【科学】LED、パステル色もOK 京都大工学研究科と日亜化学工業のグループが開発
1 :
春デブリφ ★:
蛍光体を使わずに白色をはじめ、さまざまな色を発光できるLED(発光ダイオード)
を、京都大工学研究科の川上養一教授、船戸充准教授と日亜化学工業(徳島県)のグ
ループが開発した。エネルギー損失が少なく、これまで難しかったパステルカラーなど
中間色の発光も可能という。応用物理学会の英文論文誌「アプライド・フィジックス・
エクスプレス」創刊号電子版で17日に発表した。
現在製品化されている白色LEDは、青色LEDの上に黄色蛍光体をかぶせ、青色と
黄色を混ぜることで白色にしている。しかし、青色光で蛍光体を光らせるエネルギーの
損失や色の調整が難しいなどの問題があった。
研究グループは、表面に山形や台形などミクロン(1000分の1ミリ)単位の微細
な凹凸構造を形成した窒化ガリウムのLEDを開発した。微細な構造の場所ごとに赤や
青、黄緑など発光色が違い、構造の組み合わせを変えることで、さまざまな色にできる。
エネルギー損失が少ないことに加え、色の微妙な調整が可能になる。病変部を見分
けるなど医療用の光源や、肌色が映えるような照明など目的にあわせた幅広い応用が期
待できるという。
■ソース(京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008011700090&genre=G1&area=K10 ※写真 京大などが開発した蛍光体を使わずに白色や多色発光できるLED。
(左から)青、緑、青に近い青緑、緑に近い青緑など中間色も可能になる
=京都大提供
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2008/01/17/P2008011700090.jpg
2 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:16:29 ID:6rboUQaSO
4
3 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:17:20 ID:2vsz8knq0
はいはい裁判裁判
100億円100億円
4 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:17:36 ID:CzjdP/1o0
なにげにすごい発明だとおも
5 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:17:37 ID:nn3f4gj/0
(´q`)意味がわかりません
クリスマスツリーにでも飾るんかい
カクテル光線か。
肌色って具体的にどんないろなんだよ!?
アメリカで「肌色」なんて言葉持ち出したら、裁判で数百億の
負けくらうぞ。
点じゃなくて面が光るようなLEDは作れんのか。
LEDの信号はツブツブで気持ち悪いわ。
10 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:19:32 ID:fdGLMNSd0
>>1 クリスマスツリーはもう片付けたから来年用だな
蓮コラみたいなLEDライトは勘弁です >_<
量子井戸の厚さを変えたら発光波長(色)が変わる。
普通の平坦な部分に結晶成長で作るとデバイス全体の色が一緒になってしまうが、
凸凹を付けると、傾斜の部分やヘリの部分の量子井戸の厚さが変わるので場所によって色を変えることができる。
14 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:24:45 ID:A2WR1Ffj0
15 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:24:52 ID:GysFfLCI0
楓パープル禁止。
16 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:26:28 ID:czwMgx+D0
これで開発者は100億円くらいもらえるんでしょ?
17 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:26:35 ID:rzXy+H8o0
中村なみだめ
18 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:30:31 ID:gtYZwKw10
これはかなり凄い
19 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:32:18 ID:nH7ExI6b0
クリスマスイルミネーションがまたにぎやかになるなww
ただ、クリスマス電飾家族みたいな勘違いが続出するから、
どこかの田舎でクリスマス電飾コンテストを実施して隔離しなければ
ならいかんなぁ
20 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:46:38 ID:hQ4uEkTsO
サンリオとディズニーランドがいっそう鮮やかになるな
21 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:53:20 ID:yC3xYMIv0
これで無機ELテレビなんてできないのかな
23 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:56:47 ID:t23riKLG0
LEDが単色しか出せないのに白があるのは変だと思ったが
傾向使ってるのか
で、この後京大の教授から取り分少ないって訴えられるオチ?
