【派遣問題】本来非課税の“通勤交通費”にも所得税と住民税がW課税…「交通費証明書なければ交通費として認めない」と国税庁
<ハケンの交通費課税おかしくない? 東京で学習会>
http://www.asahi.com/komimi/TKY200801160200.html 派遣労働者の交通費への課税は理不尽だ――。2月1日、東京都で「通勤交通費非課税キャ
ンペーン」と題した学習会が開かれる。派遣労働者の待遇改善を目ざす試みだ。
学習会を主催するのは、派遣労働者や臨時社員、管理職らが個人で入れる労働組合、東京
ユニオン。
派遣労働者の多くは、本来なら非課税の交通費が賃金と一緒に支給されるため、収入のす
べてに所得税と住民税が課税されている。交通費が「手当」として区分されれば非課税とな
るが、派遣会社は、スタッフ募集時の給料を高く見せようとするため、区分していないのが現
状という。
給与の支給後、会社が交通費の証明書を発行すれば税金が返ってくるが、応じる会社はほ
とんどない。交通費証明書がなければ、現住所と勤務場所が証明されても、国税庁は交通
費を認めないという立場を崩していない。
東京ユニオンでは、2000年から交通費にかかる税金を問題視し、キャンペーンを続けてきた。
会社が交通費証明書を出さなくても、全国の税務署に交通費の申告書を提出し、派遣労働
者の窮状を訴えている。今回の学習会への参加者へも税務署への申告書提出を呼びかける。
派遣業界には、交通費の区分や、交通費証明書の発行を要請している。今後は、抜本的な
法改正や国税庁通達などで救済できるよう、国会議員への働きかけも視野に入れている。
エコエコアザラク エコエコザメラク
3 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:00:31 ID:mCfe1+46O
↓ワーキングプアが一言
4 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:00:40 ID:yZqX/nn/0
>>1 ____∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし!
UU U U \________
●福島みずほ
正社員とフリーターの格差。生涯賃金でフリーターは五千二百万円しかありません。
年収が百五万八千円。正社員の四分の一しかフリーターはありません。
総理、厚生労働大臣、五千二百万円しか生涯賃金がないこの実態についてどうお考えですか。
○小泉純一郎
給料は仕事によっても会社によっても違う。フリーターたちが新たな仕事に就ける対策が必要
●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。
自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」「フリーでいたいからフリーターなんだろ」「そんなの政治の責任じゃないよw」
●福島みずほ
今傍聴席からフリーターはフリーでやっているんだという意見が出ました。私はひどいと思います。
三人に一人が非正規雇用、パート、派遣、契約社員、そしてその八割が月収二十万円未満です。
生涯賃金が五千二百万円という現実を今の政治の規制緩和、労働法制の規制緩和などがやっています。
[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日
6 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:02:03 ID:DE8R5nf10
この国では派遣はとことん追い込んで潰してやるって言ってんだよな
良かったよ派遣じゃなくて
7 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:02:19 ID:qe0Qqk6O0
派遣会社も手抜きで金を掠め取る最低野郎だが
>現住所と勤務場所が証明されても、国税庁は交通
>費を認めないという立場を崩していない
手前も同じだ
しっかり仕事しろ糞役人
8 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:02:50 ID:GFh2MwE30
交通費を非課税にしてしまうと、徴税額が減ってしまうから税務署は見てみぬふりだろうな
9 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:05:07 ID:3qmwbRuq0
交通証明書を発行しない会社が糞。
>>8 本来は非課税なのですが、証明書ないとダメって税務署は言っているので、
その証明書を簡単に作れるようにするか、もしくは、最近はSUICAで
簡単に履歴とか印刷できるのだから、それと一緒に提示すればOKにする
とか、対策はあると思うんですよね
ただ、そうすると、「業務で使った交通費かどうか分からない」と税務署
は言うでしょうから、結局のところ、派遣会社に交通証明書の発行を義務
化させるしかないかな、と
11 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:06:05 ID:8wLiJxxj0
>>7 証明書がなければ、捏造し放題なので一概に無能とは言い切れない
A駅からB駅に行くのに複数ルートあって、運賃に最大2倍差ある場合とか。
会社がいくら交通費として払ったか証明ないと捏造しほうだいだろ
12 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:06:23 ID:9HcQzXGLO
自らフリーターを選択したんだから自業自得
13 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:06:31 ID:3T/MdWOQ0
うち、有給休暇とると派遣元から呼び出し喰らうんだよね
呼び出しって問題ないの?
