【話題】「IPv4の枯渇問題」って、どれくらい問題なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
今回は気になるIPv4枯渇について書きたいと思います。
その前にそもそもIPv4って何?と思われる方もいらっしゃると
思いますのでIPv4について簡単に説明します。

IPv4とは、現在私たちのパソコン等、インターネットに
接続されている通信機器に設定されているIPアドレスの体系を
表しています。「192.168.0.1」などのIPアドレスは、パソコン内部では
32ビットの数値として扱われています。32ビットを全てIPアドレスに
使用できるとすると、全部で約42億のIPアドレスが使用可能になります。

しかしながら、近年の全世界的なインターネット普及により、
IPv4のIPアドレスが足りない状況になってきているのです。
(後略)

*+*+ ZDNET Japan 2008/01/21[21:06] +*+*
http://japan.zdnet.com/news/internet/story/0,2000056185,20365366,00.htm
2名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:24:31 ID:q2LrSBHM0
IPv6にすると人類の髪の毛1本ずつにIP振っても余るって聞いたがほんと?
3名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:26:21 ID:X06zA+hS0
>>2
その髪の毛の細胞一つ一つまでIP割り振れるよ
4名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:26:33 ID:+IVSZOBZ0
>>2本当です
5名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:26:48 ID:TCgpw+g30
>>2
髪の毛どころか、この世に存在するモノすべてに
振り分けても余るとか聞いた覚えがある。
6名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:27:14 ID:FmOsEIiq0
IPC6に移行すりゃいいだろうが
7名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:27:45 ID:htSz0eju0
愛、おぼえていますか。
8名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:28:51 ID:I4bYrZ1+0
じきに64ビットに移行して怪傑ライオン丸ではないのか?
9名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:28:51 ID:wxRsB1w30
↓以下、根拠のない管理社会論 vs 科学全面正義論の不毛な戦い
10名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:29:15 ID:hPsBVEvH0
IPv4は枯渇なんかしません。
今でも全然余っているじゃない
11名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:29:54 ID:Gi2eV6tp0
このスレ定期的に立つNE
12名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:30:40 ID:52J2pKTV0
C3POにすると逆に通信が滞る
13名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:31:24 ID:oIxJcWbQ0
登録されているものの、実際には使われていないIPアドレスはかなりある
それをきっちり再利用出来ればまだまだいけるけど、難しい
14名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:32:06 ID:ucceDz5f0
無くなる詐欺
15名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:32:23 ID:r9XvI1610
やたらIP確保してる公的機関から奪ってくればまだまだいけるんじゃね
16名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:32:40 ID:fhudKX530
毎年恒例の記事乙
17名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:32:55 ID:MFH0BfcM0
つーかルーティング技術でどうにでもなるのでは。
18名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:33:44 ID:wxRsB1w30
「これだけあれば余裕じゃね?」 -> 数年で破綻

というのがコンピュータの歴史。IPアドレス、HDD、タイマー・・・
19名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:33:51 ID:QBVgtgpa0
ぐろーばるIP をもっと手軽にほしい
20名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:33:52 ID:PEjwoXU60
総務省がIPV6詐欺で、予算確保に動いてたな
21名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:34:20 ID:Xi8ggSMh0
>>17
いつかはポートが足らなくなる。
22名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:34:55 ID:g2sTGk+m0
末端のユーザである私にこんな話されても
どうにもならん
23 ◆SCHearTCPU :2008/01/21(月) 21:35:32 ID:+bOY8s0C0
>>11
( ^ω^)<何度でもよみがえるさ、そう枯渇するまでッッツ!
24名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:35:43 ID:BvX8H5vu0
IPv6のIPの数:2^128≒1000^10*256=256*10^30

1人の髪の毛が平均10万本とすれば、10^5なので、256*10^25人に割り当てられる。
仮に世界人口が64億人(計算の都合上)とすると、64×10^8なので4×10^17。
つまり、今の人口の40京倍(京は兆の10000倍)まで髪の毛1本1本にIPを割り当てられる。

ま、実際はそんなうまくいかないんだがとてつもない数割り当てられると思っておけばOK。
25名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:36:00 ID:6GnM2R8u0
インド・中国・インドネシア等、30億人以上ががこれから大量消費することを考えると、IPv4では節約してもいずれ枯渇する。
逆に言えばそうなるまでは問題無い。
26名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:36:16 ID:I1NUqEp70
>>17

同じIPでパソコンわりだせなくなって匿名性UPするみたいだね
27名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:36:30 ID:CXzlsz6c0
>>18
HDDもつい十年前は3Gとかデフォだったもんなあ・・・。
28名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:38:46 ID:LeJMVlAX0
後進国でアドレスとれなくなるだけで、後進国と通信したい人が対応すりゃいいだけ
29名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:38:53 ID:eQIVbRu90
今のところは、パソコン通信では殆ど使われてなくて
IP電話とかで使ってるんだっけ、IPv6。
30名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:39:43 ID:X06zA+hS0
>>25
中国はインターネットとは切り離された巨大なLANで勝手にやるから大丈夫
31名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:39:47 ID:d6FDqMQb0
>どのくらい問題
ブラウザ立ち上げるともう人大杉って表示される。
32名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:41:37 ID:/sTkaYFy0
IPが枯渇する前に、地球環境が枯渇するんじゃね?
33名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:42:38 ID:r9XvI1610
そういやMACアドレスは枯渇とかしないんだろうか、よくわからんけど
34名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:42:39 ID:MU5gAQtH0
スウェーデンの浮航推進可能の軽戦車?

