かない。
92名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:21:49 ID:B933/xyBO
客は神様(笑)
93名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:22:26 ID:HwCNLRCJ0
クレーム時に店が訴えられるように使用許諾契約書に入店前に署名させるべきだな
94名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:22:26 ID:P6naEnAAO
クレーマー(笑)
95名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:23:10 ID:LxTPG5P20
お客様は仏様でございます
96名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:23:22 ID:BtKCNMFH0
「お客様は神様です」から「お客様は豚です」に日本では変わりました。
97名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:23:28 ID:kkRzmnql0
AVにモザイク入ってることにクレームしたら?
98名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:23:30 ID:xYG3qvrW0
これも格差社会だよね。
職業クレーマーみたいなのは別として
たいてい無理難題言ってくるのは金持ち連中。
彼らは他人を見下す習慣がついてしまっている。
99名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:25:15 ID:HbP1WvWq0
お客様は王様。だが王様の中には、首を刎ねられた者もいる
100名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:25:50 ID:O0NRg5Ox0
秋葉いきゃクレーマーだらけだよ
バルクのやっすいメモリでエラー1個はいたからって
交換しに来る奴らばっかだしw
エラー1個でもでたら不良ってw
安物買いした貧乏人風情のくせに要求するものだけはいっちょまえだよなw
101名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:26:56 ID:ZAcbyd1j0
>>78みたいな自分の価値観と違うものはオカシイ!!とゴネルクレーマーも困るね
102名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:27:05 ID:L13E7XSqO
まともに取り合っていたら精神が崩壊しかけた。
百貨店勤務は給料安くて下僕扱い。
103名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:27:31 ID:vAkaQ4qaO
正月に参拝行ったらバス停で「混んでる」って騒いでる奴いたな
104名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:28:12 ID:VhGlhn/50
>102
百貨店の値段にはサービス料も含まれてるから
105名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:28:33 ID:O2RnnCqa0
カレーを食ったら汗が出てそのせいで風邪引いた。
お前んトコのカレーは風邪菌入っているんじゃないか!!


風邪「菌」とか。
106名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:28:50 ID:oY1b9npx0
クレクレ職は別としても、みな日ごろの鬱憤とか心労とか不平不満我慢してるのかもね。
ムカつく事象に突然キレちゃうのかもしれない・・・
107名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:28:51 ID:uqJ2ZJxK0
>>102
悪質なクレーマーが1人来ると、
社員が1人ダメになるね。

サポートセンター勤務なんて、
ほとんど廃人ばっかり。
108名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:29:26 ID:WPaOh1rF0
自分は仕事でいつも客に頭下げてペコペコしてイヤな思いしてるクセに、
なぜか客の立場になると、急にエラそうにイバりちらす営業一筋ウン十年
って、おっさんいるよな。
109名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:30:09 ID:kkRzmnql0
クレームつけた後どうしたいわけ?
金返せってこと?
110名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:31:18 ID:Iz6rFmQNO
ネラーの粘着厨みたいなもんか?
111名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:31:27 ID:kHD8HZTM0
>>109
誠意を見せて欲しい、誠意
112名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:31:37 ID:mh1quOxC0
>>109
オナニーといっしょでスッキリしたいだけだろう
113名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:31:45 ID:o1u2zcau0
>>56
!!!
そういう理屈で貰ってたのか!
114名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:31:59 ID:x7XlGpBA0
>>108
自分が下民だから少しでも威張れるときに威張るんだよ
115名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:32:48 ID:EH7rcmhQ0
これもゆとり教育のせいだろw
116名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:32:55 ID:2dgGpaoG0
自己厨クレーマーが急増してることは確かだな
117名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:33:17 ID:uqJ2ZJxK0
>>109
金+何かだよ。

電車賃やら時間を無駄にしたやらで、
その分までクレと言ってくることが多い。
クレームをつけているこの電話代だって・・・うんぬんw
118名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:34:23 ID:6P+JuwZNO
クレクレーマー
119名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:34:53 ID:9T6aIRt10
「お客様のお求めになった価格ではその程度が限界かと…。プw」
14年前にこんな言い方したオーディオ専門店
なぜ潰れない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
120名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:36:32 ID:W+Lizc4+O
>>63
アメリカは客が神なんて発想はない。

むしろサービスしたんだから、チップ払えという発想だよ
121名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:36:34 ID:z3r86l880
朝からチンポコが勃っちまってしょうがない!!!!!!
どうするつもりだ!!!!!
責任者出てこい こぬ野郎!!!!!!
122名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:36:35 ID:lN1qACc00
>>111
誠意とは何かね?やっぱ金か
123名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:37:00 ID:xaPx66i80
上司が「ことなかれ」に走ってた時代は、クレーマーの天下だった。
そりゃ「お客様は神様」とか偉そうに部下を叱ってれば楽だったろう。

現場の意識が変わって「部下を守れない上司は価値がない」流れになってるから
少しはマシになるだろうな。

親「教育委員会に言うぞ!!」
校長「どうぞ、どうぞ」
124名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:37:06 ID:2g+9ktdE0 BE:211275124-PLT(17200)
この記者うざいんですが
125名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:37:08 ID:Iz6rFmQNO
>>119
正論だからだろ。
安物は安物なりの音しかでないのは当たり前
126名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:37:18 ID:kkRzmnql0
>>117
なるほどそれで稼げるわけか
127名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:37:42 ID:cKyAH0QX0
>>1
彼女のマンコが処女のはずなのに黒ずんでいたのはどこに文句言ったらいい?
あのように黒くては困る。
128名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:38:59 ID:mh1quOxC0
サービスって言葉を日本人履き違えてたりするからな
サービス=無料だと思ってる奴多すぎ
129名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:39:12 ID:xXwp0aTN0
朝鮮人の8割はこんなのです
一見良い人ぶってるのも見えない所ではこういう感じです
130名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:39:28 ID:jUeWgmGgO
>>115
じじいにばばあ、おっさんおばさんがいちゃもんつけるのも
ゆとり教育の弊害ですか
131名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:39:30 ID:KdO8+Ah70
ホント短絡馬鹿は、決めつけが早いから回りをイライラさせるし、
自分は出来ると思ってるからタチが悪いw


迷惑だよ?周りに暗に当り散らすその様がさ。自分が報われてないからって、
脅迫気味にぶつけんなよwそれは女王蜂からの暗黙の圧力なのかな?

−−鬱陶しいな。自分がモテナイひがみなんか? 


俺 様 は 踏 み 越 え て 主 張 す る か ら そ の つ も り で 
132名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:39:57 ID:UNlROknh0
>>22
写真がエビ天で実物がゴボ天だったら俺でも騒ぐな。
133名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:40:44 ID:0OGj46oc0
×クレーマー
○キチガイ
134名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:41:28 ID:JZd5n13j0
デパートの男性用トイレに「紳士用」しかなくて漏らしそうになったじゃないか!
135名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:41:36 ID:yUOOmffp0
>115
いやいや、小泉失政のツケだろ
136名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:41:44 ID:qfOmfLs/0
おくさん このさかないきがいいよ

でも しんでるんでしょ 
137名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:41:50 ID:uqJ2ZJxK0
>>134
間違ってもニートには使えないなw
138名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:41:51 ID:ry3nYh/R0
>>127
塩辛いとか臭いとか黒いとかは基準があいまいなので
塩分が○○%、においの元となる腐敗菌が検出された、通常の商品と比べて黒い
とか何らかの基準が必要です
139名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:42:04 ID:LHiovSvj0
>>34
豆知識でもなんでもないが
「菓子折」な
×より
○おり
140名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:42:43 ID:Z7ZX43xi0
>>121
すいません・・・・
私のお尻でよろしければ・・・
141名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:42:46 ID:Tk5g68WKO
>>119
釣られてやる。
払った分しか手に入らないことを理解するべきだ。
142名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:42:55 ID:kHD8HZTM0
>>122
誠意とは客が納得する物だな。金クレとは言えないので、誠意見せろと言う。
143名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:42:58 ID:mP8ELSJV0
こう言う頭のおかしい言いがかりに応対することには同情するが
応対する側も、真っ当な苦情に対応して懇切丁寧な応対をする人も居れば
マニュアル語るだけのやる気の無い人、逆切れする人と色々だからな
まともな客にはまともな店員。キチガイにはキチガイで応対して欲しい
144名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:43:12 ID:xKI9k3Uk0
仮面ライダーのベルト買ったのに変身できなかったぞ!
145名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:43:31 ID:D2Kh+xC90
「お客様は神様です」ってのはあくまでも売り手側が言うことなんだよな。
その言葉を買い手側が振り回しちゃったらおしまい。
憂さ晴らしのために最初からキレ気味に対応してくるお客もいるし、
三波春夫の罪は大きいと思う。
146名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:43:45 ID:lN1qACc00
クレーマーなんて横文字でカッコイイ言い方してるけど、要するに、ゆすり、たかり、だよね。
電気店で客が値引き交渉しだしたあたりから酷くなったような気がする。
147名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:44:02 ID:ksdGnh0OO
同じクレームでも、食事に入ってた虫を、やんわりと『オマケはいらんよw』と言った某関西人に

は、機微を心得たお人だなぁと感心した覚えがある。
クレームで器の差が出るのかもね。
148名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:44:07 ID:7AdL/k54O
>>117
あるある
本筋のクレーマーだな
149名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:44:52 ID:u85ggeN80
魚臭いって小便臭い奴に言われてもな
150名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:45:09 ID:67/wSfXo0
>>145
広めた「レッツゴーなんとか」の罪も重い

151名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:45:29 ID:iHPc0tppO
週刊ダイナマイトの記事からか
152名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:45:47 ID:cljaojmR0
まあ客商売は多かれ少なかれクレーマーに悩まされるな
勝ち組は客商売をしないのが一番
153名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:46:25 ID:z3r86l880
レストランでバイトしてたとき
カレーライスの中にチンポコが入ってるぞ!!って
自分のチンポコが混入したカレーライスを持ってきた客がいたけど
あれはわざと入れたんじゃないのかな?
154名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:46:36 ID:KDrtYZOGO
誠意見せろっていうのが難しいよな
こっちとしては丁寧に謝って、代金も返して、別の商品まで渡してるのに
どんだけ物欲しいんですか、土下座でもしなきゃだめなのか
155名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:46:45 ID:g8V6o1D+O
旅館勤めしてるが、特に夏になるとクレーマーが湧いてくるんだが。


料理の味付けとかはまだ個人の好みとかあるので許容範囲だけど…


●煮物の角煮が缶詰めだ!

……んな訳ねーだろ。


●「俺の顔を見たら、カニと酒を出せ!」と大声で叫ぶジジイ。


…ワガママにも程があります。

●お前のところの料理を食べたら食中毒になったぞ!弁償しろ!


…確かに食中毒でしたが、食後一時間で発症したのでおかしいと思い客に昼間に何を食べたか聞いたら、朝にスーパーで刺身を買って海水浴に行き、それを昼間に食べたと。

浜辺の炎天下に刺身を放置すればどうなるかって分からないのでしょうか。


とにかく最近変なクレーム大杉!
156名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:46:53 ID:krC4z8hEO
うちの店は変な客には出ていけ、二度と来るなって言う店だから変なのは来ないよ。
157名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:47:41 ID:XsYMTltP0
子供の頃、マジンガーZのジャンボマシンだーを買ったが宣伝みたいにロケットパンチが飛ばなかったので文句を言ったことがある。
ロケットパンチは別売りだった(泣)。
158名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:48:11 ID:gDcQu+010
>>156
何屋?
159名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:49:02 ID:68EqXueE0
>>155
夏になると涌いてくる。
お客様は虫でしたってことか。
160名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:49:03 ID:b68erHy90
今日のとれたまは「生臭くない魚」です♪

ぼんばーま ぼんばーま ぼんばーまへっ♪ 
ぼんばーまへっ♪ ほーっ♪

・・・おめえに紹介されると「たまご」で終わっちまうんだよお。
161名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:49:04 ID:N+yxv1Un0
>>101
がきじゃねぇんだから・・・
162名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:49:04 ID:T+eOnTxa0
ぬるぽ したのに ガッ されなかった!
謝罪しる!
163名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:49:11 ID:o1u2zcau0
前にバッテリー上がりの車を現地に行って修理したとき、クレーム付けられたな。
何で2000円かそこらのバッテリー交換しただけで2万円も取られるんだ!って。

確かに2000円じゃないけど4000〜5000円相当のバッテリーつけたのは事実ですよ。
でも俺は態々トラブル発生場所までバッテリー持って出かけなきゃならなかったし、
それを取り付ける工賃だって発生するだろ。それは無視かよ!という内容をやんわりと言ったら、
「今からお前の上司にクレームつけてやる!」って言って、金払わず俺の会社に乗り込んできた。
結局警察沙汰になって、警察の説得で払ってもらったが。
164名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:50:42 ID:jUeWgmGgO
公務員以外は大体商売をしてるわけじゃないの
そういう人間が何故クレームっつーか理不尽ないちゃもんを付けれるのか知りたい
165名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:51:02 ID:mh1quOxC0
>>163
警察も大変だなぁ
166名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:51:51 ID:G0VlQRPP0
>>157
その別売りのロケットパンチの初期ロットの威力が凄いw
窓ガラスを突き破る家が続出して、へなへなパンチに改良されたww
167名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:51:52 ID:ZhFgE2Ub0
>>38
日本国政府にきまっているだろ。
金のあるところ(税金)から取る。鉄則だ。 byC型肝炎訴訟団体代表
168名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:51:52 ID:1Bds9C1JO
公務員立ってある意味客商売だぜ
169名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:51:57 ID:+eTEPFNXO
イカ臭い 栗の花臭い
170名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:52:03 ID:Ck6JMnwq0
俺は北国在住の貧乏サラリーマン
正月くらいは贅沢に暖かいところでって想いで九州に家族旅行を計画したんだ。
当然やっすいツアーに混じる形でだけど。で、昨年末12/31から1/2で行って来た。
ところが、北九州地方に雪wかなりの雪w毎日見てるのにここでも雪。
交通は麻痺するわ観光予定は狂うわでバス内騒然。ジジイは喚くは子供は泣くわで。
が、添乗員は「ツアーリーフレットに明記してある。天候による変更は免責」の一点張りで強硬な体。
心の中ではしょうがないと思う俺と誠意w(要は目に見えるモノ)を求める俺が居たのは事実。
へタレな俺は行動には移さなかったけど、ホテルに入ってからも延々と携帯片手に旅行社と添乗員に
食って掛かってる一派もいた。
ま、結果として何ら我々が得することは無かったんだが、釈然としない年始でしたよ。
こういうときはどこまでやっていいのかね。どこからクレーマーなのかねぇ?
171名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:52:09 ID:uqJ2ZJxK0
>>163
ま、公務員様とかそういう工賃や人件費に対しての価値観がない方は、
得てしてそういうクレームを付けやすいんだけどね。
172名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:52:33 ID:y7lk6Lk10
クレーマーを生む土壌は、マスゴミが作ってるんだよ
マスゴミの非常識を視聴者読者に押し付けるのはやめて欲しい
もっと品のある人間を作る努力をすべきだ
173名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:52:56 ID:VU/eSjZYO
>>155 冷暖房効いてる?
効いてないとクレームだよ
174名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:53:25 ID:mh1quOxC0
>>168
公務員なんか客商売以外の何物でもないだろう
175名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:53:27 ID:Xis7LCof0
カレーが辛いと大暴れした奴がいたな。
176名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:54:02 ID:5TwegziR0
まさに「負の連鎖」だな
犠牲になるのは悲しいほど誠実な人間だけ
177名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:54:30 ID:1Bds9C1JO
サウナが暑いぞ
ふざくんな
178名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:54:36 ID:ry3nYh/R0
魚に骨が入ってて口の中怪我したといって大騒ぎするやつがいたが、
結局警察に相談した。 警察はこれ以上ごねてきたら動きます、といってくれた。
179名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:54:39 ID:gFI+oyxC0
昔は一切言わなかったけど、最近は言う

180名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:54:55 ID:uqJ2ZJxK0
>>170
みんなクレーマー。
だって天候のこと文句言われたってどうしようもないしw

ツアーは行けなかった場所の入場料くらいは返金してくれたんでしょ?
181名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:55:09 ID:0xqs1h5T0
おめん
182名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:55:15 ID:oGUs4tDNO
昨日の夜にゲーセン行ったらDQNが6人くらい奇声発して馬鹿騒ぎしてた
ゲームしてたらちょっかい出してくるし最悪だった
店員が全く注意しないから後から文句言ってやったわ
183名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:55:16 ID:GOizBViZ0
クレーム付けると、その内容をよく聞きもしないで謝ったり謝礼渡したりするヤツが居るから
話がややこしくなるんだよなぁ

1時間くらい根気よく話聞いてると、逆にクレーマーが折れるよ
184名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:55:52 ID:lN1qACc00
>>155
魚料理の店で飲み会やると、俺魚嫌いだから別メニューにしろっていう人いるなぁ。
>>170
そのための免責だろうに。
185名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:56:07 ID:qZrm300WO
理不尽極まる客は出入り禁止で良いだろう。
186名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:56:13 ID:xZrK4FxE0
魚が生臭い、に関しては、店の責任もありそうだけどな
古くなった魚じゃねぇの?
187名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:56:24 ID:ng/KcgMTO
クレーマーなんてほとんどが公務員だよ
188名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:56:33 ID:9LWI70ci0
こんなのいつの時代もおかしなこといってくる人はいるからね。
極端な例を探してきてそれで記事を書くマスコミもどうかと思うよ。
189名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:56:59 ID:G0VlQRPP0
>>175
HIDEのことか?
あいつはカレーが辛かったからコンサートドタキャンしただけだぞ?
190名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:57:13 ID:uqJ2ZJxK0
公務員、教員など、社会的に地位のある方は、
社会的に地位のない人たちの行動が気にくわない場合、
「世直し」の意味でクレームを付けることがあります。

ってバッチ付けて歩いてもらったほうがいいな。
191名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:57:48 ID:mh1quOxC0
>>184
飲み会に来て
「俺酒飲めないから会費安くしろ」
ってやつとどっちがタチ悪いかな・・・
192名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:57:49 ID:F2up4OMC0
  <  ____ヽ  、_ノ、_人_人_人_人_人_人_
  )  / ● ●ヽヽ  ノ
  |  |      | |   _) じゃじゃ丸 !!
  ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄丿\ ヽ
./ _ ̄ ̄ ̄ /´>  )  '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
(___)______/ (_/

 /  / /   __/      / }       }   \ |
/ / /__,‐-''´ ̄     /   }        }     \|
/ / ̄ ヽ  //    /  o  /  / ___|
/   _  ( /   /   / /    \       ピ
______  ̄~ゝ‐-''´ゝ、、/_/        \
\`ヽ_  ̄o〕 |彡     ̄  _/~~\      \   ッ
.//\ ``''''''´ |//      /  )   \    /
/// //ヽ   |   / / /V /~ ̄ }  /     コ
./ /// ///}  |_// _//  /~|     } ./
./// /// /\ <~....ゝ <_ /  i    <.        ロ
// /// /// /\ \   {_ {   i   <  \
. /// /// /////\ \ <_ {     / /  \    !!!!
.// /// ////// // \ \ |\‐-''´/      \
      _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
193名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:58:04 ID:bxBAs7pS0
どこのアメリカだ
194名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:58:38 ID:GOizBViZ0
>>182
それは君の対応もおかしい
DQNにからまれたら、すぐに店員に知らせるべきだ
店員から見ると、あなたとDQNの関係が把握できないので、一緒に遊んでると思ってるかもだぞ

店員が万能だと思いこんで無いか?
195名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:58:42 ID:cpKFkusEO
>>100
そのエラーのせいでPCが落ちまくる危険性があるから、交換した方が良いし、バルクを買うのもやめたほうが良い
196名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:58:44 ID:UD+kYLipO
170
天候不順で怒る気持ちもわかるがもろクレーマだろw
197名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:58:44 ID:lWNycx6W0
急にボールが来てゴール決めないのもある種のクレーマーだよな
198名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:59:21 ID:9xG2vYnJO
事務所移転したらしばらくして
「お前のとこの社員が増えたから、朝のバスが通常より混むようになった!どうしてくれる」と
本社に直々電話してきたバカがいた。(見知らぬ顔がいたから話を聞いたんだろうな)
社内はあまりの基地外っぷりに唖然。対応のしようがないため勘弁してもらったが…

頭の悪いクレーマーが増えたとは感じる
199名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:59:56 ID:N+yxv1Un0
>>187
まぁ、公務員もかわいそうな面はあるわ
普通ならあんまりひどい奴はお断りできるけど、あいつらはそれができないからな
ある意味可哀想だ
ちなみに公務員でも教師とか団塊とかあの変がひどい。
200名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:00:04 ID:AtoAYQ3T0
>>170
どこまでやっていいのかねって発想が浮かぶ事が信じられん?
小心で行動には起こせないだけで、クレーム付けたいって
内心思ってる人間が多数いるのかと、そら恐ろしくなるな。
201名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:00:23 ID:mh1quOxC0
>>189
ヨシキじゃなかったか?
202名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:01:10 ID:z3r86l880
それにしても夜中のガストに文句つけてる親父は見ていてむかついたな
風貌からしておそらく童話だろうな
ガストに文句つけるなよカス
203名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:01:37 ID:RwCGol2wO
正面にあるパチ屋で大負けした直後に、無関係なうちの店に怒鳴りこんでくる人が年に五人くらいはいる。
あまりにしつこい時はパチ屋に電話すると兄貴と呼ばれる人が来てどこかに連れてってくれる。
204名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:01:42 ID:G0VlQRPP0
>>201
そうだっけww
205名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:01:58 ID:ry3nYh/R0
>>198
ああ、それは普通に迷惑だわ。
すべての人が文句言うかどうかは別として。
そういう声によって増便されたりするんだぜ?
206名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:02:05 ID:N+yxv1Un0
>>200
いや、クレームつけたいと思うのは普通でしょ
ただ、常識とかモラルとかそういうものと照らし合わせてやらないと思うだけで
207名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:02:09 ID:GOizBViZ0
>>170みたいなのが重傷になると、山で遭難して救助隊に「遅い」ってクレーム付けるんだろうなぁ
208名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:02:25 ID:B8UtJaXj0
「お客さまは神様」
は商売、事業に成功するための秘訣の一つであり
本来は店側が使用する言葉。
それがいつからか客側の論理になってしまった、のが間違い。
悪質な客は客ではないと毅然と対応する文化が必要。
209名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:02:29 ID:uqJ2ZJxK0
>>203
そういう奴、いそうだなw
どこかに怒りをぶつけたいんだろう。
210名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:02:37 ID:KdciWPx3O
>>189
それヨシキ

カレーが辛い
シャワーが熱い
211名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:02:50 ID:qeUuuNY/O
>>163
作業する前に値段言って了承とるのが普通
212名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:02:58 ID:ksdGnh0OO
もうあんまり酷いのはさ、録音の上、脅迫的な文言がありゃ、直ちに警察に通報すりゃいいんだよ。
どんな罵詈雑言も許されると思ってる奴らには、こうすりゃいい。
213名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:03:57 ID:1Bds9C1JO
ちょい前だけど、うちの近くで
パチンコで全財産スって借金こさえて
そのパチ屋のトイレで焼身自殺した奴がいた

最強のクレーマーだ
214名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:04:55 ID:GOizBViZ0
>>211
そうだよなぁ
クラシアンですら、作業する前に見積もり出すよなぁw

事前に何も説明しないで作業して工賃よこせじゃ、詐欺だよな
215名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:05:12 ID:Rz9uwD0L0
お客様は神様かも知れんが、我々店員は人間だ!と言いたい。
声を大にして言いたい。
216名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:05:46 ID:QMJGtuom0
昨日の当直外来に来た患者様。
身なりもしっかりした40前後の男性。

風邪症状で来院されたのだが、
「明日は大事な仕事が入っている、明日朝までに治る薬を出せ!
治らなければ診療費は払わない!」と要求された。

最近、こんな患者様が増えてきている。
217名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:06:05 ID:N+yxv1Un0
神様にもいろいろあるわ
貧乏神、疫病神・・・
218名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:06:15 ID:G0VlQRPP0
ひどいクレーマは YOSHIKI ということが判明いたしました。
HIDE氏と関係各位様にはこの場をお借りしてお詫び申し上げます。
219名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:06:16 ID:OhwEp3QtO
>>202
いるわ、そういうの。
確かに高校生バイトは気が利かないとこあるかもしらんが

