【中国10大NEWS】「2007年、中国で増えなかったのは、“賃金”と“キレイな空気”」「政治:北朝鮮化 物価:欧米化 賃金:アフリカ化」

このエントリーをはてなブックマークに追加

<思わず笑ってしまった「民間が選んだ2007年中国10大ニュース」>
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080117/144759/
2008年の新年早々、中国のインターネットサイト上に「民間が選んだ2007年中国10大ニュー
ス」という非常に批判精神に富んだ記事が掲載されて話題になった。作者は不詳であり、最初
にどこのサイトで発表されたのかも分からないが、種々のサイトに転載されて、多くの人々の共感
を呼んでいる。
(略)
[1] 「科学に邁進」は遂に“神農架野人”の謎を解明した。・・・・・・なんと、これは住宅が買えな
い中国人の群れだった。

<解説>「神農架」は湖北省西部の四川省との省境にある自然保護地区。この地域で
は古くからヒマラヤの雪男と同じような直立で歩く“猿人”(=“野人”)が目撃されており、これを
中国では“神農架野人”と呼んでいる。目撃談が報じられる度に大きな話題となるし、多数
の物的証拠も見つかっているが、その存在は依然として謎に包まれたまま。中国政府が唱道
する「走進科学」(=科学に邁進)の成果で、遂に“神農架野人”の正体が判明したが、何
とそれは家が買えない貧乏人たちが隠れ住んでいたのだったというジョーク。(略)

[2] 国家統計局の統計によれば、2007年に中国が前年同期比で増大しなかったのは、
1に“賃金”、2に“空気”。

<解説> IMF(国際通貨基金)統計で2003年以来2007年まで5年連続で10%以上
の経済成長率を維持している中国の統計で「増大」しないものは無さそうに思えるが、ところ
がどっこい、 「増大」していないものがあった。その第1は、最低賃金は上昇しているが、豚肉
の急激な価格上昇を代表とする諸物価の値上がりや住宅価格の高騰などで実感として
増えない“賃金”。第2は急速な経済成長の代償でますます悪化する大気汚染で減少す
る清浄な空気。これも笑えない冗談である。

[3] 政治の北朝鮮化、経済のラテンアメリカ化、物価の欧米化、賃金のアフリカ化 (略)
[4] 高い医療費が病気になった庶民を火葬場へ直行させる可能性は3年以内に実現する(以下略)
2名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:31:53 ID:c+7q7w+G0
ODA返せよ
3名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:32:35 ID:eNngJmk/O
欧米か
この手の痛烈な皮肉たっぷりの文章が中国では良く出回っているのですが、
結構おもしろいっす
5名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:33:49 ID:dhmqASDD0
最悪じゃんw
人口多すぎだよな
何もかも足りない
6名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:35:09 ID:Qv2cByjA0
北京オリンピックはマジで開催するつもりか?
7名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:35:15 ID:UQhGOQfgO
以下、タカ&トシネタ禁止
8名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:35:52 ID:ODB7Lgju0
他にもあるような
9名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:36:06 ID:+E56TEdM0
「品位」
「誠意」

他にもあると思うが
10名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:36:53 ID:eNngJmk/O
「政治がドンドン独裁的になったよな」
「北朝鮮か」
「物価も高くなる一方だし」
「欧米か」
「賃金だってむちゃくちゃ安いぜ」
「アフリか」
11名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:37:19 ID:Ndyzb70D0
そう言えば、中国に移住したい馬鹿が2chには」たくさんいたなwww
とっとと日本から消えろよwww
12名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:37:35 ID:8W2KQ/Ve0
さすが、都会の大学生の1ヶ月の小遣いと
地方農家の年収が同じだけのことはあるな。
13名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:39:28 ID:ljENwC8T0
>>11
「中国は日本を追い抜いた」ってコピペを一生けんめい貼ってたヤシでしょ?

そう思うんなら、中国に移住&帰化すれば良いんだよね。
14名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:41:44 ID:w/yePpXE0
早い話インフレってことだろ
15名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:42:01 ID:OVDgkRIEO
>>4
同意w
独裁国家ならではの庶民の風刺の知恵だね。
16名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:44:06 ID:7cVQ19Jj0
さあ、シナの中で【ジオン公国を名乗るサイド3】になりえる地域はドコになるのかな?w
17名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:47:36 ID:ljENwC8T0
しかし、北京オリンピックはほんとに出来るのかね?

