【社会】警備手薄なセルフ式標的 ガソリンスタンド荒らし相次ぐ…自販機と違い、セルフスタンドの精算機には100万円以上あるのが狙い?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★

<セルフ式標的 ガソリンスタンド荒らし相次ぐ 埼玉や都内>
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008011902080747.html
運転手が自分で給油するセルフ式ガソリンスタンドの自動精算機から現金が盗まれる事件が、
埼玉県や東京都内で2006年9月から今年1月までに20件以上発生し、計1300万円以上の被
害が出ていることが埼玉県警と警視庁の調べで分かった。スタンドの精算機は、一般に飲み
物などの自動販売機より多額の現金が入っている上、24時間営業の店では夜間に従業員が
いなくなるケースもあることなどから狙われたとみられる。

県警などは、同一グループによる新手の“自動販売機荒らし”の可能性があるとみて、スタン
ドの防犯対策強化を呼び掛けているが、スタンド側からは「原油が高騰しており、人件費を増
やせない」という声が上がっている。

県警や警視庁によると、犯行グループは男2−4人で、主に未明の時間帯に給油を装って乗
用車でスタンドに乗り入れ、1人が運転席で待機。ほかの数人がバールで自動精算機をこじ
開けて数分の間に現金を盗んでいるという。事務所の店員が物音に気付いたり、壊された
自動精算機のセンサーが反応すると、すぐに逃走。一部の現場では目出し帽やサングラス
で顔を隠していたという。
(略)
被害に遭った和光市のスタンドの店員は「セルフでは、夜間は従業員が少なく警備が手薄。
原油高騰でスタンド経営も苦しく、これ以上、人件費や設備費も増やせないようだ。怖いが、
できるだけ給油機のそばに立って警戒するしかない」と苦しい胸の内を明かす。

埼玉県警幹部は「飲料水の自動販売機なら数万円しか入っていないが、セルフスタンドの
精算機には100万円以上の金があることもあり、犯人グループにとってはメリットが大きい。
スタンドでは小まめに現金を回収するなど防犯体制を強化してほしい」と話す。
2名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:04:02 ID:8+akEj6lO
やるよ
3名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:05:58 ID:9nA9Gmpg0
こまめに現金回収するならセルフにするメリットはあまり無い気がする・・・・
4名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:06:55 ID:KB+WFHfg0
大阪はコリア、中京はブラジル、東京はチャイナの街なんでしょ。
いかにもチャイナが得意そうな犯罪ではある。
5名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:07:19 ID:yASYgvQfO
日本が特亜の仲間入りするのは時間の問題だな

もう立派に特亜かもね
6名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:08:36 ID:5Y4o1aEz0
カード決済を中心すればよいだろ。
7名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:08:47 ID:KZU9Nyl90
プリカ使えよ
8名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:09:36 ID:jxMP0nwW0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
9名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:10:11 ID:sJtSbWzz0
無人だと違法じゃないのか?
10名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:10:18 ID:J+vqVu6B0
精算機と事務所を地下式のパイプでつないで
事務所から掃除機で吸い取れば良いんじゃね?
11名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:10:20 ID:d2rD0LPr0
カード決済で安くなるのは、このためか
12名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:11:17 ID:f1H+j1G+0
         ____
       /⌒  ⌒\
     / (―) (―) \
    /::::::     |   ::::: \
    |    (  人  )   |
    \    `"´ `"´    /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
13名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:12:36 ID:LsmVJg/Y0
一定時間ごとに地下に埋め込まれた金庫に流していくようにすればおk。
いつまでも機械の中の箱なんかに入ってるのがよくない。
14名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:12:36 ID:3BHFoBvX0
やり口が朝鮮人犯罪グループのまんまだな
15名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:15:28 ID:4erqqOACO
>>10昔のラブホかよw
16名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:16:06 ID:0QJXt/RM0
記事でバールのようなものを「バール」と書いてるのを
始めて見た。

