【経済】 日経平均終値 535円安の1万3325円、2005年10月以来の低水準★2 [01/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:19:14 ID:ydRfut3o0
今日は寄りで12000円台になるというのに。
953名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:21:36 ID:wYH3IMHn0
ケインズは相場で食ってたからな。
一度スッテンテンになった経験もある
954名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:22:04 ID:3GEmrCla0
なぁにまたいつか上がるさ
その時取り返せばいい

逝けばわかるさ
迷わず逝けよ
955名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:23:34 ID:5YGijXG50
>>942
ちがうな

「もうかってまっか?」
「ぼちぼちでんな〜」だよ

自虐的に笑いをとるんだよ
956名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:23:43 ID:db/UUdbK0
だからサ、此れだけでかくなった日本に英労働党や独社民党の様な
愛国的修正社会主義政党が無い所が問題なんだよ。20年前は一応社会党が
其のほんの一部を担ってたが。
957名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:26:03 ID:lYJD2slXO
>>954
その頃まで庶民の生活と賃金が持つとは思えないがwwww
958名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:27:00 ID:rwU5w5HI0
>>956
        __,,,,,,,,,,,,,,_
      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i      |
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l     <  呼んだ?
.     r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ     | 
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |      \____________
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /
          `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ
959名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:28:08 ID:gKpaSD390
年金の運用はどんぐらい赤字が出たの?
960名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:29:06 ID:lYJD2slXO
>>956
日本の左派は特亜命だから日本人が何人ワープアになろうと外国人受け入れと参政権付与が最優先ですから。
961名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:32:10 ID:hojyqd990
>>956

「愛国的社会主義」

愛国と社会主義。駄目な連中がよりどころにする2大キーワードが入った
すばらしい言葉だなw
ナチスとか大日本帝国がそれに近いが。
962名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:36:42 ID:4quLQlVa0
>>961
どっちも中身がないわな。
左派不在は、素直におめーらのせいだろ。
与党の売国はきれいな売国とか勘違いしてっから、
労働者・被雇用者が追いつめられてんじゃん。

963名無し募集中。。。 :2008/01/22(火) 05:37:16 ID:gQVjxO4Q0
ヨーロッパ型社民主義な
964名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:37:48 ID:lYJD2slXO
>>961
ナチスは第一次世界大戦の天文学的賠償金を0にして国内に800万人いた失業者を80万人以下にして、国民にフォルクスワーゲンに乗れる生活を与えたのだから優秀ではあったと思うよ。
その後がダメだったけど。
965名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:39:00 ID:gKpaSD390
大きな目で国家の利益を考えられる政治家が少なすぎるのが痛いよな
どいつもこいつも自分の小遣い稼ぎしか考えていなさ杉
966名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:40:21 ID:eFmXRlCG0
>>965
大久保利通だな
でも日本人が嫌う型だからどっちにしろ排除される
967名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:40:27 ID:gQVjxO4Q0
フランスなんてさ、猿居士は一応市場開放主義をとなえているけどさ、
組合がすごく強くて 残業などは絶対ありえない。週の労働時間は厳しく定め
られている。そして自給率は100%。おまけに核を持っている。
968名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:40:51 ID:c9cFhtCR0
>>964
あれって財政支出を思いっきり増やしてたから
早々破綻するんじゃなかったか?
ナチの幹部に戦争をやらなくても経済で破綻してたって
ことをいってた人間がいたような・・・
969名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:41:09 ID:Molfzzqi0
お前ら現実逃避なのかだんだん話がでかくなってるよwww
970名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:42:24 ID:lYJD2slXO
>>965
今だに道路や新幹線を地元にとにかく引っ張る!とか言ってる田舎の田吾作が国会議員に選ばれる民度なのだからどうしようもない。
選挙区に利益誘導しない奴は選挙勝てないわけだし。
971名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:44:00 ID:hojyqd990
>>964

それなら大恐慌の影響をまったく受けなかったソ連も素晴らしいなw
これだから左翼ば馬鹿なんだとw
972名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:44:50 ID:wYH3IMHn0
そろそろモーニングサテライト始まるぞ。東京大阪の諸君
973名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:44:51 ID:gQVjxO4Q0
道路や新幹線をつくっても県民一般にはほとんど利益はないんだよね。
得をするのは業者だけ。そして業者からキックバックされる金を得ている
政治家と役人。
これがいわゆる政・官・財の癒着というやつだ
974名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:46:21 ID:c9cFhtCR0
>>970
ストロー効果で酷い目に遭ってる自治体がたまに報道されるが
ああいうのは見ないのかね?
まあ地方で勝とうと思ったらばらまきしかないんだろうけどさ。
975名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:47:22 ID:4quLQlVa0
>>973
その経済効果を見込めば、庶民にも利益はあるよ。
この路線がとられる前までは、地方と都市の差は
半端じゃなかった。田舎じゃ、何も売ってないし
何も買えない。今は均質化してる。
976名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:47:32 ID:lYJD2slXO
>>966
大久保は死後、国のために肩代わりした借金しか残さなかったからな。
遺族は困っただろうけど政治家とは本来かくあるべきだよな。
977名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:47:52 ID:db/UUdbK0
>>961
≪愛国的≫としたのは≪売国的≫の対称語として付けたんで、
英愛国的労働党や独愛国的社民党とは記述しないサ。
978名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:49:08 ID:gQVjxO4Q0
>>975
今の話をしているんだよ。何も70年代の話をしているわけじゃない。
979名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:50:27 ID:4quLQlVa0
>>977
夢見すぎ。英国の労働党だって、労働者の役には
たってない。独仏の社会民主路線のツケを払って
るのは、下層の移民。

