【DSで授業】「できる子は次々レベルアップ。できない子も苦手問題にじっくり取り組め、一斉学習の短所カバー」「採点不要」…現場では好評

1早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★
<どうなる学校 『DSで授業』検証中>
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2008011902080600.html
これまで「勉強の邪魔」と“悪者扱い”されてきたゲーム機を学校の授業で活用する試みが始
まっている。(略)携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」を学習ツールとして使っている千葉県柏市
立西原小学校を取材した。
(略)
筆算や小数点の引き算などのメニューの中から、児童が好きな項目を選び、難易度も自分で
設定。上の画面に出る問題の答えを下の画面に専用のタッチペンで書くと、瞬時に0×判定
が出る。一定レベルをクリアすると画面に表彰メダルが表示される。子どもたちは「勉強っぽ
くなくていい」「攻略が楽しい」。

同校の情報教育担当、上野由美子教諭は「紙のテストは拒否反応を示す子もいて、これほ
ど集中しない」と効果に驚く。
(略)
上野教諭は「朝学習で使うと脳にエンジンがかかり、授業に入りやすい。勉強嫌いの子が休
み時間にもしている」と話す。

算数の授業では、教員が解法を説明した後にDSを使用。「『分数(7)』『30問』『制限時間九分』
と設定して」などと指示し、時間内に終わった子はさらに難問に挑戦。制限時間内に全員が計
算も採点も終えていた。上野教諭は「紙のテストでは、十分以内に問題を配って、採点まです
るのは不可能」とDSの威力を語る。

「できる子は次々進んでレベルアップでき、できない子は苦手問題にじっくり取り組めるのが最
大の長所。一斉学習の短所をカバーできる。採点の手間が減り、できた時間を個別指導にあて、
児童に目が行き届くようになった」
(略)
一方、短所もある。メーカー希望小売価格は一台1万6800円と「高価」(上野教諭)で、ソフトは
一本約4千円。破損や紛失の問題もあり、学校の備品でそろえるのは予算上厳しい。さらに、
タッチペンの文字認識機能も改善の余地がある。
(略)
研究を統括する赤堀教授(教育工学)も「相手はドラッグ。使い方によって毒にも薬にもなる」と
クギを刺す。一方、携帯電話などモバイル機器は、子どもにとって手の延長のような感覚だ。(以下略)
2名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:03:32 ID:LCNkzr910
3名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:03:51 ID:ob5JWVV60
>>1の続き)
俺185、恋人159。
外ではアイツは10~12センチのヒール履いてるから差は縮まるんだけど、家の中では全然違う。

たまに家の中で立ったままチューを迫られると「顔が届いたらチューしてやるよ」と、意地悪してみる。
「意地悪!」と言いながらも懸命にピョンピョン跳ねてるアイツがむちゃくちゃかわいい・・・・・・・。

「もういいよーだ。チューなんて別にしたくないもん!」
とアイツがいじけたら抱き締めてチューをする。
その時の嬉しそうであり、色っぽくもある顔を見ると更に欲情→エッチ突入


交互にフェラしあって同時に口内発射
超幸せwwww
4名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:04:56 ID:VvniBuqz0 BE:1447430786-2BP(0)
5名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:07:20 ID:Nrj/5o2Q0
便座に座らないと小便できない奴らと同じくDSじゃないとテストできない奴らもでそうな
6名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:07:38 ID:hQClkQ8NO
教師の敗北…
7名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:08:32 ID:UGE2uJBx0
パソコンのフラッシュで事足りる
8名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:08:53 ID:wvCC0ZZs0
下らんおもちゃに税金使うなボケ
9名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:09:35 ID:GlxTl6no0
実はマジコンで別のゲーム(ギャラガ)とかやってるに1ルピー
10名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:09:42 ID:jxRSR/jh0
公文式
11名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:10:28 ID:+P4lQpwF0
ちゃんと仕事しろよ・・・

英検のソフトで、O(オー)を
上から書くと認識しないのはどうにかすべき。
下から書くやつとかいるのか?・・・
12名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:10:49 ID:TOD6MSjx0
これは普通に良いんじゃね
各自マイペースで取り組めるし知識詰め込み的勉強にはもってこいだろ
13名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:10:57 ID:Mq17PJu4O
近眼になるわw
14名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:11:20 ID:V3nqd6PU0
学校が不要になったことを意味する画期的ニュースだ。
15名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:11:44 ID:PyCkqisW0
いいんじゃね?
ただ聞いてるだけの授業よりおもしろいだろ。
16名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:11:49 ID:OIdAzU+90
ゲーム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>教師
17名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:11:59 ID:FnyElErmO
>>8
能力のない教師に給料やるよりよっぽど有効だと思うが
18名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:12:00 ID:BfKpFEWK0
先生「どこまでクリアした?」
生徒「先生邪魔だよ。あっち行ってて」
19名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:12:06 ID:flli96Gy0
任天堂が学校運営すればいいじゃん
20名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:12:12 ID:h2i0JOVV0
いいものはどんどん取り込めばいい
教師のレベルが下がってるからその補完する役割もある
21名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:13:17 ID:r4d3Gkl60
たしかに授業は殆ど遊んでたな。
先に行けるならそっちの方が良いと思う。
22名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:13:35 ID:98woLsOKO
筆記体の練習ってことで
23名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:13:46 ID:nHnWOE6d0
学力別にクラス分けると批判が出るからこの方法は良いかも知れんな。
24名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:14:22 ID:Zzoh5vR+0
教師が楽したいだけかw
25名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:14:35 ID:hNU3p4DG0
以下は、敵国人の得意戦法です。できることならば、常に頭の片
隅に入れておいてください。

・信じられないようなうそを平気で吐く。
・日本の愛国者に対して、悪いイメージを植えつけようとする。
・日本人になりすましてまぎれ込み、聖人君主めいたことを発言
するが、その実、すべて日本人が損するか、あるいは自分たちの
得につながるようになっている。
・声の多さや激しい論調で、合理的な思考を相手にさせず、そこ
まで言うのならばそうなのかな、と思わせようとする。
・相手へのネガティブキャンペーンが大好き。
・手段を選ばずに、権利を占有しようとしてくる。これに対して
は、断固として行動しないといけない。
(もちろん、違法行為はアウト)

当然、時代とともに、実際の手法は変化することになります。
勘のいいみなさんならば、お気づきでしょうが、ネット空間に
おいても、上のうちのいくつかは、すでに明らかに使用された
形跡があります。

どうか、くれぐれもだまされないようにしてください。
26名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:17:07 ID:gDov+Hdy0
これでWiiでわからない問題を生徒と教師が1対1で
チャットによる説明が受けられるようになったら完璧だな。
27名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:18:35 ID:0yR8Mvx30
できない生徒はWiiとバランスボードでバケツもちの罰だな。
28名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:18:38 ID:W/sVEiBk0
一番大切なのは生徒のやる気だよな
塾に通うことで勉強がわかるようになって楽しくなった、という子もいるだろう
でも良い大学行かせたいなら塾ってのはちょっと妄信じゃないか
俺は実家がド田舎だったから塾なんて近くになかったけど、中学校の時一番になったら1万円やると親に言われて
猛勉強始めた。するといつの間にか勉強自体が楽しくなって、成績も常にトップ維持できるようになり、京大にすんなり合格した
使った教材と言えば、田舎の公立高校だったから普通の教科書と、本屋で買ったシス単と赤本、数学ⅢCはヤフオクでテキスト購入して独学したww
29名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:19:18 ID:61VPYDfc0
確かにDSで計算問題とか英単語の時間制限は燃えるな
30名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:19:37 ID:BoCM+ycM0
採点て答えが合ってるか見るためだけでなく
途中計算等で考え方を見る面もあるだろうに
単なる教師の怠慢だろ
31名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:20:40 ID:AokA1eX70
教師はゲーム機以下の存在か
32名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:20:52 ID:DcFubrjvO
何か違う気がするけど、結果が出るならいいんじゃない。
33名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:20:59 ID:BNL7jywz0
DSのは飽きる
あれ計算ドリルとかやってるのと変わらない
昔のファミコンの計算ゲームみたいなやつにしろ
34名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:21:07 ID:BixPlDQ00
途中計算あってても答え間違ってたらそれはカスです。
35名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:21:23 ID:njlwFhSg0
教師どもは馬鹿だな。
そうやって自分で自分の首を絞めてる事に気が付かないなんて。
36名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:21:49 ID:jxRSR/jh0
>>30
小学校の勉強で途中経過や考え方が重要になるようなことをやってるとは思わない…

四則演算の仕方なんて人それぞれだしな
答えがあってれば
37名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:22:25 ID:ReK47cbb0
俺の時代のポケコンみたいなもんか?
DS
38名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:22:58 ID:61VPYDfc0
漢字の書き順とかにもいいな
39名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:23:10 ID:Tu85Ivd90
バーチャルボーイでも授業してくれ
40名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:23:24 ID:FJJZxOaN0
>>14
ぎょい
41名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:23:52 ID:9EeiLNVh0
昭和生まれのオレはこの手の話には、どうも反発してしまう。
まぁ、こういう勉強の仕方が性に合って、やる気が出る子もいるんだろうけど。
42名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:24:27 ID:JVeMKEjs0
一方教師は平日にもかかわらず日教組の集会へ参加していた。
43名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:24:35 ID:gDov+Hdy0
むしろ教師がDSで勉強を教わるようになったりして。
教師用DSってのも売ったらけっこう売れるかも。
44名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:24:54 ID:lzUVNpeg0
結局いやなことをさせずに甘やかして育てると
ちょっとでもいやなことがあるとすぐ逃げる人材になってしまう。

本当にそれでいいのかは考え物だが
今後そういう人材が増えるのは確実だし
どう対応していくかビジョンの無い企業は負けるな。
45名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:26:09 ID:m5EGbVtk0
息子(園児)の公文行く金と送り迎えの手間を惜しんで
脳トレ与えたら、いつの間にか九九覚えてた。

それ以上にマリオもやってるけど、
まぁ、どんな形でも勉強してくれりゃ親として言うことねぇよ。
46名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:26:15 ID:r7M6xwkmO
要するにあれでしょ
自習
47名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:26:29 ID:r4d3Gkl60
>>41
今は企業内教育も一部この方法だぜ。
ノートがDS上で作れれば最強だろうな。
48名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:26:35 ID:DET257C10
素直にすげえ
49名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:26:41 ID:Ko4mGgwC0
もはやDSはゲーム機の域を超えておる
50名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:26:54 ID:J2vsx6Ew0
漫画とかゲームとかだと結構覚えるからな
あんまり「学習」に比重を掛けると失敗するけど
51名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:30:15 ID:As3tGEoz0
DSで学習してるやつ世間では多いみたいだけど
本当に成果はあるのだろうか?
Rの時間、電子辞書でTV見てるおれが言うのも微妙だけど
紙媒体の方がいいと思う
52名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:30:22 ID:d9n1DHLv0
>>5
5玉ソロバンじゃないと計算できない老人かよ
53名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:30:31 ID:61VPYDfc0
実際、現場レベルで実証されてるのは凄い事だろ
54名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:31:18 ID:rvzT6ZAr0
出来ない子の親が苦情を言ってきて終了だな
55名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:31:31 ID:MNk7RJj60
>>25
なんか2ちゃんねらの特徴みたいだなw
56名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:32:03 ID:Azdcbdtu0
要するに教師不要ってことだなw
57名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:32:06 ID:HclHnqGN0
持っててよかったPSP
58名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:32:15 ID:DDOGrx540
任天堂だから擁護したいが、教師の手抜きは許せない。

ハザマで苦しむネットウヨ。
59名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:32:25 ID:gDov+Hdy0
>>51
環境面からみるとどうだろ。
森林伐採による紙を使用することがいいのか、
DS等による電子機器を使用するのがいいのか。

そこにこだわる理由はあまり意味がないようなきがするが。
60名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:32:51 ID:04FEFXuV0
昔自分が小学生だったころ「ボンブリス2」の100パズルに中毒になった。
それと似たようなものか。
61名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:33:09 ID:sCN5fTayP
漢字の暗記とか計算問題とか作業的なものには効果あるだろうね
62名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:33:28 ID:UbBo25zA0
DS>>>>>教師
63名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:33:29 ID:oXpXKlakO
歴史漫画だって昔からあったしな、楽しく学習できるならそれに越したことはない
確かに忍耐力は鍛えられなくなるけど、それはまた別のものが取って代わればいいし
64名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:33:30 ID:d9n1DHLv0
>>33
ポパイの英語?
65名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:33:40 ID:m5EGbVtk0
個人的には
紙の方が目には優しいと思う。
66名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:34:03 ID:3AUaCfai0
手で書かんと覚えないよな

選択式の問題ならクイズにでも
試験にでも効果あるんだろうけど

算数数学はそうでもないんか
67名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:35:34 ID:eiankBSF0
教師が任天堂の軍門に下ったのか・・・・
68名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:35:49 ID:d9n1DHLv0
>>41
やっぱ、石版に 一文字々掘り込まないと 学習って言えんよな。

紙っぺらに 鉛筆で書いて、何が勉強だよって思う ウッホー。
69名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:36:25 ID:GVz1vR7j0
>>51
なんで?
最近は電子XX系の短所もすっかり改善されて
紙を遙かにしのぐようになってきたと思うけど