オレの知り合いに、仕事のつごうでオリンピックの時期に北京に行かないと
いけないヤシがいるんだが(選手ではないよ)、大丈夫かな?
18名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:47:54 ID:hX+ly/Nu0
空気は増やさなくてもいいんだけど
読んでくれよ
19名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:50:38 ID:7WMBE0Se0
中国も日本みたいになり果ててしまったようだな
20名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:51:44 ID:S0bkQiR+0
中国の提灯持ちの日経らしくない記事だな
21名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:53:54 ID:QYg83gcx0
中国のことがたった数分で理解できる映像。
http://jp.youtube.com/watch?v=3WThsdj4OPY
(残酷なシーンが続きます。未成年や気の弱い人は絶対に見ないこと。)
22名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:07:11 ID:nlfyZAqT0
>>4
贅沢は素敵だ
みたいなもんか
23名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:12:36 ID:p4LJGc7v0
つーか、今の中国はこんなことも言える世の中なのか。びっくらこいた。
24名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:21:38 ID:9Szvp8sn0
>>アフリカ化

 これが外からでは分からんな
25名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:31:28 ID:22wOydwN0
すべて外国企業の責任にされ、ハードだけ残して出て行けといわれる5秒前だな
26名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:34:59 ID:TfVoGxBOO
中国ではコーヒー一杯は、1500円ぐらいするらしい、ご飯は300円ぐらいなのにコーヒーはなぜか、高いらしい。
27名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:36:23 ID:5+XNxu/2O
欧米か!
28名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:37:14 ID:B2MR2tpW0
BA777がヒースローでエンジン2基とも動かなくなって胴体着陸して事なきを得たが
北京発だったんだってね
途中でオイルなくなったんじゃね?なんて言ってるやつイギリスではいるらしい
北京で給油の際もしかして混ぜもんオイル使った?
29名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:41:07 ID:3qKhr+oc0
コーヒーは総じて高いね。田舎でも2,30元はするから
日本よりずっと高い。空港やホテルのいいところでは
100元のところもあるね
30名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:45:39 ID:sE7X56Us0
13億人の途上国だからいろんな問題尽かないのは当たり前。

しかし、それでも発展している。ここから目を逸らしたら、
予測が尽く外れる羽目に
31名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:46:18 ID:DhcDOsKZO
中国は都市と農村という2つの国に分かれている。 
農民は外国人扱いで、低賃金の使い捨て労働者。 
だから安い商品をつくることができる。 
商品価格が高くなれば、中国製品は外国で売れなくなり、中国経済は崩壊する! 

\(^O^)/
32名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:46:20 ID:OVDgkRIEO
基本、嗜好品は高いよな。
タバコはさほどでもないらしいが。
33名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:49:00 ID:azfSeC1n0
>>32

タバコは指導者から貧しい連中までの最たる嗜好品だもの。これを高くすると
社会不安が上がる。イラクで最近治安が「改善」したのもテロリスト連中がタバコ禁止とか
いうシャーリアを持ち込んだことに地元民が激怒→米軍に協力するようになったからだ
34名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:50:50 ID:3qKhr+oc0
上島コーヒーで
コーヒー1杯50元(750円)くらいだったよな
35名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:56:12 ID:EtlfiivhO
傲慢で怠惰な民族性は相変わらず
36名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:59:00 ID:LNHu9r2N0
昔の日本みたいだ
37名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:59:44 ID:v8ZsIYj/0
何か凄い甘えてるような気がする
本物の北朝鮮人やアフリカ人が聞いたら怒りそう
38名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:59:48 ID:OVDgkRIEO
珈琲党の俺には生きにくい国だ。
39名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:00:40 ID:p4LJGc7v0
今、ユニマットのコーヒーを職場で湯水の如く飲んでるが・・・

上海とかのオフィスコーヒー事情は、どうなってるのかね?
値段から言って、気軽に飲めそうにないと想像するが・・・
40名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:12:15 ID:5kyAmeL50
>[3] 政治の北朝鮮化、経済のラテンアメリカ化、物価の欧米化、賃金のアフリカ化 (略)