誰もが幸せになれる政治なんて、所詮幻想だ。
980名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:51:23 ID:lYJD2slXO
>>971
配給がないだけ今の日本の政治はもはやソ連以下だろ。
ネットカフェで吐血してる連中は少なくともそう思ってるぞ?
981名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:52:32 ID:4VU+OdkW0
まあ結局はどんな政治体制でも経済体制でも現在の世界経済を
コントロールするのは不可能なんだと思う。
それだけいろいろな要素が絡み合いすぎてるから。
人間の欲望をコントロールしようなんてそもそも無理なんじゃないかな?
982名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:52:59 ID:hojyqd990
>>980

そうなんだよ。だから日本はソ連中国なみってことだ。
少しマシなところがあればアメリカに占領していただいたおかげだ。
983名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:53:20 ID:hojyqd990
>>981
政府に市場がコントロールできるわけないだろ。
984名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:54:26 ID:gQVjxO4Q0
>>981
バカだなあ そんなニヒルに構えてもなんの意味も無い。
世界経済にどこまで距離をおくか、あるいはすべて市場任せにするのか
その辺の問題は政治姿勢の重要事項だ。
985名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:54:33 ID:ArLdtbXD0
今日利下げ無かったらオワタ
986名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:54:48 ID:h+LPBB3B0
■■■   ニュー速民でも分かる    ■■■

                         マスコミ
                           ↑(圧力&莫大な広告料収入)
        広告屋(電通)とタッグを組んで情報操作(タウンミーティングなど)
        ↑                 ↑
 派遣・北朝鮮サラ金・パチンコ←暴力団←【 自民党・小泉・安倍 】→天下り官僚・大企業幹部癒着
 ↓                        ↑(外資献金解禁)
 中小調達先・下請け叩き→大企業(経団連企業)収益増大→三角合併→外国人機関投資家(ユダヤ=ブッシュ)
 ↑        ↑               ↑    ↑               ↓
 サビ残合法化・非正規雇用推進・偽装請負容認・法人税減税    郵政簡保(350兆円)・優良企業買収
           ↓                       ↓
           少子化←現・将来世代へ負担押し付け(消費税等の増税)
           ↓        ↓
           年金(150兆円の積立)・財政破綻
           ↓
         ハゲタカファンドの餌(米国2009年度年金改革ベビーブーマー対策)

構造改革・規制緩和・市場原理=自己責任(持たざるものは野垂れ死に)

自民党の改革=北朝鮮独裁国家型改革 1%富 99%奴隷
987名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:57:35 ID:ynNcpCNk0
今日の寄り付きが楽しみだ。
このペースだと12000円代もきそうな感じだな。
どうなる!?
988名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:58:31 ID:hojyqd990
>>987

お前、今日の寄り付きは12650円付近なわけだが。
無知はのんきだなw
989名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:59:08 ID:lYJD2slXO
>>983
コントロールは無理だが多少の介入は出来る。実際政府系ファンドは大きな力をもっているわけだし。
990名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:59:09 ID:gQVjxO4Q0
−300スタートから、雪崩のように10分でー500までいくだろな。
で、いったんさげどまって9時半にー400、そっからジリジリまた崩れて
−600ってとこだな
991名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:59:24 ID:t5WuBrSh0
マスゴミがアメリカのせいて大合唱してるのにはワロタ
992名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:59:32 ID:NYCXctR90
むしろ今日中に13000台復帰が難しそうな
993名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 06:00:00 ID:SqYIL1VU0
>>967
おまけに歴史が深く、芸術の国、おしゃれでファッションの最先端。
994名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 06:00:02 ID:1AsOyjBY0

     ξミミミミミミミミミミミミミ 439 cis ◆YLErRQrAOE New! 2008/01/22(火) 02:26:38.28 ID:W8zHdtD90
     ξξミミミミミミミミミミミミミ 50億超の図体のでかさ現物メインでこの暴落でも負けないトレードで少しとはいえ資産増やしてる俺上手くね?
     ミミξミミミミミミミミミミミミミミ もはや完全に格が違うといってもいいだろう。
    ミミ -=・=- -=・=- ミミ
     ミミlミ    __     l;;;|ミ   ________
     ミlミ::: ー===-' ../彡    | |          |  
    ノ ヽ::   ̄  ./ \   | |          |  
  /´    |ヽ::    ./|      | |          |  
 |    l  ■■■■■    | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|   
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |   

995名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 06:00:30 ID:hojyqd990
>>989

そりゃ多少影響力あるかもな。
損するために市場に入ってるのがいたらなw
つまり、財政出動はそのまま国民の損害だ。
996名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 06:00:47 ID:Molfzzqi0
んなことない。終値は13100以上だろ。
997名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 06:01:20 ID:gQVjxO4Q0
簡単に市場と規制の関係性をいうと
タバコの自販機ってのは必ず半径50メートルにひとつって決まってるわけ。
これが規制。この規制のおかげで結構商売が成り立つ。
そして昔はガソリンスタンドもそういう規制があった。
今は無くなったんじゃないかな
998名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 06:01:26 ID:rYk71wuE0
1000なら13000円軽く突破
999名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 06:01:33 ID:SqYIL1VU0
1000なら月収50万
1000名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 06:01:36 ID:hojyqd990
>>967
アメリカだって残業なんかねーよ馬鹿
自分が稼ぎたいから死ぬほど働くやつはいくらでもいるが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。