【政治】 “日本で流行すれば、死者数十万人” ヒト同士で感染する「変異した鳥インフルエンザ」、対策強化を確認…閣僚懇★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
621名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 09:52:17 ID:ZXAwmW/W0
何度も言ってるんだが、鳥インフルの場合は体力があればあるほど死ぬから。

逆に体力ないやつが生き残る仕組みだから勘違いしないように。
622名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 09:56:57 ID:SzgqtC9BO
「10%の才能と20%の努力、30%の臆病さ、残りの40%は…
       運だな」
623名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 09:57:01 ID:jjIC5huO0
>>619
この鳥インフルはグロいよ
体中腫れ上がって毛細血管ぼろぼろなるから
欝血や粘膜からの出血もあるし
624名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 09:57:27 ID:WgZvqxmAO
>>619
新型インフルエンザは、エボラより酷い症状がでて、しかも風邪みたいに空気感染するから恐ろしいよ
625名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 09:59:39 ID:1KGX6wHu0

製薬会社と株主が儲かりそう
626名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 09:59:41 ID:JKXwWpBs0
>>623-624
まさかその症状のままパンデミックになることはないよな?
627名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:00:22 ID:eKFHZdhT0
>>549

>>73 の番組をを見せるとかどうよw
自分のまわりだけでもさw

628名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:00:37 ID:ciGKkVwO0
>>610-613
地球上に快適に住める人類の数はどれくらい?
30億人くらいが限度?
629名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:00:53 ID:vp9MMy+W0
>>620
備蓄は、鎖国する為の準備だと思っておけばOK。
流行は何波もやってくるから、その都度鎖国する事になる。
しかも、最後の流行が一番たちが悪い。(タミフル耐性やら、連続変異やらでラスボス化している)

また、日本が無事でも、重要輸入相手国が鎖国してると物資が入ってこない。
その為の備えでもあるので長期戦は覚悟しないといけない。

スペイン風邪も終息に2年以上かかった。(日本は発生-終息が半年ずれた。)
630名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:01:09 ID:1KGX6wHu0

厚生利権にたかるクズも儲かりそう
631名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:03:23 ID:1KGX6wHu0

アメリカ
ヨーロッパ
中国
どこのメディアも騒いでいない

どうもこのウィルスは日本だけで流行するらしい
632名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:05:00 ID:Sa0ouQxJ0
利権で食っていくのは易しいし楽しい♪
633名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:05:11 ID:vp9MMy+W0
>>629
・日本が自給自足していた江戸時代は日本人口2300万人、世界人口6億前後。

・スペイン風邪がはやった1918年、日本本土人口5500万人、世界人口15億。

快適の定義がわからんけど、世界の農作物食糧供給力は伸びてるけど、伸び率は低下してきてる。 そろそろ頭打ちじゃない?
634名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:06:13 ID:vp9MMy+W0
>>631
すごいな、それどこの地球?
635インフルよ来い。はぁーやく、来い。:2008/01/20(日) 10:06:26 ID:fIaTKqGk0
 
さぁ、ビッグ・ビジネスチャンス到来。
インフルエンザで一儲けするぞ !
グッズ量産体制準備完了。
636名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:08:37 ID:2RQwKJUVO
これで有力者とやらこそが全滅すれば楽しいのに
637名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:08:40 ID:jjIC5huO0
>>626
それは神のみぞ というやつ
まあ統計的に変異が進むと毒性が弱くなっていく傾向があるから
それがまあ救いという感じだが

免疫機能を過剰反応させるという物質をどれだけ出すかが問題
致死率の高さもグロい症状もその免疫機能暴走させるのが原因だから
638名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:10:08 ID:vq/2gy+V0
>>631
捏造乙!
625 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/20(日) 09:59:39 ID:1KGX6wHu0

製薬会社と株主が儲かりそう

630 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/20(日) 10:01:09 ID:1KGX6wHu0

厚生利権にたかるクズも儲かりそう

631 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/20(日) 10:03:23 ID:1KGX6wHu0

アメリカ
ヨーロッパ
中国
どこのメディアも騒いでいない

どうもこのウィルスは日本だけで流行するらしい


あほか。
WHOが危機的状況として対策している。
ほかの国でも家禽の発症時屠殺をしている。
アメリカじゃ核戦争並みの予算を投入している。
スイスでは全国民のプレワクチン接種のために備蓄完了し接種計画も策定済み。

