【政治】「加藤の乱」、「福田・小沢大連立」などの“政局の震源地”、謎の裏口も…日本料理店「山里」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 ホテルオークラ東京の本館5階にある日本料理店。政財界関係者によく利用されている。

 この店が政局の震源地となったことが、過去何度かある。たとえば、平成12年秋、自民党
の加藤紘一元幹事長が当時の森喜朗内閣の倒閣を目指した「加藤の乱」。きっかけは、
11月9日夜、加藤氏の山里での発言だ。

 この日、加藤氏は評論家らの集まりに出席し、「私が(改造を)やる」と、事実上の倒閣運動
開始を宣言したといわれる。すでに加藤氏は「評論家みたいなことだけ言っていて済む
タイミングはもう過ぎたような気がする」として、「ポスト森」に強い意欲を示していたが、
山里での発言以降、倒閣運動へとのめり込んでいった。

 昨年11月に政界を動揺させた福田康夫首相と民主党の小沢一郎代表による大連立構想
でも山里が舞台になっている。8月に、渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長がこの店で
民主党の鳩山由紀夫幹事長に大連立の必要性を説いている。
(中略)
 ところで、この複雑な建物の構造によって生じる大きな問題がある。報道陣が山里に
入った政治家を取材しようとして、店から出て来るのを5階で待ち構えていると、なぜか
店内から政治家が消えてしまっていることがあるのだ。いわゆる「籠脱(かごぬ)け」である。
店の出入り口は、この5階の1カ所だけのはずだが、どうやら店の奥に普通は使わない
非常口が存在していて、そこから別の階に抜けられるようなのだ。

 ホテルオークラに入った政治家をつかまえるにはロビー階だけでなく、複数の記者が
手分けして別館ロビーや宴会入り口など数カ所で張り込まなければならない。これは政治
記者の常識でもある。

ソース(MSN産経ニュース、政治部・五嶋清氏)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080119/stt0801191705001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080119/stt0801191705001-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080119/stt0801191705001-n3.htm
2名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:03:38 ID:28KREr+g0
(´・ω・) ス
3名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:08:59 ID:0azF/Pld0
あのホテルはエレベーターで秘密通路に抜けられるよ。

記者が「上階に行った」と確認しても実は下に向っているし、そもそもエレベーターの反対側が開くし。
4名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:11:50 ID:G3HXmOew0
どっちも大失敗しているワケだが。
5名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:12:26 ID:AXdR9QluO
矢魔砂吐
6名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:16:01 ID:9yHM/MBM0
山ちゃん
7名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:17:39 ID:obnfFMMd0
うまい飯と酒がないとなにもできないのかな、日本の政治家は。
でその結果やることは糞。
もうちょっと素面で政治をやったらどう。
理性がないから無理か。
8名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:17:45 ID:1NoAE6z80
山里亮太がんがれ
9名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:20:15 ID:E9LwggrV0
>>7
酒の勢いが無いと何も出来ないショウベンタレチキン野郎なんだよ
素のままだと大勢の前では赤面して正面を見られないような人間なんだろ
10名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:23:37 ID:gRHZJ2Ll0
類稀なる悪質企業「ホテルオークラ福岡」の経営体質を糾弾
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-014.html