180円のラーメン屋でサービスかなってない!とか従業員の教育が出来てないとか大声でわめいてたわ。

アホか、と。
220名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:06:21 ID:0N335dXZ0
俺は先週ある銀行で混じりけのないクレーマーに遭遇した。

女なんだが、窓口の横にあるブースの中で騒ぎまくっていたから
年齢はわからんが、行員女性相手にヒステリックな声を出し、
周りのことも気にせず「ああ言えば上祐」状態。

俺は同じブースの中でオペレーター相手に電話で会話していた
から、その女が騒ぎ出すとオペレーターの声が全然聞こえなくなる。
ああいうのは害虫以下だな。
221名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:06:56 ID:1Bds9C1JO


お 前 ら  何 様 だ !
222名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:07:01 ID:lN1qACc00
お茶がぬるい、味噌汁が熱い
223名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:07:05 ID:50rSp1DT0
>>216
ヒロポンでも投与するしかないな
224名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:07:07 ID:gmcD+jjy0
>>37
防犯上の理由で貸さないとかいろいろあるんだろうけど、
目の前にウンコもれそうな子供がいたら臨機応変に対応しろと。
躾はウンコが終わったあとだ。
225名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:07:31 ID:oAweTGfs0
威張り散らしたり当り散らしたりして優越感にひたりたいDQNや
ごり押しでも何でも自分の得になればOK、私って賢いわあってDQNが増えてるってことか
嘆かわしい、モラルはどうした
個人がダメなら美しい国・日本などありえない
226名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:07:35 ID:g8V6o1D+O
>>173

155ですが、ご心配ありがとうございます。

食中毒は料理人にとって永遠の問題ですんで、在庫管理と温度管理はキッチリとしておりますよ。





…ちなみに、焼き魚の尻尾が焦げたというだけで、何故か市長に怒鳴り込みに行った客もいますが。
「市長に頼んで板前全員クビにしてやる!」と叫んだらしいですが、まだクビにはなってないですよwwwww
227名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:08:13 ID:dnZ0iveKO
スーパーの魚なんて臭いもんだよ。ほんとに新鮮な魚は臭くない。
あさりやしじみも小さいし、大したダシが出ない。
ただの濁った水が出るだけ。
少しくらいクレーム出てもいいでしょ。


っていう話じゃないのか…
228名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:08:21 ID:GOizBViZ0
>>216
どう対応したのかが知りたいな

「てめぇに出す風邪薬はねぇ!」
って追い出したならカッコイイんだが
229名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:08:43 ID:9xG2vYnJO
>>205
いや、それは分かるが
バス会社と全く関係ないメーカーに言われてもなぁ…
たしかに「うちじゃなくてバス会社に増便頼め」と追い返せばより良かったかも
230名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:09:05 ID:J50M3DYCO
>>224

うんこしたいからトイレ貸してください
ぐらい言えば貸したと思う
231名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:09:09 ID:mh1quOxC0
本来、売り手と買い手ってのはフィフティー・フィフティーなんだよな
売る側が客に丁寧に接するってのは、人を相手にしてるからであって、
客が偉いからじゃないじゃないんだよ
232名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:09:10 ID:WstOiXibO
魚を売ったら一週間冷蔵庫に放置しておいて腐ったから
交換しろっと言ってきた女額いたな。
233名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:09:31 ID:HbP1WvWq0
モンクを言ってくる客に銃を向けられないのが敗因だな
234名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:11:39 ID:4HtZbxnR0
>>177
よう、九州人(´・ω・`)
235名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:11:46 ID:t6cAsySQ0
行き着く先はアメリカみたいな訴訟社会か
236名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:11:54 ID:2JhyERCG0
こういうクレーマーは自分がおかしいことを言ってると気付かない。2chでの
叩きと同じ。
237名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:12:04 ID:1Bds9C1JO
精子が生臭い
交換してくれ
238名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:13:03 ID:AtoAYQ3T0
人身事故で電車が遅れてる時に、駅員に猛烈に食って掛かる
オヤジを見ると、横から「飛び込んだ人間に言え」って言いたくなるよな。
239名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:13:17 ID:h3z7UQhK0
嫁の質量が2.25倍になった
返品したい
240名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:13:27 ID:YcoBUfJi0
>>201
Xは全員やばい

奴らが若い頃は、中目黒周辺の飲食店はほとんどX入店禁止だったよ。
酒乱で暴れて、店めちゃくちゃにするので・・
241名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:14:44 ID:Rz9uwD0L0
以前にも書いたけど、
ウチのスーパーの魚屋に、唇に釣り針刺してきたクレーマーがいたよ。
「おまえとこの魚食ったらこうなった、どないすんねん」って。
笑いをこらえて申し訳なさそうな顔するのってスゲー難しいんだぜ。
努力を評価してカニを1箱あげたけど。
242名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:14:52 ID:ry3nYh/R0
客は店を選べるけど、店は客を選べない
こういう一方的な強弱関係にかこつけて居丈高になるのは卑怯だが、
たまに「何様?」と思うような店や従業員もあるね。
243名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:14:57 ID:1Cv/Vshe0
何も買わないくせに店員の応対をレコーダーで録音して、クレーム付けたりする人とか
こうやってくれと包装について指示してきたけど、その方法じゃ傷が付きますとか言ったりして、あんまりお勧めしないですね
と言ったのに、なんで傷がついたんだとか言うやつもいるからね
244名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:15:00 ID:lOMCpiNIO
「パンが固かった」と、3日前に買ったダ○ルソフトを返品しにきた
奴がいた。byコンビニ
245名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:15:16 ID:c5/dgdfs0 BE:1359342959-2BP(1)
>>227
内容が質の段階まで来てないからな。

それならそもそもスーパーじゃなく魚屋行けで済む話だから。
246名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:15:41 ID:R02O965X0
>>1
>「ブランデーの中身が梅酒になっている」。ある酒造メーカーにはこんな常識はずれのクレームがあった。

これなにwwwwwwwwwwwww腹が痛いよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
247名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:16:01 ID:gDcQu+010
>>238
止まってる事に文句言ってるんじゃなく
代替手段や遅延状況の説明がないから文句言ってるんじゃ?

事故後の対応が悪いと。
248名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:16:03 ID:8ln6voJS0
>>224
ツタヤとブックオフはトイレないよね。
あっても鍵掛けてるw
万引き対策とか言うなら、一旦外に出て入るトイレを作ればいいのにね。
他の店は店の外にトイレを作ってるのに、
絶対わざと使いにくいトイレにしてあるんだよ。
249名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:16:23 ID:1Bds9C1JO
>>239
取説読め!仕様だ

うちの嫁なんか仕事率が半分以下になったぞ
250名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:16:35 ID:TAibYi/A0
>>241
クレーマーにモノを与えないでください
そーいう店があるから減らないんで

3時間くらい話聞いてたら帰るよ
251名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:17:12 ID:tTtkE2ep0
クレーマーと2との共通点

節度のなさ
恥のなさ
金のなさ
252名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:18:02 ID:1Cv/Vshe0
サービス業とかを逆手に取って、脅したりしてやってる事はヤクザと変わらないんだよな
253名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:18:23 ID:6Gep8MdJ0
社会の底辺が大半だろうな
底辺が集まるように物価を安くするとクレーマーが増えるだろうな
254名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:18:50 ID:mF2OTuMMO
>>198
数年前は郊外のユニクロやヤマダ電機が渋滞を引き起こしてたけどね。
255名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:18:53 ID:a8beUHNdO
普通につかいやすいトイレあるよ
256名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:19:22 ID:3JtIL/nI0
一円玉を持った皇帝の下に多数の奴隷がひざまづく時代
257名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:21:17 ID:4Bc5vzhK0
ゆとりは生臭い、まるでこの国の政治家のように。
258名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:21:44 ID:8JUk6+yzO
>>212
去年の9月に高知でだな
259名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:22:10 ID:fbk7TlvR0
こんな世の中にした三波春夫が悪い
260名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:22:16 ID:mF2OTuMMO
>>219
安ければ従業員の態度が悪くても仕方ないというのはいかがなものか
261名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:22:18 ID:3JtIL/nI0
>>253
裕福な人間でもクレーマーはいるぞ
テニスコートが空いてないという件で朝10時から深夜4時までえんえんガミガミ…
262名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:22:24 ID:Ut1Zo9ZO0
ゲームがクリアーできないので金返せという客もいる
そこでオススメしたのがアクションリプレイ
それから客の態度が一変さらに購入者になった。
チートプレイヤーをまた一人この世に生み出したわけだ
263名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:22:41 ID:+Ut+FSM90
>>249
生臭い精子を注入されて機能が落ちたんだよ。
264名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:22:57 ID:ImiyivfcO
2ちゃんが、つまらなすぎる。
書き込んだやつ全員で1000万円賠償してほしい。
265名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:24:42 ID:c5/dgdfs0 BE:1359342195-2BP(1)
>>264
とりあえず賠償乙
266名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:25:00 ID:J8Lz6ld10
>>259
三波春夫はガチガチの共産主義者だったから、
本人にとっては 神=無意味な物 だったのかも知れない。
267名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:25:01 ID:vG7dDqmSO
>>264

1000万円払え
268名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:25:55 ID:Rz9uwD0L0
>>250
クレーマーには2種類ある。
・DQNクレーマー
・893クレーマー

893クレーマーは対処が簡単。
話を聞いて「わかりました、顧問弁護士と相談しますので」と言えばだいたいファビョって馬脚あらわす。
馬脚をあらわしたらあとは警察におまかせ。
DQNクレーマーは日本語が通じないので苦労する。
店内で落とした車のキーを見つけられなくて、従業員全員で探せ!と。
あげくに警察に「店のせいでキーをなくした」と飛び込んだバカがいた。
一応警察に呼ばれて行ったけどバカは警察官にこっぴどく目玉食らってたw
269名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:26:03 ID:2JhyERCG0
どうせゆとり世代だろ?あいつら知能がない上に甘やかされて育ってるから。
これからはどんどん増えると思うよ、この手のバカは。
270名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:26:48 ID:wY7gShqC0
実際あった話

警察から突然呼び出し。私の嫁に当て逃げの容疑があるから署に出向いてほしいとの事。
嫁に問いただすが全く身に覚えがないと首をかしげる。
とりあえず茶菓子持参で署へ。被害者とおぼしき夫婦が凄い形相で立ってた。
その夫婦が言うには狭い路地で嫁の車とすれ違った際に接触したとの事。
ナンバーを控えててそれで警察へ被害届けを出した。
で警察立会いの下検証したら車の塗料の色も違うし、嫁の車の車高では当りえない箇所の傷だった。
ここでその夫婦から勘違いの謝罪の言葉でも出るのかと思ったら…
「疑われるような走行をしてたあなたが悪い」と夫婦揃って開き直り。
人の嫁を勘違いで犯罪者扱いしておいてこの態度。
怒りを通り越してあきれたよ。こういう人、しかも夫婦揃ってこんな人が世の中にいるんだと思ったわ
271名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:26:54 ID:mF2OTuMMO
>>119
> 「お客様のお求めになった価格ではその程度が限界かと…。プw」
> 14年前にこんな言い方したオーディオ専門店
> なぜ潰れない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

マニアが大口客だから
スーパーとはワケが違う
272名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:28:17 ID:WzH3wiJN0
先日ゲーセンのUFOキャッチャーで
「獲れないぞ!」
「お金をいくらでも出すからお前がとってみろ!」
と、店員に詰め寄り、店員も2・3回やったが獲れず、
目当ての品をガラスケースから出してもらいゲットしていた奴がいた。
273名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:28:29 ID:fVOwnjss0
オレも自己紹介は苦手だったな。
たしかに小学生ぐらいのときは苦手なことをなんでさせられるのか理不尽に思ったこともあったな。
でも親が自分らのことに口出しされるのはもっとイヤだった。
274名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:29:24 ID:68EqXueE0
>>260
確かにそういう考えになるのは嫌だよなぁ。
でも「金払ってんだぞこっちは!」という態度だったんなら
180円如きで文句言うなよという気持ちになるような気はする。
サービスってのが無料なもんだから
接客にまで安かろう悪かろうという感覚にはならないんだろうけども。
275名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:29:33 ID:uo0Dz2Zt0
「コンビニでトイレを貸さないのはけしからん!」と
延々怒鳴り続けるジジイを見た。

「コンビニは市民のためにあるものだろ!」
(俺の心の突っ込み:店だろJK)
「緊急の時にはどうしたらいいんだ!」
(俺ry:そんなのどこでもいっしょだろ・・・)
「こんな市民のためにならない店では買い物できない!」
(俺ry:お前は市民の代表者か・・・)
「こんな不親切な店は利用しないようにみんなに言う!」
(俺ry:普通に営業妨害だろ・・・)

店のバイトのにいちゃん哀れ('A`)
276名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:29:43 ID:qeUuuNY/O
>>224
出た クレーマー体質w
店が臨機応変に対応するのと←良い店
対応を迫る、苦情を言う←クレーマー

店が対応した方が良い事としてもらえなかったからとキレる事が別の問題だと言う認識がない人がクレーマー
277名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:29:56 ID:zzyCVkJD0
米人のやりそうな馬鹿げた行為を、偽日本人様が実行している
とか想像して、そんなにも日本の社会に紛れ込んでいるのか と怖くなった。

という妄想。
278名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:30:00 ID:tVlsObzD0
「謝罪文化」の結果
279名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:30:07 ID:sVSgRf+z0
>>1
>ある小売業では、お釣りをもらい、手を握りたいがために何度も買い物をし、
>しつこく女性店員につきまとう客がいた

これはクレーマーとは違う問題だと思うがw
280名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:30:26 ID:TdlozuVxO
全く知らない人から電話で、隣の化粧品屋のセール品を買っといてと言われた時に、断ったら「客の言う事が聞けないのか、本社に訴えて首にしてやる」と怒ってた人が居たな。
281名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:30:42 ID:MP2ylqWn0
今時の客なんて怪物以外の何物でもない
282名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:31:24 ID:1uD0lCON0
軽自動車に軽油を入れる時代だからな。
283名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:31:44 ID:ENm4elHH0
>>276
キレてる母親は擁護してない。
目の前でウンコされるよりはトイレ貸す。それだけ。
284名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:31:53 ID:r/7Av4IM0
>>274
そこで欧米を見習ってチップ導入
いいサービスを受けたかったら出すものを出せと
日本じゃ無理っぽいが
285名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:32:02 ID:c5/dgdfs0 BE:1087474649-2BP(1)
>>271
それもあるんだろうけど体感でしか語れないモンでクレーム付けられても対応しようがないからだろうな。
パソコンにウィルスセキュリティソフト入れて重くなったとかいう馬鹿の手合いにそういうのが多い。

メーカーが立ち上げが何秒で出来る。
とかそういう売り方しないでCPUとかのクロックで押すのはそういう面で文句言われたら困るから。
286名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:32:19 ID:62w/Fnzy0
>>260
ガソリンだのドリンクだのセルフサービスってのはまさに価格とサービスを比例させてるわけだが

>>272
「お金をいくらでも出すから
これは営業上は嫌がらせというわけではないな
287名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:32:54 ID:ZDk2igld0
時給800円のデパート売り場なら、
800円の品のクレームには1時間、1600円の品のクレームには30分、
1万円以上ならクレームには5分以内で対応すれば問題ないな。

あとは裁判だ。
288名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:33:04 ID:P05q9krTO
でも鮮魚売り場の匂いが酷いスーパーって結構あるよね
苦手な人にはきつい
289名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:33:12 ID:Xis7LCof0
>>240
そのXからも恐れられている氷室京介w
290名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:33:46 ID:xqFSSVAK0
>>170
北九州は、結構雪降るぞ
静岡あたりのほうが温暖で過ごしやすい
291名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:33:58 ID:68EqXueE0
>>284
まさにそれと同じ事を俺が前スレで提案してみたんだが
アメリカの真似をすると思わぬ弊害が起こるかもしれないからと
却下されてしまったw
292名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:34:07 ID:V6jhn8L20
スーパーで買った玉子で割って見たら白身が真っ赤だった
別のスーパーで買ったらミミズを細くしたような線虫が入ってた

それでも何も言わない俺ガイル
293名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:34:30 ID:7pnnMsWK0
サービス、小売の人手不足が深刻らしいけど
こういうのも原因なんじゃないかな?と思う。
お金ある程度貯まったら引退したほうが良いよ
小売、サービス
294名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:34:55 ID:nezvq+WvO
訪問→修理→高い、ぼったくんなには泣けた
295名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:35:00 ID:1Cv/Vshe0
>>260

そこまで、金掛けてらんないのよ。そういう薄利多売な所の販売員教育とか。
296名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:35:08 ID:sGsvqC2WO
>>270
なんかそういうやつらってホントに可哀想だよね
297名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:35:38 ID:+Ut+FSM90
>>287
月給20万なら、20万円以上の品に関する苦情なら
1ヶ月対応するって事だな。
298名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:36:44 ID:9xedtfzJ0
一度凄いおじさん見かけたことある。
スーパーの特売品が売り切れてたのに
腹を立てて「在庫管理がおかしいんだ」と
パートのおばさんに延々クレーム。
しょうがないので俺が一喝したらスゴスゴ帰っていった。
299名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:37:03 ID:434ezt2nO
2ちゃんにも複数の板に企業中傷の私怨スレッドを数十と延々立ててるヤツがいてさ・・・
ここ5年程の間に数十万のレスを誰にも相手にされずに独りで自演し続ける精神力は凄いよ、背筋が寒くなる
300名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:37:15 ID:ry3nYh/R0
>>284
何を言ってる、チップを貰わなくても最高のサービスを行うのが日本人のサービス
悪い週間まで欧米の真似をする必要は無いぞ
301名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:37:37 ID:62w/Fnzy0
>>291
チップはほぼ強制だが、オプションとしての心付けなら日本にも。
最低限のラインを守ってれば雑に扱われるのは構わんが、
庶民がチップの額をのろのろ計算してるのはみっともないこと。
302名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:39:06 ID:Ct0XKqgn0
社会人である前に消費者であれ、という欲望経済主義のつけだな
303名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:39:09 ID:Yu8bzIR+0
>>293
実際に入っていきなりクレーマーに当たったらマジで辞める子も多いしな
客に親切な百貨店でさえ今では警備員呼ぶ時代だからなw
304名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:39:15 ID:MP2ylqWn0
謝罪と賠償を!

どこの朝鮮人&大阪人だよ!
305名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:39:28 ID:68EqXueE0
>>300
俺もそこが日本人のいい所だと思うんだよ。
でもなぁ、客が日本人らしくないだろ…。
そこにどう適応させていったらいいんだろうな。
現状じゃ辛いからこうやって不満が噴出するわけだろ?
306名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:39:34 ID:VPvQ2n2n0
こないだ病院に行ったら受付で中年のおばさんが
「保険証が必要なんて知らなかったから持ってきてないわよっ!」
って事務の人に食いついてた
307名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:40:07 ID:+ZYfW84yO
クレーマー < プロ市民 < 朝日 < 韓国 < 中国
308名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:40:27 ID:EX5QzskJ0
ガソリンスタンドで「トイレ貸してください」って言ったら、「うちはトイレ使ってないんだ」と返された俺はどうすればいいですか?
309名無し募集中。。。:2008/01/22(火) 09:40:47 ID:l+T4RsnSO
昨日飲んだ酒のせいで二日酔いだ!
白鶴を訴えるぜ!
310名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:40:47 ID:2Sa+PPKPO
>>268と少し被るかな
以前いたコンビニで深夜に店の前で『エンジンかけっぱなし』でご来店。
プラプラと缶コーヒーを御購入の間に車を盗まれた時のクレームが
『お前の会計が遅いから盗まれたじゃねぇか!』と胸ぐらつかまれながら言われた
店が呼んだお巡りさん達が来た時も胸ぐらつかみ怒鳴っていたので
お巡りさん達に取り押さえられ物凄い怒られていた。
311名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:40:56 ID:EaknlHA50
神様の中には疫病神も死神もいるわけで。
312名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:41:12 ID:d7GTKrTE0
こんなんだから接客業がシナとチョンばかりになるんだろうw
日本人はやりたがらないし
313名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:41:14 ID:kB3PHYFX0
>>286
> ガソリンだのドリンクだのセルフサービスってのはまさに価格とサービスを比例させてるわけだが

180円のラーメンだから接客が悪くてもいいとはならないだろ

「180円のラーメン店は接客が悪くてもいい」はクレーマーと同レベルじゃない?
314名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:41:17 ID:2df+yqXB0
魚が生臭いは分かる気がするさ〇〇〇で買う魚とか刺身は
買ってきたばっかりでも生臭い
よくみんな平気だなと思う
315名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:42:02 ID:VPrSqPp/O
100円ショップで
「買ったお菓子が思った味と違ったから返品しろ!」
っていってくるキチガイもいるからな
316名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:42:24 ID:leIQbGWQ0
そういう異常な連中を図に乗らせたのはお前らマスゴミじゃねーか
317名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:42:25 ID:/qHNnrMf0
>>305
客が日本人らしくないんじゃなくて日本人じゃないんだろ。それか日本人やめたヤツ。
318名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:43:35 ID:9xedtfzJ0
都内の夜の居酒屋とか外人ばっかりでクレームする気にもなれんw
319名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:43:58 ID:mh1quOxC0
客が飲酒運転で捕まったら、酒出した店も捕まるっていうの
これもある意味クレーマーだよな
320名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:44:12 ID:aQhqY/1rP
くたらねーことにクレームつけてないで、ちゃんとクレームつければいいのにな

例えば、子供の運動会を撮るために買った録画機器に補償金がかかってて、知らないおじさんに取られてるとか
そのくせ録画させない欠陥商品とかさ
321名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:44:18 ID:ES+k5z9D0
貧乏人が小金を握るとこんなことを言い出す。
322名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:45:07 ID:ooykeO3z0
自分のミスを自分で責任とれないヤツが増えたってことだな。
323名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:45:27 ID:KVXSzR1wO
最近は毎月提示になったからじゃね>保険証
324名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:45:30 ID:r/7Av4IM0
>>317
日本人じゃなくても話せば解ってくれる
お客様は神様だから大切に、
ってのじゃもうやっていけないんだな
でも簡単に線引きできるもんでもないしなあ
325名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:45:30 ID:r3ySp+bB0
スピーカー買う時に倉庫から出してもらったスピーカーの外箱の角が
擦れて傷ついてたから、傷物じゃねーかって言って値切ったことはあるな
まぁ家帰ったら箱なんて捨てるけどなwwwwww
326名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:46:04 ID:P7HOXvnwO
御徒町駅近くの大きな魚屋で買った冷凍エビを解凍したら、
ドブ臭くて速攻ゴミ箱へ。
クレームはつけなかったけど、それ以来、その店では一切買い物をしなくなりました。
327名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:46:11 ID:j2ETzrYR0
電話でクレーム対応をやったことがあるけど、
臆病な客に限って、苦情の前から、
その筋の存在をちらつかせたり、
消費者センターに相談したとか騒ぐんだよ。
でも、根が臆病だからそのうち退散するけど。
328名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:46:29 ID:NR3bJfe10
ホームセンターで働いてる時に山ほどいたなぁ
ヤクザの下っ端やドカタ等は対処が楽だったけど、一件普通の人だと心の準備が出来てない分面倒
キチガイも混じってるし
クレーマーの皆さん、度が過ぎると顔写真入りで全店メール+通報されますのでお気を付けを
329名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:46:58 ID:Ajtg9ZCh0
>>298
うちの周辺でもあったなあw
先着100名様無料のイベントで101番目以降数名がゴネてゴネ得してたw。
北九州での話しだw
330名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:47:16 ID:97QQWD+O0
クレーマーの人って、どんな職業の人が多いの?
331名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:47:25 ID:g5Tn35YY0
某サポセンで派遣やってる知り合いがいるが
きちがいクレーマーはたいてい
日本語が不自由(笑)
マスコミは絶対書かないけど、これ業界の常識w
332名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:47:42 ID:o5evP67c0
>>4
大抵モニタの説明書や注意書きにドット抜けが発生することがありますって書いてあったはず。
あまりにも酷い場合は変えてくれるだろうけど。
333名無し募集中。。。:2008/01/22(火) 09:47:51 ID:l+T4RsnSO
>325DQNの方ですねW
おはようございます。
334名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:48:02 ID:61WzAwOt0
>>325
心ちいさーいw
335名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:48:29 ID:oY1b9npx0
>>299
呪いの粋だね。
恐ろしすぎる。
336名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:49:36 ID:62w/Fnzy0
>>335
強迫神経症とかだと珍しくもないんでなんとも
337名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:49:48 ID:KQ37T+Zv0
>>300
サービスをする側がそれ相応の収入があればいいが、
バイトのような低賃金にまで過剰サービスを求めるのはどうかと
338名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:50:08 ID:gy9M1DYz0
製品のことについて教えろと質問がきたが
どの商品を知りたいのか?ということを略すバカどうにかできないかね