コンテンツそのものの質はともかくとしても, それは紙かどうかとは関係ないし
70名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:37:37 ID:DRuKhUll0
>>51
でも本質としてどうなのかという話もある。
「楽しく勉強」もいいんだけどさ、世の中、「辛い勉強」をした人が成功するんだよね。
単に覚えさせるというだけの教育では、いずれ壁にぶち当たる。
学ぶ姿勢っつーのかな。分からないから悩んで悩んで考えまくる。
その結果分かったことは、一生忘れることがない。
「楽しく」ってのはあくまで一つの要素だということを忘れないほうがいい。
71名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:37:42 ID:Azdcbdtu0
>>59
キモい環境バカが湧いてきた~~wwwwww
72名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:37:56 ID:UbBo25zA0
単に教科書の内容の質が低いだけでは。
73名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:38:03 ID:2NYGwmcR0
>>66
筆圧が強くて手が痛くなってくる。
でも手で書いた方が良い。ノートすぐなくなるけど。
74名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:38:10 ID:D0By0u/40
そりゃ、ある程度、学力がある子には楽しいだろ
でも全然解けない子にはやはり苦痛でしかないわけで
75名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:38:20 ID:U5L6d5Tk0
まー 勉強をしてるとわいてくる様々な悩みに答えるような

自動サポートシステムが実現できればいいんだろうけどねw

教師も万能じゃあないし、下手なことやると叩かれる時代だからなw

つーか 「どうして僕は勉強したくないんでしょう」とかいう質問に

PCが「将来に明るい見通しがもてねーんじゃね?」とか解答して

どうすれば明るい見通しを持てるか説明しはじめるてーのも、怖いけどねw

76名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:38:48 ID:d9n1DHLv0
>>51
子供が鉛筆かじる癖あると、体に悪いから DSの方が安心だよ (^ω^)
77名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:38:52 ID:aws4UCVI0
良いんじゃないかな
外国の授業をまねするとかじゃなくて
日本人には日本人にあった勉強の仕方をするのが一番だと思うし
何より学校を楽しく学ばせる事が一番良いことだと思うな
78名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:40:17 ID:PyCkqisW0
>>70
そうか?
壁にぶち当たったとき、楽しい勉強をしてた経験がつらい勉強を続けるための糧になるんじゃないの?
楽しい経験が全く無かった事を続けられるとは思えん。
79名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:40:30 ID:5orroQ270
最近の教師はゲーム以下かw
80名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:40:39 ID:jxRSR/jh0
>>68
しかしそれすら
自分の指切って一文字づつ血書する学習には遠く及ばん。

>>70
小学生レベルの勉強なんてルーチンワークだろ。
考える事なんて殆どない反復練習だから楽しいに越した事はない
81名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:41:48 ID:r4d3Gkl60
>>70
辛い勉強なんか必ずしも必要ないよ。
辛いところまで努力しなければ覚えられないならそうすればいいが。
大体 一々苦労していたら仕事なんか効率が悪くて仕方がない。
勉強とは以下に楽に覚え、考えるかだよ。
82名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:42:32 ID:ivraIQfV0
このDS世代が大人にならんと結果がわからんな
83名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:42:51 ID:iuD7owNz0
>>79
だな。

日教組潰せ。
84名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:42:51 ID:O+znZUsr0
まあ、バッテリー切れになったら困るから、手でも書いといたほうがいいぞ
85名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:43:13 ID:d9n1DHLv0
>>70
苦痛が快感に変るって 大切だね(^ω^)
86名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:43:21 ID:04FEFXuV0
>>70
自分の経験上、電子画面ではなかなか深く学べない。
紙とペン使って手動かして、悩みまくってじっくりとやらないと思考力がつかない。
特に子供の頃には >>1の方法は本当に遊び程度にしないと知識はついても右脳が
鍛えられないと思われる。
87名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:44:02 ID:kTzIKVw50
>>70
ゆとり教育かどうかは関係なく、小学校の授業に暗記以上の事なんてない。

まぁ高校、大学と上がってくとだんだんとこの手の方法で覚えにくくなるだろうけど
単純な暗記や反復問題なら効果が見込めるんじゃないのか?
88名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:44:35 ID:mI+CO5Ij0
楽しい教材用ソフトを国が本気で開発したら学力低下問題なんて瞬く間に解決するんじゃないか?
どうせそんな画期的なことなんかできっこないだろうが
89名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:45:03 ID:ve6AB8Im0
あれやこれや取り入れるのもいいけどさ。
結局オーソドックスなのがいいんじゃないかとか
思うんだけどなぁ…。
90名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:45:17 ID:m5EGbVtk0
>>70
成功するかどうかは分からないが
辛い勉強っていうよりも
自分に合った勉強方法を見つけ出した人が勝ちだと思う。
91名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:45:35 ID:As3tGEoz0
>>69
おれは>>70みたいなことが言いたかったんだ!
やってきた証っていうかやっぱアナログ的な物の方が
考えることも多いだろうから、考えた分だけ記憶にも残ると思う
>>76
確かにゆとりは何するかわからんからプログラムされたことを
やらせとけばいいかもな

人それぞれって言ってしまえばそれまでなんだけどさ
92名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:45:42 ID:p93i76Ee0
なれのはて=マーチ関関同立
93名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:46:02 ID:2O1iyJ0RO
できる子は次々レベルアップ…
学力差どれくらいつくんだ…
94名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:47:06 ID:r4d3Gkl60
>>87
暗記だけなんてのはもう古い。
データの記憶はコンピュータに頼らなければもう何も出来ない。
基本の記憶は必要だが、国語、算数等の抽象思考力は小学校からもやっている。
受験は記憶一本槍でも済むかも知れないが、後で仕事が辛くなるだろうな。
95名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:47:11 ID:Wtnj6IBt0
小学生のうちは「勉強は楽しい」で良いんじゃないかな
日常生活には小学生の勉強が基礎なわけだし
(最低限の漢字の読み書き、簡単な計算、理科社会の知識)
96名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:47:16 ID:5fe0VcRt0
>>86
お前は1/3+6/7を悩みまくってじっくり計算するのか。
97名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:47:18 ID:5orroQ270
>>76
俺のガキの頃使ってた鉛筆、大抵歯型がついてるw
98名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:47:27 ID:UbBo25zA0
結局は基礎しか分からず応用が出来ないのばかりになりそうだな。
99名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:47:38 ID:d9n1DHLv0
>>82
ゆとり vs DS世代


見物だな・・・ (^ω^)
100名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:48:08 ID:p4MeKxZC0
もう一部の学科以外は全部通信授業で良いよ。
内容もデータべース化していつでも閲覧出来るように
すればいい。


101名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:48:36 ID:kTzIKVw50
>>86
電子画面上でプログラミングを勉強し続けた自分としては
その考えは受け入れにくい。
102名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:48:40 ID:NKOwUqyc0
小学校が暗記ってのは違うだろ
学問と社会との結びつきとか中高よりも高度だと思うぞ
103名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:48:45 ID:jxRSR/jh0
>>98
そういうコンセプトからゆとり教育が生まれました。
結果応用どころか基礎も分からない不毛な畑となりました
104名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:48:54 ID:2jDa3GEjO
>>93
みんなで一緒にゴールゆとり脳乙www
105名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:49:51 ID:n4mVrHOj0
紙に書いて勉強する姿勢を覚えさせろって・・・
高校や大学までを視野に入れた教育ならこんなことはしないだろう。
106名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:49:55 ID:/bUv2dlx0
>>41
すいません英語漬けにはまってしまいました
ヒヤリングは俺たちの世代はほとんど授業でやらなかったな
107名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:50:12 ID:fyStn6sr0
>88
サードパーティーが追いつけないようなソフトを出しまくる
任天堂に委託という手を使ってきたらどうなるだろう?
108名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:50:38 ID:O4T90YDYO
小学生に応用とかw
まずは数を熟させないと話にならないからw
109名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:50:56 ID:O+znZUsr0
初期ファミコンでもポパイの英語遊びとかあったなあ
110名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:51:13 ID:r4d3Gkl60
>>103
ゆとりのコンセプトは、自然に出来る子だけ伸ばすこと。
彼らの才能が発揮されるかどうかを判断するのはまだ早すぎる。
111名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:51:50 ID:3AUaCfai0
ポパイの数字遊びって
幻のソフトがあったよな
広告だけにあった奴
112名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:51:49 ID:sQymeChtO
まずは試すことだな。
113名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:52:07 ID:pt2oe8OM0

紙の辞書を持ち歩く学生は、最近は全く見かけなくなったな。
軽いし便利だし当然の流れか。
114名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:52:34 ID:cFg56/mq0
同時処理の発達に比べて
継次処理の発達が遅れるのではないだろうか。
115名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:52:42 ID:jxRSR/jh0
>>102
基礎的な部分で社会と結びついてるんだろ。
読み書き算数なんてほぼ運動能力と変わらん必須能力だし
暗記と言うより反復練習で覚えるべきもの

>>108
5+3=8であることを知るにはまずは代数論からww
116名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:52:51 ID:yhXFrEHN0
一斉学習制度の存続にこだわる奴は決まってDQNばかりな件について。
117名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:52:55 ID:d9n1DHLv0
幼稚園児に 海外製のRPG与えたら、 いつの間にか

英語スラスラ・・・ みたいな事って 実際あるんだろうな。(^ω^;


遊ぶ目的で、ついでに学習とか、裏山だぜ。
118名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:53:19 ID:/bUv2dlx0
英語漬けだけど「聞く」「書く」「しゃべる」みんなやるから
間違いなく普通の受動的な授業より
勉強になるんじゃないのか?
119名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:53:53 ID:0dAX5zB70
今の小学生は、男の子も女の子もDSもってんのな。
120名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:54:01 ID:3AUaCfai0
>>110
何年か後にあの世代だけ
ズバ抜けた知能を発揮するようになったらやだなw
121名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:54:13 ID:YjAklwe/0
同じ12歳(小6)でも

九九が出来ないどころか、自分の名前さえ漢字で満足に書けない子もいれば
学術書・専門書、果ては洋書を紐解く子もいるわけで。
122名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:54:24 ID:bF2ylFxw0
>>86
わかるなあ。ぱぞこんと紙は違うと思う。
パソコンで学習ゲームやって、クリアできても頭に深くはいっていかないというかね。
123名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:54:25 ID:r4d3Gkl60
>>115
代数論なんて後付けだろ。
人類の進歩に従って習えば宜しい。
124名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:54:28 ID:04FEFXuV0
>>101
いや大学位ぐらいからだったらコンピューターで学んでもいいとは思う。特に
プログラミングのようなものは。自分もプログラミングはそうやって学んだし。
でも子供の時からっていうのには反対だなあ。
125名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:54:50 ID:DE8R5nf10
教師は楽でいいわこれやると
126名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:54:58 ID:pt2oe8OM0

俺も受験生のころ、DUOの念仏のように続く英文を聞いたもんだ。
眠る前にあれを聞くと良く眠れる。
127名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:55:27 ID:YbT/XayM0
まあ合う・合わないは人それぞれだと思うけどね。
「辛い勉強なんて不要」派の人は、結局今の自分の境遇に満足しているんだろうか?
自分も結構楽してやってきたにも関わらず、東大なんていう身分不相応なとこに行ってしまった。
東大は、「辛い勉強」をやれる人間じゃないと、入っても意味のないとこだった。
生憎、自分はそうじゃなかった。今頃になって、もっともっと勉強したいという知識欲?に駆られてるよ。
128名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:56:17 ID:CZ8PakME0
別にDSでやらんでもPCでソフト開発すればいいんじゃね?
129名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:56:35 ID:O+znZUsr0
任天堂が学校経営にのりだしたらいいんじゃないの
むかしはファミコンは勉強の敵みたいな見方をされることもあったが、
こんなことになるとは皮肉というか
130名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:57:00 ID:YjAklwe/0
>>127
知的好奇心という物は
実は持ってる人間の方が少数派みたいよ。

社会に出てそういう人たちに数多く遭遇して驚いたよ、自分は。
131名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:57:05 ID:doIRgABm0
DSで勉強が出来る子供はゲーム脳だ
132名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:57:16 ID:L2G4qv2B0
>>117
それはない。
『言葉の意味を教えてくれる存在』がいなけりゃいつまで経っても『???』
ある程度知識がついた段階で、史実に基づく歴史RPGなんかは凄い効果的だと思うが
133名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:57:17 ID:L4hwr8O10
つーか教師がテープレコーダー以下という事だろ
団塊世代、第二次ベビーブームなら仕方がないが
今の少子化時代に子供の就学度に合せて指導しろよ
134名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:57:25 ID:d9n1DHLv0
>>128
一人一台 ノーパソかよ。
135名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:58:00 ID:3AUaCfai0
>>131
あのゲーム脳おじさんのコメントが聞きたいな
136名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:58:33 ID:iEVNXwLK0
任天堂やったな。ついに教育利権に食い込んだぞ。
ゲームだけじゃなく勉強でも子供達を食い物にするわけだな。
まぁ、携帯サイズに分割画面にタッチペン入力できる端末作った時点で
勝ってた訳か。負けたと思ったら勝ってる任天堂の開発力恐ろしいな。
137名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:58:35 ID:UbBo25zA0
DS使うなら掛け算は九九じゃなく20×20まで覚えさせれば。
138名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:58:37 ID:U5L6d5Tk0
つーか ゆとりが叩かれているが

