【社会】再生紙偽装…背景には中国との「古紙争奪戦」

このエントリーをはてなブックマークに追加
43名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:00:54 ID:wqX5Pi+s0
何これ?酷い責任転嫁だな。
製紙業界は中国人よりモラルが低いな。
44名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:28:33 ID:z7eTka/K0
国が悪いんだよ
輸出を禁止して国内でリサイクルすればよい
45名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:34:11 ID:7fKzclyl0
消費者が安くて良いものをねだる限り古紙のリサイクルは無理だな
46名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 12:05:54 ID:Ls4LMzsC0
古紙を使う方が環境によいは、うそ。
47名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 12:06:58 ID:BHAuA3Xn0
新聞を廃刊にして環境に貢献しよう。
48名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 12:10:41 ID:sMF7CmjM0
>>44それは無理だな。儲かるからリサイクルが産業化できるわけで
輸出の方が儲かるからリサイクルが進むわけだ。
輸出禁止にして儲けがでなきゃ、政府が税金投入して
リサイクル業者を保護するのか。リサイクル業者に補助金ばら
撒けってか。
49名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 12:11:06 ID:D9Wuhyxi0
>>32
>日本の紙って、異様に上質だもん
メモ帳なんかも上質すぎる紙だよな。
それで値段も高い。
50名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 12:17:57 ID:fqc9Clwu0
紙の値段は今世界で最低レベルと言われている。
日本の紙メーカーの利益率も世界最低レベル。。。

原料高い、品質高く高コスト、値上げ周回遅れ。

まあ、値上げ遅れはお客さんが強いのと、業界がそろわないのと
両方あるけど。

それから、昨今の古紙需給逼迫と、配合率の偽装はあんまり関係
ないのでは?

今後、正直ベースで配合しろ、といわれると圧倒的に厳しい状況には
なるが、そもそも品質的に対応できない、と言ってしまってるし。
51名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 12:18:47 ID:b/3q7gx70
繊維が短くてコシがなくて紙詰まりしやすくて、無駄紙製造したり修理の
手間がかかる。漂白や混入物分離の手間にエネルギー消費してコストは高い。

PET容器にしたって、洗って出すと各家庭の捨て水は大変な量になる。

無理やりエコだグリーンだと法制化してまで取り組む必要を感じない。むしろ
偽善を感じる。


52名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 12:39:23 ID:9HsrwOCU0
それだけ古紙に価値が有るなら、回収業者も
積極的に古紙回収に回るだろ。きちんと紙を分別してくれる
家庭にはそれなりのサービスを出来るようになるだろう。(ペイバックとかも出来るかも)
そうすれば家庭でも積極的に紙を資源として分別するようになるのが増えるだろう

つまり、古紙を高額で買い取ってくれる中国の紙会社、中国に輸出する回収業者、
そこに納めている紙利用会社、一般家庭、みんなが資本主義の基本原則に
従って動いている。

唯一、日本の製紙メーカーが古紙価格高沸を嫌い、自社利益の為に市場経済の
流れを止めようとしているだけ。日本の製紙メーカーは適正価格で古紙を購入すればいい
それで製品に価格転嫁してユーザーが買ってくれるように努力すればいい
少なくとも、中国の会社はそれを上手く機能させているのは事実なんだから
53名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:20:54 ID:fqc9Clwu0
は?
意味不明
古紙高騰してるんだが?
54名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:22:38 ID:MGjwHNls0
>>52
もうゆとりすぎてわけわかめ
55名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 15:24:10 ID:cIfHbppl0
支那と朝鮮半島とオーストラリアがなくなりゃ日本は平和。世界も平和。
56名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:32:43 ID:9HsrwOCU0
読解力の無い人にわかりやすく解説すれば
日本の製紙会社の能力が低いって事だな
57名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:44:28 ID:fYMG2US/0
>>9
 新聞紙はほぼ100%回収され再び新聞紙になるリサイクルの優等生
58名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 16:51:27 ID:6gQH1ij30
そういや知り合いの印刷屋さんが紙が手に入らないって嘆いてたな。
古紙かどうかは知らんが、値段が高くなったとか言うレベルじゃなくて物がないんだそうな(´・ω・)
59名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:04:26 ID:wxfqg/rZO
新聞紙から新聞紙などできません。
そんなものを作ったら30秒ごとに輪転機が止まります。
「1週間で無理なく10キロ痩せる」みたいなもんです。
信じてるのは文系脳。
パルプは繊維が短くなったら、引っ張り強度が無くなります。
新聞紙は、ほぼバージンパルプで出来てます。
そのほうが安くできるからです。
実験もしたことない文系馬鹿は宣伝に騙されて地球温暖化に貢献してなさい。
60名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:08:59 ID:KJ3DCcmn0
おしゃれなエコ とか言ってるからこうなる。
61名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 17:19:06 ID:fYMG2US/0
>>59
 いったいいつの話をしているの?

