【大阪】2006年 救急搬送の16歳少女が死亡 7病院拒否

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸 ◆jsuaGAIDa2 @西独逸φ ★
医師不足などで救急患者の搬送遅れが各地で相次いでいる問題で、救急搬送された大阪市都島区の
16歳の少女が06年11月、近隣の7病院に受け入れを断られるなどした末、ショック状態に陥り、翌朝に
死亡していたことがわかった。搬送遅れとの因果関係は不明という。他市に比べて救急医療態勢が整って
いるとされる大阪市内で、搬送先探しが難航した結果、患者が死亡したのが表面化したのは初めて。

同市消防局などによると、少女は拒食症で、市内の複数の病院で入退院を繰り返していた。11月30日
午後10時20分ごろ、自宅で意識がもうろうとしているのを母親が気づき、119番通報した。

間もなく現場に到着した救急隊は、浅い呼吸と脈があったため、重症ではない「中等症」と判断。近隣の
救急病院に電話をかけたが、7病院が受け入れに応じず、8番目に要請した関西医科大付属滝井病院
(大阪府守口市)への搬送が決まった。現場を出発したのは47分後で、同病院には10分後に到着したという。

病院側によると、到着時はすでに血圧が低下したショック状態で、約1時間後に心停止状態となり、翌日午前
9時前、心不全で死亡した。同病院救命救急センターの担当医は「着いた時は危険な状態だった。因果関係は
不明だが、搬送先を探す間に容体が悪化した可能性はある」と話す。

市消防局によると、当日に搬送要請した病院名や断られた理由は記録されておらず、不明という。担当者は
「意識も脈もあり、生命の危険はないと判断した。搬送に時間がかかったのは事実」と説明している。

ソース
asahio.com  http://www.asahi.com/national/update/0118/OSK200801180085.html

関連スレ
【大阪】心肺停止で救急車で搬送された77歳女性→13病院が受け入れ拒否、1時間後に死亡★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200293903/
【救急体制問題】NHK、「たらい回し」を「延べ20以上の病院に受け入れ要請」と定義 …大阪市の例
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200369439/
2名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:19:05 ID:8ufPVJZ10
 
3名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:19:37 ID:8dMn91SQ0
きちょまん?
4名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:21:23 ID:hvPMHcbT0
拒食症で心不全になるまで放っておくなよ、家族。
5名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:22:52 ID:rpV0jBc3O
47分現場待機とか、まるで派遣社員だな、、、
6名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:24:24 ID:lqm41cqK0
拒食症なんて例外なくサイコ女だぞ

誰も関わりたくねーよ
7名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:24:44 ID:YDHZrWgF0
大阪の病院はなんで懲りないんだ?絶対ニュースになるの分かってるだろ。
8名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:26:47 ID:A+/cZeCF0
貴重まんこはジジババより優先しろよ。
9名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:27:05 ID:izdqL9zu0
>>7
受け入れたにも係わらず患者が死亡すると
受け入れ態勢が十分で無いにも係わらず受け入れたのは違法
という判断が下る可能性があるから
10名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:27:32 ID:mL+WALJI0
患者のたらいまわしのニュースって大阪の病院ばかりだな
11名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:28:55 ID:ixe+6C5t0
本人が食わないっていったらどうしようもないよな・・・
子育てに失敗した例だな
12名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:29:06 ID:ZRqto+Cz0
http://jp.youtube.com/watch?v=R0xbQvP7OMQ
スレチだけどよろしく
13名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:29:34 ID:jRyRn0op0
>>9
さらに遺族からの損害賠償の可能性だね。
14名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:30:55 ID:NgfGcloh0
医者を訴えるキチガイが多い世の中だからな
仕方がない

司法が、だらしないせいだ
15名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:31:17 ID:VA41vBVH0
受け入れて手を尽くしたにもかかわらず死なれて
カス弁護士の入れ知恵で訴訟起こされるよりマシだよなwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:31:20 ID:ZvHeIopeO
おととしかよ
17名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:31:21 ID:8SS4n4UKO
これはひどい
18名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:31:44 ID:5LnY8Zx9O
なんで今更こんな昔の話を蒸し返す?

死んだのは拒食症を放置したテメーら家族の責任だろが。
19名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:32:05 ID:LsmVJg/Y0
「救急」って文字外せよ。

っていうか救急隊が「生命の危険がない」として中等症と判断したような患者すら
救急患者ってだけではじくのか大阪の"救急病院"は。どんな患者なら受け入れるんだ?
20名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:32:14 ID:2Lbzy7Pv0
>>7
もう病院の力だけじゃ改善不可能だから
21名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:32:18 ID:zZEVZPJn0
拒食症=ダイエット?
22名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:32:22 ID:EwQohBf70
心不全きたすほどの拒食症か。カーペンターズみたいだな。
23名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:32:24 ID:CJ+jJNHVO
救急車呼んでも助からないんじゃ、自力で病院に飛び込んだほうがよくね?
24名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:32:29 ID:5PKTXy+wO
>>10
大阪ばかりではないが、関西ばかりではあるな。

なんでだ?
25名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:32:38 ID:Q0X4TyOW0
>>1
>06年11月

何で今頃になって報道?
26名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:33:36 ID:NYtmcW4h0
かかりつけ医はいなかったのかね?
そこの指示仰げばよかったのに。
27名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:33:43 ID:ktOJkqwI0
拒食症は死亡率が高いと勉強したような。
28名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:33:46 ID:3UmZkQEl0
全部腐った司法が悪い。
病院はこの調子で頼む。マスゴミも司法が悪い事を報道しないし、
この調子でバンバン死人を作って、実力で知らしめるしかない。
29名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:34:00 ID:78vaucNhO
可愛い女の子に生まれ変わって浣腸責めで
責め殺されたい。
30名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:34:12 ID:FF6dt9R00
医師不足
よって救急対応できない

無理に対応しても専門の医師が居なければ
医療ミスになりかねん

そして訴訟で大損。

救急なんか誰もしねーよ
31名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:34:28 ID:/TP4tinhO
>>7
2年前のネタだしな
記者が掘り起こして調べてるんだろ
32名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:34:48 ID:Qv9F/5wiO
>>24

関東は千葉西があるから
33名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:34:49 ID:lqm41cqK0
俺、昔大阪で研修医やってたけど指導医にまず言われたことが
「患者を救うことより自分の身を守ることを考えろ。でないと潰される。」
だった。実際ひどいところだったよ。
34名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:35:37 ID:pVh6zp9S0
厚生労働省の政策だよ 日本人を殺したくて仕方ない人達
35名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:35:56 ID:1iwaJQpT0
>>9の言う通りだ。
そういう司法判断ならば、救急体制を整えて救急患者を受け入れた
場合の診療報酬を思い切り上げないとどこも受け入れないって。
36名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:36:00 ID:QPkdJ/GgO
ブームにのって今更報道?
この事件は病院側が悪いとは言えない
37名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:36:08 ID:CuZHNH9/0
医は算術?〜医龍@〜
http://oyazi007.bl○g101.fc2.com/blog-entry-70.html

苦しむ女房を励まして何とか病院へ・・・・
診察を終え出てきて話を聞くと・・・
原因が分からない!との事。
薬を出すので痛みが治らなかったら15日又、来てくれとの事。
点滴を受けながら痛みに苦しむ女房・・・・
その姿を見て・・段々・・・・・
(ー‘‘ー;) ひくひく・・
俺 『すみません・・先生呼んでくれませんかね・・・』
看護士 『いや〜点滴を打てとの指示でしたので・・』
俺 『聞こえませんでしたかね?先生呼んで欲しいんですが・・・』
(ー‘‘ー;) ひくひく・・
俺 『あんた・・・いい加減に・・しろよ・・』
俺 『もし・・女房になにかあったら・・・・』
俺 『分かるよな?覚悟しておけよ・・・』
俺 『それなら〜病院なんてやめろ!コラ〜』
38名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:36:24 ID:+e1dkfoz0
救急隊の判断ミスじゃないの?
39名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:37:31 ID:76BQXdOm0
拒否じゃなくて「受け入れ不可能」だからなぁ。
順番にじゃなくて救急対応の病院同士で連携して空いているところから順番に受け入れする
ようにしなきゃ駄目だな。
探す暇はない。

ただ、受け入れられるけど受け入れてないわけではない。
40名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:37:31 ID:lUH0BjfT0
とりあえず搬送したら?
応急処置でもプロがやれば違うだろ
医師不足というよりサボタージュじゃねーのこれ?
41名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:37:31 ID:Qv9F/5wiO
>>19
救急医があいていて、設備など受け入れ態勢に余裕がある時


>>22
真面目な話、自力なら救急じゃないから受け入れられないよ
42名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:38:03 ID:MPOgBGs60
特定の主治医はいなかったのか?
日々の状態が既に危険な状態なんだから死なせたくなければ施設にでも入れればいいのに

脳や心臓にいきなり異常きたしていきなりぶっ倒れて緊急搬送拒否とかだけニュースにしろ
43名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:38:12 ID:pu7EDybw0
とりあえず、これからは拒否した病院を全部記録しておいて、
患者が死んだら全部公開するようにしたほうがいい
44名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:38:26 ID:Jwnj+Rcb0
06年って妊婦たらいまわし事件より以前の話だろ?何で今更なんだ
45名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:38:37 ID:NOQxVIuGO
これは酷い
ショックだ
他人事じゃないぞ
46名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:38:56 ID:nmDkXVaIO
拒食はいきなり食いはじめると心臓に負担かかるってきいたことある
カーペンターズの人がそうだったし
47名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:39:12 ID:lxnfdYQL0
基地外に殺され、医者にまで殺される大阪
48名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:39:30 ID:b1EdK+n00
救急隊員の対応ってビックリするほどのんびりだもんなあ
49名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:39:47 ID:76BQXdOm0
>>40
とりあえず搬送しても対応できる医師がいないんだって。
一人そっちに割いて手が空いてる医師が0になればICUにいるマジで危ないのが明らかな患者の様態が急変しても
動けなくなる。
動いてそっちにいけば「治療をほっぽり出して殺された」で訴えられる。
動かなければ「入院患者を見捨てて殺された」で訴えられる。

わかってやれお。
50名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:39:52 ID:7d0F4I4N0
交通事故ならすぐに病院が見つかるんだよね。
1点あたり治療費が高いし確実に自賠責が払ってくれるから。
51名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:39:54 ID:lUH0BjfT0
>真面目な話、自力なら救急じゃないから受け入れられないよ

wwwwwwwwwwwwww
医大志望の高房は引っ込んでろ
自力で着て容態が急を要すれば救急患者だよバーーカ
つかお前試験落ちろ
52名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:40:39 ID:izdqL9zu0
>>40
医者がサビ残するぐらい医者不足なのに
そんな状況で救急なんてやらせたら、貴重な医者が過労死するよ
ただでさえ昨今は比較的楽な歯科医師や眼科医に流れる医療従事者が多いのに
53名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:40:58 ID:X4WwlDwI0
>>38
拒食症に何かあった場合は、判断が難しいです。
救急隊を一概には責められません。

あと、受け入れる病院に精神科がないとまともな治療ができない可能性があります。
かといって、精神科のベッドがある総合病院はどんどん少なくなっています。
満床でも確実に赤字ですから・・・
54名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:41:14 ID:Qv9F/5wiO
>>43

別に病院は公開されたところで困らないだろうな
受け入れ態勢ができてないんだから受け入れられないんだから
受け入れ拒否なんて言葉自体がおかしい
受け入れ不可なだけ
55名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:41:20 ID:lIKIvwVU0
56名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:41:38 ID:2Lbzy7Pv0
>>43
救急を責めたところで好転しないよ
救急なんか薄利多忙、高リスクだしそんな事したらますます減っていくぜ
そしたらまたこういう悲劇が増えるだけ
57名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:42:52 ID:JeZQea+6O
そんなに医者って不足してんの?
産婦人科がどんどん無くなってるのは知ってるけど
58名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:42:56 ID:76BQXdOm0
>>50
刑事事件の場合、ルートが別にあると考えた方がいい。
殺人未遂が殺人になったり過失傷害が過失致死になったりするからね。
59名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:43:21 ID:O1ZnDp7+0

みんな真面目なんで感動した。

俺ん家に運んでくれたらペロペロ舐めて治してやったのに、なんて
書き込みがない。
60名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:43:21 ID:lUH0BjfT0
>>52
お前実際過労死した人のデータ調べて来いよ
だからお坊ちゃまって言われるんだよ医者は
しかし拒否する理由が過労死ときたかwwwww
消防もレスキューも過労死が怖いからたまに出動見合わせないとな。
61名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:44:35 ID:VizkBt/e0
奈良
奈良
奈良
奈良
大阪
大阪
大阪
大阪
62名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:44:40 ID:Qv9F/5wiO
>>51

普通のリーマン
この状況で医者志望するほどマゾじゃない
医者やる能力もないが、仮に変わってくれって言われても断るわ
そもそも、自力で行ったとこで受け入れ態勢は変わらないから受け入れされるわけじゃない
63名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:44:56 ID:X4WwlDwI0
>>60
ほとんどの拒否する理由は「他の患者診察中」でしょ。
しかもCPAとか高エネルギー外傷とか、手が離せないやつ。
64名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:45:21 ID:98I6aq990
>>56
救急って忙しいの?
田舎の救急は、一日2〜3回の出動だけだぜ。
65名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:45:42 ID:lUH0BjfT0
そこに救命設備があるのに受け入れないんだからこいつら追い出して外国人でも
入れたほうがいいな。
はっきり言って人殺しだろこいつら
66名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:45:58 ID:I2xg1CQn0
そしてこうなっていくわけだ

昨年搬送172件 医師不足「専門外はお断り」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20080119-OYT8T00044.htm

 県西部の加賀市では、救急患者を福井県へ搬送するケースが増加、昨年は06年の約6倍の172件に上った。市
内の2次救急病院に指定されている加賀市民病院と山中温泉医療センターが、医師不足で対応できないことが大きな要因にあるという。

 加賀市民病院の常勤医師は03年の27人から07年は22人に減った。当直は15人の医師が交代で担当しているが、
今年度から時間外診療の患者の受け入れを制限し、原則的に医師の専門疾患以外は受け入れない。
当直でない医師も、電話で駆けつける体制をとっていたが、同病院では「夜間に手術をして、そのまま昼間の外来をする
医師の負担は大きすぎる。
また、専門外の診療で誤診し、訴訟になるなら、他の病院を紹介した方が良い」と話す。

 山中温泉医療センターでも事情は同じ。常勤医師は9人でこの4年間で5人減った。
以前は内科と外科の医師2人が当直をしていたが、現在は1人。
同センターでは、「内科の医師が当直の場合、外科手術が必要な患者は断らざるを得ない」という。
67名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:46:16 ID:2Lbzy7Pv0
>>60
拒否ってより他に診察したりしてて受け入れる事ができないだろ。
68名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:46:20 ID:rWU94HfZ0
また医療叩きか
マスコミ様ご苦労様です
69名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:46:35 ID:dB94J/yBO
薬害訴訟とか、病人の足場を狭めてるのは病人だからな
救急医療をやらなくなっていくのは誰のせいかな
70名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:47:17 ID:1yd26NI+0
病院名公開したら現場は喜ぶだろうね。
ああ、これで救急から解放されるって。
71名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:47:54 ID:Qv9F/5wiO
>>57

特定のハイリスク科は特にな
産科、小児科、救急、脳外科、心臓外科とか
72名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:48:06 ID:76BQXdOm0
>>57
医者が不足している以上に患者が増えてる。
結果的に特に救急の医師が少なくなってる。

>>64
救急に入院している患者もいるんだよ。みんながみんなすぐ一般病棟に移るわけじゃない。
半年くらいずっとICUにいるやつもいる。

>>65
設備があっても人いないから無理。
他の患者が危ない、要監視のときに救急のこれまた危ない患者を受け入れたらどっちか
切らなきゃいけない状況に遭遇しうるんだよ。
そのときどっち切るの?
73名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:48:24 ID:lUH0BjfT0
言っておくけどお前らのマンパワーにだけ頼ってるわけじゃねーぞ
高い医療器具入れた場所だけ独占して病人を見捨てて立てこもるんじゃないよ
74名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:49:35 ID:izdqL9zu0
>>60
暗に医者は多忙だってことを言いたかったんだが
勝手に脳内補正して拒否理由にまでしてるなよ
それに消防もレスキューも医師と比較した場合
人員の補充は利きやすいから、十分な交代制を取れるだろ
現在の医者不足と稼働状況知らないとか、どんだけ世間知らずだよwww
75名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:49:53 ID:X4WwlDwI0
なんでこんな状況になっているのに、
救急で働く医者を増やして体制を整えよう!
という方向に話が進まないのかなあ。
76名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:50:31 ID:+CvmBiRp0
>>49
そうみたいね、うちの家人は喘息たったけど。
今日は担当の医師が居ないからって断られたことあるし。
担当者いなくても、担当医と携帯で連絡取りながら対応してくれる病院もあったけど。
一番多い時で5〜6件位電話で問い合わせた際に断られてたな。
77名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:50:49 ID:lUH0BjfT0
>>74
いや世間知らずはお前だわ
交代がきく??????
78名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:51:45 ID:Qv9F/5wiO
>>64

救急って別に応急処置だけしてるわけじゃないだろ
安静期に入るまでは手を話せないだろうし
日に2〜3人の患者が来て、それぞれ三時間ぐらいで無理矢理処置終えて、二日目からは自宅に強制送還するか?
79名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:52:20 ID:izkQclVMO
拒食症で死んだりするんだな
80名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:52:24 ID:X4WwlDwI0
>>77
公務員だから募集すれば集まるだろう。
単に、自治体が職員数をケチっているだけだ。
81名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:54:11 ID:rWU94HfZ0
海外は分からんが
日本は受け入れて死なせてしまった場合のリスクがひどすぎるよなー
命を扱う仕事だから仕方ない部分があるとは言え
82名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:54:23 ID:xiIiwsm/0
NHKによると、20件以上断られた場合を
盥回しと言うそうなので、今回のは何も
問題ないってことでOK?
83名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:54:30 ID:lUH0BjfT0
>>76
いや断る気になればいくらでも断れるんだよ
だってやつらは雇われてるだけだから患者ギューギューに診ても給料上がらないんだからさ。
まあ医者が命なんてなんとも思わないクズに成り下がったってことさ。
こいつら免許独占させとくと気分が乗らないだけでも拒否するようになるから不便でも外国人入れるべきなんだ。
早急にな。
84名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:57:46 ID:76BQXdOm0
>>75
医者という職業に魅力が無くなってきているから。
元々救急は美味しい仕事じゃないし辛いだなので
「とりあえず医者になっておこう」
という人が今まではやらされてた。それがどんどん減ってるせいで最初から
「〜〜をして儲けよう。==をやっていこう。」
ってあらかじめビジョンを持った医者が増えた。

優秀な人間に仕事してもらうにはそれなりに金を払うわけだがその金の部分がどんどん減ってる。
国会議員だって給料1/3にしたら今よりさらに無能な人間が増える。わざわざ国会議員になる
意味がないからね。
85名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:57:52 ID:jYHY7yDL0
精神病院が相当だったような
86名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:57:59 ID:ktOJkqwI0
>>60
30時間連続勤務週3回とかは普通過労だろ。
87名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:58:04 ID:q1M/tfjE0
通院中断の食道静脈瘤破裂とか正月の多発交通外傷とか田舎の年寄りの
大やけどとかとかと並んで今回もいかにも救急の受け入れ先が難しいケース
ではあるねえ。

重症の拒食症・・・まあそこまで行った時点で助からない運命ですわね。
88名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:58:42 ID:ZatXcv6a0
2級医師免許とか作って、医師増やせばいいのに。
89名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:59:24 ID:B9EtC/mI0
死ぬまでほっとく親もどうなのよ
90名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:59:27 ID:EewgzHeV0
拒食症で栄養失調のショックになるまでに
いったい何ヶ月かかると思っているのか。

最後の最後で救急車呼ぶ前に
病院に連れて行くことはいくらでもできただろうに。
91名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:00:28 ID:q1M/tfjE0
>84

つーか今の国会議員って美味しいことが既になくなってるから
陣笠議員って、すぐにトンデモ情報にダボハゼのように喰いついたり
UFOとか陰謀説を真面目に議論したりで、質の低下は目を覆うばかり
92名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:00:35 ID:zgMIJDQX0
93名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:00:47 ID:4ilRWGuh0
酷な言い方だけど、救急で運ばれるような人は、昔なら自然淘汰されていく人。
94名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:01:03 ID:TVkq2hqE0
いちいち訴える馬鹿のせいで
自分たちの首を絞めていく負のスパイラル
95名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:02:08 ID:76BQXdOm0
>>90
連れて行ってたんだろ。
拒食症はぶっちゃけ治療難しいよ。
いつまでも入院させておくわけにもいかないしリハビリも病院側だけではどうしようもない。
死んだのは仕方がないと思う。

>少女は拒食症で、市内の複数の病院で入退院を繰り返していた
96名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:02:11 ID:9/VV+Z0tO
医師不足って言うか医療訴訟が怖くて診たがらないだけだと思うw
殆んど助かる見込みがないが、何とか助けたいという思いで頑張ってみる
→努力が功を奏さず死亡→患者家族から犯罪者扱い→\(^o^)/オワタ
頑張ったら訴えられる仕事なんてやりたくないわw
97名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:02:15 ID:NJwfb/nHO
>>80
>公務員だから募集すれば集まるだろう。
単に、自治体が職員数をケチっているだけだ。

阿呆過ぎて笑いました。厨房?
98名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:02:22 ID:X4WwlDwI0
>>84
あとは、自分の生活を重視する医者も増えたね。
まあ、医者が倒れると患者さんが大変だから当たり前と言えば当たり前なんだけど。

大阪府が税金をそっちに使って医者を増やさないと、
今回のようなケースはニュースにもならなくなるね。
99名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:03:41 ID:izdqL9zu0
>>90
拒食症を患う場合は家庭や周囲の環境自体に問題があることがあるから
事前に連れて行くのが難しい場合もあるかもね
まぁ、想像だけど
100名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:03:41 ID:ksZUCKAO0
救急車減らせばいいだけじゃね?
101名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:04:54 ID:Qv9F/5wiO
>>88

日本国籍を有す成人に二級医師免許を与える
これまでの医師免許を一級とし自由診療にする
自宅で分娩、旦那が担当医
死ねば奥さん遺族が担当医を告訴
これで桶?
102名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:05:12 ID:ktOJkqwI0
>>100
救急車ってけっこう数少ないよ。
人口30万のうちの市で常時配備数が5台
103名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:05:29 ID:0rI5iXh9O
救急車で病院へ行く

× 病院に断れ続け死亡

自家用車で病院へ行く

○ 病院側に怒られるが診察してもらえる


頭使え馬鹿
104名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:05:40 ID:76BQXdOm0
>>96
いや、現実的に無理なの。
余りがいない状況なんだよ。

超緊急時(交通事故とか災害とか)は搬送させると同時に休みの医者にも無理して来て貰うんだよ。
だからみんな近くに住みたがらない。
105名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:05:50 ID:B9EtC/mI0
この子は死にたがってただろうし、救われたんじゃね
106名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:06:05 ID:EewgzHeV0
この類の報道を冷静に分析すれば、
「何で救急車?」
「何で今まで放っていたの?」
「80歳の死亡?寿命でしょ」

みたいなものがいくらでもあるのに。
救急病院に一方的に責任を押し付ける
ということの積み重ねが救急破綻の原因なのに。
107名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:06:28 ID:I2xg1CQn0
外国人外国人いってるやつがいるけど、外国人を日本人すらいつかない環境で働かせようって
すごい差別発言だよな〜
108名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:07:23 ID:X4WwlDwI0
>>97
医者よりはよっぽど集めやすいだろう。
どの部分に笑ったんだ?
109名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:08:40 ID:76BQXdOm0
>>106 >>103
救急車に乗せるのは正解。
心不全とかの状況で素人が下手に動かすとトドメ刺すことになる。

少しでもそういうことに気がつく親なら良いけど娘拒食症で緊急時のルートも確保していない
時点でそこまで気が回る人たちではないでしょ。残念ながら。
110名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:08:40 ID:Qv9F/5wiO
>>83

それよく聞くけど外人医師は日本にはこないよ
医者ったら現地でもエリート
当たり前に英語が話せるからアメリカやイギリスに行く
労働環境もいいし
日本の医師の環境は中国以下とも言われてる

喜んでくるのは祈祷師レベルかと
111名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:10:19 ID:lUH0BjfT0
>>106
それは病院が腹いせで拒否してると言いたいの?
112名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:10:50 ID:T/fFpgqr0
救急隊って判断ミス結構してるんじゃないの?
テキトー診断でも医師に渡せばどうにかなってしまうのが現状とか…
そして早期引渡しにミスるとこうなるって露見したとか
113名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:11:30 ID:9/VV+Z0tO
>>104
リアルで親父が医者だった(現在は開業)んだが家は病院からチャリ5分の距離だったw
しょっちゅうポケベル鳴ってたなぁ
ナツカシス
114名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:12:29 ID:76BQXdOm0
>>112
救急隊員は診断はしない。
観察して状況に応じた処置をして運ぶだけ。
115名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:12:35 ID:I2xg1CQn0
>>111
どうやったらそう読めるんだか…

>>110
まあアメリカやカナダでも医師自体やめたろか、と考えてる人多いみたいですな
全世界的に医師がやってらんなくなってるよーだ
116名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:12:44 ID:EewgzHeV0
>>111
わずかの報酬で救急標榜することで叩かれるぐらいなら
やめたほうがずっといい。

リスク回避
117名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:13:11 ID:xDcQ+GC30
希少戦隊キッチョマン
118名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:14:32 ID:lUH0BjfT0
>>116
つまり受け入れる余裕があるのにリスク回避で拒否してるってこと?
そんなこと言っちゃって大丈夫?
119名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:14:57 ID:1b40nxZw0
大阪って無駄なはこものばかり作ってるよね?
どうして医療に金かけないの?
120名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:15:24 ID:0rI5iXh9O
>>109
救急車呼んでアレコレするより
さっさと自家用車で運んだ方が良い
俺の経験上w

ただ急患扱いだから
病院側に事前連絡しないと怒られる
でも診察してもらえるw

よほど心肺停止でもない限り
自家用車で病院行った方が早いし確実だよw
121名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:15:31 ID:Vyz3ImuG0
エリカ様、ついにAVデビュー
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1200703398/
122名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:15:45 ID:ifCyFwUJ0
拒食症は死ぬから、あきらめろ。
医療は神ではない。
自然は生きる気力のないものに生をあたえることはないのだよ。
123名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:15:55 ID:X4WwlDwI0
>>118
はなっから余裕はない。
労働基準法に違反しながらも受け入れているのが現状。
124名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:16:30 ID:4YcIg27UO
ショック死する前に何とか出来なかったもんかねぇ…

精神面はひとまず後回しにして、
取りあえず肉体的には点滴打ちまくっとけば死なずに済んだんじゃねーの?
125名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:16:38 ID:sHT2PKPOO
この件て母ちゃんがあと二時間早く気が付けばよかっただけでは
126名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:17:11 ID:Ka96WuEA0
何年前の話を持ち出すねんw
127名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:17:55 ID:OrzZIBsbO
大阪だからな
128名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:18:18 ID:76BQXdOm0
>>124
だから入退院繰り返してたって書いてあるだろ。
入院したら点滴もするしリハビリもする。
少し改善したらベッド開けるために退院させる。家族へもリハビリのプログラムは渡されてる
はず。
でもそう簡単には治らないから何度も戻ってくる。
129名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:18:59 ID:CjnnxkC2O
関西国を鎖国せよ!
本能のみで生きている関西国人
130名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:19:19 ID:FbmvVs6vO
これが医療崩壊です
明日はあなたかあなたの家族が同じ目にあいます
131名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:19:35 ID:Vw39gnM20
>>118
判例がそうなんだからどうしようもない。
JBM(JBM: Judgement-Based Medicine。司法判断に基づいた医療)は否応無しだ。
132名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:19:38 ID:I2xg1CQn0
>>118
大丈夫って何が?
救急自体から降りるっつってるってことだろ?
133名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:20:26 ID:E5kQQVhAO
救急患者が死亡した時、受け入れ拒否があった場合は、その妥当性を審査する第三者委員会を設置すべき。
不適切な理由での受け入れ拒否の場合は、刑事処罰の対象とすべき。
134名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:20:32 ID:Ka96WuEA0
しょせん、ひ弱で甘っちょろい東京モンが生き残れる場所じゃねえよw
135名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:21:54 ID:PwiMGtNr0
なんか救急隊員ほど切ない仕事はないのかもと思う今日この頃
136名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:22:33 ID:4YcIg27UO
>>128
いや、救急車の中で取りあえず栄養カラダに入れとけば延命出来たんじゃないかと…

もう119番回した時点で危篤だったらしゃーないけど。
137名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:22:39 ID:EewgzHeV0
>>118
救急病院を標榜することでリスク負うぐらいなら
「救急」の看板下ろすってこと
138名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:23:20 ID:b0sHDYb90
ID:lUH0BjfT0が香ばし過ぎてワロタw
139名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:24:03 ID:PwiMGtNr0
みんな医師になってくださいな。
あたしは無理だけど。
140名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:24:07 ID:+v7HyhjOO
やっぱ事故優先してくれないと。
死にたくない人を優先させるのは当たり前。
だからこの対応は正解。
141名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:25:29 ID:fJT041UDO
きっとブスだったんだろうなぁ…
142名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:25:30 ID:76BQXdOm0
今の救急医療って二次救急に断られてからじゃないと三次救急に要請出来ない仕組みを維持しているからこそ、本当にヤバいときにすぐ搬送して貰える。
マスコミの論調だとその仕組みもぶっこわしてさっさと搬送しろって感じになってきてる。
無理解って怖いわ。

>>136
救急車の中では点滴はしてたと思うよ。マスクもね。
143名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:25:32 ID:17COMaPu0
>>136
救急隊員て、点滴できたっけ?
法改正したんだったかな?
144名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:27:49 ID:cCPJdqzd0
手の空いた医者がいないんじゃ仕方ないんだよ
事故でも何でもちょっとの運の差で死んじゃったりするんだから
これも運命ってことで
145名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:27:54 ID:76BQXdOm0
>>143
できるよ。
ただしさせる場所が六カ所決められてるけどw
チャンスも二回までで失敗し続けると他の救命士にやらせることになる。
146名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:28:47 ID:Cr8uCh4VO
なんでこれだけたらい回しの現状があるのにテレビはあまりとりあげられないんだろう?

147名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:31:12 ID:76BQXdOm0
>>146
「実は手が空いてる」
のを撮ろうとして密着取材したら本当に手が空いてなかったから…
148名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:34:43 ID:/ZgwWrxuP
>それまでも複数の病院で受診していたが、治療を拒んでいたという。 

治療を拒んでいて、最後には自分が拒まれた、か。
皮肉な話だな。
149名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:35:32 ID:FY4X07Ce0
>>1を読む限り限りなく黒に近いグレーだな

> 当日に搬送要請した病院名や断られた理由は記録されておらず

無線通信は全て録音すべきだろ
150名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:35:45 ID:wf9CLbyvO
たらい回しとはまた別かもしらんが、
昔同級生がバイク事故で病院に搬送されたはいいが、
処置不可能かなんかで一時間程放置された挙げ句、
結局別の病院に移送されたんだけど、
その移送中の車内で亡くなったゃったんだよな。
死因は外傷性ショック死らしいが。
151名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:37:03 ID:kkjh2bRR0
こんなになるまで拒食症を放置していた家族の責任
152名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:37:15 ID:06JxeXQAO
一昨年の話を持ってくる>>1




つまんねーよあんた
153名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:37:40 ID:jNy9wCLm0
06年11月
 
154名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:38:18 ID:BCwo+Z6a0
拒食症は大変だよな。
精神科、内科専門医が必要だし。
155名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:38:22 ID:AY2qoOh20
また大阪か。
大阪の病院って異常なんじゃない?
156名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:39:48 ID:/ZgwWrxuP
>>150
ワラタ
157名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:39:56 ID:Cr8uCh4VO
>>146
サンクス。

にしても実際問題医者や救命士がたりない現状ならこれから先やばくない?