>>24 とある国に流出した情報で、特許を無断で使った粗悪品を大量生産される
26 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:25:48 ID:El383/F30
京大はすごいな。オレも別分野だけど研究がんばろ。
27 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:27:01 ID:aMHR/CuG0
液晶じゃねえのか?wwwどこの宇宙技術だよww
28 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:30:34 ID:CQ9K650TO
これは大金をもたらす技術
29 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:32:19 ID:mUNQGWZK0
これはぼくが宇宙人にもらった汎用懐中電灯に似ているな。
銀河特許許可局にチクっておこう。
最近は、クリスマスとかによくやってる街路樹の電飾もLEDなんだな。
節約が出来てるのか、出来てないのか。どっちなんだか。
31 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:43:35 ID:wgCmmqvz0
あのなんとかて奴のせいで企業は入社時に特許権放棄させるようなった
昔は、会社への貢献ということで昇進や株の分配などあったがそれも無しに
報奨金5万円程度で使い捨てられるだけ
32 :
中村修二:2008/01/17(木) 18:50:25 ID:Htd8VtXN0
守銭奴の日亜死ね。
俺は絶対お前らを許さない。
こそ泥が
>32
お、技術者の敵が来たw
部下の手柄独り占めしようとして失敗した中村修二さんじゃないか
34 :
赤崎勇:2008/01/17(木) 18:56:25 ID:5YP+jhWH0
35 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:32:47 ID:OZnem+tZ0
韓国のナントカ教授 涙目ww
36 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:35:25 ID:L5bBp1wB0
だからさ〜
こーゆー先進技術は食い飽きてんのよ
今まで遥かに大量に出てただろ?こーゆー光モノの効率うpする香具師がさ〜
何一つマトモニ実用化してねーぢゃん
発行効率を数倍にするフィラメントの構造とかさー、亜鉛で10倍のLEDとかさー
さっさと実用化して売ってから発表しろよ
糞ゴミ技術だけなら腐るほど埋もれてんだよ世の中に!
環境に優しいらしいんで年中光らせておきます(^ω^)
38 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:38:17 ID:lf8otPFx0
どこにパステルカラーLEDの需要があるんだよ?(ww
いよいよ秒読みだな・・・・
39 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:41:49 ID:+kbtlIoJ0
>>36 2000年になれば3次元ホログラムの立体広告が町中にあふれる!と思ってたら
まだ相変わらず東急ハンズの片隅でしょぼいホログラム個展やってる。20年前から進歩してねえ…
環境テロリストあたりが、中国と組んで
この技術を渡さないから日本には化石賞をわたすとか言うぜwww
あいつ等死滅しろ。
手軽に楽しめるLEDのおもちゃがあればいいなあ。
夜寝る前に枕元に置いて眺めながら眠りにつきたい。
色がドンドン変わってくのとか
43 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:02:58 ID:uY2hrp5H0
あの人は、真面目に研究している人達にモラルハザードをもたらした。
金さえ出せば何処にでも行く。週末韓国観光しにいく技術者に大きな
影響を、大義名分を与えたんよ。。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
44 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:03:07 ID:MTcjPfFR0
>>42 ラブホかあ。
子供の頃見たことのあるラブホは建物の上をぐるりと電飾で囲んであって
それが七色に変化しながら点滅してとても綺麗だったw
あのころはLEDなんてなかっただろうからネオンサインかな。
フォーチュンクエスト
47 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:10:45 ID:d/zl786M0
外貨を稼ぐ技術者よりも、ニュース原稿すらまともに読めないフジ
テレビのお笑い系女子アナの方が、高額報酬という現実。
そんな連中が、ジャーナリスト気取りで、格差社会問題を取り上げたり、
モラルを論じたりしている滑稽な国ニッポン。
>>44 買おうと思ったことある。
でも動作音がけっこうするって聞いてやめた…
今机の上にはUSB接続で七色に光る雪だるまを置いてる。
でも一ヶ月もしないうちにピンク色の光が出なくなってションボリ。
エロイ人のみなさん、耐久性に優れた光るおもちゃの開発おながいします。
49 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:22:15 ID:YJ64BG4d0
日亜化学って先代の社長は中村さんを可愛がってた しかし二代目とはうまく行かなかった
50 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:24:31 ID:bItHm8qwO
色キチガイ
51 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:27:54 ID:itJwL5GV0
ドドメ色もOK
うまくいかずにハンパな色が出てるだけじゃね?
53 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:50:04 ID:lIonrrkw0
>>47 テレビ局も、通信業者に買収されると思うけどな・・。
54 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:52:34 ID:CxpKKxJz0
また自称ノーベル賞候補者か
55 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:52:37 ID:ubgtgAWH0
>>8 肌色はhadairoになるだけだな。
インクならC2M23Y35K0の組み合わせ指す固有名詞。
桃色とpeachが同じ意味を持ちながら別の色なのと同じ。
>>47 つまり高額報酬のお笑い系女子アナが外貨を稼いでくれれば良いと
ゴミが技術者叩き
58 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:59:53 ID:H4P29qAt0
>応用物理学会の英文論文誌「アプライド・フィジックス・
>エクスプレス」創刊号電子版で17日に発表した。
初めて聞いた
世の中どんどん便利になっていくのに
心はあの時のまま
60 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 23:05:31 ID:iiLNIEbO0
フルカラーLEDって結構前からあるけど
あれじゃ出せない色なん?