14 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:07:25 ID:5GkRgJgk0
役人は弱いものにはめっぽう強いからな
国税庁の幹部は早く死ねよ。
15 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:14:47 ID:h+a/XlZm0
ユニオンめ、何を考えている。
16 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:19:14 ID:DpRv3s8e0
クソ派遣会社が、通勤交通費証明書を必ず発行すればいいんだけど。
派遣会社は、色々な理由を付け、面倒とかいって発行しない。←ココが悪いんでない?
大手派遣会社十社の、通勤交通費証明書発行実績を晒せばどうだ?
各大手派遣会社の公式見解が欲しいな。
各自の通勤費にもよるが、
私の場合、年間数万円の通勤交通費非課税分還付が見込めるよ。
17 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:19:55 ID:fvpAnogyO
>>5 参院戦後直ぐに家族と欧州へ旅行にいった糞ババアか…
18 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:20:39 ID:rGi67uyx0
いわゆる奴隷税です
19 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:21:29 ID:jSSP2m3E0
でも役人は隣の宿舎に行くだけでも移動手当てが出るのに理不尽だよなぁ
20 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:23:07 ID:GFh2MwE30
>>16 派遣会社にかかわらず、パートなんかでも賃金・交通費を一緒くたにしてるところも結構あるぞ。
もう法律で一律に賃金と交通費を分けて支給(明細上、きちんとわけて記載)するように明文化したほうがいいかもな。
21 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:23:22 ID:ZkT7quSk0
これは奴隷会社が悪いんだろ
発行しないなら国が処分しろ
22 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:24:06 ID:0X0HpV2N0
23 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:24:32 ID:OquY7D4g0
正社員の出張旅費に所得税がかかるのは?
24 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:25:10 ID:jSSP2m3E0
そもそも税の二重課税は問題だし調整すのは税務署の仕事なのに
※ ハケンはバイト以下の扱いである事を忘れずに。
('A`)派遣は無税でいいじゃないか。
27 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:30:21 ID:GFh2MwE30
>>23 出張は非課税では?とられてるとしたら疑ったほうがいいかも。
28 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:31:10 ID:fvpAnogyO
何にしてももう自民党は大敗決定だな
29 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:32:32 ID:PSIO4VRt0
派遣って給与所得者になるの?
それとも事業所得者?
30 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:32:58 ID:nHCza2fy0
交通証明書の発行の義務化してからいえ。w
給料明細みるとわかるけど正社員の場合、交通費手当からは
課税計算されてないのが一目。
手数料や保険料、交通費をろくにうちわけしない明細書で
支払いをすまされてるの?
それって所得税徴収とかのきまりからも違法なんじゃないの…?
32 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:36:33 ID:6EBapa9oO
日本の滅亡も秒読みに入って参りました
厚生労働省の上納金料率には通勤費控除なんてないからな
雇用保険健康保険厚生年金は所得税より極悪
34 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:37:59 ID:3z+H7BrM0
>>1 これは、交通費証明書が無くても非課税にしろと要求するんじゃなくて、
派遣会社に交通費証明書の発行を義務付けろとか、交通費証明書を
発行しない派遣会社に対する罰則を作れと要求すべきじゃあるまいか。
35 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:38:50 ID:GFh2MwE30
>>31 交通費についても、交通機関で一定額を超えたり、車通勤なんかだと距離に応じて課税対象になったりするぞ。
36 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:40:47 ID:sYTpFZEf0
電車通勤交通費を貰って自家用車で通勤している教師、涙目・・w
Q 何故教師を例に出すのか ?
A 教師は学校の校庭に違法駐車している例が多いから。
>交通機関で一定額を超えたり
高額な場合はそうだったか、トンクス。(自分は5千円いかだから)
しかし社員への明細は不備なままで
派遣会社が社員への交通費を「費用」として会社の収益から差し引いてたりしたら…
脱税っぽくなっちゃうんでわ…
38 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:52:53 ID:GFh2MwE30
派遣会社・・・交通費を含めて賃金を示したほうが「うちは、賃金高いよ」っていうアピールになってウマー。
税務署・・・交通費を含めた賃金のほうが徴税額が増えてウマー。
利害一致。
39 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:54:47 ID:DpRv3s8e0
実際に、通勤費証明発行を拒絶している大手派遣会社はどこだ?
大手派遣会社といえば、
・パソ ?
・テンプス ?