 日本もこれに近づいているから、素直に笑えない。


>>26
>中国ではコーヒー一杯は、1500円ぐらいするらしい、ご飯は300円ぐらいなのにコーヒーはなぜか、高いらしい。

 自国で生産が出来ない輸入品だからじゃね?
41名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:14:47 ID:wdcHgtea0
>>1
総合的に・・・・・・・・日本化
42名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:15:53 ID:mME4Nyis0
>>2
中国へのODAは終わらない: ODAが終わっても中国への援助は終わらない・・
ttp://oda-adb.seesaa.net/article/8828828.html
43名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:17:23 ID:YupC1K/20
中国はコーヒーよりお茶だからなあ。
よく見るのが、お茶の葉をビンや水筒に入れて、お湯を入れて持ち歩いている人達。
それから、コーヒーでもインスタントのやつはよく目にする。ご丁寧にミルク・砂糖入りのネスカフェ一杯分の粉末も売っていたりする。それなら、当然だけど高くない。
日本料理店で「食後サービスのコーヒーです」と明らかにインスタントのコーヒーが出てくることもある(そうじゃない店もあるが)。
でも、豆をひいて、ドリップしてなんてことを考えると、ちょっと高くつくという印象。
44名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:18:06 ID:ljENwC8T0
>>40
> 自国で生産が出来ない輸入品だからじゃね?

日本だって、コーヒーは生産してないような気がするね。
45名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:26:13 ID:fAZC4tAG0
中国人も日本人みたいになってきたな。
46名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:28:56 ID:GYVJGKT30
こりゃ反日に逃避したくなるのもわかるな
ニートがネトウヨになるのと同じ
47名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:29:09 ID:3qKhr+oc0
海南島ではコーヒー作ってるお
48名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:31:39 ID:TG6TPE/z0
中国って夢の無いアメリカって感じがする。
49名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:36:14 ID:rTB6GNZy0
日本も賃金は上がらんしw
どんなに塗炭の苦しみを味わおうが、ほとんど自民党独裁だしw
物価は上がってるw
50名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:36:36 ID:9anIk6UFO
>>40
日経連がアフリカと賃金比較して日本が高いと言ってるからなww
欧米の半分になってしまった賃金は黙認らしいw
51名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:40:36 ID:9anIk6UFO
>>46
ネットウヨは株価下落は日本経済にプラスとかほざいてるからなww
外人が日本に投資しなくなったからプラスらしいww
なんじゃそりゃって思ったwwまぁブルドックソース判決を
マンセーしてたのは間違いだと気付き始めた人もいるけどな。
52名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:42:04 ID:r5yuXOWwO
>>46

> ニートがネトウヨになるのと同じ
なるほど!自身のことだから良く分かる訳だ!
でもオマエさんは、ネトウヨにすらなれてないじゃんかwww
53名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:46:50 ID:4IpgYptiO
日本では「みの・もんた」なる三流芸人が、仕事をしたいならタダ働きでもいいから
勤めさせてくれなんて無茶苦茶な事を推奨してる。

こいつ、経団連の犬かね?
54名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:49:08 ID:GMBdESsT0
>40
まめちしきー。
中国は雲南省でコーヒー豆生産してるよ。
55(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/01/18(金) 11:49:52 ID:hOf1R+cv0

|言論の自由を放置していると、革命が起こるぞっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ∧∧
.     ∧_∧  ̄= ) /支 \ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  (`ハ´ ;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
56名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:51:34 ID:rWK4twLv0
中国人、なかなか茶目っ気。
57名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:55:25 ID:kc6FA3iyO
ネットウヨって誰のこと?
ニートって24時間張り付いてる単発IDの君のことじゃないの?
58名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:59:55 ID:kg0E7/EA0
>>26
そういうデタラメを言っちゃいかんよ。
北京のスタバの価格=日本のスタバの価格だ。
59名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 12:02:43 ID:PXxSOkEN0
+公民権 ね
60名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 12:03:04 ID:8uUP9sxZ0
>>29
コーシー飲むのはブルジョアだから わざと高くしてんだよ
61名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 12:06:20 ID:X+3/hPVe0
>>40
>物価の欧米化

これをどう見るんだろ。
62名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 12:06:25 ID:QJVR7jatP
景気がいいんだから我慢しろ
63名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 12:07:33 ID:nDiRDpAJ0
そもそもネトウヨって何?w
実態がまるでない上に、今の若者で左傾バリバリの奴なんて存在しない
残る可能性は現実的に考えてアンチ反日=ネトウヨじゃん
従軍慰安婦と同じくらい信憑性が無いものをさもあるかのように言ってる奴らって何?w
真性の統合失調ですか?