高齢化になったらどんどん病院にも行くようになるだろうし。

158名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:40:02 ID:f5RZ36+70
運命に逆らってまで生きようとすんなよ
寿命だ、寿命
159名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:40:33 ID:cXmcpg200
こういう場合、拒否した病院名をだせよ。
関西医大は受け入れてくれた救いの神だろ。

もう、全救急車に医者を同乗させた方がいいな。
研修終わった医師で、ペーペーは危ないから実務5年目から10年目の間で
3年間は救急車勤務を必須とかにさせて。
160名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:40:56 ID:BCwo+Z6a0
栄養不足だからって急に点滴すると、リン不足で心停止したりするんだよな。
脱水とかウェルニッケとかもありそうだし、
精神的にもアレだし、
わけ分からん。

161名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:41:30 ID:Ke9+fVzo0
拒食症は拒否られて当然だろ
162名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:41:42 ID:VHR3MhjcO
病院からすれば出来て当たり前、駄目だったら責任かけられるだとたまったものじゃないよ
やらないほうがましと言う気持も分からないでもない。
普段からかかりつけの医者を持っておくことな。

163名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:41:57 ID:lxX8TjKqO
>>152
「表面化」したのが今年じゃないのかな?
それだけこの話題が放置されていたんかな。
164名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:42:28 ID:PVz020sB0
民間ならこんな事すればたちまち叩かれて潰される。
医療業界がいかに過保護にされているかということだよ。
165名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:44:11 ID:lbHrLpbc0
空き状況や空き予定状況をオンラインで一元管理しておけよ。
そしたら無駄な問い合わせが減る。
166名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:44:24 ID:BCwo+Z6a0
>>164
民間ならハイリスクローリターンなことしないよ。
167名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:44:40 ID:uBfHa+p70

よほど、ドドドドドドドドブスだったんだな。

救急隊員も将来を思ったんだろ。
168名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:44:44 ID:FzA21VYR0
>>164
民間メインのアメリカなら

救急車呼んだ時点で5万円
入院一日10万円(治療費別)

くらい当たり前だよな。
169名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:45:29 ID:OQtZmRnyO
拒食症なら遅かれ早かれねぇ。。。
170名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:45:53 ID:BZQ2OEDkO
香ばしい奴がわいてるね。
朝8時に出勤して外来患者見て午後以降は入院患者。
そのまま夜勤で救急患者。朝が来たらまた外来患者を見る。
集中力も落ちて他の受け持ち患者もいる。
そんな時に掛かり付け病院もない飛び込み危篤患者(既に手の施しようがない)を
見たら後で遺族が裁判を起こしてくる。プライベート削って裁判に出頭。
院長からはキレられ出世コースからアウト。
マスコミの報道で救急を止める病院多数続出。
誰も得してないな。
俺も医者になれます、ただし一生救急病院勤務です、って言われたら断るわ。
171名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:46:17 ID:98fl3Iyw0
>>145
まあ拒食症がりがりの女の子で脱水状態じゃ、相当慣れた人でも
末梢は入らないだろうけどね。

病院なら末梢にてこずってる暇があったらCVだろう。
172名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:47:15 ID:lA89QDZX0
何で今、一昨年の事が今騒がれているの?
173名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:47:24 ID:yAZSD6WL0
>>164
叩かれた結果、リスクの高い救急は受けなくなったんだよ。

もっと叩けば、救急指定→救急協力→救急しません
             ↑
            今ココ
となるだけだwww
174名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:47:46 ID:dSPzhqaOO
で、日本では年間何件受け入れ拒否で死亡してんだ??

もちろんだが出産は除いてな
175名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:48:17 ID:blUp+kcmO
きちょまんかと思ったら
メンヘルDQN女かよ
176名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:49:03 ID:6LzWJ8Sg0
中途半端なしったかばっかりでうんざりするスレだ・・・。
177名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:49:56 ID:r9PjIk2Y0
>>133
現実を知らんな〜
178名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:49:58 ID:Qv9F/5wiO
>>164

自由診療の値段

たとえば死亡のリスクの低い美容整形患者で10万〜1000万以上
死亡のリスクの高い、分娩、救急、脳外科とかなら数百万〜一千万以上が妥当だろう

それが数千〜数万円なんだからほとんどタダのり
本来患者は訴訟リスクを払ってないから訴訟しちゃいけないんだよ
179名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:50:20 ID:I2xg1CQn0

まあ救急の9割は軽症者なのでこれをなくせば実はこんな事態が
相当改善される気がするんだが
受容不可の患者って全救急依頼の大体2%程度だろ?

市民が救急を利用するのを一割減らすだけでかなり効果あるんじゃないなと
さしあたり酔っ払いだけは受容れるな
180名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:50:33 ID:wFFVDL/F0
いい流れだな
GJ

いいがかり訴訟の成れの果て

国民よ肝に銘じろ
181名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:52:39 ID:szd5IyqI0
救急病院に金をかけるしか解決策は無い
かけないならもうどうしようもない
182名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:54:14 ID:bBhz65R/0
病人が供給過剰なんだから、病人を減らせばいいんだよな
183名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:54:34 ID:98fl3Iyw0
>>167
神経性食思不振、いわゆる拒食症はびっくりするほどきれいな子が
結構多い。

過食→拒食パターンも半分くらいは美人さん。

>>165
すばらしいアイデアだ!

で、一次情報は誰がどうやって入力するの?
誰がいつどうやって「空き」になったと判断するの?

あと、例えば患者Aが救急搬送されてきたけど検査を進めていったら
緊急性がそれほど高くないけど、その夜のうちに処置するくらいは
必要な患者だとわかった、とする。
患者Aの対応中に、別の明らかに一分一秒を争う重症患者Bの
搬送依頼があったらAへの対応を後回しにしてでもBを受けられる。

対応にそれなりに急ぐAをみてるところにまったく緊急性のないCの
依頼があっても受けない。とか現場の状況で対応を変えられるけど、
オンライン対応とやらではどうすればいいの?

184名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:56:39 ID:bBhz65R/0
>>183
そーかー?ガリガリでみれたもんじゃないぞ?
遺伝子的には美人なのかもしれないけど、雰囲気オバケみたいだし陰鬱だし最悪
185名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:57:31 ID:98fl3Iyw0
>>182
それを言うなら医療の需要過剰ではw


>>181
箱物じゃなくて、人とシステムのが大事。

いや箱物は必要だけど、十分条件じゃない。

>>168
民間保険に入っていれば大丈夫。

ただし、たとえ交通事故で意識を失っていても救急車に乗る前に
保険会社に連絡してください。それをサボると「契約者の義務を
果たしてない」ということで支払われません。
186名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:59:00 ID:Zx6abVf30
なんで大阪ばっかりニュースになるんだ
187名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:59:55 ID:76BQXdOm0
>>186
遺族がマスコミに話すから。
188名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:59:58 ID:dp1lbAev0
>>185
医者にカルトにはまってる奴が多い理由がやっとわかった
189名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:03:40 ID:lG19N7Vd0
結局これはあれでしょ、あの受け入れたのに対応が不十分だった、十分な対応ができないのに
受け入れた医療機関が悪いという判決を下したあの司法判断が出たからでしょ。
昔は十二分ではなくともそこそこの対応をできる医療が日本では津々浦々まで整ってたのに
医者叩きを繰り返したマスコミとそれに乗っかった国民、判例の結果が今の状況になったわけでしょ。
医療機関をたたくのはお門違いだし、マスコミはそのあたりの自覚がないんだったら怖いことだと思う。
190名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:04:25 ID:VIT57ZEN0
久しぶりに医療スレに来たな。だいぶ愚民どもも自分たちがしでかした事の重大さが分かってきた
みたいだな。
あんだけ世界的に優れていた日本医療を言いがかり訴訟で破滅させた罪は自分たちの命で償えや。
191名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:04:27 ID:rUy9Fg5zO
>>183
そうか?自分の周りで拒食症っていったら
バナナマン・日村かロナウジーニョに似た女しか知らない

まあ、モデルの女の子には拒食症多そうだが
192名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:04:58 ID:R8zHScaH0
俺通勤で毎朝、拒食症っぽい骨皮みたいなガリガリの若い女見るんだけど
背中とか足とか見せるような服装してるんだよな
ポキって折れそうな足してて
ジーンズも細すぎて全然カッコよくない

自分が病的な拒食症なのを気付いて無いんだろう
周りの奴守ってやれよ
マジ死ぬぞアレ
193名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:05:06 ID:a+TVhFtg0
漏れは病院関係者では無いが、
なんでもかんでも病院って、公立病院の殆どは赤字で慢性的な人手不足。
今、医師、看護士(婦)の給与体系がどーいうものか知らないが、
あれだけの激務に耐えられるだけの報酬が無かったら、皆んな辞めちゃうだろ?
なんでもかんでも病院!病院!というまえに、医療施策を見直せよ!
道路にカネ使うくらいだったら、医療にカネ使え!
また料金の未払い問題も何とかしろ!
ただで受診するなんて、乞食以上にタチが悪い!
194名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:05:15 ID:0yPC4Jyd0
俺は地雷原を走破中の小児科医だが、週の半分は夜間の小児一次救急をやってる。
素人さんは一次と二次の違いなど分からんから、事前の電話なしの飛び込みで
当院では対応不能の子供を連れてくるケースが時々ある。(確信犯かもしれんが)
全く対応不能(やってあげたくとも薬品も機材も人手もない)ので、他の病院に
移っていただくのだが、その間のタイムロスは大きい。(最初からそっち行けよ)
そして現場は阿鼻叫喚の嵐だ。あんまりそういうケースが続くのならば、夜間の
救急を継続していくことが難しくなる。俺も疲れてきたしな。
できることとできないことがある。努力しても無理。物理的に不可能なのだ。
このスレでも、救急車による搬送ではなく、自家用車で直接病院へ乗り込めという
御仁がいるけど、そういうのが増えれば救急現場は更に悲惨なことになるだろう。
195名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:06:08 ID:EewgzHeV0
>>164
悪天候で飛行機飛ばず
空港周辺ホテル満室。
空港ロビーで雑魚寝。

で、ホテルが叩かれる?
196名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:06:31 ID:ifCyFwUJ0
>183
はっきりいうと不健康で美人な人は一人もいない。
生理のあがった女に萌えるか^^?
197名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:06:54 ID:VrYHdBuw0
どこだったかは忘れたが、拒食症の末に
便秘で死んだねーちゃんの解剖画像がうpされていたな。
198名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:09:26 ID:lbHrLpbc0
>>183
一覧で空きだけわかれば、細かい部分はそれを見て電話で問い合わせ。
塞がってるところに問い合わせる無駄が少なくなる。
空きの判断は病院側が受け入れ可能になったら空きにする。
10時間の間でどこかで2時間必要とかの情報でもいい。
電話でやみくもに一回一回確認するよりは当たりが多くなると思う。
完璧な案じゃなくても、どこまで情報を入れるかや問題がある部分は知恵を出し合って解決していけばいい。
199名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:09:39 ID:+wwozug+0
いいかげん救急搬送で助けられなかった・・・って騒ぐのはやめようよ。
大阪の連中、火事が消せなかったのは消防の怠慢とか言い出しそうだよ。
200名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:12:23 ID:98fl3Iyw0
>>196
そこはほら、美の基準が違うっつかさ。

VOGUEの表紙はみんな不美人か?ってえと世間じゃそうじゃないわけで。
健康さのない美なんか本当の美人じゃないって意見は理解できるよ。


>>194
>週の半分は

…先生、なくなられる前に転職を考えられた方が…。

どうかご自愛ください。

>>188
?どれ読んでそう思った?
民間保険(アメリカなら救急車有料)の話なら、皮肉だぞ。

>>187
この件に関しちゃ、たぶんマスコミ(毎日とか)が必死で嗅ぎまわったんだと
思うけどね。
201名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:12:32 ID:YaiYldXQ0
人間は死ぬものだろ
202名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:12:38 ID:Qv9F/5wiO
>>196

生中出しできるんじゃね?
203名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:14:52 ID:rUy9Fg5zO
しかし拒食症ってダイエットが原因なんだろうけど
痩せて綺麗になりたいっていう気持ちはわかる
だが、物には限度がある。ガリガリはキモいし、死んだら意味ないよな
こうなる前に親は引っ張ってでも病院に連れて行くべきだった
204名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:15:21 ID:IW3v4HBJO
かかりつけの主治医いないのか?
ちゃんと紹介状があれば、どこでも入れてくれるぞ。

貧乏人なら仕方がないがなw
205名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:15:40 ID:nympjzOr0
医者なんて暇で極楽な仕事だろ。
そうでなきゃ医者になりたがる奴がたくさんいるはずがない。
それとも医学部受験する奴らは痴呆なのかw
206名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:15:54 ID:xpsiHiSG0
>>203
大阪のケチ文化→娘の食費が浮いてウマーー!
207名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:16:15 ID:JrfYE/E0O

>199

通報して来なかったら
ふつう東京でもいうよ

208名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:16:30 ID:r3FR5G1D0
それまで診療拒否してたんだろ?
マスコミ的には待ってましたなんだろうなw
209名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:17:00 ID:HjgMG0pw0
頭使うゲームなら、圧倒的に馬鹿の壁の養老先生が上手そうだけどな。
210名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:17:30 ID:Ag1pq7NJ0
211名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:17:34 ID:KKxWnDVx0
キチョマンかと思ったらキチガイか
212名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:21:05 ID:RnWWWumB0
保証金先払いにしたら
213名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:22:09 ID:Z6IHBaGG0
>少女は拒食症で、市内の複数の病院で入退院を繰り返していた。

俺が医者でも拒否するわ、こんな患者。
214名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:23:13 ID:kSoLV3FJ0
大坂は何もかもダメだな
215名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:23:44 ID:lYvAHHV+0
>202
南極2号でも中田氏できるぜ?よかったな^^
216名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:24:20 ID:E8/WxU1oO
歯科医があまってるんだから、歯学部の学生や現役歯科医を途中編入可能にして医師にす
ればいい。
217名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:24:21 ID:xpsiHiSG0
>>213
つか、担当医(でも固定じゃないか)と家族が無能?
相手は子供だもんなぁ。精神の病気を本人のせいにしたくないなぁ。
218名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:25:12 ID:98fl3Iyw0
>>198
>一覧で空きだけわかれば、

だから、例に挙げたケースは「空いてないけど、(状況次第で)受けますよ」
って話なんだけども。

>空きの判断は病院側が受け入れ可能になったら空きにする。

軽症者が夜間外来で延々と行列を作ってるような状況や、病棟で
訴えのある患者が頻々と出るような状況では、そのシステムだと
ずっと「空きにならない」けど、重傷者が担ぎこまれれば、軽症者を
すっとばし、病棟を後回しにして対応できますね?

それとも、病院が軽症者(という名前の潜在的重症者)に対応してるときは
「無理やりになら押し込めるんだから実質空きだろ」って扱いにしますか?w

>完璧な案じゃなくても、どこまで情報を入れるかや問題がある部分は
>知恵を出し合って解決していけばいい。

「何かができないか」と間違った思いつきで、現場の運用に手を入れたところで、
根本的な問題(この場合、患者側の医療需要の多さ、権利意識の強さと
医療機関の診療能力(物的にも人的にも)の不足)を解決しなければ、
混乱が深まるだけ。

219名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:26:08 ID:cw1l8uiB0
大阪が最も救急医療が進んでいる地域らしいぞ。
220名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:27:28 ID:xpsiHiSG0
>>219
マジですか!
やっぱ、BZSの優遇を極めた結果ですか?
221名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:28:31 ID:giMsTBOo0
武田薬品工業の1年間の利益は5000億円だからな
利益率は50%だとよ
受付の女の子まで含めた全社員平均給与は1100万円
40歳だと1800万円以上だって
官僚・政治家に献金してくださって
マスコミのスポンサー様になって下さる
製薬会社の利益は死守するのが
日本の医療政策
222名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:29:21 ID:31m865O+O
奈良の妊婦たらい回しの旦那は、また医療不備とか講演するのかな
223名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:29:46 ID:lbHrLpbc0
>>218
重症度や受け入れ可能性をなど情報の入れ方を工夫していけばいい。

もちろん供給そのものを増やす方法を模索するのでもいい。

できない理由ではなく、できる方法を考えていかないと現状のまま。
224名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:30:55 ID:Qv9F/5wiO
>>215

空気嫁に生中出ししたらあとの手入れが大変じゃね?
225名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:31:14 ID:XUWWlUsX0
拒食症は甘えや見栄の場合があるから同情できないな。
自分から治療を拒んでたわけだし。
226名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:32:35 ID:98fl3Iyw0
>>214
何でか大阪でばかりニュースになってますが、これたぶん、
「大阪では最近まで起きてなかったから」なんですよ。

大阪エリアってたしか救急搬送の搬送時間が全国でも屈指の短さで、
要請してから医療機関までの搬送時間は短くて、とても優秀だった。

救急隊の努力もさることながら、救急応需できる医療機関が沢山あったこと、
市立や府立のそうした救急センターが整備されてたことが大きいと
思うんですが、とうとう大阪でも破綻するようになった、と。

救急車が出動してから現着までにどうやったって20分以上かかる
地域とかだって田舎じゃ珍しくないわけです。田舎だと、
医療機関をあたろうにも選択肢が少ないのが当然、最後は
「絶対断らない」とかを方針にしてる病院に丸投げ。

>>205
>それとも医学部受験する奴らは痴呆なのかw

若年性痴呆と言って悪ければ世間知らず。
医者ってごく一部の例外を除けば、結局人生の大部分を最前線の
末端労働者として過ごすことになる。

「手に職」系の仕事ではあるから、食いはぐれがないと言えばない。
ただ「暇で楽」を目指すのならもっと他の道はいくらでもある。
227名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:33:49 ID:nAIh1wQi0
社会保障が充実している北欧や医療費を大幅に増額したイギリスの方が日本よりも
遥かに経済が好調なんですが
228名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:35:06 ID:Qv9F/5wiO
>>223

まぁ、対処療法的にやらないよりマシ
やれば何件かに一件は助かる可能性はあるかもな
救急医不足って原因があるままじゃ根本的な治癒にはならんだろうが
229名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:35:47 ID:I2xg1CQn0
>>223
具体論としてははずしてるとは思うが、まあ現状を改革しようという気概はわかる

しかし一番さしあたって手っ取り早いのはやっぱ患者自体を減らすことだわな
230名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:35:48 ID:f/TGR9YYO
拒食症は緩慢な自殺みたいなもん
過食嘔吐してるうちは生きる気力もあるしある程度動けるけど
寝ていて急変起こすようなのはもう末期
そこに至るまでに何ヶ月もかかる。多分風呂に入るだけで苦しかったはず
家族が歩けなくなる前に精神病院に入院させて、
食べないならベッドに縛り付けてでも高カロリー点滴打って死なせないようにしないと


一時間以内に運ばれてるのにこれ以上何を望むんだか
231名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:35:59 ID:lUH0BjfT0
>>227
医療費を増額すると拒否しなくなるのか?
232名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:36:50 ID:PfqAV8RJ0
>>227
安心して暮らせるから仕事にも打ち込めるってものだ
ニートには理解出来ないだろうが
233名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:37:24 ID:Ia8yTtXJ0
救急搬送しても助かるものは助かるし、助からないものは助からない。
なのに、いろいろ騒ぐから医者も救急医療にナーバスになってるんじゃないの?
人生で1度、出会うか出会わないかの症例で死んだのに、逮捕されたり・・・。
234名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:38:09 ID:lUH0BjfT0
>>230
患者の背景と受け入れ拒否は分けて考えろよ蛆虫^
235名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:38:31 ID:jw9/8NhdO
やたらたらい回しが多過ぎ。
236名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:39:01 ID:Qv9F/5wiO
>>231

医療訴訟リスクまで値段に転嫁すれば中期的には
今すぐは無理でも将来的には救急医や産科医になるヤツが出てくれば
患者が数百万〜一千万以上払わないと合わないが
237名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:39:06 ID:98fl3Iyw0
>>223
順番が間違ってる、といっている。
「もちろん供給そのものを…」じゃない。そっちを解決せずに、何を
やっても有害でしかない、と言うのが理解できないのかなぁ。

そもそも、その工夫とやらを誰がやるのか、と。

擦り切れかけている現場に「カイゼン」を要求して、どこまでも
「お前らが要領悪いのが問題」といい続けてる限り、救急は
どんどん萎縮する。

>>222
いいネタだと思います。

まああの人の事件よりさらに前の出来事みたいですが。

>>219-220
結構マジでそう。

もちろん何を指標にするか、にもよるだろうけど、少なくとも搬送時間は短い。
救命率は知らん。

さっきは高度医療センターの整備、とかいう日の当たるほうの「成績が
いい理由」を書いたけど、もう一つ、裏の医療体制としては、
浮浪者やら日雇いホームレスとかも多い地域だから、行路病院が山ほどあって、
金のない、医療もたいして必要ないけど行き倒れてて救急要請、とかいうのを
安心して放り込める先があることも、ある程度貢献してるかもね。
238名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:39:24 ID:CuZHNH9/0
医は算術?〜医龍@〜
http://oyazi007.bl○g101.fc2.com/blog-entry-70.html

苦しむ女房を励まして何とか病院へ・・・・
診察を終え出てきて話を聞くと・・・
原因が分からない!との事。
薬を出すので痛みが治らなかったら15日又、来てくれとの事。
点滴を受けながら痛みに苦しむ女房・・・・
その姿を見て・・段々・・・・・
(ー‘‘ー;) ひくひく・・
俺 『すみません・・先生呼んでくれませんかね・・・』
看護士 『いや〜点滴を打てとの指示でしたので・・』
俺 『聞こえませんでしたかね?先生呼んで欲しいんですが・・・』
(ー‘‘ー;) ひくひく・・
俺 『あんた・・・いい加減に・・しろよ・・』
俺 『もし・・女房になにかあったら・・・・』
俺 『分かるよな?覚悟しておけよ・・・』
俺 『それなら〜病院なんてやめろ!コラ〜』
239名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:40:43 ID:lUH0BjfT0
>>233
騒ぐってw
事実をありのままに報道して何が悪い
報道規制掛けて受け入れ拒否は闇に葬れってか
アホカオマエ
240名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:40:50 ID:wyVxzRe0O
もう助かりたければ救急車に乗っちゃダメだ直接病院へ行け
241名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:41:25 ID:PGLBrcHH0
救急車使わずに近くの総合病院にタクシーで転がり込んだ方が早そうだな
242名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:41:59 ID:9gKEu7+20
病院には断られても、葬儀屋は茶を出してまでお出迎えしてくれるぞ
243名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:42:49 ID:ZrFxF6V20
飯食わない奴が悪い
244名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:43:01 ID:jAG6dQiL0
7病院断り、16歳少女死亡=拒食症で治療拒否−大阪
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008011900175

 大阪市で2006年11月、救急搬送を要請された16歳の少女が7病院に受け入れを断られた後、
搬送先の病院で死亡していたことが19日、分かった。市は搬送遅れと死亡との因果関係は不明としている。
 市消防局によると、06年11月30日午後10時20分ごろ、少女の母親から「娘が食事をせず、起きてこない」と
119番があった。間もなく救急隊が到着、搬送先を探したが、7病院に断られ、8病院目となる
守口市の病院に搬送した。救急隊が少女の自宅に到着してから搬送先の病院に到着するまで57分かかった。
 搬送先の病院によると、少女は拒食症で、到着時にはショック状態で意識が無かった。
約1時間後に心肺停止状態となり、翌朝心不全で死亡した。それまでも複数の病院で受診していたが、
治療を拒んでいたという。
245名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:43:01 ID:FzA21VYR0
>>239
そういうことは事実をありのままに報道してからね。
246名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:43:10 ID:j48xoQeL0
>>239
マスゴミ乙
事実を伝えているのが悪いんじゃねえ、扇動的で偏向的な報道内容が悪いって言ってんだよ


と一応釣られておくわ
247名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:43:18 ID:I2xg1CQn0
救急受け入れもう限界 県内中核病院 県、適正利用呼び掛け

下野新聞 2008/01/18

県内救急患者の七割が勤務医不足の深刻化する中核病院や大学病院に集中している実態を受け県は十七日、
診療時間内の受診や軽症患者に対応する地域の休日夜間急患センターの利用を呼び掛けるリーフレットを作製、
新聞折り込みで今月二十一日に県内六十八万七千世帯に配布する、と発表した。
救急医療が緊急事態に備える本来の目的から外れ、入院の必要のない「時間外診療」の患者対応に追われており、

現場の医師から「もはや限界」との声が上がっている、と指摘している。

県保健福祉部によると夜間・休日の時間外診療も含めた救急患者のうち二〇〇六年度は約二十六万四千人が
中核病院と大学病院に集中。五年前の〇一年度に比べると約六万五千人も増加した。

一方で県内中核病院の勤務医は、〇四年度の新臨床研修制度導入後、大学派遣医師の引き揚げなどで急速に減少。
診療体制に深刻な影響が出ている。

県北地域の、ある中核病院長は「(他病院の救急で)小児科・産科が駄目になったのは(勤務医が)犠牲的精神で働いて燃え尽きた。
今度は私のところが同じ危機にある」と県の会合で訴えた。
作製したリーフレットは、入院の必要のない軽症患者やコンビニ感覚で中核病院に時間外診療を求める利用者に対する協力を呼び掛けた。

県は同じ趣旨のリーフレットを〇六年度、県内の医療機関や市町、県の出先などに十万部配布。
今回は地域中核病院の窮状も盛り込み、現状打開へ世帯配布に踏み切る。
十七日の定例記者会見で福田富一知事は「このままでは適切な救急医療を提供するのが困難になる恐れがある」と、
医療機関の適正な利用に理解を求めた。
248名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:43:22 ID:FpK+9/fL0
また大阪か。
249名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:43:30 ID:HjgMG0pw0
>>241
そーゆーときは、病院で救急車呼ぶから大丈夫。
250名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:43:30 ID:AY2qoOh20
イギリスの経済が好調なのは医療とは関係ないと思います。
251名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:45:19 ID:xpsiHiSG0
>>240-241
都市伝説かもしれないが、
「自家用で(搬送してもらって)行ったら、救急扱いしてくれなかった。目の前で苦しんでるのに。
電話で今いる病院の目の前から救急車を呼んだら対応してくれた」系の話は聞くんだが・・・。
252名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:45:35 ID:Qv9F/5wiO
>>239

別に闇に葬らなくても

「また、受け入れ不可!深刻な救急医不足!」
「産科、救急医不足の原因悪質原告の真相!」
「何故とんでも判例は出るのか?」

とか“正しく報道”すればいい
253名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:46:10 ID:/3B4mUVX0
80超の老人なら仕方ないが、子供はかわいそうだな
子供の救急だけでも何とかする法律を緊急で作るべき
254名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:46:11 ID:jAG6dQiL0
7病院拒否され16歳少女死亡 大阪で06年、搬送に1時間
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008011901000196.html

 大阪市で2006年11月、救急搬送された拒食症の少女=当時(16)=が、7病院に受け入れを断られた後に
ショック状態に陥り、心不全で翌日に死亡していたことが19日、分かった。
 受け入れた8番目の病院に運ばれるまで約1時間が経過していた。大阪市消防局は、搬送の遅れと
死亡の因果関係は不明としているが、「搬送に時間がかかったのは事実」と話している。
 市消防局によると、少女は06年11月30日午後10時20分ごろ、大阪市都島区の自宅で
意識がもうろうとしているのを母親が気付き119番した。救急隊は近くの病院に電話で
受け入れを要請したが7病院に断られ、少女は8番目に要請した大阪府守口市の病院に運ばれた。
 救急車が自宅を出発するまでに47分が経過。病院には10分後に到着したが、
少女は既にショック状態で、翌日午前9時ごろ死亡した。(共同)
255名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:46:38 ID:lUH0BjfT0
>>245
その場にいないお前が事実を把握してるつもりか?
あははははは
256名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:46:59 ID:OMUoUF4W0
“救急車呼んだら、搬送先がなかなか決まらず散々待たされた上、
家から遠い病院に連れて行かれた!自分で近くの病院に行ったほうが良かった!”
と文句を言ってる糞ブログがあったな

自分でいけるなら自力でいけや

ちなみに、救急車は一回搬送するたびに車内のシーツなど総取替えし、消毒するので
一回あたりの搬送コストは大体3万円くらい(ガソリン代、車体減価なども含む)
ぜーんぶ、税金ですよ!!!
257名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:47:09 ID:mDNAQsQc0
>>240
同じコト考えた奴が、夜間救急の入り口に列作ってるからダメポ。
258名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:47:41 ID:X4WwlDwI0
>>253
子供の場合、親の親権とのかねあいもあって、余計に難しいですよ。
治療したくても・・・となるケースも多い。
虐待まではいかなくても、精神科に入院させたくないと思う親はたくさんいる。
259名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:48:04 ID:r3FR5G1D0
よくみたら06年11月て
260名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:48:16 ID:g5VIT0Fv0
これってわざわざ救急車から電話かけてるんだが、
今の時代ネット端末かなんか救急車に積んで、受け入れ可能病院のリストを
常時更新するくらいの事が出来ないのか?
これ出来れば1件1件しらみ潰しで電話しないでもいいだろうに
261名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:48:34 ID:UQrZSo6x0
>>1
これ救急や病院が悪いって話じゃないだろ。
こうなる前に手を打たなかった親が悪いだけだ。
262名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:48:51 ID:lUH0BjfT0
>>252
起こったことをありのままに報じろと言ってるのになんでマスコミに言いたいことまで代弁させるんだ?
そういうのは報道じゃなく記者の私見って言うんだ。
情報操作なんてたくらんでるんじゃないよw
263名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:49:46 ID:Qv9F/5wiO
>>255

では、受け入れ拒否も真実の確証がないからその場にマスコミが付きっきりでなければ報道してはいけないな
264名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:49:47 ID:I2xg1CQn0
ER Wait Times Getting Longer
http://www.forbes.com/forbeslife/health/feeds/hscout/2008/01/15/hscout611739.html

アメリカもひでーことになっとりますな
265名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:50:06 ID:uJi9fPU6O
>>234
拒食症って治療に抵抗するし、ちょっと良くなると点滴引き抜いたりするから、
一般病院じゃなかなか責任持って看られない
266名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:50:38 ID:7gAJPwCs0
可哀相に、と思ったらメンヘラか…。

将来、哀れなヒキニートにならずに済んで、良かったのかもしれん。
ご両親はお気の毒だけど。

ご冥福をお祈りします
267名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:51:11 ID:lUH0BjfT0
>>263
救急隊員が証言してるのに確証がないってか?
何がやりたいんだお前?
頭悪すぎ
何も報道できないじゃん
268名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:52:08 ID:Qv9F/5wiO
>>262

受け入れ拒否もありのままではない恣意的で事実の確証がない表現だわな
269名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:53:09 ID:w4NCCPKpO
マスゴミ擁護してるキチガイって何なの?
270名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:53:26 ID:X4WwlDwI0
>>267
救急隊員の証言の裏をとるべきでしょう。
最近のマスコミはそれもしないの?
271名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:53:39 ID:Ia8yTtXJ0
受け入れ拒否ではなく、受け入れ不可能だと思うけど
272名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:53:45 ID:X8Dp5ZCjO
拒食の電解異常じゃ、早々に連れていってもダメだったべ。
273名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:53:51 ID:L123QuY80
おまえら 16歳の少女なのに メンヘルだと いきなり冷淡だな w
274名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:53:54 ID:GbycLY4j0
自殺だろこれ
275名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:54:12 ID:lUH0BjfT0
>>268
ノイローゼかオマエ?
救急隊員が受け入れようとした病院を拒否したのか?
オマエは新聞の勧誘を拒否したことはないのか?
要請を拒むことを拒否というんだがなんて表現すればいいのか例示してくれよ
被害妄想狂くん
276名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:54:16 ID:RnSwkiPuO
医師は少ないし、無理して失敗すると訴えられるからどうしようもないんだよね。
こういう犠牲者が増えて、予算を過度に抑えようとする医療政策と現実的でない司法判断が変わらないとこの問題は解決しない。
可哀相な言い方だけど、16歳の少女はそのための礎だね。
277名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:54:25 ID:I2xg1CQn0
>>268
>>267は放置推奨 まあお汁粉に入れる一つまみの塩のような刺激はあるが

278名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:54:59 ID:w7qnRF8P0
救急隊の判断ミスじゃないの?
279名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:55:11 ID:Qv9F/5wiO
>>267

受け入れられなかったって病院側は証言してるだろ
思い込みで恣意的な表現するなよ
確証がなければ報道するなってのがお前の持論なんだから、その結果なにも報道できなくてもお前的には何も問題はないだろ?
280名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:56:34 ID:/DcoRyM30
もう、別にいちいち感情に訴えても解決しないんだしさ
マスゴミは建設的に記事かけよ。知識ねぇから書けないんだろうけど。

感情に訴える記事しかなくて、飽きたわ。マスゴミ、社会に貢献しろよ。ゴミ。
281名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:56:38 ID:lUH0BjfT0
さあ ID:Qv9F/5wiOくんが受け入れ要請を拒否したことを
素敵に言い換えてくれるぞ


乞うご期待!!!
282名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:57:02 ID:wyVxzRe0O
>>251
昼間だが、大病院の救急へ親の車で行って見てもらったことがある
>>257
救急を要さない奴が救急に待ってるのも確かにあるな
前にいた元気な若い女(患者本人らしいが)が家族に嬉しそうにギャアギャアしゃべってんのがうるさかった
こっちは息もたえだえだっていうのに
283名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:57:42 ID:kMI/zszk0
人情の街、大阪ww
284名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:57:49 ID:Qv9F/5wiO
>>275

受け入れ不可
285名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:58:24 ID:uJi9fPU6O
>>159
で、運んだ病院に研修医が待機してるのか?
286名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:58:48 ID:j48xoQeL0
>>275
受け入れが困難な状況
287名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:59:36 ID:lUH0BjfT0
>>279
だから受け入れられなかったから搬送要請を拒否したんだろ?
天皇にでもなったつもりかたかが医者風情が

288名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:59:58 ID:T45rQ3PQ0

いやだから、「たらいまわし」てなくね?w
たらいまわしって次々行った先で断られる事を言うわけだろ

マスコミはこうしてどうしようもない事故と事件を同じレッテルでむりやりまとめて
さも事件が急に多発してるみたいな報道にもっていくわけだ
289名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:00:55 ID:Qv9F/5wiO
>>281

マスコミが恣意的に受け入れ不可を受け入れ拒否って素敵に変換して言ってるんだけど?