こっちがとまどうのでちゃんと「バールのようなもの」と
書き直してほしい。
17名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:16:20 ID:r+02OtSr0
両替用の小銭と千円札だけでも最低20万くらいは入ってるだろ、GSの清算機なら。
18名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:16:55 ID:tgjrw+9f0
>1

普通に「悪人の皆さん、コレやると儲かりますよ」って宣伝にしか見えないんだけど。
19名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:17:25 ID:sJtSbWzz0
ATMのが現金いっぱい入ってるから言い訳にならないな
20名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:18:33 ID:fGO7WWWH0
日本人は自動販売機荒らししなかったのに。
まともな日本人が減ってきてるんだな。悲しいよ。
21名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:20:25 ID:Pbyq2qWR0
ガソリンスタンドつぶす気か!
22名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:22:29 ID:tEXIZr9N0
500円硬貨にそっくりな発信機を潜ませておくんだ。
23名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:31:13 ID:mzAtsutK0
クレカ・Jデビ専用機にすれば解決
24名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:31:40 ID:HKQnesXu0
もっとやればいい 非常にいいことだ・・・
25名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:38:40 ID:rFquq34D0
ほんとなんでクレカがあるのかと
26名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:38:58 ID:dZwsm9Xw0
また外国人犯罪か
27名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:39:48 ID:8fbF9YgD0
未明の時間帯
28名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:42:56 ID:nhivB1jy0
>>7
スタンドにはプリカ販売機という標的があると思うんですが・・・。
29名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:44:18 ID:BNzJpAPl0
30名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:46:04 ID:iyjoNV9IO
カメラがあるんだから店員はそれを見てればいい話。
店員に気付かれたら向かってこないで逃げるんだから、一人でも十分対応できる。
夜間無人のセルフなんて違法なんだから問題外。
31名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:51:48 ID:ihxpjUWw0
そのうちガソリンタンクこじ開けようとして大爆発
32名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:59:54 ID:LsmVJg/Y0
>>30
1人だとわかれば逃げずに向かってくるかも知れんじゃないか。
33名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:02:10 ID:vA+9dUUA0
新手のスタンド荒らしか!
34名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:03:58 ID:IyybNT1R0
なあに、ここで正義の味方 「無防備マン」の登場ですよ!
おい頼んだぞ無防備マン!







35名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:15:21 ID:uo7tLXFf0
中国人・朝鮮人の仕業だろ
36名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:15:42 ID:3rIV9qd60
こじあけたら、爆発するように改造すれば?
37名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:27:55 ID:n/kOGBQtO
犯人は日本人なのか外国人なのか分からんが自販機や精算機を荒らすのはやめろ
38名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:33:43 ID:NZA37hHG0
現金使わせないようにしたら。
39名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:34:39 ID:jJIzO6lq0
>>22
500円硬貨は使えません><
40名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:36:07 ID:SsbFq/gA0
自販機に自爆装置つけとけ
41名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:38:59 ID:Zyj2TqunO
おサイフケータイオンリーにしたら
42名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:39:24 ID:cl8kTEEe0
>>40
盛大に爆発しそうだなw
43名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:42:03 ID:YpVb4K5Q0
朝鮮人だろ。
早く全頭処分しろよ。
44名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:43:30 ID:l4X8tw//0
あれ?セルフって、一人は必要なんじゃないの?
危険物にひっかからんのか?
45名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:44:55 ID:EXiss+4V0
高額商品の非対面販売は危ないよなぁ・・・・
46名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:46:46 ID:OquY7D4g0
タバコや駅の自販機もクレジット化したほうがいいな。
47名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:47:45 ID:LA8tmieq0
店員がひとりいたところで
結局出て行けないわけで
同じだろうな
罪状に強盗がつくかどうかだけだし
48名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:51:07 ID:EXiss+4V0
>>46
タバコはタスポに電子マネーの機能をつければいいのに。
49名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 01:00:58 ID:qARr0DJQ0
カード化が進みそうでカード嫌いにとっては面倒だなあ
50名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 01:49:49 ID:kzxa4JA+0
何で原油高騰で経営が苦しくなるんだ?
しっかり値上げしてるじゃねーか!
51名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:11:34 ID:sqx9uC7m0
コンビニでプリペイドカードを販売すればいいだろうに。
52名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:29:09 ID:61nLQxvv0
>>48
つくはずだが。チャージを自販機で出来たら意味ないけどね。
53名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:36:26 ID:00jnIEh20
金銭格納部を地下埋め込み式にすればいいんじゃねーの?。
54名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:36:40 ID:tOEGO5GnO
異常を感じたらトリモチ発射できるようにしとけばいいのに(´・ω・`)
55名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:37:23 ID:tVLSxP9r0
> 24時間営業の店では夜間に従業員がいなくなるケースもある

