【政治】全国知事会の麻生会長、揮発油税の暫定税率維持を要請 首相官邸で国と地方の「定期意見交換会」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 国と地方の「定期意見交換会」が21日、首相官邸で開かれ、全国知事会の麻生渡会
長(福岡県知事)が「(揮発油税の)暫定税率が廃止されると9000億円が減収にな
ってしまい、地方財政に甚大な影響を与える。政府方針通り、税率を維持することをお
願いしたい」と述べ、3月末に期限切れとなる揮発油税の暫定税率維持を求めた。

 福田内閣での意見交換会は昨年11月に続き2回目。政府側は町村信孝官房長官のほ
か増田寛也総務相や冬柴鉄三国土交通相らが、地方側は全国知事会など地方6団体の代
表が出席した。
 暫定税率をめぐっては、税率維持を目指す政府が歳入関連法案(日切れ法案)の年度
内成立を目指すのに対し、民主党は期限延長に反対しており、通常国会の焦点の一つに
なっている。

■ソース(産経新聞)(1.21 09:46)
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080121/lcl0801210946001-n1.htm
2名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 10:20:45 ID:zYQGTbxV0
言っとくが、ローゼンは関係ないぞ
3名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 10:22:06 ID:Od9E9ly10
>>2
GJ
と言いたいところだが、親戚でそ?
4名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 10:23:01 ID:4CrbyrvXO
さすが金持ちの味方。
バカオタネトウヨニートには実利を与えず
上っ面リップサービスだけで喜ぶ信者しかいないからなw
5名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 10:27:30 ID:T9L7KoSG0
余計車が売れなくなる。
6名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 10:32:25 ID:0y29NGt4O
セメント一族か?
7名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 10:33:19 ID:cIhi/vtC0
利権に群がるウジ虫の多いこと・・・
8名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 10:35:38 ID:PUavsys+0
暫定税率を撤廃するならそこ財源として出していた予算も当然無くすべき

無駄遣いを無くすには予算を強制的に減らすくらいの荒療治でちょうどよい
9名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 10:36:51 ID:0n0pKunJ0
地方は自分の力量を知るべき
一度廃止して地方の財政を破綻させればいい
地方死ね
10名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 10:39:15 ID:bZiucwfX0
暫定税率廃止と東京からの法人税の吸い上げ強化を要望します
11名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 10:49:50 ID:63FPH4Pe0
一人当たりの税金投入は都会より地方のほうがはるかに高い 山奥につくる
道路なんて猿、猪、熊と道路を共有
12名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 10:51:03 ID:6ig5ddae0
ガソリン価格の高騰はどうするんだよ!
13名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 10:52:37 ID:ba4Vv8eOO
福岡の知事周辺は土建屋だぞ
福岡の議員見たら解るだろ
14名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 10:55:01 ID:IdfBTKWF0
>>3
同姓で太郎の選挙区もあるが、まったく関係ない。
15名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 10:57:48 ID:UYsZzmbL0
>>12
ガソリン価格の高騰なんて地方の行政組織には関係ないんだよ。
だって、ガソリン価格が下がっても自分達が使えるお金は増えないだろ?
でも、暫定税率をやめてしまたら、確実に昨年まであった何百億と言う金が
使えなくなる。これは許せないだろ。地元の業者との美味しい関係が崩れるし。
16名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 10:58:27 ID:dxPl56BT0
>>9 それは都市部の死につながるけどよろしいか
17名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 10:59:02 ID:Od9E9ly10
>>14
知事選の時は、麻生一族なのかと思ってたw
親戚であってもなくても、ローゼン閣下本人が道路族でなければ、それでいいけど。
18名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 10:59:54 ID:71ab0dml0
>>1
民主党に言えw
19名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 11:09:08 ID:UQJS+VZC0
九州の知事で改革派は宮崎の東国原と佐賀の古川だけ
麻生は福岡県知事ってだけでえらそうにしてるが守旧派の権化だから
20名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 11:14:32 ID:UQJS+VZC0
>>17
麻生太郎=麻生セメント=どうみても道路族、あるいはその支持者
21名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 11:15:56 ID:aujQFdfi0
民主社民共産に支えられている滋賀県知事も暫定税率維持派。
地方の実情なんてこんなもんだ。
22名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 11:16:49 ID:ZYr1bARF0
another asshole?
23名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 11:17:47 ID:yumFwdNp0
鉄、機械、精密、電子、化学、自動車、通信など、
リストラの嵐がふきあれたんだから、土建業もリストラされてしかるべきなのはそうなんだが・・・
年収400万、家族5人、貯金わずか、手に職は監督に言われたとおり土木作業すること・・・