「ホテルオークラ福岡」のその後
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html


【ホテルオークラ福岡 経営破綻 産業再生法適用 銀行6行から110億円の債権放棄を受ける】

2003/06/26 オークラ福岡 債務超過 3月期10億円 金融機関に支援要請

ホテルオークラ福岡(福岡市)が二〇〇三年三月期に約十億円の債務超過となり、
同社に出資している福岡銀行、西日本銀行などに支援を要請していることが二十六日、分かった。
経営不振の責任を取るかたちで清水紘一郎社長(61)が退任し、
後任に親会社のホテルオークラ(東京)執行役員金子順一氏(67)が就任する人事が内定している。
三十日の株主総会と取締役会で正式決定する。
ホテルオークラ福岡は、福岡市博多区の商業施設「博多リバレイン」の核施設。
同市が出資する第三セクターの都市未来ふくおかや地元有力企業も出資し、一九九九年に開業した。
しかし、博多リバレインの不振のあおりを受け、宴会や結婚式需要が低迷。
二百億円を超える初期投資の借入金に加え、年間二億一千万円に上る借地料も経営を圧迫。
経常利益、純利益とも開業以来五年連続の赤字が続き、〇三年三月期の累積赤字は約六十億円に達した。
金融支援要請に伴い、福銀と西銀出身の役員四人も退任。
九州電力社長に就任予定の松尾新吾氏らが新たに役員に加わり、地元企業の支援で再建を図る。
ホテルオークラ福岡は、高級ホテルチェーン「ホテルオークラ」のグループ会社。資本金五十億円。
20%をオークラが出資、残りを大手ゼネコンや地元企業が出資している。
11名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:25:27 ID:QPYGkfTpO
>>1からつづく

そして、日々、役所が経費を丸抱えする閉鎖的な記者クラブで、
マージャンと談合を繰り返すのも政治記者の常識である。
12名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:25:51 ID:gRHZJ2Ll0
厚生労働省HP
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1225-5.html

産業活力再生特別措置法に基づく「事業再構築計画」の認定について

厚生労働省は、産業活力再生特別措置法に基づき、
株式会社ホテルオークラ福岡から提出された「事業再構築計画」を認定した。

事業再構築に係る事業の目標

株式会社ホテルオークラ福岡は、建物の建築その他総事業費約267億円を投入して、
平成11年3月よりホテル事業(以下、本ホテル事業という)を開始しているが、
平成7年の事業計画策定時の予想よりも福岡地区のホテル競争の激化が著しく、
また、本事業の基盤である博多リバレインの集客力が当初予想を大幅に下回る状況にあり、
経営環境は著しく劣悪なものとなっている。
 本ホテル事業の運営効率は、それを測る指標として
ホテル業界で一般的に用いられている金利・固定費控除前利益(以下、「GOP」という。)
によって比較しても、同業他社の水準を上回るものであって、
収益力そのものは高水準にあるにもかかわらず、
売上げに対して過大な金利及び減価償却費負担が発生している。
そこで、過大な償却負担を発生させる
建物及び土地について適正な時価に減損すると共に、
過剰債務について各金融機関から債権放棄を受け、
同時に、増資を実行することで、経営基盤を強化する予定である。
13名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:28:01 ID:gRHZJ2Ll0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1114776388
5 名前:とはずがたり@レス移動 投稿日: 2005/05/22(日) 12:47:28
87 名前: ■とはずがたり 投稿日: 2003/06/27(金) 22:48

http://news.lycos.co.jp/topics/business/hotel.html?d=26mainichiF0626e081&cat=2
<債務超過>ホテルオークラ福岡が10億円 社長交代へ (毎日新聞-全文)
2003年6月26日(木)14時56分

福岡市博多区の大型複合商業施設「博多リバレイン」の中核施設の一つ、
ホテルオークラ福岡が03年3月期決算で約10億円の債務超過に陥ったことが分かった。
清水紘一郎社長(61)は経営責任を取って退任し、
後任には親会社ホテルオークラ(東京)出身の金子順一氏(67)が就任する。
オークラ福岡によると、「長引く不況で業界全体の需要が落ち込んでいる」(社長室)ことなどから、
売上高は99年の開業以来、目標の80億円を下回る60億円程度で推移し、
03年3月期は約58億円。土地の賃料年間約2億1000万円も経営を圧迫し、
最終(当期)損益は15億円前後の赤字が続いている。
社長交代に伴い主力銀行の福岡銀行と西日本銀行出身の取締役4人も退任し、
九州電力次期社長の松尾新吾氏が取締役に加わる。
30日の株主総会と取締役会で正式に決定する。
ホテルオークラは「具体的な再建策の検討はこれから。
福岡は再重要拠点との位置付けで撤退は考えていない」としている。
博多リバレインは約1350億円を投じた再開発事業。オークラ福岡のほか、
専門店街のスーパーブランドシティ、博多座などから成り、99年3月に開業した。
オークラ福岡は市や地元経済界が進出を要請し、資本金50億円のうち20%をホテルオークラ、
残りを福銀や西銀、九電など主に地場有力企業が出資している。
13階建てで客室数は267。[奥田伸一]