あとお問い合わせのフォームからの問い合わせで
メールアドレス記入欄に自分のメールアドレスではなくお問合せ先の会社のメールアドレス入力するヤツ

送りようが無い。
339名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:50:13 ID:GPvy1S310
予約サイトの口コミなんか読んでいると
確かにキチガイが増えていると実感するなー。
「浴衣のヒモがないとフロントに苦情の電話を入れたら、すぐ部屋まで持ってきた。
 夜なのに非常識だ。許せない」ってなカキコを読んだときには
頭が沸いてる客を相手にするのって大変だなあと心底思った。
340名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:50:33 ID:kB3PHYFX0
>>333-334
箱つぶれで安く売ってる事もあるんだから
値切った時の言い方によるんじゃない?
341名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:50:34 ID:xTj8Bf3/0
>>323
毎月提示になったのはここ5年10年のレベルじゃないぞ。もっと前からだ。
342名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:50:47 ID:rKAeDDBs0
PS3を買ったのにゲームが出来ない!!
343名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:51:50 ID:zMj0c/rl0
在日韓国人を三世まで含めて追い出せば七割は解決する
残りは…
344名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:52:02 ID:mR+eshIG0
クレーマーは神様でも、怪物でもない。やはり子供だなと思うよ。
現場で対応してて実感する。そもそもクレームをつけても相手が謝る
だけの場合がほとんどだから、メリットはほとんどないし、時間潰し
にしかならない。もちろん指摘事項が正しいことで、本当にありが
たいなと思うこともあるけど、ほとんどのクレーマーは、俺の気持ち
をどうしてくれるんだ!!というものがほとんど。真摯な気持ちで、
目を見て頭を下げて、相手の話を少し長く聞けば、解決する場合が
多い。
345名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:52:23 ID:9xedtfzJ0
>>330
そこらじゅうにいるよ。貧乏人から金持ちまで満遍なくね。

電化製品とかでも説明書も見ないで明らかな使用方法間違いで
クレームしてきて、間違い正すと「説明書とかあんまり見ない、
機械に弱い」とか言い出す。
346名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:52:49 ID:V6jhn8L20
>>342
意外とダウソゲームで遊べる件について
347名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:53:09 ID:xqFSSVAK0
>>274
某作家が、自分が主催する演劇の客は数千円払ってくれるけど、
本しか買わない奴は数百円しか払わないのに文句いうな
ってあとがきに書いてたの思い出した
348名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:53:40 ID:HVNQmWyA0
>>4
モニターのドットぬけは5個まではしかたなかんべ。
だいたい、そんなに普段目立つか?
349名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:54:41 ID:ksdGnh0OO
>>344
大人だなぁ。

まあ、確かにクレーマーって、ムカつきもするけど、可哀想な人だなぁと同情してしまうよな…。
350名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:54:58 ID:Ajtg9ZCh0
>>339
>口コミ

飲食店の口コミを見ると10000円以上の店は総じて評判が悪いw。
5000円の店の2倍のボリュームか2倍の細やかな接客でないと厳しいなw。

最強の接客は『すきやばし次郎』だと思うw。
351名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:55:23 ID:o5evP67c0
>>260

まぁ高級な店はサービス料が入ってるから丁寧な応対してくれるんだけどな。

安い店でサービスが悪いのは当然です、ハイ。
352名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:56:24 ID:1Cv/Vshe0
お詫びすると調子乗って追加要求してきた時には、やんわりと出るところ出ますよって言うんだけどな。
まぁ、なんつーかクレーマーってこっちにケチ付けてきても、平然と同じ所に買い物しに来るんだよなぁ・・・
353名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:56:55 ID:62w/Fnzy0
>>313
その辺は、コンセンサスというかなんというか。
ラーメン二郎とか、客のコミュニティの間で「値段と量のために客が積極的に店側の接客負担を最低限にするべし」
みたいなコンセンサスができちゃってるし。
そういうのを作れればそれで営業していいし、できなきゃそれまでで。
354名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:57:09 ID:1hVPEi+A0
日本人は商売に成り難いのは余計な一言が多すぎるんだろうな、
値切りやクレーム、店での万引き、一歩踏み込み過ぎてる感がある。
355名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:57:38 ID:0N335dXZ0
>>1
アメリカ並みのクレームの付けかただな

「太ったのはハンバーガーのせいだ!!!」
356名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:57:41 ID:8jWuiFkm0
嫁さんがブス!
357名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:58:15 ID:JZd5n13j0
最近は書店でも「読み終わったから返品したい」という客が実際にいるそうな。
358名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:59:25 ID:+pe4fQebO
いちゃもん付けてるの、部落民・沖縄人・在日朝鮮人・帰化朝鮮・創価だろ。


ほんと どーしよーもないなw
359名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:59:27 ID:BqjYIO/M0
クレーム・・・公務員・教員がたち悪い。
日ごろの不満を吐くんだろう。
紳士・淑女ぶってる連中がたち悪い。
これは事故処理の経験からの教訓。
360名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:00:12 ID:o5evP67c0
>>357
それで、アマゾンとかで
「開封後の書籍の返品はお断りいたします」とか書いてあるんだべなw
 
361名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:00:22 ID:1hVPEi+A0
クレーマー対策本にはクレーマーの不当要求には乗ってはいけないとあった。
362名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:00:56 ID:tNZ+xeXD0
>>9
こういう「なんでも返品アリ」という過当競争をアンチトラスト法違反にするような立法
こそ、下院の議員がやるべき仕事だと思うのだが。
363名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:01:22 ID:68EqXueE0
>>347
もし客側が「金払ってんだろうが!」という論理で来るならという条件で
「んなこと言ってもたいした金払ってねぇじゃん…」と思ってしまうのは
人情として当然だ、と思うんだがダメか?
364名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:02:02 ID:BqjYIO/M0
>>358 君は実態を知らないね。
ひょっとしたらクレーマー?
365名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:02:02 ID:UyAwkAu5O
ラーメン頼んだらチャーシューメンがきた・・・
366名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:02:15 ID:1Cv/Vshe0
>>361

クレーマーって時々、営業マンの様な話法使ったりするんだよなwww

>>360

アメリカは明記されてない事に対して、訴える当たりがまだいいけど
日本人なんて書いてあっても、端っこすぎて読めない、気づかなかったとか言うんだぜ?
やってらんねーよwww
367名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:02:18 ID:97QQWD+O0
嫌な思いをした店や商品に当たると、
2度とその店やメーカーの物は買わない。
消費者に見切りをつけられたら終わり。
368名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:02:42 ID:TAibYi/A0
>>365
ラッキーじゃんwwwwwwwwww
369名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:02:58 ID:GPvy1S310
>>350
肝心の味を忘れちゃいかんがな…
370名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:03:17 ID:+PLYQU+f0
コンビニで揚げ物を買ったら中身生だった。これは流石に電話してしまったw
まぁ持ってくるって行ったけど拒否して二度と行かなかった。

クレーマーはこういう時本部とか保健所ちらつかせて物せびるんでしょ?
371名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:03:23 ID:QjXahyquO
クレーマーの精神構造って一体どうなってるんだろね。
372名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:03:43 ID:1g8HTk4l0
なんかチョンみたいな国になっちゃったな
すぐ賠償だ弁償だのさ
こういうの作ったのはフェミニストとサヨだと俺は思ってる
373名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:03:58 ID:61RzIZ+tO
俺のチンコがイカ臭いんだが…
374名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:04:08 ID:1bSolRXh0
>>371
お前の思考回路と同じじゃねの?
375名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:04:21 ID:ntDNQlRU0
顔がブサイクすぎて買った服が似合わない
376名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:04:46 ID:+pe4fQebO
>>364
君は部落民?
沖縄人?
あるいは創価?
または朝鮮人かな?


一般的な日本人は意味不明のクレームなどしないんだよwww
377名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:04:49 ID:kB3PHYFX0
>>353
接客態度や従業員教育なんかとサービス=接客オペレーションを混同してないか?
ガソリンスタンドのセルフや二郎なんかは、接客オペレーションを簡略化して低価格化している
それは別に問題ないだろ
>>260 は 従業員の態度や社員教育の話だよ
378名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:05:05 ID:/12vhgCP0
コンビニ店員だが、ある客が「グラタン食うとき火傷した!!どうしてくれるんだ!」とか意味不明なこと言ってきた奴いたな
顔を真っ赤にして訴えるって必死で言ってたけど、結局訴えてこなかったなww
379名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:05:18 ID:8jWuiFkm0
>>359
正論尽くしの自分のお説教に酔いしれて止まらなくなる奴いるよな
380名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:05:39 ID:9xedtfzJ0
2週間前に食べた物で、今お腹壊したとかクレーム付ける奴もいるしな・・・
381名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:06:42 ID:I71552yl0
読者「なんだ!お前が書いた本は!図書館で借りたが損した!」
作者「図書館で借りてる奴が読者面するんじゃねえ!」
382名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:06:49 ID:uLwDJ9Pa0
あまりにひどいのは馬鹿じゃないのm9(^Д^)プギャーッ
ってしてやらないと気が付かないんじゃない
383名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:07:00 ID:tNZ+xeXD0
>>372
チョンも自分の国では礼儀正しいのに、他の国に行くと豹変する。
明らかにナメてるとしか言いようがない。
384名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:07:20 ID:ksdGnh0OO
>>371
372みたいに、幼稚で安直かつ御都合主義的な発想をするのが、まさにその典型だと思うね。
クレーマーに限って、『俺は正しいが、世間は何らかの陰謀で悪くなっていってる』みたいなことにおわすもん。
385名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:07:21 ID:TAibYi/A0
>>378
それはチャンスじゃん
そこで可愛い店員が親身に対応すれば、そのお客さんは一生その店のファンになるぜ

クレーマーってのはなんにしても積極的だから、対応次第ですげー(・∀・)イイ!!お客さんになる可能性も秘めてる
386名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:07:26 ID:pifcccLuO
頭の悪いクレーマーは皆チョンだろ
387名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:07:30 ID:BqjYIO/M0
>>370 腹をこわして仕事に行けない・・・って言います。
「俺の嫁が腹が痛い言うてスナック休んだやんけ〜俺とここ明日からどう生活したらええねん!」
388名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:07:49 ID:U2yLY9zV0
店員同士でクレーマーに対して愚痴ってたら
社長が聞いてたらしく閉店後に全員呼び出された

「確かに金額的には数千円でしょうね。たかがと思う人もいるでしょう。
 でもその数千円はどうやって作ってきたんでしょうか?血のにじむ思いで働いて
 子供の為に食べるものも我慢して持ってきたのかもしれないでしょう。
 その魂と引き替えに買いに来て下さったのです。商品と共に笑顔と思い出を差し出しませんか?」

とこんな感じのことを言われてなんか感動した
その数週間後に社長は愛人と売り上げ全部もって行方不明になったけどな
389名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:07:50 ID:leIQbGWQ0
>>347
腐ったトマトのことかああああああああああああああああああああああああ
390名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:07:54 ID:T1guHCHrO
過保護すぎる親に対して
松本「そのうち波が教育上よくないなんて言う親が出てくるんちゃうか」
391名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:08:21 ID:hcAo2dW10
うぐいすパン頼んだけど
なかにうぐいすが入ってなかった
392名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:08:42 ID:/12vhgCP0
>>385
可愛くてめちゃくちゃ礼儀正しい子がバイトでいたんだけど、ストーカーに付きまとわれて辞めたよ
393名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:08:44 ID:CgSY8wf30
魚が生臭いとか右手がイカ臭いとか
常識じゃんww
394名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:09:04 ID:VQYsacHU0
ネットで広めるって・・・クレーマーってお前らねらーだろ?
確かにねらーはロクに働きもせんのに文句ばかり多いクズってイメージがあるな
そのくせ差別をして韓日関係などをやたらと悪化させるし・・・
395名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:09:36 ID:yKQdTZRv0
まあ電凸なんかもクレーマーだしな でも2ちゃんじゃヒーロー扱いされる
から恐ろしいぜ やってる奴もヒーロー気分だし 普通にクレーマーはどこに
でもいるよ
396名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:09:40 ID:1Cv/Vshe0
>>384

日々の生活で鬱憤溜まってるストレス系の人ならまだいいけど
そういう思想型のタイプのクレーマーって本当に手が付けられないんだよなwww
あの手この手で日々学習して進化していくんだもん
397名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:09:45 ID:9xedtfzJ0
モンスターな客って案外クレームつけながらも
また来るからたち悪いんだよ・・来なきゃ良いのにって
思ってる店とか多いと思うよ。
398名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:09:54 ID:1hVPEi+A0
クレーマーの心理なんて所詮下等動物の心理と同じ、
売る側が丁寧に下手に出る→俺は客で神様だ
という弱者と思われる相手には大きく出るが相手が強いと出てこない、
そういう種類の人、

本物のクレーム対応まで危うくする相手。
399名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:10:13 ID:4XQ5fC5e0
日本人は客に対してへりくだりすぎている
お金>プライド
ヨーロッパでは日本とは違って客と対等に接している
プライド>お金
400名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:10:19 ID:+PLYQU+f0
>>394
お前もねらーだろうww
401名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:10:38 ID:hcAo2dW10
>>385
ストーカーになるのが 今の時代なんだよなぁ
402名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:10:40 ID:8jWuiFkm0
ほっかほっか亭に弁当が冷たいとか言って
常習的にタダで飯食ってるアホを見たことがある

本人は得意げにしてるんだけど、まともな人間からしたら
こんなクズ人間にはなりたくないといういい反面教師だったよ
403名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:10:56 ID:kB3PHYFX0
>>391
>>71 うぐいす入っててもクレームになるみたいだぞ
404名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:11:05 ID:hWFfdf6p0
「お客様は神様です」

この日本特有の悪癖はそろそろ改めるべきなんだろうね
チョン化によって本当の日本人が減ってしまった現状では
思いやりってのは弊害にしかならなくなって来ている。

今後は対等な商取引関係に割り切る必要が有るだろう
405名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:11:23 ID:BqjYIO/M0
>>376 実態を知らない「坊や」は世間を知ったふりするな!
まあ・・・君よりレベルは高いと思うよ(笑)
406名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:11:28 ID:0OGj46oc0
自分ちの犬が他人の犬に噛み付いたってのに、無抵抗で噛まれてる犬を叩きまくった挙げ句、
「こんなとこウロウロしてるのが悪い」って言い切ったババアを目撃した。
407名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:11:30 ID:VQYsacHU0
>>400
な、なんでわかったんだ、お前霊能力者か・・・
408名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:11:40 ID:+pe4fQebO
はっきり言えること。
こいつらには気をつけろよ。



部落民
沖縄人
在日朝鮮人
帰化朝鮮人
創価学会員

日本の癌だから。
409名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:12:00 ID:urmzJ7uIO
>>391
お詫びにネズミーランドのクッキーをお送りいたしましたのでご笑納ください
410名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:12:12 ID:3AWSnD150
カレーが辛い(byYOSHIKIは出た?
411名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:12:14 ID:FeZ4D80/0
パソコンのサポートセンターで働いてるやつから聞いた

ワープロソフト買ったら使い方わからない
ソフトの会社のサポセンには通話ちゅうで繋がらない
だからお前のとこにかけた。お前のとこのパソコンだからな…

で、嫌がらせのつもりか、電話ごしにカラオケ始めたそうな


構って欲しけりゃ孫か子に構ってもらえ、馬鹿爺
サポセンにくる電話は、そんなのがいっぱいだよ、だとさ

412名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:12:28 ID:62w/Fnzy0
>>377
簡略化した接客オペレーションさえ守れてないなら顰蹙モノだが、
>219のクレーマーはたぶんオペレーションが簡略化されていることにクレームをつけている気がする
愚痴の対象になるクレーマーって基本それだし
413名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:12:47 ID:j2ETzrYR0
日本の企業も、
サービス業のくせに
上から目線の公務員を見習うべきだね。
414名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:13:52 ID:BbamQOTe0
客と対等とかトンチンカンな発言する馬鹿がいるな

元々上下なんて無いんだよw
嫌なら追い出して二度と売らなきゃ良いだけの話

嫌なら売るなって話だよww
売らなきゃクレーマーも買えねえんだから
415名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:14:08 ID:Ct0XKqgn0
2ちゃんねるでの祭りもある意味クレーマーだよな
416名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:14:12 ID:+pe4fQebO
>>405まあガンバレwww

社会は厳しいから。
417名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:14:32 ID:Rge2kWuq0
魚が生臭い

これは苦情としてわかる部分もある。
買ったばかりの魚がいつもより異臭というか生臭さが強い時って、古いんだよね。
干物もそう。
干物が古いと泡がついてて臭いがキツイ。
418名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:14:34 ID:DrOdbgEE0
「アプリが動作しないんですが」
「環境を教えてください」
「OSはXPです。尚、アプリ自体はnyで落としたものです」
「…」
419名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:14:39 ID:8jWuiFkm0
>>397
俺がこの店を育てている的な感情があるんだろうね
420名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:14:41 ID:dTh+qZ8o0
行き過ぎたクレーマーはあれだが、ある程度のクレーマーは非クレーマーの一般客に
は利益をもたらすんだけどな。
421名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:14:57 ID:BqjYIO/M0
>>408 君は悲しい人なんだね。
422名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:15:11 ID:1L1ll1UY0
亀だが

>>191
それは一律徴収するのが間違ってるw
飲み会で酒飲めないヤツなんて事前にわかってるだろうが。
仮に会費が5千円だとしたら、6千円にして、浮いた分の金で
飲めないヤツに若干(2千円くらい)バックしたり、店の店長にチップ渡したりするのが社会人の基本。
ワリカンだとしたら、話の展開で「飲めないヤツの分はちょっと安くしようぜ」くらい言う勇気を持て。
いずれにせよ幹事の手腕が問われる。
セコイこと言うなと思っても、そこは丸くおさめてナンボよ。

飲めないヤツの方が多いというなら、そもそも会場設定が間違ってる。
423名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:15:32 ID:0N335dXZ0
ドラマの古畑で、ピクルスが一枚入っていないとか
クレーム付けるシーンがあったな。
424名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:15:39 ID:o5evP67c0

よく食品のパッケージ写真の下の方に
「この写真は製品をイメージした物です」って注意書きがあるが
あれも元々は「写真と違う!」とクレームがあったんだろうなw
 
425名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:15:57 ID:1Cv/Vshe0
>>419

うん。なんかね、クレーマーの人こそ最大の儲けだって考えてる人もいる。
426名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:16:10 ID:TAibYi/A0
>>419
だから、とことん話するとすげーいいお客さんになるよ
問題意識もってるのは相手もこっちも同じなんだから
427名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:16:14 ID:AtqkGo7l0
アホか!
428名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:16:24 ID:1mLpjmna0
アイスクレーマー
429名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:16:45 ID:dJaq40MdO
お客様は神様です
これは店側の心構えであって客が求めるものじゃないんだよなぁ
430名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:16:59 ID:T95hXOZO0

ガソリンが高い!
431名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:16:59 ID:ps+aKg190
お客様は、神様は神様でも邪神
432名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:17:09 ID:tNZ+xeXD0
>>404
> 「お客様は神様です」
> この日本特有の悪癖はそろそろ改めるべきなんだろうね
心配いらないよ。商売も営業だから表面は穏やかに、内心はこのクソ野郎とちゃんと思って
いるから。
433名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:17:13 ID:f79b5BndO
>>4
液晶のドット抜けは仕様です、嫌なら買う前に確認しろ。馬鹿ゆとり
434名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:17:22 ID:/6Tj8raU0
最近は臭い控えめの納豆ばかりだから、
納豆が臭いと言う苦情は出てるだろうな。
435名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:17:27 ID:+pe4fQebO
>>421
日本人以外のカスが発言するなw

クレームばかりだぞwww
436名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:17:33 ID:2X7l5hYI0
「納豆が臭い」って苦情もありそうでワロタ
におわなっとうとかあるよなぁ
437名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:17:44 ID:QteNMl1c0
「(何も言ってこない)お客様は神様です」
438名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:17:50 ID:1hVPEi+A0
>>414
売る側の問題は風評が怖いとか色々あるんだよ、
過当競争で相手にしてきちゃったと言うのも悪いんだけど。
439名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:18:00 ID:hIBFvVj10
>>422
おいおい!
そりゃぁ黙ってられねえな

俺は酒飲みだが酒飲むときはつまみを食べない
というか食べ物を受け付けないんだよ

なぜ酒飲まずにがばがば食う奴と同じ料金なんだよ!!
食い物の方がたけえじゃねえか!!!!!
440名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:18:00 ID:+Gbzhs2aO
うちの近所のBook Offで 凄い怒鳴ってるオヤジがいた。原因はどうやら、店員が買い取りの本の数をちゃんと確認していなかったかららしい。
有りがちだけど、問題はオヤジの服装。顔はいかにもなクレーマー顔で上着が何故か『ガチャピン』のパーカー…
店員も複雑な心境だったろう。
441名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:18:04 ID:Ajtg9ZCh0
>>354
ターゲットを下の階層にするとトラブルが多いんだよね。
暖かくなるとおかしな客の数もアップします。
1次産業が盛んな県は販売ターゲットを大陸へシフトしているw。珍しさもあるんだろうけど購入意欲が違うとの事。
国内は量販相手がメインだから万引きやクレーマーへの引き当てに値段を叩かれるんだろうね・・・・・・・・・


>値切り
地域にもよるんだろうけど、実際に初対面で開口一番に『負けてくれ』と、『とにかく噛み付いてみればなんとかなる』という精神の人間がいるんだよ。
友好関係を築こうとかいう気はさらさら無い。
ただ、単に断るのもなんだから、『常連に失礼ですよw』、『そういう事を仰いますのは御宅だけですよw』と切り替えしているw。
常連と何もいわない御客様にはサービスしますがw。
442名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:18:37 ID:xqFSSVAK0
>>389
なんのことか分からなくて検索したら、用語辞典に載ってた
あとがきじゃなくて、本人のHPでのコメントだった。
443名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:18:39 ID:45Fh6uzp0
「魚が生臭い」って…。
香料付けの魚とか食いたいんか?
444名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:18:42 ID:qHbeK0jAO
>>1-1000
人の事批判してるけど
作画と声優にはクレームつけるくせに
445名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:18:46 ID:JCuOM3ET0
>>23
それ常識。入浴料1万=中で2万
入浴料2万払えば中では基本4万プラスなんか。
高級店とか入ったことないから知らんけど。
446名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:18:49 ID:2QF1OHlY0
>>315
「返金」でしょ。
食器用洗剤にジョイ使ってるんだけど、
あれパッケージに
「洗浄力にご不満があった場合は返金します!」って書いてあるんだけど
あれって返金してもらう人多いのかなー。
447名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:19:05 ID:rUi8LskO0
苦情の中味を吟味せずクレーマー扱いして懲戒解雇くらったヤツいたな
448名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:19:06 ID:/12vhgCP0
コンビニ店員だが、店長から聞いた話だが、ある客が開封済みのコンドームの箱持ってきて
「お前のとこのコンドーム使ったら妊娠したじゃねーか、どうしてくれる!!」みたいなのが来たらしい

449名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:19:11 ID:od0pxeKq0
>>45
かっぱ巻きって言ったって、こいつの肉は入ってないと思われ・・


       ♪ ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   ♪
          【( ⊃ )    ♪
           し'し'
450名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:19:16 ID:0OGj46oc0
スーパーファミコンが発売された時なんかは、
「ファミコンのソフトが動かない!」みたいな文句も
多かったんじゃないかな。
451名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:19:16 ID:4bcDmOoY0
グルメ番組でアホなレポーターが「魚なのに臭くないですね」とか
「クセが全く無いですね」とか言いまくってる影響もあるんじゃないか
452名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:19:44 ID:AtoAYQ3T0
不祥事があればマイク突きつけて吊るし上げ、フルボッコ
マスコミがクレーマー体質を日本中に広げたんじゃないのか
453名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:19:44 ID:kB3PHYFX0
>>412
>>219 に関しては詳細がわからないから何ともいえないが
>>260 は「従業員の態度」と書いている。それに対して
>>286

> >>260
> ガソリンだのドリンクだのセルフサービスってのはまさに価格とサービスを比例させてるわけだが

と書いたことへの反論なんだが…
454名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:19:57 ID:ltJn3OLSO

>>408 ボクちゃん

学校でイジメられてるの?