これ法律的にありなの?
56名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:41:49 ID:c0ORPnmXO

無し
消防法違反
57名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:48:28 ID:zGZ+tZEI0
セルフのガソリンスタンドでカード使える?
VISAなんだけど。
58名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:54:54 ID:cTjQMnnw0
壊せないような作りにすれば良いだけだろ?もっと金のあるATMだってちゃんと対処してる
59名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:55:28 ID:+CT9hcX30
クレジットorスイカ/パスモのみにすりゃおk。
60名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:56:14 ID:8kGnTW7U0
もうね、世の中やったもの勝ち
犯罪者っばんざあああああああああい
61名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:56:45 ID:FNTwTQJi0
現金で入れる場合はリッター160円、
スピードパスなら140円に設定すれば現金が溜め込まれることは無い。
62名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:59:25 ID:ONl64TlAO
こんなことをやったら人として負けじゃないの?勝ちと思ってる人がこのスレにもいるんだね。
63名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:01:03 ID:FOrRUMG+O
イヤー、大変参考になりますた
64名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:06:00 ID:+qgv7yFP0
>>40
近隣住民はガソリンに引火しないかとガクブルw
65名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:11:22 ID:Xuf7nPWX0
>>57
使えるよ。
後ろに行列してる時なんか釣銭清算しなくて早く済むんで便利。
でも変なスキミング装置とか仕込まれてそうで不安。
66名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:14:14 ID:wuJIWJtF0
アメリカは銃を持っているから、ガードが簡単。
だが、銃でやられる率も高い。
67名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:25:27 ID:23YDiCbw0
犯罪者ホイホイに使えるな
68名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:25:17 ID:0R7kEJrn0
つか精算機に入ってなきゃ事務所を襲うんじゃね?
深夜は1〜2人しか居ないのに、100万は堅いならコンビニより割が良いし
69名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:34:46 ID:KhblrNtv0
>>20 何を根拠に言ってんだ??バカか?
70名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 12:39:38 ID:dATGf6Rk0
なんで犯罪指南してるの?
71名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 14:14:25 ID:4Wv7Etkt0
アメリカみたいにクレジットカード方式で
キャッシュレスにするしかないなセルフは
72名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 14:15:19 ID:PkOl3w9y0
こないで、テレビで報道してたけど、ガソリンスタンド荒らす中国人窃盗団がいるみたいだよ。
73:名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 14:21:53 ID:St4xjsm90
犯人はチンクか朝鮮人だろ
74名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 14:27:00 ID:PlOJ1C/M0
何でサラ金の無人店舗を狙わない?仲間だからか?
75名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 14:36:37 ID:INC2IkAiO
>>71
日本でも増えてる
76名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 14:37:56 ID:K8oFrHOr0
クレジットも持てない様な奴を受け入れるほうがどうかしてる
77名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 14:40:21 ID:5SEACn8a0
スタンド使いのスレはココですか?
78名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 14:48:35 ID:LS7RXNY00
そうです
79名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 14:50:26 ID:PErhykwVO