64名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 12:14:44 ID:YupC1K/20
>>58
あれは物価を加味した数字じゃまいか?

>北京のスタバの価格=日本のスタバの価格だ。
そうだと思うが、だとしても中国の物価で考えるとやはり高く感じると思う。
65名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 13:03:56 ID:dp1s9+jd0
あああ
66名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 13:13:12 ID:SAHvuu4i0
朝鮮にはこういうのある?
67名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 13:15:47 ID:8CfSPLTQ0
そろそろ共産党政府が、「賃金上がらないのは日本企業が搾取してるせい」とか言い出しそうだな。
68名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 14:50:37 ID:fjmwXHUXO
台湾だけ独立しないかなぁ
親日なのあそこだけなんでしょ?
69名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 15:05:52 ID:cpAoOIiF0
台湾は既に独立国
70名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 15:14:34 ID:abAKyhch0
医療に関してだけど、昔はどんな寒村にでも医者がいたんだよ、中国でも。
医者も農民も賃金は同じだったからね。
ところが医療の自由化で医師はほとんど都市部に集中し、医療費は日本の
10倍にまで跳ね上がった、平均年収は日本の1/10なのに。

でも、これを笑ってられない。日本も保険制度がなくなったらまさに中国
と同じようになるだろう。
71名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 16:22:36 ID:Bv2Q17/T0
>政治の北朝鮮化
自覚はあるようだな
72名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 21:48:29 ID:kH1wCT+d0
賃金が欧米化したときに中国の躍進は終わるな。
73名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:19:56 ID:cpb1Vr5U0
中国も自己を相対化できるようになったんだ。
健全な精神だ。
いいことだ。
74名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:23:22 ID:DMfuYSs+0
まともな中国人もいるんだな
751000:2008/01/18(金) 23:23:50 ID:gL4fGxe70
本来台湾は国連常任理事国
WWW2当時の中国政府は台湾に移ったはず…

現中国は氾濫分子によって行っている国だって事さ
76名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:24:27 ID:fGKR2bho0
ヒトラーの予言が現実味を帯びてきたのかな
77名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:26:08 ID:DMfuYSs+0
>>76
どんな予言?
78名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:32:34 ID:cpb1Vr5U0
中国は好きだったんだよなあ。
大学生の時の第2外国語が中国語だったし・・・。
天安門で嫌いになった。
歴史捏造反日で大嫌いになった。

普通の国になって、そういう感情に囚われずに中国を見れるようになりたいね。
そういう意味では、相対化できてるこの記事はとてもいいことだと思うよ。
79名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:37:10 ID:ou+h8j5b0
内政問題ばっかりだな。
しかも殆どが日本のような二極化問題。
意外だ。

もういい加減に大衆がキレかけてるねコレ。
80名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:38:07 ID:C960yNrd0
>>77
二極化で、人は人間とロボットになる

だったかも??
81名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:39:37 ID:ou+h8j5b0
>>77

「東方が巨大な実験場になる」という予言。
現在の中国と日本を指していると思われる。
82名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:41:18 ID:sSAviB270
人口抑制は形式的には成功したな
独裁政治だから出来ることだ。
民主主義入れてるインドじゃムリw
83名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:41:22 ID:i2TTW8w20
ウイグル見てると、ナチス・ドイツにも近づいているようだ
84名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:41:58 ID:DMfuYSs+0
>>81
ドイツの東方はソ連のような気がするが・・・

まあ日本も中国もソ連も20世紀の実験場に変わりなかったわけだが
85名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:43:15 ID:eUal2FAQ0
なかなかセンスのある例えじゃないか
ちょっとだけ見直した
86名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:44:13 ID:ou+h8j5b0
だって上海だったか、中国人の平均賃金は1万円なのに
マンションの物価は東京より高いんだぜ。
これが笑い事じゃなくて何だ?
あまりに異常なバブル。
もうパンパン。
87名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:44:56 ID:98r1Icz40
>>54
それはまめちしきやのおて
豆の知識や〜
88名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:48:15 ID:ou+h8j5b0
まあほんと中国に産まれなくて良かった。
これだけはガチで思う。
89名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:50:00 ID:h47rAItr0
日本はアンジェリ化
90名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:50:18 ID:DMfuYSs+0
沿岸部の金持ちだけで独立して「呉国」を名乗ればいい