お前の捏造が日本での感染を広めるわけだ。
639名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:13:19 ID:vq/2gy+V0
>>635
こういう阿呆も度し難いな。
スペインインフルエンザが大恐慌のきっかけだったことすら知らないわけだ。
今回のも被害が小さい状態でも日本だけでGDPが二割なくなる。
初年度の経済損失20兆円オーバー。

世界恐慌の幕開けと危惧されているだけじゃない。
文明の維持の問題とすら認識されているのにな。

まったく絶望するな。
冗談のつもりだろうが、言っていいことと悪いことの区別がここまでつかない餓鬼が現実に存在しているとは。
いざとなるまえは捏造で対策を遅らせ、いざとなったらパニックを起こして周囲に感染を広げるんだろうな。
640名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:13:26 ID:+1M7pHin0
スレにヒトモドキが紛れているようだ。
641名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:15:00 ID:Zk9UPUYr0
新型インフルが、スペインインフルなみの感染率(25%)、致死率(2%)と仮定すると、

世界の死者数=60億×0.25×0.02=3000万人
日本の死者数=1.2億×0.25×0.02=60万人
642名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:15:52 ID:ciGKkVwO0
>>633
今はすでに、人口多すぎだと思う。オイラが「快適」の要件をだしてないからなのだが・・・

ポイント
@食糧問題(餓死する国がなくなるくらいが理想)
Aエネルギー問題(原油はあと何年?代替エネルギーは?)
B環境問題(温暖化・大気汚染・海洋汚染・放射能汚染)
C経済問題(人口が減りすぎると経済にとってはマイナスだよな)

これらを踏まえて教えてエロイ人。
643名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:17:48 ID:Kjh984wu0
マスクして通勤している人は
ちゃんとN95マスクで通勤してるんですか?

あんなのつけて電車に乗ったらそれこそパニックになるんじゃないの??
644名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:18:02 ID:ciGKkVwO0
>>641
日本の死者数思ったより少ないのな?
鳥取県が消滅するくらいで済むんだ。
645名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:18:17 ID:NEPmARjwO
>>639
極普通のホロン部ですよ
646名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:18:34 ID:vq/2gy+V0
>>641
スペインインフルエンザの感染率は日本では40%強ぐらい。
死者数45万なので、人口5500万殻計算すると致死率2%だった。
ただし弱毒性だったので症状は呼吸器に限定されている。

今回は強毒性なので多臓器不全がある。
体のどこかに不調を持っているほどやばい。
647名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:20:15 ID:Sa0ouQxJ0
>>645
ホロン部で滅んぶ
648名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:21:05 ID:UDLJ9tvW0
>>620
まぁもう無理なことだ
内部から広げられるようになってしまっているからね
在日シナチョンをなめすぎ
649名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:21:22 ID:uk7dlxen0
>>551
花粉症の季節が近づいているから敏感な奴は今頃からマスクしてる
650名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:22:58 ID:vq/2gy+V0
>>644
交通機関の発達していない第一次大戦のさなかで感染率4割を超えているから、
現在の新幹線や飛行機、市内の鉄道にバスが普及している状況ではどうなるだろうな。

市外のショッピングセンターでまとめて買い物というのが当たり前の生活になっているから、そういう場所で広がる可能性が高い。

食料自給率が下がり、物流も個人の運転するトラックだのみな日本はかなりあぶない。
物流業界は個人を使い捨てにする風潮があるから、パンデミック前にきちんとした対策を採ってくれないと思う。
各空港も閉鎖されて国内の港湾も使えない。開いているのは4箇所の空港のみ。これでどう物資を輸入するんだろうな。
651名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:24:13 ID:BrB+4PrGO
東京一局集中だから死者数はもっと増えると予想される
652名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:24:29 ID:tORqMZfC0
体調悪いのに無理に出社して犠牲者を増やすバカは
一人で勝手に死んで欲しい
653名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:25:04 ID:vp9MMy+W0
1. いまでも経済格差・政治的障害が無ければ餓死者は無くせる。
2.内燃機関を減らして、低環境リスクの発電方式とモーターに切り替えればOk
3.温暖化は2に準拠 、大気・海洋については高リサイクル社会を推進するしかないんじゃね?