455名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:20:25 ID:T95hXOZO0

馬鹿女
新車なのに異音がする
それはエンジンの音です
456名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:20:28 ID:8jWuiFkm0
>>426
トラブルが起きる可能性が高いお客は店側も切りたいけどね
病的なクレーマーは、何度でもトラブルを起こす
457名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:20:39 ID:+PLYQU+f0
>>444
ごめんおれ批判してないw
458名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:21:10 ID:KQ37T+Zv0
クレーマーも大きく分けて2種類いるだろ
とにかく隙あらば難癖付けて得したい奴
仕事のストレスをぶつける奴、昔はお客様を大切にした物と言うのも含めて

負け組の俺は接客サービス等で媚びられても嬉しくないしウザイだけ
対当でいいよ
459名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:21:10 ID:9xedtfzJ0
>>448
それ都市伝説かと思ってたw
コンドーム会社に「お前のゴム使って妊娠した、
穴が開いてたに違いない、どうしてくれるんだ」とか言う話を
聞いた事がある。
460名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:21:20 ID:eL3Nu1H3O
俺なら店で嫌な思いしたら、普通にお金払って
その店には二度と行かないけどなぁ。
461名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:21:31 ID:ksdGnh0OO
>>421
クレーマーはこんな連中だけに決まってる!ってクレーマーにありがちな論理構成と態度様式で主張してるもんねぇ…。
可哀想すぎる。
462名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:21:35 ID:lvZlzQGQ0
マ○ドのコーヒーが熱すぎるできたPL法のおかげだろ。
463名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:21:39 ID:1hVPEi+A0
>>446
そんなクレーム野郎、本当は一握りだから、

実は某店のクレーマーを見たんだが格好が親子でDQNだったw。
464名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:21:43 ID:+pe4fQebO
>>454
気は部落民?
朝鮮人?
教えてよw
465名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:22:00 ID:S0gvCHtO0
>>60
適切な助言ワロタ
466名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:22:17 ID:TAibYi/A0
小学生の時、ファミコンが故障した。
それでおかんに修理出してきて、って言って俺は友達の家に遊びにいった。
普段ファミコンショップなどに修理に出すが、おかんはあまり機械に詳しくなかったらしく、任天堂の本社までいってしまったw
普通なら門前払いだが、なんと任天堂の社長室まで招かれ、社長が出てきて、

「いつもありがとうございます。確かに修理お預かりします」

といわれたらしい。あまりに腰の低い社長におかんはびっくりしたらしい。
今思うと、子供のためとはいえ本社までいってくれたおかんに感謝したい。
467名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:22:30 ID:dTh+qZ8o0
>>439
こうやって、一人がもんくいいだして、つぎつぎに文句がでて話がまとまらなくなる好例ww
468名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:23:26 ID:cH9LY/970
お前らはクレーマーの恐ろしさを知ってるようだな

だからこそ半端無くクレーマーの多い職種は
がらの悪い警備員から絵画やおしぼりをレンタルしてるのだよ
469名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:23:29 ID:8ln6voJS0
>>422
そんなにワリカンがイヤなら飲み会に参加しなきゃいいじゃない。
470名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:23:36 ID:63FVPG1EO
作画とか声優って(笑)
子供じゃなければアニメ何か見ないだろ。
普通は。
471名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:23:48 ID:1L1ll1UY0
俺のクレーム暦

・マクドナルドで持ち帰り購入したら、セットのポテトが入ってなかった。
次から気をつけてね、と言おうと電話したら、なんと家まで持ってくると。
2時間たってもこなかったから再度電話したら、
「置きに行ったバイトが原付で事故ったので、今から別のものが伺います」
それはウソだろ〜。忘れてた(または忙しかった)って素直に言えばいいのにw

・風呂釜が壊れた。お湯がわかない。
賃貸なのでまず不動産屋に電話。不動産屋からメーカーに修理依頼。
メーカーの技術者「修理しましたけど、これ古いから交換が必要ですね。いつ事故するかわからないです」
それを受けて不動産屋に電話したら、「いえ、修理で大丈夫だと聞いています」
俺は大丈夫じゃないって聞いたぞコラァ!結局全交換。

・ファミリーマートのおばちゃんが肉まん入れ忘れてた。
次行くときもらうよ、と言ったら「いえ、申し訳ないのですぐ届けます」
おばちゃん道に迷って1時間半くらいかかった。肉まん冷え冷え。
家に上げてお茶出して、一息入れて帰ってもらった。

クレーマーたちよ!こんな普通人のオラに力を!
472名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:24:10 ID:+NiC7HZJ0
すべて視聴率第一主義のマスゴミのせい
店側を徹底的に糾弾し謝罪会見をするまで追っかけ続け、エセ正義を視聴者に見せつけ視聴率を取ろうとする
473秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/01/22(火) 10:24:18 ID:63vhw3JM0
('A`)q□ >>470
(へへ     アニメは紳士の嗜みだろう。
474名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:24:30 ID:o5evP67c0
>>466
任天堂はむかしは小さなオモチャ屋さん会社だったから……

今は大企業だけど。
475名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:24:42 ID:Rge2kWuq0
>>422

幹事が勝手に必要な費用を上乗せ請求して
飲まない人にバック・店長に謝礼したのがバレルと信用無くさない?
「・・こいつ、自分の分の飲み代も俺たちから出してるんじゃ・・?」って。

徴収時に「Aさんは飲まないから千円安で良いよ」とか、会計後のおつりをAさんにあげるなら解るけど。
幹事って自腹を切っても、設けてる風に見られる場合があるし。
476名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:25:11 ID:+pe4fQebO
はっきりした。
意味不明なクレーマーの正体が。
部落民・沖縄人・チョン・創価学会員。

早くどうにかしないとなwww
477名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:25:21 ID:0BhCfm0W0
>>1
>  「魚が生臭い」。こんなクレームも増えている。

さっき電車の中吊り広告で見て笑ったヤツだw
478名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:25:27 ID:STfFA+bC0
食文化崩壊
479名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:25:36 ID:dTh+qZ8o0
>>441
そうだよな。
何も悪いことしてないのに、常に文句付けてくるのがいるよなww

クレーマーになるひとつの条件が「暇人」だからなw
480名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:25:52 ID:T95hXOZO0
クレーマー

プロ市民
ヤクザ
481名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:26:12 ID:+Ut+FSM90
>>474
ガキの頃は任天堂の花札でよく遊んでいたもんだ。
482名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:26:21 ID:iEAYwZ3u0
>>466
その話をTVでとりあげたら、翌日には任天堂の本社前に行列ができそうなのが今の日本
483かなぶん   ◆zv7.jJXQfc :2008/01/22(火) 10:26:43 ID:TntkH1y6O
釣ったばかりの魚って生臭くないよね。
484名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:26:45 ID:4VrM9D020
>>466
何故妊娠がこのスレに湧く?
485名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:27:14 ID:8jWuiFkm0
店側もクレームの度合いというか、客の態度によって対応を変えるからいけないよな
悪質なクレーマーはそれを知ってるから、騒がな損損!ということで調子に乗る
一律な対応は難しいかもしれないけどね
486名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:27:15 ID:leIQbGWQ0
>>473
紳士の割合は一割にも満たないと思うぞ
487名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:27:26 ID:1L1ll1UY0
>>439
幼いなw器量を見せろw

>>469
いや、俺はワリカンの方がいいよ。たっぷり飲むしたっぷり食うから。
でもワリカンじゃヤダという酒飲まないヤツがかわいそう。

勘違いしてもらっては困るんだが、
単純に「ワリカンじゃヤダ」などと言う人間を俺は見下している。下等生物とすら思ってる。
金の事言う出す前にイヤならスッパリ「予定があるから」と断れよ、と思ってる。
そんなクソどもに金出させるのが不愉快ってだけ。それだったら自分が多く払ったほうがいい。
488名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:27:35 ID:+PLYQU+f0
>>484
最近はゲハ臭い奴が定期的に沸くよなw
489名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:27:42 ID:JZd5n13j0
Windows95が発売になったときにマイクロソフトのサポートに来た購入者の質問で

購入者「みんな並んでたから自分もキオスクで買ったんだが、どう使っていいのかさっぱりわからない」
サポート「パソコンは何をお使いですか?」
購入者「パソコンなんか持ってない、これはいったい何するものなんだ?」

ってやりとりが本当にあったんだってね。
その発売騒ぎの時はキオスクでOS売ってたんだなぁ。
ところで、パソコンに限らず「初心者」が免罪符の一言になってることも多い。
「親切に頼むよ!なにせ、初心者だからねぇ」と言われると、
「初心者ってそんなに偉いんかぁーーー!」と叫びたくなる時がある。
490名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:28:33 ID:VjboDleVO
本屋ですが。
「この本置いてる?」
「申し訳ございません。在庫を切らしております。他店にも在庫がございません。」
「注文してくれや」
「出版社注文になりますので一週間ほどかかりますがよろしいでしょうか。」
「あー!?そんなかかるわけねーだろ!!近隣の本屋にはないのかよ?
それくらい電話して聞けよ。ネットなら明日には来るぞ」
なんて大声でまくしたてて帰っていきました。
491名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:28:46 ID:ps+aKg190
>>466
今はなあ・・・どこでおかしくなったんだろうな
492名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:28:51 ID:okdHibPm0
>>471
それは普通に苦情入れていいと思うぞw

俺もマクドナルドで一緒に頼んだ友達のと中身が入れ替わってた事あった。

完全に入れ替わってたなら渡し間違いで住むんだが、飲み物が逆、俺だけ頼んでたナゲットが向こうに入ってたw
493名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:28:51 ID:6zqrAPZ10
全然関係ないけど田代最近見ないな
元気かな
494名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:28:58 ID:0BhCfm0W0
>>21
画面デカッ!
495名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:29:02 ID:9xedtfzJ0
まぁドラマの結末が納得いかないとクレーム殺到する時代だしな・・・
496名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:29:14 ID:zR1hVlwo0

モンスター
  カスタマー

497名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:29:23 ID:8jWuiFkm0
>>483
魚釣ったことないだろw
てか俺が釣られた?
498名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:29:39 ID:htNgMkog0
>「魚が生臭い」。こんなクレームも増えている。
なんというゆとりw
499名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:29:51 ID:ntDNQlRU0
2ちゃんで、マックの店員の態度が悪い、て書き込み見たときは
この人達大丈夫かな?って思ってしまった

あんな安い物買って態度ってなんだよwって
まあ、ギャグでやってんだろうが
500名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:29:52 ID:63FVPG1EO
>>476
沖縄行ったことないだろ。
501名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:30:08 ID:BJaqqD9X0
京都駅エスカレーターの下から一番上まで電話でクレーム言ってる馬鹿に遭遇した事がある

受付嬢の対応が悪い事から始まって、電話対応者の言葉が訛っている事まで突っ込み
最後には改善されるまで毎日クレーム入れるぞとまで言っていた

あれは凄いな、思わず降り場所変更して付いて行ってしまいたくなる程だ
502名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:30:20 ID:mnokBuwp0
>>495
それは昔から
太陽にほえろの殿下なんてクレームで死に方変えさせられたんだから
503名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:30:30 ID:ydObTY+PO
>>38つ川崎市役所
かなりの遅レススマン
504名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:30:32 ID:PIvzYDfi0
マスコミによって進められている日本朝鮮化計画の一環だよ。
三波春夫の「お客様は神様です」の本意を捻じ曲げて面白おかしく報道し
三波春夫と神を冒涜した罪は万死に値すると思うよ。
505名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:31:02 ID:Bl/oykk60
>>2
超高級ホテルは、客が車から受付に行く間に、有る程度予想を立てるぞ。
どんな我が儘も聴いてくれるから高級ホテルに行くんでないの?
おれは、チキンだから、爪切り有りますか?といって
少々お待ち下さいと言われたら、んじゃ自分で買ってきますって言ってしまうけど…
506名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:31:09 ID:dTh+qZ8o0
>>466
普通に言ったってこんなことないだろ。
どういう取次したらこうなるんだって、はなしだからな。

本当なら、社長がたまたまその客をみつけて「どうしたんですか」と声をかけたとかだろうな。
507名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:31:32 ID:4VrM9D020
>>500
沖縄人には会った事あるけど
かなり頭のおかしい人が多かったよ
508名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:31:32 ID:od0pxeKq0
>>490
最近本が出すぎ&万引き多すぎで本屋さんが気の毒。
8万点も出版されたら、どれおいていいやらわかるわけね〜って。
あげく、すぐ返品されちゃうのが多いので見たときしか買えない。
売れない本はすぐ返品しないと次が置けないのよ。
509名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:31:33 ID:o5evP67c0

>魚が生臭い

エロゲやエロマンガしか知らない男が風俗で
「マンコに毛が生えてる!マンコが臭い!」とか言い出しそうだw
 
510名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:31:48 ID:QejPaAILO
クレーマー


在日や帰化
511名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:31:58 ID:zfDmwrEU0
>>471
わざわざ自宅の住所まで教えて、ポテトと肉まんを
本当にもってこさせるお前は十分立派ですよ。



512名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:32:00 ID:TAibYi/A0
まぁ何が言いたいかってゆーと、クレーマーなんてのは対応しだいでどうにでも変わるってことだよ

魚が生臭い、と思ったお客様は、    魚が生臭いものである     という知識が無いだけなんだから
それをクレーマーと取るか取らないかは店側の思い方次第だろ

ちゃんと教えてあげれば、そのお客さんは素晴らしい常連さんになるよ
513名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:32:25 ID:+Ut+FSM90
>>497
君はそろそろ生臭くなるから気をつけろ。
514名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:32:59 ID:R7JtTrBvO
こういうやつらは間違いなくかにかまを蟹だと思ってる
515名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:33:41 ID:1L1ll1UY0
>>475
バレればそりゃ文句言ってくるヤツも居るだろうな。
俺は年に2〜3回くらい飲み会の幹事やるが、今のところトラブってはいない。ちなみに飲み代は自分で出してるよw
一度だけ気づいて上乗せに関して言ってきたヤツが居たんだが、
「女の子には飲めない子も多いから、多少マケてやらんといつも男だらけになっちまうぜ?」
って説明で納得していた。

後は、上司や上司の上司にカンパを頼むとたいてい2、3万は出してくれるな。
それをうまく使うというテもある。
516名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:33:41 ID:d4cur1wb0
魚が生臭い

リパック繰り返してほんとににおい出てるのかも
新鮮な魚が生臭いってことないぞ
近所のスーパーで買った鶏肉なんか賞味期限翌日なのにその翌日に開けたら臭くて食えなかった。
スーパーも実際リパックしてるからね
517秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/01/22(火) 10:33:42 ID:63vhw3JM0
('A`)q□ >>486
(へへ    紳士の中の紳士。
>>487
色々面倒だから自分がちょっと多く払うのが一番気楽だなw
飲み会で不平等って奴は率先して幹事やるべきだと思う。
518名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:33:47 ID:iEAYwZ3u0
>>502
それは小野寺自身が視聴者じゃなくて自分が希望したと言ってる
519名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:33:50 ID:4VrM9D020
>>511
俺もそう思った
届けさせるってどれだけゆとりだよw
520名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:34:13 ID:dTh+qZ8o0
>>505
ホテルはビジネスホテルでも、料金にわがまま料がはいってるから、
こまったら、とりあえずなんでもいってみるのがいいんだよ
521名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:34:13 ID:ps+aKg190
>>490
「この胸糞わるい本屋でなく、その明日にはくるネットで買おうぜ」って助け舟を出すのが日本人だな
522名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:34:48 ID:9gL2bLML0
でもさ、NTTみたいなところは、逆にクレームを入れないと工事を延々と延期されるんだよな
むかついたので、「明日来い!」と怒鳴ったら本当に来たし…
なんで、今度は「怒鳴ると、なぜすぐこれるんだ?ふざけるな」とさらに切れてやったら、
お偉いさんが5,000円のクオカードを持って謝りに来たよ
523名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:35:11 ID:fFFchiM20
お客様は神様ですって言っても、神様は福の神ばかりじゃないからな。
524名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:35:17 ID:J6agFjjpO
単純に魚がいたんでたんじゃない?割と新鮮な魚は生臭くないよ
525名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:35:32 ID:htNgMkog0
>>512
生臭く無いって、思い込んでるから無理じゃね?
店側では、言い張った。対応が悪いって事になると思うw
第3者じゃないと教えることは出来んだろう。。
526名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:35:44 ID:okdHibPm0
>>511>>519は一旦断ってるという文章が目に入らないのだろうか。
527名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:35:50 ID:eKTdZq5P0
対価で受け取る金銭をたかがとは思ってる奴は今すぐ商売やめろ。
たとえそれが100円であってもだ。

それがたかがならばお前の販売してる物も「たかが」なんだよ。
客も店側も誇りをもてばすむ話だろうが。
たまに本物がいるけどそれはすぐ病院へ連れてってね。
528名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:35:55 ID:ElluWP7S0
俺がやってるネトゲの同じ商会内に一人クレーマーがいてさ
なんか事あるごとに自慢すんのよ^^;
あそこのメーカーにクレーム入れまくったら、新品の○○ゲットとか
企業にはクレーム対策費として年間○百万から○千万は用意してあるから、
それの奪い合いだとか・・・
言ってることは滅茶苦茶で、みんな引きまくってるのに、毎回「どこそこのメーカーから
○○げっとーー」とか自慢してるから、すげーウザイw
529名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:35:56 ID:2HH37j8y0
>>490
取り寄せで半月待ったあげく、無いと言われて涙目になったの思い出した。
その後、Amazonトで買った。
530名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:35:58 ID:XKiLj0eh0
バカにバカと言えない社会がこういう怪物を増殖させている。
サヨクにとっては望むところなんだろうけど。
531名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:36:23 ID:qsslzzA+O
日本最大のクレーマーは朝日なんだがw
532秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/01/22(火) 10:36:52 ID:63vhw3JM0
('A`)q□  サカナが生臭いって言うようなクレームを付ける連中が
(へへ     新鮮な魚を探して買っていると考えるのは間違えてると思うw
533名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:37:08 ID:JZd5n13j0
※このキットにアムロはついていません。
534名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:37:45 ID:1L1ll1UY0
>>511 >>519
いやね、俺もさすがにイヤだったよ。
だからどちらも「次に行くとき貰います」位しか言わなかったよ。
取引先に接するように仕事モードで丁寧に。
持って行きます、と引かなかったのは向こう。
ま、どちらも車なら5分程度の場所だったから、まーいいやとなんでもと思ったんだが。

そりゃ、「そんなに近ければお前がとりに行け」と言いたくなるかもしれないが、
そもそも入れ忘れたのは相手であって・・・
535名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:37:57 ID:2QF1OHlY0
>>499
マクドナルドは大量に捌くから店員の態度なんていちいち気にしないけど
某ハンバーガー屋の態度の悪さはガチだな。
態度が悪いというか、
注文してから作る仕様なのに
客側から見えるキッチンで店員同士がしゃべりながら作ってるのがね…。
見えなかったら気にならないタイプなので文句は言ったこと無いけど…。
536名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:37:58 ID:tDWxKkYDO
ケンタッキーとかに電凸する奴もなんら変わりないわけだが
537名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:38:35 ID:o5evP67c0
>>529
町の小さな本屋さんに期待してはいけません。
もし大手の本屋なら店員が怠けてただけかと。
538名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:38:36 ID:+PLYQU+f0
>>527
バイトばかりのサービス業でそれは無理だろうね。
バイトなんていつでも辞めても良いしぐらいの気持ちの奴ばっかだもん
539名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:39:15 ID:dTh+qZ8o0
>>471
じゃあ、つぎから気をつけてよで済ませられない貧乏人自慢するなよw
たかが百円でいくらの人件費つかってんだよww
540名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:39:26 ID:VOPHtjnPO
昨日買った長ネギ、肛門に入りづらいんだけど
文句言いに行ったら非常識かね?
541名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:39:37 ID:V88Fvudb0
>>522 言えてる。ありゃー文句言われて当然の対応がデフォだよね。

>>528 そいつクレーマーっつかコジキじゃね?w
542名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:39:38 ID:W3jF6BrS0
>>533
接着剤が足りねーぞコラ
543名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:40:12 ID:ZxEOzNAf0
ごねて店員に何かをさせたとか、謝罪の印として何かを獲得したとか、
自慢気に話す人、居るよね。
たいてい理不尽な要求なんだけれど、なんだか面白半分に見えたりする。
544名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:40:17 ID:/wHGf7Y3O
相模ゴムにサイズが小さいと苦情を言った俺ってクレーマー?
545名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:40:24 ID:9gL2bLML0
>>490
だから、みんな本屋を利用しないようになって、ネット通販を利用するようになったんだよな
その結果、本屋はバタバタつぶれていっているわけで…
546名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:40:54 ID:hre3HV9U0
>>539
たかが百円の商品すらまともに販売できないのか?池沼
547名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:40:54 ID:+PLYQU+f0
>>544
USでマグナムサイズを自分で買えよデカマラ
548名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:41:03 ID:TAibYi/A0
>>525
その思いこみをどうやって解消させるかは、話術と誠意と根気だろうね
1時間も話すれば、相手も間違いに気付くと思うよ

ただ、クレームを付けた側は意地もあるから、なかなか間違いを認めようとはしないけどな
ツンツンしてるのがいきなり理由もなくデレるはずがない

なにかきっかけが必要なんだが、そこを上手く作ってあげるのが対応する側のテクニックだと思うよ
549名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:41:10 ID:qHbeK0jAO
>>522
禿同
加えてJRは客を物としか考えてない
2時間3時間電車に閉じ込めるのも当たり前
550名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:41:18 ID:okdHibPm0
551名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:41:18 ID:0BhCfm0W0
>>240
演奏は稚拙だわ人としても出来てないわ
半島人なのか?
552名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:41:23 ID:UugTDQfG0
久々にスレタイで笑ってしまったw
553名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:41:26 ID:ps+aKg190
>>545
ネットで本買うと店の本が中古に見える・・・
554名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:41:27 ID:ndtH+06zO
>>489
A「初心者です。ファイルをダウンロードするにはどうすればよいのですか?」
B「右クリックから保存を選んでなんたらかんたら」
A「ダウンロードしたファイルが開けません。どうすればいいですか?初心者ですみません」
C「解凍ソフトを使ってうんたらかんたら」
A「初心者で本当に申し訳ないのですが、クラスタの設定というのはどうやるのですか?」
555名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:42:02 ID:X995gybT0
昔アメリカで子供がゲームやりすぎて親指火傷したって任天堂訴えてたな。
556名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:42:06 ID:VYwU8KAUO
酒を飲んで気持ち悪くなったらクレームだよな
557名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:42:13 ID:9Gby3WJu0
ゆとりが親になると、こうなるってか
558名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:42:17 ID:8FUDuIv30
まあ、なんだ。
シロウトがヤクザ化しているということだな。
559名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:42:18 ID:8ln6voJS0
>>515
貧乏な友人が多いのですねw
560名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:42:20 ID:2HH37j8y0
>>537
町の小さな本屋さんだったよ。期待しては駄目なのか。
561名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:42:29 ID:Zor6VNmd0
生臭いのはいい魚じゃねえ
いい魚ってぇのは潮の香りがするもんだ
562名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:42:36 ID:SdWVTZbs0
>>2
小林製薬とかの例はクレームじゃねえよ、客の提案だろう。
リッツカールトンに泊まるような金持ちには尻尾振っても問題ないしな。