91名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:51:40 ID:ou+h8j5b0
中国人が日本を恨んでるのも、国民党を疲弊さえて結果として
共産党の中国支配を助けたからと聞く。
92名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:53:06 ID:YCsxAX3L0
なかなか鋭い、と思ったらネットニュースなのか…やはりな
93名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 00:13:24 ID:ewHNjYwf0
日本 「すまん。トイレ逝ってくる」
米露韓中北「いってらー」

中国  「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国  「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国  「よせ、それはもうおれがやってみた」

米露韓中北  「一体どうすれば…(途方にくれる)」

中・韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、 逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露  「ふーむ…」

米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」

中国「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国「生ゴミ餃子も怒った」
米国「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」
ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」

米韓中北 「あ!」
豪「じゃ、ちょっと鯨で因縁つけてくる!」

米露韓中北「どうだった?」
豪「てんぷらご馳走になってきた・・・」

米露韓中北「・・・・・・・」
94名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 00:15:20 ID:S3E2v8Sb0
綺麗な空気と水に期待するにはもう無理だろw
95名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 00:19:44 ID:4XYkHM+t0
終わりの始まり
96名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 00:35:07 ID:TWdZH7NzO
 天 歳 人 紅
 下 在 民 天
 大 甲 當 已
 吉 子 立 死
97名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 00:38:46 ID:IAeSuMJs0
住宅変えナイン所は日本もだ
98名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 00:41:43 ID:T7B5vF+e0
NHKでは絶対やらない話
99名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 00:50:31 ID:g1ymzl7J0
>42
中国が終わればいいんじゃね?
100名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 01:08:08 ID:v+SRZlZT0
>>93
ワラタ 巧いな
101名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 01:42:16 ID:5AoL8P1V0
隣国なんだから、善隣関係を築くために努力するべき。
俺は、人は生まれたからにはだれでも幸せになる権利があり、
そのために国家は、ひとりひとりを大事にするべきだと思う。
日本も中国もロシアもアメリカもみんなそうだよ。
俺のこの思いは、いいように利用されるばかりだけど
本当にそれがいやで、だから85年から俺のした
事を公表するべきといい続けているのに、かなわない。
靴の上から足を掻いたってなにも変わらない悔しさ。
世界は虚構の歴史の上に成り立っているんだよな。
それが、どれだけこれからの世界にとって危険で
不利益となるか、悲しいことだ。
102名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 01:59:41 ID:TzLaLKhg0
賃金:アフリカ化!
103名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 02:47:05 ID:e+uqdBpa0
>>101
中国で10年間、奉仕してから言ってください
104名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 02:48:00 ID:TzLaLKhg0
例えが面白いね
105名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 02:49:07 ID:JSd474mp0
中国人にも目の開いてる人がいるってことか
106名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 02:57:26 ID:TzLaLKhg0
アフリカに謝れ!
107名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 09:38:47 ID:TzLaLKhg0
アフリカに謝れ!
108名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 09:42:15 ID:fQPQhQHb0
>>105
ただ、こういう良識派は
遅かれ早かれ
政府ならまだしも「近所の人間や知人・親族の執拗な嫌がらせ・脅迫」が元で
国外脱出しちゃうんだけどね。
109名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 09:49:05 ID:EotL0MXe0
もしくは殺されたり行方不明にされたり
110名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 10:03:39 ID:5B6vBHyU0
朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
【人権擁護法案】「だが、心配のしすぎではないか」 「人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然」と朝日新聞
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122572302/
朝日新聞、捏造…問題の記者を「朝日の信頼揺るがす」と懲戒解雇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125359538/
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1053/10532/1053230547.html
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」
「朝日はどこまで拉致被害者とその家族を苦しめれば気が済むのか」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
朝日新聞、8億3300万円の申告漏れ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1180530141/
「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128099635/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
【言葉のチカ…】「読売新聞の記事が自分より優れていたから」と記事盗用
朝日新聞「ジャーナリストとして許されない」と謝罪会見→「ジャーナリスト宣言」自粛
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170339604/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171081723/

言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言
111名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 10:11:01 ID:joNhwiA/0
■【週刊プレイボーイ】中国人が日本よりも嫌いな国とは?