・リクスタ ?
・スタサー ?
・アデ ?
・マンパー ?
各社の対応はどうなってるんでしょ?
40 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:55:49 ID:jSSP2m3E0
ちょっと待て、これ詐欺なんじゃね?
41 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:58:01 ID:K+jBwDqU0
派遣なんてどうでもいいじゃん。
それより日本の国益を第一に考えるべき。
42 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:58:17 ID:Qfo+XHWQ0
>>40 だよね 待遇改善って言わないと詐欺られる世の中なんだね。
43 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:59:53 ID:0UWK2TlFO
>>39 派遣元じゃなくて、派遣先が拒否してるのでは?
44 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:02:13 ID:GFh2MwE30
一定期間の派遣ならまだしも、日雇いだと日によって派遣先が違うだろうから事実上、事務が煩雑になるだろうな。
45 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:06:20 ID:+9dqt3DqO
弱者からは取れるだけとるんだな。で、払った年金すら出さないと。
なんじゃこの国Ψ(`◇´)Ψ
46 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:07:10 ID:gj4PJjNz0
>「交通費証明書なければ交通費として認めない」と国税庁
非課税の交通費から課税して徴収してるのに、国税庁は何もしないのか。
仕事しろよ。
47 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:07:26 ID:ra1Hkmub0
>>43 派遣社員が給料と通勤の交通費をもらうのは、派遣会社(派遣元)でしょ。
派遣先の会社は、通院交通費コミコミの金額を派遣元で払うだけ、通常。
48 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:10:41 ID:ra1Hkmub0
49 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:11:21 ID:DpRv3s8e0
これが自民党政治ってやつよ。いいかげん気付け。
気が付いたところで、もうどうにもならんが。
50 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:13:36 ID:TkP9rsa4O
派遣から→交通費込みで払い税金徴収
派遣会社→交通費分を経費として申告
徴収分は派遣会社の懐に♪♪♪
ウマ〜( ̄∀ ̄)
51 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:14:14 ID:1NTswi3K0
切符や定期、回数券の領収書を貰っておいて
確定申告すれば戻るだろ。
52 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:18:49 ID:CG5Dzjb+0
あのさ 国会議員全員死んでくれないか
53 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:21:54 ID:b+7c/pnxO
>>51本来は所得税は本人が申告するからね。
年末調整が間違ってれば確定申告すればいいだけだよね。
こいつら誰にたいして怒ってるんだろうね。
54 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:23:09 ID:GKyhwra20
●福島みずほ
正社員とフリーターの格差。生涯賃金でフリーターは五千二百万円しかありません。
年収が百五万八千円。正社員の四分の一しかフリーターはありません。
総理、厚生労働大臣、五千二百万円しか生涯賃金がないこの実態についてどうお考えですか。
○小泉純一郎
給料は仕事によっても会社によっても違う。フリーターたちが新たな仕事に就ける対策が必要
●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。
自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」「フリーでいたいからフリーターなんだろ」「そんなの政治の責任じゃないよw」
●福島みずほ
今傍聴席からフリーターはフリーでやっているんだという意見が出ました。私はひどいと思います。
三人に一人が非正規雇用、パート、派遣、契約社員、そしてその八割が月収二十万円未満です。
生涯賃金が五千二百万円という現実を今の政治の規制緩和、労働法制の規制緩和などがやっています。
[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日
55 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:25:06 ID:Qfo+XHWQ0
>>53 手続きを面倒にすれば戻さなくて済むケースが増える。
保険の不払いとかに通じるものがあるね。
57 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:27:12 ID:DpRv3s8e0
真綿で首絞められているってわけ。
カエルは、水から茹でられると、自分が茹でられているのに気が付かない。
徐々に熱くなっているのに気が付かない。心地よくぬくぬくだから。
58 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:27:48 ID:VIfIglVu0
>>19 どこで吹き込まれたデマか知らんが、そんなもん出ないぞ
59 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:30:56 ID:TkP9rsa4O
>>58 最近は知らんが、昔は出てたらしいよ。
前にニュースでみた。
60 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:31:13 ID:b+7c/pnxO
>>55 支払い者が証明書だして
それもっていけばね。
通勤費を別にしてないなら通勤費じたいが存在しないから、だせないだろうけど。
源泉徴収票とおなじように請求すればいいじゃない。
>>53 各家を回って個別に税を徴集しなければならないようにしてみてはどうか?