 現状の新聞用紙の古紙配合率は70%超えてんだけど。大王製紙は100%の作ってるしだし。

 脱墨パルプでぐぐれ。
62名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 19:28:50 ID:wxfqg/rZO
「古紙で作ってる」と言ってるだけだ。
印刷屋だって、そんなもん宣伝文句だって知ってるよ。
あー騙されました、しかし弊社に責任はありませんてね。
紙粉が出たり、紙が切れたりしたら作業効率が落ちるから、
紙屋にガンガン文句言うしさ。
それで紙屋がバージンパルプを使うのはあっちの責任。
手で紙ほぐしてみろよ、できるわけないって納得するから。
でも、そんなもの、俺たちには関係ない。
悪いのは騙した紙屋。
63名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:01:28 ID:fYMG2US/0
>>62
 くやしいのう、くやしいのう。
64名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:03:55 ID:Y+WzY3Ez0
だからエコはエゴと言われるのだ
本当はエコって重要なんだけどね
65名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:56:43 ID:wxfqg/rZO
>>63
いや、悔しくないが、まるっきり。
エコマークは紙屋が勝手に取ってるだけで、こっちは何の責任も無い。
あいつらが勝手にしかけて勝手にコケただけ。
週明けから、出版社が何か言ってくるだろうけど、
うちもJ○やら大○やらやらを呼んで、怒鳴り散らすんじゃないの?
あとは紙屋と代理店で話して金返すなり、なんなりしろよ。
紙粉や虎が出たら、こっちが怒鳴り散らすけどな。
作業効率最優先、業者は購買主の要望に100%対応しなくちゃ。
それが印刷業界の掟だわ。
66名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:25:54 ID:wxfqg/rZO
>>63
俺たちなんか優しいほうだと思うぜ。
責任は一切取らないけど、ビジネスルールを守った苦情しか言わないんだから。
被害者の立場に立つけどね。
あんたら893みたいな卸商の社長も騙してきたんだろ?
もう、ご愁傷さまと言うしかないな。
買ってる立場でもおっかないのに、あんなのに怒鳴られたら寿命が縮むよ。
67名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 21:51:30 ID:sv6aXm4A0
紙だけではないだろう。中国。
リサイクル可能なものも含めて資源は持っていかれる。
食料もエネルギーも。
68名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:10:44 ID:hnTlnFCU0
>>29
文系じゃないはずの電気系でも知らないんですが…。
それ、「分野常識」って類のものなんじゃないか?
なら無知を笑うくらいなら啓蒙せんと。