毎日新聞6月26日] ( 2003-06-26-14:56 )
14名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:29:16 ID:rJpF9f050
>10
きもいな・・・「類まれなる悪質企業」ってタバコの話しかしてなくない?
15名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:30:50 ID:4Kw+e3QJ0
Skypeのビデオチャットで話が済んだりして
16名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:39:41 ID:vfklxpR20
>13

17名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:42:53 ID:x0/47UD+O
有頂天ホテル思い出した
18名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:56:47 ID:w+gn2Ax90
政治家が料亭で飲み食いできるカネはどっから出てくるのか。
ま、大体わかるけどね
19名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 22:05:16 ID:eUnBmFR5O
実話だが、まだおれが小学校に入るか入らないかのこと、
家族四人(両親と俺と五歳の妹)全員で帰省したが、
どうやら親父(当時30才過ぎ)が、両親(俺の祖父母)とつまらぬことで喧嘩したらしく、晩飯前に突如故郷からのUターン宣言をした。
楽しみにしていたばあちゃんの手作り料理も食べられず、空腹のまま車に乗せられた。
ところが当時は高速道路もない、夜になったころ県境の農村地帯で大渋滞にはまった。
親父はしかたなくガソリンスタンドに宿を聞いて、たんぼの中にあったホテルオークラに泊まった。
それは、ガレージにほったて小屋をくっつけたラブホテルだった。
案内役の無口なおばちゃんに、やたら母が愛想よくいいわけしていた。料理などもちろんなく、ひとくちサイズの羊羹とお茶を流し込んで寝た。両親がやったかどうかは知らん。
高校生くらいまでホテルオークラという一流ホテルがあるとは知らなかった。
20名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 22:28:19 ID:OQq2QMmR0
【宏池会】 自民党の加藤紘一元幹事長「混迷した政治の中にリベラル勢力の旗を立てることは良いことだ」 古賀、谷垣両派が合流正式合意で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200466666/
21名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 22:36:10 ID:iQ6M9Egi0
もみじ掻き分け鳴く鹿男の 声聞くときぞ飽きて悲しき
22名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 22:37:39 ID:gn/xLEBL0
フィクサーが腹話術でいいように操る吉兆じゃないのか。
23名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 22:37:49 ID:ZVsl+msyO
まずハラが減る。それがあるんだ。
24名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:07:06 ID:oPTWS/fP0
掃き溜め
25名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:57:06 ID:RH13wzjF0
なるほどね。
26名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:02:30 ID:iS4jjQc20
加藤の乱は未だに思い出すと吹き出してしまう
27名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:04:06 ID:nBJJO+/E0
あのとき一番格好良いと思ったのはヤマタクだけど
のちにド変態だって暴露されるなんて思ってもみませんでした。
28名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:08:16 ID:s5n5Z3fzO
>>18
>大体わかる


大体でいいから説明してみて。
ニヤニヤ
29名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:12:35 ID:6ryQP4L+O
>>26
大将なんだからwwwww
30:2008/01/20(日) 00:15:16 ID:wOjEe8VT0
>>1
バカな記事書くなや。
31名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:19:08 ID:8Jw9IAZ90
>29
谷垣が加藤にすがり付いて
32名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:19:34 ID:XQxntThXO
鍋ツネネタは秋田
33名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 18:05:11 ID:52ZaYmka0
山里の合戦
34名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:03:40 ID:LAWiUFJO0
>>33

山崎
35名無しさん@八周年
加藤が時事放談の実況スレでヘタレ大将と呼ばれてて、
少し可哀想だった。