在庫がないのを販売拒否とは言わない
290名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:01:31 ID:qdPt/K270
医者の数より救急車の数が多いんじゃねーカー?
そこが問題だと思う。
291名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:01:44 ID:98fl3Iyw0
>>275
「受け入れ不能」じゃないのかな。

もちろん「拒否」でもいいけど、「拒否」とすると「できるけどイヤだから断る」の
場合も含んでしまうよね。新聞の勧誘を拒否、とかその典型。

ところで、同じように新聞の勧誘を断ったとして、あなたが新聞を取りたいのは
山々だけど日給5000円で暮らしている底辺労働者なので、とても新聞を取る
なんていう生活の余裕がないのであれば、「断る」という事実は同じでも
「いや、無理です」という断り方になるだろう。

そんなやつはいない、というなら借金の相談でもいいや。

10万貸してくれ、と頼みに来た友人に「貸すのを拒否」なら
「金はあるけどお前には貸さない」も「貸したいけど金がないので無理」も
含んでしまう。後者の意味だとわかるようにするなら不可能とか不能とか、
そっちの言葉のほうがいいんじゃないか。

「拒否」が完全に間違いとは言わないけど、病院が意図的に断るなんて
ことを前提しない限り前者の意味にはならないんだから、客観的に
報じるなら避けるべき言葉遣いじゃないかね。
292名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:01:59 ID:W3kVaaLM0
搬送拒否した医療機関は、リスト公表の上、点数を拒否した分だけどんどん
下げてやればいい。そして、緊急指定は半永久的に取り外させないようにす
ると(まぁ、搬送拒否3回で半永久指定にするというわけだ)

また、そこに勤めている医師も同時にリスト登録して、独立開業したときには、
点数をあらかじめ減点した上でやらせる。

医療崩壊だなんだ大いに結構。司法がそういうのを誘導しているんだからな。
文句は司法に言え。こういう場合には荒療法が良いのだよ。強引にやらせる。
できなければ、お取りつぶしもしくは上記に掲げた罰則を機械的に適用すれば
いい。
293名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:02:19 ID:/Vy90fSb0
なんとかこれをビジネスチャンスにつなげられないものか
294名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:03:14 ID:Qv9F/5wiO
>>285

医者じゃない
ただのリーマン
在庫がないのは販売拒否って言わないのと同じ
日本語まず理解しろ
295名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:03:46 ID:lUH0BjfT0
>>286
だから机の上にみかんがありました、じゃ文章として帰結しないんだよバカ
ちゃんと起こったことを最後まで表現しないと病院が忙しい、
それで終わったらわからない人もいるんだよ。
そもそも関西何とか病院に運び込まれたのが何時何分で救急社呼んでから何分たってたと時系列
を追った説明するのが報道なんだから、関西何とかが受け入れたんならどうしてそこまで遅れたか
これも正確に伝えないといかんの。
おまえら国語を崩壊させる気?
296名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:04:51 ID:I2xg1CQn0
>>292
うーんいまいち意味がわからん
崩壊派的にはまあ有効な意見かもしれんが

>>294
一人で壊れて回ってるけど放置放置
297名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:04:53 ID:2TPEFrqfO
拒否と不可は別だよな
あっちもこっちも出来ない
298名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:05:14 ID:6AOO+VZJ0
大阪から逃げ出すやつの気持ちは良く分かる

全国で通用する医師免許もってればなおさらだろう
299名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:05:47 ID:L7w/w4lv0
この受け入れを拒否した7病院ってどういうところだったのかな?
拒食症で意識レベルが低い患者を受け入れ可能の病院って殆どないよ
精神科があってICU受け入れが出来ないと無理だからね
300名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:07:20 ID:Qv9F/5wiO
>>295

連続○件の病院で受け入れ不可(不能)
でいいだろ
恣意的に事実を曲げる必要はない
301名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:07:24 ID:lUH0BjfT0
>>294
在庫がない   諦める
在庫がない   売ってください  在庫がないので販売拒否

という両方のケースがあるんだよ
とにかく救急隊員が受け入れ要請したんだろ?
救急隊員は病院が手が離せないことわからないから要請するんだ。
それで拒否したんなら拒否でいいじゃん。
何を怯えてるんだケツの穴の小さいやつらだな。
302名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:07:33 ID:wyVxzRe0O
>>293
昨日在宅医療の団体を立ち上げたってのをテレビで見たよ
24時間体勢だから、患者さんは安心だよね
病気に午前中も休みもないんだから
303名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:08:39 ID:eSuTWAxvO
軽症者の救急は自己負担にしたら少しは状況改善できるでしょ。日本人はセコいから効果はあると思うけど。不用な救急患者減らすか医師を増やすしかないでしょ解決策は。しかも医師はすぐに増えないし。
304名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:09:38 ID:98fl3Iyw0
>>280
マスコミも営利企業ですから、結局は広告主のために動いているわけです。

彼らが建設的に振舞うのは、そうすることで彼ら自身の権益が
拡大するとわかるときか、スポンサーがそれを望んでいるときだけです。

>>278
>>1の記事を読むと、現場到着時の患者の状態の判断にやや甘さがあったか、と
感じます。もちろん後出しじゃんけんなので何でもいえるんですが。

また、これは憶測に憶測を重ねた上での患者背景の問題になりますが、
何度も入退院を繰り返していた拒食症患者、ということで、もしかすると
以前にも救急要請して搬送されていたのかもしれません。
一般には10代の女性が突然急変してなくなることはあまりないですし、
もとが拒食症で、バイタルも取れるとなると、必要な治療といっても
おそらく補液だけ、という見積もりがあったのではないかと思います。

その前提で搬送先を探すとなると、交通外傷での場合のようにとにかく
一刻も早く、というようにはなりにくいでしょう。
305名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:09:45 ID:X4WwlDwI0
>>295
それならなおのこと、拒否じゃなくて不能と書くべきじゃないかな?
306名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:10:25 ID:lUH0BjfT0
>>300
だからどっちでもいいよ
ただより正確に伝えるなら受け入れ不能のランプでも付いていて要請を最初からしてない場合と
要請して断られる場合があるわな。
お前らがどうでもいいことを恣意的と言ってるのが被害妄想丸出しだと俺は思うわけよ。
恣意的という言い方には同意できんわ。
気持ち悪いお前ら。
しかも医者ならともかくリーマンがなに考えてそんな細かいこと言ってんだか。
恣意的じゃねーよどっちも正しい。
307名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:10:27 ID:4f/eBgJRO
>>292
日本で医者をやるやつはいなくなるな
308名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:10:47 ID:TiR82HXw0
受診歴ある病院も搬送断ってるじゃんwwwwwwww
309名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:12:06 ID:lbHrLpbc0
救急車使ったら症状に関係なく基本料金一万円ぐらい取ればいい。
そのかわり一万円まで無料で治療が受けられる。
310名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:12:07 ID:j48xoQeL0
>>303
理屈はそうだけどさ
それを公約、立法化する勇気のある政党はねえぞ?
良くも悪くも今の日本は愚衆政治だからな
311名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:12:27 ID:MO2faNpvO
ばっちこーい総合病院

どんな球でも補ってやんよ(`・ω・´)b
ぐらいの度量は欲しいところ
312名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:13:18 ID:I2xg1CQn0
>>311
今はエラーしたら殺す!と言われる時代ですから…
313名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:13:23 ID:hC8ADMOJ0
大阪はもう夕張なんだという自覚が足りない
314名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:13:28 ID:lUH0BjfT0
>>305
どうして拒否したのは事実なのにあえて不能と書くの?
どうして?
どうして事実なのにわざわざ不能に置き換えるの?
オマエラ医者のための業界新聞じゃあるまいしそこまで気を使わないとならんの?
受け入れられるのに拒否したとはだれも思わないよ。
記事でも医師不足って書いてるじゃんか
315名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:13:48 ID:JNW6cYRN0
前年度、救急車搬送経由の救急医療に年間30例以上携わらなかった医者は保険医停止(過疎地除く)。
同、年間500例以上受け入れなかった医療機関の保険点数は1点=5円。

前年度、救急車搬送からの救急医療に年間30例以上携わらなかった医者は保険医停止(過疎地除く)。
同、年間500例以上受け入れなかった医療機関の保険点数は1点=5円。

前年度、救急車搬送からの救急医療に年間30例以上携わらなかった医者は保険医停止(過疎地除く)。
同、年間500例以上受け入れなかった医療機関の保険点数は1点=5円。

前年度、救急車搬送からの救急医療に年間30例以上携わらなかった医者は保険医停止(過疎地除く)。
同、年間500例以上受け入れなかった医療機関の保険点数は1点=5円。
316名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:13:50 ID:VNkZcUSx0
大阪市内なのにめずらしいな
大阪市内の救急は東京より整ってるよ
おれも4ヶ月前に救急車で運ばれたけど5分で受け入れ先決まって
15分で運ばれたよ
受け入れてくれた病院は4年前に2,3回通院した病院で診療カードは
持っていたけどね
317名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:14:11 ID:r3FR5G1D0
最初から総合病院行くと初診料高くとられるじゃん
救急も読んだ時点で何千円かとればいい
318名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:14:58 ID:Qv9F/5wiO
>>306

現にマスコミの歪んだ表現のせいで医療崩壊が起こってるから国民は被害者だろうが
加害者でもあるけど
319名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:15:19 ID:OoZ/sUAb0
老人に金使うくらいならこういう基本的なインフラ整備に金を使って欲しい。
320名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:15:36 ID:zlR9Sq7d0
専門家であれば症状を聞いただけで「これはもう駄目だ」ってのが判ることがあるよね
そういう患者を受け入れるのは後日の災いの種になるし、そんな患者に人手を割けるほど余裕なんてないよ
救急病院からたらい回しにされるってのは「そいつはもう助からないから諦めて下さい」ってのと同義だよ
321名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:16:03 ID:83sViybr0
>>315
救急車呼んだら医者の方がやってきて軽症なら連れて行く、重症なら放置

なんてことになりそうだな
322名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:16:10 ID:hC8ADMOJ0
>>319
残念、大阪には金がありません
323名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:16:33 ID:SrGek30z0
老人だけじゃなく
貴重なマンコまで医者不足で死ぬのか・・・
324名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:17:28 ID:lUH0BjfT0
>>318
へぇ
拒否ってそんなに歪んだ言葉なんだw
すぐに悪意に取るから一緒にいる人疲れるだろうね
325名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:17:57 ID:98fl3Iyw0
>>301
救急隊が主語なら「拒否」ですが、状況を俯瞰すれば、
在庫のない状態だったのか、在庫があるのに断ったのか、が
わかる表現にすることは可能ですし、そうしない理由もない、と思います。

別に救急隊が主人公の小説ではないんですから、救急隊に
とっては拒否なんだから拒否でいいんだよ!では、報道の
意味がありません。
状況の一部だけを取り出して見出しにすると、大きな誤解を生みかねません。
326名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:17:58 ID:sCmVhNCj0

ブドウ糖点滴か、口移しで梅酒でも飲ませてやれ

拒食症なら、いずれ餓死するのは、見えてるじゃん
精神治療さっさと、やっておくべき
327名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:18:09 ID:0DR/4c050
医者になるのは、そんな難しいことではない。
センター試験で9割、二次試験で7割取れればよいのだ。
医者叩きしている奴らは、そんなの簡単だよな。

で、医学部に入ってからも普通に単位とればいいだけだ。
俺の大学は、駅弁単科だけど、6年でたった190単位だ。
1単位が約40時間の学習量と学則に書いてあったから、
6年間毎日3時間休み無く勉強するぐらいの量だ。

これに医師国家試験の勉強をするだけ。
何、問題集を2000ページぐらいやればいいのだ。
たいしたことではなかろう。

無事、医者になった後は、卒後臨床研修を受けなきゃならん。
給料は、20万〜40万。まじめに研修しようと思ったら、
競争率が高く、また激務かつ薄給でハイリスクだ。
そして専門医をとるまでさらに4〜6年、
大学院を出ようとするとさらに4年。

まともな医者になるまで、医者になってから10年は毎日勉強さ。
若いうちからTVに出るような医者はろくな奴がいない。
328名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:19:03 ID:Qv9F/5wiO
>>314

どうして医者不足は事実なのにあえて拒否と書くの?
どうして?
どうして事実なのにわざわざ拒否に置き換えるの?
オマエラプロ市民のための業界新聞だからってやりすぎ
国民のためにそこまで気を使ってよ
国民は受け入れられ拒否と書くと受け入れられたと思うよ。

見出しでちゃんと医師不足って原因書けよ
329名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:19:40 ID:RnSwkiPuO
公務員を半分減らして全部医療費に回せば解決するのに。



解雇した公務員には介護職を斡旋してやればいい。
いろんな問題が解決するのになぁ。
330名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:19:58 ID:MO2faNpvO
被災地で使う、何とかってタグと同じじゃん。

緑はOK、黒はアウト…
つか、そこまで逼迫しとるんか
331名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:19:58 ID:oSoyeshM0
日本の国民皆保険制は貧乏人も金持ちも同じように質のよい医療を受けれる
制度だったのにな・・・・
DQN患者急増とマスコミの異常な病院医師叩き、厚労省の病院診療所潰しで
もうこの制度も終わりだな。数年後から老人人口急増だし。


332名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:20:19 ID:9nnYbjtW0
ちゃんと治療をしていれば救急隊や救急病院の手をわずらわすこともなかったのに
333名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:20:20 ID:I2xg1CQn0
冷たく聞こえるとは思うんだけど、酔っ払いや自傷の患者とかは後回しにしてもらわんと
本気でもう救急回らないだろう
334名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:20:36 ID:KQo0evOT0
また大阪民主主義人民共和国かあ
野蛮民族は嫌だね('A`)
335名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:20:39 ID:0dUNLR9r0
また大阪か・・・


大阪では救急車は即霊柩車に変わるんだな
336名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:21:03 ID:vd75CQvO0
>>231

窓口で支払う分が増えると受診は減るよ。
337名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:22:06 ID:JNW6cYRN0
>>321
重病人を前に逃げ出す皮膚科医とかおもしろいビデオが撮れそうじゃないか。
338名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:22:43 ID:lUH0BjfT0
>>325
なに言ってるんだw
オマエは腐女子から求婚されて断った話をするとき
俺のタイプじゃなかったとかグダグダ言って相手に伝わるか
拒否したでいいじゃん
拒否した方にも正当な理由があるだろ
人生で拒否をすることないのかお前は?
そのたびに罪悪感を植えつけられる小心者かw
339名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:23:01 ID:98fl3Iyw0
>>314
ええっと、

>受け入れられるのに拒否したとはだれも思わないよ。

同じような「受け入れ拒否/不能」の状況を差して「たらいまわし」という
表現が横行してる状況では、とてもじゃないけどそうはいえないと思うんですが。

たらいまわし、だと明らかに「受け入れられるのに拒否した」の
ニュアンスになりますよね?

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080108-304531.html

「いや、俺はたらいまわしと聞いても受け入れ不能のことだと思う」
とかいう特殊な反論はしないでください。

「受け入れ不能じゃしょうがないな」はありえても
「たらいまわしじゃしょうがないな」はありえないでしょう?

医者側がおびえすぎ、といいますが、正当な行為があたかも怠慢や
下手すりゃ犯罪のような響きを帯びて呼ばれることが、どれほど
ストレスになるか。
340名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:23:04 ID:5zfDSiH/O
>>329
なぜ少ない公務員をさらに減らさなきゃならんのだ
この馬鹿が
死ね
341名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:23:38 ID:ktOJkqwI0
日本語の解釈の問題ですか?
342名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:23:57 ID:Qv9F/5wiO
>>324

不可、不能に比べると意志が含まれるな
その意志を無理矢理当てはめれば歪んだ表現になるわな
343名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:24:30 ID:dAAZuZh50
鶯谷にガリガリのオタク系ソープ嬢がいたなあ
骨と皮だけなの、麻薬かと思った
フェラが歯が軽く当たって俺は最高に良かった
344名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:24:44 ID:lYvAHHV+0
いいかげん折り合いつけろや。
今のシステムで、医療費削減、医療訴訟をうけて、救急受け入れ万全でという医療は物理的に無理なんや。
どれかあきらめるなら、どれがいい?選ばせてやる。
それ以外の不満は、泥舟の船底に大穴をあけて崩壊に拍車をかけているだけ^^
345名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:25:04 ID:lUH0BjfT0
搬送要請した 行動
忙しかった、受け入れ不能だった  状況
拒否した  行動


行動→状況

って国語じゃねーーー
346名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:25:57 ID:UQrZSo6x0
実は救急搬送の常連さんで「またあそこの娘か?」状態だったとか?
347名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:26:04 ID:HcrFA/CX0
7つ目で見つかったならまだ許せる
それでダメだったんなら直ちに運んでも厳しかっただろう

ただどうしてもすぐ診てほしいなら、救急病院を調べてタクシーに乗って駆け込めばいい
さすがに放置はできんだろうし
348名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:26:11 ID:oSoyeshM0

拒食症の少女が亡くなったのは、病院に非があるかのような扇動見出し
つけて愚民を煽るのやめろよマスゴミ。

少女は何故拒食症になったのか?少女をとりまく家庭内の環境は
どうだったのか?どんな日常生活送っていたのか?

問題の根本解決しないんじゃ、救急車よんだって治らんよ・・・・
遅かれ早かれ・・・・

349名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:26:29 ID:pa83kiz+0
大阪と奈良では、救急車に乗ったらおしまい。
税金の無駄遣いだから、消防の救急搬送部門は廃止して、
民間の葬儀屋にまかせればいいのに。
350名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:26:45 ID:eSuTWAxvO
基本意識清明で自立歩行可能なら搬送拒否って制度にしたらいいんだよ。一部のDQNのせいで制度自体が揺らいでるんだし。医療側と患者側対立させる記事ばかり書くマスコミが一番悪いよな。
351名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:26:49 ID:VCDiinJx0
これからは市役所に運ぶと職員が見取ってくれるらしい
352名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:26:56 ID:L123QuY80
小学校のころ、お医者さんなんて嫌な仕事だな、と思ってた
責任ばっかり押し付けられそうで、大変そうで、治療が上手く行かなければ恨まれると思ってた。

実際そのとおりだった。なのに医者になってしまった 。・゚・(ノД`)・゚・。
353名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:27:03 ID:IXSVEGtY0
100パ^病院が悪い、JK
354名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:27:19 ID:lUH0BjfT0
結婚してください    あなたあんまりタイプじゃないのよねー好きな人もいるし

結婚してください    否


下でいいじゃんって言ってるんだよ
355名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:27:30 ID:0DR/4c050
>341
救急医療のシステムが機能していない問題を、
現場の救急隊や医師・病院に責任があるかのように、
ミスリードを誘うから医療関係者が怒っている。

>330
災害医療で使うトリアージタグですか?
ちなみに今の救急は災害医療と同じレベル。
本当の災害が起きたら誰も医療は受けられません。
356名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:27:38 ID:gk2CoQtg0
拒食症か。

精神科がいないとうけられないわな。
357名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:27:56 ID:98fl3Iyw0
>>338
ええっと、

その腐女子が超タイプで、結婚したかったけど親が猛反対したり、
自分の経済力の問題で結婚できなかった(=腐女子から見れば拒否、
本人にとっては不能)のと、

自分自身にはじめから結婚する意志がなかった(=ただの拒否)は
同じですか?

>>335
上にもちょろっと出てましたが、基本的には大阪エリアの救急隊は
優秀です。

上手くいかなかったところだけ見て騒ぐのは、イチローが凡退したシーンだけ見て
「へぼバッター」呼ばわりするのと似たようなもんです。

#そしてマスコミは好プレーは流さず珍プレーと凡プレーだけを
#ニュースにしてくれてるようなもんです。
358名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:28:11 ID:GF1cAYwu0
>>347
ほかの患者の措置中だったらその患者は見捨てろと?
359名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:29:13 ID:XM6sP5ZLO
まあこれからは救急車は急いで病院に行く時には
向かない移動手段と言うことで一つ
360名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:29:14 ID:COBoZA040
これだけたびたび似たような受診拒否があると
日本の医療問題というより
大阪に問題があると思うんだがどうよ?
つか、まだ対策無しかよ
361名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:30:25 ID:RnSwkiPuO
医者が失敗を責められるのに、政治家や公務員が責められないのは何でなんだろうな?
362名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:30:41 ID:GtSVPdYL0
最近この手のニュースが多いけど
ここんとこまったくみない電車のオーバーランのニュースと被るな
363名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:30:42 ID:Qv9F/5wiO
>>354

その場合は選択肢が他にもある中での意志だから
拒否でいいよ
まあ、実社会では角が立たないようにお断わりするとか言うんだろうが
364名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:30:51 ID:oSoyeshM0
>>358
ほかの患者処置中でどうやって他のを診れるんだ?そんなの超能力者に
やってもらえ。一度に100人にパワー送れるんだろ?
365名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:32:33 ID:HtA27Za1P
三重だっけ?
ようやく受け入れた病院が一生懸命治療したのにもかかわらず
遺族とマスゴミがよってたかって犯罪者に仕立て上げてしまったんだろ
そりゃ診たくないわな
366名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:33:36 ID:lUH0BjfT0
>>357
違うよ
違うけど拒否したって結果は最も重要でしょ
超タイプだったけど親の反対で〜〜って散々書いて拒否したは書かないの?
書くでしょどんな理由があっても。
なんで救急搬送だけ拒否を使うなというのかって話なのさ
367名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:34:07 ID:Qv9F/5wiO
>>361

政治家は責められてるだろ
政治家の責任は辞めさせられる事

今の医療崩壊で政治家が対策出さないのは国民が痛い思いをしたくないからだぜ?
国民が医療訴訟権を放棄すればかなり違ってくるはず
368名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:34:26 ID:6smknOtg0
いいかげん、マスゴミの情報を鵜呑みにしないこと。愚民になっちゃうよ。
369名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:35:32 ID:gk2CoQtg0
>>366
縁が無かった、じゃね?
370名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:35:42 ID:rPPtK4E20

大阪の医療体制は、地方よりも悪いのか?
大阪ばっかじゃん!!
371名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:36:08 ID:jI0H/CLTO
総合病院で姉が働いてる俺は勝ち組。
372名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:36:52 ID:UA+QP3Nl0
1時間以内に病院に連れていってもらえてるわけだし、
そこまで問題にすることかな?
373名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:36:55 ID:X4WwlDwI0
>>371
甘いなあ。
家族が看護師とかだと、余計に敬遠されるぞ。
374名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:37:15 ID:oSoyeshM0
>>365
あれは酷かったな。その産科医、生まれた赤子にまで訴えられてるんだろ?
375名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:37:24 ID:98fl3Iyw0
マスコミは状況を俯瞰できる立場なのだから、誰かを主語にしたような
状況の一部だけを取り出す表現をする必要はないのでは、ということです。

>>345の話でいうなら「状況」こそが事態の本質なのに、行動だけを
取り上げてどうするんだ、ということです。

「アルバイト男性(27)、コンビニで女子高校生を殴打」

女子高校生がコンビニ強盗を働こうとして、店員が反撃した、という事件で
こう書いた見出しがあったら、おかしいですよね。
行為はあったんだから、書いて当然、とか、状況だから見出しにしないのは
おかしい、とかまったく反論にならないと思います。
376名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:37:37 ID:Qv9F/5wiO
>>366

違いは本人の意志
親の反対は微妙だが、意志として結婚したければ結果も“拒否”ではなく“諦めた”だな
腐女子が好みじゃなければ拒否でいいよ
377名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:39:01 ID:lUH0BjfT0
>>375
コンビニ強盗も行為だろ
378名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:39:48 ID:jI0H/CLTO
>>373
自宅近くの病院に勤務だから救急搬送時も
いつも姉んとこに運ばれるよ。20分かからん。

ん?掛かり付け病院だから拒否しないのか…
379名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:39:57 ID:7abWLKnMO
lUH0BjfT0は池沼
380名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:40:36 ID:gk2CoQtg0
>>377
お前に国語力が無いのはわかった。

要するに語彙が無いのね。
381名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:41:12 ID:7urkdZ+r0
「たらい回し」、3年間で2452件=妊婦搬送受け入れで−総務省消防庁・厚労省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2007102600199

 救急車などが妊婦を搬送中、医療機関に2回以上受け入れを拒否された件数が、2004年から06年までの3年間で
2452件に上ることが26日、総務省消防庁と厚生労働省が行った全国調査で明らかになった。受け入れ先に収容されるまで
3時間半かかったケースもあり、医療体制の不備で多くの妊婦が「たらい回し」にされている実態が浮き彫りになった。
 これを受け同庁は同日、全国の消防本部に対し、妊婦を含めた患者の搬送時に医師の指示を受けて救急処置ができる
救急救命士などが医療機関に連絡することや、患者の特徴的な症状などを的確に医療機関に伝えるよう、都道府県を通じて通知した。
 調査は、奈良県在住の妊婦が今年8月、受け入れ病院が決まらず救急搬送中に流産した問題を受け、全国の消防本部を対象に実施された。
 それによると、06年の1年間に2回以上「たらい回し」されたケースは、東京都が279件と最も多く、次いで神奈川県(247件)、
大阪府(137件)と、大都市ほど受け入れ拒否が多いことが分かった。最多は東京都の事例で、受け入れまでに26回拒否されていた。
3年間でみると、受け入れ拒否回数が10回以上の件数は全国で61件に上っている。
 受け入れ拒否の理由(06年)では、手術スタッフがそろわなかったり処置のための設備などがなかったりする「処置困難」が
26.6%で最多。「手術・患者対応中」(17.2%)、「専門外」(11.7%)などが続く。

最多は東京都の事例で、受け入れまでに26回拒否されていた。
382名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:41:16 ID:x15F3v2Q0
>同病院救命救急センターの担当医は「着いた時は危険な状態だった。
>担当者は「意識も脈もあり、生命の危険はないと判断した。搬送に時間がかかったのは事実」

救急車の運転手が悪いのか?
時間が掛かったって10分だろ?
その間に容態が悪化したのか
383名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:41:41 ID:rPPtK4E20
>>61

如実にあらわしてるなぁ。

原因が何かを。
384名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:42:38 ID:7abWLKnMO
>>377
お前が何でだらだらと文句言ってるのか
ただ国語力がないからだよ
中学からやり直せ
385名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:43:53 ID:X4WwlDwI0
>>378
ああ、かかりつけなら。
世話になっている医者には言葉だけでいいからお礼を言っておいた方がいいよ。
386名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:44:21 ID:98fl3Iyw0
>>373
別に敬遠はしません。

>>366
ああ、わかった。
あなたにとっては「救急隊が断られた」ことが事件の本質であり、
すべてなんですね。

納得。

病院が断らざるを得ない状況におかれてることとか、そういったことは
「本質じゃないから見出しにする必要はない」し、そういう状況を
誤解させる余地のある見出しでも気にならない。

さっきのコンビニ強盗のネタで言うなら、私は
「女子高生が犯罪者で、男性はそれに反撃したことを伝えないような
 見出しっておかしくない?」といっているのに対して、
「とにかく男が若い女の子に暴力を振るったのが問題だろ」って
言っているようなもの。かみ合わないわけです。

救急隊はなるべく早く搬送したいと思っている。
医療者はできることなら受け入れて治療したいと思っている。
患者・患者家族は当然治療を望んでいる。

この状況で、搬送が「病院の拒否」で遅れたときに、とにかく拒否が
問題だ、と思う人にはとてもしっくりくる見出しなんでしょう。
387名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:45:42 ID:HQY3ybH00
16歳の少女なんて、国民の中でも最優先しなくちゃいけない
世代じゃないか!!!!!

生む機械なんだから。
388名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:46:09 ID:rtNSP0C60
んな慢性的自殺行為してる餓鬼押し付けられそうになったらなるべくよそに押し付け返すわな。
医者に同情したい。
389名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:46:34 ID:jJLJx/dQ0
病院勤務ですがウチでも急患を断ることがよくあります。
別に私らが怠けて受け入れしないのじゃなく、本当に治療できないのです
できるならなんで断る必要があるでしょうかね。

もう最近の病院の忙しさは野戦病院なみです
なんとかして欲しいです
390名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:46:52 ID:nABK6ywH0
お前ら マスゴミの医療バッシングに乗るなよ

奈良「産科たらい回し」報道 マスコミの異常「医療バッシング」
http://www.j-cast.com/2007/09/03010907.html

現場は限界なんだよ
391名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:47:56 ID:+Y1MMixu0

大阪在住だが昔から病院のたらい回しはあるよ。

俺の同級生もそれで亡くなった。

大阪特有なのかな?

他の地方はどうなの?