たかだか1万前後(下手すりゃもっと安い)もので、命取られたかのように
大騒ぎする気違いが問題なんだろうに。あほか。
563名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:42:53 ID:Z6l5QAUxO
クレームじゃないけどもうどうにもさっき抜糸した傷跡が痛いよー。
でも研修医さんだし、仕方ないわ。
痛くて騒いですいません、めげずに産科目指して下さい。

564名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:43:17 ID:FliawPk50
いやがらせで動物の死骸を送りつけられた人が
運送会社に誤れっていうのなら聞いた事ある
565名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:43:39 ID:lza57nXT0
クレーマーって勘違いして店員にキレた場合
間違いを正しても絶対に謝らないよな。
存在自体がゴミだからしょうがないのかもしれんが。
566名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:43:47 ID:I8CQXiIr0
>>「お客様は神様」

こんなことをいってるのは日本だけだろ。
あくまでも売る側と買う側は5分5分だよ。
567名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:43:57 ID:4VrM9D020
>>561
生臭い魚は油がまわってる
まずくて食えん
568名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:44:17 ID:uo0Dz2Zt0
>>544,547
相模ゴムはよく裂けると思ったら、そういうことだったのか!!!
569名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:44:39 ID:oYCCGSUU0
>>566
じゃあクレーマーはたたき出せば?
対応しなきゃ良いのにw
570名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:44:46 ID:Bl/oykk60
>>553
都内なら本の通販は、午前に頼むと午後には家に到着するからなぁ。
しかも、発売日より速く家に届くし、
書店のポイントとクレジットのマイレージモリモリたまるから、
立ち読み以外で本屋使うことが無くなってしまった。
571名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:44:58 ID:S1s6h+HE0
おw-390まで戻してるwww
572名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:45:00 ID:+PLYQU+f0
>>563
雑魚が。手術して麻酔切れた直後に尿瓶が嫌だからトイレ行って
傷口開いて病院の廊下血だらけにした俺を見習え

看護士さん仕事増やしてごめんなさい。次手術する時はちゃんと尿瓶にします。。
573名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:45:21 ID:Wdf3c6oR0
>>38
山村の役場に行けば 家付き嫁付き爺婆付きで歓迎されるぞw
574名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:45:24 ID:OaD7eqUI0
>>563
>痛くて騒いですいません、めげずに産科目指して下さい。

産科で思い出したが、あの奈良の夫も質の悪いクレーマーだな
病院は結構クレーマーの被害が多そうだ
575秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/01/22(火) 10:45:44 ID:63vhw3JM0
('A`)q□  ネット書店は、余りに小さい本屋は兎も角、実際の本屋の情報量に勝てないだろ。
(へへ    アマゾンは便利だし良く使うけど、店舗見たいに表紙買いやタイトル買いが出来ない。
棚を隅から隅まで眺めて歩く楽しみがなぁ・・・アマゾンだと売れ線ばかり目に付いて。
576名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:45:49 ID:WWvbUp8RO
もうね ダメだろ
577名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:46:01 ID:ub/psGgfO
今って働いてる人のモチベーションがとことん低いから提供されるサービスの品質って昔に比べて低いんだよね。
だからクレームを言わないとまともなサービスが受けられないってのもあるんじゃないか。
578名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:46:06 ID:AT4D/uEX0
昔スーパーで働いてた事があって、今はコンビニ店員なのだが

どうしてたかがコンビニに500円以下の買い物で
>まるで王様と家来のような主従関係を結んでいると勘違い
出来るのかが謎だ

個人経営のスーパーだったからかも知れないが、お客様に教わる事が多くて
日々が勉強の場だったけれども、今は日々が負け戦だねぇ
屠殺場に連れて行かれる子牛の気分を毎日出社時に味わってるよ
579名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:46:24 ID:dTh+qZ8o0
>>546
おまえは、すべての人間がミスなしでしごとをこなせるユートピアにでもすんでるのか?
客と働く人間ってのは表裏一体なんだよ。

客は仕事場にいけば、ミスをする人間である、働く側の人間になるだろ。
「ミス」の「注意」だけしとけば充分だろ。
それで、改善しなかったら、「怠慢」を「叱責」するんだよ。
580名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:46:43 ID:3L2Nt2af0
>572
尿瓶でしっこするの気持ちいいのに…
581名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:46:44 ID:lobFqoap0
お前らものすごいクレーマーを忘れてないかい?


日本一のクレーマーは

本村!
582名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:46:51 ID:68EqXueE0
>>527
そういう考えで済むならそれでいいんだろうけどな。
どれだけの店が残るだろうか。
小売業は全滅かも。
個人の飲食店とか作り手と売り手が一緒の所は残るだろうけどもね。
お金を基準にするのはある程度仕方ないんじゃないか?
583名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:47:09 ID:Z6l5QAUxO
>>572
笑って更にハラの傷跡痛い…
廊下血だらけって
584名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:47:13 ID:1Lrx9OFpO
マンコがチーズ臭い!
585名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:47:17 ID:PJTHyw7N0
アホクレーマーどもは全員とっ捕まえてぶっ殺してまえ!!!!
生きてても意味なし!!!!
586名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:47:19 ID:zKdeWqnV0
>>「ブランデーの中身が梅酒になっている」。ある酒造メーカーにはこんな常識はずれのクレームが
あった。酒造メーカーでは「他の家族が空き瓶に自家製の梅酒を入れたが、怒り具合に言うに言え
なかったのでは」と考えた。事実、次回訪問すると態度が急変していたという。

悪質なクレーマーには調査費用や損害賠償請求したほうがいいね。
587名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:47:34 ID:9gL2bLML0
>>570
街の本屋:雑誌の立ち読み専用
ネット通販:欲しい本の購入専用

こんな感じだな
588名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:47:37 ID:7QY2VKZY0
>>404
別に日本特有でもないんだが
589名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:47:48 ID:uo0Dz2Zt0
>>579
ヒント:語尾に挨拶代わりに池沼をつける書き込みは敗北宣言
590名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:47:52 ID:/yfjp5ga0
>>575
あんたがそう思うならほかにもそう思ってる人がいるわけで
そんなものは近い将来技術的に解決される

日本の腐った企業にそれをするのは無理だがな
591名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:47:53 ID:+Ut+FSM90
>>578
どうもそれは君も考え方の問題のような気がするぞ・・・
592名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:47:55 ID:FUrIw8wr0
靴屋の店長やってるんだが、年末にクレーマー来たわ

数年前、うちで買った(と強弁してた)ブランドスニーカーを一度も履かずに置いておいたそうで、
ウレタンが加水分解してた
その責任とれって怒鳴り込んできた・・・

接客を仕事にしてる奴は毎日が戦い
593名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:47:58 ID:4VrM9D020
>>584
性病の検査に行けw
594名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:48:16 ID:ntDNQlRU0
ヤクザがボランティアで対応してあげればいいのに

奴らも1ミクロンぐらいは世間に認められるだろ
595名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:48:24 ID:ksdGnh0OO
でも、社会制度づくりの根本の政治にはクレームつけないんだから、日本人って不思議だよな…
コンビニバイト相手に、安いプライドかけて数百円をごねるよりも、はるかに割がいいと思うんだが…
596名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:48:25 ID:JdB4J6NB0
>>579
自分の無能さをアピールするなよw
開き直りもそこまでいけば凄い!
597名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:48:26 ID:+PLYQU+f0
>>580
厨房の時だったから何か恥ずかしかったんだよ。
598名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:48:37 ID:HCHYMUeP0
>>3
599名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:48:58 ID:TAibYi/A0
株が下がったぞ
どうしてくれるんだ福田内閣(#゚Д゚)ゴルァ!!
600名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:49:47 ID:wtXQ++Ul0
営業妨害的な言いがかりを毎回言ってくる客に対しては
無視したり、警備員呼んだりしちゃいけないの?

もしくは、知能が低い相手だから理路整然と反論していけば
余裕で勝てると思うのだが・・

なんで我慢するのが前提の書き込みが多いんだろ?
まぁ、その線引きは難しいとは思うが・・。
601名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:49:53 ID:dTh+qZ8o0
>>565
客のクレームの数割はまちがいなく客側の勘違いとかミスであるのもじじつ。
自分の間違いを認めるのはだれしもいやだし、
ましてや、相手にもんくいったあとならな。
602名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:50:11 ID:2SYAoWSD0
バカ高けぇツナ缶食ったけど味がしねーぞ!ゴルァ!

お客様それは猫のえさです・・・
603名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:50:44 ID:7QY2VKZY0
>>422
そうゆう奴には車出してもらう。もちろん飲ませない
金取らない代わりに潰れた奴を運んでもらう
604名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:51:00 ID:ZnuQkEZ90
魚が生臭いのは釣った直後に内臓抜いてないか
保存状態が劣悪だからだよ。

ブランデーの中身が梅酒になっている
醸造アルコールで薄めてる偽ブランデーだからだろうが。

客をパカにしすぎ。
605名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:51:04 ID:uo0Dz2Zt0
>>592
> ウレタンが加水分解してた

そんなことあるのか!
うちにもデッドストックで長期放置のがあるけど、ひょっとして('A`)

こういうのってメーカー補償対象外なんだろうか、、、
って、その書き方だとそうなんだよね、たぶん。
606名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:51:08 ID:8jWuiFkm0
>>544
見栄っ張り乙!
607名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:51:28 ID:mcHzkB1yO
>>422
飲めないなら食え
食って元取れ
608名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:52:08 ID:ksdGnh0OO
>>600
クレーマーって、相手の話は聞かないもんだからねぇ…
609名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:52:09 ID:8nMt4BzT0
>広島市在住の男は、なんとクレーマー行為で生計を立てていた。

もういちど原爆おとす必要あるなあ
610名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:52:44 ID:X1C8mSnQ0
「チーズがかびているじゃないか」
611名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:53:00 ID:d0xX7dg40
たかが数千円くらいで・・・

たかが数時間のサービス残業くらいで

たかが数パーセントの消費税で

たかが数十円のガソリン代くらいで
612名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:53:01 ID:+PLYQU+f0
>>583
看護士さんにこっぴどく注意されたよw
廊下拭いてる看護士さんに申し訳なさ一杯だった。

腹痛いの早く治ると良いな
613名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:53:04 ID:71brSlKSO
>>466
その母を大事にしろよ。
614名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:53:14 ID:XQNEaTjeO
昨日TSUTAYAに行ったら、半額クーポン云々でクレーム付けてるオッサンと、入会の時に時間がかかり過ぎで放置してる子供が心配だってクレーム付けてるオッサンが居た。

どっちも関西弁で、後ろにズラリと並んでてもお構いなしなのに苦ワロタよ。
片や高々200円弱、片やわずか3分w

つか、アメリカ型の裁判社会にしちまったほうが良いな。
司法が判断してくれるから、売り手も余計な気をまわさないで済む。
615名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:53:17 ID:okdHibPm0
>>600
理路整然とやったところでこっちの話に聞く耳持たないから無駄w
616名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:53:21 ID:Zor6VNmd0
そういえば、10年前に買った3菱カラーテレビが壊れたと言って、
テレビ本体+テレビ台の定価分の金額を要求したクレーマーはその後どうなった?
617名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:53:31 ID:Z6l5QAUxO
生協で買った野沢菜おやき4個いりを一つのお皿でまとめてレンジでチンしたら、何故か二つがあんこで、皿の中であんこと野沢菜の汁が混じったけど、意外に美味しかったんで電話しなかった。
食品は取って置かないと信じて貰えないよね
618名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:53:38 ID:9gL2bLML0
>>613
まぁ、作り話なんだけどな
619名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:53:42 ID:Bl/oykk60
>>575
>ネット書店は、余りに小さい本屋は兎も角、実際の本屋の情報量に勝てないだろ。
いや、逆に、ジュンクのような大型店舗とネット書店に二極化する理由の一つだと思う。
620名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:53:44 ID:sswYM10/0
昔、地方のスーパーでバイトしてたんだけど
そこの新聞折り込みチラシを見て文句を付けてきたDQN女がいたなー。

冬場だったんで鍋物がメインだったんだけど、そのコピーに
「ご家族でどうぞ」とあったもんだから、そのDQN女が

「私は独り者なのにこんなチラシを配るなんて!!!!!!!!!!!!」

と店長に喚き散らしてたっけ。
店長いい人だったから( ´・ω・)ショボーンとして可哀想だった。
621名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:53:48 ID:z5lbAI9m0
>>422
お前のような奴がいる会社に行きたかった…

俺は呑めないけど飲み会強制参加させられて、会費は皆と同額。
それどころか「お前は呑まないんだから車で来てみんなを送ってやれ」と
命令されて、一旦帰宅して自分の車で飲み会会場に行き、コイン式
駐車場を自腹で確保して、送り届けるガソリン代も自腹だったよ…
622名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:53:48 ID:26zvTNHrO
口がイソジン臭ぇよ。
623名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:54:13 ID:leIQbGWQ0
チェンジもクレーマーですか?
624名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:54:30 ID:fp0qvj7/0
買う側がクレーマーなら、売る側も偽装し放題。
信頼関係もへったくれもないw
625名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:54:47 ID:dTh+qZ8o0
>>596
わるいが、俺は職場でミスをしたことのない人間はみたことない。

なれてない人間はもちろんその数が増える。
ベテランでもミスをする。
管理職でもみすをする。
それぞれに、心理的な要因が加わることもある。
そうだろ?

みんな人間だ。

ただ、それを注意するなとはいってない。
客になった時は器の大きさをみせてやるのもいいじゃないか。
626名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:54:47 ID:b+b8XZt1O
>>604
釣りなのか?
記事嫁
627名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:54:54 ID:QS5JpN4K0
世の中ゴネたもん勝ちだなぁ・・・悲しいがこれが現実か
まぁカスな対応するしょうもない業者や、故障をまともに直せない業者も増えたけどなぁ
魚が生臭いはねーわw
628名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:54:58 ID:1UC3s16T0
いきなり「店長を呼べ」と言うのは9割9分がクレーマー。
629名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:55:08 ID:Hvg9qCV8O
>>5
死ねバカ
630名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:55:31 ID:4Bc5vzhK0
>「ブランデーの中身が梅酒になっている」

「頭の中身がスポンジになっている、どうしてくれる!」

お客様、、それは当店の牛丼のせいではありません。
631名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:55:36 ID:71brSlKSO
>>503
なんで川崎市役所?
632南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/01/22(火) 10:55:39 ID:sLmjJeVq0
魚が生臭いのは新鮮じゃなく
寧ろ腐りかけだから。普通なら
苦情を言うほど臭くない。これは店が悪い。qqq
633名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:55:46 ID:lza57nXT0
>>601
相手を謝らせる側に立てば口汚く罵り
一転、自分が誤る立場になれば開き直る
だからクレーマーはゴミなんだよ。

自分が謝れない人間のくせに人を謝らせる人間は許さん
634名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:56:03 ID:BAq+yBWC0
こんなのは日本人10人のうち1人、いや2人ぐらいだと信じたい・・・
635名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:56:11 ID:05Y5zhyO0
>>625
客が器の大きさを見せたらどうなると思う?

つミートホープ
つ船場吉兆
636名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:56:19 ID:Zor6VNmd0
>>628
誠意を見せろ!
637名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:56:35 ID:TAibYi/A0
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/  なんだこの不快なスレは!
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) 女将を呼べ!!
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
638名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:56:44 ID:1L1ll1UY0
よし、こんなケースはどうだおまいら

私は、家電量販店の店員です。
先日、お客様から『お前のところで買ったMDウォークマンが録音できないぞ』とお電話いただきました。
お客様は店頭に商品をお持ちになり、交換を要求されましたが、
当店で定めた初期不良無償交換期間(購入日から一ヶ月間)を過ぎておりましたので、まずはお預かりし、代替品をお渡ししました。
メーカーに修理に出すと、「この製品は修理件数が非常に多い」と修理担当者。
そして数日後、メーカー営業担当から『リコールというわけではありませんが、初期出荷分を全て回収したい』と連絡。
私は、すでに相当数販売してしまっている、リコールじゃないのに回収なんて説明のしようがない、と言いました。
担当は「それでしたら、修理で持ち込まれたらウチ持ちでいいので即交換してください」との事。
それじゃすまないだろうなと思いつつ了解。

修理でお持込になられたお客様には、後日交換という形で対応いたしましたところ、
その夜、お客様のご主人から電話。
「コラ!お前が担当者か!とにかくウチにこい!話するから!」とものすごい剣幕。
店長と相談の結果、私と上司(課長クラスと思ってください)がその日のうちに伺うことに。

以下、お客様の言い分
「ウォークマン買った次の日に、山崎○さよしのコンサート行ったんじゃ!
んで、録音したんじゃ!そしたら録音できてなかったんじゃ!どうしてくれるんじゃコラ!」

これは実話です
639名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:56:49 ID:/90Pzbl70
年明けに風邪ひいて病院に行ったらすごい人で2時間待ちくらいだった。
するとDQN夫婦が子供(1歳くらい)が風邪をひいたらしいといってやってきたのだが、
2時間待ちといわれると「赤ちゃんなんだよ! かわいそうでしょ! 見てわからないの!云々」
と言い出した。 
しまいには子供を持ち上げ、受付の人に「この顔みてわからないの!かわいそうだろ!」だと。
640名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:57:05 ID:+PLYQU+f0
>>631
たぶんだけど結婚相談とかあるから?
641名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:57:09 ID:dTh+qZ8o0
>>575
アマゾンでもそういう買い方できるよ。
形はちがうけど。
642名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:57:32 ID:FUrIw8wr0
>>605
ウレタンをソールに使うスニーカーは履かないと寿命がすぐ尽きる
加水分解だけは避けられないから
紳士靴でもウレタン使ってるのあるけど

7足前後をローテーションさせるのが一番長持ちするよ
脱いだら古新聞を中に入れておくと、除湿や匂い対策にもなります
643名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:57:42 ID:68EqXueE0
>>635
あれは意図的なミスじゃないかw
努力してもミスしてしまう事と一緒にしたらダメだろ。
644名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:57:43 ID:WaNoHW+p0
日本もアメリカみたいになってきちゃったな・・・。
645名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:58:01 ID:ksdGnh0OO
>>634
割合的にはもっと少ないと思うよ、さすがに。
646名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:58:16 ID:Kv3+tqJY0
ネット通販で明らかに値段が間違ってるの知ってて注文してゴネる馬鹿も死ねばいいと思うよ
647名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:58:31 ID:I+WlhIGxO
屁が臭いのはクレームの対象ですか?
648名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:58:31 ID:OCIj+lSM0
>>595
社会制度作りと今回のニュースを関連させた上で、政治にクレームつけた方が割がいい理由を具体的に言ってくれ
649名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:58:34 ID:xJtZshon0
うちもいたなぁタイツの色が履くと変わるって客が・・・
「お客さんの足が太いから伸びて色が薄くなるんですよ」って言えなかった
まだまだだな俺も・・・(´ω`)
650名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:58:53 ID:/1Grtzpn0
俺は某日用品の製造やってんだけどよ
おまえら文句ばっか言うならもう売ってやらねえよ
オナったあと新聞紙ででも拭き取ってろや!
651名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:59:06 ID:hvSs3zl70
>>132
まったく同感だが、子供の頃は展示品の大きなエビフライやお肉タップリの
カレーを想像して注文品が貧相だと、「これ違う!」と親に言ったものだ
652名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:59:07 ID:ndtH+06zO
>>600
やってみりゃ分かるさ
バイトならともかく社員なら会社が訴えられる原因にはなりたくないし、悪評流されても困る。
こちらが反論しただけで客の意見を聞かないといって2chとかに主観まみれの書き込みがされることもある
何よりも反論すると「何だその態度は」とか論理とは無関係のところで攻撃されるし分が悪くなっても相手は基本匿名だから最後はボロクソ言って切るだけだし

つまりすみません申し訳ありません言いながら相手がストレスを発散し終わるまで我慢するのが最も合理的
653名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:59:22 ID:xTj8Bf3/0
>>636
そういえば、トリビアで「料理に髪の毛が入っていたら客はどう反応するか?」
ってので暗に金を要求してた奴がいたな。
あのカップルは未だに付き合ってるのだろうか?
654名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:59:27 ID:leIQbGWQ0
>>638
それは大人気ないが、別段基地害クレーマーというわけではないでしょ。
だって欠陥品つかまされたんだから
655名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:59:28 ID:8ln6voJS0
>>638
山崎○さよしに連絡して説得してもらう。
656名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:59:29 ID:O4MmYMBXO
並んでいる客を無視して店内に突っ込んでくる客
空いている席もあるのに、ざわざ片付いていない席に座る客
オーダーが決まっていないのに店員を呼び止め、延々悩む客
個々で注文した料理を把握していない集団客

全員消えろ!
657名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:59:36 ID:9gL2bLML0
>>639
平日昼間の病院は、健康なジジババだらけでごったがえしているのを何とかして欲しい…
こっちは体調を崩してなんとか病院まで着たのに、
元気なジジババが大量にいるので診察まで2時間待ち
死にかけたよ
658名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:59:41 ID:alFBvEz40
恥ずかしさを忘れてしまったクレーマー達
ボケてきてるのかもね
659名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:59:54 ID:Z6l5QAUxO
>>612
もうすぐ赤ちゃんと退院します!イテテ…
ところで最近は赤ちゃんの血液型は調べないのが普通らしいよ。
勝手に調べられると困る母親が居るらしくそいつらのクレームが多くて個人情報はまともな親にも来なくなりました
660名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:00:00 ID:KILyO0my0
>649
相手の目の前でボンレスハムにタイツ履かせて説明すれば良かったのに
661名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:00:03 ID:RL2H8dAf0
<丶`Д´><まったく日本は酷い国ニダ
662名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:00:24 ID:dTh+qZ8o0
>>635
じゃあ、詳しく検証してやるから、何がどう関係あるか詳述してくれ。
663名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:00:31 ID:XKiLj0eh0
このクレーマーってのはほとんどが在日朝鮮人か部落民じゃないのか。
664名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:00:37 ID:71brSlKSO
>>640
一応川崎市民なんだが分からん。
あるなら相談したいなw
665名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:01:08 ID:uu5j+3DYO
昨日俺の店に来たよ
クレーマーっつうより基地外だけど
666名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:01:13 ID:4J7DPx190
某ファーストフードでバイトしてた経験上どっちもどっち
「何かコーラ温いとか行ってきてさぁ、うぜー」
「入れたばっかりだもん温くてあたりまえだっつうーのww」
「まじクレーマーの相手しんどいw」
こんな馬鹿女ばっかしだったわ
667名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:01:18 ID:gYLYABOG0
店でのぼりを立てていたら、のぼりがはためいて服に触れて
汚れが付いたからクリーニング代を出せとクレームが来た。
668名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:01:31 ID:TAibYi/A0
>>638
コンサートの録音や録画は禁止されております、なんて正論で攻めても無駄なんで
根気よく平謝りするしかないなw
669名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:01:36 ID:7QY2VKZY0
>>548
そんだけのテクがあったら小売業なんぞで働いてないわな
670名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:01:40 ID:y+OZ6mH90
「日本人は自己主張が足りない」と言っていたら、
真っ先に主張し始めたのが馬鹿ばかりw
671名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:01:45 ID:9gL2bLML0
>>651
マックのメニューに記載されている写真と、現物がまるで違うのはクレーム対象になりますか?
672名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:02:11 ID:J6agFjjpO
>>585
もっと大人になろうよ
673名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:03:10 ID:leIQbGWQ0
あ、コンサート録音の部分忘れてたw
欠陥品掴まされて違法行為失敗か。
674名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:03:14 ID:JIFdWY560
>>656
いやあんたサービス業向いてないから
とっととやめろ
675名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:03:16 ID:Nt9B/PhF0
オレの股間の魚もなまぐさい!
676名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:03:36 ID:8H34NT5X0
生粋の大阪民国人だが、今日大手社長さん宛にクレームの手紙を送った。
ウリはクレーマーなんだろうか?間違ってないと思って抗議しているけど。
677名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:03:38 ID:htNgMkog0
新患午前中の大病院に頭痛の生徒連れてきて、
診てくれない放ったらかしにするのはどういうつもりだと
他の患者の居る受付で大声でクレーム付ける教師が居たなぁ。。
会話メモって、朝日新聞社に言うとかも言ってたかな。
その学校ってば、隣接地に内科病院があるのに関わらず。。w
678名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:03:44 ID:QBq7QRXC0
「おめえんとこの魚、ちいっと生臭えぞ」
「へ、だんな、魚ってなあ生臭いもんなんですよ」
「なんだと?おい、新しい魚ってなあもともと臭くねえんだ、
扱いが悪いと、魚は『あっしゃあ魚でござんす』と言いたくて
臭いを出すもんなんだよ」

(芝浜)
679名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:04:03 ID:U1KSUDox0
>>659
どうでもいいから
自分語りうざいだけだよ
680名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:04:11 ID:+PLYQU+f0
>>664
ごめんね。ググったらそんな感じの記事を見かけたような気がしただけ。
503の回答に期待してw
681名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:04:13 ID:Z6l5QAUxO
>>639
私受付やってたけどそんなの沢山いますよ〜患者さん何十人に医者一人。
でもカルテ作って話聞いて診断して薬だして処置して会計計算してという流れが一人三秒くらいで出来ると皆思ってるみたい。
682名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:04:19 ID:wtXQ++Ul0
>>652
なるほど・・大変さは分かります。

でも、明らかにおかしそうなそいつが調子にのって
毎回現れたらどうするんですか?
その度に、態度が悪いや睨んだなどの言いがかりで・・。

毎回我慢するんですか・・?
683名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:04:38 ID:xJtZshon0
>>675
稚魚か・・
684名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:05:12 ID:04vieHUR0
日本の生産性の悪さはサービス業がダントツ

なぜか?・・・それは過剰なサービスを要求する顧客とそれに従順に従うサービス業の存在による

いいかげん、値段不相応な過剰なサービスはやめようぜ!