叩かれる理由が「学力低下」というものなら

「ゆとり教育」でどういうメリットがあったかという解析結果も出てしかるべしだろw

なんでもかんでもダメダメでは、それこそ評価は出来ないし

進歩もないよねw 意外と、困難な状況で本質を見抜く能力が向上しているとか

情報の重み付けが出来て、取捨選択ができるとか

いまの社会に不足している要素を「ゆとり世代」が身につけているかもしれねーじゃねーかw
139名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:58:40 ID:/bUv2dlx0
>>128
DSはタッチペンで「書く」マイクの音声認識で「しゃべる」があり
そのソフトの開発がもうある程度レベルが高い
140名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:58:51 ID:r4d3Gkl60
>>127
逆だろう。
大学に入ってからの学問は中高までとは違うが、パズルという点では同じだ。
悩むのは必要だけれど、悩むことが苦痛ならば止めれば宜しい。
苦痛のまま続けることは無理だし、別にそれが出来るのが偉いことでもない。
141名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:58:54 ID:t8kP2WGe0
これはいいよ
小学校から大学入試レベルまでゲーム仕立てで学べるソフトが完成すれば
小学生で大学生レベルの学力を持つ子とか大量生産できるんじゃないかな
ゲーム仕立てってとこがDSのレイトン教授みたいに興味を引く内容じゃないとダメだろうけど
142名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:59:07 ID:wvCC0ZZs0
>>134
DS買い与えるぐらいならeePC買い与えた方がましだな
情報教育の手助けにもなるし
143名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:59:16 ID:3ENePNkL0
>>119
一つのソフトで複数人の通信対戦できる、のも
あって家族で計3つ本体持ってるなんて所もあるらしい。
ところで漢検DS買ったが、確かにあれを
毎日反復学習したら相当力つくと思った。
144名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:00:13 ID:gDov+Hdy0
>>132
シヴィライゼーションも今度DSにでるんだっけ?
あれは小学生にやらせたら不眠症になるだろう。
145名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:00:14 ID:YjAklwe/0
>>134
欧米じゃ割と当たり前だよ。
学校には、機材メンテ要員まで常駐してるほど。

ユネスコ主導で(主として発展途上国向けに)
低価格学習用ノートPCの供与なんてプロジェクトまで現在進行中。
146名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:00:40 ID:iEVNXwLK0
山川が日本史・世界史の大学受験対応ソフト作ってたけど
チャート式とか旺文社とか桐原もやっぱり作ったのか。
147名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:00:57 ID:wjm43wPTO
旧DSしかやったこと無いけど感度が良すぎて誤認識が多かったけど
ライトはどうなの?
148名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:01:05 ID:/bUv2dlx0
>>143
最近DS買ってミリオンヒットした英語漬け、脳トレやったけど
おっさんがはまるもの分かった

普段思い出して絵とかかかないもんな
149名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:01:34 ID:kTzIKVw50
>>132
俺は英語が大嫌いだったが、本を読むのが好きだったから
塾の先生に原版の児童書を渡されて役しながら勉強したから
ゲームでも同じような効果があると思う。
150名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:01:40 ID:jxRSR/jh0
漢検1級用ソフトはまだ出ないのか
151名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:01:49 ID:L4hwr8O10
>>134
1台4万円の低価格ノートPCが有るぞ
ネットに繋げない仕様にすればOSも9X系レベルで済むし
152名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:01:59 ID:m9DhL7730
>>132
>『言葉の意味を教えてくれる存在』

ネットの向こう側にうなるほどいるじゃん。
153名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:02:47 ID:NKOwUqyc0
>>127
東大とか京大は馬鹿みたいに頭いい奴がいるからな
一度見聞きしたものは忘れないとか本当に漫画みたいな人間がいる
154名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:02:59 ID:mI+CO5Ij0
時代も変わったな
いまなら高橋名人もPTAから叩かれずに済んだのに
155名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:03:20 ID:VGlVXEyl0
朝、学校でやるのはいいな。
家でやると、その後もずーっとそればっかりやるか、遊んじゃうかどっちかだろうからなあ。
156名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:03:23 ID:LEXjnVXJO
DSで問題点をあぶり出し、教師がフォローするって感じか。
授業で使うなら携帯性にこだわる必要はないから、もう少し大きな画面でやらせたいかな。
157名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:03:47 ID:2m8oddEIO
これ、苦悶式でないかと
158名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:04:22 ID:d9n1DHLv0
>>145
携帯ですら 何かとブチブチ言われて 五月蝿いのに

PCなんて、日本じゃ無理w
159名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:05:47 ID:iEVNXwLK0
まぁ、なんらかの機材を使って学習の補助としたり
学習に対する興味を煽るっていう行いは昔からやってたな。
俺が小学生の頃はスペリア式なんとかみたいな機械で
算数とか勉強する授業枠があったし
中学生の時はLL教室(笑)でテープ教材や洋楽を聴きながら
学習する時間があったわ。で、結局得するのは業者だけ('A`)
160名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:05:50 ID:TbaKdkf6O
採点不要…って事で、採点者も不要。
DSが授業全部やってくれますから、高給取りの公務員教員はいりません。
161名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:05:58 ID:L2G4qv2B0
>>149
ある程度知識があれば効果はあるとは思うよ。
実際海外のアニオタに日本語話せる奴が増加中だし。
幼稚園児くらいの子にゲームだけ渡して丸投げしても効果がないって事。
162名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:06:16 ID:NQDlwqRNO
大学院レベルまでの本格的なソフト作ればOK
微分積分のソフトとか
宇宙理論とか欲しい人、いる?
163名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:07:09 ID:ck57Jc95O
ゆとり教育ここに極まれり
164名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:07:15 ID:d9n1DHLv0
>>154
勉強も 1日1時間だぞ (^ω^)
165名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:08:09 ID:5orroQ270
>>144
廃人の英才教育がはじまるのかw
166名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:08:19 ID:n4mVrHOj0
最初はDSで勉強なんて馬鹿か?と思ったけれど、
DSのほうが教員よりも上回っている過程では教員削減の方向でいけばいいのかwww
小学校の低学年あたりでは30人学級なんて必要ないだろうしwww
167名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:09:21 ID:gDov+Hdy0
>>162
オレはやってみたいな。
統計や確率とかけっこう面白そう。
168名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:11:04 ID:DE8R5nf10
サンスクリット語とかあれば買う
169名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:11:51 ID:RgCsOG+aO
世も末だな
170名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:11:55 ID:VHx1t8Bj0
R4やDSTTが学校備品になる時代到来
171名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:12:51 ID:BNL7jywz0
この手のゲームはゲームと思ってプレイできない。
音楽も1曲しか流れない上に、同じ画面に答えていくだけ。
最初は斬新だと思って楽しむけど、3日で飽きる。
172名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:13:07 ID:QPVrSm120
一時話題になっていた飛び級制度はその後どうなったんだろう?
173名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:13:10 ID:vFyJDsd40
本体が高価とか言ってるが、単純に個々で持ってこさせりゃいいじゃん。
DSなんてもう誰でも持ってるだろ。
持ってない奴は嬉々として親にこう言うよ。
「学校で使うからDS買って~」
174名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:14:43 ID:ZRql28E40
CAIなどと云う言葉が忘れ去られた今になって、
ついにCAIのプラットフォームの真打ちが登場とは。
175名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:14:57 ID:pyHZ6zlm0
教師って楽な仕事なんだな。
176名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:15:01 ID:pt2oe8OM0

算数のドリルとか漢字の書き取り、英単語やら
歴史みたいな暗記物には効果ありそうだ。
177名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:15:14 ID:iEVNXwLK0
>>172
日本国内の本当に一部でしかやってないから
日本社会に対して
目に見えるほどの成果とか劇的変化は期待できないだろうね。
178名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:16:35 ID:09cnHpEc0
DS入れるんだったら学校独自で端末開発した方が良くない?
総合的に使えるような奴
179名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:16:53 ID:d9n1DHLv0

学校に安くOSばら撒いた MS 涙目wwww


という事なら、大いにめでたい。



これは、そういうニュース。(´・ω・`)
180名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:18:13 ID:63HwggCr0
>>3
アッー!
181名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:20:05 ID:3ENePNkL0
>>171
伊集院光もラジオで「学習ソフトははたしてゲームなのか?」
みたいな事言ってたな。そんでも
脳トレで「どうやって脳年齢20歳を達成するか」と
あれこれ攻略法を考えたりする
(特に28個の3文字言葉を暗記するやつが
難関)のはいかにも「ゲーム」って気もする。
182名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:21:59 ID:VIL0E/q00
進研ゼミは、10年くらい前からやってるがな
183名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:24:14 ID:rdjO57Ll0
これってさ、みんなでワイワイガヤガヤやるんだろ?
みんなで答えを教えあって、とてもペーパーテストの代用にはならんわな。
それに選択形式の暗記問題には強くなるだろうが、
答えを出す過程を重視する問題には、抵抗感がより強くなるのでは?

そりゃあ応用力がないって言われるわw
184名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:24:27 ID:VGlVXEyl0
>>181
> 28個の3文字言葉を暗記するやつ
これ、息子に何回かやらせたら、たいてい全部覚えてやがった。
185名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:24:38 ID:N8e4q0gkO
底辺校はDSの方がいいかもな
電子辞書が当たり前に使われている時代にゲーム機のメリットは微妙
186名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:25:18 ID:uhOzIan50
でも電子辞書ってめちゃくちゃ不便じゃね?

今じゃ紙しか使ってない。
187名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:25:42 ID:bRlm1Kiw0
現場では好評というのは、
めちゃ手抜きできるということ。
188名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:26:26 ID:kanp+9UQ0
良いと思う
生まれつき秀才とおばかが一緒の小学校通ってるのが日本という国
互いに気兼ねなく勉強できるDS授業は最高だと思うよ
勉強嫌いな子も好きになる可能性があるし
189名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:27:20 ID:iEVNXwLK0
>>186
どの辺が不便と感じる?
分厚い辞書持ち歩かなくて済む様になったのは
正直うれしい。
190名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:28:23 ID:3AUaCfai0
ゆとり教育も現場のプッシュ(いっぱい休める)だろ?
これも現場で好評って言うけど
現場(教員)の声は聞かないほうが良いような気がする
191名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:28:41 ID:d9n1DHLv0
>>184
復活の呪文を すらすら言えるガキ けっこういたよね。
192名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:29:23 ID:ikZd2FU90
習熟度別の授業ができるのはいいと思うけど
何でこういう発想が行政とか現場から出てこないんだろうね

やっぱり日本の教育システムに携わる輩は無能なんだね氏ねゴミ官僚色ボケ教育委員会
193名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:29:46 ID:U23djvad0
DSハジマタ
194名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:30:21 ID:O+znZUsr0
これを突き進めていくと、クラスなんかいらないじゃん
195名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:30:31 ID:uhOzIan50
>>189
一番不便なのは似た言葉を同時に見れないことと、
書き込みに不便なことかな。間違った訳の削除とか
は、紙媒体なら横線引くだけだから簡単。

あと、個人的に眼が悪いから液晶見続けるのがきついw
196名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:31:01 ID:pOVT1zb70
でうでもいいが何のために勉強しているのかを教えれば一発じゃね?
とりあえず、アッパークラス例えば国一受かった官僚や医者・弁護士など高級専門職、
国内外問わず一流企業の見学とコンビニバイトや携帯派遣の両方を見せてどっちがいいか問うような
社会科見学をさせれば一発だよ。
197名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:34:34 ID:YjAklwe/0
>>196
今の下層の殆どがそうであるように

努力は死んでもしたくない
適当な金があればそれでいい
って連中の方が多いと思うよ。
たとえ小学生でも一緒。

馬鹿な子供は何もしないし、出来ない。
勉強できないけど、他に取りえがある子なんてのは、
今や漫画や映画の中にしか存在しない。
198名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:34:47 ID:iEVNXwLK0
>>195
正直、受験生の頃は紙辞書メインで使ってたな。
確かにメモとか、何度同じ言葉を引いたかのチェックとか
書き込みをする事自体、記憶の助けになったね。
今でも家で勉強する時は紙と電子を併用してる。
電子辞書のおかげで発音記号に厳密になれた。
199名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:36:56 ID:YjAklwe/0
>>198
紙・電子双方のメリットを補完し合って使うといいよね。
自分もそうしてる。

最近、便利なグッズ見つけて、紙辞書とそれ併用すると、かなりはかどる。
200名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:37:00 ID:jxRSR/jh0
>>195
紙媒体辞書だとなんとなく他の単語も目に入るのが好き。
本屋に行くのとネット通販で本買うのと同じ種類の違い。

液晶が見づらいのも同意。
201名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:38:55 ID:YBMdZY6a0
>>195
その問題は
技術的には簡単に解決できることだな
そういう要望が少なければ実現されないだろうけど
202名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:39:15 ID:IYXj2LjH0
できる子にとっては、この手の子供だましの勉強方法はいやだろうな。
203名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:40:56 ID:VGlVXEyl0
>>198
俺も紙辞書。ってか電子辞書なんかなかったw
今、その時の辞書で知らない単語を調べると線が引いてあってがっくりくるw
204名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:40:56 ID:uhOzIan50
>>201
そうすると本と同じくらいかさばるようになって、電子辞書の
メリットがなくならない?
画面サイズを紙辞書と同じにしたらほとんどパソコンだし。
205名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:41:07 ID:eMWtv48W0
>できる子は次々進んでレベルアップでき

