【気象庁】戦時中のものとみられる不発弾が見つかり、日本最東端・南鳥島での観測を休止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼185@試されるだいちっちφ ★
★不発弾見つかり南鳥島での観測を休止

 日本最東端の南鳥島(東京都)で17日、戦時中のものとみられる不発弾が見つかった。
気象庁は、島に駐在している気象観測所職員を島内の海上保安庁施設に避難させ、処理が
すむまで地上20キロの気温など「高層気象観測」を休止する。
 高層気象観測は、台風の発生や進路予想に欠かせないが、気象庁は「台風シーズンでは
ないので、予報業務に影響はない」としている。地上付近の気温などは自動観測できるため
継続する。
 同島の気象観測所は2006年の台風12号の接近で初の職員全島避難など大きな被害を
受け、復旧作業中。17日午前8時ごろ、観測所南の空き地で米軍のものとみられる不発弾が
見つかった。
 南鳥島には気象庁と海保、海上自衛隊の職員計約30人が駐在、一般住民は住んでいない。

日刊スポーツ[2008年1月17日21時49分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080117-308486.html
過去スレ
【台風】元ハリケーンの猛烈台風12号 南鳥島に接近 気象庁職員や海自隊員ら全員が島外へ避難
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157100323/ (2006/09/01(金) 17:45:23)

関連リンク:気象庁
南鳥島気象観測所における高層気象観測等の一時休止について
http://www.jma.go.jp/jma/press/0801/17e/marcus.html
http://www.jma.go.jp/jma/press/0801/17e/marcus.pdf [PDF:302KB]
2試されるだいちっちφ ★:2008/01/20(日) 03:11:48 ID:???0
南鳥島気象観測所における高層気象観測等の一時休止について

報道発表日
 平成20年1月17日
概要

 気象庁南鳥島気象観測所では、一昨年台風第12号による被害を受けた露場の移設作業を
実施していたところ、掘削した場所から戦時中に放置されたと考えられる不発弾が発見され
ました。このため、南鳥島気象観測所の観測業務のうち、高層気象観測等を本日21時から
一時休止します。

本文

 気象庁の南鳥島気象観測所では一昨年の台風第12号により、大きな被害を受け、現在も
復旧作業を実施しておりますが、本日午前、この復旧作業の一環として新たに移設する露場
に盛り土をするために観測所南側の空地を掘削したところ、掘削場所から戦時中に放置され
たと考えられる不発弾が発見されました。
 この不発弾について、写真により陸上自衛隊(第102不発弾処理隊)に確認を求めましたが、
信管周囲に泥の付着があり信管の特定はできませんでした。最も危険な信管が装着されてい
る場合、6日以内に自然爆発の恐れがあること、また爆発した場合には半径600m以内に大き
な被害を生じる恐れがあることがわかりました。
 気象庁南鳥島気象観測所は、この不発弾のある場所から約60m程度と近接していることから、
本日夕刻、海上保安庁の協力を得て、現地職員を海上保安庁の施設(不発弾のある場所から
約1km程度離れている)に退避させました。
 このため、南鳥島気象観測所の観測業務のうち、高層気象観測等を本日21時から一時休止
します。地上気象観測については、無人による観測通報により継続して実施します。
 不発弾の処理日程については、現在関係機関と協議中です。

http://www.jma.go.jp/jma/press/0801/17e/marcus.html
3名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:12:26 ID:sLonM3zp0
あ?仕事しろ
4名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:14:24 ID:J5KSQaKv0
>>1
>日本最東端の南鳥島