“お客様は神様”という馬鹿な標語を読めること

“客は対等な契約対象者”
685名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:05:24 ID:QS5JpN4K0
たった数百円の魚やらブランデーで王様になれるなら
トーチャンの補聴器故障で修理出して、戻ってきたら同じ故障がすぐ起きてダメだったときに
販売店のお偉いのが菓子折持って説明きたが、修理受け付けておいて配送ミスで工場に行かずに修理しないで手元に戻ってきたて・・・
欲しいのはまともに動く補聴器であって安いお菓子じゃねぇよ。とか、それはひょっとしてギャグで言ってるのか?とでも言ってやればよかったな
686名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:05:30 ID:Nt9B/PhF0
>>666
クレーム付けて当然だよな
687名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:05:31 ID:ksdGnh0OO
>>676
真のクレーマーは自分がクレーマーなのでは?など、つゆにも思わないんじゃないかな?
職業クレーマーは別にして。
688名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:05:48 ID:KDax3x8V0
キチガイ相手に接客しろと言われても大半の人は困るよね(´・ω・`)
689名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:05:54 ID:J8Lz6ld10
>>655
NHK「ちりとてちん」の草若師匠なら頼んだらテープをくれるんだけどな。
690南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/01/22(火) 11:06:15 ID:sLmjJeVq0
ジャスコに深い突っ込みいれると
すぐさまクレーマー扱いされるよ。qqqq
691名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:06:19 ID:A3MM3DZn0
先日、姉から聞いた話
姉ちゃんの旦那の兄弟なんだけど、焼肉屋に行って「予約した者ですが」と言う
当然予約はしていない、店側は「そのようなご予約は・・」と言っても
「確かにした!」の一点張り、やむなく店は何とかして場を設けてくれるんだと

この話を聞いた時、ほんとにそんな人がいるんだ、しかもそれを自慢げに話す・・
と思ったよ。
692名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:06:25 ID:8jWuiFkm0
ウチの子が通ってる幼稚園は、「仕事してるのに早起きして弁当を作るなんて苦痛だ!」
とかなんとか言う馬鹿親がいたらしくて、昨年からの運動会は昼で終了ということになったよ
693名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:06:26 ID:aR16MPboO
>>7
朝日新聞は実際そう主張したが
694名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:07:09 ID:iL0hQHqI0
>685
> 欲しいのはまともに動く補聴器であって安いお菓子じゃねぇよ。
菓子を受け取らせるのは訴訟対策。
695名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:07:20 ID:FUrIw8wr0
>>682
我慢するのが仕事
696名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:07:27 ID:UVGZmTF90
健全な客を相手にしたかったら健全な店になることだよね
底辺相手に商売しといてクレームうざいとか馬鹿かと
697名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:07:32 ID:R89JzvBq0
今のマスゴミが

最強のクレーマー

と、思う今日この頃。
698名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:07:32 ID:kB3PHYFX0
>>659
新生児は表検査(血球)しかできないから正確じゃない
裏検査(血漿)をやらないと正確な血液型はわからないよ
って、スレと関係ないけど
699名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:07:38 ID:OaD7eqUI0
>>682
まさか無視したり警備員につまみ出させたりしたら
毎回現れなくなると思ってる?
700名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:07:40 ID:Zor6VNmd0
こないだ百円ショップで
「ちょうどいいサイズのタッパーが無い!!」
とクレームをつけてるおばはんがいた。
701名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:07:57 ID:Rh9RkgZb0
彼のアレがイカ臭いんですけど。
私のはチーズ臭いと彼。

でも私たちナニの前にシャワー浴びないんです。
匂いフェチなので 臭いと山が燃えるんです
702名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:08:50 ID:okdHibPm0
>>699
客に対してその態度はなんだ!
って一層ひどくなる予感w
703名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:09:00 ID:yDC08QJt0
だいたいが「お客様は神様」という言葉は
もとは芸人を戒める言葉であって、接客業とは
何の関係もない。

売買契約・委託契約にせよ、本来当事者は対等。
もちろん、お金をもらう側は顧客を得るために
さまざまな方便を求められるが、そういったことを
織り込んでも、当事者間のバランスが崩れてしまっ
ている。
704名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:09:05 ID:8jWuiFkm0
>>676
間違っているか否かはクレームの原因によるだろうな
705名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:09:09 ID:8H34NT5X0
>>687
ありがとう。本当はしたくなかったんだ。工事が発生しましたのでと突然金銭要求されて、
キャンセル申し出たら工事は完了してますので無理だって。
706名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:09:20 ID:F57c6tka0
完璧を求める日本人気質のお陰で、ちょっと擦り跡があるだけで半額で買えちゃう。
707名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:09:23 ID:mF2OTuMMO
>>286
俺が言いたいのは『安いとこなら常識外れな接客でも仕方ない、てのはおかしい』て事なんだが…
セルフについてはあらかじめそう言ってるわけだし、許容範囲だな。
そん代わり軽自動車に軽油入れる池沼が出たら大変だなとは思うが…
708秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/01/22(火) 11:09:26 ID:63vhw3JM0
('A`)q□ >>641
(へへ    そうなんだ。色々試してみるよ
709638の続きです:2008/01/22(火) 11:09:53 ID:1L1ll1UY0
お客様の言い分
『どうしてくれるんだ!(具体的な要求はナシ)』

当店の対応
・本体を交換
・お詫びとして
1.山崎○さよしのコンサートDVD1枚
2.国内メーカー製ブランクMD1パック(10枚入り)
3.国内メーカー製耳かけ式イヤフォン(型落ち品)
を差し上げる

しかし、これで決着つかず、お客様は許さん!とのことで。
私の上司が先にキレて、
「それはわかりました。購入代金をご返金いたします」
金額はわかっていたので、その場で返金。
「もしまだ何かあるようでしたら、顧問弁護士同席でのお話をさせていただきますので、
事前のご連絡をお願いいたします」

そして店に帰りました。
私はまだハタチすぎの若造で、もう完全にテンパって居て、
お客様の家を出たとたんに泣いてしまいました。
上司は、私にラーメンをオゴってくれました。そして二人で、店に帰りました。

これが顛末です。
その後、お客様からのご連絡はありません。
710名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:10:07 ID:XQNEaTjeO
>>681
大病院、特にERとか可哀想になるときがあるよ。

こないだ車にはねられて、軽症だが救急病院に行った。
土曜日なのもあって、医者が足りないらしくレントゲン→診察まで2時間近く待たされた。
しゃあないと思ったけど、精算で受付行ったら待合にズラリ人が。
で、金髪のオッサンが「いつまで待たすんだ!」っていきりたってたから、「みんな待ってるんですよ。あんただけじゃない」となだめたら、殴られてまた診察したw

勿論また2時間待ったw
711名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:10:37 ID:dTh+qZ8o0
>>691
でも、実際どこにミスがあったのかなんて検証してみないとわからないんだよな。
管理する側の人間は客をうたがうか、現場の人間を疑うか、むずかしいよな。

ネット予約とかならまだしも。
712名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:10:46 ID:1AQOvf11O
彼女のオメコが生臭いんですが…

クレームはどこに?
713名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:11:15 ID:trz2mT75O
マンコが臭いと嫁にクレームしたい。
714名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:11:31 ID:R89JzvBq0
>712
中古車か?
715名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:11:38 ID:9UeikGpF0
>712
製造元へどうぞ
716名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:11:46 ID:W4sbaFas0
「魚が肉臭い!」←これは神様ですか怪物ですか?
717名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:12:10 ID:lza57nXT0
>>712
つガリバー
718名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:12:54 ID:wtXQ++Ul0
カレーが辛いんですが。
719名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:13:12 ID:vmic7ufn0
>712ー>713
おまいら互いに交換しろ
720南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/01/22(火) 11:13:35 ID:sLmjJeVq0
ジャスコでの出来事。

小分けされパックに入れられた野菜に何度かハエやイモ虫が・・。
対策を取って報告せよと電話する。しかし半年経っても音沙汰なし。
怒って電話すると逆切れされる。

レッグウォーマーはどこにありますか?と店員に聞くと
おもちゃ売り場にありますと言われる。それトランスフォーマーだろ!
721名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:13:47 ID:eV//BADr0
>>712
彼女、もしくは彼女の親にどーぞ
722名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:13:53 ID:tTtkE2ep0
>>709
大変だったな、よくある話だが
お宅の上司がまともで良かったよ
723名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:14:02 ID:04vieHUR0
>>710
皆保険制度をやめればよい・・・金持ってないのにお客さん面する輩がいなくなるだろ

貧乏人はしねといっていた、オリックス会長に賛同する
724名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:14:15 ID:y+ARCirn0
>>23
本当に入浴するだけなら1万だったのに

女の子と一緒に風呂に入ってたら不思議と恋愛感情が芽生えてセックスしちゃった
お礼にいくらかお金あげるよ
あくまでも個人的にねってのが建前だからな
725名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:14:23 ID:cjaovaeI0
>>720
ジャスコでは苦情は全部クレーマー
726名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:14:41 ID:QS5JpN4K0
>>718
ハチミツとリンゴをブチ込むんだ
727名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:14:49 ID:XQNEaTjeO
>>720
トランスフォーマーワロスw

洒落が効いてて良いじゃん
728名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:15:08 ID:/0Fo0tS30
最近のTVCMは、注意書きが多すぎる。
あぶないからやらないでください、位はいいが
この洗剤で、実際に服が輝くわけではありません、とか

そのうち、この車は、ロボットに変身しません、とか
書くようになるのかな
729名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:15:35 ID:Zl0RtcmA0
怪物の言い分
「子供が受験落ちたのは学校がきちんと教えてないから!
授業料と受験料返せ」
730名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:16:05 ID:mW1Z8Qp20
通販で液晶テレビを買ったらダンボールが一度開封された痕跡があった。
保証書に捺印するために開封したのかと思ったら、外箱には「開封せず
保証書を取り出せます」と書いてあるし。

まさか中古とか何かいわくアリの開封品を送ってきたんじゃないだろうな、
と思ったけど、特に故障も汚れもないし、交換してもらったらドット欠けてた
なんてことになったら悲惨なので、そのまま使ってるんだが、文句を言った
方がよかったかな。
731名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:16:54 ID:IM7Y4now0
>>730
それ客から返品された新古品
732名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:17:04 ID:XQNEaTjeO
>>728
ちょっと前に無かったっけ?<ロボット云々
733名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:17:25 ID:04vieHUR0
>>725
NHKも、フジテレビも、TBSも、NTVも、テレ朝も、TXも・・・
734名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:17:51 ID:tTtkE2ep0

>>729
それ去年YMCA予備校で2件有ったらしいw
735名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:18:17 ID:C+ESD2bE0
ラーメン二郎というラーメン屋にいったらとてるもない量のラーメンがでてきた。

苦情はいえませんでした。
736名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:19:24 ID:0BhCfm0W0
>>534
アホの相手するのも大変だな
みんな分かってるから放っとけ
737名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:19:33 ID:XQNEaTjeO
>>729
韓国では予備校前で両親が大声で泣き叫んでたなw

あの情熱はすげぇ
738名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:20:00 ID:8H34NT5X0
>>730
>外箱には「開封せず保証書を取り出せます」と書いてあるし。
販売店で前に働いていたけどそんな表示気づかずに開けちゃうことあるよ。
739名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:20:01 ID:7QY2VKZY0
>>691
予約したのに2時間待たされたことならある
740名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:20:39 ID:kB3PHYFX0
>>731
保証書の日付と番号が一致していたらその可能性は少ない
その日の新古品かもしれないけど…
741名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:20:40 ID:FUrIw8wr0
ここ数年激増したような印象だけど、斜め上のクレーマーは昔から存在してたらしいよ
総務の偉い人が言ってたので間違いない、はず
742名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:20:47 ID:priHO/Y/0
>>738
堂々と己の無能さをアピールするなよ屑店員
743南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/01/22(火) 11:21:30 ID:sLmjJeVq0
>>727
オタっぽい女の店員で本当にレッグウォーマー
知らなかった。で知ったかぶりしてトランスフォーマー
だと勘違いした。今はだいぶ、変な店員減ったけどね。
744名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:21:37 ID:iV1V5plg0
ローソンでの出来事。

牛乳が腐っているから交換してもらうために持ってきたって客を見た(俺も客)。
どうも買ったのは、駅近くのファミリーマートらしい。牛乳のメーカーが同じだから、
ローソンで対応しろと、そんなこと言ってた。

店員は意味がわかってなくて、話がかみ合ってなかった。
745名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:22:09 ID:Rh9RkgZb0
あんたたちじゅうぶん胡散臭いじゃん
746名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:22:12 ID:yv3nJ3DY0
その頃アメリカでは従業員第一主義を掲げ、創業以来赤字を出したことのない航空会社があった
クレームをつける客には別の航空会社を使えと堂々というらしいな
747名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:22:17 ID:JZd5n13j0
スパゲティーたのんだらフォークが浮いてない!
748名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:22:23 ID:Zl0RtcmA0
>>734
ホントかよ・・・日本終了じゃね?

>>737
韓国はガチで学歴で人生決まるって聞いたことあるけどすごいなww
749名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:22:27 ID:V4lCBRYpO
>>529
自分は本屋勤めだけど、申し訳ないが実際、それぐらいかかる
750名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:22:48 ID:fgmw9xgk0
俺も焼肉屋でバイトしてたときはDQNの家まで土下座しに行ったなぁ・・。
いつか石なげてやろう。
751名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:22:50 ID:ZF/n1z4NO
>>691
身内じゃん
752南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/01/22(火) 11:22:55 ID:sLmjJeVq0
>>744
ファミマ店員ひでぇqqqq
753名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:23:17 ID:PVAnPiRb0
100円の時計、充電器でクレームしてくるやつの
80%が勘違い。
電池交換すれば動くし、充電器の場合は電池の入れ間違い(+−)
一方的に客側がまくしたててくるから動作確認もできないまま交換返金になる。。
動作確認してオッケーでもとどのつまり返金交換だ。

政府はクレーマー対策法をつくるべきだな。店側の真摯な対応を求めるみたいな
付帯決議付きでもいいが。
754名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:23:55 ID:rXzykETLO
>>595
だってクレーマーって在日だから、参政権ないもん。
755名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:24:33 ID:9xedtfzJ0
漆器の説明書に食器乾燥機使わないでと書いてあるのに、
使ってしまって塗りがはがれて文句言う奴も多いとか。
756名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:24:34 ID:dTh+qZ8o0
>>749
アマゾンとなにがちがうとそうなるんだ?
757名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:25:27 ID:2Juzh7RV0
焼いた魚から生きたゴキブリが出てきたとクレームがあった
あわててお宅に訪問したら、まさに汚宅
いつ掃除したかわからない魚焼きグリルの裏から激しくカサカサ音が・・・
758名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:26:13 ID:VOGVNYzF0
>「ブランデーの中身が梅酒になっている」

ちょっと面白かったww

>ある小売業では、お釣りをもらい、手を握りたいがために何度も買い物をし、しつこく女性店員に
つきまとう客がいた。

それはただのストーカー
759名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:26:21 ID:mF2OTuMMO
>>295
>そこまで、金掛けてらんないのよ。そういう薄利多売な所の販売員教育とか。

そこをケチってるといずれテラ豚丼騒動みたいに大きな損失となって返ってくるよ
760名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:27:25 ID:ltZpeunf0
店舗運営板にクレーマーが居付いちゃって困ってる。
それに反応してた一人が粘着してるうちに荒らしになっちゃった。

小売りって思い切り底辺じゃんw
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1180094206/
【阿鼻叫喚】商売人の年収って低いなぁw
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1180378181/
小売りは殴って分からせろ!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1194603097/
お客様は神様です。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1191244770/
761名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:29:24 ID:QUeJhSC40
ずいぶん前のことだが
ほか弁で順番待ちをしていた。(この時点で注文済み「から揚げ弁当」)
3〜4人並んでいて俺の前が学生風の男
自分の番が来て弁当もらって帰る
家で開ける当然「から揚げ」
もう一つの方開ける当然「ご飯…?」
あれっ「から揚げ」じゃん

そう、弁当屋が間違えたのだ
おそらく俺の前にいた学生風の男は「白米」2つ持ち帰ったと思われる
俺は何か得した気がして何も言わなかったが
学生風の男はクレーム付けにいったんだろうな
762名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:30:32 ID:V4lCBRYpO
>>545
悪いけど近隣のライバル店に電話までする義理までは無いね。チェーン店ならするけど。
王様気取りで自分で探す努力を放棄してるのにそこまでしてあげる必要あるの?
ネットとリアルが違うのは重々、承知だがネットなら間違いなく「ググれ」と言われる
763名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:30:42 ID:/0Fo0tS30
アメリカじゃ、開封されたものや返品されたものが普通に棚に並んでるよ。
それが嫌なら買わなければいいし、買った後でも返品すればいい

返品自由にすることでクレーム処理の手間を減らしている
それでも訴訟は多いんだけど
764名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:31:05 ID:r5uFRnBEO
元職場で何かと言うと
「マスコミに言うぞ!」
とわめくオヤジが居たな
765名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:32:06 ID:4Bc5vzhK0
>>758
>>ある小売業では、お釣りをもらい、手を握りたいがために何度も買い物をし、しつこく女性店員に
つきまとう客がいた。

>それはただのストーカー

近所の本屋の娘だが、あからさまに釣り銭を上10cmから落とす女
がいる。「貴様、俺の手はそんなに汚いのかぁ〜!」と言いそうに
なったが、女性客にもそうだから只の潔癖症とわかった。w
766名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:32:16 ID:nFxwZr180
企業が怖がって、「イメージ」を乱用するものだから、中の見えないパッケージにまで
「※イメージ写真」とかしちゃうから、一体、中の菓子はどんなものが入っているんだか分からん。
767名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:32:23 ID:x7XlGpBA0
買った株値下がりして返品したい人多そうだけどあんま聞かないな
客層の差かな
768名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:32:24 ID:lza57nXT0
テラ丼とかいちいちクレームするやつの気がしれん。
相当ストレスたまってんだろうな。
769名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:33:11 ID:9+AG1mo70
>767
つライブドア株
770名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:33:15 ID:6d6iatNQ0
兄が家電量販店で働いてるんだけど
「米がおいしく炊けない」と炊飯ジャーを突き返してきた客がいたそうだ。
その時は「それが民度の低い福島クオリティ」と笑い種にしたけど
社会全体そういう状態になってたなんて・・・
771名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:33:23 ID:Bq0YitPl0
通販でPC周辺機器買ったら他人の不良返品(納品書つき)が届いたことがあったな
どんな管理体制してんだとゴルァ電したわ
772名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:33:59 ID:Xx5UuBmMO
もう10年くらい前だがビーボ和歌山駅地下のカレー屋で
ババアが自分で頼んだカレーが辛すぎると食いながら独り言のように怒鳴りまくって
バイトの女の子に新しいの作らせてたな。
アレにはさすが和歌山の常識は世間の非常識と言われる街だとびびったもんだ。
773名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:34:14 ID:N218oAKy0
今のガキは魚は臭がるくせにマンコは喜んで舐めるんだな
774名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:34:38 ID:okdHibPm0
>>752
ファミマ店員が言ったわけじゃないだろ
775名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:34:43 ID:dx+ViTEa0
>>765
他人の手も貨幣や紙幣も汚れ具合は似たようなものだと思うがな。
776名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:34:50 ID:AT4D/uEX0
>>591
そうかな?