先頃、中国の新聞が実地した近隣諸国に関するアンケート調査で、日本が「大好きな国」の3位、「嫌いな国」の2位と
いずれも上位に入り愛憎半ばする対日イメージが浮き彫りになった。

中国人の嫌いな国

第一位・韓国…40.1%
第二位・日本…30.2%
第三位・インドネシア…18.8%

中国人の好きな国

第一位・パキスタン…28%
第二位・ロシア…15.1%
第三位・日本…13.2%
112名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 10:24:51 ID:wp6Agv5K0
日本化しなかっただけ良かったなw
113名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:05:56 ID:tULvFWBY0
>>1
これが一応オープンになった事実だけは
北朝鮮よりすこしマシ。
114名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:20:12 ID:wUXc6DSG0
日本でも戦後景気が上向いてた時、資本家達は労働者を低賃金でこき使い暴利を貪ってた時期があった
でも日本には労働組合があった その為健全な労使関係が構築され経済発展に寄与した

でも中国では労働組合結成は認められていない この負の部分が今後どう影響するか推移が気になる
115名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:39:36 ID:i0QpqtdZ0



















116名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:17:57 ID:q+4f3jUJ0
>>114
>でも中国では労働組合結成は認められていない 
共産主義国家なのに労働組合が非合法。それなんて矛盾?

そういえば「矛盾」も中国の故事だったなあ・・・
117名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:54:45 ID:gqhMd6qI0
名目上、全ての企業は国立国営
すなわち、全ての企業が所属する労働組合=中国共産党

・・・何だこの国?


まぁ、公務員の労働組合wが強すぎて政治まで介入し
どれだけ国をクソミソにしても誰も責任取らず、全部、政治が悪い!ですませてしまう日本も異常だが・・・
118名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:41:30 ID:Q0X4TyOW0
>>116
社会主義を建前にしているのに、事実上、アメリカ並みの資本主義だからな
最低賃金もないし、社会保障制度も最悪だ

こんな状態なら、革命が起こってもおかしくない
しかし、本来、労働者の権利を守るはずの共産党が、資本家の擁護者になっているって絶望だろうな
119名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:21:18 ID:TzLaLKhg0
アフリカに謝れ!
120名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:32:43 ID:4ORpn0CY0
>>118
>最低賃金もないし、社会保障制度も最悪だ

週休1日8時間働いたとして、とても生活できない
最低賃金、毎年の様に社会保障が削られている
日本も後を追ってるけどな。

6人部屋に3週間入院しただけで、19万も請求されたぜ。
「医療改革」で入院費が跳ね上がっていたよ。
まだ高額医療控除は生きているが、それも時間の問題だ。
121名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:26:13 ID:IFNiA4iI0
アフリカに謝れ!
122名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 20:34:48 ID:GaLF1dRJ0
>でも中国では労働組合結成は認められていない 

君は中国が労働者の国ということを知らない愚民だね
by 日本共産党
123名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 06:49:01 ID:hN+H1eMLO
日本も革命起こそうぜ
政府は腐りすぎている
124名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 10:03:03 ID:5Yln8TiT0
革命wおこしても、政治やる人間と作る官僚と支持する企業の癒着が続けば何の意味もねぇよ
125名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 10:29:56 ID:rD6UTxvx0
中国崩壊のXデーはそろそろかな。
オリンピック後が危ないね。
かなり微妙なバランスの上にようやく立てている状態だからな……
126名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 11:08:15 ID:JL8HeBNK0
万博まで上がるってのが一般的な見方だな
127名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 11:18:47 ID:R4Qgrxw00
万博後に「真・社会主義革命」が起こるだろうな
現在の共産党幹部は「偽りの社会主義者」「走資派」として処刑だろう
128名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 11:23:49 ID:e253I1yx0
中国で増えなかったもの

善い中国人
129名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 11:25:35 ID:5PY0jYca0
>>128
それは日本でも増えなかったw
130名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 11:32:31 ID:/Colf8Pk0
高い医療費が病気になった庶民を火葬場へ直行させる可能性

これからは年金が大問題になるだろう。
131名無しさん@八周年
アフリカに謝れ!