4.現在の世界経済の伸び率を維持したままというのは無理だけど、持続的成長は可能だと思う。


今より人口の少なかった古代・中世が、快適だったかといえばそんなことは無い。今の快適さは、啓蒙により得られた。

総人口減らす事より、地域的・年代別の人口のバランスを考えるべき。
654名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:30:10 ID:oUKBjjBfO
>>644
鳥取県ではなく世田谷区でお願いします。
世田谷区なら全滅しないからok
655情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2008/01/20(日) 10:36:51 ID:xiqm99uf0
>>650
開けるのは港湾が4箇所、空港が2箇所。
ただ、オーストラリア/ニュージーランドにあっては、WHOのパンデミックアラートが4に上がった
段階で、輸出入封鎖して鎖国するという趣旨の政策を立案してる。今はオーストラリア政府の政党
が変わっていて、日本に対してはあまり好意的ではないので尚更だわなぁ・・。

鯨の問題については、諸説あるから言及を控えるが、あの問題はオージーの庶民には猛烈に訴え
かける効果があるんだよ。民主主義国の政府は国民の全体的な感情の動きには逆らえないからね。
656名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:37:22 ID:mfV6B3L90
>>652
君が会社で、上司から「1分でも早く!」と資料の提出を命令され、端末操作をしていたとしよう。
すると、何故か業務ソフトがハングアップして、データの集計が出来ない。
そのソフトは市販品ではなく、君の会社がSE会社に発注したオーダメイドのソフトだ。
SE会社に電話すると、開発担当者はインフルエンザで休んでいると言う。

さあ、君はそこで「仕方ないなぁ・・」と諦め、上司からボロカスに怒鳴られ、懲罰を受けることが出来るかな?
657名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:43:24 ID:vp9MMy+W0
>>656
それペナルティ受けるのSE会社だろ。
658名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:54:17 ID:bmOLEsRn0
>>656
そこで部下をボコル上司はあり得ないぞ?
管理職として完全に間違ってるから、そんなことしたらその上司は降格処分か首だ。
659名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:54:34 ID:O9CN1l/T0
物心ついてからインフルエンザにかかった記憶がない
嫁がインフルエンザにかかった時、一緒のふとんに寝てても感染しなかった
俺の遺伝子最強
660名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:56:19 ID:bmOLEsRn0
なんか上司から、もしフェイズ4になったら24時間対応で会社に泊まり込め
とか脅されたぜ・・・
まじ、面倒くせーからとっとと弱毒化してSARSみたいにいつの間にか
消えてなくなって欲しいなw
661名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:56:27 ID:C8Kl92pl0
>>659
風邪はひきにくい方?
662名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:57:19 ID:M86OhMSK0
(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)
(^o^)早く死にたい!!(^o^)
(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)
663名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:59:08 ID:Sa0ouQxJ0
今晩から雪の予定。みんなー風邪引かないように気をつけろよー
664名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:00:06 ID:O9CN1l/T0
>>661
鼻風邪はしょっちゅう
665名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:01:32 ID:mfV6B3L90
>>657>>658
まあ、社内はそう言う方向になるとしても、
結局、「担当SEは、インフルエンザだろうが何だろうが出て来い!」と言う意見だろ?

リーマンは、休めない。
インフルエンザで、休めるのは、大企業の経営者と公務員と学生だけ。

あ、後もう一つ、死体だな。
666名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:02:07 ID:bmOLEsRn0
>>663
最高気温が-3℃です。
会社から帰ったら室温が6℃しかありません。
車もガチガチに凍っちゃってドア開かなくなるし・・・
まじ、インフルエンザに罹りそう ってか通常のインフルとH5N1と同時感染して
ヒトーヒト感染のウイルスが俺の体内で誕生してしまうかもしれんが
そん時はゴメンw
667名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:02:58 ID:yr91yEuh0
>>660
燃料貯蔵をやってるんだが有資格者が24時間待機してる。
レベル5になったら独身の有資格者3人が休みの日以外は缶詰決定。
家庭餅は自宅待機。
今のうちに暇つぶしを準備しておかないと。
668名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:03:38 ID:Uct+gE1W0
いっそ流行させてこの国滅ぼせ
669名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:05:15 ID:QH7/6uot0

【トリ→ヒト】新型インフルエンザ【ヒト→ヒト】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1200148771/

【医療】新型インフルエンザのワクチン 来年にも承認申請
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1161182193/

色んな関連スレを読んで、広く情報を得たほうがいい。
似た様なことばかりの中に、おっと思うレスがある。
670名無しさん@八周年
>>665
んーと。
俺の会社だと危機管理マニュアルがあるのよ。
で、H5N1インフルに感染した社員は、絶対出社しちゃいけないのよ。
で、危機管理を持ち出すまでもなく、インフルエンザでも普通に休まされるんだけどね。
危機管理の基本だから、通常時でも40℃の熱出してたら、強制的に上司が自分の車
使ってでも、病院まで運ばれちゃうよ、うちの会社だと。
インフルエンザの社員を強制的に働かせる会社は、まじでちょっとおかしいと思うぞ。