うちの客の8割は土方だけれども、どんなに(彼らの)手が汚れていようとつり銭は手渡ししてる
それだけで平和が保てるのに、「私は男性の店員が嫌いです。女性の店員を(ry」
と金持ち気取ったおばんに言われた日にゃァ・・・

スーパーにも毎日の様に苦情を言ってくる人は居たけれども、今考えると大方は
こちらの不手際
でも、コンビニでごちゃごちゃ言ってくる奴らの大方は「何?それ…」なものばっかり

何か…ねぇ
チラ裏でスマソ
777名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:34:53 ID:rM3l4nrS0
コールセンター勤務ですが、地域によって特色あるのも
面白い。一番クレーム多いのはもちろん関西方面。
着番表示の市外局番を見るだけで、電話取る前から鬱になる。
クレームの上の基地外は全国にちらばってるけどw
778名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:35:24 ID:okdHibPm0
>>765
でもそれってお金触ってちゃ意味ないよなwwww
779名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:35:27 ID:9gL2bLML0
>>772
和歌山の女性って、なんでみんな怖いんだろうな…
780名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:35:48 ID:2QF1OHlY0
>>749
在庫確認は
本屋→問屋→出版社なのかな?
本屋→出版社なら時間短縮できそうな気もするけど
そうはいかないか。
781名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:35:54 ID:4JPBArXn0
本屋の場合、店舗で品定めしてネットないし特定の本屋で買うという方向が明確だな。
中身を確認したくて雑誌や小説をパラパラめくっていたら、
店員に文句を言われた経験のある本屋では買わなくなった。

普段は中身を少し見せてもらって確認をするのだからと、
その店でも月の購入量の3分の1程度は買うようにしていたのだが。
まあ、その店の運営方針と合わないのだと割り切ってその店には二度と行かなくなった。
782名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:36:26 ID:IT8LyLzz0
マジレスすると、三波春夫はこう言ってる。

「舞台の上では、神様の前で拍手を打ちような心境にあるわけで、私をそうしてくれるのが、お客様。お客様に自分が引き出され舞台に生かされる。お客様の力に、自然に神の姿を見るのです。
僕が「お客様は神様でございます」と言っているのはね、実はもう遥か千年も昔からその精神で芸っていうのはやってきたんですよ。
お客様は神様のつもりでやらなければ芸ではなかったんですね。」

つまり、客が偉いと言ってるわけじゃないんだが、言葉が独り歩きしてるんだね。
783名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:36:34 ID:W3jF6BrS0
和歌山のカレー・・・・
784名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:38:24 ID:2SYAoWSD0
>>783
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 
785名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:38:32 ID:sCdjNLnm0
メロンパン買って食べたらメロンの味がしなかった
から文句言った。
786名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:38:49 ID:4JPBArXn0
>>780
確認が短縮できても配本は短縮されないだろ。
一冊のためにわざわざ特別便で送ってこないよ。

週一や月一ペースの通常配本の配送にあわせて送ってくるんだから。
どうやっても店舗の取り寄せはネット通販には勝てない。
787名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:38:55 ID:VoAqB/lGO
>>767
今って、株の買い注文受けるとき
「株は値下がりしる可能性あります」
「会社が倒産して損する可能性もあります」
「クーリングオフはできません」
と、言わなければ駄目なんだよ。
どんな世の中だよ。
788名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:39:13 ID:okdHibPm0
>>782
標語なんかに
「お客様は神様です」ってしてるとこありそうだよね
789名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:39:42 ID:8jWuiFkm0
週間ダイヤモンドは本質に迫った良記事が比較的多いと思う
790名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:39:54 ID:jFvzDafLO
ねらーはクレーマーだらけだろ
丸紅のPCしかりテラ豚丼しかり…
ネット弁慶はやっかいな存在だよ
791名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:39:58 ID:Zl0RtcmA0
この基地外達が一線通り越したらアメリカみたいな訴訟大国が誕生するのか・・・
792名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:40:21 ID:W7KoieR00
まえセブンイレブンの店長がビールがぬるいと叫んでた
クレーマーって実は小売業がおおいんじゃね?
793名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:40:36 ID:V4lCBRYpO
>>756
伝票に色々書いてもらって、出版社に問い合わせるのが客入りが落ち着いた夕方。
出版社でも在庫確認で時間かかるし、あれば発送だが、無ければ重版待ち。
どうしても時間がかかる('A`)
ネットなら●●日で発送!在庫あります!とわかるから便利だが、書店からの注文だとそれがわからないから
どうしても時間がかかる
改善点だろ?とつっこまれたらそれまでだが。
794名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:40:58 ID:mF2OTuMMO
>>342
モンスターハンターのことか


PS2でもGTAサンなんかの日本版は一部ミッションが削除されてるからなぁ
だったら日本版オリジナルのミッション追加しろよカプセルコンピューター
795名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:41:12 ID:28ZMjpuE0
>>770
‥‥、ハズレの炊飯ジャーは本気でマズいので気持ちもワカランでもない。
店員オススメと言われてハズレだった時は本気で返品を考えた。それなりの
金払って長く使うものなので。
796名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:41:13 ID:3UCQO4tsO
2ちゃんの民は人類最強の
クレーマー集団になれるだろうねwww
797名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:41:41 ID:Bl/oykk60
>>786,793
ネット通販は、取り次ぎと流通会社が経営してるしな。

798名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:41:59 ID:fgmw9xgk0
>>780
本て問屋通ってるの?なんか出版社が営業で本屋回ってみたいな漫画読んだ
気がする
799名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:42:01 ID:8izII/h2O
知人から送られた御歳暮が嫌いな食品なので交換しろ!ってクレームがあった
毎年送られて処分に困っているらしい…本人に直接言えよ
800名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:42:08 ID:Ol2XLhQI0
私もサービス業です、無理を言うお客さんが激増しています。
どんなに説明して理解を得ようと努力しても、最後は
「言った」「言わない」の話に持ち込まれ膠着状態になってしまい、
結果的にお客さんの言いなりに成らざるを得ない事が多いです。

クレームで多いのはお年寄りとインテリっぽい方、そして
低所得者の建物にお住まいの方が多いです。

この先は、ネットの契約みたいに店頭販売でも画面上の約款等に
同意ボタンを押させて管理する方法を検討している企業が多いです。
801名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:42:14 ID:i5LItivj0
ところで、うちの近所はブラジル人ばかりでして。
コンビニとかですれ違うと香水臭いんですが、
これはどこにクレームを入れればいいか…(´・ω・)
802名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:42:18 ID:4JPBArXn0
>>793
セブン&ワイなんて、トーハンの倉庫&在庫確認システムと直結だからな。
既存書店なんて勝てるわけがない。
803名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:42:30 ID:hdzKFqXV0
>>795
おれもハズレの炊飯ジャーを10年近く使っている…
炊きあがりに1時間はかかるし、味は微妙だし…
でも、こういうのに限って壊れないんだよね
804名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:42:32 ID:vzmCNp3z0
>>782
芸は神前に供えるものだった、というニュアンスだろうか。
805名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:43:15 ID:pGo50VSl0
カレーがつらい
806名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:43:25 ID:AcNuGWcE0
>>782
舞台は能が出発点なんだから神様に奉納するのが当たり前。
その精神を述べただけだったのに、いつのまにか言葉が一人歩き。
商業分野でお客様は神様ですなんてありえないのに。
商売はお互い様ですね。
807名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:43:31 ID:cpKFkusEO
絵画販売の店で店員に罵声を浴びせる&土下座を強要するのは許容範囲
808名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:43:57 ID:3BQp+aXd0
>>772
つか、それって新しく作ったら辛くなくなるものなのか?
809名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:44:31 ID:fgmw9xgk0
>>801
市役所か?

そしてうちの近所もブラジル人ばっか。。、
810名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:44:32 ID:2QF1OHlY0
>>786
いや>>529は返答に半月待ったとあるので…。
連絡が来て配本の配送日に手に入るとわかるのと、
いつくるかわからない、ただ連絡を待つだけのって意識が違うかなーと。
811名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:45:31 ID:ID2gj0hk0
ひどいクレーマーもいるが、ひどい企業もある。

ぶり時酢豚自転車で出している、前に幼児席がある自転車。
子供を乗せて、後部のカゴに買い物を積むとハンドルがぶれて転倒しそうに
なると妻がこぼしていたから、クレームを入れた。
会社の回答は「後ろに荷物を積むと、フレームが荷重に耐えられずねじれてしまう。
だから、子供を乗せる時は荷物を載せないように」と。
子供を乗せるとスーパーにもいけないということだ。

子供の安全の為に高い自転車を購入したのに、そんな話は聞いていない。
812名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:45:33 ID:mF2OTuMMO
>>385
> 385:名無しさん@八周年[TAibYi/A0]
> >>378
> それはチャンスじゃん
> そこで可愛い店員が親身に対応すれば、そのお客さんは一生その店のファンになるぜ
>
ストーカー化してさらにトラブル引き起こしそうw


そろそろデパート夏物語の高嶋から脱却しようぜ
813名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:45:52 ID:yPfL50OiO
>>798
問屋っていうか取り次ぎっていうか。
営業まわってきて、そこで入荷数きめると取り次ぎ経由で入ってくんのよ。
814名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:46:22 ID:jFvzDafLO
>>801の口臭がキツイのだかどこにクレームを入れればよいのやら
815名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:46:42 ID:bY1HP+w10
>>800
>クレームで多いのはお年寄りとインテリっぽい方、そして
>低所得者の建物にお住まいの方が多いです。

お前サービス業じゃねえよw
816名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:47:21 ID:4JPBArXn0
>>810
本にも寄るけど、
弱小出版社の部数の少ない本だと、取次ぎの在庫にないと出版社に直接問い合わせになる。

でも、弱小出版社だと編集部が営業部を兼ねてたりするので、
締め切り直前だと返答が2週間遅れるとかザラですよ。
817名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:48:04 ID:V4lCBRYpO
>>810
ああ、しまった('A`)
818名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:48:17 ID:AtHBTmTa0
クレーマーはオバサンが多い
819名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:48:49 ID:Y2cG+jX70
客が神様っていうのは店側の考えであって
それを消費者が自分は神様みたいに思ってることがおかしい

飲食店でバイトしてたけど
いきなりおっさんがメニューに無いのにおにぎり頼んできやがった
んで、おにぎりは無いってことを伝えたら
「おにぎりくらい気を利かせて作ってこい」とかいいやがった
結局厨房にたのんで作ってもらった

一個200円取りましたけど
820名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:49:29 ID:mF2OTuMMO
>>424
レオパレスのCMの藤原紀香はついてませんはもはや行くとこまで行ったなて感じだな

その手の注意書きを茶化したネタのつもりと思ってたが、どうもレオパレスはガチであのテロップを出してるらしい
821名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:49:43 ID:lsD3Qbic0
822名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:49:54 ID:aoCB6ZGp0
チョッパリのAVをウィニーで落したら、ウイルスに感染したニダ!!
パソコン復旧費用と、AVを寄越すニダ!!!

823名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:50:33 ID:1x5PkHj2O
>>819
もっととってやればよかったのに。
824名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:50:36 ID:W4sbaFas0
>>782
過緊張を防ぎ気負いを諫めるために「客を芋だと思え」つうのなんかは
表現こそ逆だが一脈通じるところもあるのかもな
825名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:50:44 ID:i5LItivj0
>>809
市自体がブラジル人の居住を奨励してるんで、
恐らく無理ぽ…(´・ω・)


ひょっとしてあなたも同市民かな…
826名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:51:30 ID:QkcCX9gi0
>>819
お前の店は手間として割高な値段を頂いた。
客は満足のいくサービスを受けて割高な金額を支払った。

なにか問題があるのか?
827名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:51:40 ID:V4lCBRYpO
>>803
激しくスレチだが、ガス炊飯器マジオヌヌメ
828名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:51:41 ID:gL8EHxyw0
財布の中に金が無い!
おまえら入れろ
829名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:52:12 ID:28ZMjpuE0
>>798
書籍業界は出版社より取り次ぎが力持ってる業界ですから。
雑誌扱いの雑誌やコミックは書店が発注掛けなくても勝手に配本される。で、
出版社が営業まわりするのはソレとは別の書籍扱いの冊子。これは各本屋が
独自に冊数を剪定して取り次ぎに発注かける。初回の発注は当然発売前になるので、
力を入れてる作者の書籍が出る時は出版社が「これは売れますから沢山発注して
下さい」と営業まわりする。
830名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:52:16 ID:Y2cG+jX70
>>823
具が無かったから塩結びw
あんま取ると逆にやばいかなって思って
びびりなもんで
831名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:52:16 ID:2SYAoWSD0
>>828
つ@
832名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:52:23 ID:mF2OTuMMO
>>438
吉兆みたいに一見さんはシカトして上得意様だけを相手にしていればいい性質の店なら話は別だけど、大抵の店はそうはいかないよな
833名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:53:30 ID:favijpYL0
>>827
圧力鍋のほうがおいしく炊き上がるよね
834名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:53:39 ID:y/ogASSr0
>>823
それじゃ、クレーマー以下だろ。
835名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:53:52 ID:trz2mT75O
うちの隣の空き地を工事した時、掘り起こした土を勝手に家の敷地に盛るは、舗装の道具やらずらーと並べて置くし、会社いくときダンプで道塞がれて、車出せないの毎日だわ最悪だったな。
836名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:54:02 ID:1x5PkHj2O
>>828
っD
837名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:54:32 ID:Pb1liYF5O
従業員の生れつきの容姿や体の特徴にも
いちいち文句を言う客も居るよな
838名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:54:37 ID:aUS1xK6O0
一度、頭に血が昇ってしまうと引っ込みが付かなくなる場合もあるな。
かつて、ガソリンスタンドでの洗車後に、見覚えの無いキズを発見してクレームをつけたことがあるが、
洗車前にこんなキズは無かったというオレの主張と、
この洗車機でこの位置にこのキズは付かないという店側の主張が真っ向から対立。
更に、これは洗車機のメーカーの責任だからとボケたことを言い出し、
終いには洗車前にキズが無かったことを証明する証拠を出せと無茶なことを言われ、
「あんたのところでは、洗車前に確認の写真を撮らなきゃならんのか!」と激怒。
そのまま、その店の本社に怒りに任せて上記そのまんまのメールを送ったことがある。
一応、自宅まで謝罪にはきたが、キズについては最後まで認めなかったな。

愛車を傷つけられて、完全に頭に血が昇った故の行動だが、
今にして思えば、かなり言いがかり臭かったと反省はしている。
839名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:54:54 ID:ozy//N8U0
>>811
そもそも原付でさえ法定の積載重量は30kgまでなのに
自転車にどこまで求めんだよw

そんなに重いもの積みたきゃ昔ながらの黒フレームの
ごっつい奴買えばいいじゃん
840名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:55:10 ID:Dj1fERte0
クレーマーに弱い業界は、どんどん衰退している。
医療・教育、次は何だ?
841名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:55:17 ID:V4lCBRYpO
>>828
つ『ペソ』
842名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:55:48 ID:ZxVE0EuiO
>>795

店員のオススメは在庫処分か
メーカーとの契約で店がプッシュしてるだけだから
買っちゃダメw
843名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:56:20 ID:k7dPbCPC0
事故ったらシートベルトをしてたせいで脱臼した。
もうシートベルトはしない!!って言うのがうちの会社の社長夫人。
844名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:56:23 ID:Rh9RkgZb0
イカ臭い烏骨鶏 (うこっけい)の卵をたまには口に含む
845名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:56:59 ID:TYxGABES0
適切なクレームをつけないと、その企業のためにならないからね
846名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:57:10 ID:WPjUfYJs0
【あなたや知り合いの個人情報が危ない!!】コピペ推薦
★創価系企業が個人情報漏洩を隠蔽!!★

ショップチャンネルという日本最大のテレビショッピングCh会社の通販サイトが
5日間もダウンしているのに、会社側は放送でほとんど何も言わないという事態が起きています。
個人情報漏洩が起きていることをやっと5日目にネット上で軽く発表したのみで
TV放送では何一つ言わず、通常の営業放送を続けています。
よろしかったらここのスレの方に電凸を手伝っていただきたく書き込みしました。

2chでの該当スレはこちらです。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1200955906/

日本で数百万人のユーザーが利用しているため、貴方の親族・友人の個人情報が
危険にさらされている可能性も十分にあります。
消費者を全く考えない会社に対して、みなさんの電凸のご協力をお願いします。
847名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:57:15 ID:ojq2nykf0
東芝事件のAKKYなんてかわいいもんだな
848名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:57:20 ID:4JPBArXn0
>>829
編集部ごとに専用営業部がある体制の出版社もありますけどねえ。
ああいうところは、営業からの情報が編集と経営陣にダイレクトに行くので、やっぱ強いみたいですね。
849名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:57:28 ID:bVgF8oSM0
>>522
>お偉いさんが5,000円のクオカードを持って謝りに来たよ
脳内クレーム乙 
850名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:57:52 ID:dsUyQ+tA0
俺の顔がきもい!
851名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:57:59 ID:okdHibPm0
>>811
荷物も載せて子供も乗せて・・・って自転車を見ると危なく思える。
852名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:58:00 ID:KMG/N7Lz0
>>707
その常識的な接客やサービスを要求できるほどの対価を、自分が支払っているかって視点で考えればわかる話
単価が安いなら、その分人件費も安いわけで、さらにはサービス料など別料金を支払っているわけでもないなら、
その人材にかかる費用は微々たる物
安い賃金で働かざるおえない労働者には、それなりに問題があるわけで、当然それは、いくらマニュアル化しようと
接客に反映される可能性がある
それを理解した上で、低価格設定の店に入るか、そうでないかは自由だが、期待しなければ失望もない
あまりに目に余るなら、次からその店を利用しなければいい
そういった客が多ければ、自然とそういった店は淘汰される



853名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:58:01 ID:leIQbGWQ0
一年前、糞ニーのFDトリニトロン管が壊れたので出張修理依頼したら、
五年前に買ったのにただで直してくれた。
何の文句一つ言わなかったのに。リコールまがいの欠陥でもあったのかしら
854名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:58:02 ID:/12vhgCP0
>>838
すぐ頭に血が上るのはおサルさん以下ですね
855名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:58:04 ID:mF2OTuMMO
>>445
というか法律上の問題だな。入口で一括払いしたら売春を店が斡旋することになりタイーホ。

今の刑法では成人の個別売春は刑罰の対象にはならないので、大抵のお風呂屋さんは建前上入口で入浴料を払い、中で嬢にサービス料を払う制度にしてるかと。
856名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:58:36 ID:iR2BhVNL0
>>843
市ねと・・・
命があっただけでもめっけものなのにw
857名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:58:45 ID:28ZMjpuE0
>>833
毎回食べきるなら圧力鍋でも土鍋でもいいんだがな。どうしても保温が出来ないのが。
858名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:58:53 ID:KG5ZAFcQO
スーパーの食品売り場で賞味期限内で使いきれないから新しい日付のと変えろと騒いでたおばさんがいて
変えてあげたのか気になる。
859名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:59:01 ID:yv3nJ3DY0
書店と取次と出版社でVANのシステム開発してSCMをEDI化してるところもあるだろ?
以前に比べると取次ぎに在庫あるのか、出版社にあるのかの書店からの在庫確認&発送はかなりリードタイムが早くなったそうだが
860名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:59:01 ID:Eh9U6ZVc0
今ぐらいでちょうどいいよ
あまりクレーマーと騒ぎ立てると店側が調子に乗る
TOYOTAの対応をみてみろ
売ってやってるぐらいの気持ちでいるぞ!!
861名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:59:23 ID:5HufynBv0
×:お客様は神様
○:お客様は殿様
862名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:00:04 ID:ZT9eAuDF0
クレーマーって外人に話しても通じんかった。
向こうではワイナー=(whine=苦情)っつんだって。和製英語
間際らしい。市ね
863名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:00:12 ID:3+A10MmV0
>>803
もしかして、虎?
864名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:00:18 ID:1x5PkHj2O
>>834
いや、もっととってもいいだろ! 210円くらい!
865名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:00:27 ID:trz2mT75O
ヤッフーのプロバイダー使っていた時は、プチプチ回線きれまくりでネトゲーで死にまくったので、烈火のごとくクレームつけてやりましたが何か?
866名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:00:42 ID:eL3Nu1H3O
毎日ムチャなクレーム来て困っている

          朝日新聞
867名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:01:14 ID:4JPBArXn0
>>859
取次ぎは書店と組まずに大手流通や宅配、
コンビニ辺りと組んだ方が利益が出ると踏んだので、
そっちに熱心らしい。まあ、当たり前の話だが。
868名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:01:17 ID:Bl/oykk60
今まで見た一番面白かったクレーマーは、
ステーキ屋で、炙りの肉が出てわざび醤油で食べるというモノだったのだが、
焼いた肉は焼き肉のたれだろ!と店員に怒鳴っている。
そのクレーマの家族が、非難の目をクレーマに向けても無視して
焼き肉のたれを買ってこさせた。
869名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:01:24 ID:kx3/DtOr0
人間として考えれば、魚が生臭いのを当たり前と思う人間なんてつまらない。

全員死ねと思う。

「魚が生臭い!」ってクレームつける位の方が魅力的な人間。
870名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:01:59 ID:a/bwiN38O
>768
あれはまた別の問題だろ。どさくさに紛れて正当化すんな。
871名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:01:59 ID:CugOu4Iw0
>>866
毎日どっかの国からムチャなクレーム来て困っている

            日本国
872名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:02:03 ID:kYToWw5Y0
「客側の人間性が低下してる」「店側のサービスに落ち度がある」、それ等の意見も一理あるだろうけど、
本質的な要因は「社会での共通の価値観(=いわゆる常識)が分散化した」って事だろうと思う。
個々人の常識に差異が生じる為に、それぞれ主張の衝突が増える。

今後、行き着く先は訴訟社会だろうな。
一つ一つ販売契約を法律と照らし合わせて、店と客のどちらに非があるのか確認してく様になる。
873名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:03:03 ID:wk4USvah0
ヤッターマンの新主題歌云々で苦情言ったり盛り上がってる2chの諸君

ごきげんよう
874名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:03:04 ID:/AOln3iHO
お客様は神様です!

ただし 破壊神 貧乏神 疫病神 死神もそのなかに沢山。
875名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:03:23 ID:xJtZshon0
そういえばマックでトマトチキンフィレオでトマトが入ってなかったことがあった
店員が客席にトマト一枚持ってきてくれた(´ω`)
876名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:03:40 ID:1x5PkHj2O
>>850
そんなもん、こっちがクレーム入れたいわ!
877名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:03:44 ID:mF2OTuMMO
>>489
> ところで、パソコンに限らず「初心者」が免罪符の一言になってることも多い。
> 「親切に頼むよ!なにせ、初心者だからねぇ」と言われると、
> 「初心者ってそんなに偉いんかぁーーー!」と叫びたくなる時がある。
逆手にとるという手も無くはないな。あれも必要これも必要とか言って買わせ、ピーコ
878名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:04:01 ID:leIQbGWQ0
>>866
毎日ムチャなクレーム付けて喜んでる
      
          朝日新聞
だろ? 
879名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:04:50 ID:ixS2/hln0
>>875
コピペ

ある焼肉屋で骨付きカルビを頼んだのだが、普通のカルビがきた。
店員が間違えに気づき謝ってきたが、自分は特に気にしなかった。


数分後、その店員がキムチを持ってきてこう言った。
「本当にすみません…。これほんの気むちですが…。」
俺はブチ切れた
880名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:05:19 ID:CugOu4Iw0
>>850
親か鏡に言えww
881名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:05:34 ID:iR2BhVNL0
>>868
漏れの親父も同じ種類の人間かも・・・
鰹の叩きを此れは叩きじゃないって、態々鰯風のたたきにさせていたからなぁ・・
親父それ違うからwww
882名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:06:31 ID:QS5JpN4K0
>>850
賞味期限切れ。廃棄することをお薦めします。
883名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:07:23 ID:ODL4MZiaO
プロへの道は遠い
クレーマークレーマー
884名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:09:32 ID:v8EUae1DO
>>843
死んでれば脱臼せずに済んだのにね。
885名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:09:42 ID:I3QUKd/t0
デリヘルでお前はデブだとか不細工帰れとか
だだこねて5回チェンジしたら6回目にきたやくざみたいな人に殴られた
これ実話だからみんなも気をつけてね・・
886名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:09:44 ID:TvHNLmnB0
>>422

さらに亀だが、宴会の場になる居酒屋に交渉してみたことがある。
「飲めない人もいるから、飲み放題は宴会参加者全員につけねばならぬというのを
一人だけはずしてくれないか?」と。

だが、結果は「NO」。

近隣で一番料理がよくって値段的にリーズナブルなんで
しょうがなくそこの店へ。

飲めない本人にもやはり同じこと(飲めないからまけて〜)をいわれて

私は「むり」といって事前に「どうする?参加する?今回はやめる?」と
確認したうえで「参加する」ということで人数にいれた。

宴会終了後 そいつは「やっぱり飲めなくてつまらなかったから飲み放題分の
○円は払わない、これでいいでしょ?」といいだしやがった。

そいつ自体が仕事のやり方についても上司にクレーマみたいなものいいで
煙たがられていたんで、がんがんにやりこめてやった、こっちも酒はいってたんで。

結局はお局さんが「イヤなら最初から参加しなきゃよかったじゃん。
コドモじゃないんだからちゃんと払いなさい。社会人なんだから
言ったことに責任もてよ、ごらぁ!」しておちついた。

飲めないからってその人だけ負けることができないシステムであり、
他の大勢の人がその人の分を負担するのはおかしいでしょ?
コンセンサスがとれないんでその場合は食事会にするけどね。
宴会で飲めない人には飲み放題になる、ってのは必ず説明するがな。
887名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:09:59 ID:mF2OTuMMO
>>493
NHKのクイズ番組である県の有名人を挙げさせる問題で田代まさしと言ったヤシがいたが、田代はそこの出身で正解のはずなのに有名人と認められず不正解となってしまったw

どうやら田代はNHKの中では存在が抹消されたらしい

ちなみに素人参加型でカットしたくてもカットできない性質のクイズだったので、そのまま流さざるを得なかったと思われる。
888名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:10:35 ID:RcYDoTlf0
>魚が生臭い