と、いうか 次々進んでレベルアップできる子が「できる子」な罠。
206名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:42:34 ID:pt2oe8OM0

高解像度で書き込みできる電子辞書、もうすぐ出ると思うよ。
タッチパネルを乗せたのはもう既に出ているし。
207名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:43:42 ID:iEVNXwLK0
>>203
haveとかgetとかmakeとか
状況や他の語との組み合わせで
いくらでも意味が出てくるから
未だに何度も引くぜ(:^ω^)
208名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:43:59 ID:YjAklwe/0
>>206
電子インクペーパーが量産ベースに乗るのを待ってるんだが…
来年には市販と言い続けて、もう7年ぐらい経ってるよなぁ。
209名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:44:24 ID:2z0JG4W40
ていうか人に教えてもらう教育には限界があると思う
人には相性があるし、たまたま良い相性の先生の生徒は良いがぜんぜん合わない相性の生徒にとっては地獄なわけだし
210名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:45:19 ID:oyoACMgm0
寧ろこれだけコンピュータ技術が発展してんのに
今まで手作業で採点とかしてたのは全くの無駄だと
211名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:46:41 ID:YBMdZY6a0
>>204
そこまで大きくしなくても今ある電子辞書の
一番画面大きいタイプで画面分割すれば十分使えると思う

あとメリットは小ささもあるけど
検索が瞬時に終わることが一番のメリットだと思われ
212名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:47:16 ID:DRuKhUll0
>>196
そうなんだよね。
これまで学校教育(保護者含む)って奴は、「勉強しないと立派な大人になれないぞ」的な説教しかしてこなかった。
立派な大人とは何か?そうじゃない大人とは何か?の具体論には踏み込んでこなかった。
職業差別とかそういうのにつながる恐れもあるし、難しいとは思うが。
例えばまともな四年制大学を出てまともな職についた人と中卒とでは、
障害賃金が1億円くらい違うとかそういうことは教えないし、
ましてや、それが単なる1億円ではなく、日々の生活のレベルにまで落とした時に、
どんなことができて、どんなことができなくなるような差なのかという具体的なことなんて絶対に教えない。
子どもは、収入が少なくても暮らしている人たち(例えば自分の親)がいるから
少なくても大丈夫と思ってしまうかも知れないが、実際には、保険に加入していない、
資産(貯蓄)を持っていない、子どもの教育費を削っている等、見えないところに負債的なものを抱えている。
そういうことって、子どもの視点ではなかなか分からないんだ。
さらに、その1億円の差ってのは、ちゃんと定年まで働いた場合の話であって、
収入が少ないために途中で生活の破綻を招いて、その生涯賃金すら達成できないことだってある。

そういう現実を教えた上でDSで楽しくやるならいいけど、楽しいばかりが人生じゃないよ。
まさに、アリとキリギリスだ。キリギリスとして教育された子どもの責任を、将来誰が取るって言うんだ?
213名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:48:11 ID:uhOzIan50
>>211
>検索が瞬時に終わることが一番のメリットだと思われ

これある意味では最大のデメリットでもあるよ。
無駄が無い分、寄り道の途中で何か発見するってこともないから。
214名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:49:29 ID:YjAklwe/0
>>213
>寄り道の途中で何か発見するってこと
辞書・辞典・文献・資料を漁る時の
最大の醍醐味だよな。それ。
215名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:50:09 ID:3AUaCfai0
いやDS式の勉強で楽しく暗記したほうが
DQN発生率を抑えられるだろ?

つらい→やりたくない&判らんこともつらい→馬鹿の烙印
の最初の段階が減るだろうから
216名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:51:25 ID:VGlVXEyl0
DSがタッチパネルを搭載するって発表したときは、面倒なだけじゃんとか思った。
学習ソフトがブレイクするとは思わんかった。
学習ソフトではタッチパネルのないPSPでは話にならんもんなあ。
217名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:52:26 ID:iEVNXwLK0
正直、電子端末には未だに恐怖がある。
画面割れたり、落としたらおしまいだからな。盗難のリスクも高いし。
紙媒体なら、燃えてしまわない限りは回復できるからな。

>>210
筆記式試験の絶滅はまぁあり得ないな。
筆記式が実施されるのは、ちゃんと理由があるからだしね。

>>213>>214
紙辞書での寄り道、超楽しい。特に英英辞典だとw
218名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:52:26 ID:YjAklwe/0
>>215
典型的なDQN階層は
ゲームさえ面倒&操作が覚えられなくて
やらないんだけどね。

これで掬える子は、ごくごく一部だと思う。
何をどうやっても意欲持たない子ってのは、確かに存在するんだよ。
219名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:54:37 ID:VGlVXEyl0
>>214
んだな。しかも、その方が記憶に残るような気がする。
辞書の見開きのどのあたりに書いてあったとか、なんかの挿絵のそばにあったとかってのも記憶に役立ってる気がする。
220名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:55:35 ID:9hw+feJf0

所定の学力を身に付けることが勉強の目的で、
その手段は何でもいい。勉強を教えるのは
教師、親、兄弟、塾、何でもいいと思う。

これは、機材を使った効率的な教育だと思う。
いいアイディアだね。目が悪くなりそうだけど。

俺は、多くの漢字を漫画で覚えたし、学校以外で
学習した人って多いんじゃない?。

問題は、ゲーム機なんて、漫画なんて、という考えの
教育者や有識者だな。ヤツらは形式にこだわるから。
221名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:55:37 ID:iEVNXwLK0
>>218
そもそも勉強以前に
他人のDS盗んだり、いたずらして壊したり
平気でやらかすのがDQNw
222名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:56:28 ID:EvDXuf0Y0
バカか?英語の成績が良くなるようにとか短絡的過ぎる
各個人の英語スキルをどうやって上げるか見つけるための勉強だろうが
223名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:56:52 ID:ifwspHleO
初期的なスタートダッシュ力で大差がつくようになるのかなw
うやらましいなw
224名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:57:48 ID:YjAklwe/0
>>221
今だと、盗んで売る奴が続出しそうだよね。
そういう知恵だけはある、と言うか親・周囲の人間が「吹き込む」んだわ。
225名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:59:27 ID:u0f7GJqW0
学力UPも結構だが
忍耐力のない人間ばっかり増えそうだな。
226名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:59:45 ID:2z0JG4W40
>>218
それおれ
DQとかFFやってるやつずっとバカにしてたよ
俺もFFはやったことあったけど最初の敵で必ず死ぬから友達付けてやり方教わってやったけど
それすらめんどくさくて投げ出してたよ。でもパソコンは違ったぜ!!面白いからずっとやってる
227名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:01:14 ID:oNZ/D4J20
PCのフリーソフトで、こういう英語とか漢字とかのある?
探してるんだけど、なかなかいいのがない
228名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:01:42 ID:g0vxWToe0
DSがすごいのではなく、ソフトがすごいのだと思う。
教育委員会が作ったソフトなんてやりたくないだろ?

強制的にやらせられる立場と興味を惹いて買ってもらう立場では、できるものが違う。
229名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:01:48 ID:cOhMEKAzO
学校いく意味ないよね
230名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:02:22 ID:ifwspHleO
暴力的かつ高圧的なアホ妄言に頭を洗われるより前に「正答」に触れることはとても意義のあることだと思うよw
しかし…うやらましいとは……ww
231名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:03:14 ID:gzejUlvE0
> できる子は次々進んでレベルアップでき、
> できない子は苦手問題にじっくり取り組める

これを普通にやれよ…。糞味噌一緒だから色々と弊害が出る。
232名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:04:59 ID:DRuKhUll0
>>231
やったらモンペと人権屋が乗り込んでくるよ。なんで差別すんのか、って。
233名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:05:28 ID:YjAklwe/0
>>229
進学塾なんかに行ってる子たちだと、
学校は勉強どころか、人間関係さえオミットしちゃうって言うからな。
同じ塾の子たちとしか付き合わない。
他の子は、同じクラスでも「いないのと一緒で関係ない」とか
小学校中学年あたりでも言い出す。
234名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:06:19 ID:2z0JG4W40
>>231
それができないならやらざる得ない環境を整えてやるのが子供には良いんじゃね
明治時代の日本みたいに国のために死ぬほど勉強させたりとか
まぁ無理だけど
235名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:09:30 ID:PV7LCOOA0
教材の準備いらず、採点不要って非常にありがたいツールなんだろうなぁ。
236名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:09:45 ID:iEVNXwLK0
レベル別授業、もう小学校高学年辺りで導入してもいいよ。
マジでDQNうざかったし。特に中学生になると最悪。
私立とか通える子はいいけど、田舎の公立中とか地獄だぜハッハッハー(AA略
237名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:14:36 ID:Tu85Ivd90
授業って、実験とか体育とか行事以外はようつべでよくね?
まず大学からネット化して下の学校へ広げていくべきだな
ニコニコみたいに質問できたら、みんながわからないところが把握しやすそうだw
238名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:14:41 ID:YjAklwe/0
>>236
自分が子供の頃から、
その手の「レベル別クラス分け・学習制度」みたいのが出るたびに

妙な人権団体をバックに付けたDQNどもが大騒ぎして立ち消えになっちゃうんだよ……
「子どもの●●を考える」とか言う団体に所属してる地方公務員たちが
大挙して押し寄せるんだよなぁ……
239名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:15:49 ID:8v03HEInO
これ県営とか住んでる貧乏な奴は買ってもらえないとかありそうで可哀想だな
240名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:16:13 ID:/tlCqLDZ0
DSに負けるくらい学校の授業のレベルなんて低いからな
特に英語なんかは酷い
241名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:16:35 ID:SoMGXuxI0
簡単に言えば教師不要ということです
242名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:18:00 ID:dzlMcsl00
DSなど買わなくても、自作で出来るだろがっ!
243名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:18:07 ID:E5c68Smi0
これからの日本は
できない子は早々に人生を終了してもらった方がいいかもな
244名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:19:11 ID:/tlCqLDZ0
公立の中学二年の数学の授業で
先生が最下層の馬鹿に合わせてリンゴとミカンの絵で算数を教えてたのは参った
1コマじゃなく何日もやってたし

ああいうのに耐えるのも試練なのかもしれんが
俺は耐えられなくて勉強への興味失ってしまったな
245名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:19:15 ID:cFg56/mq0
実際には特別支援教育の形で
確実に発達別教育が進んでいるのだけどね。
246名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:20:34 ID:agH2UWMl0
書き順間違えると入力不可とかマジシネヨ
って、硬派な入力システムキボンヌ
247名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:21:11 ID:YjAklwe/0
>>244
…現実はそこまで行ってるのか。
なんか自分の時代には想像もできなかった風景だ。
248名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:22:22 ID:UgY6E8JC0
菅野茂がロイシャイト教会の主席音楽家に就任。
249名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:22:48 ID:SoMGXuxI0
>>244
偏差値に換算すれば50以上の開きがある連中に同じことを理解させようという
試み自体常識的に考えりゃ到底無理だってことくらいわからんもんかね教育委員会は
小学校高学年~中学校の時期で私立と公立がものすごく差が開くんだよな
教師の能力不足とか二の次だろう、システムが致命的
250名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:22:49 ID:ggSita7AO
中学生の時に習熟度別クラスがあってよかった
251名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:22:55 ID:GiVqj3BUO
ついに任天堂、行政と癒着を始めたか
252名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:24:30 ID:iEVNXwLK0
>>237
ネット、つかPCもDQNには充分敷居高いからなw
まぁ、教育水準の媒体を上げてDQN淘汰するのは悪くないと思うが
淘汰しすぎると、小卒レベルの年齢で犯罪者が誕生してしまうし怖いね。
253名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:26:05 ID:r4d3Gkl60
>>212
それはないと思うが。
大体、親に医者以外は職業じゃないと言われて育って、親を殴り殺した子供とか結構いたはず。
大体、最初からアレが負け組、コレが勝ち組と教え込んだら、大人になってから自分がその立場になったり、その人達と付き合うことになったら、間違いなく失敗するぞ。
よく考えてみろよ。
254名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:27:04 ID:mu3f1FmO0
ぶほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお




俺の家から3分の小学校w
255名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:27:04 ID:J2+pvmS00
>>252
全入のパソコン専門学校講師やってた時に、キーボード配列覚えられない馬鹿が居て頭抱えたww
まあ、学生は食べ放題だったがwww
256名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:28:04 ID:SoMGXuxI0
>>252
選択肢の幅自体が広がるのは悪くないと思う
勉強は塾で、体育や美術、部活は学校でというような選び方が出来ても良い
イジメ問題の解消にも繋がる
そもそも進学塾行ってる奴にとっては学校の授業ほど無駄な時間は無いわけで、
学校で睡眠取って部活終わってから夜の9時10時まで塾で勉強とか
生活のリズム的にも異常なんだよね
257名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:29:12 ID:61VPYDfc0
ネットで得た知識ってなんかスグ抜けてっちゃう感があるんだけど
自分で本読んだりノートとったりして得た知識ってのはいつまでも身に付いてる。

この子達はそうなっていかないか心配だわ。
258名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:32:15 ID:/tlCqLDZ0
>>247
俺もう30だよw
259名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:33:40 ID:+hsXBrDS0
俺、やっぱり印刷して紙で読まないといまいち理解しにくいけど。
今の子は関係ないのかな?