>>51
エコやクリーンの為じゃなくて、「石油資源が足りないからor高いから」
って限定的な理由を唱えれば正当化できるのに無理やり美化してるからねえ。
電力使えばエネルギーコストの件は相変わらずでも石油使用量自体はどうにかなるし。
69名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:18:41 ID:Y+WzY3Ez0
いらない紙を濡らして細かくちぎってぐちゃぐちゃにして庭に埋める
っていうのをやってるんだが これエコになる?
70名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:30:00 ID:fqc9Clwu0
ならない
71名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 23:40:52 ID:hnTlnFCU0
>>69
発酵させて肥料にするところまでやれば多少はなるんでない?
72名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 08:41:36 ID:Gx1F9Qhd0
>>65
 無知は罪ですよ〜
73名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 11:06:03 ID:aMJkgLZyO
中国は古紙を集めて肉まん作ってんの?
74名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 14:15:46 ID:slWu7wVRO
>>72
巻き取り返品で今日は工場が開店休業。
今更、印刷日程変えられるかよ。
500連くらい刷っちゃったけど、これどうすんだ?
出版社の資材の人、青ざめてるぞ。
配送の運転手も大変だな。
この紙をもう一回パルプに戻して紙にしたら100%再生紙だぜ。
どうせレッテル貼り替えて持って来るだけだろ?
しかし、うちの敷地ではやらせない。
今更、何だ?
へんなサーモンなんかいらないから、まともな紙作って持って来い。
作れない商品を常備品にすんじゃねえよ。
インク屋さんも走り回ってるぞ。
どうすんだよ、このgdgdを。
75名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 14:21:20 ID:Gx1F9Qhd0
>>74
 新聞用紙がいつの間に印刷用紙になってんだよ。
76名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 14:36:58 ID:slWu7wVRO
新聞なんて印刷所じゃ刷らないよ。
あっちもどうせバージンパルプだろ。
俺が言ってるのは古紙100%と言っていたコート紙のことだ。
売るために嘘ついてエコマーク取ったんだろうが。
こっちはトバッチリでいい迷惑だ。
77名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 14:43:57 ID:Gx1F9Qhd0
>>76
 古新聞から新聞用紙を作ることは不可能って言っていたのにどうせ〜か。いい加減なもんだな。

 製紙会社がチラシ混入率5%以下の古新聞を高く買うのはなぜだ?
 原理的に古新聞から新聞用紙を作れないなら脱墨パルプの製造ラインにどんっと投資しているのはなぜだ?
 数値だけ偽装しているんだったらなんで超々軽量紙の古紙混入率が低くて問題になるんだ?数字だけ古紙100%
にしときゃいいじゃないか。
78名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 15:42:45 ID:slWu7wVRO
>>77
作れるわけがない。
古紙で作った紙が新聞輪転機にかかるかよ。
古紙は段ボールと板紙になってる。
それで数字は合うから別に俺たちは関係ない。
ほとんどの印刷屋が、こんなもん嘘っぱちだと思ってお付き合いしてやってる。
おまえらがバカスカ工場建てて増産しまくって、単価が下がって、
しょうがないから再生紙ですって出してきて、
今度は、嘘でしたって言ってきて、迷惑極まりないよ。
脱墨パルプじゃないだろ?
バージンパルプに墨入れて蛍光反応出してるだけだろうが。
そんなこと百も承知で使ってるよ。
再生紙とバージンパルプから作った紙の強度が変わらないなんてありえない。
印刷屋も馬鹿じゃねえんだよ。
塩素晒しも酸素晒しも、順番変えただけだって知ってる。
サンプル抜いて、その原料が何かまで突き止めてる。
もちろん、おまえらが嘘つくのは勝手、その代わり泥かぶるのもおまえら。
こっちは新聞印刷みたいに単品だけやってるわけじゃないの。
おまえらの商売の付き合いで他の客に迷惑かけるわけにはいかんのよ。
79名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:37:35 ID:slWu7wVRO
あらら、紙屋さんいなくなっちゃったよ。
製紙連も白旗上げてますね、古紙1%でも再生紙でしたって。
開き直りか?
ま、作ってやれば、古紙100%の新聞用紙でも。
ブチブチ切れて朝刊が刷り上がるのが昼くらいになるからw
それか平台で印刷するかだな。
発行部数は5万部が限界かな?
段ボールと板紙に古紙使ってましたって言えばいいんだよ。
あれ、板紙のコストを書籍用紙やコート紙に乗っけてるってことだろ?
本来はレン○ーさんあたりが払わなきゃいけなかったコストを
新聞社や出版社が肩代わりしてきたと。
その代わりバージンパルプで作られたエコマーク入りの再生紙が使えたと。
俺らにとっては、どっちゃでもいいことよ。
紙粉さえ出なきゃ、それでいい。
紙屋は辻褄合わせで大変だろうけどな。
知らね、関係ないし。
80名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:05:20 ID:Gx1F9Qhd0
 論理的に反論できないから勝利宣言か。