こういう人がごまんとどころか、数十万人ずついるのが地方なわけで。

この層、手に職のない層が大量に失業することになる。
うちのお客さんにあたるんだけど、社長さん達はもうあきらめてる・・・

問題は土木作業員なんだ。

自浄努力しなけりゃいけないといっても、低学歴でどうしようもない。

もちろん、日本全体にとっては、そうしてでも財政の健全化をはかるほうがいいのはわかるんだがな。

セーフティネット無しでこの層を崩壊させて、ほんとにいいのかね。

民主党さんどうよ。
24名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 11:54:51 ID:bJnonP6A0
>>23
道路予算という名の生活保護みたいになっているんですね。
この法律が切れる時をタイムリミットに、労働力をシフトさせていく政策が必要だったけど、
工場は海外に移るし、農業も海外産にやられるしで受け入れ先が無いものなー
25名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 12:14:14 ID:yumFwdNp0
>>24
そうですね、生活保護的というのはいい表現です。ですので、一時しのぎにしなければいけないはずが、
依存してしまった、させてしまった。でもこういった層の人は、子だくさんで大事なのは間違いない。

若い新卒の中卒高卒の人は、介護にいったりと徐々に受け入れ先があるけれど(これも健全自立産業なのだろうか?とは思う)
扶養家族をかかえている層については、ちょっとなんとかしたい。
したいんだけど、農業もだめ、工場でもいらない、運転手も頭打ちというかこっちはこっちで労災対策急務・・・
今有望なのは、建築物解体業、解体リサイクル業なんですが、こっちも大半は外国人。
どうしたって低質労働者の以て行き先が、ざっと半分もない。
東北や四国南部にいたっては、半分どころか、新卒の雇用もままならないでしょうし。

これを地方の活力でといってみんな準備していたのですが、
10年ではなんともならなかった。
なもんで、あと10年というのは虫がよいかもしれないが、実直な地方の叫びでもある。
あと10年で60才から70才の人が大量に引退される(この人たちの老後も心配だけど)というのも、ある。

都市部の人にとっては、ふざけるなというのもわかるだけに、なんとも恥ずかしい話しだが、
あと10年というのは魂の叫びなんです。
26名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 12:20:08 ID:nj7EZF5A0
せっかく言うなら、
都市部据え置き地方減税くらい言えばいいのに。
27名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 14:41:07 ID:IdfBTKWF0
>>20
太郎はセメントとは弟に全部投げて、一線を画しているらしいけどな
本人は言動からして露骨な道路族じゃないし
28名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 16:40:43 ID:hsPSVMgO0
ガソリンの暫定税率撤廃でそのまま地方予算削減でいいよ
自民の地債で一時的にまかなわせるとか
民主の国の負担増やしおそらくその税源として他増税や国債で賄うとかやらなくていい

予算を削減させて強制的に無駄遣いを減らさせるのが一番
再建団体にすれば公務員や政治家に食い物にされる予算が減っていい
29名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 16:53:26 ID:4DkgYhaY0
>>20
セメント事業をラファージュに売っぱらったことも知らないバカ発見
30名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 17:40:45 ID:yumFwdNp0
>>28
やっぱ都市部の人からすれば、一度つぶれるくらいの方がいいということか。
仕方がないが・・・
ほんとにそれで、都市部にも問題はないんだろうか?
31名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 17:49:11 ID:IdfBTKWF0
>>30
大あり。

一番の影響が食糧供給に著しい支障をきたすことになる。

再建団体>固定資産税&住民税うp>耕作放棄&人口激減>収穫激減>(りゃ

なんてシナリオはありえない話じゃない。
32名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:02:11 ID:yumFwdNp0
>>31
うん、うちも一次産業しかない地方だからそれは考えたんだけど・・・
都市部の人からすれば、オーストラリアから輸入すればいいというんじゃないかな。
一度耕作放棄した田畑の収量が回復するのに何十年もかかるとかいっても、
そのときはどこかから買えばOKって言うと思うんだ。
世界的に飢饉にでもなったら別だけど、そんなのはめったにないからどうでもいいと、
都市部の人は言うのではないかと。

まあ、そっから考えると、地方民の1次産業従事者としては、いかに信頼できる安全高品位な食料品を
都市部に供給できるようになるか、これにつきるのかな。
お米、野菜、肉。
これを都市部の金持ちさんに買って貰う。あるいは中国の金持ちさんに。
実際それを目指して入るんだけどね。
でも、それだけでもだめなんだけどね。
なんともやりきれないが、仕方がないか。
33名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:35:02 ID:IdfBTKWF0
>>32
その考え、とても危険だと思う。

食の安全保障上、一定の国内生産量は保っておかないといざというとき、食糧難になる。
70年前に、同様のその行きついた果てが太平洋戦争だったんだからな。
34名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 19:42:24 ID:nr1xWXXA0
日本は白豚どもの残飯漁りをさせられているからな
食民地ということだ
35名無しさん@八周年
>>32
オーストラリアは旱魃の悪化で
多くの農家が農地を放棄している。

今の小麦の値段が上がっているのは、
バイオエタノールへの転用もさることながら、
オーストラリアの旱魃の影響が非常に大きい。