こんな2006年とか最近の話じゃないよ。

大阪じゃ昔からよく聞く話だよ。

大病院の医者に在が多いからかな?
392名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:48:03 ID:0DR/4c050
>366
臓器移植や尊厳死など医療制度は政治の問題。
特に保険診療は、健康保険料を払っているので、
もっと国民の関心が高まっても良い。

で、保険診療で受けられる救急医療サービスが
機能していないことが今問題なのだ。

1)救急病院の医者は激務で働いている。
2)救急車の受け入れ先が無い。
3)医療行為の結果によっては訴訟を受け、刑事事件や賠償に発展する。

本来、救急車を受け入れるべき病院の医師が、
「受け入れ不能」というのは、その病院のキャパシティーを
超えているからだ。

それを解決するのは、「金」しかない。
医師・看護師・薬剤師・検査技師・放射線技師などの
スタッフをたくさん雇い、きちんとしたシフト制で
勤務できるよう法律で決め、それなりの給与を払うようにすれば良い。
そして、国民からは保険料をさらにアップする必要がある。

医療関係者がマスコミに対して怒ってるのは
対策が判っているのに敢えて現場の病院を悪者にする
ミスリードを行い、システムとしての医療を破壊しているからだ。
393名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:48:44 ID:UA+QP3Nl0
>>387
あれ、後から読むと「生む機会」って言ったんだよ。
本人がきちんと弁明しなかったからあやふやにされてしまったが、
「生む機械」というふうにした新聞の誤報だとおもう。
394名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:49:33 ID:lUH0BjfT0
頭悪すぎ
語彙の意味も知らんからこのタイミングで使うんだろうな。
語彙ってわかる???
殴打もコンビニ強盗も起こったことなのに片方だけ触れない記事なんてどこにあるんだw
395名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:51:06 ID:98fl3Iyw0
>>377
いいえ、状況です。

事実としてあるのは「若い男が若い女を殴った」ことだけだとしましょう。

DV夫が、妻を殴ったのも「男が女を殴った」。
部活のコーチが喫煙した女子生徒をたたいたのも「男が女を殴った」

善悪良否、どれをよしとするかは人それぞれに判断の基準が違うでしょうが、
どれもその男と女の立場や関係といった「状況」こそが事態の本質ですね。

外形的な行為がまったく同じでも、その状況しだいで、
行為の意味がまったく変わってきます。

そして、状況を正しく伝える能力はマスコミにはありますし、そうしない
理由はない、と思うのですが、どうでしょうか。
396名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:51:09 ID:EHiha7HC0
きちょうなマンコが
397名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:51:31 ID:6smknOtg0
マスコミに踊らされる愚民が医療を破壊する。
398名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:51:42 ID:lUH0BjfT0
>「女子高生が犯罪者で、男性はそれに反撃したことを伝えないような
 見出しっておかしくない?」といっているのに対して、
「とにかく男が若い女の子に暴力を振るったのが問題だろ」って
言っているようなもの。

だからそんな見出しで報道されることなんかないのにおかしいもクソもないだろw
妄想記事か?
妄想記事で議論を展開してるのか??
399名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:51:43 ID:nABK6ywH0
>>370
明らかに大阪狙い撃ち

ちなみに周産期転送・・総務省消防庁HP
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/191026/191026_sanka.pdf

06年の1年間に2回以上「たらい回し」されたケースは、東京都が279件と最も多く、
次いで神奈川県(247件)、大阪府(137件)と、大都市ほど受け入れ拒否が多いことが分かった。
最多は東京都の事例で、受け入れまでに26回拒否されていた。
400名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:51:44 ID:COBoZA040
たかり体質やらが根底にあるんだろうな
全部人のせいにしてる民が多いところは
対策としてこんなもんなんだろな
現場も限界ならもっと声あげろよ
行政の無能さをもっと叩けよ
401名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:52:30 ID:lG19N7Vd0
しかし、それにしても10年程前「医者叩き」特集を繰り返してたテレビタックル醜かったなぁー。
「先生叩き」を番組是としているテレビタックルだが(最近はもっぱら国会議員の先生の方に専念)
医者叩きの後は学校の先生叩きに一時専念、その後その風潮に乗って
いいがかりクレームを繰り返すDQN親(今でいうとこのモンスターペアレンツ)急増し、
自殺やノイローゼの教師急増。
公立学校教育は崩壊傾向となり、忌避のため金銭的余力のある家庭は私立の学校へ。
医療も同じ流れになっていくような気がする。つまり皆保険制度の崩壊。
シッコで明らかになったようにアメリカと同じ「持てるものがそれなりの医療を受けれる」
という格差社会への移行。
社会を傾けるという意味でも本当の有害番組ってああいう番組をいうんじゃないかと思う。
ドリフやダウンタウンの番組なんか比べ物にならない。
402名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:53:00 ID:RnSwkiPuO
手術同意書に、民事で訴えませんって項目加えたら?

刑事はよく分からんけど。
403名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:53:23 ID:gk2CoQtg0
>>398
詭弁のガイドラインを思い出したw
404名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:53:53 ID:98fl3Iyw0
>>394
受け入れ不能、という状況を伝えるか伝えないかで、意味が変わります。

そして、実際に起こったことなのに見出しにしていない記事、というのは
まさに>>1がそうなわけです。

>>387
マジレスすると、死んじゃうくらいの拒食症だと生理とまってたと思われ。

405名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:54:11 ID:EHiha7HC0
そういえば中学生の同級生が
医者に検査して欲しいっていったけど大丈夫ですって言われて
数日後に死んでたな
好きな女の子だったのに
406名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:55:00 ID:lUH0BjfT0
>>400
拒食症の子供が死んだニュースでなんで民を責めてるの?

>>403
俺も思いだしたよ
コンビニ強盗に触れないことと実際に受け入れ拒否したことを書くことを一緒にするとは呆れた
407名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:55:28 ID:xm1PyKNO0
救急搬送は健康なお金持ちしか受け入れません。貧乏な病人はどっかヨソ行って死ね。
悲しいが、これが現実。
408名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:56:10 ID:gk2CoQtg0
>>403
そのコンビニ云々の例え話がおかしいことがわかるなら、ただ拒否とだけ書いた記事がおかしいこともわかるだろうw
409名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:56:35 ID:JNW6cYRN0
「11月30日午後10時20分ごろ」の状況をまずこの辺からよろ。

その瞬間、大阪府下にいた医師免許所持者の総数→

同、救急専門医の総数→

同、コンタクト眼科医の総数→
同、皮膚科医の総数→
同、心療内科医(プの総数→

同、老人病院常勤医の総数→

同、医学部および医療関係各種学校「教授」の総数→
410名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:56:36 ID:Qv9F/5wiO
>>399

うわっ!大阪スケープゴートだなwww
何でだろ?
首都圏だと壊滅的なのが国民にバレて、批判の目が真犯人であるマスコミに向くから?
411名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:56:51 ID:Gc/7NDUi0
大阪ではよくあること
412名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:57:00 ID:DW5rmXbk0
心筋梗塞や脳梗塞などと違って、拒食症で死ぬの死なないのって状態になって
搬送が小一時間遅れたからといってそんなに影響があるんだろうか?
413名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:57:36 ID:lUH0BjfT0
こいつら事実を書くなってさ
事実を書くことがコンビニ強盗に応戦した話をコンビニ強盗に触れずに報じるのと同じことだってw
まさにキチガイだね
語彙の意味も知らずにさw
なんだ語彙って???
語彙ってお前らの考えてる意味と100%違うぞw
414名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:57:47 ID:98fl3Iyw0
>>399
周産期転送…しかも件数ベースて。

そんなもん1)人口が多くて2)高次周産期医療センターが多くある
地域で数が多くなるにきまっとるやないかww

同じことが俺の地元で起きたら、たらい回したくても例えば
極超低体重出生児の救命できるところは一箇所しかない。
(駄目なら県外搬送)。
搬送要請は1回だから「たらいはまわらない」w
415名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:59:00 ID:Qv9F/5wiO
>>406

民というか叩くとしたら死んだ本人か親だわな
別に病院を訴えたりしなければ叩く必要もないが
416名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:59:03 ID:gk2CoQtg0
現実問題として、生命維持が困難なレベルまで自分を追い込んでいる拒食症は治療しても
refeeding syndrome起こして治療中に死ぬよ。


家族がよくここまで放置したもんだ。
417名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:59:22 ID:oSoyeshM0
拒食症なんて事故じゃないし、本人が治療を拒否していたんじゃどうにもならんわ。


418名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:59:26 ID:+Y1MMixu0

大阪の大病院に行けば医師の表札に朴や李やそんなのが並んでるからねw

そりゃ日本人患者は拒否するだろって感じだよね。
419名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:59:38 ID:NlHeY+1j0
っていうかさ、やたらと大阪にからんでくるの止めてくれないかなぁ・・・
別に東京の規模が大きいとか知ってるし、都会なのも知ってるからさ。
大阪が勝ってるなんて大阪人の誰も思ってないよ。
420名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:00:31 ID:UA+QP3Nl0
日本の女性が出産時に亡くなったり、胎児が死亡する例は
世界的に見て最低水準(医療水準として最高レベル)なんでしょ。
もちろん、さらなる改善のために問題意識を持つことは可能だけど、
システム側というより、利用者の教育などにリソースを割くべきでは
ないのでしょうか。
421名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:00:39 ID:lUH0BjfT0
380 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/19(土) 14:40:36 ID:gk2CoQtg0
>>377
お前に国語力が無いのはわかった。

要するに語彙が無いのね。



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

早く辞書で調べて訂正しないと何もかも空虚になるぞwwww
422名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:00:59 ID:COBoZA040
>>406
自業自得の府民性かな
ま、行政側にもその府民性があるけどな
愛が足りないんだよ大阪は
423名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:01:06 ID:gk2CoQtg0
>>413
自分の国語力と語彙の無さをさらけ出してるだけですよw

全部「拒否」としかお前には表現できないんだろw
424名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:01:14 ID:Qv9F/5wiO
>>413

いや、事実を書けと言っている
普通に受け入れ不能って書けばいいだけ
425名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:02:49 ID:lUH0BjfT0
>>423
国語力  要するに語彙って言っただろ
とぼけるなよwwwww

語彙って頭の中にある単語群のことだぞ
全然意味違うじゃないかwwwwwww
語彙のあるところ試しに見せてくれよ
お前らから専門的な言葉なんて一つも出てきてないぞwwww
426名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:02:51 ID:VwX5E0Aq0
大阪多いな
427名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:03:02 ID:98fl3Iyw0
>>408
不思議だよね。

「コンビニ強盗に触れない見出しはおかしい」って感覚があるのに
「受け入れ不能の状況に触れてない見出しはおかしい」とはならない。

前提となる状況が違えば、行為が同じでも、まったく意味が違ってくる。
だから、状況を正しく伝える努力はしてほしい。

ってのがそんなにおかしなことかなぁ。

>>413
事実の優先順位ですね。

しつこくコンビニ強盗の例で書けば、「女はコンビニ強盗だった」の
事実は、「反撃した店員が女を殴った」の事実よりは強調されるのが
普通ですよね?

拒否した事実とやらを書き立てるのなら、必ず「拒否せざるを得なかった」
ということのほうを書かないと、完全にバランスが崩れる。

>>412
救急隊がついた時点では意識もまだあったみたいなんで、救命の
チャンスがなかった、とまではいえないかと。
428名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:03:03 ID:yX4IjhCo0
なんか変な奴らがいるな
429名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:03:04 ID:BysZ7xFV0
2006年の話がなぜ今頃・・・
430名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:03:12 ID:ajAC9FU40
ちゃんと対応できる人が足りてないんだよねー
これは医療だけの問題じゃないけどな
日本は本当にまずい状態だよ
お前らが株に性をだせばだすほど不味くなっていくよ
市場原理主義社会の犠牲者だと思った方がいい
431名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:03:25 ID:NlHeY+1j0
>>422
そうですか・・・。
気をつけます。すいません。
432名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:03:55 ID:oSoyeshM0

拒食症の少女を助けたかったら、拒食症なくそうキャンペーンでも
はったらどうか、マスコミよ。

どうせ今は救急車たらいまわしキャンペーンしてるんだろうが、
その欺瞞に気づいた人達から信用がなくなるぞ。

433名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:05:44 ID:HiaBnUfj0
スレタイの大阪2006年ってカルト映画のタイトルみたい
434名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:05:44 ID:lUH0BjfT0
>>424
哀れな国語力だね
どっちも事実ならどっちでもいいだろ
それと受け入れ不能は状態であって起こったことを書く報道記事では
状態で〆るのはおかしいんだよ
とにかく事実なら拒否も事実
ことさら表現を変える必要性もないということでいいね
435名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:06:15 ID:GCC4Qahu0

今の医者はみんな金儲けのために医者になってる。
西川史子みたいな糞ばかりなのが現実。
人を救おうという高貴な清新な医者など皆無。

よって金にならない死にそうな患者は拒否がデフォルトになってしまっている。
特に拝金主義がつよい大阪では。
436名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:06:18 ID:98fl3Iyw0
>>428
ID:98fl3Iyw0とID:lUH0BjfT0はまとめてあぼーん推奨。

ものすごく理解の悪い、日本語の不得手な人に、必死で暇人が
説明してるだけですので。
437名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:06:29 ID:gk2CoQtg0
>>377の解答を見て、国語力が無いのがわかった。

だから、縁談の例え話うんぬんも「拒否」としか表現できない、語彙の少ないやつなんだろう。

と書いた。語彙ももちろん国語力の中の一つだけどね。
438名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:08:24 ID:GCC4Qahu0

今の医者はみんな金儲けのために医者になってる。
西川史子みたいな糞ばかりなのが現実。
人を救おうという高貴な精神を持つ医者など皆無。

よって金にならない死にそうな患者は拒否がデフォルトになってしまっている。
特に拝金主義がつよい大阪では。
439名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:09:49 ID:gk2CoQtg0
どうであれ、これがなんで病院のせいになるんだか。


拒食症で死にそうになったのはそいつの運とか運命。病院が拒食症にしたわけでもない。
家で死んでればそのまま病死だ。

救急車を呼んでも病院がなかなか見つからなかった運が悪かったという話。


なにが問題なん?
440名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:10:23 ID:X4WwlDwI0
>>438
100歩譲ってそれが真実だとしても、
金儲けのためにはいい医療をしなければいけないのだから、
何も問題ないのでは?
441名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:11:29 ID:ajAC9FU40
払えない人が増えてるというのが問題なんだよ
今はどこの病院でも借金取りのように徴収しに駆けずり回ってるだろ
払ってくれないのなら最初から見ないって事になってきてるんだろうな
442名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:11:51 ID:oSoyeshM0
これ、救急車たらいまわしキャンペーンの一角だからw
要は見出しに救急車たらいまわしがつけばいいわけで。
443名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:12:09 ID:Qv9F/5wiO
>>434

どちらも事実なんて言ってないが?
受け入れるが受け入れないという意志はなかった
444名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:12:15 ID:0DR/4c050
『16歳の娘を亡くしたのは、救急受け入れを断った
病院のせいだ!』とする記事を書けば、読者感情が
高ぶって、新聞はたくさん売れる。
 その結果、救急病院から医師が辞めていってさらに
医療システムが荒廃することになった。

  マスコミ →勝ち・・・部数upし、広告料アップ。
  読者   →負け・・・救急医療崩壊。リスク高まる。
  医療機関 →負け・・・医療崩壊。

ここで、『救急医療のシステムを機能させる
ために、国民の健康保険料を引き上げよう!』とする
記事を書くことはこの不景気の中ありえないのだ。

ここで、マスコミと接触の少ない医療関係者が
マスコミを叩くにはどうすればよいのか?
445名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:12:52 ID:tAEmeuBH0
16は16でも・・・


【社会】16歳の少年がキャバクラ豪遊 約35万円無銭飲食で逮捕 埼玉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200681029/l50
446名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:12:58 ID:U4ju3KU00
次々に人が死んでいくなw
447名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:13:00 ID:lUH0BjfT0
>>427
拒否せざるを得なかった??
オマエ報道記事に何を期待してるんだ?
新聞記事ってのは事情をダラダラ書くものではないんだよ
事実だけを冷徹に綴るのが記事。
ちなみに字数制限だってあるんだよ。
あったことをそのまま書く。
嘘かいたりどちらかに肩入れするような(拒否せざる得なかったなんて言い訳がましい無駄な表現したり)ことをわざわざ
書けば恣意的。
状態なんて省いて起こったことだけ書くのが記事。
5W1H以外いらないんだよ。
お前等随筆と勘違いしてるからマスゴミなんかの細かい表現に突っ込んでるわけかw
448名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:13:38 ID:XR0xeNNi0
これはさ、拒否の問題というより、拒食症の問題だな。

拒食症は、死につながる病気だということを若い娘は知るべき。
カレン・カーペンターの悲劇を知っておくべき。


449名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:15:56 ID:gk2CoQtg0
だから事実を書くなら、7病院受け入れ不能、だろう。
客観的に、一番本質に迫る言葉選びが重要だろう。

まあ国語力も語彙も無い人にはわからないんでしょうけどw
450名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:16:15 ID:Qv9F/5wiO
>>447

受け入れ拒否も受け入れ不能も字数は同じ
冷静な事実というならば受け入れ不能が正しい
受け入れ拒否の意志はないんだから事実ではない
451名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:16:34 ID:98fl3Iyw0
>>434
>起こったことを書く報道記事では

報道記事の定義は「起こったことを書く」なんですか?
受け入れ不能の状態、というのは「起こったこと、起こっていること」だし
「事実」ではないんですか?


>>437
国語力というか、たとえ話の中から、こちらの言いたいことを抽象する
というような方向の読解力に乏しい印象です。。

どこかで読みかじるか何かした「報道は出来事を報じるんだ」といった
ドグマを信じていて、「正しく状況を伝わるように」報じるという
当然の前提がどこかにすっとんでしまっている。

私がたとえ話で作ったコンビニ強盗の女子高生と、それを殴った男の話
(男が殴った、だけだとまったく違う話になる)は、

「状況を正しく伝えず、事実だけを部分的に伝えるようなことをすると
はなはだしい誤解を生じうる」

という例の、それも極端にわかりやすい例のつもりだったのですが、
その真意がどこまで伝わったか、はなはだ心もとないです。
452名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:17:09 ID:Ignsl/Xg0
こんなのどこも受け入れないだろw

もし死んだら死体換金ビジネスに熱意のある便後紙の入れ知恵で
そっこー訴訟。しかも、司法も遺族サイドだしな。

結果、断るのが一番!
453名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:17:13 ID:JNW6cYRN0
機動隊員と駐禁取り締まり係に同じ警察官だからと同じ給料と栄誉を与えてきたのが間違いの元なんですよ。

前年度、救急車搬送経由の救急医療に年間30例以上携わらなかった医者は保険医停止(過疎地除く)。
同、年間500例以上受け入れなかった医療機関の保険点数は1点=5円。

機動隊員と駐禁取り締まり係に同じ警察官だからと同じ給料と栄誉を与えてきたのが間違いの元なんですよ。

前年度、救急車搬送からの救急医療に年間30例以上携わらなかった医者は保険医停止(過疎地除く)。
同、年間500例以上受け入れなかった医療機関の保険点数は1点=5円。

機動隊員と駐禁取り締まり係に同じ警察官だからと同じ給料と栄誉を与えてきたのが間違いの元なんですよ。

前年度、救急車搬送からの救急医療に年間30例以上携わらなかった医者は保険医停止(過疎地除く)。
同、年間500例以上受け入れなかった医療機関の保険点数は1点=5円。

機動隊員と駐禁取り締まり係に同じ警察官だからと同じ給料と栄誉を与えてきたのが間違いの元なんですよ。

前年度、救急車搬送からの救急医療に年間30例以上携わらなかった医者は保険医停止(過疎地除く)。
同、年間500例以上受け入れなかった医療機関の保険点数は1点=5円。

機動隊員と駐禁取り締まり係に同じ警察官だからと同じ給料と栄誉を与えてきたのが間違いの元なんですよ。
454名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:17:35 ID:COBoZA040
「医は仁ならざるの術、務めて仁をなさんと欲す」

限界なのか? 大阪、日本の医療
455名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:18:32 ID:ad1po7ynO
知り合いの医者に言わせると、下手に人情で患者受けて何かあれば訴えられかねないんだって、緊急医療は簡単じゃないよ。
456名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:18:41 ID:oSoyeshM0
別に聖人君子でなくともすぐれた技量で適切な治療投薬をほどこせる
医者は必要。

この記事に関して本当に疑問なのは、

拒食症で、なおかつ本人が治療拒否状態で、一体どうしろと?

いつか必ず衰弱して死ぬよ。

救急とかそういう問題じゃないだろ、馬鹿マスコミよ。

問題の本質をキャンペーンにすりかえるな!!

457名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:19:26 ID:/CCpPLfG0
この手のニュースはなぜか大阪を中心とする関西ばかりだよな
458名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:20:15 ID:pa83kiz+0
>医師不足などで救急患者の搬送遅れが各地で相次いでいる問題で
これはウソだろ。
大阪では別に医師は不足していない。
さらに一人当たり医療費は大都市圏では大阪が突出して高い。
それにもかかわらず、なぜか大阪周辺で緊急患者のたらい回しによる死者が続出。
これは「各地」の問題ではなく、特殊で異常な大阪の問題。
459名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:20:31 ID:Qv9F/5wiO
>>453

ますます医者は辞め、医者の成り手は減るな
医療破壊のスピードを加速させて何がしたい?
460名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:21:16 ID:5fO/ws0T0
一時間以内に搬送されてるんだから良い方じゃねぇ?
461名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:21:32 ID:WYial2Gp0
救急医療の医者が減ってることが問題の原因なのに、
医療関係者を叩くようにミスリードするバカマスコミ。
462名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:21:38 ID:gk2CoQtg0
>>454
医療に算術を持ち込めといったのは小泉だろ?
その成果で病院は統廃合され、赤字を解消するために常時満床状態。
療養型は潰される。


国民があれほど支持していたじゃないですかw
463名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:22:26 ID:ghzfzRZj0
つーか、物凄く特殊な患者さんじゃない・・・
かかりつけでないのなら、断られるのは仕方がないような気が・・・
464名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:22:34 ID:GCC4Qahu0
>>440
良い医療とは瀕死の患者を救うことでもない。
担ぎ込まれて死んだら、病院の評判にかかわるし、
出来る限り死にそうな患者は受け入れないというのが金儲け主義の病院ではデフォルトだよ。
465名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:22:36 ID:X4WwlDwI0
>>453
こういう理由で保険医が止まっても、公務員だと首にできないだろうからなあ。
何せ、医療は公務じゃないし。
466名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:22:52 ID:98fl3Iyw0
>>447
字数同じですが。

それじゃあ「マスコミの語彙力のなさ」をたたけば良いんですかね?
一語で正しく状況を表して、かつ「事実」であるところの「不能」を
あえて「拒否」としたのは、

>嘘かいたりどちらかに肩入れするような

ww
467名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:23:36 ID:/CCpPLfG0
大学病院も大赤字の時代だから訴訟は怖いだろうな
468名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:23:54 ID:lUH0BjfT0
だめだこいつら・・
話を全然聞いてない
拒否したことは事実なんだからそれを隠すのが報道記事じゃない
お前等ことさら隠そうとして表現を摩り替えようとしてるけど、事実の報道である以上別の表現をする「べき」
ってんおは全く余計な口出し。
受け入れ不能だから受け入れ拒否。
受け入れ拒否ははずしてもいいよ。
しかし関西〜病院に運び込まれるまでの経緯を説明するとき、受け入れ不能だったでも受け入れ拒否された
でもどっちも間違ってない。
間違ってないことを特定の立場の人間の印象を懸念して無理に変えるべきということがおかしい。
どっちでもいいよ。
といってもわからんだろうね君らの国語力じゃ。
事実は事実なのに表現を変える「べき」なんて姑息な連中だ。
469名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:25:01 ID:ajAC9FU40
まずお医者には感謝しないとな
本当は金払ったって治る保障はないんだけどね
直接人の体を見る仕事で死なせちゃう可能性だってあるストレス
のかかる仕事だろ
治らないどうしてくれるんだ!とか最近そういうトラブルがある
みたいだけど、そんなのそうなる自分が悪いんだよ
一部の望みをかけてお医者に頼んで治してもらうという気持ちじゃないとな
こんなんじゃ誰も医者になりたがらなくなるしレベルの低い医者ばかりになるよ
470名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:25:33 ID:0DR/4c050
>>454
システムとしては既に限界を通り越しています。
医療関係者以外の皆さんのご協力をお願いしているところです。
医療費アップや軽症患者の受診制限などです。

しかし、マスコミの記事は
「受験勉強しすぎで睡眠不足のこどもの頬をさらに
  つねって、勉強させようとする親」と同じようなところです。
471名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:25:38 ID:dVVsnP54O
だがしかし
オッサンたらい回し=へーホジホジ(´σ_` )
16才少女=カワイソス(`・ω・´)
472名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:25:57 ID:X4WwlDwI0
>>464
それが現在の救急医療の現状。
もし、救急をやればやるだけ金が儲かる社会になれば・・・ね。
473名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:26:06 ID:OmmVSjIcO
カワイソス
474名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:26:11 ID:gk2CoQtg0
>>468
降参です。どこを縦読みですか?><
475名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:26:27 ID:XNjCPx//0
医者や病院にも患者を選ぶ権利はあるからな、
当然リスクの高い患者はお断りだろう。
476名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:26:43 ID:mwksT7lq0
この話、受け入れ拒否とは別次元だよな。

マスゴミは馬鹿?
477名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:26:55 ID:Qv9F/5wiO
>>468

いや受け入れ拒否は間違ってるからそう書いちゃいけない
事実は受け入れ不能
478名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:27:27 ID:kYo+ezGSO
今度は野良妊婦じゃなくてメンヘラーか
479名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:27:28 ID:lUH0BjfT0
まあここで受け入れ不能にするべきなんて言ってもどっちも事実じゃんと返す人間もいるから
報道したところに直接抗議しな。
われわれは嘘を書いてませんという主張に抗弁できるように準備しておきなよ
ああせこいせこいwwww
そんなに変えて欲しいんだプゲラッチョ
480名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:27:44 ID:oSoyeshM0
不慮の事故にあって(交通事故とか)一刻の猶予も争えない患者を
最優先して欲しい。また、脳血管系などの急患も。
今までのマスゴミキャンペーンでこういう患者ばかりたらいまわしに
されたという報道はあったか?



481名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:28:09 ID:WYial2Gp0
>>458
医師数(人口1000人あたり):2人(27位/30カ国)OECD平均3人
国民総生産(GDP)に占める保健医療支出GDP比8.0%で30か国中の22位だった(2005)。OECD平均は9.0%

英語のソース
http://209.85.175.104/search?q=cache:O-ijvw-vomoJ:www.oecd.org/dataoecd/45/51/38979974.pdf+Health+Data+2007&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp

自動翻訳
http://www.excite.co.jp/world/english/web/

日本語のソース(一部のみ)
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/int/200707/503810.html
482名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:28:28 ID:BRz6cpl60
昨日のニュース23で現場の医者が心肺蘇生とかでとても受け入れ無理って事で、
「他をあたってくれ」みたいな電話の応対後「これを拒否と言われるとツライ」と言っていた。
珍しく23はその映像を流していた。
483名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:28:29 ID:GCC4Qahu0

救急救命医療はギャンブルだろう。
担ぎ込まれて助かるか、助からないか、いちかばちかのギャンブル。

どこの病院に担ぎ込まれても助からないようなケースでも、
担ぎ込まれた病院の腕が悪く、死んだように思われる。

だから瀕死の患者や、死亡率の高い患者は拒否。
おれは病院の医師と婦長が救急車から電話が入り、
急性アルコール中毒の患者を受け入れるかどうかマジで話し合ってるのを聞いたことがある。

いやいやそうな顔して「急性アルコール中毒、受け入れる?」と婦長と話しているのを。

急性アルコール中毒は死亡率が高い。
484名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:29:37 ID:gk2CoQtg0
485名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:30:05 ID:lUH0BjfT0
>>477
受け入れ不能だから要請を拒否したんだろ
どっちも事実じゃん

ああ呆れるよせこすぎてwwwww

事実じゃないってアホジャンキミ

事情はどうあれキョヒシタンデスヨ
486名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:30:27 ID:Qv9F/5wiO
>>482

血迷ったか?23
487名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:30:46 ID:Axf/Pt0i0
行政が医療に金掛けるっていっても、実際は
「子供の医療費を無料に!」とかなんだよね。
還元するの先が、消費者。

「タダだから」という理由で、どーでもいい理由で
通院・診察するDQNが激増。老人・子供なんて最たる例。
んで、大混雑を引き起こして、本当に治療が必要な人が医療を
受けることができない。現場は疲弊するし、いいところ全く無しなんだよね。

夜間の救急受け入れだって、実際は「空き」じゃなくて「順番抜かし」
なんだよね。軽症や緊急性に乏しい患者をすっとばして受け入れているのに、
今の報道では「空き」と表現されている。深夜のよっぱらいの「すり傷」治療の
前に、緊急割り込ませて、酔っ払いにぶん殴られる先生とか、
可愛そうでみてられなかったよ。
488名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:30:50 ID:GQIrdPvj0
電話で断られて次の所に掛けて断られて次の所に掛けて断られて次の所に掛けて。
そんな感じなのかな?
同報メールにでもすればいいのに。
医師不足とかじゃなくて、連絡方法の問題じゃないのか?
489名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:31:25 ID:LPKYdp250
あまりにも日常的過ぎてもうニュースでもなんでもないな。
490名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:31:55 ID:YgNHrQEM0
わざわざ昔の事まで引っ張り出して、またマスゴミのキャンペーンか
491名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:32:14 ID:r3FR5G1D0
大阪なんか研修医集まりすぎて枠減らそうとしてる所じゃん
492名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:32:26 ID:lUH0BjfT0
>>482

ほかを当たってくれが 国語的に拒否、拒絶というのに

その医者もこのスレの連中みたいな被害妄想ノイローゼオッサンだなwwww
493名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:33:06 ID:98fl3Iyw0
>>468
>でもどっちも間違ってない。

それを間違ってない、と感じるから「国語力がない」といわれてるんじゃ
ないでしょうか。
状況を伝える用語として、受け入れ拒否と受け入れ不能では、
背景に想像される状態が大きく異なります。

ずっとはじめのほうに書きましたが「拒否」は恣意的な拒否も含みうるのに対して、
不能ではそのニュアンスはなくなる。

だから、こういう状況では、拒否より不能のほうが適切じゃないんですか、
というとあなたは(たぶんここ数時間であなた一人だけが)
「救急隊が拒否されたのは事実なんだから拒否でもいいんだよ」と主張している。

誰も意図的な拒否をしていないのに、そう誤解される余地のある表現のほうを、
あなたは強く「正しい表現だ」と主張する。今のところあまり賛同者は
いなさそうですが、とにかくずーっとそう主張している。

私には、理解できません。

肩入れだの何だのという話でなくて、客観的な事実をより正しく伝える表現を、
報道に期待するな、ということですか?
494名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:33:23 ID:H7hwl0IXO
>>485みたいな低脳がいるのは悲しいね
495名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:33:52 ID:oSoyeshM0

昔は医者の治療が受けれるだけでも庶民は御の字の時代があったね。
それじゃ今ではDQNが最低の金で最高の治療を求めて医者を訴える時代が来た。w
医療崩壊はもう止まらない。
496名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:33:52 ID:hvff0dvz0
でもさ、その辺の開業医は9時5時で金はがっぽり、年末年始は家族で海外。
同じ勤務医でも、皮膚科や眼科なんかは9時5時で、給料同じでも休みはばっちり。
救急や産婦人科や小児科の勤務医は、休みもなく訴訟リスクにさらされ皮膚科の医者と同じ給料。
どう考えても、救急やる医者なんて、いなくなって普通だろう。
国がアホとしか思えない。
こんなんで、救急を維持しようって方が無理だと思う。
つか、開業医要らない。
楽して儲け過ぎ。
こういう大変なところで薄給で休みなしでがんばってる医者に、もっと金を回してやるべきだ。
497名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:34:10 ID:ktOJkqwI0
土曜日だからか元気だね、みんな。