62 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:41:01 ID:jSSP2m3E0
やってることがカスリ詐欺や寸借詐欺と同じなんだよな
元々、グットウィルもこれで始まったんじゃなかった?情報料だか安全料とかで
セコイ上に国まで上前を撥ねようって根性がなんとも…
グットウイルが腐ってるということは国税庁も性根は大差ないかもなぁ
63 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:53:42 ID:dbsIhjYwO
>>51 確定申告の時だめと言われた。
交通費として認めるのは、講演会の時の新幹線代だとかそういったものだけと説明された。
年間30万円近く持ち出し。
64 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/01/20(日) 17:03:13 ID:FUT9nOPW0
派遣の給料って交通費込みだったのかw
哀れww
でも当の派遣の人たちが受容してるから需要があるんだろうなw
65 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:14:15 ID:8wINkh7R0
これまで派遣労働者に給与(収入)から、必要経費を除いた所得に対して税金が
賦課されるということを理解していたやつが少なすぎただけ。
まぁその程度の常識もしらねぇから派遣なんかやってんだろ。
66 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:16:13 ID:GFh2MwE30
>>64 会社に拘束されず、自由に働きたいからっていう人もいるからね。。。
会社に縛られない自由な生き方・・・なんて感じで煽ったマスコミも問題ありだな。
67 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:18:28 ID:NTgDYJ/N0
>>63 非課税になるってだけで持ち出し云々じゃねーだろ。
会社から払われてるんだから。
年30万の税負担って、交通費にいくら掛かってるんだよWWW
68 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:18:28 ID:ep5HwnsS0
>>66 北朝鮮は楽園だ、と煽ってもいたよなあいつら。
69 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:21:45 ID:EqDaXoxj0
会社に縛られない自由な生き方でも交通費に課税は止めないとね。
70 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:23:17 ID:GFh2MwE30
>>67 30万の税負担じゃなくて、30万の交通費では?
交通費にも所得税がかかってしまっていることに嘆いているのだろう。
>>51 >>53 >>55 事業主が「適正な通勤費」であることを認める必要があるから戻らないと思う。
「通勤費」だけでは、車(課税)なのか電車(非課税)なのか解らないでしょ。
切符の領収書があっても、それだけでは、通勤に使ったという証明にならないし。
事業主が認めるなら源泉徴収されているはずだから、確定申告をやる必要がないというジレンマになる。
72 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:26:16 ID:rkQVhmr3O
自分で確定申告すればいいんじゃね?
行った先と金額を一覧にした紙といっしょに申告書を郵送すれば受け付けてもらえると思うけど
73 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:26:24 ID:8wLiJxxj0
会社に就職して正社員になっている人たちを
「社畜」といって蔑む、そんな時代もありました
74 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:31:04 ID:p5SAycYxO
派遣は禁止にすべきだと思う。
>>72 最悪国税庁と最高裁まで争う気合いがないと駄目だからなあ。
76 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:32:38 ID:wKo0N+nN0
そもそも派遣なんて原則禁止にすればいいのに・・・
77 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:32:39 ID:6W3RjB300
派遣ってピンはね業だろ?
飯場とどうちがうんだ?
個人事業者は通勤費の非課税なんて、ねーけどな。
いっそ、正社員の通勤費も課税対象にしたらどうだ?
79 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:38:29 ID:Vm/9gh8gO
こんなん交通費を経費として確定申告したら戻ってくるやん
>>79 そもそも「税務署が戻さないからどうしましょう」って話しやん
81 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:44:55 ID:K+jBwDqU0
派遣労働者は国に迷惑をかけてるんだから、もっと税金を割高にして
厳しく取り立てるべき。
82 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:44:59 ID:ep5HwnsS0
>>72 行った先が本当に派遣先か証明してくらさい。
83 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:53:42 ID:kvWmO/Mw0
>>65 ん?
例えば、収入103万に対しては、65万の必要経費が差し引かれているってことだよな。
今、問題になっているのは、収入の103万に、交通費が入っているか、入っていないか
ってことだと思う。
ちなみに給与所得の場合、その必要経費って実経費ではないんだだよね。
まぁ実経費で計算する方法も選択できるけど。
84 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:56:40 ID:Serv6gAS0
そもそも交通費って労働者が負担するもんだろ?
>>84 そう。
実は交通費支給は給与所得だ。
それから社会保険の半額会社負担つーのも、実は給与天引きだ。
そういう本質的なことを誤魔化してるのよ。
86 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:07:25 ID:A4VyfvUQ0
>>85 でも会社半額負担を中止すると政府が発表したとしても
その分の給料をあげたりしないだろ?