と思ってしまった。
35名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:43:37 ID:eyTfXEwH0
本文読んだけど、スレタイ一行に要約出来る内容だった…
(肝心なことは次回掲載以降って)
36名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:44:54 ID:M7rHn4WcO
うちの会社600台以上の社内LAN端末にグローバルIPを割り当ててます(唖然
37名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:45:38 ID:Evgy5VhI0
これってコラムか何かなの?
次回をお楽しみにって、結論出てないじゃん。
リンク先踏ませたいだけ?
38名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:45:40 ID:MFH0BfcM0
森元総理が言ってから随分経つが誰も困って無いような。
39名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:47:15 ID:gQ5Dr8Ib0
誰かブチ切れた男が世界を改革する日まで、ずっとIPv4。
だいたい5年後ぐらい。

その日から50年後ぐらいに最後のv4が根絶。
けど同時にv6も消滅。つまり新技術が台頭し、TCP/IPが絶滅。


歳取るとこんなことが見通せるのが怖い。
40名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:48:03 ID:9LQqK4Jw0
>>37
そもそも>>1自体が
記事のさわり部分しか引用してないから
何を書いてる記事なのかすら分からない。

記事に誘導してPV稼ぎたいだけちゃうんかと。
41名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:49:47 ID:sQAhHIUm0
そんなことより、俺の精液の枯渇問題を何とかしてくれ
42名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:50:34 ID:KnchYujM0
>>39
それでも金融のLANでは粛々とIPv4が動き続ける

金融のシステムなんてそんなものだ。
43名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:55:06 ID:Us+Va1tf0
幼女のマムコの細胞一つ一つにつけてあげたい
44名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:56:47 ID:S7hQKrwx0
このネタは、10年ぐらい前から言われているから、信憑性が分からなくなった。
45名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:58:46 ID:VUngWTdc0
v6とv4は共存できるから、とりあえずコアネットワークだけv6化してしまえばいい。
NTT西のフレッツ光プレミアムのような感じで。
46名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:59:15 ID:lH+qyGGxO
>>40
「さわり」って一番重要なとこだけど?
47名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:00:59 ID:AGRo0jVY0
もう10年くらい前からIPv4が枯渇するって言ってるけど、なんかあまり話題にはならんな。
48名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:05:52 ID:ASZy3JM70
今何問目?
49名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:09:33 ID:YphBboMQ0
まぁ、世界の全てのPCが同時にネットにつないでるわけじゃないからな。
50名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:13:08 ID:uT362ExI0
世界のインターネッツの偉い人たちがあれもこれもと詰め込んだせいでややこしくなって
普及が遅れているIPv6
単にアドレスの桁数増やすだけでならもっとすんなり移行できただろうに
51名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:19:39 ID:/NkpXMOh0
さっさと移行したらええがな。
なにまっとん?
52名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:19:50 ID:SCi35iQIO
どうせ大陸毎にローカルにするんだろ?
53名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:32:51 ID:IIvu+7oQ0
大学やら地方公共団体が大量にもってるグローバルIPを何とかしろよ。
54名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:38:30 ID:4VFtvoHO0
55名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:46:14 ID:1090RgjE0
10年くらい前から言って無いか?

IPv4の枯渇問題って。
56名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:52:35 ID:VqHanCARO
6にすると1日に1兆使い捨てても数万年かかる。
57名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:58:34 ID:Rfd5WG+t0
NTTのフレッツIPv6インストーラーは最悪だ
58名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:05:02 ID:7Qpq+yLx0
どうせ何十年たってもあと数年で枯渇するとか言いつづけるんだろ
59名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:06:52 ID:0njZIwvm0
石油はあと数十年で枯渇する
中国が世界一の超経済大国になる
東海大地震がやってくる
リニアモーターカーで東京大阪が1時間
早明浦ダムの水がなくなる

全部聞き飽きた
60名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:11:45 ID:xvFzrwy50
とりあえずJPNIC報告書
ttp://www.nic.ad.jp/ja/ip/ipv4pool/
61名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:21:26 ID:5fg6qg9a0
バカ学生のノートPCにまでグローバル振れる様な教育機関から
v4アドレス回収すればどうにでもなりそうなもんだが。