休み欲しいなあ。
498名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:34:44 ID:JG+zmmII0
1000人救っても1人間違いで殺したらアボンなんて無理な話だろ
一撃くらえば即ティウンのロックマンかよw
499名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:34:54 ID:wIdjZlTP0
>>143
救命士の出来る点滴はルート確保だけ。栄養剤の点滴は不可。
入れるのは生理食塩水だから栄養にはならない。
とはいえ多くの場合それだけでもかなり違うけど。
500名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:35:11 ID:lUH0BjfT0
ああ、医者もまじってんなこれ
たしかに医者って被害妄想気味なところある
俺も問診していて悪気がないのに「そんなことないですよーー」
とかムキになられて辟易したことたまにある。
なんなだろうねあれ。
他の職業の人とはそういうこと全くないのに元から悪意を向けられてると怯えてるんだろうねw
501名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:35:27 ID:rVasbYjBO
よく小学生以下医療費無料とかやってる馬鹿な自治体があるけど、あれのせいで時間外に来る馬鹿親が増えてきた。
せめて時間外は無料の対象から除外して欲しい。
502名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:35:46 ID:WYial2Gp0
>>488
そう言う工夫も必要だけど救急の医者の絶対数が足りない。
もともと日本人は病院で診察を受ける回数が多い。OECDでダントツ一位。
多いのに医師の数が平均以下。
軽い病気の診察を減らして救急にもっと回せるようにしないと。
503名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:36:10 ID:Qv9F/5wiO
>>485

受け入れれば受け入れない意志はないんだから結果的にも拒否はしていない
事実でない事を書いちゃいけない
受け入れ不能が正しい日本語です
日本語は正しく使いましょう
504名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:36:17 ID:ajAC9FU40
今はほんとにおかしな社会だと思うよ
自ら自分の首を絞めるような社会。
正義ズラして叩いて悪を成敗してやった。と勝どきを上げるが
結局は根本を知らない奴が日常のストレスを解消するために
叩いてるだけでね、ますます悪循環になっていく社会になって
いく。
505名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:36:40 ID:2Lbzy7Pv0
>>500
ただの偏見だろ
506名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:37:55 ID:AUxdoh6qO
>>491
昔は研修医が当直をしていたのが、愚民さまが、同じ金なら
専門のベテラン医が診ろと喚いたおかげで、研修医はいちいち待機のベテラン医を
呼ぶようになりました。おかげでベテラン医が寝不足になり、みんな逃げ出しました。
従って研修医なんてただのお荷物です。
507名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:37:58 ID:ktOJkqwI0
>>496
早く開業して勤務やめたいからやめて

でも今時新規開業はちっとも楽じゃない。
美容整形とかならいいだろうけど。
508名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:38:20 ID:lUH0BjfT0
>>493
お前のほうが国語力ない
拒否も不能も事実
もういいかげんにしてくれ
救急隊員の要請を拒否してないのか?
拒否してないならお前が正しい
拒否してるなら背景はどうあれ事実。
悪意に取られると恐れるところから出発したら事実を捻じ曲げることになるよ
おれは悪意で言ってるんじゃないんだ。
雨が降ってきた、食事の誘いを断った、楽しみにしていたテレビを見逃した、搬送要請を受け入れ不能だったので拒否した


これ全部事実

もうくるなよ
509名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:39:03 ID:X4WwlDwI0
>>500
医者も政治家や新聞記者と同じで、いろんなのがいるから。
510名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:39:35 ID:trb3mrDA0
>>273
16才の少年だったら、全力で擁護するよ。
今の2chは。
511名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:39:47 ID:uFNBlMmC0
拒食症だったんなら氏んだっていいじゃんw
512名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:40:31 ID:lUH0BjfT0
>>503

搬送いいっすっか?   お断りします


これ拒否
513名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:40:40 ID:wIdjZlTP0
>>502
軽い病気の診察を減らすと重篤な状態になって救急が増え医療費増大になるだけ。
予防医療、早期治療を疎かにするようなものは絶対ダメ。
514名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:41:13 ID:Qv9F/5wiO
>>508

ダウト
受け入れ不能だったので治療できなかった
が正しい
515名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:41:15 ID:98fl3Iyw0
>>486
梯子をはずすのもお手の物ですから…。

>>485
>受け入れ不能だから要請を拒否したんだろ
>どっちも事実じゃん

ようやく、「受け入れ不能」は状況だから行為じゃない、だから
見出しにするのはおかしい、とかいうわけのわからないところからは
脱却してくれましたね。

受け入れ不能だったのも事実
そして受け入れ不能だったから要請を拒否したのも、事実。

そうなると、どの事実に重きを置くか、という話になりますね。

 女子高生コンビニ強盗が男の店員に反撃されて殴られた、
 というエピソードで男が殴ったのも事実なら、女が強盗だったのも事実。
 どちらに重きをおいて伝えるか、という判断と同じレベルになるわけです。

そして、私の感想

「あなたにとっては受け入れ拒否されたことが本質なんですね」
>>396になるわけです。

私にとっては、(受け入れが不能なら拒否せざるを得ないのは
当然なので)拒否は「不能」があったからおきたことで、状況の
本質は「受け入れ不能であったこと」です。

だから、「拒否」よりは「不能」のほうが適切だと思うし、誤解の余地のある
「拒否」を使うのは好ましくない、と思います。
516名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:41:28 ID:COBoZA040
民が官に不満を言っても
解決するには民の金使うだけ
結局民が負担するのだ
天に向かって唾を吐く行為に努力するより
同じ負担するなら互助で成立する昔方の社会構築する努力するのも一つの方向性では?
(現場はやってるかもしれんが・・・)
精神性でもその方向性に向かえば起きない問題も現在の社会にはあるのだがな
愛が足りなさすぎる今の日本 いつのまにか拝金だらけ
拝んでも今の日本の金はないぞ
517名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:41:30 ID:oSoyeshM0
>>496
随分視野が狭いね。絵に描いたようにキャンペーンに乗せられてるのか。
過疎の農村では国策で病院が潰れ、診療所が地域医療を担っている。
365日24時間拘束の開業医も多いですよ。というより、年末年始に
医者が海外行ったら悪いのか?
518名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:41:50 ID:X4WwlDwI0
>>508
記事を読んだ人に誤解させたくなければ拒否とは書くべきじゃないだろ。

誤解させたいのか?
519名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:42:20 ID:lA/R+eHo0
また貴重な大阪が…
520名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:43:00 ID:ktOJkqwI0
ID:lUH0BjfT0は何を言いたいのか眠い私にはさっぱりわからないが、

要するに入院せざるをえないような急患は100%受け入れろと言いたいのか?
521名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:43:29 ID:lUH0BjfT0
ああこいつらやむを得ない事情があれば断っても拒否にならないと思ってるんだ
あはははは
それでさっきからかみ合わないんだ。
まあお互い国語辞書で拒否を調べましょう。
穴が開くほど読みましょう
俺の国語力はどんな事情があっても相手の申し出、要請、頼みを断れば拒否なんだよ。
全く国語的な意味でね。
こりゃきりがないやwwwww
522名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:43:32 ID:w4NCCPKpO
国民が医師の善意を仇で返し続けてきた結果だな。
おかしなことなど何一つない、至極当たり前の帰結。
警察検察による国家権力の野蛮な介入も大きいね。
523名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:44:10 ID:CuZHNH9/0
医は算術?〜医龍@〜
http://oyazi007.bl○g101.fc2.com/blog-entry-70.html

苦しむ女房を励まして何とか病院へ・・・・
診察を終え出てきて話を聞くと・・・
原因が分からない!との事。
薬を出すので痛みが治らなかったら15日又、来てくれとの事。
点滴を受けながら痛みに苦しむ女房・・・・
その姿を見て・・段々・・・・・
(ー‘‘ー;) ひくひく・・
俺 『すみません・・先生呼んでくれませんかね・・・』
看護士 『いや〜点滴を打てとの指示でしたので・・』
俺 『聞こえませんでしたかね?先生呼んで欲しいんですが・・・』
(ー‘‘ー;) ひくひく・・
俺 『あんた・・・いい加減に・・しろよ・・』
俺 『もし・・女房になにかあったら・・・・』
俺 『分かるよな?覚悟しておけよ・・・』
俺 『それなら〜病院なんてやめろ!コラ〜』
524名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:44:58 ID:Qv9F/5wiO
>>512

お断わりの理由によるな
物理的に無理なら拒否とは言わない

先に客が乗ってるタクシー捕まえて乗せてもらえない事は乗車拒否とは言わないな
525名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:45:38 ID:lUH0BjfT0
大辞林 第二版 (三省堂)



きょひ 【拒否】<

(名)スル

こばみ、ことわること。

⇔承諾(しようだく)

「返答を―する


あんま詳しく書いてないな
ほかのある?
526名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:46:34 ID:NUvWyB8A0
入院した時の主治医が研修医大変そうだったな。
大学は無給で、今から夜勤のバイトですとまだ研修医だから
もし救急車がきたら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルですと
ひきつった顔で言ってたのが印象的、もうちょっと考えてやれよ。
うんこ厚生省、多少増税してもいいだろ。
527名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:47:01 ID:sq5eToQL0
>同病院救命救急センターの担当医は「着いた時は危険な状態だった。因果関係は
>不明だが、搬送先を探す間に容体が悪化した可能性はある」と話す。

ないからw
528名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:47:04 ID:ktOJkqwI0
だからID:lUH0BjfT0は何をどうして欲しいんだ?
529名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:47:29 ID:5zQfazwl0
「それじゃ私たち患者はどうすればいいんですか!」と発狂ママが叫んで議論終了です。
530名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:47:49 ID:oSoyeshM0

>>487

>深夜のよっぱらいの「すり傷」治療の
前に、緊急割り込ませて、酔っ払いにぶん殴られる先生とか、
可愛そうでみてられなかったよ。


暴行の現行犯で警察に逮捕させろよ!!!
今じゃ航空会社も通報して逮捕させてるよ。

こういう現場の声をぜひ朝日などへ投書して下さい。
531名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:47:49 ID:lUH0BjfT0
>>524
お前が言うだけじゃ全く信用できん
ソース出せや

532名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:48:01 ID:ZKNnaEU80
タクシー代わりに使う奴が多いから…
533名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:48:22 ID:98fl3Iyw0
>>508
拒否したのは、受け入れ不能だったからです。
受け入れ不能でなければ、拒否されなかったわけです。

>拒否も不能も事実
同意します。そのとおりです。

>救急隊員の要請を拒否してないのか?
拒否しています。

>拒否してないならお前が正しい

病院は、受け入れを拒否していますが、それが私の主張(拒否より
不能が適当)が正しくない、ということにはなりませんよ。

どちらも事実なら、何をどう報じるかは報じる側の取捨選択になります。
記事にする事件を選ぶこと、その事件の中のどこをどう伝えるかということ、
これらはすべて報道が意思をもってやることです。

>拒否してるなら背景はどうあれ事実。

そのとおりです。
拒否した事実と、拒否せざるを得ない状況を生んだ「受け入れ不能」の事実。

二つの因果関係のある事実のうち、本当に報じるべきはどこか、という
価値観があなたとは違うのかもしれません。
534名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:48:28 ID:Qv9F/5wiO
>>516

そういう思想的解決を探るのも一つの手だね

まずは間違った思想である人権思想教育を止め、公の精神、公共の利益を大事にする教育をしないとね
535名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:48:29 ID:0RI9eWI90
ここに書き込んでる医者or関係者の工作員は少なくとも暇だな。
536名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:50:05 ID:/s8WuU1rO
産科医の私が来ましたよと
通院してない妊婦の救急は絶対に受け入れない。
うちに通院してきていても異常分娩になりそうな妊婦は別の病院に回す。
537名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:50:42 ID:ieGs3z5t0
こういうので、一番つらいのは救急隊員の人たちなんだろうな。
助けたいのに、助けるために駆け付けたのに
目の前で患者が衰弱して死んでいくんだぜ?何人も何人も

やるせないだろうな。
538名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:51:29 ID:9/VV+Z0tO
>>535
俺んとこは会計監査があって結構忙しかったぜw午前中
539名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:51:46 ID:L/SJhQg3O
俺が父親なら死刑になってめいいから、拒否した病院の医者を殺す。
540名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:51:59 ID:Qv9F/5wiO
>>525

拒んでないじゃん
受け入れられたら受け入れるわけだし
541名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:52:28 ID:AUxdoh6qO
>>535
忙しい救急病院から逃げ出したからね。
反戦運動するのに必ずしも戦場からライブでやる必要はないだろ。
542名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:53:13 ID:lYvAHHV+0
これって救急がたたかれないための逃げ。
医療崩壊を問題にせず、責任を現場におしつけるとは。卑怯也。
543名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:53:59 ID:98fl3Iyw0
>>521
>俺の国語力はどんな事情があっても相手の申し出、要請、頼みを断れば拒否なんだよ。
>全く国語的な意味でね。

拒否の事実がなかった、とは誰も主張していないのに、そこに向かって必死に
反論していたんですね。
受け入れ不能という状況が生んだ、拒否だったわけですよね。

そういう事情があっての拒否を、単に拒否と呼ばれるのがイヤだ、
(恣意的な拒否も含むから)やめてくれ、という意味の主張をしていたのに、
「医療者側が拒否の事実がなかった」 と改ざんしようとしている、というくらいに
思い込んでいたんでしょうか。

お疲れ様でした。

私は、この件では報道は見出しに誤解の余地のある「受け入れ拒否」では
なくて、「受け入れ不能」とすべきだったと思います。、(地の記事で
受け入れ不能のため拒否された、と書くのは別にかまいませんが)
544名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:54:14 ID:OrLhPe/G0
>>51
それは「急変」
急患は「救急車で来た患者」or「夜間救急に来た患者」
545名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:54:38 ID:WYial2Gp0
>>536
通院しているのも回すの?
技術がないなら仕方ないが…
546名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:55:06 ID:Qv9F/5wiO
>>539

拒食症になってもたいしたフォローしなかった自分はさしおいてな
ま、確かにそういう日本人が多くなったんでしょうな
547名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:55:08 ID:U04/58Sc0
また大阪か・・・
いい加減に在日を優先して、日本人を殺すの止めたら?
548名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:55:16 ID:eBLy+WSh0
まあ、アレだ。
拒否と言う言葉を辞書で調べると「こばみ、断ること」と出てくるわけだが、
ここで問題となるのは「こばむ」ということと「拒否」の対義語が
「承諾」という点にあるわけだ。

拒むに関しては、要求・依頼・働きかけなどを『主体的』に断る
と言う意味がある(時枝あたりが確か論文書いている)
そこには意思が介在する。意思が存在する以上、状況が介在する。

さて、もう一点「承諾」に関してはこれは言うまでもない。
『他人の依頼・要求などをもっともと思い、引き受けること。承知。』
辞書でひけばこんな感じの説明が出てくる。ここにも意思が存在し、
状況が介在する。

一般的に社会生活を送っている人間の間では
『拒否』という言葉を説明する際には辞書で8文字程度で説明されている
定義づけでは不十分でそこに、拒否した主体の意思、状況が介在するという
共通認識があるわけだが、ID:lUH0BjfT0さんにはそれがなく、
だから、「どんな状況であれ、断ったら拒否」という考えになる。
そこには、 こばむという言葉の持つニュアンスが抜け落ちている。

何が言いたいかと言えば、この件について『拒否』と見出しで使う記者は
恣意的に行なっているか、もしくは日本語力が低いかどちらかってこった。

おまえら、もう喧嘩すんなよ。
ID:lUH0BjfT0さんは、拒否は断るという意味だとは分かっていても、
こばむという言葉に含まれるニュアンスを知らないだけなんだから。


549名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:55:18 ID:lUH0BjfT0
>>528
わからねーの?www
記事の表現を変える必要性はないってさっきから言ってるだろ

>>533
事実であればより適切な表現を選ばなければならないってこともないのだ
俺は受け入れ不能だけでは後から受け入れできるようになったかもしれないし、どうやってどうやって受け入れ不能を知ったのかも
わからないし、事実を伝えるという点では拒否されて他を探した、何件目に受け入れ先が見つかったという流れがわかっていいな。
それとマスコミ、拒否した事実は知っていても受け入れ不能の事実は把握してないんだな。
もしかした拒食患者なんてめんどうだったかもというニュアンスも含んでるかもね。
まあとにかくマスコミが知ってるのは拒否。受け入れ不能ではないから前者の方が適切な表現だよ。
550名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:55:27 ID:0RI9eWI90
>>541
反戦運動って2ちゃんに書き込む事なのか。そうかそうかwww
551名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:55:41 ID:COBoZA040
声をあげたい当人は2ちゃん見てる暇あるなら睡眠とるんじゃないのw
552名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:56:59 ID:joQ77Aa00
>>545
それが開業医の仕事なんですが。
553名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:57:44 ID:98fl3Iyw0
>>536
出たな開業産科医。


いや、お疲れ様です。

>>541
上手いたとえだw>反戦運動

>>545
異常分娩になりそうなら、って書いてあるでしょ。

そこの見極めが大事なんですよ。

それこそ開業産科医の能力を超えたような異常分娩を抱え込んで
母児ともに不幸な状況になったりするより、よほど良心的。
554名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:58:21 ID:cV2Z+qHg0
はよ救急病院ジャンジャン作れ
給与も奮発しろ
関西で高給取りならど田舎で埋もれてる奴等ホイホイ引き抜けるやろ
ボサっとしてんじゃねえよ糞役人どもが はよ手を打てやボケ
555名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:59:18 ID:lUH0BjfT0
どうせ開業医なんて紹介リベート貰ってるんだろ
俺のオヤジは保険利かないところ紹介されてカンカンに怒ってたよ
556名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:59:22 ID:OrLhPe/G0
>>549
あのさ、仮に急患を一切断らず、すべて受け入れたとする

その場合、どうなるか分かる?
分かってないよね
557名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:59:23 ID:NBHcaqpx0
メンヘラか
558名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:00:01 ID:qgx7oQjR0
16歳の救急患者ってことは遠慮なく全裸にできるのに勿体無い・・・
って思ったら拒食症か・・
559名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:00:21 ID:GCaH/Ce10
>>547
たらい回しにされたのが日本人ではなく在日だったと考えればどうだろう?
560名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:00:34 ID:8iCMbyss0
重症の拒食症なら入院させないと
こりゃ親の責任だろ
メンヘラ本人は死にたかったんだろうし
しょーがないね
561名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:00:51 ID:5tXs9S6q0
需要が供給に反映されない妙な分野
562名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:01:07 ID:ktOJkqwI0
>>535
うん 今隙間が空いた〜
563名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:01:12 ID:COBoZA040
余所に責任転嫁するレベルの医者は2ちゃん書き込んでる暇あるならレベルアップの勉強しろよw
564名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:01:16 ID:iTJzVF/HO
拒食症の親なんて子供に負けず劣らず基地外だからなぁ
このケースだって要は死ぬまで放っといたってことだろ?
しかも今更騒ぎやがって
565名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:02:09 ID:MTBY9jDx0
>>1
大阪人て案外むごいのね
老人だけ冷たいと思ってたら美少女にまでも冷たいだなんて
軽蔑するよ。
566名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:03:01 ID:sqrIPGDD0
うけいれて死亡しても 叩かれる
うけいれなくても 叩かれる

病院も医者も減るのは当たり前
567名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:03:40 ID:lUH0BjfT0
>>556
そんな話してないよ
受け入れ不能なんて書いちゃって、あとからその中のひとつの病院で送別会やってましたなんてことが
タレコミで判明したらマスコミが嘘書いたことになるんだよ。
だから裏とってないことを決め付けて書かないのさ。
568名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:04:16 ID:Qv9F/5wiO
>>561

その神の手の大前提は自由な競争においてだろ?
診療報酬を自由に決められないから
訴訟リスク分の値段は診療報酬に入ってないんだよ
569名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:05:07 ID:98fl3Iyw0
>>548
>拒むに関しては、要求・依頼・働きかけなどを『主体的』に断る
>と言う意味がある

なるほど、考えてみればそうですね。
こばむ、という言い方をしたときには何からの形で主体的判断が
関わっている。
状況が許さないから拒む、というのは少し違和感があります。

否定語をつけて「拒まない」としても同じ。

面白いですね。

>この件について『拒否』と見出しで使う記者は
>恣意的に行なっているか、もしくは日本語力が低いかどちらかってこった

どっちにしても、結構絶望的ですね…。

私自身は、(日本語のニュアンスの議論は手に負えないので)
拒否の言葉を「断る」と同義程度に捉えて、拒否もあったけど不能の
状態もあったよね、で話してましたが、こうして改めて語義的なところを
聞いてみると、「病院が拒否」の語に感じていた違和感がはっきりしてきます。
570名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:05:38 ID:yu2o+kXA0
死にそうな患者ほど早く受け入れて欲しいと思うのは人情だが、
死にそうな患者を深夜に受け入れることの出来る救急病院はほとんど無い。
571名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:06:12 ID:ktOJkqwI0
>>549
言葉遊びだけなら少しも生産性がないと思う。

何が何でも急患は受け入れるべきだと主張したいのか?

そこを抜きにして絡んでも意味ないんじゃないの。
572名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:07:44 ID:MylOPXFV0
もう病院だけの問題じゃないかもね
絶対拒否らないのは、軽度な交通事故の専門受け入れみたいなボッタクリ病院しかないだろ
573名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:08:05 ID:HcrFA/CX0
自治体によってはその日の救急担当病院を公開しているとこがあるから、自分とこの自治体にそういうのがあれば調べるくらいの行動はすべきだな
でそこにタクシーで行くとかね

それに本来は風邪やインフルエンザでは病院に行かない方がいい
なってないのに病院でもらったり自分がまき散らすことがあるから
だから検査キットとシンメトレルのようなインフルエンザ薬を処方せんなしにコンビニとかで買えるようにしたらと思う
574名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:08:15 ID:8iCMbyss0
>>558
こんなんでよければいくらでも見れ
http://kirei.xsrv.jp/douga/yasesugi.jpg

死ぬほどの重症なら↑よりずっと痩せてるぞ
生理はもちろん止まってるし
筋肉もない脂肪もないから体温が保てない
575名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:08:30 ID:6n1Im6GT0
採算取れてる病院なら受け入れなくてもいい品。楽だしリスクないし。
576名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:08:30 ID:AUxdoh6qO
>>550
医者と2ちゃんねるの関係の歴史は、ちょっと特殊なんだって。
匿名掲示板が多々あれどあんたのいうように2ちゃんねるに
大勢の医者が立ち寄るのは暇だからというだけではないよ。
577名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:08:41 ID:Qv9F/5wiO
>>567

救急医が送別会に出て治療出来なければ受け入れ不能だろ

それが正しいローテの中での送別会なのか、病院に届けないで勤務中にサボって受け入れ不能なのかによって批判されるべきかどうかは変わってくるが
578名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:09:18 ID:f7+62BFC0
医者は患者の命を救うのが仕事だ
それを受け入れ拒否してる段階で罪なのだよ
579名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:09:49 ID:1BmQjDiTO
誤診したらきっちり提訴される世の中になったんだし、試験資格のハードルを下げて医者増やせ。
580名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:09:53 ID:AQBm92PHO
拒否ではなく受け入れ不能

これは病死
しいていえば保護責任者が悪い
581名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:10:01 ID:NUvWyB8A0
>死にそうな患者を深夜に受け入れることの出来る救急病院はほとんど無い。
死にそうになるなら、昼間にしとけおまいらww
夜はだめだぞ。
582名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:10:08 ID:eBLy+WSh0
>>567
まあ、でもここまでのカキコミを見る限り、真っ当な日本語力があるみたいだし、
この記事がおかしいというのは理解しているんだろ?

>>医師不足などで救急患者の搬送遅れが各地で相次いでいる問題で・・わかった。
明らかに、前段いらない。

>>搬送遅れとの因果関係は不明という
          ↑
おいおい。なんだよ、この論理矛盾。
          ↓
>>搬送先探しが難航した結果、患者が死亡したのが表面化したのは初めて

これで見出しが『救急搬送の16歳少女が死亡 大阪で06年 7病院拒否』
マスコミどころか、一般企業の文書でもこんなファンタスティックな文章展開したら
怒られずぜ。
583名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:10:19 ID:WYial2Gp0
>>576
ここで医者や弁護士と名乗る奴が全員本物だとは限らんがな。
584名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:10:27 ID:rdriV4iP0
その昔、大阪市立医大の救命センター長だったかな?
帰宅途中に交通事故を目撃、QQ車を呼び、応急処置をして
搬送先の病院までついていった。ここまでなら美談。

ところが搬送先の病院で死亡。搬送先の病院で担当医師が
「専門家が処置したのにたいしたことないな」と口を滑らせたのを
家族が聞いており、その救命センター長が訴えられた。

本人は「人間が信じられなくなった」と言って大学を辞めたよ。
もちろん救急医も辞めた。
585名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:10:38 ID:ktOJkqwI0
>>561
上手いこと言うなあ
586名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:11:19 ID:98fl3Iyw0
>>571
彼は(主観的には)拒否という言葉を取り下げて欲しい、やめて欲しい
という「世間知らずのお医者様」に、マスコミのこの語法で正しいんだよ、
何も間違ってないんだよ、修正しようなんてのが不遜なんだよ、と
言い放ちたいだけなので、別に救急医療の今後について何かの
前向きな展望があるわけではないと思います。

>>549でちろっと漏れてますが、「(受け入れできないわけじゃなく)
面倒くさいから断った」のニュアンスを含んで報じる(それは
本当に受け入れられなかった施設への冒涜ですが)ことに
たいした罪悪感もないようです。

こういう論理を振り回す人は、マスコミ向きだろうなぁ、とは思います。
自分たちの投げる言葉が、どれだけ負の影響をもたらすか、とかって
これっぽっちも興味がない。

そのときその場の自分の責任を最小化して、かつ、世の一部の人の
リアクションを取れればそれで十分。
587名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:11:35 ID:hVCj9Wam0
拒食症?
自業自得か、家族の対応が悪いかであって、救急隊も病院にも非は無いだろwww
588名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:12:15 ID:Qv9F/5wiO
>>578

二つとも間違い
医者は患者を助けるよう努力すること
結果は別

受け入れ拒否はしていない、不能だっただけ
589名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:13:10 ID:COBoZA040
>>576
拝金主義の権化、株式板や市況板の連中が情報欲しさに医者板でゴマすってるのは知ってるがw
逆もありだがなw
590名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:13:11 ID:Zs+u/d4Y0
またマスコミ主動の病院・医者たたきか。
叩きにに叩いたせいで今の状況になってるのにな。

このまま自分達の首を締め続け、死ぬまでやる気なんだな。
アホだねまったく。
591名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:13:31 ID:XJ3oUF/40
こんな状態になるまで放置しておいた家族にも問題あるだろ
マスコミが病院叩きのネタを探しまわってるとしか思えない。
592名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:13:59 ID:GLYSl3eU0
医療費タダの在日がタクシー代わりに救急車使って
点滴うって元気に翌日パチンコに行くのが日課だしな
救急はそういうのが列を作ってるから一般人は後回しw
593名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:14:18 ID:BRz6cpl60
“拒否”だけだとどう見ても説明不足で印象操作になってる現状があるだろ?
意味的には「夜間救急体制の貧困ぶりがまた露見した」て事なのに、
「厚生省のグランドデザインの不備」を各マスゴミは突く事をしない。
救急受け入れ問題は色々ある医療問題の一端にすぎない

594名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:15:05 ID:OrLhPe/G0
>>578
ベッド満床でも、受け入れろと?

患者、簡易ベッドで廊下に置いとくことになるんだけど・・・
595名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:15:09 ID:ROQBteJR0
受け入れ先を探すときになんで未だに電話で連絡してるんだ?

すべての緊急病院をネットワークでつなぎ、救急隊員が救急車に乗ったら
受け入れ可能な病院がカーナビにリストアップされ、その中の最短へ直行
みたいなシステムは作れないのかな?
596名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:15:10 ID:eT7jyNo0O
ごめんなさい
車の中でムフフなことして遅れた
597名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:15:40 ID:8iCMbyss0
いとこが妊娠して、いまは半年前から予約しないと
産院で子供産めないんだと。産婦人科医がいないから

無保険で救急車を呼びつけ、医者を訴えまくるDQNと
いかにもDQN患者の方が正しいかのようにでたらめな
記事を書きとばすマスゴミのおかげでこのざまです
子供なんか増えるわけねえよ
598名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:15:47 ID:ktOJkqwI0
>>596
これおいておきますね ;y=ー
599名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:18:03 ID:AUxdoh6qO
>>583
いやあ、本物率はかなり高いぞ。むしろ真面目に語ってるのが
医学生だったり、医学部志望の受験生だったり。
人を医療で救うのは、人を殺すのと紙一重だよ。
なんとなく文章に雰囲気が漂うよ。肝心の医者たちが真面目に医療を議論しなく
なってるのは皮肉なもんだわな。
600名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:18:19 ID:lUH0BjfT0
だから救急隊員に断りを入れたことを拒否と言ってるのに
こいつら医者じゃないだろ
バカ過ぎるもん
601名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:18:26 ID:qqwVohy/O
よくわからんから教えて欲しいんだが救急の看板上げてたら何かメリットあるのか?

つか拒否した病院は救急から外させれば?
診ないのに意味ないだろ。
602名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:19:22 ID:tbvSFddmO
これは家族が悪い
拒食症は心不全や心臓関係で死にやすい
完治するまでは親の責任だろ
発祥には家族関係も原因の一つだろうし
603名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:19:33 ID:8iCMbyss0
>>601
そうなると救急医療は受けられなくなりますな
604名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:19:33 ID:KxhKGgZP0
>>595
患者の容態、症状、部位、年齢、病歴等によって受け入れられる病院が全然違う
どこでもいいという訳じゃないだろ
605名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:19:47 ID:StK1N+2v0
2年も前の話かよっ
606名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:19:55 ID:iYBh4e5P0
>>600
馬鹿はお前だわ!
607名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:20:37 ID:98fl3Iyw0
>>584
悲惨な話だな…。

>>576
まあ医師コミュニティには、インターネット以前からのネットワーク上の
交流の歴史がありますからね…。

ほかだともちろん理化学・工学系のリサーチ関係の人たちもそうなんですが、
医者は数も多いし、いろんな意味で目立ちます。

>>595
一番難しいのは「受け入れ可能」の判断をどうやって下すか、です。

泊まれればいい、のホテルの空き室情報と違って、
患者側の要素(重症度、疾患の種類etc)と受け入れ機関の状況
(医師の体制、専門領域、今の診療状況)を両方考えなければ
いけません。
608名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:21:14 ID:FzA21VYR0
>>601
>よくわからんから教えて欲しいんだが救急の看板上げてたら何かメリットあるのか?