ワロタw
889名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:10:38 ID:Ssk4nLQSO
>>868
そこで買ってきちゃう店側もどうかと思うよ
もっと毅然とした態度で盗んだバイクで走り出す
890名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:10:57 ID:W+1B4BeS0
>>883
ビルを上っていくゲームか
891名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:11:05 ID:ZxEOzNAf0
>>872
単純に、わがままに成ってるだけのような気もするけど、、、
僕の周りでは、老若男女問わず、まるで赤子のような人が増えてるかも。
892名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:11:22 ID:CugOu4Iw0
オレもあんまりクレームつけるほうじゃないんだが、昔、オレの田舎のモスバーガーでチーズバーガーを持ち帰りしたとき、食おうとして肉がないのにビックリした。
肉忘れるかフツーと思って店に電話入れたら、
「え〜肉入れ忘れるっておかしいですね〜じゃぁ肉お入れしますのでそれ持ってきて下さい」
って言われたので、そのチーズバーガーを店先に投げ入れてきたよ。
893名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:11:26 ID:Q8Vsuuo6O
買い手市場では「買ってくださいおねがいします」になる。
売り手市場では「売ってくださいおねがいします」になる。
894名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:11:37 ID:favijpYL0
>>877
逆手に取るとキャバクラのねえちゃんがやさしくしてくれます(^o^)
895名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:12:22 ID:KMG/N7Lz0
>>820
レオパレスはそれよりレオネットに苦情が殺到してるんじゃないか?
PCサポセンなんでレオネットがらみのネットトラブルを受けたことがあるが、
光回線といいつつ、少ない回線を各部屋にルーティングしてるっぽく、
実際はナローバンド並の速度だった
後からその客に、被害者の会なるHPを教わったよw
896名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:12:27 ID:okdHibPm0
マクドナルドで、チーズ月見バーガー頼んだら月見バーガー出てきたことあった。

食ってる時に気づいて言いに行ったら新しくチーズ月見バーガーくれた。
897名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:12:44 ID:DQarPFWs0
この手の話題を見るたびにJOYを思い出す
あれも1円でも払ってれば客は神様みたいなことをぬかしてたよなw
898名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:13:15 ID:tEalZWseO
団塊ジュニア世代がモンスターペアレントで教育現場を崩壊した上、
これからその親である、精神幼稚な団塊低脳粗大ゴミ世代が定年迎えて暇になるから
今後益々クレーマー基地害は増える一方だな
正直者はバカを見るというが、恫喝乞食が得をする嫌な世の中だ
899名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:13:23 ID:Pb1liYF5O
ステーキ店で少しでも赤身が残ってると文句を言ってくる客が居るけど
完全に焼けてないと気が済まない客は多いのか?
豚や鶏ならまずいけど
900名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:13:24 ID:4z72RdUf0
そういえば、死んだコクゾウムシの成虫が入ってたことあって、
それを、苦情として言ったらお詫びの品勝手に送ってきて
それに生きたコクゾウムシの幼虫が入ってたことがあったな。

流石に、ワロタ。
901名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:13:26 ID:0DjfswMvO
焼き魚を何人かで食おうとした時、
「タレ!タレ必要!」と連呼する馬鹿な奴がいた
醤油あんだろと言ってもタレタレうるさいので、
そいつ無視してみんなで食った
その時の、そいつの顔
902名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:13:41 ID:gSMvuZ2j0
旅行会社の海外ツアーで観光地行ったのに雨降っていた
パンフレットでは晴れているのにおかしい代金返せ・・・まぁこれはないだろう
903名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:13:50 ID:7QY2VKZY0
>>798
働きマンだな
904名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:13:52 ID:rTyU8/utO
>>838

悪質なクレーマーですね。洗車機では傷付くわけないよ。生産してるメーカーなんか動かしぱなしにして、1ヶ月連続稼動したりしてる。当然洗車機の中に車を入れてだよ。
だからメーカーは自信もって傷付く訳がないと断言できる。
905名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:13:58 ID:obgGVyKf0
「いままで男の人と手も繋いだことない」って言ってた彼女が処女じゃなかったんだが・・・
906名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:14:11 ID:XJb9llAc0
>>49
ダウンタウン松本さま御一行が
冬の仙台(積雪アリ)に雪駄で来たら物凄い寒くて死ぬかと思った
と、自分の番組で文句言ってたのを見た事がある。
907名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:14:11 ID:F/qQnZC70
クレーマー禁止法のようなものを作るしかない。
しかし、そうすると緑豆みたいな団体の猛烈な抗議を受けるだろう。
戦後左翼によって道徳教育が完全に否定されたため、リベラルでわがままし放題、
たかりや嫌がらせ無法者天国日本が完成してしまった。
908名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:14:15 ID:TvHNLmnB0
>>667

おたくの店はわからんが不動産やとかで道路にのぼりバンバンだしていて
そののぼりのせいで道の先のほうがみえず(こっちはチャリ)人に衝突
しそうになったことあるよ。それに幹線道路沿いだからのぼりも汚れてて
本当にクリーニング代よこせよ、っていいたい。
ちかいうちにそののぼり、同じように頭きた人の手によって
燃えたりしなきゃいいんだがね。
909名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:14:19 ID:9bJt1qan0
うちの子が3人とも男なのは病院にクレームつけれますか?
910名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:14:23 ID:QsCI/Nfx0
客に様をつけたり、頭を深々と下げる必要なんてないんだよ
資本主義なめんな!
911名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:14:28 ID:ixS2/hln0
>>897
クレーマーは根本的に勘違いしてるからな
金さえ払えば何をしてもいい、と。
912名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:14:32 ID:+XPOdaKE0
生演奏がメインのバーで小さな店で働いてたとき
「ちょっと、あなたこのピザまずいわね!店で作ってんの?」と
キレてきたお客様がいたので
「お口に合わない物をお出しして申し訳ございません。
ごらんの通り調理場ば狭く作られる物も限られているので
ピザは市販の冷凍の物を使用しております。
こちらの不都合でお客様にご迷惑をおかけして本当に申し訳ないです。
一緒に注文されたサラダの方はいかがですか?」
と返答したらサラダは美味しいと言うので
「サラダはドレッシングから当店のスタッフが手作りしております。
美味しく召し上がって頂いてとてもうれしいです。スタッフも喜びます。」
と言ったらサラダの追加注文をもらって丸く収まった。

今無職なので誰か雇ってくれ
913名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:14:35 ID:AAaAUV5KO
何年か前。コンビニで客にたこ焼き売って、うっかりソース入れ忘れたら次の日になって
「なんで電話して連絡しないんだ!」って怒られ、さらに殴り飛ばされた。

どうやっておまえの電話番号調べるんだよって思ったが、土下座して謝り、慰謝料渡す羽目になった。
914名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:14:42 ID:Ssk4nLQSO
>>886
それでもやっぱり、飲める人と飲めない人が同じ値段なのはおかしいと思うよ
俺は飲むほうだけど、飲まない人が割高になるのは可哀相だ
915名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:14:52 ID:ixS2/hln0
>>909
結婚相手に言いなさい
916名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:16:04 ID:J50M3DYCO
>>899

俺も見たことある
オッサンじゃなかったか?
田舎モン丸出しの
917名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:16:07 ID:X2ylEcFh0
会社の同僚にオーディオマニアがいるけど、こいつら相手に商売したくねーと思った。
休憩時間にメーカーにクレーム入れてたんだけど、音質がどうとか深みがねえとか
わけわかんないことに火病ってた。マジこわkった。
918名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:16:22 ID:iR2BhVNL0
>>913
それ恐喝・・
って言うか殴っているし、強盗かなw
919名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:16:54 ID:8KsFrp010
本日発売のホカ弁のちげ弁当。
白菜が生煮えだった。文句言ってこようかどうしようか。
920名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:16:57 ID:k7dPbCPC0
>>884
ちゃんとハンドル持ってるから大丈夫なんだってさ、マジ師ねばいいのにねぇ〜
921名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:17:03 ID:mF2OTuMMO
>>495
> まぁドラマの結末が納得いかないとクレーム殺到する時代だしな・・・
あしたのジョーの頃からクレーム殺到してたよ
こっちは原作の結末がわかってたから(原作では死んだ)ジョーを死なすなという嘆願だったがw
922名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:17:18 ID:xDn72ZEJO
たまに店員にでかい態度取る奴いるけどそれが恥ずかしい行為だと分かってんのかな
923名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:17:28 ID:4z72RdUf0
>>917
100万・200万かけてんだからそういう話になろう。
924名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:17:33 ID:mCw2NYyx0
>>914
飲めない分食うんだろデブ
925名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:17:41 ID:QGWs63Tw0
>>838
洗車機で傷がついて当たり前。
薄汚れたブラシが高速回転してボディに接触するわけだから。
明らかに機械の部品が引っかかって付いた傷なら分かるが。
926名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:17:54 ID:QsCI/Nfx0
日本全体が朝鮮化してるよな
早急に劣性遺伝子を排除しないと、大変なことになるぞ
一昔前のヤクザと一般人が同質化してんだもん
927名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:17:57 ID:To8TN6hsO
ちょっと前にペットショップで猫買ったら、猫背だった。
取り替えてもらったよ。
928名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:18:02 ID:K0ZOSC/M0
病院は既に患者を選ぶようになっている。

小売店が客を選別するようになる日も近いなw
929名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:18:08 ID:oLIlp1ny0
チョコが溶けてんねんで!
930名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:18:17 ID:j/fByv7l0
>>914
団体料金だからしょうがないよ
飲めない人が何人かいたら別口で頼めばいいんでは?
それは交渉すればなんとかなりそうじゃね?
931名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:19:01 ID:F/qQnZC70
>>913
無法者天国日本の一面を如実に表している。
932名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:19:02 ID:s493D7Lz0
>>914
ソフトドリンク飲むだろ
933名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:19:06 ID:4z72RdUf0
>>930
交渉次第でなる場合もある。
934名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:19:28 ID:s493D7Lz0
>>922
俺、カッコイイって思ってるよ
935名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:19:39 ID:9v9JnDx2O
会社の強制参加の忘年会で酒飲めない、甲殻類アレルギーだと言ってあるのにかに道楽になった。
936名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:19:41 ID:ixS2/hln0
ファミレスとかで全部料理を平らげておいて
「まずかったから金払わない!」とかいう
バカ家族とかもいるしなぁ
937名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:19:43 ID:4JPBArXn0
>>930
飲む奴等が一人300円=500円ほど多めに払えば良いだけ。
938名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:19:46 ID:EbkzhX7kO
サービスはタダじゃないし
商売はボランティアじゃないって
事がわかってない馬鹿が増えたんだよ
それと貧乏人ほどプライドが高いw
939名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:19:48 ID:VCekbj2X0
金を払えば何をしても良い、金を払えば何でもしてもらえる、
金を貰う以上下手に出ろってのがクレーマー。病院でもこの勢いだから困るよ。
940名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:20:04 ID:/YXDmFIE0
「動画が再生出来ないんですが」
「ツール→フォルダオプション→表示→『登録されている拡張子は表示しない』のチェックを外してください」
「はい、やりました」
「そのファイルの名前を読み上げてみてください」
「小五の女の子がみだらに…ロリ動画,avi                                 .exeです」
941名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:20:06 ID:J50M3DYCO
>>914

魚食べれない人、野菜食べれない人、たくさん食べる人それぞれ考慮するのか?
942名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:20:50 ID:+XPOdaKE0
クレームを受ける側にも技術不足を感じるけどな
クレーマーをまず説得しようとするのは愚の骨頂
謝罪と同意を繰り返して落ち着かせた後、様子をうかがいつつ
小出しに説明していく
この方法で数々の変なお客様をあしらってきた
943名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:21:08 ID:W+1B4BeS0
>>941
飲み会なんか、参加しないのが正解なんだよな
944名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:21:16 ID:iU8gz05V0
わけのわからんクレームつける奴は射殺しろ
945名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:21:16 ID:ofg+SQFL0
>>16
誠に申し訳ありません
すぐ交換いたします
946名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:21:40 ID:cNW8aeskO
時給数百円のバイト生やらがクレーム解決出来る訳ないし、下手に対応すると火に油注ぐからな
手っ取り早いのは、対クレーム用の講習でも開いて社員教育すれば良いんじゃね?
労働力まで安かろう悪かろうのツケだろ
947名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:21:48 ID:kB3PHYFX0
>>925
だけど手洗いよりは傷にならないよ
948名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:21:51 ID:tJikIShB0
ぷw

クレーマーを相手に頭下げないと飯食えないくせに偉そうにww
嫌なら客を選んだらどうよ?
高級な飲食店では客を入り口で断ったり普通にあるんだけどw
自分で相手しといてなんだお前らw

愚痴こぼしなら店内でやれよゴミどもが
949名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:22:05 ID:Ef979jWv0
>>904
そんなに傷もつけたくない程大事な車ならコイン洗車場逝って自分で洗えやカス。

洗車機なんかに入れてる時点であまり愛着がないただのクレーマーなのがバレバレ。
950名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:22:09 ID:T+CyVFnx0
昔本屋でバイトしてた時の出来事。

客「注文した本きてる?」
俺「こちらから御連絡は行ってますか?」

取り寄せた本は、来たばかりの物と、未連絡の物、到着をお客様に連絡した物の三つに
分けて保管してあるシステム。連絡の有無で探すのが早くなり、待たせる時間が短くなる。
少しでも早く渡すのが良いサービスの提供だと思うので伺ったのだが。

客「連絡なんか関係ねえからとっとと持って来い。もう来てるはずだ」

と、突然大声で怒鳴る。あまりの態度にいきり立つバイト仲間。それをなだめて

俺「かしこまりました。少々お待ち下さい」
とにっこり笑って倉庫に。幸い来たばかりの本の保管棚にあったのでそれを持って店頭へ。
俺「こちらでございますね」
と、あくまでもにこやかに対応しながらレジで精算。その時注文票を見せながら小声で
俺「こちらでお客様の御住所、連絡先は分りましたので、この店を辞めてから
お伺い致します。先ほどのお言葉、忘れません」
と、少しだけにらむ。すると焦って
客「す、すいませんでした」
と頭を下げて帰っていきました。
951名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:22:09 ID:s493D7Lz0
>>936
ひでえなw
やはり半島系の血が入ってたりするんだろうか

っていうかそれ食い逃げで通報できるよねw
952名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:22:42 ID:4z72RdUf0
>>937
飲まない女に多い意見だな。
953名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:22:49 ID:2w+ETrWI0
>>913
普通に警察沙汰にして、刑事で書類送検&民事で肉体・精神的被害含めた
そこそこの慰謝料を取ればいいのに。
954名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:22:52 ID:AtoAYQ3T0
呑み放題の店に、呑まないからって交渉する事が
クレーマーって気づかないのか、店側も最初から最後まで
そいつが本当に呑まないか見てられないだろ
955名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:22:56 ID:To8TN6hsO
>高級な飲食店

ワロタ
956名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:23:08 ID:4z72RdUf0
>>947
禿同
957名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:23:11 ID:DQarPFWs0
>>899
多くはないだろうけど、ダメな人は少しでも赤いと気持ち悪いらしいよ
蛇足的な話だがギタリストのイングヴェイもステーキが少しでも
赤いと食べないらしいw
958名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:23:20 ID:Qeu3NqBI0
ポストに投函される不要な広告類を排除するには 2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1189348963/
セールス・勧誘・ポスティングの無い家に住みたい
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1156510563/
チラシやフリーペーパーをポスティングする奴を懲らしめる方法無い?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1143801294/
959名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:23:35 ID:Ssk4nLQSO
>>941
極論だなぁ…
960名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:23:36 ID:GnlpIWAZO
まさにクレイジークライマー
961名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:24:11 ID:gK3VIY6hO
どいつもこいつも腐れゆとり人間。
962名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:24:17 ID:/t62Kjlx0
漏れが2チャンネルばかり見てて引き篭もって仕事しないで社会の害虫扱いされるのは
おまいらの書き込みが面白すぎるからだ。
おまいらが悪い!!漏れの人生を補償しる!!
世の中漏れ以外の香具師らが全部悪いんだ!!



が、最終結論でOK?
963名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:24:19 ID:s493D7Lz0
>>950
それは脅迫
へたすりゃ捕まる
964名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:24:19 ID:/BrEwGiY0
7−11で、缶ビール買おうとして手に取ったら、飲み口の所に黒い汚れがついていて
ちょうと近くを通り過ぎた店員に「汚れてるよ」って言って渡した。 そしたら、店員がそれ
をもって倉庫に入っていった。倉庫が冷蔵庫の後ろで倉庫にいた別の店員との会話が
少し聞こえてきたけど「ウザーイ」みたいとか聞こえてきた。

 俺も昔7−11でバイトしたたから別の客が間違えて買ったら店のダメージと思って
知らせたんだけど、クレーマーと思われたのかな?
965名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:24:33 ID:kB3PHYFX0
>>949
スタンドやってたけど、洗車で預かった車のタイミングベルトが切れた時には
お客様も納得してくれないし困った。
966名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:24:34 ID:odSevvKV0
>>957
ステーキ肉みたいな体してるくせになw<イングヴェイ
967名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:24:44 ID:J50M3DYCO
>>943

そう
参加するなら会費見て納得した上で参加しろと
多数でするんだから好き嫌いや飲める飲めないはあって当然
いちいち考慮してられるかって話
968名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:24:57 ID:n1vqR2J5O
俺のちんぽが短い!
交換汁!
969名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:25:08 ID:ixS2/hln0
>>964
それはそのバイトがバカなので容赦なく本店へ
メールで知らせてあげると良いでしょう。
970名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:25:27 ID:jN4/ys6a0
>>895
ああ、俺が腹たちまぎれに作ったあのwikiはまだ生きてるのか
スレ住人のおとなしさに腹が立ってwiki消すと言ってそれきりだ
俺もクレーマー気質なのかも知れん。直さないと
971名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:25:28 ID:8jWuiFkm0
>>913
それ完全に傷害事件でしょw
こーいうクレーマーにも企業は泣き寝入りするからダメなんだよな
972名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:25:34 ID:UgozUPFB0
でも、店員の質が下がっているのもあるな
例えば、優雅な気分を味わうためにソープに行ったとする。
当然騎乗位を望むが、「疲れるから上になって」とか言われると、
絞め殺したくなる
973名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:25:40 ID:ixS2/hln0
>>965
切れたものがタイミングベルトなだけにこりゃタイミングが(ry
974名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:25:49 ID:s493D7Lz0
>>964
おまいは悪くない
が、余計なことはしなくてもいいんじゃね
975名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:26:01 ID:Zc3WF+tE0
新聞社勤務です。
「テレビの番組欄が間違ってて、録画できなかった」
とのクレーム。
調べると、突発の事件があって臨時ニュースが入っていた。
そう告げると「そのくらい予測して新聞をつくれ」

「録画したが、違う番組が映っていた」
調べると、予約を間違えて、違う局の番組を録画したらしい。
そう告げると
「録画操作を間違えないような番組欄をつくれ」

予知能力とテレパシーがないと無理です

976名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:26:07 ID:QGWs63Tw0
>>947
傷の付く原因は擦ることなんだから明らかに洗車機は良くない。
洗車機の方がいいなんて洗車下手の言うこと。
977名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:26:27 ID:4JPBArXn0
>>952
飲み放題は一定量以上飲む人間にはお得感があるが、飲まない人間には損としか思えないからな。
俺は基本的に1000円で飲み放題オプションなら、飲む側が半分ぐらい負担するように幹事をするが。

半額負担する事に文句を言う飲まない連中には「ソフトドリンク飲むでしょ?」
文句をつける飲む連中には「カクテル一杯分以下の金額だと思って納得してくれ」で納めてる。

まあ、両者に概ね好評だな。
978名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:26:35 ID:Kyo73M/ZO
拝金主義企業が増えたってことだろ。
客を巻き込んで原因追求や対応策を考えるより、
適当に押し切った方が時間も経費もかからないからな。

真摯な態度で意見を頂戴すると意外に「次から気を付けて」になるけどな。

979名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:26:43 ID:j/fByv7l0
会社の飲み会など必要経費みたいなものと割り切れないかなあ
980名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:26:45 ID:QsCI/Nfx0
焼肉屋で肉の横におまけで玉ねぎとかついてることあるじゃん
前にあの玉ねぎがないことで怒り狂ってたやつがいたよ
「玉ねぎねーぞ、こら!」て
店の人が切れて玉ねぎを皿いっぱいに持ってきたら
「こんなもんで責任とれると思ってんのか!」とか言ってんのw
もうバカだろ、完全にw
高校生くらいのガキだったけど
981名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:26:46 ID:KYM9TDdlO
>>968
いいえ。それは仕様です。
982名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:26:58 ID:mF2OTuMMO
>>620
> 冬場だったんで鍋物がメインだったんだけど、そのコピーに
> 「ご家族でどうぞ」とあったもんだから、そのDQN女が
>
> 「私は独り者なのにこんなチラシを配るなんて!!!!!!!!!!!!」
>
> と店長に喚き散らしてたっけ。
> 店長いい人だったから( ´・ω・)ショボーンとして可哀想だった。

そこで『お姉さん、だったら俺と暖かい家庭作って一緒に鍋食べませんか?』と言えばネ申になれたのにw

#ジョイフルのCMに似たようなネタがあったな
983名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:27:14 ID:wqWGikwa0
あ〜〜〜、俺もマックであるわ。
頼んで、プラカード持たされたけど、全然来なくてこっちも時間がなかったから、
プラカードを厨房の中に投げ入れて帰った。
狭い店で頼んだ注文忘れるとか、馬鹿かとあほかとおもたよ。

案の定、その店は潰れちゃったけど・・・・
984名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:27:41 ID:W+1B4BeS0
>>964
小さな親切、大きなお世話
ってやつだな
985名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:27:50 ID:WRdCOUqQ0
>975
番組表無くせばいいじゃん
986名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:27:51 ID:s493D7Lz0
965 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 12:24:33 ID:kB3PHYFX0
>>949
地球防衛艦隊やってたけど、洗車で預かった車のアステロイドベルトが切れた時には
お客様も納得してくれないし困った。
987名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:27:51 ID:xIZve6EL0
金を払う側だから客、ってんじゃなくって、今は
俺=社会全体に対する「客」ってポジション取ってる気なんだよなあ

でもって、怒鳴りつけたり図々しくしてみたりすると
これまた一定の割合か、そーゆー立場な人間は言うことを聞かざるを得ない…

そういう手合いが目立ってくる世の中って事はさ、つまりみんなが世知辛くなってるってことさ

スーパーで半額シールが貼られる時間まで辛抱強く待ってる主婦には、健気だなあと思ってあげられる
けど
「早くシール貼れよ」「これにも貼れよ」になったら…

…俺はそんな主婦は侮蔑するね
988名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:28:08 ID:1UiqzHk+0
退職した元役職者のおっさんが、家族にかまわれなくてクレームつけてくるとこは多々あるなぁ…
989名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:28:26 ID:IaZaYgi50
三波春夫の罪は重いよな・・・

いや、本人がそういう意味では歌ってなかったってのは知ってるけど
自分の歌が誤解されて流布しているのに何の対策らしい対策も取らずに
逝ってしまったんだからな・・・
豊和も責任を取る気はないようだし
990名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:28:29 ID:EbkzhX7kO
割り勘で不満って…
どんだけ金がないんだよw
たかだか千円か二千円の損だろwww
991名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:29:08 ID:7QY2VKZY0
>>886
居酒屋がNOというのは当然
だれが飲み放題の酒飲んだかなんて分からんし、トラブル避けるためにも一律で料金をかける
そこから飲めない奴に不公平感を感じさせないようにするのは幹事の仕事
992名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:29:12 ID:kB3PHYFX0
>>976
タオルで洗うと汚れがタオルに付いた状態で擦ってるんだよ
洗車機のブラシは一瞬触った後に洗われてから次にボディーに触るから
傷になりにくい。昔のナイロンワイヤーブラシだって傷にはならない。
傷のように見えたのは表面の古いワックスが線上に取れただけだよ。

ワックス掛けも磨き傷と呼ばれる傷の原因

洗車機が一番車にやさしいよ
993名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:29:31 ID:+XPOdaKE0
クレーマーは圧倒的にジジイとババアが多い
若者の方が素直で礼儀正しい
994名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:29:47 ID:s493D7Lz0
>>990
まあ、飲み放題しかいけないようなレベルですし
995名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:29:47 ID:KMG/N7Lz0
>>1000がげっとっできない
996名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:30:06 ID:DfACYgU30
魚が生臭い!ふしぎ!
997名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:30:08 ID:QsCI/Nfx0
1000ならおれもクレーマーになる
998名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:30:10 ID:2r8lhj7D0
>>983
気持ちは分かるけど、投げつける前に
一言声かけるべきじゃね?
999名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:30:20 ID:odSevvKV0
1000ならクレーマーはいなくなる。
1000名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:30:26 ID:3RkATmUj0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。