【政治】野放しにされていた海外発の迷惑メールも規制対象に、総務省が改正法案
1 :
nlv(=^^= )φ ★:
総務省は17日、現在は事実上「野放し」になっている海外発の迷惑メールを規制する方針を固めた。
迷惑メールへの規制を強化する改正法案を次期通常国会に提出するのに合わせ、
海外発メールも同法の対象とすることを指針で明確化。
日本国内への迷惑メール送信が確認された海外の各国政府に対し、
送信者の個人情報を提供、取り締まりを要請する。
第1弾として、近く開催される日中韓情報通信相会合で3国合意を目指す。
迷惑メールはかつて「国内発」が多かったが、最近は「海外発」が急増。総務省によると、
07年上半期ではパソコンあて迷惑メールのうち94.5%、携帯電話あてでは48.4%が海外発という。
しかし、現行の迷惑メール法を海外発メールに適用できるかあいまいだったため、
法改正を機に海外発メールにも適用できることを指針に明記することにした。
改正法案ではこのほか、迷惑メール送信者に対する罰金額の上限を現行の「100万円」から10倍以上に引き上げる。
上限額は1000万〜3000万円とする方向で調整中だ。
さらに、ウイルス感染させた第三者のパソコンを外部から不正操作してメールを大量送信したり、
金融機関などからのメールを装いカード番号などを詐取する「フィッシング」など悪質な迷惑メールは、
ネット接続業者が送信を拒否できる規定も新設する。
【尾村洋介】
つソース
毎日新聞 2008年1月18日 2時30分
http://mainichi.jp/select/today/news/20080118k0000m040142000c.html
2 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 06:38:51 ID:L6cKtatw0
よかた
2?
4 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 06:41:03 ID:egObKEbz0
youtubeに登録したアドレスに薬物とチンコ大きくしませんか?みたいな
メールばかり来るようになった。チンコは大きいから必要ないのに。困ったもんだ…
5 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 06:42:05 ID:haJyQ8Xq0
シコタホアー!
スパム発信元のTOP3は
中国
米国
韓国
の3カ国
まめ知識な
8 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 06:48:16 ID:GueSK4K90
罰金刑などという甘っちょろいヤツではなく、
二度とパソコンが触れないように両手切断しろよ。
9 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 06:48:51 ID:QYg83gcx0
総務省は今まで何やってたの?
莫大な予算かけて今まで何やってたの?
迷惑メール発信者捕まえる前に、総務省の低脳を処分すべきでは?
10 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 06:51:10 ID:PbvSfyYu0
日本海に敷設してある海底ケーブルを切断するだけで、8割減らせると思うのだが?
11 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 06:51:35 ID:mZv/cVJ60
いまごろかようんこ
もうメールが使い物にならん。
はやく規制してくれ
13 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 06:53:42 ID:5MxKQ9dD0
あーびっくりした。どこかの著作権団体みたいに受信も違法化すればいいとか言うのかと思ったよw
14 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 06:55:47 ID:GueSK4K90
違反者に罰金や送信拒否では甘すぎるんだよ。
アメリカのように留置所にぶち込んで、出所後もパソコンに触れないようにしろよ。
15 :
地球bonbon化ガス ◆V7h4PwK6j6 :2008/01/18(金) 06:55:53 ID:KR1CHL8L0
中国から来るエロサイトの宣伝に優香の写真が使われていたりする。
あと、なんでjpアドレスにハングルのメールを送りつけたりするんだろうか。
16 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 06:57:44 ID:uYFMymP40
毎日海外発チンコでかくする薬とチンコ無理立て薬のオンパレードだ
もんな、消すのが毎日の日課になってしまった。
つうかNG文字列であぼ〜んで
十分なんだけど
鯖でも携帯でもできることなのに
なお、うちに来るのは100%yahoo.co.jpですがw
18 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 06:59:36 ID:GueSK4K90
海外から来る英語のヤツは意味不明だから怒りは半減だが、
日本語のヤツは怒り倍増。
さりげなく
> ネット接続業者が送信を拒否できる規定も新設する。
なんて書いてるけど、今でもこういうのが分かったら対処してなかったっけ?
プロバイダが送信メールをフィルタリングできるようにするってことかな?
20 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 07:01:00 ID:qlhr1JI20
PCメールはフィルタリングサービスが充実してきたから、最近は不便さを感じない
携帯メールにも是非採用して欲しい
21 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 07:05:16 ID:NXtZLrAv0
フィルタを外したら一日1000通以上のスパムを受信した。
でフィルタ利用で一日150通程度。
フィルタリングソフトをかいくぐろうと、com.だけでなく、.ru、ae. などの特殊ドメインを使って発信してくるが、
そもそもフィルタリングソフトを使っているユーザが、たとえパスしても、そんなメールを見ると思っているのが不思議?