大昔:見栄
昔:ボランティア
今:罰ゲーム

メリットは特に無い。
609名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:21:37 ID:eT7jyNo0O
アメリカだっけ?
救急車呼ぶのに4万くらいかかるよ
本当に必要な人だけ呼んでね

610名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:22:08 ID:BRz6cpl60
>>595
そう出来たらいいが、病院も態勢が色々でなかなか全部の疾患に対応は出来ない
つまり当直医が内科医しかいない病院に交通外傷は運べないし、
なんだか診断が付かない状態で整形外科医しか当直がいないとこに持って行くのは
リスクもある
市立病院クラスでも、マイナー科は皮膚→眼科→etcという感じで当直ローテしてたり、
常に全科目の医者がいるワケじゃないんだ
あとは手術設備・手術可能な態勢でいるかどうかかな
611名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:22:37 ID:TZHHryMQ0
現場の人は可能な範囲で出来る限りの仕事をしている。外野が無駄吠えしても
何にもならない。
612名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:23:04 ID:COBoZA040
卑しい思想が社会常識のように訴える公共情報機関が大手を振ってる
従来日本の思想というよりかの国からの・・いや、言うまいw
613名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:23:09 ID:Qv9F/5wiO
>>601

ない
ないから降ろしたがってるよ

自治体の強い要望で仕方がなく救急やってる
614名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:23:15 ID:jDLDOZT60
>>602
死ね
615名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:23:23 ID:OrLhPe/G0
>>611
違うよ
外野のはずのマスゴミが噛み付いて、ズタズタにして喜んでるが正しい
616名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:23:47 ID:eBLy+WSh0
>>597
全文に同意。

しかし、マスコミ様の異常な医療関係者叩きはどこから生まれたんだろうな?
いわゆるマスコミ利権と医療に密接な関わりがあるとも思えないし、

率直に言って、こんな印象操作を行なうメリットが分からん。

この記事によると『救急搬送遅れと少女の死との因果関係は不明』で
かつ『救急搬送が遅れた理由は7病院に受け入れを”断られた”からだが、
搬送要請した病院名や断られた理由は不明』。しかも担当者によれば、
『意識も脈もあり、生命に危険はないと判断』。

これで、見出しが『救急搬送の16歳少女が死亡 大阪で06年 7病院拒否』で
書き出しが『医師不足などで救急患者の搬送遅れが各地で相次いでいる問題』
だからなぁ。

明らかな印象操作な訳だが、こんなことして何になるんだろう?
別段、読者の関心を集められるわけでもないし、金になるわけでもない。
国益や医療体制の整備につながるわけでもないし、賞が取れる記事でもない。

やっぱ特殊な思想信条を持つ方が、イデオロギーのために書いてるのかねぇ?
617名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:24:15 ID:lUH0BjfT0
いやいや仕事をセーブしてる疑惑を持たれてるのに呑気に受け入れ不能だよ
誰も信用してないのにそんなこと書けってかwwww
618名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:24:20 ID:NGMMwssL0
いつの話だよ
619名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:24:30 ID:pzrjEbvz0
拒食症の少女が餓死しただけなんだが。
マスゴミ騒ぎすぎ。
620名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:24:53 ID:IahzdcZb0
>>593
個別の医療機関だけをたたくことに終始しているね

ほんとは、医療報酬を決める時期なので、まともなマスコミなら、厚労省や中医協たたきになるはずなのだが・・・

それをしない
621名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:25:06 ID:7TIZ5QolO
家族が世間体気にしてまともに病院行かせなかっただけに感じる
622名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:25:10 ID:AUxdoh6qO
>>589
そうかい?例外なやつもいるけど大金を動かしてる金持ちほど優しいと思うがなあ。
市況2板の為替系のスレの住人とか2ちゃんねるの中では、かなりの
許容度がある連中と思うぞ。金持ち喧嘩せずというかなんというか。
623名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:25:25 ID:98fl3Iyw0
>>601
>よくわからんから教えて欲しいんだが救急の看板上げてたら何かメリットあるのか?

びっくりするくらい小額の補助金が自治体からもらえます。
救急告示は、自治体が「何とかお願いします」と言って病院に
依頼している状態。
救急診療は、一部の医療機関を除けば赤字部門。

何でかというと、自治体は医療計画というものを作って、その地域に
救急医療機関一次をいくつ、二次をいくつ、とかいう風に整備しなくては
いけない、ということに国の指示できまってるから。

>つか拒否した病院は救急から外させれば?
他の救急要請にこたえた為に、この件を受けられなかった、とかいう
可能性も考えましょう。

あとね…。たぶん最初に(急変前に)連絡してた施設って、救急告示は
してても、実際は当直医しかいない(本当は外来やるなら「夜勤」医師が
必要)ようなところだったと思うよ。
病棟の患者に対応するだけで手一杯。


>>605
誰がほじくり出したんでしょうね。
624名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:25:31 ID:ySR8K4+V0
次は20世紀の話で記事書くつもりだろうな。
625名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:25:40 ID:BRz6cpl60
>>600
報道の仕方で、その言葉にはもう手あかが付いてるみたいな感じなワケ。
医療従事者は少なくとも適当に使われてないという印象を持ってる。
昨日の23でも救急医はそう言ってたんだよ
626名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:25:46 ID:ROQBteJR0
>>604
その辺も含めてなるべくデータベース化しておけばいいだけの話じゃん

その時間いる担当医が得意な分野や見れる範囲をあらかじめ登録し、
その日のベッドの状況とか当日変化する部分だけを動的に変化させれば
大して手間もかからず実現できそうな気がするんだけどな

あるいはベッドの都合からどんな患者でも受け入れ無理という情報だけでもいい
どうやっても無理なところにまで電話をかける時間の無駄が減るだけでも
御の字だと思うのだが
627名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:25:54 ID:eEOIcJQE0
関西って救急状態になったら即死だな
628名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:26:11 ID:SIAGykoP0
16歳少女は貴重なマンコなんだからジジババを犠牲にしてでも助けろ!
629名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:26:12 ID:4m+ofXoN0
自己責任
630名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:26:17 ID:CmrenHq10
いつ東京の救急拒否の数字が出るの?不安なんだけど
631名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:27:17 ID:lUH0BjfT0
受け入れ不能を証明したかったら診察記録とか全部提出しろよ
それは守秘義務とか言って出さないで完全に鉄のカーテンの向こうなのに
受け入れ不能だとwwwwww
お前等受け入れ拒否してコスプレパーティーしてるんじゃないの
632名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:27:43 ID:Qv9F/5wiO
>>616

安易に考えれば叩けば視聴率取れる、売れるから
利益のため
深読みすれば特殊なイデオロギーを持つものの破壊工作
633名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:28:14 ID:jDLDOZT60
>>621
死ね
634名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:28:17 ID:McrIxMjt0
病院の努力不足
医者がPCのシステム構築できないならニートでPCに詳しい奴雇って効率化しろ
635名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:29:09 ID:OrLhPe/G0
>>626
院内レベルでもシステムじゃムリなのに、ネットワークとかもっとムリだと思う

空きベッドって簡単に言うけど、ヤバい重症者が何人もいて急変ありそうって状態の夜だと、受け入れムリだし
636名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:29:12 ID:COBoZA040
>>609
アメリカの医療なんか手本にするな
年寄りを手術そうそう退院させやがって

俺は肉親の死でその点では恨み抱いてる
637名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:29:24 ID:NGMMwssL0
これがおかしいのは掛かり付けの医者くらい持っとけよ。
医者の擁護をするわけではないけど飛び込みで症状の分からない患者が来たって大したことできないだろ。
638名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:30:01 ID:Qv9F/5wiO
>>617

普通の日本国民はそうは思っていないみたいだな
プロ市民は知らんが
639名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:30:16 ID:lUH0BjfT0
そうそう病院の中なんてなにやってるんだかわからないよ
こいつらどのツラ下げて受け入れ不能なんてほざいてたんだ
性善説かおめでたいなーー
つかやましいことやってるから受け入れ不能で統一させたかったんだろwwww
640名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:30:25 ID:eT7jyNo0O
画像無いの?
641名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:30:38 ID:fgxDSu+50
浜松のホームレスと似たような構図だな。
・緩やかな自殺

・マスコミがいまさらながら発掘
して
・公共機関または自治体の責任にする。
642名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:31:15 ID:TZHHryMQ0
まあ拒食症なら死んでも仕方ないな。死ぬ病気だからな。
俺の大好きだったカレン・カーペンターも……。
643名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:31:31 ID:OrLhPe/G0
>>634
ドクター連中、ニートなんて足元にも及ばないほど、PC長けてるの多いよ
前世紀からPC使いこなして、勝手にデータベースとか作ってる
プログラムなんかも、堪能な人が多いしね
644名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:32:19 ID:v2uZsKji0
拒食症って贅沢な病気だよな。
645名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:32:24 ID:Qv9F/5wiO
>>630

このスレのどっかにあったけど
東京や神奈川は大阪の倍だったぞ

情報操作されてる??
646名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:32:25 ID:lUH0BjfT0
マスコミと同じくらい医者もうす汚い
647名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:32:36 ID:IahzdcZb0
拒食症の原因は、母親だからなぁ・・・強力なプロ市民に変身する可能性あり
648名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:32:55 ID:v8VwfTJb0
ベッドもないし、専門医もいない。
もちろん誰か付き添ってやる人員も余っていない。
それで良いならうちで受け入れてやるよ。

患者が死んで裁判起こしても良いけど、金は出ないよ。
全財産差し押さえられても10万くらいだ。
649名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:33:22 ID:2k/p8YoU0
>>576
もしかしてm3を源流に考えてるなら
それは全く違うぞ
650名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:33:56 ID:ROQBteJR0
>>635
いや、その受け入れムリって情報だけでもいいんだよ

例えば今回だと8カ所に電話してるけど、このうち4件はどんな患者でも無理で、
電話するだけ無駄だったとする

そうすると電話して探すのにかかる時間が半分ですむ
現場を出発するのが47分後とあるけどこのうちの大半が電話なんだろうから
それが短縮できるだけでも大きいと思う
651名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:34:51 ID:lUH0BjfT0
ここでマスコミや司法の叩いてさらに患者まで愚民呼ばわりして自分以外の周り中
をこき下ろして、お前らもきわられてるよ
世論は後押ししてくれないからここでせいぜい国民の悪口言ってな
652名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:35:16 ID:CubOWDDX0
本人と家族が悪い、ですむじゃん
むし返す意味が分からん。

よっぽど世間にDQN親が増えてきたってことなのか?
653名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:35:33 ID:UGj8hwZUO
「たらい回し」を競って探し出す事に熱心なバカマスコミ各社の程度の低さに反吐が出る。

よく一年以上前の救急搬送の記録を掘り出して来たな。

ニュースは重箱の隅をつついてでも探すその根性、もっと生産性のある仕事に振り当てろ。

たらい回し報道する度、医療現場には悪影響しかもたらさないのに何故マスコミは自重しようとはしないのか?。

医療は崩壊する。必ず崩壊する。現場の人間を叩いて来たマスコミによって大崩壊が訪れる。

マスコミよ、その時汝の罪の深さを知れ。
654名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:35:45 ID:98fl3Iyw0
>>626
>その時間いる担当医が得意な分野や見れる範囲をあらかじめ登録

いいアイデアですが、その病院で働く医師が、その病院の勤務医とは
限らない、というのが難しいところです。夜間に救急車を受けている病院でも
夜は非常勤の大学院生頼み、ということは珍しくありません。
どこまで手を広げてそういう「あらかじめ登録」をやるのか、という
問題はあります。

>ベッドの状況とか当日変化する部分だけを動的に変化させれば

当日、というか状況によっては一分一秒単位で変化しますね。
例えば、入院患者の一人が突然急変した(死に瀕した)状況を
想像してみてください。
そのシステムを有効に機能させるためには、その「当日変化する部分」を
ほとんどリアルタイムに変化させる必要がありますが、それは誰が
どうやってやるんでしょうか。

前にこの辺のことを書いたら「出来ない理由ばかりでは改善がない」
と怒られましたが、そういう「システム」を導入すれば、そのシステムに
情報を登録するために、間違いなく現場の負担は増えるわけです。

ほとんどいっぱいいっぱいの、勤務者もごく少数の状況で、しかも
下手をすると「何の役にも立たない」ことに裂くエネルギーを出せ、
というのは酷な話だと思います。

>ベッドの都合からどんな患者でも受け入れ無理

患者側の因子次第なので「絶対に無理」はないんですよ。
極端な話、死亡確認して欲しいだけのときならベッドは要りません。
自動化するには、患者側も医療機関側も「多様すぎる」という
性質のものだと思います。
655名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:35:52 ID:IahzdcZb0
拒食症でとことんまでいった事例だから、それ以前に助かる確率はまずゼロだろうな
656名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:36:21 ID:uvA3UXmD0
日本では急患でも予約が必要なのだな。
657名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:36:32 ID:McrIxMjt0
>>643
いまどき居酒屋でもどこどこの店は満席だってのが即座に分かるのに、
何でPCに長けてるドクターは出来ないんだろね?
金にならないから?
658名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:36:34 ID:AUxdoh6qO
>>649
エム3が源流なわけなかろう。
あんなもん。
659名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:36:55 ID:z0W3yTCN0
拒食症・・・
医者叩くのは筋違いだろ
660名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:37:00 ID:lUH0BjfT0
>>653
ここで言うのが精一杯かバカ医者wwwwww
看護協会の言いなりになってる現状からなんとかしろよクソ医者wwwww
661名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:37:16 ID:jDLDOZT60
>>652
死ね
662名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:37:20 ID:2e6F6K/w0


 また、こころの病 か!


663名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:37:24 ID:Qv9F/5wiO
>>646

医者がきれいというつもりはないが医療破壊については責任の大部分は国民、マスコミ、司法にある
664名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:37:26 ID:7LBT2Lre0
毎日ソースじゃないのか
665名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:37:36 ID:BRz6cpl60
>>626
そうだね、でも病棟で急変とかで呼ばれる事もある。あらかじめ、
例えば当直帯に入る前に登録しても、その時どうかが問題だからなぁ。
救急隊も一応ここなら、て感じで、受け入れてくれそうなとこから、
連絡自体はしてるはずだとは思うけど。
666名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:38:01 ID:v2uZsKji0
あれだ。救急車や病院は助かりたいやつが使うべきもので、
入退院を繰り返していたような助かりたい気力がないやつは使用を控えろ。
667名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:38:30 ID:3Gyt2MQ10
拒否回数でペナルティ与えようぜ
668名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:38:32 ID:E9kJ7bLO0
>>651
嫌われているから他人と会いたがらない医者が増えている。
特に、会ったこともない患者はお断りだよ。
669名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:40:00 ID:Qv9F/5wiO
>>651

いや、医者でないリーマンの一国民が犯人は国民、マスコミ、司法だって言ってる
プロ市民以外はだいたい受け入れてるよ
670名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:40:27 ID:uEyuDzRK0
きちょまん
671名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:41:04 ID:OrLhPe/G0
>>657
>>654

患者急変してるのに、誰が入力するんだと
入力用に1人置いとけというのかもしれないけど、そんな人員夜間におらん
猫の手でも借りたいほどなのに

事務屋も会計その他で手一杯、1人雇ったら金がかかる
誰がその給料払うんだ
672名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:41:20 ID:98fl3Iyw0
>>657
居酒屋の席は「空いてる/空いてない」のデータだけでオッケーだから。

ソープのほうがまだ少し近いか。
・部屋が空いててもソープ嬢がいなきゃだめ。
・顧客の好みによっては応じられない。(絶対20代と言われたらベテランは出せない)
とかね。

ソープ街の各店情報をオンライン化して、空いてるところを探そう、とか
思わないでしょ?また店もそれで見合うとも思わない。
どっかの店が空いてたってそこが客の「需要」に見合うかどうか
わかんないわけだし。
結局「店に電話して聞け」という話になる。

673名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:41:27 ID:lUH0BjfT0
医者もたいしたことねーな
ここでバカマスコミと言えば何か状況が変わるのかねww
看護婦には業務を放り出され医師会の連中にこき使われ裁判で賠償金取られまくっても
普段国民を愚民呼ばわりしてるから無視され、2ちゃんでひたすら負け犬の遠吠えは哀れだなwwww
674名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:41:44 ID:8iCMbyss0
>>626
>その時間いる担当医が得意な分野や見れる範囲をあらかじめ登録し、

あのな、当番医は院内の急患に対応することもあるだろ。
それに医者も人間だから急病や事故にあうこともある。

医者を訴えるような連中は、登録内容と事実が違ってたら
そのDB屋を訴えるだろうなw
675名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:42:36 ID:U2+bj4OB0
現行の司法判断では
「受け入れ拒否」=「受け入れ拒否が正当となる理由があれば合法」
「受け入れて患者/身内の望む結果が出ない」=「違法」

受け入れ拒否が正当となる理由:専門医の不在や満床(←ともに常態化)
よって「こいつ受け入れても死にそうだな」と思ったら
受け入れを拒否してしまう方がリスクが非常に軽い。
ニュースになるだけだからね。

司法が全部悪いんです。文句は司法へ。
676名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:42:43 ID:COBoZA040
ま、一時期、医者の派遣労働化についての記事もあったからなあ
こんな記事で医者の地位落として派遣業化したい勢力があれば
こんな記事出てくるのもなんとなく解る
677名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:43:02 ID:Qv9F/5wiO
>>667

ますます救急医や救急病院が減るな
678名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:44:08 ID:M4+7Ho8c0
救急医療は、過酷で大変な労働環境と言われているのは本当です。
しかし、うまくいってあたりまえで一つ間違えれば、たたかれる。
これを理不尽に考えてはいけないと思うのです。
これはどんな職業でも当たり前のことなのです。

                              ヒポクラテス(25)
679名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:44:14 ID:OrLhPe/G0
>>673
看護士が業務を放り出す?
ありえんわ

あれは日本最後の軍隊組織とまで言われた、勤務に穴の開かない恐ろしい職場だぞ
680名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:44:33 ID:BRz6cpl60
>>673
はいはい、たいしたことないよ。そろそろ病棟に戻って!
681名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:44:36 ID:lUH0BjfT0
>>669
ありえんwwwwwwwww
お前らの話なんて一般人は普段してねーだろそもそも
妄想スゲーーーwww
司法だのマスコミを批判してお前らに愚民呼ばわりしながらお前らに肩入れする暇なやつなんていねーーーw
看護婦に虐げられすぎておかしくなったかw
682名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:44:39 ID:BYeQHifM0
流行ってるネタだけど、実際に事故は最近起きないし、
他に書くネタも見つからないから、過去の事故を穿り返してみました、ってか?

色々と凄いね、記者って。
683名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:44:42 ID:ktOJkqwI0
>>631
医者なって研修医からはじめてみれば?
口で言ったってわかんないんだし、君が救急の医者になることで世間に貢献できる。
684名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:44:45 ID:WYial2Gp0
>>676
官僚や政治家の責任を追及されないように
医療関係者をスケープゴートにしたい連中がいる気がしないでもない。
685名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:44:48 ID:jYz16T/z0
なぜいまさら2年前のことをむせ返す?最近救急車の
たらいまわしがさわがれてるから便乗してやれという
魂胆みえみえ。
686名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:45:28 ID:NewMmcwl0
おまえら、今日のセンター試験どうだった?
687名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:45:35 ID:98fl3Iyw0
>>671
え?俺?

人手がいない、だから無茶いうな、って話を書いてますよ。

オンライン化を言う人は、この手のスレには必ずいるんですが、
(またその発想自体はまっとうだと思うんですが)、医療現場、特に
夜間の極端に人手の少ない現場というのは、そういう大掛かりな
システム化のメリットよりもデメリットのほうが大きすぎる、というのを
理解して欲しいものです。

救急車が乗りつける病院でも、内科医一人、看護師一人の体制なんて
珍しくもないんですよ。

>>658
というかあれを源流とか勘違いしたと思われたID:AUxdoh6qOカワイソス

>>649
そんなバカおらんわ。
688名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:46:23 ID:Qv9F/5wiO
>>673

医者は負け犬ってのは同意
違うと思うのは、別に医者が医療環境変える必要はない、変えなくてもヤツ等は困らないって事だな
ただ、患者が受け入れ不能で死ぬだけ
689名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:46:28 ID:ROQBteJR0
>>654
>>665
なるほど。確かにリアルタイムでそのときの状況を随時反映させるのは難しいですね。
ちょっと甘く考えていました。

ではこういうのはどうでしょう? タクシー無線方式
救急隊員は電話ではなく別の無線を使って近隣の病院へ患者の状況を一斉に送信。
受け入れが可能な病院のみ返事を返す。

その無線を常に聞ける状況にないというのであれば緊急のメールによる送信で代用

とにかく電話による1対1の連絡って無駄が多いのでこれを減らせないのかなあと
690名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:46:48 ID:Jm87TjBa0
ID:lUH0BjfT0
の鋭い洞察眼にほれぼれした
691名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:47:13 ID:e4hjFTcy0
>>675
司法は反省して受け入れ拒否した病院に高額の慰謝料を払わせなさい
692名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:47:52 ID:BYeQHifM0
>>691
でもそんな事したらもっと医者減るお
693名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:47:58 ID:ktOJkqwI0
看護婦には虐げられているな。
点滴入れてくれないし('A`)
694名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:48:09 ID:lUH0BjfT0
>>683
でた18番www
俺はいいからオマエ医者やめろよ
医者にしがみついて生きるしかないくせに余裕こいちゃダメwwww
695名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:48:11 ID:U2+bj4OB0
>>691
つ【医師が一斉退職して終了】
696名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:48:27 ID:uiYO7bGy0
医者は負け犬って言う割りに、相変わらず受験生は医学部に殺到してんだよな
697名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:48:29 ID:98fl3Iyw0
>>683
かまってもらえなくなったので罵倒キャラにクラスチェンジしたようです。

>>684
いますなぁ。
現場をいけにえにしたい人たちは。

今後、日本の医療水準は、落ちるんですよ。間違いなく、周産期死亡率は
高くなり、平均余命は短くなり、癌やそのほかの疾患の治療成績も
(薬物や治療手技の進歩にもかかわらずトータルでは)悪化します。

そうなったときに、それを現場の医師の怠慢のせいにしたい人たちは、
間違いなくいると思います。
698名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:48:39 ID:BRz6cpl60
>>685
川崎協同病院の筋弛緩剤事件も数年経ってからの告発だよね。
あれは看護婦あたりのリークがあったとは思うが、この場合記者が
慰安婦のみずぽみたく焚きつけてないかとおれは勘ぐってるw
699名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:49:03 ID:COBoZA040
かすり傷で緊急病院に救急車で受診しにきたようなレスだなw
医者の皆様、彼のカキコに答えないと叩かれますぞw
700名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:49:24 ID:eBLy+WSh0
>>678
まあ、たとえば、一般企業に考えると、

取引先がファンタスティックなミスを犯し、どう考えてもリカバリー不可能。
それで、「何とかしてくれ」と泣きつかれ、ウチでは無理ですと言うと、その取引先は
おろか、世間からも大きく叩かれる。
しかたなく、「保証はできませんが、できる限りのことはしてみます」と努力し、
ある程度状況をマシに好転させても、「完全にリカバリーされてない」と億単位の
賠償請求を個人に対して起こされる。

そんな感じだよな。

どんな職業でも当たり前な訳ないのだが・・・医者は求められることが多くて大変だな。
701名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:49:32 ID:2k/p8YoU0
>>679
初めから何にもやんないもんな、あいつら
702名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:50:33 ID:Qv9F/5wiO
>>681

看護婦?
だから医者じゃないしコメディカルでも医学生でもないて

医療崩壊の話は普通にするよ
新聞とか載るし
マスコミや司法(判断)がおかしいって意見は普通に聞く
703名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:50:45 ID:lUH0BjfT0
いいんだよ減っても
コスプレパーティーして受け入れ不能なんて言ってるやつ追い出せ
もう日本の医者は腐ってる
医者がいなくなれば政府も対策練るし練らなければそれまでよ
保険料払わなくてよくなってラッキー
まあお前らが泣きながら病院にしがみつくんだろうがwwwww
704名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:51:34 ID:BRz6cpl60
>>689
タクシー無線方式。これはなかなかいいかも。
少なくとも今よりはマシになるかも。
ただ誰も「受け入れます」って手を挙げないような気もするw
705名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:52:13 ID:YxnR+/oeO
拒食症わずらう子はいわゆる良い子が多い。
母親かその他の家族からの期待と重圧に潰れたケースが多い。
706名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:52:21 ID:ktOJkqwI0
コスプレパーティーってどこでやってるんだ?
ID:lUH0BjfT0が参加したくてたまらないとさっきから主張しているようだが
707名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:52:56 ID:8iCMbyss0
俺の家族がいちど大学病院のお世話になった。
手術に謝礼金なんかもべつにしなかったが、先生はほんとによくしてくれた
地方の学会から帰ったばかりなのに、夜に病室に様子をみにきてくれたり
家族が普通に暮らせてるのは先生のおかげ。いまも本当に感謝している。
訴えたり新聞にチクったりするDQN家族は声は大きいが実はごく少数、
俺らみたいな家族の方がずっと多いと思う
708名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:52:59 ID:lUH0BjfT0
>>702
普段マスコミや司法の悪口言ってるやつって極左だよ
不満はあっても普段行政機関やマスコミの悪口をリアルで言うって気持ち悪い
つかそんな話題つまらなくない?w
709名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:53:36 ID:XnPsTZD90
オンラインシステム作ったって
全部受け入れ不能のまま全く動かないとかになるだけだろ。
710名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:53:43 ID:ROQBteJR0
>>704
そこなんですよね。問題はw
711名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:53:49 ID:2k/p8YoU0
>>689
問題点
・返事を返す人員がいない。
712名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:54:07 ID:M4+7Ho8c0
このスレ、ID:lUH0BjfT0の一際目立った香ばしさがいいね!
713名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:54:12 ID:uiYO7bGy0
こういう事件が続いたら、医療に対する不信感が強まって、
ますます訴えられるケースが増えると思うんだがな
てゆーか、現場で患者とかに嫌味とか言われないんですかねー
714名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:54:16 ID:E9kJ7bLO0
>>707
とりえあず、カルテ保全をしろ。
叩けばホコリが出るから3000万円くらいはむしれるぞ。
715名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:54:54 ID:98fl3Iyw0
>>689
同報一斉通知ですね。

1)複数の医療機関が応需したときの扱い
2)どこからも応答がなかったとき、「次」に移る判断を
いつどのタイミングでするか

とかが難しそうです。

メールは…。タイムラグがあるのであまり向いていません。

>とにかく電話による1対1の連絡って無駄が多い
無駄が多く見えるのは、最後の地点から見ているからで
実は、そうでもない、とも思います。
716名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:54:58 ID:DqmIbhNA0
この死んだ女、治療を拒否していたんなら
さっさと自殺すればいいのに
717名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:55:10 ID:NlHeY+1j0
東京神奈川の事例は無視で大阪叩くってどんだけキングなんだよ
718名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:55:10 ID:M9YI+hUW0
厄介払い ニ翻
賠償金 四翻
世間の同情 一翻

裏も乗りそうだな
719名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:55:36 ID:lUH0BjfT0
看護婦ってことは女がマスコミがどう、司法がどうってリアルで真顔こいて悪口言ってるの?


キモッ
720名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:55:44 ID:Qv9F/5wiO
>>703

医者はしがみつくどころかドンドン自分から立ち去り型サボタージュしてるんですが?
その結果が救急医不足による受け入れ不能

政府の対策は期待できないな
基本的に金出さない路線は変えないだろうから
政府が使える有効な処方箋は免責ぐらいだね
721名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:55:59 ID:FzA21VYR0
>>707
それで君の家族が亡くなっていたらどうだろう?
君がまともであった可能性ももちろんあるが
結果が悪いと豹変するのが人間の本質に近い。
722名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:57:13 ID:COBoZA040
>>697
おれの妄想だが
年金受給率を落とし、制度を維持する為に医療サービス低下による日本国民平均寿命を落とす計画が
密かに国の政策で決定されてたらいやだなw
年金問題と医療費問題解決できるもんな
723名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:57:54 ID:fnRunO4A0
と言うかこれ救急病院の看板下ろさせろよ
専門の救急病院を作って維持した方が健全
救急病院は一定のベットを空ける事と決めとけばいいだけ
他の病院は救急病院からの病人移動を必ず受け入れる事で十分
大体、病院形態で病院が決まってないから問題、動ける患者用の病院
緊急性の低い治療の病院と緊急性の高い治療が必要なのを分けないと
維持費幾ら有っても足りねえよ両方やって緊急医療もって時点で対応
不可能だろ
724名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:58:20 ID:U2+bj4OB0
>>720
どう考えても
免責→いい加減な仕事を助長する と騒がれて終わるだろw
訴えるDQNは根本的に「手遅れ・手の施しようが無い」が存在しない前提だから話にならんわけで。
725名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:58:26 ID:lUH0BjfT0
>>720
いいからお前が立ち去れって言ってるのw
困らないからみんなやめてみ
俺は全然困らない
保険料取られて受け入れ拒否されるなら収めた意味ないもん
死んだらそれでいいよべつに
立ち去ることでみんなびびると思うなよ自意識過剰
いいからお前やめろやめろwwwww
726名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:59:01 ID:Qv9F/5wiO
>>708

朝新聞見てたり、昼休みにニュース見てたら話題になるだろ?

何が原因でしょうかね?とか
どうしたら解決しますかね?とか

別に左右思想は関係なく大体マスコミ、司法判断がおかしいってなるな
ま、そこが原因なんだからそうなるのは当然なんだがな
727名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:59:44 ID:98fl3Iyw0
>>707
そっちが普通と思います。
お大事に。


>>708
マスコミとともに奈良南部の産科医療の破壊にいそしんだ
陣痛促進剤の被害を訴える会、はサヨクとべったりだったと
思うがw

医者って、団塊世代含めても少し右よりくらいが多そうな気がするけどな。

728名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:00:37 ID:lUH0BjfT0
お前らに支えられてるとなんて思ったこともないし思いたくもない
いいからやめたいやつは講釈たれてないでさっさとやめろよ
いらねえよおまえらなんかwwww
冗談じゃねーよ
729名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:01:02 ID:oFGJl2t40
大阪で病気・怪我をしたら最後、人生をあきらめろ。
730名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:01:16 ID:lYvAHHV+0
>722
するどいなあ。その通りだよ、ワトソン君。
医者や医療はただのデコイ。
あと、インフレ誘導な。
731名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:01:59 ID:Qv9F/5wiO
>>719

俺の事じゃないよな?
このスレに看護婦なんかいるのか?
732名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:02:37 ID:DqmIbhNA0
>>55
炎上しててワラタwwww
気持悪い顔文字使うクレーマージジイ
733名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:03:08 ID:e4hjFTcy0
薬事法で一般人は勝手に薬使えないのに診療拒否されちゃたまらんわ
診たくないなら一般人がどんな薬でも勝手に買えるようにしろや
734名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:03:56 ID:lUH0BjfT0
拒否はダメだけど崩壊は大好き
もう通用してねーんだよ危機感煽る作戦
ここで崩壊とか言うのやめてくれない?
全然崩壊だとおもってないし拒否と同じで恣意的な言葉じゃん
まあおまえららしいけどね拒否はいやで崩壊大好きって
いいから崩壊と思ってない人たくさんいるから崩壊という恣意的言葉使わないでね
735名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:04:02 ID:ZdsVNnFb0
一見さんお断り
736名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:04:23 ID:1/BShekR0
阪大閥しかないらしいから、典型的な怪我病気は
サクっと受け入れられるらしいぞ。

東京は3つぐらいあって、そこで混乱することが結構あるみたい。
737名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:04:35 ID:8iCMbyss0
>>721
命にかかわる病気ではなかった
だけど、どう転んでも医師を恨むことはなかったと思う
先生方はよくやってくれた

高収入だから医者は叩かれやすいが、朝日新聞の記者の方が
そこらの勤務医よりよほど高給なのに
楽ででたらめな仕事してるんだがな、叩かれないよなw
738名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:04:36 ID:tKRa64eqO
>>1
なーんだ
急病かと思ってスレ開いたら、拒食症か〜。
自己責任と言いたいが子供だし、こんなんなるまで放置してた親の責任だろ?
基本的に野良妊婦と同じでイマイチ同情できないな。
739名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:04:46 ID:Q9WCX8Hq0
大阪の某病院勤めてるけど今度救急指定おろすことになったな、救急隊が続けてくれっていってるけど
人手不足でとても対応できないのが現状。
740名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:05:23 ID:Qv9F/5wiO
>>725

お前に3回ぐらい俺は医者じゃないって言ってないか?