 およそ紙なら何でも原料になるダンボールのためになんで新聞古紙はチラシ混入率5%刻みで引き取り値が
違うのかね?
81名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:29:40 ID:slWu7wVRO
何を言ってるんだかわからん。
古紙回収業者じゃないからな。
Cライナーの品質を安定させるためなんじゃないの?
古紙が入ってるほうが高いなら段ボールもCライナー>Kライナーにすべきじゃない?
洋紙は古紙が入ってるほうが高くて、段ボールは逆ってのがわからんわ。
どの辺りが論理なのさ。
相手がレン○ーさんだと嘘がバレるからか?
新聞社も出版社も舐めれたもんだね。
82名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:11:26 ID:ArLdtbXD0
あるところで意見を交換し合っている人たちがいました
そこへある主張者がやってきて自説を主張し始めました
しかし主張し始めだしたときにはすでにそこにいた人たちは解散して
それぞれどっかに行ってしまいました
そんなことも知らず主張者は主張します
たまにひとが通りかかって反論したりするけどすぐにどっかに行ってしまいます
そして今日も主張者は一人主張し続けるのです
それを遠くから見ていた老人がぼそりと言いました「皆戻ってこいよ」
83名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:58:51 ID:A3BawXqY0
家庭の可燃ごみの中に新聞紙やら雑誌やらが入っているのが見受けられるんだが。
ああいう紙類の分別を徹底すればまだまだ回収率は上がるんじゃないの。
84名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:04:50 ID:EL0esVqY0

どうやら日本が資源のない国だなんてのは大嘘のようだ。

紙から貴少金属まで国中に莫大な量の資源が眠ってる。
但し、上手くその資源を利用してるのは中国人や韓国人。
日本人は少しは考えた方が良いようだね。
85名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:39:36 ID:ULokYiJl0
鉄くずや中古自動車、家電製品などを中国に渡してしまうと、
それがあの国の備蓄資源になり、戦争の道具にもなる。
自動車や家電製品などは鉛、金やプラチナ、インジウム、コバルト
などの貴重稀少な資源を豊富に含んでおり、それらを渡しつづけて
今に日本が資源が輸入できなくなったら、日本の産業も終わり。
86名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:17:27 ID:fkWnd+0i0
>>1
>無謀な営業
だから文系は駄目なんだ。
87名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 07:15:42 ID:TGrp+RNp0
すり替えだな
プリンターを作ってるキャノンやエプソンが再生紙に対応した専用品やダブルヘッドの製品を
出せばいいんだよ
ニーズを作り出せない企業が外向きで責任転嫁するのが問題

第一にノートをプリンターで印刷するなんて聞いたことが無い
それなのに古紙配合を抑えるなんて支離滅裂な言い訳

古紙の混合率が高い紙をを配合率の低い紙の間に挟むとか出来たろ
厚くなってもプリンターはある程度の厚さまで対応できるんだし
本来、紙を数枚重ねて造られている葉書がそうなんだから出来る

企業が出来ないと言い訳をして顧客に偽者を掴ませるのは愚劣な行為
88名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 07:34:46 ID:kCMfmkaZO
>>87
紙詰まりおきまくりは嫌だ

俺はこのままでいい


何故プリンターの方を改良しなきゃならんのだ?
89名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 08:01:21 ID:RgcPobZz0
>87
それはただの古紙の配合率の低い厚い紙ですか?
90名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 23:08:35 ID:svba4iUV0
新聞は7〜8割古紙でやっているが、古紙の中にチラシなどがあるおかげで
やっていけているらしい。

分別で本当に新聞だけ集められると、これだけの配合率を長期的に維持するのは
難しくなるんじゃなかろうか。

91名無しさん@八周年:2008/01/23(水) 01:12:15 ID:p5Lr5Pe90
牛と肉骨粉みたいなものか
92名無しさん@八周年
【経済】実は科学燃料を大量消費する「100%再生紙」廃止へ - 日本製紙
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177412210/

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2007/04/24(火) 19:56:50 ID:???0
日本製紙は古紙100%の再生紙の販売を9月をめどにやめる。木材チップを使わず
環境に優しいイメージがあるが、古紙リサイクルには石油、石炭など化石燃料が大量に
必要なため、100%にこだわるべきではないと判断した。
日本製紙連合会によると製紙大手では初めて。古紙配合率を70%に引き下げ、
化石燃料使用量を10%程度減らす。引き下げた分は割高な木材チップを使うため
コスト全体は上がるが、価格は据え置く。

「古紙争奪戦」のからくりは如何に?