バカじゃねーの
23 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 07:08:45 ID:JeQqfb9j0
アメリカはともかくとして
DNSの逆引きすらしてない韓国中国からのスパムとか
向こうに言っても、な〜〜んにもしてくれないと思うぞ
24 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 07:13:55 ID:PbvSfyYu0
25 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 07:14:33 ID:KFH9nrtl0
ユーザーのスパムメール申請をプロバイダ管理から中央省庁で一括管理してほしい。
迷惑メールフォルダ自体不要だろ。あったらあったで全部チェックしてしまう。
いっそ中国/韓国発の25番ポートを問答無用で
閉じてほしい
向こうの人と仕事でメール使う人はhotmailなりgmailでどうぞ
27 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 07:18:57 ID:QYg83gcx0
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ等による悪質な料金体系も取り締まれ
28 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 07:36:25 ID:gHGgjX1X0
>>22 そういうのに引っかかる馬鹿が
一万人に一人でもいるから
スパムは減らんのだよ
×海外の迷惑メールを規制する法案
○海外に迷惑メール規制を要望する事を国に義務づける法案
30 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 07:45:10 ID:3173lrwm0
DNSの逆引きは、...
ふ〜ん、今時そんなんもらってる人いるんだ、いまは遙か昔のことにしか記憶がない
32 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 08:00:42 ID:7HISyE1B0
近所のおばさんなんて抱きたい奴いねえよ
おい、あほ業者、どうせなら金髪くらいにしとけや
英文のスパムが大量に来るんだよね。
内容は腕時計やDVDの販売。
どれも西ドイツから来てる。
日本のスパムはようやく来なくなったのに、海外のスパムは
防ぎ方が分からない。
>>33 エンコードがシフトJISじゃないメールをはじくように
設定すれば防げるよ
35 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 08:20:52 ID:wQZcZzVB0
人妻乱交会を開催しています!
セックスソーシャルネットワーキングへご招待
最低日給5万以上!素人男性ホスト募集中!
こんなメールが頻繁に届いてウザイ。
36 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 08:24:24 ID:D0pzUFW50
近所のオバサンなんて抱きたくねーっての。
37 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 08:31:26 ID:79zJgIJK0
みんな同じメール入ってんだな
POPFILE最強
39 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 08:50:31 ID:txVECtIb0
システムがあるかぎり、何やっても無駄、関係の無い被害者がでるだけだろ。
法も必要だが、システムを改良するのが先。ISPがまず先に対策しなければ
上からの圧力でも無駄。
システムの穴を利用して、連携しない国経由で送ればいくらでも法の抜け穴
だかけなのを何も理解していない点で、総務省はインターネットをバカに
しているだけ。無能の塊。
排除する仕組みなどいくらでもある。それを作る資金を誰が出すとか
ISPなどに採用させるとかの問題だけだろ。
安全なのはISPに登録していないメールアドレスからは一切受信できない
ようにしておけばいい。受信したい場合は、自分で相手先を登録すれば
迷惑なんて受けるわけないよな。
40 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 08:56:37 ID:D0pzUFW50
>>39 それじゃ仕事にならん。
というか、今でも仕事になってないわけだが…
41 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:19:05 ID:Q9bZxZVC0
42 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:19:49 ID:cKwTKNOi0
>>22 ae(アラブ)からどんな内容のメールが来る?
純粋な好奇心から質問、教えて。
43 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:53:21 ID:hYG1IrfE0
>>42 内容は同じ。
マルウェアとか食らったPCが踏み台にされて、そこから送られてくるケースがほとんど。
44 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:06:23 ID:cKwTKNOi0
>>43 チャットしようよ、おいでよ、なんてメールも来る?
おわっ!英語が不自由なのに出来るわけねえだろ!とチョット怒る。
45 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:35:40 ID:cIzy2M43O
法律を守るようなやつは迷惑メールなんか送らないわな
規制するだけ無駄
46 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:49:07 ID:9VaW67LSO
楽天とYahooを潰したほうが効果的だと思うが
中韓?
そいつら、迷惑メールを送ってるほうの張本人じゃねーか
こいつらが日本のためにまじめに調査なんかするわけねーよ
海外の個人を取り締まることなんて出来るわけねーだろ。
それよりも何の対策もせずに中継、仲介した業者を幇助で取り締まった方がはるかに効果的だろ。
>>34 最近は日本国内でもunicodeのメール多いぞ。
Yahooメールに来るほぼ100%が迷惑メールなんだけど、こんなもんなの?
51 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 22:43:33 ID:79zJgIJK0
OCNがまったくといっていいほど25番ポートブロックしてないのが原因でもあるよな
アホーBBでも去年ようやく重い腰上げて実地したのに
でもサポート山ほど入って死にそうだった・・・
ちんこクスり迷惑メールばっかり(゚听)イラネ!
53 :
名無しさん@八周年:
海外のポータルサイトの投稿動画にはちんこ動画が平然と出てる。
下のコメント欄には俺のはこんなのみたいなコメントが写真付きでずらりと続く。
削除しようなんて誰も考えないんだろう。いつまでもある。
子供動画やペット動画、戦争動画も同じ場所にある。
日本人感覚で迷惑メールでも送ってるほうはいいものプレゼントの感覚かもな。