立ち去り型サボタージュやられて困るのは医者じゃない俺!
お前等プロ市民以外の国民が困ってるの
741名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:06:09 ID:70Oo6ZqG0
>>1
かかりつけの病院あるんじゃね?
742名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:07:20 ID:98fl3Iyw0
>>728
>お前らに支えられてるとなんて思ったこともないし思いたくもない

普段あまりありがたみを感じないのは事実なんですが、
イラクの悲惨な状況をみると、やっぱり治安がちゃんとしてて、
いきなり道端で撃ち殺される心配をあまりしなくていい社会ってのは
ありがたいものだと思います。
文化にせよ、娯楽にしてもなんにしても、とりあえず安心して暮らせる
社会があって初めて満喫できるものなんだな、と。

自分自身の思想背景はたぶん左派中道、くらいですが、だから、
自衛隊の存在や警察の存在はとても大事なものだと思ってます。

子供のころはあんなものに何十億何百億とかけるのは無駄だ、と
思っていたし、自分の生活を支えてくれている、とも思いませんでしたが。
743名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:07:25 ID:W3kVaaLM0
>>317
それ自体に異論を唱えている奴は非常に少数。

というか、そんなことはこういう問題には関係ない
744名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:07:39 ID:lUH0BjfT0
拒否は事実なのに使うなーーー
産科医がいなくなるだけなのに崩壊〜〜〜


あほかwwwww

>>740
なんだおまえ医者いないと生きていけないのか
愚民なんて言われながらいなくなったら困るだろ待遇改善しろなんて言われるくらいなら医者なんていらないって言ってるだけだよ
おまえみたいな腑抜けは医者のチンポでもしゃぶってろよ
745名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:07:42 ID:Qv9F/5wiO
>>734

崩壊していないのなら>>1も問題ないから別にいいだろ
746名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:08:19 ID:OrLhPe/G0
>>708
左翼のマスコミを極左が叩く???

日本のマスコミは、どうみても左だしなぁ
極右が叩くならまだ分かるが、共食いでもしてるのか?
747名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:08:36 ID:BRz6cpl60
>>733
危なくて無理だよ
748名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:09:18 ID:O6PRN0kN0
親の責任だろ、心不全を来すまで放置してたなんて。

というか受け入れ拒否じゃなくて
受け入れ不可という言葉を使った方が適切な例が多いな
749名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:10:06 ID:lUH0BjfT0
>>745
だから崩壊という表現はなぜいいの?
恣意的だから他の言い方にしろや
馬鹿だねオマエwwwww
>>1の話じゃねーよ表現がセンセーショサルでおかしい
750名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:10:39 ID:iYBh4e5P0
>>744

>おまえみたいな腑抜けは医者のチンポでもしゃぶってろよ

品の無い言い回しですね。
751名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:10:57 ID:Qv9F/5wiO
>>744

医療崩壊していない、医者がいなくて困らないなら>>1の状況は何も問題ないだろうが
別に何の問題もないなら医者を叩く理由もない
752名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:11:23 ID:98fl3Iyw0
>>740
とうとう相手してくれるのがID:Qv9F/5wiOだけになったので、
えらく必死ですが、正直なんの誠実さも感じないので、もう
関わらないほうがいいんじゃないでしょうか。

言葉尻にこだわってる間は、状況を理解する気があるのかな、と
思ってましたが、今はかまって欲しくていたずらしてくる幼稚園児と
同じです。

>>739
Kwsk
753名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:11:26 ID:ROQBteJR0
>>711
それは電話でも同じでしょう

>>715
1の判断は現場の救急隊員に任せて速くつけるところでいいんじゃないでしょうか?
難しいのは2ですね
どうにかマニュアル化できればいいのですけれど

>メールは…。タイムラグがあるのであまり向いていません。
確かに遅延があるかもしれないというデメリットはありますね

>>とにかく電話による1対1の連絡って無駄が多い
>無駄が多く見えるのは、最後の地点から見ているからで
>実は、そうでもない、とも思います。

受け入れを先を探すには
1 患者の容態説明
2 病院による受け入れ可否の判断
という2つのステップがあると思うのですが電話だと病院ごとに1を繰り返さなければいけない
これをまとめて通知することで少しでも節約できないかなと

もう一つ別の案としてまず患者の容態を無線やメールで通知
その後病院に対して個別に受け入れ可能かどうか電話で連絡
これなら説明する手間が省けるし、「どこからも応答がなかったとき、「次」に移る判断を
いつどのタイミングでするか」という問題も解消
病院も受け入れを断りにくくなるかな
754名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:11:35 ID:O6PRN0kN0
ID:lUH0BjfT0

羨ましいなー

書き込む度にすっごいレス貰ってる( ´,_ゝ`)プッ
755名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:11:39 ID:WYial2Gp0
>>714
そうやって訴えておけば儲かるかもという安易な扇動をやるな。
最善を尽くしても死ぬときは死ぬ。
小さなミスなんていくらでもある。
看護婦が点滴の種類を間違えてたりとか。
途中で「医療ミスだから取り替えた方がいいですよねw」とか笑って言ってたけど、
替える方が患者に不安を与えるし、間違えても全然問題ない種類だったから
どーでもいいのにと思ったけど、お前みたいなのからしたら訴訟もんだろうな。

病院が保険で肩代わりしてくれると言っても訴えられるのは誰だっていい気分じゃないだろう。
2年で5%くらい救急が減ってるが、何でもかんでもとりあえず訴えとけみたいな風潮も原因だろ。
756名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:11:51 ID:hvff0dvz0
女医が増えたのが役人の計算狂わせたのかもね。女医ってホントに働かないし。
楽な科に集中して僻地勤務もしない。
西川みたいなタレント医者はレアケースだけど、医者として働かないことにかけては似たようなもん。
結婚して子供でもできれば、パートになってほとんど戦力外。パートでもやるやつはまだまし。専業になるやつもいる。
国立出でそんなことされたら、まるで税金の無駄。
医師免は、お茶の免状じゃない。
医者をやらないなら、医学部に来るべきでない。
国立医は、女子の入学人数を制限するべき。
757名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:12:16 ID:lUH0BjfT0
>>746
wwwwwwwww
左翼が政権を握るにはまずマスコミを掌握することだよ
だから思い通りにならないマスコミも敵なのさ
758名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:12:24 ID:JNW6cYRN0
コンタクトレンズ不正診察 600億円!だまし取られてる
http://www.j-cast.com/tv/2007/11/15013378.html

まずこれは保険診療から外していいでしょう。
まさか医療崩壊なげいている医者の方々で反対する人はいませんよね。
署名活動くらいは始まっているんでしょうね。
759名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:12:57 ID:znziyIMi0
>>32
> 関東は千葉西があるから


△か?
760名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:13:39 ID:OrLhPe/G0
>>749
事実として、すでに壊滅状態だから

医師が減って病棟閉めたり病院閉鎖したり
救急はこのとおり受け入れ不能続出だし
お産なんて、地域によっちゃ4週くらいで予約しないと産むとこないし

これでも崩壊してないのか
761名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:14:12 ID:Qv9F/5wiO
>>733

それもありと思うが自己責任取れない日本人の事だから、どうせ正しく使えなくて製薬メーカーを訴えて販売中止になるな
結果、これまで医師による治療を受けていた人まで被害を受けるはめになる
762名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:14:26 ID:lUH0BjfT0
>>751
いつ叩いたんだよ
お前らが蛆虫みたいに勝手に寄って来て天命だマスコミの表現がおかしいと文句言ってるだけじゃん
アホスwwwwwww
763名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:14:45 ID:X4WwlDwI0
>>758
厚生労働省の朝令暮改の一例ですね。
保険診療から外したら、患者さんの自己負担が増えると思うけどいいのかな?
764名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:16:45 ID:lUH0BjfT0
>>763
いいよ
おまえらもったいぶっていちいち聞いてくるのが女に振られたキモオタみたいで鬱陶しいんだ
いいよいいんだよ
おまえもでてくんな
お前は割高になっても儲けるから嬉しいだろ
765名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:17:26 ID:Qv9F/5wiO
>>749

医療破壊でなく医療崩壊なら恣意的じゃないだろ
破壊すらされてないと言うのなら記事にする事もないし
俺的にはマスコミ、司法、国民による医療破壊と書いて欲しいとは思ってるがな
766名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:17:26 ID:0yPC4Jyd0
救急の現場で一生懸命働いて救急患者を受け入れ続けたからこそ、キャパシティの
限界に達した。だから新規の救急を受けることが、結果的にできない状況になった。
「医者は患者の命を救うのが仕事だ
 それを受け入れ拒否してる段階で罪なのだよ 」
などという人間には、想像力が決定的に欠けているか、あるいは単なるアホなので
あろう。
767名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:19:20 ID:Q9WCX8Hq0
>>752
小さな病院だから夜中にレントゲンもとれないけど近隣に救急受け入れる施設少ないからやってたんだ、
でも最近の報道のせいで風当たりが強くなって撤退に。
実際救急で運ばれてくる救急疾患って消化器・心臓・脳が多いんだけどそこらを専門にしてる医者はほんとに減ってきてるし
専門にしてなきゃ受け入れたところで下手したら殺してしまう。
我が身を守るためってのもあるけど、結局下手に受け入れて適切な処置ができなかったら困るのは患者さんだからなぁ。
768名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:20:14 ID:lUH0BjfT0
>>765
危機でいいじゃん
おれは建造物以外に崩壊を付けるのはどうも悲観的過ぎてイヤだ
ほんとに崩れ落ちてから使うべき
769名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:21:34 ID:rXxuQGvh0
なんで今ごろ?
どうもウラがありそうだな
770名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:22:18 ID:Qv9F/5wiO
>>767

将来崩壊の危機ではなく現在崩壊中という認識なんだが?
771名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:23:01 ID:lUH0BjfT0
>>766
そんなこと誰も言ってないじゃんか被害妄想野郎wwww
おまえらそんなのばっかりだ
いつ誰がそんなこと言ったんだよ
テメーの深読みにつき合わされるならどうぞ医者辞めてもらったほうが清々する
772名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:25:16 ID:lUH0BjfT0
>>770
じゃあ崩壊中って言えよ
崩壊だと国語的に崩れ落ちる事が決定したかのごとく表現じゃん
つか「崩壊中」だったらなにやっても無理だぞ
773名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:27:00 ID:JNW6cYRN0
>>763
患者さんてwww
「眼鏡は格好悪いからヤダ〜」言ってるガキ相手に駄菓子配ってるだけだろw
774766:2008/01/19(土) 17:27:41 ID:0yPC4Jyd0
>>771
まずは
>>578
を読んでから
>そんなこと誰も言ってないじゃんか被害妄想野郎wwww
ということを口にしろ。
他のレスでも「救急の看板を下ろせ」という発言は多い。
775名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:27:50 ID:DqmIbhNA0
もうNGIDに入れろようぜえな
776名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:27:57 ID:Qv9F/5wiO
>>770

安価ミス>>767>>768
777名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:29:58 ID:COBoZA040
単語にこだわり論議つーか罵り愛してるのはなんだかなーw
778名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:32:09 ID:Qv9F/5wiO
>>772

崩壊なら崩壊し終わったという意味になるのか?
崩壊に時制的な意味はないんじゃないか

あと崩壊中でも対策打てばタイミング次第で立ち直せるだろ
産科は正直、厳しいかもとは思うが
779名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:32:45 ID:Icmquv690
もう大阪から病院なくせ。
患者は他県のもっと良い病院に転院させろ。
780名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:34:00 ID:lUH0BjfT0
ID:DqmIbhNA0

つかこいつもろくなレスがないな
こんなのに仲間だと思われるくらいだからこのスレの勤務医も同じレベルなのかな
781名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:35:08 ID:pUl/fClT0
医療崩壊ww
さすが先進国日本ですね^^
782名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:35:16 ID:ZDGEX0mh0
>>768
医療現場はシステムでもあるんだから崩壊でいいんだよ。
崩れ落ちてから、って、もう崩れ落ちてるんだけどな。
半壊か全壊かにこだわる保険屋さんかなにかかね。
783名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:37:36 ID:N6vp1PJz0
はいはいマスコミは正義・病院は悪ってことでしょ。
くだらねえ。
784名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:37:51 ID:UGj8hwZUO
まだ本当の医療崩壊には至ってはいない。

ソビエト連邦が崩壊した後にはソビエトという国は無くなった。

医療崩壊とは医療が無くなる事だ。

一旦無くなった医療は再生が困難だ。

医療とは医療技能の伝承によって成り立つ。一種の職人仕事だ。

伝承する者される者が一旦途絶えれば技能は滅び、再生はされない。
785名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:38:30 ID:lUH0BjfT0
学級崩壊と言った瞬間から崩壊への道を踏み出す
家庭崩壊と言った瞬間から崩壊への道を踏み出す

まだチャンスがあるのに軽々しく悲観的なことばを当てはめる風潮は
なんだかね。
崩壊させたいとしか思えん
786名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:39:52 ID:/nhYhqx+0
これでもうわかりましたよね。

いわゆる拒否される人たちというのはそれぞれ自業自得と呼ばれるような人たちばかりということに。
787名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:40:18 ID:DUsSLO4RO
また貴重な(ry
788名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:40:52 ID:/Qa3jLgSO
>>785
だって一度崩壊してから作り直した方が速いくらい荒廃してるからw
789名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:41:34 ID:JNW6cYRN0
>>761
自己責任とれないって何でも厚生労働省の政策の責任にする人たちのこと?
790名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:41:42 ID:9qf10HLe0

また死体換金か
791名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:42:44 ID:COBoZA040
おまいら崩壊言いたいだけちゃうんかとw
792名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:43:58 ID:nkFTWl4EO
>>785をたらい回したい。
793名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:44:42 ID:ktOJkqwI0
>>785
無知なのに頑張ってますね。言霊信仰ですか?
頑張れといえば人間頑張れるのですか?
気楽でいいですね。
794名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:44:44 ID:ZDGEX0mh0
>>785
医者の側から言い始めた言葉なんだが。
虎ノ門のウロのドクターだったかな。
795名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:46:19 ID:Qv9F/5wiO
>>789

そう
このスレ的にはそうなってないと思うが
国民の責任ってのは何度も言ってるし
796名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:47:52 ID:ktOJkqwI0
今から研修医制度廃止しても無駄だろうな。
797名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:48:45 ID:0dgkcknK0
まだ庶民がまともな医療を受けられる日本は米英よりはマシ
だから比較という観点では、まだ崩壊はしてないだろう
ただ、皆保険医療で慣らされた国民は、タライ回しでは話と違うと思っている
日本の医療崩壊は、今のところ信頼の崩壊というレベルだろう
これが本当の崩壊になるかは、これからのやり方次第だと思う
798名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:48:53 ID:VHR3MhjcO
リスク背負ってやったらこちらが損する。
ややこしい仕事は引き受けないことだ。
揚げ足とられる。
799名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:49:14 ID:pctm7LWz0
妊婦受け入れ拒否2668人…昨年の救急搬送先全国調査
10回以上断られた例があったのは北海道、宮城、埼玉、千葉、東京、大阪、福岡の7都道府県。
計45人のうち30人を占めた東京都は、20回以上が6人いた。
そのうち最多は26回で、病院に行くまでに3時間37分かかっていた。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20071026-OYT8T00191.htm?from=topics
800名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:49:46 ID:nkFTWl4EO
>>794  
小松先生ですな。

801名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:50:27 ID:xQM6V4mO0
2chでもっと医者と病院叩きまくればいんじゃね?
802名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:51:18 ID:8Az8cLz00
また大阪かよ
こういうニュースは大阪ばっかり

しかも、今回は亡くなったの未成年じゃねえか
803名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:51:25 ID:pctm7LWz0
患者たらい回し 全国ランキング 119番通報から病院到着まで搬送時間

ワースト・東京43分・宮城…・奈良/医師不足と救急車過剰利用

都道府県別ワースト10

1位 東京 43.2 (分)
2位 宮城 34.3
3位 岩手 33.8
3位 埼玉 33.8
5位 千葉 33.8
6位 福島 33.4
7位 新潟 33.3
8位 奈良 32.6
9位 栃木 31.9
9位 島根 31.9


45位 大阪 24.7
46位 香川 24.2
47位 石川 24.0

http://plaza.rakuten.co.jp/wellness21jp/diary/200709050000/
804名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:51:41 ID:ZSMkyyK90
しかしマスコミってどうして大阪の事例だけ集中報道するのが好きなんだ?

こんなたらい回しなんて全国どこでもあるだろうに
805名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:52:26 ID:GGPTKHsJO
と…都島区
806名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:53:43 ID:Qv9F/5wiO
>>802

大阪は優秀だよ
悪いのは東京、神奈川
807名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:54:29 ID:d25Z2Pgq0
大阪のたらい回しは実際死んじゃってるからな

他県は軽傷断って重傷を受け入れてるが、大阪はなんでも断ってる
808名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:55:11 ID:blUp+kcmO
最初から病院が無ければ諦めがつくんじゃね
809名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:56:14 ID:A1DkJrHI0
死者が出てるのが大阪に多いからじゃね?
ここ最近頻繁に見るぞ
810名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:56:33 ID:ZeKTpHTRO
女医を減らすか再就職を支援するしかないな
とにかく産科や救急医療専門の医者を増やすべきだ
少子化対策にもなるだろカスボケ
811名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:56:53 ID:LKiNgs3u0
病院たらいまわしって今までも話題になっていたが
正直、今回は16歳女子と聞いてはじめて
怒りがわいてきた自分がいる
812名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:57:03 ID:DqmIbhNA0
ニュースで今やってた

2006年の事を今やってたwwww
813名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:57:37 ID:zlRzp7fY0
俺にさえ言ってくれれば、優しく介抱したのに、、。
814名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:57:58 ID:Qv9F/5wiO
>>807

あんまり大阪、東京論争にしたくはないんだけど事実としては東京が受け入れ不能回数は多いみたい
俺も今日まで知らなかったが
奈良、大阪が何故か報道されているが東京や神奈川のが多いみたいなんだ
815名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:58:17 ID:ZDGEX0mh0
>>811-813
おまいらが拒食症にたいして何が出来るっていうんだ?
816名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:58:27 ID:ZSMkyyK90
>>809
>>1をよくみてみ。
もう1年以上も前のことだろ?
それに、大阪以外にもこんな事例はいくらでもある。
もっとニュースをじっくり読んで、自分の頭で判断できる賢い日本人になりましょう。
そうじゃないと大阪叩きのキチガイと一緒になっちゃうよ
817名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:58:30 ID:EewgzHeV0
受け入れても
栄養分の点滴して、意識回復して
多少体重が増えた自分に気づいた時点で
「体重が増えてしまうのはイヤ」って
点滴自分で引きちぎって脱走するだけ。

そうなったら、また病院の管理責任問われる
818名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:59:58 ID:v8VwfTJb0
>1
> 「着いた時は危険な状態だった。因果関係は
> 不明だが、搬送先を探す間に容体が悪化した可能性はある」と話す。

そらまあ、着いてからヤバくなりましたって言うよりは、
着いたときにはもうヤバかったですって言うより他ないよな。

下手したら裁判でいくら毟り取られるか分からんもんな。
819名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:00:30 ID:nkFTWl4EO
>>808 
田舎はまさにそう。
通報から到着まで20分、もよりの施設まで直行できても更に40分、とかって地域も珍しくないわけで。
820名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:00:30 ID:SfJ2FihzO
>>802,804
悪いことが分かったら、悪いと素直に公表するのが大阪
悪いことが分かったら、コネを使ってもみ消すのが東京
悪いことが分かったら、「問題ない」と逮捕や報道をほとんどしないのが愛知
821名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:01:19 ID:Qv9F/5wiO
>>809

ここ最近死者が出てるんじゃなくてここ最近“死者が出たニュースを見た”んじゃないか?
>>1なんかも無理矢理捜し出した感がある
実際に受け入れ不能で死んだ人の数は分からんから何とも言えないが
822名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:01:55 ID:ZSMkyyK90
>>814
駐車違反、ひったくりなど悪いことは何でも大阪で報道するのが日本マスコミなんですよ。
東京に住んでるバカを騙すにはマスコミ利用が一番ですからね。
823名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:02:55 ID:Fj84Iy9o0
摂食障害は扱いが面倒だし、>>817のいうとおり、仮に受け入れても
ダダこねて強制退院する、また入院の繰り返し。
ブラックリスト入りしてたんじゃないの。
824名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:03:20 ID:5yb+zG5WO
>>811
ちなみにその子は摂食障害だよ
摂食障害で死ぬなんてガリガリゴリゴリの骨と皮だ
今回も事故で大怪我とかならかなり同情するんだが、
自分から食事を拒否して肉つけるくらいなら死ぬって言ってるような奴まで受け入れてる余裕は救急にはないんじゃない?
そもそもそんな状態になるまでほっといてる親ってなんなんだよ
825名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:03:27 ID:2k/p8YoU0
>>803
道路の渋滞状況を一切無視してるところがワラタ
826名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:04:40 ID:a65fXNmVO
>>820嘘をつけ。個人情報アサリ犯。
827名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:06:34 ID:Qv9F/5wiO
>>822

ひったくりなんかは減ったらしいけどまだ大阪が一番ってのがあるから分からなくもないけど、これは首都圏のが明らかに状況は悪そうだもんな
報道しない事で都民の不安を押さえているのか
自分達の救急医療環境が今話題の大阪よりずっと悪いと知ったら首都圏の人はどう思うんだろうか?
828名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:06:45 ID:HtA27Za1P
2年前じゃたらい回し叩きなんて無かったから
引っ張り出して叩いてんだろ

日本を良くするために色々あるけど
まず、まずはマスゴミを一番最初になんとかしないと
ダメ


829名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:06:48 ID:8+akEj6l0
そういや、中学生の息子を餓死寸前までおいこんだのも大阪だったな
あれは酷い話だった
あの子は目を覚ましたんだろうか?
830名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:07:26 ID:pctm7LWz0
大阪名物にされてる駐車違反は東京が一番ひどいけどね
メディアのつくりだしたイメージだな
831名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:10:21 ID:zMekCJZJ0
大阪が財政破綻したら、救急車の数も減っちゃうのかな
そうなると死者や重態になる人が今よりも増えてしまいそう
832名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:10:34 ID:ZSMkyyK90
>>827
バカな国民を労働させるには、「東京は格好良くて民度が高くて礼儀正しいところですよ」
と宣伝する必要がある。
通勤時間2時間とか、外国から嘲笑されるような混雑振りでも「さすが東京」と思わせないとね。
833名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:11:05 ID:RMh7xH1d0
ま貴マ
834名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:12:10 ID:/OufRnZG0
通勤時間2時間もかかるのは都内在住じゃないことに気づかない大阪人w
ただ東京の悪口が言いたいだけらしい
835名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:13:24 ID:Qv9F/5wiO
>>831

救急車はどうかな?
さすがにすぐに手は付けにくいかも
府立病院とかはヤバいだろうな
836名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:15:42 ID:8+akEj6l0
次の知事が頑張らないと本当に財政破綻しちゃうかもだからなあ
粉飾決算みたいなことしてたんだろ

まあ、大阪の人の選択だからその結果どうなろうと大阪の責任だけど、
できるだけ良い選択をしてくれるように望むよ
837名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:15:42 ID:mgCqvAHXP
日本の医療制度は世界で優良5位以内に入ってるんだっけ?

でも一旦、日本国内の調査したほうがいいんじゃない?
838名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:16:35 ID:pctm7LWz0
>>837
小泉のせいで崩壊したらこれから悲惨だよ
839名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:18:38 ID:9qf10HLe0
愚民のせいだろ
840名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:19:45 ID:q3cSJgyq0
都島なら近くに私立大阪医療センターや大阪医療センター、吹田の阪大付属なんかも選択肢に合って
救急病院に行きやすい場所なんだが、これはもう運が悪かったとしかいえないが
拒食症なら病院かかってるだろうから、親が車を出して病院に担ぎ込むじゃだめだったのかな?
まあ親も動転していたんだろうけどさ。

いままで、突然の疝痛や包丁で指ぱっくり、膀胱炎で耐えきれずとか
いろんな理由で夜間救急にいったことあるけど
たいていいつもすごい混んでる。

医者がたりないんだよな。
841名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:20:17 ID:Qv9F/5wiO
>>837
どこに重点を置くかで違うけど1位〜2位


>>840
小泉は従犯だよ
財政考えたら医療費縮小は仕方がない面もある
財政とは関係ないとこで医療崩壊の原因作ったのは無駄な医療訴訟だろ
842名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:20:26 ID:ZDGEX0mh0
>>838
小泉のせいじゃない。
小泉を勝たせた国民のせいだ。その辺わかってない奴があまりにも多すぎる。
医療崩壊だって環境問題だって全部俺ら国民のせいなんだ。
ゆとり教育の責任は微妙だけど。
843名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:21:36 ID:JNW6cYRN0
千葉市中央区のJFE健保組合川鉄千葉病院(山本義一院長、360床)が、
1日の医療費を定額とするDPC(入院費包括払い)で実態と異なる病名をつけて
医療費の不適正請求をしたとして、千葉社会保険事務局と千葉県が
不適正請求分の返還などを指導していることが分かった。


DPCは、治療や投薬ごとに医療費を加算する「出来高払い」方式に代わり、
病名や治療内容別に1438項目に分類して1日当たりの医療費が決まる制度で、03年度に始まった。

川鉄千葉病院によると、同病院はDPCを06年6月に導入した。
07年8月、千葉社会保険事務局と県の立ち入り調査を受け、
抽出した患者80人中23人分について約274万円分の不適正請求が発覚した。
「めまい」を「脳梗塞(こうそく)」、「肺炎」を「肺がん」と、
実際よりも重い病名でレセプト(診療報酬明細書)に記載し、過大請求していた。

同病院の尾上慎一事務部長は「誤請求があったのは事実。
保険請求は医師が確認して提出するが、病名などの記入ミスを見逃した可能性もある。
意図的ではなかったが、年間入院患者約7000人について誤請求の有無を確認している」と話した。

ソース
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080119k0000e040049000c.html
844名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:22:11 ID:V728TTFq0
病院のイメージ悪化よりも大阪イメージ悪化のがはるかにマシ
死んだのもどうせ大阪民だしな
845名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:22:52 ID:unts+TgP0
下層市民・特亜人・プロ市民・ネトウヨって小泉大好きだな
846名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:23:35 ID:pctm7LWz0
>>845
低所得者が小泉支持しても得るものは何もなかったのにね。
847名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:24:15 ID:DqmIbhNA0
>>815
さぁ?
848名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:24:33 ID:XR0xeNNi0
なんで、ここまで論点がずれてくるのか理解に苦しむスレになったな。

もう一度言う。

問題は、この場合は病院が責められる診療拒否とは違う。
拒食症という恐ろしい病気が、放置されていたということと
若い子を拒食症に走らせる、この社会だ。

849名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:24:38 ID:KrFtpJm80
ブラックジャックに電話するんだな。時代が悪かった。戦後の餓死児童とおなじ
ますぞえ!祝!サバイバルジャパン!
850名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:26:53 ID:dzQJPMUUO
東京マスコミに見事洗脳されてる
メディア・リテラシーのない猿公がいるようだな。
851名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:27:02 ID:2k/p8YoU0
>>848
勝手に社会の責任にするなよ
ここまで放置し続けた親の責任だろ
852名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:29:03 ID:B+MQssw80
なんで大阪の親って餓死寸前まで放置するん?

ホームレス中学生とか笑い話になってるけど、あれ虐待だよ
853名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:29:54 ID:DqmIbhNA0
>>852
本人が治療嫌!って拒否するから。
854名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:30:52 ID:Qv9F/5wiO
>>845

別に小泉好きじゃない
医療崩壊については医療訴訟によるハイリスク科医の減少が原因と考えてるから、その面では小泉や政府与党の関与は薄いって事
むしろ小泉は高い支持率があったのに、医療訴訟禁止法を通さなかった不作為って面では責任はあるだろうな
855名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:31:48 ID:G8BRa5ASO
この国が美しく改革された記念すべき事例だな。
856名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:31:57 ID:DMeA3u7o0
拒食症じゃしょうがない。
引き取れる病院は少ないお。
857名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:34:23 ID:ZDGEX0mh0
>>854
小泉は厚生大臣やってたろ。責任が無い訳がない。
858名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:35:36 ID:CuZHNH9/0
医は算術?〜医龍@〜
http://oyazi007.bl○g101.fc2.com/blog-entry-70.html

苦しむ女房を励まして何とか病院へ・・・・
診察を終え出てきて話を聞くと・・・
原因が分からない!との事。
薬を出すので痛みが治らなかったら15日又、来てくれとの事。
点滴を受けながら痛みに苦しむ女房・・・・
その姿を見て・・段々・・・・・
(ー‘‘ー;) ひくひく・・
俺 『すみません・・先生呼んでくれませんかね・・・』
看護士 『いや〜点滴を打てとの指示でしたので・・』
俺 『聞こえませんでしたかね?先生呼んで欲しいんですが・・・』
(ー‘‘ー;) ひくひく・・
俺 『あんた・・・いい加減に・・しろよ・・』
俺 『もし・・女房になにかあったら・・・・』
俺 『分かるよな?覚悟しておけよ・・・』
俺 『それなら〜病院なんてやめろ!コラ〜』
859名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:37:45 ID:+45uwpsA0
いまさらこんな古いの引っ張り出して?
860名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:37:48 ID:ec0uy5ea0
>40がバカだということは分かりました
ちょっと物事考えれば、想像できるようなことも出来ないんだね
861名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:38:32 ID:Qv9F/5wiO
>>857

責任がないなんて言ってない
総理なんだから医療訴訟禁止法を通すべきだった、不作為だって言ってる

原因は医療訴訟なんだから、責任の重さで言うなら厚生大臣よりは裁判官だろ
862名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:38:48 ID:bYz4G5aQ0
【責任者を出せ!】尾崎豊の主治医が日本橋高島屋の店員にクレームをつけ
謝罪に来た従業員を撮影。自身のブログで晒し上げ!