関東の地域性です。
さすが、日本一のDQN地帯
80名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:00:47 ID:OBuzUAwc0
清算機にも静電気除去シート付けろよ。
バチバチ来るぜ。
ついでに清算機を異常な方法で開けたら大音量の警報鳴らすような
仕組みにしろよ。その程度ならコストかからないだろ。
81名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:08:37 ID:yASVKmQt0
>>76
貯金500万あるが、
現金主義のためクレカ持ってないけど何か。
82名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:29:32 ID:qVsLGSpiO
>>80
そういう仕組みになってるはずだが
83名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:30:07 ID:E0V4E+zQ0
つうか未だにワープアだニートとか言われてのほほんとしてる神経が解らん。
マジで何で暴動なりテロなり起こさないの?
自制心と倫理観だけは高いの?
もう流石に解ったろ?政治家及び公務員とその取り巻き癒着団体、開き直って生活保護、在日、現在進行形で逮捕されてない犯罪者、
それ以外は皆負け組だよ。
極端な話、起業家でも前述に該当しないなら負け。
手持ちに10億だろうが幾ら残ろうがそれはリスクや行動力を張って返ってきた報酬で、本来ならそれ以上。
前述の連中が座りしままに何の努力もリスクも無くくすねていってる。

その連中に矛先行かずに「ウチの飼い主はこんなに「残してくれる」ワン」とか奴隷自慢。
解ってる?「稼いでる」んじゃないんだぜ?「残して貰ってる」だけ。
じゃあ幾らなら妥協できるかってその決定権は首輪着けられた犬だから無い。
そろそろ連中の匙加減変わる頃だろ。何かしら理由つけて今以上に「残してくれる残飯」減らされるよ。

関ヶ原然り、明治維新然り、いつの時代でも二種類の人間しか居ないんだぜ?
「現状の方が都合の良い人間」と「現状じゃ負け組みだから流れ変えたい人間」
後付けで大義名分つけてるけど歴史上今まで皆そうしてきてるんだが、
今の時代の連中は「現状じゃ負け組みだけど現状のままで納得」なんだ?
84名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:38:40 ID:bZD3k5vx0
>>34
無防備マンは治安が安定してるとき以外は
働かないので役に立たないです。
85名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:02:06 ID:Tq4bGQ420
無人のガソリンスタンドなんてあるのか?
86名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:03:31 ID:5DhWYyI30
セルフスタンドの精算機には100万円以上の金があると宣伝して
犯罪を奨励する糞新聞。
87名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:06:02 ID:gzejUlvE0
クレカや電子マネー使えよ。
ガソリンスタンドに限らず。
88名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:13:48 ID:Tq4bGQ420
ガソリンスタンドって独自のプリペイドカードとか多すぎ
そんなもの作る余裕あるなら
Edyとかの電子マネー使えるようにするか
ガソリンスタンド共通の電子マネー新たに作ればいいのに
89名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 00:29:45 ID:TtCpE/c40
現金有るの広めるなよ。
でも万札はコンビニみたいに、深夜前集金したほうが良い。
90名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 00:38:48 ID:fNdBKRph0
防犯カメラでナンバープレート写ってるんじゃない?

だんだんアメリカンな犯罪が増えてきたので、キャッシュレスの時代が到来かなこりゃ
91名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 00:54:13 ID:O9TXMQP10
盗難プレートで番号なんて意味なしと思うわ。
92名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 00:56:45 ID:hwjzQPn70
>>90
その防犯カメラをあらかじめ、目張りをしたら役に立つのかなぁ。
93名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 08:51:40 ID:/J4wEEjn0
>>90
どっちかっつーとアジアンな犯罪じゃねーか?
特定アジアの香りがプンプン。
経団連の要望でどんどん外国人を入れてるしな。
94名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 09:26:09 ID:IvtC3CDp0
ちょっと待て、俺はセルフの夜勤やってるが無人でってのは絶対にありえない。
つり銭機のトラブルとかかなりあるし、インターフォンが鳴らない事なんてないのにw

うちの系列スタンドもすごい頻度で荒らしにあったけど、対策がとられてからないな。
あいつら、1台のつり銭機をあけるのに20秒ぐらいしかかからないから、どうにも対策は取れない。
まっ、やられたとしても保険が出るから手出しはしないけどね。
95名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 09:30:01 ID:hvgBpggL0
欧米のスタンドと同じく夜は休業すればいい。