260名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:33:55 ID:OrrA4nLVO
補習させりゃいいだけだろ
261名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:34:00 ID:E3eYecym0
一番の問題は椅子取りゲームの競争倍率だよな。
椅子が参加人数より多いんじゃ誰もやる気にならんよ。

受験戦争全盛期は鬼気迫るもんがあったもんだけど。
一握りを残してみな戦争廃人になったけどな。→【団塊jrのワープア】
262名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:35:31 ID:/tlCqLDZ0
まあある程度の歳行った人間からしたら
PCで得た知識ってのはそこそこの歳いってから得たものだからね
若い人からしたらやっぱ違うのだろう

ただ若いと誘惑も多いしPCだと横道にそれやすいってのはあるかもな
263名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:35:36 ID:kU660NRk0
習うより慣れろってことか?
264名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:36:02 ID:DWBpmpS+0
DSに負ける教師・・
265名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:36:24 ID:Tu85Ivd90
>>239
そういう家は貧乏を脱出してから子どもつくれ、順番が逆だろ、と心底思うな
子どもが生まれてから貧乏になったなら仕方ないけど、そうじゃない場合は順番がおかしい
266名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:36:48 ID:/0Yw7FKdO
大人はともかく
子供には紙と鉛筆で勉強させろ
267名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:37:03 ID:ugQiY25Q0
監視するだけなら「教師」じゃなくてもよくね?
268名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:37:05 ID:sRSMoFSM0
ちゃんと学べてれば、DSでじっくり勉強できるのはいいことだと思うけど、
DSのあの小さい画面で何時間も勉強してたら
目が悪くなるんじゃないかという点が心配。
269名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:37:36 ID:O+znZUsr0
底上げとしてはいいんじゃないの
270名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:38:15 ID:UbBo25zA0
メガネ・コンタクトレンズ業界が喜ぶ。
271名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:38:41 ID:Iljv3E6t0
採点不要てただの怠慢じゃねーか
272名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:38:48 ID:/tlCqLDZ0
プログラミングを習得するときの過程を見れば
暗記系はともかく数学とか理科系なんかは
PCなりゲームなりで解かせることで慣れさせたほうが効率よさそうだね
数学苦手は人は覚えようとしすぎるから
273名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:39:02 ID:SoMGXuxI0
>>267
そう、授業オンリーで考えるならばそもそも教員資格とか不要だと思う
274名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:41:45 ID:iEVNXwLK0
>>268
所詮DSは副次的、補助的な学習教材だよ。
学習、研究に関しては未だに紙媒体最強。
だから、ペーパーテストも参考書や問題集も
図書館も絶滅してないじゃん?

>>273
我々の想像の斜め上を行くDQN生徒を制圧したり
学校を襲撃する基地外達から善良な生徒を防衛する事を考えたら
傭兵を雇うくらいでもいいんじゃないかと思う。
275名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:43:19 ID:mEgaaxBU0
ファミコンのけいさんゲームも進歩したもんだ。
謎のカーチェイスで正解をとらずにどこまでも走り続けた日々を思い出すぜ。
276名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:43:26 ID:syN8L8gD0
対戦型という仕組みにしやすいから
競争する環境にしやすくて良いかもね
勉強ってやっぱり競争が一番だからな
277名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:44:32 ID:Wtnj6IBt0
暗算が得意になりそうな気がするな、DS学習だと。
私は2ケタ以上はメモっとかないとだめな子だったから
278名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:47:16 ID:/tlCqLDZ0
問題を解くたびに女が一枚服を脱いでいくみたいなゲームにすればいい
279名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:47:53 ID:gDov+Hdy0
>>276
wifi対応にして対戦による全国ランキングとか
おもしろそうだな。
280名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:49:16 ID:z06TG+DT0

             教師要らね

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

281名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:49:36 ID:O+OEBdQTO
これは小学校から成績順にクラス分けした方が子供の為に良いって話ですかね?
282名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:51:39 ID:wvYzVIf6O
ここまで浸透してるとロックマンエグゼのPETを彷彿とさせる
283名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:53:48 ID:Tu85Ivd90
大学だと18歳以上だからエロゲーの教材があってもいいな
284名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:53:49 ID:iEVNXwLK0
そういえば、近頃の小学校は算数の時間にそろばんはやるの?
そろばんは頭の刺激になるし、ゲーム的要素もあるから
面白いと思うけど。自分は珠算塾には通ってなかったけどね。
285名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:53:58 ID:ou7S2F370
まともないい教育受けたかったら、私立行くか地方の名門公立行くしかないからなぁ
勉強苦手でやる気もない奴は勝手にしてもらうしかない
286名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:56:53 ID:qThlRt2n0
DSで勉強は悪くないよ
ただ遊びレベルに限っての話
学校でわざわざDSで教えるとか本末転倒もいいとこ
教師の質を疑うなw
287名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:58:10 ID:nHcE1faN0
高校数学のソフト出して欲しい
というかDSは学習用ツールとしては相当有用だと思うけどな
288名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:00:50 ID:3lMHW/Oh0
学校ってのはやりたくない事をやらされる我慢を覚える場であって欲しい…
289名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:01:07 ID:ejg+Ytal0
センター試験なんてまんまゲームだからな
290名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:01:38 ID:iEVNXwLK0
>>287
数研出版がDS用チャート式を開発中なんじゃないの?違うの?
291名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:06:05 ID:1mmKAhPz0
DSが優れた教材になるってのはガチっぽいな
進研ゼミのベネッセも自社ツール諦めたのかDS用教育ソフトに手を出したし

ただ、何負けてんだよ教師しっかり汁
292名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:09:31 ID:bF2ylFxw0
教育再生委員会の陰山とかDSと結託してるんじゃないかとw

ひゃくます計算のソフトとかあるし、なんか、みんな金かねカネですよ。
DSが学校に導入されて、学校でやっても糞おもしろくもないとおもうよ。

あれ、「やっちゃだめ」といわれてやるのが楽しいはずなのに。
やっていいよ。。そしてそれも勉強。

最初はやっても絶対飽きる。し学力向上にもつながらない。

でもそのうち学校に設備として配布されて、もうかるのはDS業界とソフト売ってる人と
著作権監修してる人w
293名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:09:37 ID:Wc4gXgqY0
すぐ極論に走っちゃう香具師らは何モノ?
デジタル脳?
294名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:10:50 ID:iEVNXwLK0
>>291
正直、授業テクニックの練成や教材作成以外にやる事が多すぎるんだよね。
家庭で幼少期にやっておくべき躾や調教を
中学レベルで教師に押し付けたり、DQN親がクレーム付けたり
そら大変だわ。
295名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:10:56 ID:YjAklwe/0
>>252
>小卒レベルの年齢で犯罪者が誕生
すでにひったくりや万引きの主力は
その手のガキと、枷を失った団塊どもですよ。
296名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:11:45 ID:ejg+Ytal0
>>196>>212
エリート官僚とか医者とか一流大手の社員は平均寿命がヤバイ…
電通とか三菱商事なんてアフリカ級だ

するとやはり社会科見学の行き先は地元の市役所や町役場で高卒公務員がノンビリしてる
清掃局とかの部署ということになるなw
297名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:12:21 ID:1mmKAhPz0
>>294
ああ、それはあるかもな・・・
DQN親からDQN子供が生まれて、ロクに教育もされず進級・・・
負のDQNスパイラルはもうどうしようもないな
298名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:14:25 ID:YjAklwe/0
>>293
現実が「二極化」してるからね。

いわゆる「普通の子」って言うのは絶滅寸前。
299ハルマゲドン降臨中(マジレスですが何か?:2008/01/20(日) 20:15:27 ID:ZBNttQYE0

名前: ハルマゲドン降臨中(マジレスですが何か?
E-mail: age
内容:
センター試験、産経新聞で写真見たが、妙に人すくなくね?
こちとら3浪したんで、4回センター試験受けたが、
正直、問題用紙配布の時は、もっと人多くねえか?
300名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:16:44 ID:YjAklwe/0
>>297
最近は、ああいう家庭の子供は保育園にさえ行ってなくて、
6年間ただ家に放置されていただけって状態のまま、
公立小に入学してくるってケースが増えてるみたいだしね。
入学時点でオムツつけてるなんて例が増えていたり……
301名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:16:45 ID:SoMGXuxI0
>>288
理不尽さってのも2種類あって、バカで勉強嫌いな子に基礎教育を叩き込む、
そういう理不尽さは大切かと思われるが、私立中学受験を控えた子供に
とっくに理解してる算数の問題を延々と解かせたり、足の速い生徒に
デブと一緒にゴールすることを強要するような理不尽さは全く意味がない
302名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:17:12 ID:iEVNXwLK0
>>293
一か八か、っていう表現もそのうち
1か0か、に変わっちゃうのかもね(^^)

>>295
進行形の恐怖ね・・・・・(´;ω;`)

>>297
戦前教育並みに
厳格な落第処分を復活させるとかどうだろう。
303名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:17:20 ID:2OZugfp90
あれ?教師いらなくね?
304名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:21:03 ID:Kq2QAdgo0
自習材料が豊富になれば
別に教科知識を持った教師はいらないと思うけどなあ。
質問も質問センターのお姉さんが担当するとか。
305名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:23:00 ID:iEVNXwLK0
雑談のうまい教師は授業も生徒の扱いもうまい。
これは小学校から予備校、大学に至るまで鉄則ねw
306名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:24:07 ID:IHJNgu/a0
>303
うん。そう思う。「先生」は必要だけれど
「職業教師」はいらない。

予備校や塾の繁栄は、「職業教師」の不要を示している。
民間企業が作成したゲームプログラムで
教育が可能なら、「職業教師」は完全に不要だ。

必要なのは文部官僚が適切な教育要綱を作成し、
民間に流せばよいだけ。

勉強という視点からはね。
307名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:24:19 ID:wF+z7EbcO
これはいいね
子どもをいじめたい大人には不満だろうけど
308名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:25:35 ID:3iLMF/PU0
いい教師にめぐりあえなかった人達が賛成するんだろうなぁ
309名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:28:05 ID:iEVNXwLK0
実際、いい教師の数は多くないからね。
310名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:28:50 ID:SoMGXuxI0
>>306
民主党案みたいに「教育学部を6年にしてしっかりした教師を育てよう」
じゃなくて「バカな教師でもうまくまわるシステムを構築しよう」とすべきかと思われる
そもそも教養とは何か?といえば社会に出て生き抜くための知恵であり、
社会構造が変化してるのに合わせて教育システムが変化しないのは
おかしな話なんだよ
311名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:31:06 ID:g45x6b1e0
ニンテンドーと組んでんじゃねーぞ
図書館行けよ
312名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:31:35 ID:/xnCir6Y0
アメリカでは子供の肥満防止のため体育の授業にDDR使うよう指導している州もあるし
効果があるなら使うのはいいんでないかな。
1万数千円が高いというがゲーム市場という激戦区で価格競争してる品物だから性能考えると激安だし。
313名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:32:39 ID:wF+z7EbcO
DSで希羅独仏語を習えるようにしてくれたら買う
314名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:32:53 ID:YjAklwe/0
>>311
図書館などで自発的に勉強できる子ばかりじゃないからね。
もっともそういう概念さえ持ってないから、勉強が出来ないんだが。一生。
315名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:34:44 ID:FZ5PbyHD0
そんなの当たり前だろ。公立の小中学校の授業なんて受けるだけ時間の無駄って場合がほとんどなんだからさ。
316名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:35:09 ID:Tu85Ivd90
すでにある知識を教えるだけだもんな、教師って
教える過程でいろいろ苦労はあるだろうけど。
大学教師なら研究者でもあるからなりたい気持ちはわかるけど、
小中高の教師になるメリットって、安定だけな気がするから、
無能なやつが多いのもわかる気がする。
317名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:35:47 ID:XxKwUYsG0
目が悪くなりそう
消防のうちから眼鏡だらけ
318名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:37:00 ID:tqQmhchN0
どんなに現場が効果を実感してても認められない人間はいるんだな
319名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:38:12 ID:YjAklwe/0
>>317
頭が悪いよりましじゃね?
320名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:38:53 ID:pdVjiFoT0
あとは、レベルが近い同士で対戦させれば良い。
競争は、勉強の良い刺激剤になる。
321名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:40:10 ID:T7/P5fgv0
ITを駆使して教えられると思うけどなぁ。
教師と言うより、サポーターって感じでDSやらの授業を補佐するような係りと、
スクールカウンセラーが担任につくような感じが良いんじゃないの?
322名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:40:31 ID:sPzuT44x0
これはなかなか良い試みだな。