高島屋の薔薇D
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1198035092/l50x
863名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:39:29 ID:kHeqzlig0
受け入れ先の病院で死んでたら、また病院のせいにしてただろ。
864名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:41:06 ID:9qf10HLe0

なんだ死体換金の失敗か

865名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:41:07 ID:YHC8GNXkO
>>1
病院たらい回しのスレ立ては20件以上から
ニュースくらい見ろよカス記者
866名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:44:15 ID:3WxADZQc0
これだから大阪には住みたくない
867名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:44:36 ID:w1b37ZJF0
マジな話、メンヘラ系が手首切ったりした薬大量に飲んだりしても、
何処の病院も引き取ってくれない。何するかわからない基地外扱いだね。
868名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:54:12 ID:n6Hbgsa60
東京隠蔽体質笑えるwwwwwwwwwwwwwwww

実情は↓東京が大阪の倍の数の「たらい回し」をしています。
こんな情報操作を許していいのでしょうか。

「たらい回し」、3年間で2452件=妊婦搬送受け入れで−総務省消防庁・厚労省
http://watashida.blog.shinobi.jp/Date/20071026/

調査は、奈良県在住の妊婦が今年8月、受け入れ病院が決まらず救急搬送中に
流産した問題を受け、全国の消防本部を対象に実施された。
それによると、06年の1年間に2回以上「たらい回し」されたケースは、東京都
が279件と最も多く、次いで神奈川県(247件)、大阪府(137件)と、大都市
ほど受け入れ拒否が多いことが分かった。
最多は東京都の事例で、受け入れまでに26回拒否されていた。

869名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 19:03:30 ID:CINPDmcT0
夕方のニュースでは、通院歴のエピソードどころか、
拒食症という病名すら報道してませんでしたね。

恣意的にも程があるんですけどwwwww
870名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 19:04:07 ID:pctm7LWz0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080119-00000050-jij-soci
>それまでも複数の病院で受診していたが、治療を拒んでいたという。 
871名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 19:05:54 ID:CINPDmcT0
なんだ、工作員ID:lUH0BjfT0は5時半であがりかよ。
872名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 19:10:24 ID:ctTsdzs8O
>>866
【救急体制問題】NHK、「たらい回し」を「延べ20以上の病院に受け入れ要請」と定義 …大阪市の例
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200369439/
873名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 19:12:22 ID:Qv9F/5wiO
>>871

ピットクルーのバイトは定時上がりか?
羨ましいな
874名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 19:12:50 ID:KVKiBEbu0
>>868
たらい回しとか言われてるスレではまた大阪かとか
関西ばかりだとか言われているからそうなかと思ってたら
関東の方が酷いじゃん
875名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 19:15:48 ID:a7i62Res0
自殺行為に思える。
876名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 19:20:56 ID:AWi7FJS00
医師不足が原因だし、現場の医師に人事権はないので、
現場の医師に文句を言っても改善は期待できません。
877名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 19:23:06 ID:/RjCEI4rO
病院が「キャパオーバーで、受け入れできません」と言っただけで、これだけ叩かれる。

受け入れて死んだら、「医者に殺された。死んだから、ミスがあったに違いない」と言われそう。

こりゃ本当に「救急の看板」を外さないと、賠償金で倒産だな。
保険に入っても、無限保証じゃないしな。
878名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 19:26:55 ID:tWwJvA/U0
世界の先進諸外国と比べて
・日本は老人(=患者)の比率が高い
・日本は老人が金を持っている
・日本はGNP比にしめる医療費の割合が少ない
・日本は医療費単価が物価の割りにきわめて低い
 (海外旅行に行くと、外国では医療費が高いというのは常識)
・日本が他国の平均と並ぶためには、あと10万人医者が必要
・人間、急に病気になったら金のことなど言っていられない

この情勢で、患者側に一方的に都合の良い国民皆保険(公定価格制)
という制度が崩壊してくれたら、自由経済の中で日本の医療費が
上がるか下がるか大体分かるだろ?
最初の1〜2年は急な負担増に驚いた世間の圧力などや自由競争に
慣れない医療人の良心で一時的に下がるかもしれないが、
5年後には恐らく高騰する。
医療費を値切りに値切った後で医療崩壊した中国やロシアの医療と
同じようにね。今は日本より中国の方が医療費高いから。
アメリカの保険会社が日本の医療制度を牛耳ったところで、日本の
医師の待遇がアメリカに近づくなら願ったり叶ったり。
暴言吐けばこの狂った公定価格制度が崩壊してくれるなら、喜んで
いくらでも吐きたいと切に願う。
879名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 19:26:59 ID:7Z4rWuIGO
今日車にはねられて救急搬送された。

受け入れ先はすぐに近場で決まったが、行った先に医者が少ないのか、レントゲン→診察まで2時間近く待ったよ。

診察終わって受付で待ってたら、オッサンが声をあらげて受付に文句言ってたので、「みんな待ってる。俺も2時間近く待った。あんただけじゃない」っていさめたら、殴られてまた診察w
880名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 19:28:10 ID:a67EUdva0
このスレは・・・

・また関西かwww
・関東のほうがもっとひどいじゃんwww
・日本全体が終わっているのにねwwwpgywwwwwww

以上のレスで構成されています。
881名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 19:29:17 ID:YoeonjpA0
この件でなんで大阪ばかり叩かれてるのか謎・・・
大阪が突出して悪い訳じゃないし。

救急搬送のスムーズさも関西の方が上なのに・・・
882名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 19:32:44 ID:Q3qdT4GBO
何回も入退院してたんじゃ、
拒食症というなの過食嘔吐になってたかもね。
今モデルやタレントにも多いらしいけど…

入院してたのに、回復の見込みなしだったら、点滴抜いたり過度に運動もしてたかも。

本人の意志でしか拒食症は治せない。
883名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 19:34:22 ID:tdUrqkdU0
526 優しい名無しさん sage 2008/01/17(木) 13:35:34 ID:w4MES+3S
160の35だったのが拒食から過食嘔吐になり42まで太った
肉付きすぎマジでキモイ
なんかこのスレ見てたらやる気出てきた
ピザの癖に食ってる場合じゃねえ絶対痩せてやる


【拒食】モデル体重から骸骨になるスレ8 【ガリ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1179551875/526-
884名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 19:35:32 ID:Pv8ftWky0
「病院辞めろ」「医者辞めろ」コールが確実に実を結んでいますね(嘲


中核救急病院、2年で174カ所減 搬送遅れの要因に
http://www.asahi.com/life/update/0113/OSK200801130038.html

地域の救急患者を受け入れる中核的存在の「2次救急病院」が、
この2年間で174ヵ所減ったことが、朝日新聞の全国調査でわかった。
深刻化する医師不足や経済難が影を落とした結果、減少傾向が加速しており、
新たに救急を掲げる病院がある一方、救急の看板を下ろしたのは、
2年間で全体の5.6%にあたる235ヵ所に上る。

急患の収容先選びが困難になり、搬送遅れが続発するなど市民生活への打撃は大きい。
国の医療費抑制政策が救急医療の根幹を揺るがしている実態が、色濃く浮かんだ。(以下略)
885名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 19:39:29 ID:NmqR/bUo0
大阪wwwwwww
886名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 19:40:36 ID:xQM6V4mO0
首都圏の方が事態は深刻なのに関西ばっか出てくるのはやはり何らかの意図があるんだろうな
そう言えば奈良県の産科を崩壊させた毎日新聞の青木記者は大阪いったんだっけ
887名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 19:46:55 ID:pctm7LWz0
マスコミのミスリードで医療体制がまた悪くなりそうだな
一番の既得権益者どもが日本を無茶苦茶にしてるな
888名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 19:50:10 ID:LErvxzCM0
拒食症ってストレスとかが原因の軽い病気と思われがちだけど、実は一旦煩うと致死率20%って
報告もあるくらい危険な病気なんだよね。ちょっとした風邪やら捻挫やらとは訳が違う。
そんなやばい病気、専門外の医者がそうそう気軽に手を出せるもんじゃないよ。

かといって精神科の医者は普段の仕事の大部分は患者との会話や観察だから
いわゆる全身管理(人工呼吸器使ったり、いろんな薬使って血圧や心拍の調節をする)は苦手なことが多いし
精神科単独の病院では設備的にも無理。
結果として、精神疾患をベースに全身状態が悪化した患者を常時受け入れられる施設は非常に限られる。

889名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 19:55:20 ID:KVKiBEbu0
>>886
大阪の倍も受け入れ拒否しているにも関わらず
大阪をはじめ関西の方ばかり報道するのはおかしいな
890名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 19:58:24 ID:9qf10HLe0
もう報道する意味あるのか?

受け入れ不能は常識、日常茶飯事だろうに。
891名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 20:03:04 ID:AgBBfkSN0
2006年の話を今頃持ち出すとは
完全に何らかの世論誘導目的
892名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 20:09:31 ID:AgBBfkSN0
大阪消防局のリークか
何の目的だ
893名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 20:09:41 ID:F7rjQV71O
これって『治療する意思がなく亡くなった』で仕方ないと思うのだが
とても悪意を感じる記事だな。

「また拒否ですよ、若い女の子ですよ」って
鬼の首とった気分なのだろうか。
偏向報道で国民の首これ以上閉めないでほしい('A`)
894名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 20:12:39 ID:vsFeNEHP0
白い精力剤で一気に回復させてやったのに。
895名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 20:13:36 ID:dAyuodHL0
医師不足なら医師の数を増やして給料を減らせばつじつまが合うはずだ
医師の給料はまだまだ高すぎる
896名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 20:17:11 ID:QR5+ZidO0
またかよ
先日男性亡くなったばかりだろ
病院のベッドはどうなっているんだよ
897名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 20:17:42 ID:pctm7LWz0
>>807
妊婦搬送先探しに3時間、5日後に死産 都内で昨年11月
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/health/87101
898名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 20:19:00 ID:vnsja8M8P
大阪みたいな大都市で緊急救命施設が無いのが不思議。

俺の今住んでるところ結構田舎だけど、
24時間体制の救命施設はあるし、
それ以外に各大病院が持ち回りで受け入れ体制取ってるぞ。

間違いなく行政に問題がある。
899名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 20:20:40 ID:euj2irFy0
まだ救急なんかやってるのか。
今時救急なんかやってる事自体が一番危機管理がなってないだろ。
900名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 20:26:33 ID:pctm7LWz0
日本のERは大阪が最初だろ
901名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:03:38 ID:Qv9F/5wiO
>>895

釣りだろうが
給料が(リスクに対して)低すぎるから救急医が不足してるんだよ
ほとんど患者死亡リスクのない美容整形の費用が10〜100万以上なんだ
本来は救急や産科なんかのハイリスク医療なら患者は数百万〜一千万以上は払うべき
医者もそれに応じた収入が得られるだろう
902名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:14:07 ID:v35qQrwU0
>>898
何もわからん奴が発言するな。
無知だってことがバレバレだぞwwwww
903名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:17:52 ID:WFhrq1XL0
これが、これから医師や病院に求められるリスクマネージメントです。

・産科は診ない
・小児は診ない
・救急医療はしない
・主訴に対する処置のみを行う
・大きな合併症が起きる可能性のある処置・手術を行わない
・緊急時であっても徹底的な問診とリスク説明同意を求め了解された内容を全て記録その後再確認する
・わずかでもリスクがありそうな場合には問診以上の医療行為はしないで地域の基幹病院に丸投げする
・わずかでもリスクのある患者は入院させないか極力短期入院させる、完治が見込めない患者は即刻退院させる
・標榜科を絞り、患者層を絞る
・態度が悪い患者やそのような人が身内にいる場合、その旨をカルテに記載し以後排除する
・過去に診察した患者から何らかの疾患が生じた際に「見落とした」と言われる可能性があるので専門医を取らない
・航空機内等での「医師・看護師の方はいらっしゃいませんか?」の呼びかけには絶対に答えない
・道端で死にそうな人間がいたとしても、院外での善意の治療をしない
904名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:26:50 ID:v35qQrwU0
>>895
いや違う。
医師不足なのは間違いないが
近年、問題になっているのは絶対的な医師不足というよりは、
大変で訴訟リスクの高い科を、医師たちが選ばず働きたがらないというのが問題
特に、スーパーローテーションが始まってから、それは顕著。
そのしわ寄せがきてるだけ、それは医師数を増やしても変わらないだろうかなり問題解決が長期になる。

今まずできることは、大変で訴訟リスクの高い科で働いてもらうよう
医師の給料・待遇を改善すことが先決。

905名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:28:05 ID:zdzEwUHB0
昨夏、結石で救急車呼んだんだけど
俺も5病院受け入れ拒否されたよ
6回目の電話で搬送先決まったけど
その間俺は、救急車内で痛みに耐えてた
906名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:29:57 ID:lbxhdUa3O
拒否されるんなら国民健康保険払う必要ねーな
907名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:30:04 ID:CvGoWvY00
>>898

沢山あるよ。ただそれ以上に人が多い。それだけの話。
908名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:30:17 ID:DBydV4/S0
どうなってんだ。
仮に死んでも、仕方ないじゃないか。
そんなに病院で死なれるのがいやなのか?
日本の病院のシステムに問題があるんじゃないか?
それとも病院に当直医師いないの?
909名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:32:19 ID:WFhrq1XL0
漏れは専門外とか症状からちょっとでもリスクがある患者は断りまくっていたけどなー。
病棟が忙しくて、自分を守るのに精一杯だった。
もう急性期は辞めたから関係ないけど。
910名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:33:03 ID:WFhrq1XL0
>>906
うん。あまり受診機会が無いなら、払わない方が得だよ。
911名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:34:01 ID:tF1xEVM40
>>908
死ぬと全く筋違いの因縁つけてくる遺族がうざいの
一生懸命助けようとして文句言われたり訴えられたらたまらんよ
だから診ない、そのままたらいまわしで死んどけ
912名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:35:33 ID:tDMDx+SX0
医者も大変だよなぁ
救いようも無い患者を死なせても訴訟リスクすぐ背負わされるし

まぁ病院の秘密体質みたいのがすぐ訴訟に繋がるってのもあると思うけどね
あと訴える事も無いまでのすらを訴訟をそそのかすクズ弁護士
913名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:36:03 ID:WFhrq1XL0
>>908
防衛医療は大事、純粋に怖いんだよね。リスクのある患者は診ない方が賢い。
914名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:37:02 ID:xielTvhCO
>>878
こーゆうカキコする奴に限って病院にかかれずに死ぬタイプ。
915名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:38:04 ID:v35qQrwU0
>>906
安心しろ。
胆石発作で搬送が遅れたところで死ぬことはない。

病院いってできることもエコー検査と痛み止めのみ

>>906
大阪であればこの前テレビでやっていたように
拒否というより不能のほうが正解だろう。
記事を鵜呑みにするな。

916名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:40:36 ID:WFhrq1XL0
>>915
健康保険は数年分まとめて払えばOKじゃないの?
917名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:41:12 ID:euj2irFy0
大体拒否拒否って言うけど拒否の理由が不能なんだから仕方ない。
918名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:43:31 ID:2VqFKjrU0
この種の問題って受け入れ拒否することじゃなくて、たかだか7病院に拒否されて8病院目に受け入れ決定するまでに
40分も掛ってることに原因があるんじゃないの?
要請してから受け入れ不可の返答があるまでに各病院何分も掛るっていうそのルーズな管理体制が。
919名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:46:19 ID:WFhrq1XL0
でも、この症例は2次病院は受け入れなくて正解だったな。
ちょっとでも、依頼に怪しいとかリスク臭を感じたら受け入れないの正解。
このケースなら精神科・究明センターのある病院じゃないと受け入れた時点で
負け。下手したら賠償金持って行かれるな。
920名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:51:26 ID:WSGJ8Ivz0
東京と神奈川は大阪の2倍ぐらい受入拒否があったんだっけ?
渋滞とか巻き込まれたり、急激な人口増加が背景にあるんだろうな
921名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:55:37 ID:DBydV4/S0
>>911
>>913
死んでもいいと思うがね。
助かる可能性だってあるし。
ニューヨークの医師は死んでもいいような患者(犯罪人、浮浪者)
びしばし手術してるから腕がかなり上がってるらしい。
それでも医者がリスク負いたくないっていうならまあ、もう仕方ないな。
922名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:57:34 ID:Dy0xBwg30
いっそのこと、10万円払えば、何の勉強もしなくても全員医者になれる
システムにすれば?

DQNはDQN医者のところに行き、DQN訴訟を起こして、DQN弁護士が儲かる仕組み。
923名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:59:24 ID:Ddv/Hdd/0
事件があるたびに、マスコミが面白おかしく、事実の一部だけを
大きく取り上げ、結局何が原因で何の対策を採ればいいのか
考えず、誰かを血祭りに上げることしか考えないから

結局、どこも責任とって受け入れようとしない。
そして、残念ながら、今はその対応が正解としかいいようがない。
自分の手元に残さぬこと。
924名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 22:00:32 ID:CmAIWqa70
拒食症なんだからほっときゃいんでね?
本人の意思だろ。あれ。
あんなもん運ぶのにいちいち救急車呼ぶなよ。
925名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 22:01:08 ID:JXOn7fax0
またかよ。。。。って思ったら2006年の事件じゃねーか
わざわざ掘り起こしてくるなよ、マスゴミ・・・
926名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 22:25:48 ID:YoeonjpA0

【妊婦救急搬送「たらい回し」件数】

1 東京都 279件
2 神奈川 247件
3 大阪府 137件


【救急車現場到着平均所要時間】

 1位 京都府 5.3分
 2位 兵庫県 5.5分
 3位 大阪府 5.9分
44位 東京都 7.7分

全国平均は6.5分


総務省消防庁発表
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/191026/191026_sanka.pdf
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/statistcs/pdf/h18_kyukyu_kyujo.pdf
927名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 22:31:21 ID:3pZRiAmt0
>179
> まあ救急の9割は軽症者なのでこれをなくせば実はこんな事態が
> 相当改善される気がするんだが

でも、政府や厚生省が今進めているのはその逆なんだな。
訴訟リスクを極端に高めることで1次、2次救急医療施設が受け入れにくくし、
結果、3次救急に軽微な患者まで全て押し込みパンクさせる。

お子様にだってわかる話なんだが、政治家やお役人、そしてマスコミ芸能人には
さっぱり理解できないらしいよ。

928名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 22:46:17 ID:KrFtpJm80
県立病院からどんどん医者が逃げてゆく。1日500人もみれば気が狂う。
929名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 22:55:41 ID:ctTsdzs8O
>>928
1日500人・・・
930名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:02:21 ID:1opXW772O
拒食症はなぁ・・・
命に関わるまで痩せて低栄養状態になる奴は治療できないからなあ
命に関わるからと思って、高カロリー輸液でもしようものなら、片っ端から点滴ひっこぬくしなあ
931名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:06:34 ID:xYi/1BbE0
訴訟は起きない事件で良かったな
ご両親と本人は可哀想だがこれなら不幸は最小限だ
932名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:13:35 ID:CINPDmcT0
今頃、新聞記事を読んだ弁護士やプロ市民団体が両親に接触してたりして・・・
933名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:15:05 ID:HNojceQ+0
マスコミは本気で日本の医療制度を徹底的に崩壊させる決意のようだな。
結果悪ければ過失だから逮捕しろ、それが嫌なら辞めろの大キャンペーンで
焼け野原にしたいようだ。
焦土になったら誰が現れるんだ?
934名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:15:08 ID:wg5TdZ7t0
東京の不祥事は報道されないの典型だな
935名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:19:58 ID:I2xg1CQn0
これで受け入れしなかった病院に処分が下されるなら
病院が救急から手を引くだけだろうから
ますます事態はこじれていくだろうけどね

本当に患者の頭数へらさんとどうにもならんのに…
妊婦とかと違って、救急は「減らせる」んだから…
936名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:22:31 ID:HNojceQ+0
>>927
ただの風邪だと思いますよ。

ホントですか?聴診器一本だけで断言できるんですか
ナニカあったら責任とってもらいますよ。

はいはい救急救命センター紹介しますからCTとってもらいましょうね。
一泊入院して経過観察しましょうね。
かくして、救急救命病院は満床となりホントの重症患者を受け入れられなくなる。
重症患者に高額医療を受けさせない為のいい方法ですな。

937名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:25:59 ID:V78J0EPk0
それにしても残念なのは、何で家族が食べ物を口に入れてあげて
口をもぐもぐと動かしてやれなかったかということです!?
そうすれば、拒食症で死ぬことはなかったのに、残念だ
938名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:30:19 ID:qlS9s2Vl0
自殺と単なる風邪と餅をのどにつまらせた年寄りはスルー推奨でいいよ。
939名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:31:56 ID:MTUVmxZy0
いつの話だ。
940名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:36:04 ID:OxJYF6Br0
東京の偏向報道もここまでくれば異常だろ・・・
在京キー各局が一貫して、東京神奈川の件を無視して大阪だけを取り上げるなんて。
マスコミを牛耳る大きな存在が指示してるようにも思う

@総務省

A電通

Bナベツネ

Cトヨタ

Dその他



どれ?
941名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:38:14 ID:Empq8ZxDO
10分で行ける距離で8番目の病院って…
942名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:38:50 ID:OrLhPe/G0
>>921
あんたみたいな人ならいいが、死ぬと訴訟起こすヤツが実際にいるし
つか、刑事事件にされるし
重症患者診ただけで訴えられるんじゃ、さすがに治療できん
943名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:40:21 ID:XiyP0uyu0
これからはどんどん受け入れ拒否はデフォルトになります
944名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:41:01 ID:tn0sPlun0
自力で食事が摂れないって,もう生命として終わってるだろ
なんでわざわざ救急に行くのか,そして死んだら誰かのせいにするのか,理解できんわ
945名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:43:43 ID:pPwaq+FP0
何人殺せば気がすむんだ。
946名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:47:29 ID:LErvxzCM0
やる気のない医者のせいでまた死んだ…的な報道が続くうちは無理だろうな。
どうしたら医者がもう一度救急医療の現場に立とうと思うか。
といった議論が患者側で起こらない限り、犠牲者は増え続けるよ。
947名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:59:27 ID:CuZHNH9/0
医は算術?〜医龍@〜
http://oyazi007.bl○g101.fc2.com/blog-entry-70.html

苦しむ女房を励まして何とか病院へ・・・・
診察を終え出てきて話を聞くと・・・
原因が分からない!との事。
薬を出すので痛みが治らなかったら15日又、来てくれとの事。
点滴を受けながら痛みに苦しむ女房・・・・
その姿を見て・・段々・・・・・
(ー‘‘ー;) ひくひく・・
俺 『すみません・・先生呼んでくれませんかね・・・』
看護士 『いや〜点滴を打てとの指示でしたので・・』
俺 『聞こえませんでしたかね?先生呼んで欲しいんですが・・・』
(ー‘‘ー;) ひくひく・・
俺 『あんた・・・いい加減に・・しろよ・・』
俺 『もし・・女房になにかあったら・・・・』
俺 『分かるよな?覚悟しておけよ・・・』
俺 『それなら〜病院なんてやめろ!コラ〜』
948名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:00:07 ID:0dgkcknK0
>>946
収入に関係なく、日本どこでもフリーアクセスを啓蒙してるのは厚労省でしょ
一部の患者が目覚めて、何か言ってもムダムダ
949名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:04:40 ID:u/mSYt5r0
二年前の事件に釣られすぎww
950名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:10:04 ID:Xf+ITpoZ0
最善の選択なんだから仕方がない
951名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:13:21 ID:D0By0u/40
今夜もまた誰かが殺されるんだろうな
952名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:21:42 ID:LwYPVNbE0
>>1
>少女は拒食症で、市内の複数の病院で入退院を繰り返していた。

また歯医者が妊婦の受け入れを断りやがったぜ!的ニュースか。
拒食症の治療はエホバ信者に輸血するより困難だって事くらい知っておけ。>バカ記者
953名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 01:14:53 ID:z2c3Ojc5O
東京が全国で一番救急受け入れ拒否が多いのに、何故か大阪の事例ばかりセンセーショナルに報じるマスゴミ(笑)
本当に気持ち悪いね、こいつらのやり方
954名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 01:19:21 ID:64CAQ5Ru0

【妊婦救急搬送「たらい回し」件数】

1 東京都 279件
2 神奈川 247件
3 大阪府 137件


【救急車現場到着平均所要時間】

 1位 京都府 5.3分
 2位 兵庫県 5.5分
 3位 大阪府 5.9分
44位 東京都 7.7分

全国平均は6.5分


総務省消防庁発表
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/191026/191026_sanka.pdf
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/statistcs/pdf/h18_kyukyu_kyujo.pdf
955名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 01:33:24 ID:yZqX/nn/0
また古い話を持ち出してきたな
956名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 01:41:30 ID:ItTc8bqC0
とにかく、救急車を呼んではダメだ
急患で見てくれと電話して、タクシーで行くのがベスト
倒れるのは診察中まで我慢するしかない
957名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:12:30 ID:xoxx1fRoO
>>956
すごい参考になった!!
958名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:17:20 ID:/q6z7U7K0
貴著万
959名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:15:01 ID:/bYXhyxF0
>>956
待合室で亡くなった人を知っている・・・20代女性。
960名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:17:45 ID:whs5odWe0
>>957
>>194
も見とけ。
961名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 06:29:42 ID:fTPcipk4O
死亡や後遺障害を負った場合に、救急搬送を拒否した病院は損害賠償を
請求されたら負ける。信じがたいが判例あり。
拒否した理由によっても免責は得られない。「救急指定」を名乗る要件に
救急患者の為の専用病床か優先病床を保持して、十分な経験のある医師を
配置しなければならないとかいうのがあるので。
962名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 07:06:20 ID:SZS+N13c0
救急は結局、医者のボランティアでやってたものだったのに。
いつしか当たり前になり、日中と同じレベルの検査を求められ、ついには専門医と同等と十分な設備が求められ。

崩壊して当たり前。
963名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 07:08:06 ID:Ty7ENEp60
>>962
訴訟されたりするしねw
三次救急なんてやってくれてるお医者さんは、神様よねw
964名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 07:10:56 ID:M8Y/HTPc0
状況からするとたらい回しにされなくても
早かれ遅かれ確実に死ぬだろうな
965名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 07:11:43 ID:S1h0Ko6x0
>>952
ネットやる人は専門家であろうとなかろうと、新聞を信用しないのがデフォの時代になりましたなー
ネット以前はこんな浅学菲才の知ったかぶりのド素人が書き散らかしていたのを毎朝楽しみにしていたなんて笑ってしまうね。
966名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 07:21:07 ID:FCIoT/7XO
夜間のみ営業の病院をつくったら?
967名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 07:23:54 ID:S1h0Ko6x0
>>966
人件費がかさむんだよね。
値段を馬鹿な官僚が決めるからどうやっても赤字になります。
厚労省の官僚って本当に馬鹿だと思わないか?
年金、薬害エイズ、薬害肝炎、医療崩壊、全部おつむの弱い厚労省の官僚の仕事の成果だよ。
東大法の落ちこぼれなんて医学部から見たら馬鹿そのものだが、いまや一般人から見ても馬鹿そのものw
968名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 07:26:22 ID:SZS+N13c0
>>963
正直3次の方が気が楽。3次要請だけ相手にしてればいいんだもんw
969名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 07:26:38 ID:kH1j5oxHO
拒食症は今までの例とは意味合いが違うだろ
970名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 07:27:17 ID:M8Y/HTPc0
>>966
儲かるんなら既にやってる
商売にならない

こんな状況になってるのも商売にならんから
971名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 07:36:28 ID:cwDlZI47O
商売にならん上に訴えられるときたもんだ
972名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 07:39:30 ID:aSifbjlYO
さらには期待剣でざっくり斬られるときたもんだ。
973名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 07:43:17 ID:1KfZr1h70
>>970
2年位前とかだと、医療事情の大変さを知らない℃素人の民間企業最高厨が、
「日本医療は無駄ばかりだ。自分がやれば無駄を削って黒字にするのは余裕。」
「医療をホテル経営並みにすれば簡単に儲かる。」
「患者を待たすにしても、もっと工夫をすれば客単価を簡単に上げられる。」
とかの弩級馬鹿がたくさん湧いていたが、最近はすっかり見ないな。
974名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 07:45:18 ID:4haypbGz0
死にたい奴向けの安楽死施設作れ
975名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 07:46:55 ID:S1h0Ko6x0
>>973
こんな香ばしいニュースもあります。民間w
asahi.com:民間資本活用「PFI方式」の病院が経営難 滋賀 - 暮らし
http://www.asahi.com/life/update/0120/OSK200801190071.html
976名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 07:48:31 ID:OXqCp0MDO
コネや権力ある人はさ、救急車に電話する前に知り合いの教授のケータイに掛けるんだよねベッドひとつ空けとけてね
977名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 07:51:38 ID:KyDWBbYt0
>>975
民間移譲ですべてがうまくいきますといってPFI化させて高知県を崩壊させたオリックスの例が典型的だが・・・拡散してきたな

小泉・竹中・経団連が引き金を引いた医療崩壊はまだまだはじまっただけ
978名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 07:52:56 ID:xoxx1fRoO
>>976
なるほど
979名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 07:53:42 ID:kdczFBw8O
拒食症で意識朦朧

大学病院に搬送

若いから輸液全開

予想外の心不全

脂肪



治療の目測がまずかったんじゃないの?
980名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 07:55:24 ID:OAL6P3b2O
裁判で弱者を勝たせてはならない好例だな。
昔は結果的に医療ミスでも裁判起こすなどあり得ず、むしろ「診て頂いて有難う御座いました」というのが患者側のあるべき態度だった。
だから医療側も安心出来た。

何でもそうだけど国や大企業、医師などを敗訴させたらろくなことにならない。
昔は弱者が強者を訴えた裁判は門前払いが当たり前だった。これは秩序を保つ為には必要なこと。
981名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 07:58:20 ID:ChVGMauq0

医療を資格所有者だけに認める独占業務から外した方がいいよ。
独占なんてしても質が落ちるだけ。使命感も無いみたいだし。

外して海外から医師入れようぜ。
まじ国内の医師信用できないって。

982名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 07:58:40 ID:KyDWBbYt0
>>932
でしょ、この病気に詳しい人はしっているだろうが、拒食症は親が主因
親、特に母親の過剰な要求と、完全性を求められた子供のボディイメージの障害が食行動異常を生じる

今度は親が政府・行政どころか、叩きやすい現場へ医療の完全性を強要するのが当然の流れ
983名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:01:17 ID:S1h0Ko6x0
>>981
俺はナイジェリアの医者になら悩みを打ち明けられそうだ。
日本の医者は信用できないよ。
984名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:01:40 ID:KyDWBbYt0
>>981
医療資格をなくしたら、別に医者も存在がなくなるから、輸入する必要はないわな

それなら、もっと敷居の低い、運転免許もなくして、建築関係の資格もなくして、放送免許もなくして・・・・
985名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:01:43 ID:XxwysnAG0
ID:lUH0BjfT0がまたきたのか?
昨日日本なんかにこの条件でくる医師なんかいるかと笑われたばかりなのだが
986名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:04:07 ID:4haypbGz0
>>983
おまえがナイジェリアの病院に入院しろw
987名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:07:28 ID:73e9KusS0
>>976
政治家の息子がうつ状態なのに入院できなくて翌日自殺した事件があるしなぁ。

コネとか権力でもどうにかならなくなってそうな気がする。
988名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:08:54 ID:EfrpNYqxO
当たり前だが、医師は発展途上国でもエリート
医者なら英語は当たり前なので、海外に行くなら英語が使えて労働環境がいいイギリスやアメリカに行きます
ナイジェリアの医師ならフランスに行くでしょう
989名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:10:28 ID:ChVGMauq0
医療って不確実なことしてるだけだし、ほとんどの病気は病院行く必要ないし。
治療受けた場合と受けない場合の差もほとんど無いようなもんだし。
手先が不器用な医師とかボンボンの医療ミス繰り返す奴とかと同じようにマジで資格制度は要らないよ。
990名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:12:17 ID:XxwysnAG0
>治療受けた場合と受けない場合の差もほとんど無いようなもんだし。
これ無駄に救急車呼ぶ国民にでかい声でいってやれよwww
そしておまえは資格をもたない医師に見てもらうといいwww

海外から医師を入れていくら金を出して診察してもらうつもりなのかね?
安い金で彼らが見てくれる!とでも思うのか?
991名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:13:34 ID:kdczFBw8O
>>825
大阪は相当優秀だな
992名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:14:17 ID:EfrpNYqxO
>>989

確かに重い病気以外は診療所で十分だ
993名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:14:22 ID:6X8I5SwC0
何の病気だったの?
994名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:14:25 ID:OfkSiv3/0
拒食症なんて親の責任と自己責任だから勝手に氏んでもいいんじゃねの。
995名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:15:41 ID:S1h0Ko6x0
>>989
>>治療受けた場合と受けない場合の差もほとんど無いようなもんだし。
こいつにも言ってやれよ。どうせ、死ぬだから差はほとんど無いようなもんだし。

將嵩君を救う会「ちっ、一時間も募金活動して16万しか集まらなかったのか 千葉県民はしけてやがるぜ」2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200547659/
996名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:15:50 ID:ozyHa3fN0
救急車もうかうか乗れんな。
救急隊員の勝手な判断で殺されたくない。
997名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:19:33 ID:fTPcipk4O
供給側の負担によりぎりぎり支えられてきた医療 でもあります。

もし、人としての成熟ないまま身心の危機を迎えた、 なら
自分でしなければならないこともせず、思う事もしない、自己責任を負わず自己負担を負わず(カネだけの話ではない)、自らも受け入れられない、 
なのにいざとなると自分だけ最高のものを得ようと周囲に要求する、  
「助けてくれ、やってくれ、なんとかしろ」そして、「なぜ出来ない、なぜやってくれない」と相手に襲いかかる。  
他がどうなろうと自己防衛に走る。  ならば 

これが許され放置され煽られ、限界を破る一定数を超え、
医療全体が破綻する。

これは需要側からの問題点。
だけど医療供給側も同じく、人として考えることは 思うことはあるはず....
998名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:20:15 ID:Ttljj3GV0
臨終センターをつくれ、そして死亡確認士という資格を新設
999名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:20:17 ID:EfrpNYqxO
>>996

救急車は半分死んだ状態ぐらいで初めて乗るものだけどな
1000名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:25:18 ID:2EXp2Ymz0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。