日本もすでに治安不安の国。夜、警備が手薄になる時間帯に営業して、悪人が
入り込む隙をつくってるのが悪い。

欧州方式で、昼間だけ営業。入金したのを店員が確認したら、給油を払った額分だけ出るように
セットして給油機を動かす。
店員は絶対に店から出ずに、妙な動きがあったら即座に警察に通報。

そういうシステムにしなきゃダメ。
96名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 09:31:06 ID:fG/GG4da0
夜勤は裏で寝てないでガラス張りの休憩所で雑誌でも読んでるのが一番だな
なにするでもなくただ見えるようにしてるだけで
97名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 09:31:41 ID:jUiMweZ80
こじ開けようとしたらガソリンが吹き出して大爆発するようにしよう(・∀・)
98名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 09:33:48 ID:ZjrSyoWs0
2〜3年前なら、「またチャンコロか」で済んでたんだがな。
99名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 09:35:37 ID:EuQgcgVB0 BE:240874324-2BP(10)
俺のスタンドではもしもの為にバット数本用意してある。
スタッフ総がかりでぶちのめす用意がしてある。
100名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 09:36:05 ID:IvtC3CDp0
>>96
表から見えると駄目なんだよ。
手招きされるから表に出ざるを得なくなる。
なんど怖い思いをしたことか。

今はブラインドがついてるから客もインターフォンを使ってくれる。
101名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 09:36:12 ID:0rsNJGga0
ETCでの支払いを望む
102名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 09:40:38 ID:r96CJ5E20
あるセルフスタンドにて

強盗A ヒャッハッハッァァーー! ガソリンだぁぁーっ!!
強盗B 現金もタップリ持ってやがったぜぇええーー
103名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 09:42:28 ID:OohdZr4i0
>100
なるほど、敵にこちらの人数や体格などの情報を与えてしまっては
かえって逆効果だしな・・・トイレに行ってるスキを狙われるだろうしな
104名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 09:43:08 ID:61ybDcJD0
100万入ってて従業員一人なら殺してでも奪い取るってやつが出てくるんじゃないか?
自販機こじ開けることができるんならコンビニ強盗よりハードル低いだろ
105名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 09:43:09 ID:DHgCMexw0
こういうニュースが犯罪者を助長するとおもうg
106名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 09:43:59 ID:wyusP6HcO
だから外国人が入国する際は指紋押捺が必要なわけ
だが...一番怪しい在日はスルーだからなぁ。
107名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 09:44:58 ID:xV3WtIVH0
俺はそれより,カードのリーダー部に何か仕掛けられているのではないかと思って,ちょっと不安.
わざと限度額の少ないカードを使う.
108名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 09:45:05 ID:ajIvL0D50
精算機壊したらガソリンに引火する構造にすればいいじゃん。
109名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 09:45:35 ID:PSMx5111O
つか、そんな自販機荒らしホイホイがあるの分かってんなら
警察が張り込んで即捕まえたらいいだけのハナシだろ?
今の警察、都内と埼玉で普通に市民に被害出てからの捜査して
5ヶ月で20件×複数=40人超える泥棒を検挙する能力あるのか?
出来ないなら毎日張り込む人員用意して働け。
110名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 09:48:41 ID:riDGOfuP0
ついでに給油もできて逃走にはもってこいだな
111名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 09:57:57 ID:P+y7PguyO
>>109
そりゃ無理だ。
あいつら銃持ってるから、警察もあてにならない
112名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 10:03:30 ID:k/vmNhYDO
>>104
俺も思った。
100万なら店員数人いたとしても奪い取る気がする。
こっちは武器持ち込んでくるわけだし。
113名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 10:43:24 ID:1gfOAtY70
プリペイドカード販売所みたいなものを作って、そこだけ警備厳重にすればいいのでは?
114名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 11:30:09 ID:PSMx5111O
>>111
いやいや、銃持ってんならむしろ「警察しか」対処出来ないじゃん。
なんなら自衛隊に「市街地での敵斥候への待ち伏せと制圧」の訓練兼ねてやって貰っても
市民としては全然ウェルカムなんだがそれは警察が断固拒否るだろ?
なら警察が真剣にやって市民の財産守れって話だよ。
115名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 11:48:16 ID:IvtC3CDp0
>>114
うちは一晩に3回ぐらい巡回で来てくれるな。

さすがに武器を持ってる奴は見たこと無い
最近は一般客の方がDQNの確率が高くてトラブル起こすんだよw
116名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 12:03:02 ID:1gfOAtY70
警察がチャイナの武装強盗に勝てないのは、あくまで現状の話だろ?