これで子供達にゲーム嫌いが増えるから、
大人達には良いだろうw
323名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:40:32 ID:WUKZQJVv0
教師は計算問題とか自動で作れるソフトで作ってるのか?
こういう教師の手助けをするソフトとか文科省が作ってればいいのにな
324名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:41:15 ID:hNaN0uu50
今までこんなものい頼らなくても勉強はできてました
甘やかしてもいいこと無いよ
325名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:41:34 ID:3AUaCfai0
>>317
>>319
篠塚?か誰かが
「野球で目が悪いのは致命的なので息子には本を読ませないんだ」
って話したのを聞いた記者が後日篠塚に
「うちの息子もやめさせました」って報告して
篠塚が
「だよねー目が悪いと苦労するからね」って応えたら
「いえ野球をやめさせました」
っていった話を思い出した
326名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:43:05 ID:/xnCir6Y0
国語・数学・地理・歴史・・・座って授業するものは教師が黒板に書いて生徒全員一斉に学習、
というやり方より効率よさそうだな。
国語数学とかは家でゲームソフト渡して進行具合だけ確認。
学校は集団生活とか、体育とかゲームでフォローできない部分だけを学ぶことに特化すればよくね?
・・・ってゆーか学校無くして教育用ゲームソフト+自衛隊に徴兵、とかの方が学級崩壊の
今の学校に入れるよりもはるかに学力、体力、規律、とか向上しそう。
327名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:43:33 ID:i49sj9JG0
算数の計算や漢字の書き取りなんてのは教師の能力はあまり関係なく
児童の能力に応じた反復度に依存するのでそんなことは詰め込み作業はゲーム機に任せて
教師は「考えさせる教育」ってやつに専念すればいい

いまの教師にその能力があるかどうかは別だが
328名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:43:50 ID:t9Qc716y0
小学校レベルは出来る子には教科書あれば十分だしな
出来ない子に焦点を合わせられるのはいいんじゃない?
329名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:44:11 ID:Mad63JvLO
簡単な問題の反復になら効果ありそうだな
ただ長い問題になるとやっぱり紙がいる
330名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:44:15 ID:/ubZVj2e0
中下位層の練習にはいいだろう。どんどん取り入れるべき。
331名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:44:21 ID:NNZPuU1rO
馬鹿のために時間を割いてた部分が消えるだけ素晴らしい
332名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:44:53 ID:y99wUqQZ0
とんでもないことに気付いてしまった・・・
パソコンのキーでDは「し」Sは「と」・・・ しと・・・

つまりDSは使途だったんだよ!
333名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:45:31 ID:GxTFP+/n0
大学の授業でDS使って、教授が得意満面になっているのは知っていたけど、
小学校では学習習慣をつける補助に使うとしても、授業でやるべきではないだろう

http://www.sunmusic.co.jp/sun/game/topics/ds_kyozai.html
>大阪電気通信大学では、『英語が苦手な大人のDSトレーニングえいご漬け』を教材に英語の講義
334名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:45:51 ID:iEVNXwLK0
>>314
図書館に来てまで騒ぐ馬鹿もいるから手に負えない('A`)
俺が受験生の頃、自習室で騒いで他校の女子をナンパして
出入り禁止になったアホがいたw

>>316
教師の仕事って基本的に毎年同じ事の繰り返しだからな。
よっぽど本人に自覚が無い限り、マンネリ化し硬直化する。
学校は官僚組織四天王の一角を占めるわけだが
人間形成の根本に関わる場所だけに、なおさら性質が悪い。
335名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:48:13 ID:YjAklwe/0
>>334
大きな図書館だと、
日がな1日、勉強してる頭いい子たちの数m脇で
ホームレスが寝てたりするからなぁ。

本当に勉強が必要な層は、図書館どころか学校の図書室にさえ
寄りつかないってのが現実だしね。
336名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:48:43 ID:lfPRnIebO
しかしな。教育って『人物』を育てる事ではないのか? レスポンスするのが機械っていうのは問題あるんじゃないか?
『人』対『人』じゃない学習を教育って言うのか?
本当にこの先のこの国がどうなるのか恐ろしい。
337名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:50:26 ID:x9dLttVT0
昔から手で書かないと覚えられなかったけど
最近の子はそうでもないのかなー。
世代の差を感じるね。
338名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:50:48 ID:/xnCir6Y0
子供の関心を引くことが売り上げにつながる産業で世界規模で激しい競争をしている
ゲーム産業と、公営の官僚組織で半世紀以上変化の無い教育界、まともに勝負したらゲーム産業の圧勝だわな。
なぜ教師がゲームを目の仇にするのか、理由が分かった。
存在理由が否定されるのを恐れていたのか。
339名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:51:02 ID:YjAklwe/0
>>336
知能・知識のみならず、人間としての素養まで劣る一部教師に
妙な事吹き込まれたり、悪戯されるような現状では、
機械相手の方がはるかに安全で確実だったりするから。
340名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:51:48 ID:Kq2QAdgo0
ほとんどのトラウマって学校で作られるものだと思う。
学校なくていいよ。
341名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:53:19 ID:i49sj9JG0
>>336
e-learningとかWBTとか知らないニートか。対人でない教育なんてきょうびいくらでもある。
生活指導とかを機械任せにしているわけでもないのに的外れな批判乙
342名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:53:21 ID:r4FZ1wj/O
>>336
極一部に採用しただけで、全体を危険視するのは右やら左やらに偏った奴等の常套だな
343名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:53:35 ID:iEVNXwLK0
>>337
DSは勉強、つか記憶に不可欠な手段である書き込みと音声を
タッチペン、マイクという形の入力手段で取り入れてるのよ。
344名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:54:45 ID:c249rsyj0
ゲームを遊び専用機にしていた世代が
ゲームをやらなかった世代と
ゲームで勉強と遊びと両方をした世代に
挟み撃ちで馬鹿にされる日も近いな。
俺らオワタ\(^o^)/
345名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:55:47 ID:pdVjiFoT0
>>336

漢字書取帳や計算ドリルみたいなもんだろうよ。
勉強の基本は、反復による暗記そして記憶だからな。
応用は、きちんと教師に教えさせるわけだしさ・・
346名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:56:20 ID:T7/P5fgv0
CMで見た人もいるかもいしれないけど、ベネッセも本格的なのを出したよね

【ベネッセ】得点力学習DS【ここ重要 進研ゼミ】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1199947165/
347名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:56:40 ID:3AUaCfai0
まあ採点楽だしガキどもも静かにやっとるから
こりゃいいわw
ドンドン採用してくれ

って言ってたらそのうちクビ切られまくりってコントの序章だろ
348名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:57:15 ID:i49sj9JG0
>>337
じじいどもは「手で書かないで覚えたことはすぐに忘れる」とかいうが
このゲーム機にはタッチペンという入力装置があってそれで実際に「書く」という作業を行う
よく知りもしないのに自分の想像が正しいと思い込んで批判するじじいの方がゆとりより問題がある
349名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:58:38 ID:pdVjiFoT0
タッチパネルってのは、直感的に使えるから効率が良いんだよな。

ところで、司法試験版も出してくれんかな?
択一くらいなら、基本を憶えるのに丁度良い。
350名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:58:39 ID:YjAklwe/0
>>344
と言うか、ここ最近のゲーム売り上げ上位の大半は

脳トレとこの手の学力ソフトだったりする。
もう、ゲームをやる子はどんどん減ってるんだよ。
351名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:59:23 ID:3AUaCfai0
最近の子供はゲームやらないで何やってんだ?
セックスか
352こうなる?:2008/01/20(日) 21:01:51 ID:pdVjiFoT0
使えない世代

○団塊の世代
○バブル世代
○ゆとり世代

使える世代
○バブル崩壊後氷河期世代
○DS世代
353名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:02:15 ID:/xnCir6Y0
ゲームを学習に、っていうのは既に十数年前にアメリカで研究されてて、
反復学習については成績も学習効率もゲーム機側の圧勝だったんだよね。
このころの研究に使ったのはキーボードのあるPCだったんだけど、
ペンによる書き込みやマイクによる音声入力もある今のゲーム機なら
反復学習以外でも教師が教えるよりも効率いいんだろうなぁ・・・
354名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:02:21 ID:YjAklwe/0
>>351
頭悪い(ゲーム・漫画も理解不能な層)子たちはまさにそれ。
あと、携帯か。
寝てる時以外は弄ってる。
355名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:03:07 ID:iEVNXwLK0
俺は筆圧が強いから、すぐに端末ぶっ壊しそうで
タッチペン入力が怖い。
356名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:04:01 ID:Wtnj6IBt0
>>314
公立図書館は最近テーブル占領禁止もあるから
357名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:04:10 ID:w7pAbCcD0
>>336
機械も人間の発想で作られてるからそれは杞憂。
ゲーム「逆転裁判」でさえ制作スタッフらの考え方に
触れられないと謎が解けてもつまることになる。
ただ直に他人と情報を交換する訓練も残さないといけないだろうね。
手段が増えるのはいいことだけど、変えるとなると結果を保証できない。
358名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:04:13 ID:T7/P5fgv0
学習内容が既存のまんまだと教師なんていらないよwってなるけど、
効率化した分、ゆとりが増えると思うんで、
作文を書かせたり、討論させたりすれば良いと思う。
359名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:05:53 ID:bT+5yQfs0
eラーニングはアホ丸出しだったが
DSは大成功だな
360名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:06:26 ID:pdVjiFoT0
>>355

応援団をやるべきだな。
361名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:08:30 ID:SoMGXuxI0
>>336
そもそも日本の教育制度って人対人とは言えないだろ
板書させて教師が一方的に質問して残った時間で練習問題
欧米のshow and tellのようにデジタル化できないものって日本の場合そんなに無かったりするんだよ
いっその事DSをメイン、教師を補助くらいの発想の転換をして問題に詰まったら質問、といった風にした
方がよほど生徒のモチベーションは上がると思う
362名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:08:40 ID:APLNolRTO
>>354
うわぁまじ?
漫画は嫁んだろいくらなんでも漫画だぜ
363名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:09:02 ID:Ta+oQv330
今俺がブラインドタッチができるのもゲームのおかげだ
364名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:13:28 ID:/kot0PPT0
>>348
まあ手を動かした方が覚えるってのは確かだ. これは間違いない.
ちなみに, タイピングの速い奴はキーボード使って英単語の書き取りをしてみよう.
ペン使うのより遙かに高速に覚えられるぞ.
365名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:14:30 ID:iEVNXwLK0
>>363
俺、特打で覚えたw
366名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:15:28 ID:HwqO1fST0
DSに頼るような教師ならいらないし、
そんな学校には通う必要もない。
367名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:16:42 ID:YjAklwe/0
>>362
なんか、まじで漫画さえ読めない子(人)たちってのはいるみたいよ。

台詞の漢字がわからないし、文章・台詞の意味が理解できない。
何より、前のページの内容が記憶できなかったり、
そもそも(わずか10数ページを)読み続ける根気もないという話。
368名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:18:17 ID:hw+yMDN00
義務教育イラネーな

変態ロリ教師に付き合う必要もないし
教師もモンスターペアレンツから解放されるなら本望だろ
利害が一致してるからとっとと義務教育廃止してくれ
369名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:20:38 ID:D2nEUOrg0
>>367
大学生にもマンガすら読めないヤツ、いるよ
370名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:21:41 ID:pdVjiFoT0
>>366

むしろ、効果があるのにそれを導入せずに子供達の能力を伸ばせない馬鹿教師こそ問題だと思うが?
蔭山先生の「百マス計算」だって、頭の固い教師は最初は快く思ってなかっただろうしな・・・
俺は保守派だけど、効果があるならどんどん新しいやり方に挑戦して良いと思ってるぞ。
371名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:21:54 ID:btW81AHB0
パワプロクン10の文字認識は凄いと思った。
372名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:21:55 ID:qXhxmaTw0
鉛筆と消しゴムにも慣れとかなくて大丈夫かねえ・・・
タッチペンと、紙に実際に書くのは似て非なるものだと思う。
社会に出れば紙に物書く方が圧倒的に多いんだし。

とにかくこの時期の勉強は読み書きの量だ。
373名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:22:10 ID:YjAklwe/0
>>369
30前後でもいるみたいね。
で、ああいう人たちが必ず言うのが「面倒臭い」

とても漫画読む時に言う言葉とは思えませんって。
374名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:24:09 ID:jwKcI8uU0
>>96
亀レスだが7/10だろ。悩みまくる必要があるのか?
375名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:25:53 ID:gDov+Hdy0
>>368
同意。
学校廃止して寺小屋みたいなのがベストかもしれない。
近くの神社や寺で親が仕事中のときにめんどうをみるぐらいが
ベストかも。
376名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:27:14 ID:3AUaCfai0
勉強はDSで
集団生活は自衛隊で

これで良い
先生は塾講師にでも転身してくれ
377名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:29:00 ID:jwKcI8uU0
>>376
>先生は塾講師にでも転身してくれ

公立の先生で塾講師勤まる学力ある人がどれくらいのパーセンテージでいるかが問題だな。
378名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:29:06 ID:Kq2QAdgo0
>>374
それをしていいのは掛け算と割り算だけだあ!
全力で釣られてやる!!
379名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:34:37 ID:XKgWZz6J0
DSのはどうかしらんが紙の問題集の解答の不親切さをどうにかしろと
答えだけで解説が無いわ
解説あっても肝心なとこは省略してあったり
余計混乱を招くんだがあれ
380名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:36:20 ID:iEVNXwLK0
>>379
解説が雑な問題集は糞。これは鉄則。
でも、赤本も解説糞なんだよね。
論外、文意より明らか、とか書いてあっても困るんだよ!
なんで駄目なのか、その解説をしろよ!!ヽ(`Д´)ノ
381名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:38:50 ID:3L6b0QG60
よく参考書に付いて来る赤いプレートで隠す方式の奴だと
ページ開いたとき誤って解法見えちゃったりするしな。
デジタルだとこういうミスも少なくなるんじゃね?
382名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:43:06 ID:/xnCir6Y0
>>372
今の会社ではPC使って書く書類>>>>>>>>>紙で書く書類だぞ
社内では報告書も日報もメールも全てPC上だし・・・
去年紙で書いた書類は年末調整で役所に出す書類だけだったな
まだ紙の書類しか受け付けないところもあるけど、この子供たちが
大きくなるころには絶滅してるんでない?
383名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:47:13 ID:XKgWZz6J0
>>380
学校採用の問題集ってほぼ全滅じゃんw