だから微妙な面もある
>>86 違うよ。社会保険を中止してどうするよwww
実際には個々人が給与から支払ってる社会保障額を、低く見せるために
会社負担なんて名目にしてるという話し。
88 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:14:43 ID:A0nCcY0n0
>>87 給与明細の社会保険料額を総額で記載すれば全て丸く収まるってことだよね。
>>84 労働者が負担するのか、会社が負担するのかは、会社の規則による。
会社が負担した場合、10万円までは非課税。
今回、問題になっているのは、会社が負担しているのに課税されていること。
90 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:19:18 ID:Hdjcrmri0
>>88 そう。
だけども金額が大きいんで国民の反対を和らげるために、半額会社負担なんて嘘で
誤魔化すことになった。
それがこの国の役人の知恵だとさ。
92 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:25:40 ID:6W3RjB300
>91
最近は、それらの経費を会社がごまかして、着服してるとこもあるけどね。
通勤費が毎月上限1万円まで支払われるんだけど
それが課税対象になってるかわからない。
派遣会社に聞けばいいの?
交通手段による。バスや電車なら月10万まで非課税
>>94 電車やバスなら、10万までは非課税。マイカーは課税。
だけど、派遣なら所得の一部として課税になっている可能性は高い。
会社に訊いてみよう。
会社が「正当な通勤手段」として認めてくれなければ課税のまま。
97 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:05:22 ID:PBhergcD0
suicaやpasmoチャージの際は
必ず領収書を貰っておく。
98 :
名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:42:58 ID:sEaKxhWq0
あぁ、そうか。
いい加減に死ねや、口入屋どもが。
99 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 00:08:26 ID:ewf7LdSk0
>>1 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは時給1000円の派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
一日あたり300円か400円の話で「死ぬ」などと、大げさ過ぎる。世界では、
3000万人近い人々が無給で働いている。これこそ改善すべき「奴隷」問題
だろう。一日たった300円か400円ならば、携帯電話やインターネットの
料金見直しや、喫煙者なら煙草をやめるとか、缶ジュースを減らす・やめる、
食費の見直し、保険の見直し、自動車・バイク関係出費の見直し等、様々な
出費を見直すことで工夫の余地があるはずだ。あるいは、一日300円か400円
多く稼げばよいだけのことだ。そんな瑣末な理由で、「拉致はなかった」と
公言していたような政党と同盟を組むような連中に投票していいはずがない。
民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。
古賀問題はだれの責任?
永田問題はだれの責任?
細野問題はだれの責任?
民主党って、税金の無駄、
自民党が圧勝すれば、次回は公明党とは離れるので、
自民党に投票するわ。
民主党には絶対に入れない…、売国奴だし。
あそこは、健全なる政党・自民党を壊したり、日本を解体させる政党だし。
まぁ、自民党が強い県って、
みんな穏やかで、安定してて財政健全も潤っていて良いはず。
100 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 00:39:56 ID:RPQxbf7v0
生活保護以下の収入なら税金なんか払わなくていいよ
そういう風に憲法が定められてる
ちなみに子持ちだと生活保護費は30万円を越える
101 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 00:43:10 ID:KopiBJOj0
102 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 02:25:21 ID:sgWoLvp6O
非課税のものって交通費の他に何があるのか教えて欲しい
103 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 02:32:45 ID:5IS/e08Y0
「クロヨン」とか「トーゴーサンピン」という言葉を知っていますか?