南鳥島は日本最南端だろw
5名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:14:53 ID:YSHv4h7P0
中華人民共和国の陰謀です
6名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:15:20 ID:xMkB+nKL0
>>4
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
7名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:16:14 ID:ONl64TlAO
住んでるのは気象庁と海保、海自だった?
昔は住民がいて高潮になると治まるまで屋根の上で過ごし丹田よね。
夜なんか怖かっただろうなあ。
8名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:16:44 ID:EEd2Dvtu0
>>4
地図よく見てみろ
9名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:17:35 ID:edRhs0xrP
>>4
お前のせいで>>1を読み返したじゃないか
10名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:19:40 ID:CD00IS910
おい、爆発したらあんな岩礁、吹っ飛ぶんじゃないか?
11名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:22:52 ID:wMxjUlgu0
中身の火薬って腐ったりしないのか?
容器の隙間から水が入って火薬が湿ったりしないのか?
Made in Japan製の爆弾って数十年前からそんなに性能良かったのか?
12名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:26:05 ID:MhvGx+XT0
最東端は中之鳥島だろ
13名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:27:48 ID:edRhs0xrP
>>10
お前も島を勘違いしていると思われる
14名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:32:17 ID:A4pv/YCe0
馬鹿ばっかりだなw
15名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:32:40 ID:xMkB+nKL0
>>10
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9c/Marcus_Island_DF-ST-87-08298.JPEG

16名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:36:56 ID:lI8lfglu0
>>15
こういう島って温暖化が進んで海水面が上昇したら沈むんだろうね
17名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:48:58 ID:dKj/5Z2YO
>>10
地図ヨクミレ
18名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:49:53 ID:wMxjUlgu0
シナはこの島も忌々しく思ってるんだろうな
19名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:50:23 ID:QRrolMkF0
アメに謝罪と賠償を
20名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:56:21 ID:xCuz560N0
>>10
其れは沖ノ鳥島、日本最南端。
21名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:03:14 ID:xCuz560N0
>>15
此れは良い写真だな,お気に入りに入れとこ、トン!。
22名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:10:56 ID:iD3GNjsO0
>>12
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
23名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:12:44 ID:+qgv7yFP0
南の島のスレなのにクマー大活躍だな
24名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:13:57 ID:xMkB+nKL0
つーか、ここまで殆どのレスが釣りとそれに対する反応w
25名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 07:49:33 ID:XtzH1iEI0
>>11
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
26名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:05:50 ID:wI0FRewKO
>10
戦時中に飛行場もあったくらいの島だぞ
27名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:07:37 ID:QLopBI820
>>23
南「鳥」島なのにクマーとはこれいかに
28名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:08:09 ID:w3BvhfaS0
29名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:28:57 ID:Fk5K/QvBO
JD1YAA
30名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:35:36 ID:vq54aW390
釣り針多すぎだろ
31名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:38:55 ID:Yyv8m0WB0
不発弾処理の危険手当は一時間210円
32名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:53:44 ID:iqPnKp/Q0
釣り針も不発弾ばかりだな。
33名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 09:54:39 ID:a8F9kIXr0
>>29
JD1YAA UR 591350 QSL?
34へろへろ:2008/01/20(日) 10:18:53 ID:vfOV7JgK0
暖かそうなところですね。
給料貰ってリゾートしてるのね、と、妬んでみる。
35名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:22:44 ID:KEaQLD/20
あれだけ何もなきゃリゾートすらできなくね?
36名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:25:39 ID:2eNBPfIl0
マーカス万歳!
37名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:26:31 ID:YrKYo/mNO
>>34
新耳袋だったかな?によると、「出る」らしいぞw
38名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:35:53 ID:VIxRZLORO
何が出んの?
39へろへろ:2008/01/20(日) 10:36:19 ID:vfOV7JgK0
何も無い贅沢、、
一応、仕事と、もれなく上司付きかあ、
下手するとかえって辛いかも。
40名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:38:16 ID:BWrkJz8v0
マンカス
41名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:48:19 ID:1nn2O7Ml0
>>26
今も飛行場はあるぞ。
42名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:44:57 ID:daKThW5I0
南鳥島に行ったことのある人に会ったことがある(海上保安庁の人だった)
マジ遠い、ってw
ただし、自前の飛行機で行くから、交通費はかからない、って。
43名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 12:26:31 ID:KGeP6ypD0
南鳥島に赴任したらイヤでも貯金できるだろうなw
44名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 12:32:14 ID:42GWuz+JO
>>33
UR B4
45名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 12:33:13 ID:SllfHquj0
アメ公はどんだけ爆弾落としてるんだよ
死ねよ
46名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 12:41:44 ID:wD/LYFqY0
>>31
お前、不発弾処理をバカにするな!