昔本屋で何冊か捲ったことあったけど
どれも肝心なとこが省いてあって使い物にならんのばっかだったわ
384名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:47:57 ID:YjAklwe/0
>>382
それは無理だと思う。
これからますますPC使える層と使えない層の差が明確になるしね。
まあ、使えない層を「社会から切り捨てる」って言うのなら可能かもしれないけど。
385名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:50:52 ID:iEVNXwLK0
>>383
学校採用の教材は、授業で解答と解説するわけだし
教科書を初めとして、わざとスカスカの物を使ってる。
だから高校生の頃、教科書ガイド使ってる奴はすげえ怒られてたw
でも、受験勉強のためにはそれじゃ駄目なんだよな。
386名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:57:20 ID:Tlyp3I8G0
なんかエヴァの教室みたいだな
387名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:57:49 ID:XKgWZz6J0
>>385
でも全部の問題やるわけじゃなくて
本当に難しい応用問題はスルーされる
んで後からやろうとしてもさっぱり

どうにかしろとは思う
388名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:58:20 ID:pdLmdhuv0
理系の教材研究の方はどうなんだろう。
判り易く記憶に残り易い動画教材が出て来てほしい。
でんじろうレベルじゃ理科離れを食い止められない。
389名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:58:53 ID:T7/P5fgv0
>>387
高校数学で使ってた4STEPってワークを思い出した。
390名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 22:01:24 ID:Kq2QAdgo0
>>388
そうすると理系のオタクたちが寄ってきて
「そんなんじゃ意味がない」「難しい本じゃないとなんたらかんたら」
とかいちゃもんつけ始めるのがこの国の教育。
要するに教育のやり方までブランド信仰なんだよ。
391名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 22:03:27 ID:IHJNgu/a0
>384
語るべき言葉ややりたいことがないのに
PCに触れさせてどうすんの?

紙で文章が書けない人間が、パソコンで文章を書けるとも思えん。
紙にイラストを書けない人間が、CGクリエーターになれるはずがない。

初等教育では、パソコンなんて触らせなくてもいいと思う。
パソコンは所詮道具だよ。考えたり意思を発するのは人間だ。
392名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 22:05:17 ID:sSjbaF9+O
できる子はつぎつきレベルアップ

これだけで、十分もと取れるは。画期的発想。
393名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 22:06:48 ID:T7/P5fgv0
それじゃあ、語るべき言葉ややりたいことがないのに
紙に触れさせてどうすんのって理屈も成り立ちそうだけど…?
394名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 22:11:12 ID:iEVNXwLK0
その語るべき言葉ややりたいことを見つけて整理するために
教員、人の手による教育が必要なんだよ。本来はね('A`)
395名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 22:24:10 ID:IHJNgu/a0
>394
そうそう。それこそ教育だ。
396名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 22:28:57 ID:VvutVh1K0
使い分けだよな、
漢字や四則計算なんかの単純なものはこっちのほうが楽しく勉強できるだろうが
文章題とかで、いろんな計算式がいるようなものをDSでは難しい
計算ドリルの代わりになるが、参考書の代わりにはなんないってこと
全部DSがあれば安心みたいな偏ったやり方じゃなければすごくいい教材だと思うな
ただ、視力がなあ・・・
ビーナっていうテレビ画面でやるゲームよりも
DSのほうが格段に視力が落ちると聞いてからはちょっと親として躊躇。
397名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 22:29:31 ID:T7/P5fgv0
板書するだけの講義ならDSで置き換えれば良い。
それの方がよっぽど効率が上がると思う。
それで余った時間を教師が必要な授業に割り当てればよい。
398名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 22:31:59 ID:jwKcI8uU0
社内の昇任試験作文は鉛筆で書かないといけない。
使いたい言い回しがあったのに正確な漢字覚えてないから、
回避して違う表現使った。正直情けなかった。
399名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 22:32:03 ID:YbffB1ni0
100マス計算やらせて計算の基礎力をつけたい
とか
漢字の書き取り復習させて覚えそこないを無くしたい
とか
そういう場合はわざわざ紙配って紙まとめて採点して
ってするよりDSに全部任せて
自由時間に好き勝手やってもらった方がよっぽどいいわな。
400名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 22:36:00 ID:IHJNgu/a0
>397
それなら黒板をデジカメで撮影したほうが効率いいよ。

けど、効率一辺倒、ってのはどうなのかな、と思う。
401名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 22:41:22 ID:T7/P5fgv0
>>400
DSはデジタルだから、
反復も容易だから良いんじゃないの?
ベネッセから新しく出るDSソフトだと、
記憶の忘却のタイミングに合わせて、
問題が出題される仕組みになってるらしい。

こういった部分は効率を求めるべきじゃないの?
時間をかけたって最終的に得るものが同じだし。
402名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 22:48:23 ID:IHJNgu/a0
>399
自由時間を有意義に授業できる教師なんているの?

>401
オレは古い教育を受けてきた、当時は嫌だったけど、
思い返してみて結構よかったなと思う。

無駄とか冗長とか、実は偏差値よりも大切なんじゃないか、と思う。
うまく言葉にならないけど。
403名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 22:48:47 ID:jwKcI8uU0
手で書くことで脳が活性化されて記憶の定着に役立つという仮説を、俺は支持している。
404名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 22:51:03 ID:V3nqd6PU0
大前研一なんて25年も前から
このようにしろといいつづけてきているぞ。
それで実際にオール通信の高校を作ってしまった。
http://www.ohmae.ac.jp/highschool/toyo/
405名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 22:54:45 ID:5taRpSCw0
13個のおもりの中に1個だけ重さの違うおもりがあります。
天秤を使って、重さの違うおもりを見つけてください。
重いか軽いかはわかりません。
406名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 22:56:09 ID:IHJNgu/a0
>405
計測は3回以内ってやつか。
407名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 22:56:35 ID:vuUXQHAnO
>>385
高三のときの数学の授業が全て参考書だったけどその先生に感謝してる
数学の先生らしくない人で良かった
408名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 22:59:00 ID:DNqP9M6C0
小学生のとき紙しか使ってなかったやつは紙じゃないと無理だろうけど
小学生から電子画面使ってればそれじゃないと無理になるかもしれん
409名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 22:59:18 ID:5taRpSCw0
>>406
そう!
3回も何も、答えがわからない。
わかる?
410名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:01:12 ID:jwKcI8uU0
>>405
6こずつ両方に乗せる。同じ→残り一つが違う、違うなら次のステージへ
6個二組をそれぞれ3個ずつ天秤に乗せる→天秤が傾く組に該当するおもりがある
その3個中1個ずつ天秤にのせる→傾かなかったら乗せなかったのが当たり。
傾いたら、残りの1個とどっちかを天秤に乗せれば特定出来る。


まぁ、通分も出来ない三十路の俺の戯言だが。

411名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:04:12 ID:pdVjiFoT0
一回目で、6個×2を天秤にかける。
同じ重さなら、残りの一個が正解。
違うなら、重い方を3×2で量る。
・・・
あれ?
できねえ。
412410:2008/01/20(日) 23:04:37 ID:jwKcI8uU0
>>406
俺のだと最大5回かかるな。別法があるんだな。
413名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:06:25 ID:Tu85Ivd90
>>375
それだと教師個人への「師事」みたいな形になって困るんだ
組織化されてた方がいいこともある
組織の弊害を考えた上でも
414名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:07:48 ID:IHJNgu/a0
>410
ごめん。オレも間違えてる。多分3回じゃむり。
だって、「重いか軽いか分からない」から。

多分、天秤の両翼から幾つかを抽出するんだと思う。
415名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:10:02 ID:pdVjiFoT0
学校の教師なんて、世間知らずばかりだからな。
昔は、親が中卒高卒だから、
大卒の教師は尊敬された。
最近は、親の方が高学歴で、
教師は3流大学ばかりだからな。
その3流大学での教師どもは、
劣等感もありまともに子供を教育しようというやる気がない。
だから、尚のこと馬鹿にされる。
416名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:11:25 ID:Fjwe18mw0
じじ
417名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:12:00 ID:Bxlwr3OS0
PSPも能力トレーニング系のゲーム出せばいいのに
418名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:12:14 ID:QOkYhijf0
公文式?
419名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:14:05 ID:pdVjiFoT0
>>414


>>411だけど、できるよ。
1×2で量り、
同じ重さなら残りの一個が正解。
違うなら、重い方が正解。
3回できた。
420名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:14:46 ID:5taRpSCw0
スレチごめん。
多分天秤から取っちゃ駄目だと思う。
だと、全然わからない。
考えてくれた人ありがとね。
421名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:15:07 ID:pz5ernX80
教師の質が落ちている証拠
422名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:15:53 ID:Fjwe18mw0
ばば
423名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:16:57 ID:IHJNgu/a0
AからMと名前を付ける。
1 (A-D)(E-H)で計る。水平だったら2.傾いていたら
2 (IJ)(KL)で計る。水平だったらHで確定。傾いていたら3.
3 IとKを計る。水平だったら4。傾いていたら5
4 JとLを計る。これで確定。
5 IとLを計る。3と同じ形で傾いていたらIで確定。
・・・

ごめん、わからなくなった。
424名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:17:24 ID:tPyyQ+gH0
>1
> 一方、短所もある。メーカー希望小売価格は一台1万6800円と「高価」(上野教諭)で、ソフトは
> 一本約4千円。


おいおい、ガキはみんな持ってるぞ。
425名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:17:42 ID:jwKcI8uU0
>>419
>違うなら、重い方が正解。

犯人が重いか軽いか判らない条件なのに……
426名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:19:38 ID:i49sj9JG0
>>384
内部統制構築義務のせいで少なくとも上場企業とその子会社は
データの監査追跡性を確保しなければならないので紙でデータを受け渡しするという習慣は早晩なくなる

各種国家試験の論文試験が筆記なのも、それ自体教育な理由があるからではなく
同環境のコンピュータを受験者分確保するのが難しいという理由にすぎない
これもいずれは解決されると思われる
427名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:20:24 ID:pdVjiFoT0
>>425

それじゃあ、問題がおかしいんでは?
428名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:21:10 ID:4rdCnqzuO
採点不要だから良いだけなんだろw
429名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:22:02 ID:5OV2ei990
揃えるのにお金かかるなら教師の給料減らせばいいじゃん。
楽しようとしてるんだから。
430名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:22:36 ID:/oKurnKK0
すっかり任天堂もむかしなつかしの「ムショ帰りの押し売り」
みたいになったねw

もうすぐDSシロアリバスターとかDSペストXとか出るんじゃね?w
431名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:25:42 ID:apJXaf8gO
>>427
それ言ったらお終いだろうに…
432名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:53:56 ID:mEgaaxBU0
1 4*2で計る。(つりあったら2'へ)

2 計った組のうち2個ずつ交換して計る。
傾きが変わったかどうかで交換した4つか、
しなかった4つのどちらかにあるかがわかる。

3 4つのうち2つを比較する。釣り合いの結果に関わらず、
これで2個まで絞り込める。

4 そのうち1個を混ぜて確定したおもりと混ぜて計り、
傾くかどうかで決定する。

2' 5個のうち1*1で測定。傾いたら4にいく。

3' 3個のうち1*1で測定。傾いたら4にいく。

4回になった。
433名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:54:05 ID:Tu85Ivd90
QMAを教材にすればいいんだよ!
434名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 00:22:11 ID:rwCOk5qW0
日本が苦手なITによる生産性向上の絶好例。
確かに採点時間を考えれば、最高の教育ツールだわ。
道路なんか作らんでいいから、まさにこういうところに金を使え。
435名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 00:23:23 ID:Ttb2XAuh0
これからの教師にはソフトウェア開発能力が求められるのか
436名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 00:25:25 ID:cqAWpD0U0
学校でやるのはどうかと思うが、学習効果は結構あるんじゃないか?
この錆びた脳みそにもやらせてみたい。
437名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 00:27:51 ID:GIpmVcM/0
>>435
なーに「出来る生徒」が作ってくれるさ。
438 :2008/01/21(月) 00:29:47 ID:QamSuF4J0
>>391
それをいっちゃうと、パソコンで文章を書けない人間が、紙で文章が書けないという無限ループになる。
パソコンというのは便利なツールなので、幼少時からなれておくのは無駄ではない。
439名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 00:36:30 ID:sMQ2c2ax0
TOEICの勉強をDSでしてるけど、英語の音声が出たり単語の暗記カードを
自分で書く手間が省けたりするので結構重宝してるよ
440名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 00:45:34 ID:w+agXHOF0
「クギを刺す」って日本語にあったっけ?