クロヨンとは、所得の補足率がサラリーマンなどの給与所得者は9割、自営業などは6割、
農業は4割というものです。トーゴーサンピンもサラリーマン10割、自営業5割、農業3割、
政治家・宗教者などその他は1割しか所得が補足されていないというものです。
サラリーマンは、源泉徴収制のうえに年末調整で給与収入のほぼ全額が捕捉されるので10割
とか9割といわれる。これに対して、事業所得者や農業所得者は申告制なので、捕捉の度合い
に、こんなに差が出るというものです。
いずれも、所得税の不公平の実態を揶揄していわれるものです
今までは、サラリーマンには基礎控除などがあり、これで調整しているので不公平ではない
と言われていましたが、基礎控除や配偶者控除をなくしてしまうので、この不公平は拡大
します。最近の増税論議は、給与所得者という「取りやすいところから取る」というもの
で、補足率の話など全然出てきません。事業主や農業や脱税一位のパチンコ屋など所得が
補足しにくいなどと称しキッチリと納税させてこなかったところから、ちゃんと税金を納付
させることが先決です。給与所得者の税金を上げるのは、その後からにしていただきたい。
それができないなら、所得補足が難しい自営業者との公平性を確保するため、給与所得者に
対して大幅減税をしてから、消費税を増税すべきである。
104 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 02:35:43 ID:ba4Vv8eOO
国は 剥がしとるからな
106 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 05:14:10 ID:N9sannzI0
国税庁も、個人経営の八百屋を相手にするような調子でこの問題を考えてたら足元掬われるだろうなw
裁判やったら絶対勝てるぜこの問題。
社会保険料だと通勤費も計算対象だから説明に苦慮した思い出
108 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:09:00 ID:16C2ZMer0
給与所得控除があるからなあ
証明できない分や雑多な経費は給与所得控除として所得から差し引いているという仕組み上
証明無しで交通費控除はできねえだろ
勝ち組は人間のクズにしかなれません。
負け組みは働くな。社会に殺されるぞ。
現世で生きていけなくなったら死になさい。
所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。
そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www
110 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:16:35 ID:16C2ZMer0
111 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:18:04 ID:ZCJb7vY20
天引きで税金納めてくれるから今まで派遣会社に駄目出ししなかったんだよ。
問題があることは前々から役所連中は知ってたよ。
要は派遣会社と糞政府糞政治家糞官僚糞メディア連中は
共犯関係。
112 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:18:33 ID:16C2ZMer0
>>93 全国民の95%はこの問題を正しく理解してない
113 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:21:02 ID:16C2ZMer0
>>111 そういう問題でもない
根本的には、申告納税制をきちんと機能させないのが問題
皮相的に言っても租税教育が欠如してるだけ
114 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:23:19 ID:fhudKX530
一生懸命働く人が希望を失う派遣の現状は国力を損なう大きな要因なのに
115 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:27:47 ID:ebBHycQ+0
派遣って、ボーナスとか退職金とか出るの?
116 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:52:35 ID:LoFOiAwi0
給与じゃなく報酬扱いにして,事業所得で申告すればいいンじゃないの?
それならスーツや靴買っても経費で落とせるし。
117 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 20:54:14 ID:Y2Q0DNPP0
>>116 どっちみち基礎控除で全部非課税じゃないの?
そもそも日雇い派遣ごときで税金払えるほど稼いでいるとは思えないんだがw
118 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:10:06 ID:16C2ZMer0
読んでも半分くらいの人は、分からんだろうし分かりたくもないのだろうが
>>1には一応日本の税制の根本的に欠陥を含んでいるので書いてみる
とりあえず給与所得だけに問題を限定するが、
本来なら税は、所得者が自分で申告して納税するのが建前(理由は徴税コスト低減と納税者意識向上)
ところが日本では、労働者の大部分を給与所得者という括りに入れて、そのグループからは申告納税の前に
使用者による源泉徴収(税金の天引きと代理納付)と年末調整(簡易所得税計算)という処理を噛ませることで
申告にかかる作業を使用者に負わせている
つまり、サラリーマンは会社が勝手に税金天引きして過不足調整して納税して申告完了という制度になっている
この制度によって、税務署の徴税事務は劇的に減り、サラリーマンも面倒な申告手続きを大幅に削減できるというメリットがある
また会社での給与計算コストは増えてしまうが、簡易な計算方式を提供することでコストデメリットは極力抑えている
しかし、カバー仕切れず目に見えないデメリットが結構デカイ
まず、給与計算コストを抑える為の簡易な計算方式が
>>1の様な問題を起こしている
本来は、収入-経費=所得→所得-所得控除=課税所得という計算過程を通のだが、実費経費を計算すると事務量が厖大になるので