拳銃無しの警官複数がチョンやチャンの強盗団に挑んで殺されました、みたいな事件が一度あれば
警官の体制も慣習も一気に変わると思うのだが
117名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 13:35:28 ID:u9yhM54l0
機械をこじ開けようとすると中の紙幣にインクを拭きかけ
一見して盗品とわかるようにし使えなくする仕組みを速く普及させろ。
もし、誤作動で発動してしまった場合は一定の条件の下で
銀行で引き換えられるようにしておけば良し。
118名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 17:20:31 ID:0FtmStjJ0
夜だけでもクレカかプリカか電子マネー限定で現金不可にしちゃえば?
119名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 17:30:57 ID:w3gXrNTU0
>>90
スタンドのちょっと手前でいったん停車して、段ボールをガムテで貼り付けるなどして
ナンバーを隠してから犯行に及んでるんじゃないかな。
120名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 18:21:47 ID:W6kf3GlM0
24時間営業のセルフが増えてるのは非常にいい事
121名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:23:46 ID:TtCpE/c40
レジを集中管理すれば、金払わないで給油して逃げるし。
給油機で金扱えば、バールでこじ開けるし。
そのうち、プリペイド・クレカ・電子マネーだけになりそう。
122名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:29:25 ID:nr1xWXXA0
コンビニでチケット買ってからきてくださいってか
123名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:34:46 ID:5KSV0aK90
あー、こりゃセルフ無くすしかないかもな
人件費増でさらにガソリン代増か
124名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:51:31 ID:+Bk2WfkT0
賊が自販機をバールでこじあけた瞬間、
スタンド周囲に高い鋼鉄製の檻が瞬時に上がり、一網打尽ってのはどうよ?
125名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:53:11 ID:5lsbjrfP0
カウンターだったらできる

ていうかあるよ
126名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:02:06 ID:s6pBUGMW0
そういう時は発火だな。
127名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:18:28 ID:fZVgvVGk0
清算機を、檻の中に入れておけばいいんじゃないの?
128名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:12:57 ID:urnTyz0b0
自動精算機って釣り銭機でしょ?
釣り銭に万券は使わないんだから入ってないんじゃね?
紙幣も1000円札で100〜200枚(10〜20万)もあれば深夜時間帯は十分じゃないかな?
5000円と500円玉を抜いとくだけでもかなり被害額抑えられるだろ。
129名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:26:44 ID:Clgk7Y1+0
機械は保険に入ってるんだろうが、
もし入ってないんだったら金だけで許してくださいってレベルなんじゃ…
130名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:35:00 ID:31LyKbh70
バイトが見張ってるから盗られてもスルーだお
131名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:40:29 ID:wW4OZD1J0
>事務所の店員が物音に気付いたり

おいおい常に監視してろよ、消防法違反だぞw
132名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:45:37 ID:RgCu4l0W0
もしも犯行直後のセルフに知らずに入っていたら
犯人扱いされる可能性もある
出来るだけ夜間は避けたい
133名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:50:24 ID:wW4OZD1J0
コインパーキングの精算機みたいに滅茶苦茶堅牢に作るしかないな。
でも1人だけだったら犯人が店員を脅して精算機を開けさせることも出来るな。
下手したら殺されるなガクガクブルブル。
134名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:01:08 ID:FrNUuyA10
クレジットとQUOカード専用にすれば良い。
135名無しさん@八周年
セルフでも金を払う場所を1箇所にすればいいんだよ。で、そこだけは重装備