そもそも、ネットワーク技術者の末端がまだ対応できてない。v6に。
62名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:47:54 ID:ScKTtJMj0
>>49
おまいアホ?
63名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:48:31 ID:u4DeWUML0
ほれ。
つ IPv6スレ ver5
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1195387838/

64名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:48:47 ID:fza8RNCf0
ICPOの銭形だ
65名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:50:35 ID:wK/NEjEe0
>>1
192.168.0.1 は私のIPアドレスです。返してください!
66名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:55:02 ID:+iS/QVPcO
nyとか改修が必要な

詳しい人修正よろしく
67名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:59:08 ID:iMyU+KTn0
IPv6が実現したら
唯名論が証明されて
マントラとか呪文とか魔法の世界が
現実のモノになるって本当ですか?
68名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:59:32 ID:8KflNeql0
ipv6になったらグローバルIP固定割当が推奨だったりするの?
69名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:05:06 ID:MJVPUjT90

インド−中国で核戦争させれば、一気に余ります。
70名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:12:28 ID:rpT9/aXtO
一匹目のクリボーがハンマーブロスに変わってた程度の問題かな。
71名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:19:11 ID:eKvchnF90
>>68
そんな低セキュリティありえんので、
しばらくはブリッジングとトンネリングでIPv4接続

クライアントのIPが固有だからといって、
外部に見せてあげてどうするんだ、って話だしな。
72名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:20:19 ID:/xUdOjqvO
>>65
いや、俺んだ!
73名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:21:03 ID:s0gef17F0
74今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/01/22(火) 01:22:21 ID:BiWuhQ9j0
実は、もう枯渇しないと思われ。

枯渇が問題になったのは、NATもプライベートアドレスもIPに
実装されていなかった頃のお話。まぁ、雑誌レベルでは遅刻耳で
騒ぎ続けたという感じかな。

IPv6は、日本が巡航ミサイルを開発したり国産レゲンダ構想を
立ち上げる時に必要になるから、NGNはやっとけという感じ。


75名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:25:44 ID:eKvchnF90
>>74
CCNP乙
年齢的には、SLA、TLAの概念勉強して損したくち?

日本はNGN投資がさかんだが、IPv6ほとんど話題にならんね。
76名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:32:07 ID:bqNhX5gI0
誰か2^128を漢数字で書いてくれ
77名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:35:02 ID:7DyXvJGy0
未だにWin95だの、98だの使ってるのがゴロゴロしてんのに、

IPv6とはwwwwww
78名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:40:02 ID:5fg6qg9a0
未だにSNAが(以下略


IPv6とはwwwwww
79名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:44:01 ID:6yAtBmj+0
IPアドレスが足りないのでIPv6に移行

IPアドレスが沢山あるので使わなきゃ勿体無いって事でPC以外にも携帯・家電製品・車にもIP付ける

IPアドレスを余計なものにも付け始めたのでIPアドレスが足りなくなる

最初に戻る
80名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:46:02 ID:FRS6jCpz0
未だにMSDOSとPC9821が(以下略

IPv6とはwwwwww







すいません、これPC9821V166で書いてますw
81名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:48:42 ID:STpI6cEa0
>>50
ついでとばかりに、v4の困ったところを改善しまくったからね。
82名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:54:56 ID:PoEe5G/s0
銀河連邦が外宇宙まで一意にアドレッシングするにはまだ足りないな
83名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:01:24 ID:Q1MffrJsO
地球の分子の数以上だっけ
84名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:44:42 ID:zAC1jdt10
>>50
>>81
v4に単純に毛を生やすだけなら簡単だったんだよな。
v6は便利にはなったけど、あまりに将来を見たせいで
v4と完全互換ではなくなった。
プロバもユーザーもv4、v6両方対応してない移行出来ないとかいうややこしい状態が今じゃなかったっけか。
どっかにソースあった気がするけど忘れた。
85名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:11:30 ID:J8pRDTgO0
IP抜いちゃえよ
86名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:24:46 ID:5f4t24Dy0
>>85
そうするとvipはvになるし、vipperもvperで何が何だかわからなくなるか
或いはperで本質を突きすぎる事になるから勘弁
87名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:28:34 ID:+y8fIPg/0
>>50>>84
いやアドレスの桁数を増やすだけでも非互換になるから
88名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:45:01 ID:D1LqJWYT0
IPv4を、IPv6で
0.0.255.255.255.255

って感じで認識するだけじゃないの?
コレだけで先に進めるものと思っていたんだが。
89名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 00:21:30 ID:l30n7Vnu0
どれくらい問題か、レス数と勢いが物語ってるw
90名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 00:25:31 ID:Qeix3kVO0
>>2
それでも食らい尽くすのが人間。
1TBのHDDが新聞1300年分。
91名無しさん@八周年
>>88
IPv6のアドレス長はIPv4の4倍だぞ
そんな感じで書くなら
0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.255.255.255.255