経費計算を無しにしてしまった
で、単に経費無しにすると過大課税になる上に、所得再配分機能としてはあまりにも正しくないので、実費経費の代わりに給与所得控除というものを導入した
これは要するに「このくらいの給料とってるなら、このくらいの経費があるはずだから、規定の計算式で一律控除します」というもの
例えば、年間給料総額が100万なら65万分を経費「扱い」として給与所得控除の名目で差し引く
年間給料が500万なら154万を引きますというもの
一応特例で、あまりにも経費が大量で、給与所得控除より実費が多い場合には
その実費を証明して申告することで更にオーバー分を控除しますという制度もある
119 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:11:06 ID:16C2ZMer0
つまり、
>>1で不利な扱いを受けている派遣(実は派遣に限らず同じ扱い受けている給与所得者は結構多いんだが…)は、
きちんと会社が処理してくれている人達よりは不利な扱いを受けているが、
税法の建前としては「そういう場合の経費については給与所得控除で面倒見てますよ」という事になってしまう
無論これが100%正しい訳では決してないが、「制度としては」8割方は筋が通っていて全くデタラメではない
「制度としては」と括弧書にしたが、この制度より制度としての正しさが無意味になるくらい重大な問題が生じている
日本に限ったことではないが、どこの社会でも納税者は給与を得て働く労働者が大多数であろう
で、申告納税制度というのは前述の通り、費用節約の目的もあるが、
各自自分で申告することで税に対する意識や税制に対する注意換気という大きな役割が存在する
しかし、給料からの税金天引きはまだしも、申告を省略できてしまう年末調整による申告の代替は
日本人全般から致命的なまでに税に対する意識を奪ってしまった
最初は、納税者の権利意識が牽制される程度の話し(それも大問題だが)で済んでいたが、
あまりにも制度が活用された結果、自分がどういう計算で税金を計算されているか、税金の計算がどういう政策意図で徴収されているかについて
知る機会が減ってしまい、終いには今年幾ら所得税払ったかすら分からない人間だらけになってしまった
>>94や
>>102などが典型
自分の収入がどう計算されているかわからないのに、それでいてみんなが平然としていられる社会になってしまった
120 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:12:01 ID:16C2ZMer0
この悪影響は計り知れない
普通のサラリーマンの所得税計算なんて、概要について1時間、その年の変更について15分もレクチャーを受けるか資料を読めば
誰でも計算可能な程度の事でしかないのに、ただそれだけの知識が無いばかりに
>>1の様な扱いに気がつかない
しかも仕組みを知らないから、逆に減税などで手取りが増えてもそれにも気がつかない
自分の労働の対価の計算や公共コスト負担について知らないというのは、愚民を通り越して奴隷でしかない
そして公共についての受益と負担について意識が低下すれば、それは政治への興味消失となり、それがどれだけ問題を起こすかは言わずもがな
長文だらだら書いたが、便利な税制にしてしまったが為に、無知で考え無しの納税者が増えてしまい、
税制が正しく機能しなかったり不利益を被っても気がつかなかったり、挙げ句社会の根幹に関わる部分まで蝕まれているというお話でした
>>114 税の問題と別に、派遣は派遣可能業務を86年改正法まで戻す必要がある
というか、86年改正法まで戻さないと、本格的に雇用がぶっ壊れる…
欧州基準まで厳しくする事はないけど、今のは完全に行き過ぎ
>>116 作業着とかならわかるが、仕事してなくても裸でいる訳じゃないから経費になんないし
個人事業で衣装が経費で落ちるのは、芸能関係か坊さんくらい
>>117 日雇いや日払いの人は、日額3000円レベルでもいくらか天引きされている
もちろん日雇いレベルの人は所得税かかるほど稼いでないが、還付申告する人もこれまた珍しいので
たいがい天引きしっぱなしで放置
なので実質は結構納税してたりする
122 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:10:56 ID:LoFOiAwi0
>>121 仕事着としてのスーツを経費に認めないと,給与所得控除の建前が崩れちゃうンだが。
スーツ買わなくても普段着着てるから裸にはならないけど,スーツ着ないと勤めれない職場なんてごまんとあるンだから。
不服審判所や裁判までいって勝てる根拠ないでしょ。
この問題もあるけど、年金の計算根拠になる報酬には交通費も含まれているんだよね。。。
これも何とかして欲しい。
124 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 11:56:09 ID:HJTkg9NZ0
自民党の言う『民間』とはハゲタカファンドとその下僕であり、z民党の息のかかったヤ○ザのフロント企業の事。
いずれにせよ、日本国民の金は掠め取られる。
小泉の改革とは、清和会への利権の集中であり、国民に対する詐欺行為の合法化だよ。
自民党は泥棒集団。小泉信者のB層のプロ奴隷はアホとしか言いようが無い。
つまり、自民の政策は働けなくなった貧乏な日本国民は死ねってことだよ。
内需死亡で企業が外需へ活路を見出す
↓
対米貿易黒字増加
↓
貿易黒字で米国債購入
↓
米国債を大量保有してることにより、円高圧力
↓
円高で内需さらに死亡、輸出業者大打撃←いまこのあたり
↓
政府は企業減税の一貫としてWCEを通す
↓
最初へ戻る
自民の政策は国民は死ねってことです。
元程度の為替になるぐらいまで貧民になれってことです。
なんで日本人が奴隷みたいに働いて、アメリカの貧困層ですらブクブクと太れる位の生活させにゃならんのだ。
今回のサブプライム問題も、結局、アメリカの国ぐるみの詐欺に世界各国の銀行やファンドが騙されてカネ巻き上げられただけだろ。
結局、アメリカの住宅産業とかにスったカネは全部もっていかれた。
125 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 14:51:43 ID:t+6w1dO30
:
. : ..::::..