青色発光ダイオードが発明される前から白色ってあった気がするんだけど?
64 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:03:11 ID:iQIFzgDC0
65 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:12:22 ID:F+KRY0h+0
つまり高輝度白色LEDができるのか。
スポットライト関係で多少の革新が起きるか?
現在の白色LEDライトは特徴的だよね
光のふちが青白いからすぐわかる
67 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:21:46 ID:9VboGkXM0
俺が最も軽蔑する科学者の二人にワトソンクリックというのがいる
助手の研究を盗んでノーベル賞ゲットした屑ども
中村修二はそっち系の人間
68 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:21:57 ID:ASXinfV80
ド腐れ日亜は、中村に200億円支払え。
表面に微妙な凹凸を作ることが出来たら、明るさがアップするんじゃないの。
あ、いつのまにやら教授変わってるのか。
教授のポストが空いてる期間短かったんだな、ここ。
71 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:37:35 ID:XKGiVF0i0
だから〜、タングステンフィラメントも微細な穴で発光効率アップとか10年くらい前に言ってたワケ
いつ実用化すんだよ?
消える技術ばっか見つけてんじゃねーよ研究者
とっとと世の中変えるくらいの発明せいや!
72 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:39:50 ID:8xAjhGSz0
あの青色開発したヤツは、その後の成果さっぱりだなwww
まあ所詮は一発屋ってことか
74 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:45:38 ID:2AURjbpx0
>>72 一発屋も色々といる。
田中耕一さんも一発屋ではある。
ま、一発の程度がホムーランなんだが。
76 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 01:05:23 ID:pxcEha8T0
ねえ、どうせ京大工学研究科も20億とか要求する金の亡者じゃないの?
生きてて恥ずかしくないのかな?
主な用途は装飾系だろうから、結局現行の
「他色LEDもしくは蛍光体との組み合わせによる中間色表現」
を置き換えるには至らないんじゃないかな。
歩留りとかも考慮すると。
論文用、企業技術アピール用で終わる技術な気がする。
> 論文用、企業技術アピール用で終わる技術な気がする。
日亜って以前にもピンクのLEDを開発したとか宣伝してたわ。
同じネタで話題作ろうと必死だね。
今のレンズの照射角度で明るさ誤魔化してる感じだから
広角で従来より明るければ欲しいよ。高級品って感じかな。
あと従来の明るさキープでさらに節電も出来るんじゃないの。
80 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 05:14:14 ID:DDnb57Qu0
いまだに
>>49や
>>68のような無知な奴がちらほらいるが、
日亜VS中村氏 問題の結末は 日 亜 の 圧 勝 だよ
詳しくは「404特許 放棄」とかでぐぐるとよい。
氏の技術に価値は無い
と一貫して主張していた日亜の主張が正しかったってことさ。
ちなみに日亜は税金対策として
地元の大学などに多額の寄付金をしています。
日亜の派遣の俺涙目orz
労働者に還元しろよ。。。
82 :
中村修二:2008/01/18(金) 16:53:10 ID:BXxVnJaG0
>>72 カリフォルニア大学サンタバーバラ校で教授をやってますが何か?
日本の糞学生と違って一生懸命勉強してますよ。
84 :
名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 09:03:34 ID:DQ8AfsT10
>>83 蛍光体を使わず高効率と思ったら、従来の窒化ガリウム系LEDそのものの効率を
高めるといわれる傾斜面が利用されたりもしているのか・・・。
85 :
名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 09:26:11 ID:DQ8AfsT10
あっ、でも液晶のバックライトには使いにくいと思った。
>>12 を読むと、連続波長になるのでは?
液晶のバックライトには、3波長の方がいいと思うけど。
86 :
名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 09:29:12 ID:DIV8z3xx0
パステルカラーはいいな。
今は青色レッドが流行っててやたら使われてるけど、
冷たい感じがするんだよね
87 :
名無しさん@八周年:
>86
レッドっていうなw それじゃ紫色だ。