強く念を押すっていう意味で、「クギを打つ」っていうのはあるけど。

どうなの?そこんとこ。
441名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 00:49:06 ID:w+agXHOF0
>>438
鉛筆であれパソコンであれ、どんな手段にも長所短所が当然あるし、
それらの長所短所をどう見積もって選択するかが大事ですよね。

学習にDSを導入することのいいとこ、わるいとこを十分に把握した上で、
どちらかを過信することなく、うまく使いこなせて行けばいいとおもう。
442名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 00:50:16 ID:2KG9gUKK0
>>440
楔を刺すと同じ意味だからいいんじゃろ

パンツ一丁みたいなもんだ
443名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 00:55:51 ID:w+agXHOF0
>>442
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E9%87%98&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=05194604974100
約束違反や言い逃れができないように念を押す。釘を打つ。「他言するなと―・される」

>研究を統括する赤堀教授(教育工学)も「相手
>はドラッグ。使い方によって毒にも薬にもなる」と
>クギを刺す。

>>1の文章には、約束違反や言い逃れをする余地がないよね?だから、ヤフーの辞書
が正しいとすれば、ちょっとおかしいような気がする。

「釘を打つ」には、「後になって誤りがないように注意する」っていう意味はあるの?
444名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 01:00:06 ID:1rTVOJbv0
>>435
ソフトはコピーできるから誰か一人が出来のいいソフト作れば終了。
445名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 01:48:22 ID:M87dn6xf0
ベネッセのソフトにはちょっと期待。
446名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 01:49:09 ID:5MDzu0ep0
もう教師いらなくね?
447名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 01:50:37 ID:TkjeTKSn0
>>43.3
万年サイクロプスの俺はどうしろと
448名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 02:21:09 ID:95qUtutF0
>勉強嫌いの子が休み時間にもしている
おめーらの時代にもDSあったら、勉強嫌いにならなかったのにな...
ふはははは、くやしいじゃろ。どーよ
449名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 02:37:39 ID:J4zJYHFV0
>>439
半年くらい前にTOEICのソフト買って放置してたけど
いい加減始めようかなー。

ちなみに初期の頃にDS買ったから未だ旧型なんだけども
Liteにした方がいい理由とかあるのかな。
ファミコンカラーのLiteが出れば迷わず買うんだけどなあ。
450名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 03:05:37 ID:XiqTodHs0
>449
LITEのが、画面が明るいらしいよ。
451名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 03:15:06 ID:J4zJYHFV0
>>450
ありがとう。
そんくらいなら別にいいかな。
旧型で暗いと感じた事も無いし。
452なにをいまさら 仰々しく:2008/01/21(月) 03:31:13 ID:DI5iitl30
 
20年前から使われている。
453名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 03:38:39 ID:O9Coykk30
アフラックに私怨抱いて糞スレ立ててる中年男(1964.6.6生まれ)を退治してください。

「アフラック大阪堺支社での業法違反!」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1197112679/←荒れてます
「アフラック大阪堺支社での業法違反!2」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1200669364/←すげえ荒れてます

ミクシィの日記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=647785331&owner_id=10376960

ちなみにスレ立てた奴はこんな声の持ち主です。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date67236.wma
454名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 04:05:29 ID:4CJuYH8IO
もう一通りDSもWiiも欲しい奴の手に渡って売上鈍化したもんで
今度は個人以外を狙ってんだな?所詮ゲームとか必需品じゃないからね
455名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 04:13:11 ID:e8TMwLSoO
目わるくなりそ
456名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 06:03:39 ID:+lG7xxK70
DSというか、eラーニング(笑)の長所がようやく評価されはじめた感じだな。
コンピュータが人間の代わりに個別指導。
先生がいらんってのは大きいんだよ。特に途上国の教育なんか考えるとね。

問題はソフトの出来だ。
教育ソフトは、大抵は窓際の企画者やプログラマが片手間に作ってるからな。
457名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 09:02:16 ID:SZSekT4j0
待ち構え、丁度にw

んじゃ、おやすみ。
458名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 09:07:38 ID:z4X3UJuf0
子供が本当にこんなのを面白いと思うなら
ファミコンの算数遊びとかなんで流行らなかったんだ
459名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 09:21:19 ID:Pavreu200
>>458

携帯機でのタッチパネル操作だから、
直感的に勉強できる。
460名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 09:47:03 ID:bnkxFb100
入力操作が直感的で
反応がシンプルなら

さわってるだけでも楽しいわな。

携帯ゲーム機の板とか行くと、DSのソフトから百人一首にはまって全部覚えた人とか結構いて面白いよ。
461名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 10:50:37 ID:bWAlZUhg0
>>33
計算ゲームは答えにたどり着く前に死ぬだろ……
462名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 11:50:17 ID:BqzAXW5+O
「釘をさす」も「釘を打つ」も意味は一緒だろ。
というか使用頻度でいえば「釘をさす」の方が一般的じゃないかな。
463名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 14:20:45 ID:cQUs60Qa0
>433

QUIZ MAGIC ACADEMY KIDS(仮称)

ジャンル
国語(ランダム1-漢字読み書き、ランダム2-読解、ランダム3-アルファベット、書道)先生はクララ
算数(ランダム1-計算早解き、ランダム2-図形、ランダム3-計量、単位)先生はアロエ
理科(ランダム1-生物とその環境、ランダム2-物質とエネルギー、ランダム3-地球と宇宙)先生はマラリヤ
社会(ランダム1-地域学習、ランダム2-産業学習・国土学習 、ランダム3-歴史学習・政治学習)先生はルキア
その他(ランダム1-体育、先生はユリ、ランダム2-音楽、図工、先生はシャロン、ランダム3ー家庭、先生はヤンヤン)

引っ掛けはなしで、○×、四択、連想、並べ替え、タイプ、エフェ、くらいの問題ならできそうです。
四文字のように押し間違いが命取りなのは外しました。
464名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 14:28:59 ID:vn1STQA+O
宿題を与えるのにちょうどいいかも
465名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 14:32:01 ID:OBwNtdHu0
より高性能なPS3使えば学力アップ間違いなしなのに
466名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 15:37:28 ID:P/QsAvlB0
>>465
ソニーの営業が下手だったんだね(>_<)
467名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 16:33:45 ID:xhn9mL1w0
>>462
つうかどんだけ念を押しても口頭じゃ手で刺した程度の効果かもなwwww
468名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 16:43:16 ID:o8mnS0DX0
小学生の頃、教育ソフト使った塾に居たが、
合う人には合う
バリエーションにはいいと思う
469名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 16:44:09 ID:Bd4D38y/P
旧帝に入れたけど、俺の基礎にあったのはガキの頃暇なとき猿の様にやった
ファミコンの算数ソフト3、4年生バージョンではないか…
と、この記事読んでそんなことを思った。

人より先にやる→当然授業で誉められる→良い気になってさらに勝手に先に進む、
の繰り返しで結局来た気がするなぁ。ソフトの効果云々以前に
470名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 16:49:43 ID:f+cNKh/90
ゲーム好きなわが子にここ1年ゲーム禁止して来たのに
いよいよ受験まであと半月と1月でこんな事言われても・・・
471名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 17:31:58 ID:ihylbS9l0
>>469

ビリー隊長にはげまされて痩せるようなもんか
472名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:31:07 ID:YMCe/3p00
便利なツールをどんどん活用して効率の悪い一斉学習に固執する無駄な教員をどんどん削減してくれ。
473名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:34:24 ID:7dKvfMuUO
所詮ゲームだろ
っていうのはもう古い考えなのかな
474名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:38:38 ID:kIC1Ii5CO
アクションリプレイが本当に役立つ日が来たな

リアルチーター
475名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:10:05 ID:UCH3d6pH0
ちょwww西原小wwwwwテラ地元wwwwwwww
476名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:27:50 ID:M8PvWCLm0
PSPもいいゲーム機だが
アダルトビデオを許可導入した結果、UMD媒体のソフトライナップがカオス化している所が痛い
ちと子供にはやれん
477名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:37:38 ID:eCGDfYCH0
西原小、うちから徒歩1分だわ
478名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:39:42 ID:a1UdBST60
正直、これは暗記ならまだしも・・・な学習効果しか無いだろ。
この画面を見て勉強ってのは文字を「画像」と認識するため
なかなか覚えが悪いもんなんだよ。
479名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:43:58 ID:9R7MUepf0
効率はいいと思うけどね。
実際基礎力は繰り返しで身に付くものだし。
ゲームで出来るのは、そんなに高いレベルのものじゃない。
どこかで普通の学習方法へと移行せざるを得ない。
ただ、そこまでの繋ぎとしては悪くない。
学習への興味、意欲も出て気安いだろう。
480名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:46:39 ID:+ciSGbDd0
一斉学習を否定したらもはや学校自体が不要だな
481名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:55:30 ID:VZlUwWHo0
大学生向けにDSラプラス変換とかDSルベーグ積分とかあると助かるんだが
482名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:26:55 ID:YeuAJi6x0
俺はラテン語の辞書希望
483名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:28:56 ID:QP3Xf4kL0
勉強できりゃなんだっていいんじゃね?
あくまで手段にすぎないんだし。
484名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:31:37 ID:tnjhcM2VO
大量生産のゲーム機で効果アリとは、教師の立場ないな
教師も大学で一律大量生産の時代だからしかたねーか
485名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:38:05 ID:odAePve3O
じゃあ俺は大漢和辞典を二十六史、資治通鑑、続資治通鑑、明通鑑、
十三経注疏、全唐詩、全宋詞、全元曲付きで
486名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:12:05 ID:9C/hAlbf0
もう教師いらねえじゃんwww
487名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:16:19 ID:LHHg+TD20
学校の授業って必要なのか?
488名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:18:56 ID:y8jctTh10
優越感を優先するために、答えの順番を覚えてしまうということもあるんでないの?
489名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:24:37 ID:elyouC6V0
ゲーム学習いいんでないの?
楽しくないと覚えられないんだよなー勉強って
歴史とか、歌にして覚えたりとか語呂合わせして科学の記号覚えたりしたし。
深く勉強させられるゲームの開発でも政府も乗り出して考えたら?
今は反発あるかもだけど、日本らしくていいじゃん。
鉛筆、ノートに拘る必要はないと思う。
何でも新しい試みは批判されるもんだが、結構いいゲームさえ出れば
日本人小学生とかの学力がグンと上がるかもしれないぜ
もしそれで上がったら、海外から「やはり日本人は変態だな」といわれるんだろうけどww
490名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:36:23 ID:WfLN/QXFO
学校の意味が無いなら学校を廃止して、学力を資格制度にすれば。国語小四、数学中一とかいう感じで科目ごとに国家試験をやればいい。
491名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 06:14:00 ID:qaFdB/ni0
教育ソフトをもっと出して欲しい!!
大人用のものも、ほしい!!
492名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 06:17:45 ID:Y0vDGlJ4O
「高」という字が認識されない(´・ω・`)
493名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 06:18:23 ID:61kcbcXX0
小学生の計算くらいならアリかとも思う
でも後年、確実に目が悪くなるぞ
494名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 06:19:03 ID:iy+h0wvP0
決められた枠の中でしかモノを解決できなくなるよ
柔軟な発想ができる子を育てるべきだな
495名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 06:24:30 ID:Pe80Zbm5O
>>493
ゲームをしすぎると目が悪くなるってのは実はさほど悪くならないらしい
496名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 06:28:51 ID:HNyhPUZU0
教師はイラナイ子
497名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 06:48:53 ID:61kcbcXX0
>>495
子供の時に目を酷使すると成人後にドーンと下がる
ソースは俺
498名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 07:33:07 ID:PHmldzrk0
早くゲームブックをDS化しろ
あれは頭の体操にはすごくいいんだ。子供時代にやっとくと頭のレベルが上がるぞ
499名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 21:30:38 ID:mVyRkvMT0
>>491
同意w
英語とか、株価のシミュレートみたいなのはあったような気がする。

>>493-495
マジレスすると、勉強の方がゲームの何倍も目が悪くなる。
ソースは浪人時の俺。
500名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 21:34:09 ID:dzBZrZTi0
ワロタ。教師いらないやん
501名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 21:41:13 ID:S+lg5VU7O
>>497
禿同。
ゲームやらなくなった20歳くらいから一気に視力落ちたよ
502名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 22:25:52 ID:6t1e+0pJ0
ゲームより勉強より目が悪くなるのは暗いところでTVを見続ける事
ソースは私と我が子
母が電気代をケチる人でなければ・・・・
503名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 02:17:14 ID:uJ8JdQ4r0
目を悪くしたくなければ定期的に休み取れよwww
ドライアイw
504名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 17:28:28 ID:P9fK4rKx0
>>497
ファミコン馬鹿の異名をクラスで持っていたくらいゲームばかりの俺だが
あれから20年たった今でも視力は1.5だぜ。
画面から距離をとるとか無意識にできないとだめだな。
顔を近づけすぎなんだよ、目が悪くなるのは。
505(ノ><)ノプギャー ◆PGyAOSkaOc :2008/01/23(水) 22:51:42 ID:N5nuFcpHP
動機付けにはいいかもしれんが、ソフトの価格はぼったくりもいいとこだな。
こりゃあ業者もやめられないわな。
506名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:59:11 ID:UQa1tMSc0
とりあえず社会に出てから苦労するから漢字だけは紙に書かせてやれ
507名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:29:42 ID:gf2LJkjC0
目が悪くなる云々は遺伝も関係するからなんともいえないよな。
508名無しさん@八周年
これって結局はゲーム機使った公文式だわな。