一時間110円だ!
47名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 12:44:05 ID:VnWE7GhZ0
南鳥島気象観測所における高層気象観測等の一時休止について

報道発表日
 昭和20年1月17日
概要

 気象庁南鳥島気象観測所では、一昨年米機動部隊による被害を受けた露場の移設作業を
実施していたところ、掘削した場所から戦闘中に放置されたと考えられる不発弾が発見され
ました。このため、南鳥島気象観測所の観測業務のうち、高層気象観測等を本日21時から
一時休止します。

かと思った。
48名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 12:46:27 ID:B41GDpljO
この近くでパパブッシュが撃ち落とされたんだっけ?
49名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 12:54:07 ID:j/iNMoh0O
観測が終わってから処分すればいいじゃん。
50名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 12:55:02 ID:UyYf7PHe0
米CIA2chねらー観測所におけるニュー速+高機能観測等の一時休止について

報道発表日
 昭和20年1月20日
概要

 米CIA2chねらー観測所では、一昨年2chねらーハッキング部隊による被害を受けたサーバーの移設作業を
実施していたところ、移設した場所から世間から放置されたと考えられる自宅警備員が発見され
ました。このため、米CIA2chねらー観測所の観測業務のうち、ニュー速+高機能観測等を本日21時から
一時休止します。
51名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 12:57:03 ID:VnWE7GhZ0
>>48
1944年9月2日には小笠原諸島沖で父島地上砲台の対空砲火を浴びて
乗機アベンジャーを撃墜されている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BBH%E3%83%BBW%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5
52名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:21:41 ID:Ewi2c7Um0
>中身の火薬って腐ったりしないのか?
>容器の隙間から水が入って火薬が湿ったりしないのか?

第二次大戦当時の爆薬はもう
水に濡れて湿って発火しないとかいう段階は卒業してる

>Made in Japan製の爆弾って数十年前からそんなに性能良かったのか?

爆薬よりも信管の精度の方が問題なわけで
日本でいまだに見つかる米軍の不発弾だと
爆弾の外装は風化してボロボロになっているのに
信管抜いてみると中はピッカピカだったりするらしい…
53名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:30:26 ID:pfKP1uHZ0
> 最も危険な信管が装着されている場合、6日以内に自然爆発の恐れがあること、
> また爆発した場合には半径600m以内に大きな被害を生じる恐れがあることがわかりました。
あの島で半径600m以内に大きな被害を生じたら、島の半分くらい壊滅状態になるのでは・・・
54名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:34:30 ID:kjj+hwN+0
>戦時中に放置されたと考えられる不発弾が発見されました

って意味わかんねぇ

戦時中に投下されたと考えられる不発弾が発見されました

だろ?

55名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:55:34 ID:MZW+uOkL0
南鳥島って、マーカス島だろ。
気象庁の友達が、しばらく行ってた。
確か米軍の施設もあって、日米対抗バレーボール大会をやるんだって言ってた。
マーカス島への飛行機は、厚木飛行場から飛ぶんだって。
でも、すげー退屈だって。
56名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:50:59 ID:B5O3X4i20
マーカス島空襲で捕虜になった米兵が、島で知り合った日本兵を探していると
いう尋ね人の記事を、3年ぐらい前にネット上で見た憶えがあるのだが今回は
見つからなかった。 替わりにこんな記事が見つかった。

“POW” ジャック・リーミング 空母「エンタープライズ」所属 第6偵察中隊、電信員兼射手 http://www.us-japandialogueonpows.org/Leaming-J.htm
57名無しさん@八周年
不発弾ア・ゴーゴー