.:. ::
...: . :...
::: ,.- .., :
. : ,゙ ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ', ..:::..
. ∧ : .! ,.γ⌒ヽ ; ::
< '7 ,'゙ ゙'‐-ヘ, ノ.,⌒)
レt-! . ,’ 〜 ^ヾ_ノ
!‐‐┼- ;
!‐┼- ● ● ー┼-
!.‐十 ○ ‐┼-
,.!- ヽ、 ゙メ、
',.と ゙ ッ‐,- ... ,,_,,:n‐ッ, ‐ ' ゙
. ` !、 ./ ゙' -∠ィ^'゙ ゙ヽ、
`.7 .,‐^- 、 ゙ヽ、 i
..::.. ノ ι、r' ヽ、,._ノ
. :: ,∠..,,_ ゙ > .:.
` ''! ゙ヽ.,, _ _ , イ ...:: ::...
ヽ、 ヽ、  ̄ ,ノ :: ::
゙ ' ' ゙ ゙ ' ' ゙ : :
..: :..
::
:
126 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 21:01:17 ID:G6+7/JJC0
自民党のセンセイ様には要求されればされただけ疑いもなく全部出すクセに
ヤクニン様はホントふざけてますねえ
>>116 事業税払わなきゃならんよ。
給与所得者控除も無くなるよ。
128 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 07:51:39 ID:EGEbPu810
>>127 事業税は免点以下だろ。
低所得なら給与所得控除なんて交通費やその他経費で十分補える話。
129 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 08:08:25 ID:oYPuhDtN0
税務署まで派遣社員からムシリ取る。日本
130 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 09:26:47 ID:Yuy/qo0LO
正社員になればいいじゃない。
簡単に言ってくれますね。
>>54 >自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」「フリーでいたいからフリーターなんだろ」「そんなの政治の責任じゃないよw」
ヤジを入れた自民党議員の名前を晒して欲しいもんだ。
133 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:47:11 ID:2jqJ5XgL0
>>93,
>>112 分かってないフリをしてる工作員が紛れ込んでる可能性あり。
まぁ結局は、『無知が罪』なんだがね。
135 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 21:56:07 ID:jzx1ixh30
たかられまくりだなwすっげかわいそ
136 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/01/23(水) 22:05:07 ID:???0
>>118-120 義務教育で納税などの税知識に関しても教育すべきだと思うんですよね
一応、投票や納税は国民の義務だし
137 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:07:34 ID:5LFkG2O+0
自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」「フリーでいたいからフリーターなんだろ」「そんなの政治の責任じゃないよw」
これが自民党の本音なんだね
建前ではいくらきれいごとを言っても野次で本音が見える
138 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 22:09:35 ID:mlTkyg0/0
こんな瑣末なことどうでもいいっていうか
派遣制度を間接的に認めることになるんちゃう
139 :
名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 23:15:32 ID:sBaysUqa0
140 :
名無しさん@八周年:
ググレカス!!
所得税法9条 次に掲げる所得については、所得税を課さない。
五 給与所得を有する者で通勤するもの(以下この号において「通勤者」という。)
がその通勤に必要な交通機関の利用又は交通用具の使用のために支出する費用に充てるもの
として通常の給与に加算して受ける通勤手当(これに類するものを含む。)のうち、
一般の通勤者につき通常必要であると認められる部分として政令で定めるもの
通常の給与に加算して受ける通勤手当
通常の給与に加算して受ける通勤手当
通常の給与に加算して受ける通勤手当
↑ 加算受け取り部分(上乗せ分)じゃなきゃ該当しねー事ってじゃん。非課税に。
つまり法改正しかねーってことじゃん。