【船場吉兆】 「5万円出してくれはったらちゃんとした料理をお出しします」 “ささやき女将”は一見客に高飛車な態度

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★
 偽装表示問題で民事再生法の適用を大阪地裁に申請した名門料亭「船場吉兆」(大阪市中央区)の
再建を託された女将の湯木佐知子社長(70)。半世紀にわたり店を切り盛りし「やり手女将」の
名をはせる半面、創業者の三女で「世間知らず」ともささやかれ、社長としての経営手腕を
疑問視する声もある。果たして、墜ちたブランドを立て直せるのか−。

 「とにかくプライドが高く、服装や外見で客を判断していた。
吉兆は普通の店とは違うという意識をすごく強く持っていた」。
佐知子氏と親交がある業界関係者は女将時代を振り返り、こんなエピソードを打ち明ける。

 ある時、一見客が訪れた。佐知子氏は「5万円出してくれはったらちゃんとした料理をお出しします」
と高飛車な態度を取った。ノーネクタイの客には「うちは高いですよ」と門前払いするように言い、怒りを買った。

 半面、常連客は「愛想がいい」「サービス精神旺盛」と口をそろえる。
女将として一流の接客を心得、船場吉兆の象徴的存在だった。
 「吉兆」の創業者、故湯木貞一氏の末娘として溺愛を受け、1956年に現在の本店が開店した
当初から経営に携わってきた。「電話受け付けから芸妓の采配まで一人で切り盛りし、
従業員には口出しさせなかった」と出入り業者。「料理人をニックネームで呼ぶ」(元料理人)など
従業員との接し方もソツがなかったという。
 「身を粉にして働いてきた。船場吉兆があるのは彼女がいたからこそ」という声もあり、
新社長就任も「腹をくくっている。従業員の求心力も強い」(担当弁護士)ことが決め手となった。
 だが、一連の不祥事の背景として同族経営が指摘されており、新社長就任には異論も強い。
組合役員(43)は「結局は『吉兆=湯木一族』のブランドを守るためのもので、
佐知子氏は退任すべきだ」と反発する。
 一連の不祥事で経営は悪化し、負債総額は約8億円にのぼり、課題は山積する。
16日夕から賃金の支払いで対立する組合側と交渉したが、佐知子氏は何も言わず難航した。
17、18両日には債権者説明会が開催されるなど難題が待ち受ける。
会社再建への道のりは平坦ではなさそうだ。

zakzak http://www.zakzak.co.jp/top/2008_01/t2008011710_all.html

船場吉兆 http://www.senba-kitcho.com/
2名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:11:10 ID:Fl5osgQ50
ID:bMvT6Q7O0
3名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:12:26 ID:1ChNyFy+O
何しても潰れるよ。
4名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:12:44 ID:jNiZH0k70
「ええか、のれんは絶対に下ろさへんで、わてが守ったる!」
苦渋に満ちた決断だった。

「女将さん、わてらも頑張りまっ!」
料理長の力強い声が応えた。

それが・・・

「船場吉兆奇跡のV字回復」の始まりだった。
5名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:12:49 ID:5+NAIkB40
貧乏人が一言↓
6名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:14:04 ID:lAr/VFXW0
記者会見のとき横でコソコソ行ってた奴だろ
7名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:14:26 ID:F023gHfZ0
8億の利息は、1日いくらでしょう?
8名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:14:29 ID:VUbqmx+w0
食事の時、隣で(おいしい、おいしい)って呟くんだろ。
9名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:14:39 ID:sI8dSM8j0
俺を社長にしたら復活する。
10名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:15:08 ID:6D/NIhhB0

売春置屋のやり手婆の話かと思いました
11名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:15:16 ID:R0VaiXSF0
産地偽装して、高級食材も糞もねえだろうが
そんなチンケな和食なんて誰も食わねえよw
12名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:15:27 ID:mw1SazSX0
大衆居酒屋にリニューアル
13名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:15:28 ID:U00IHOiz0
湯木佐知子でございます。わては金儲けでやってます。
14名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:16:12 ID:Oofv6A2lO
女将なら当たり前の態度

だが社長は駄目だろ
15名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:16:22 ID:et18a5O30
債権は花登筐のドラマでも無理
16名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:16:56 ID:kCaoLZ460
腹話術師
17名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:16:56 ID:RNhMbCBrO
ダンツキッチョウ
18名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:17:04 ID:Zv1s8rbM0
頭が真っ白(・∀・)
19名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:17:06 ID:SzNjTH9B0
頭が真っ白だった 言いなはれ
20名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:17:08 ID:hEkFuvVU0
俺には今までもこれからも縁の無い所だな

まあ、笑いものになっても良い、目立ちたがり屋の小金もちは行けばいいんじゃね?
21名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:17:13 ID:ES1nZ81X0
現場のプロが経営のプロである理由には全然ならないんだけどね
22名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:17:36 ID:hjxcsYM80
> 「とにかくプライドが高く、服装や外見で客を判断していた。

こんなバカな料亭を有難がる大阪人の頭の悪さに、ワロタ w
23名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:18:04 ID:ichwIkTV0
まあババア死ね

ですね
24名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:18:06 ID:2FVTy+QC0
身を粉にしてってw
25名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:18:13 ID:X/3qSt430
みっともない偽装で意地汚さを世に示してしまったからな。
正直もう船場は「吉兆」ではないと思ってる。
26名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:18:23 ID:mMaamq7L0
16日夕から賃金の支払いで対立する組合側と交渉したが、佐知子氏は何も言わず難航した。

佐知子氏は何も言わず難航した。

佐知子氏は何も言わず

佐知子氏は何も言わず

佐知子氏は何も言わず

佐知子氏は何も言わず


え〜と? やる気あるの? ないの?
いきなりドン詰まりな気がするのオレだけ?
それとも密にウルトラCの準備でもしてるのか?
27名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:18:30 ID:6HzRINRQ0
まさに湯婆婆
28名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:18:51 ID:Y/gjfIRs0
以前からの常連で
まだ、行くヤツっているのだろうか?
俺だけには、産地偽装していない食材を出していたはず
とか思う、おめでたいヤツしか行かないだろう。
29名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:19:00 ID:synsFRGX0
よく一見お断りとかあるけど
あれ法的にOKなの?
30名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:19:11 ID:YF9zkGJG0
高い値段≠高級料理

吉兆なんて昔からミナミの帝王のネタになるぐらいしかなかったのに、なんで偉そうなの。
31名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:19:16 ID:sHoJYzUL0
早く死ぬべきだろあんなババア

ってか逮捕しろよ
32名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:19:20 ID:GK479ljQO
よし!
オカ板住人の力を結集して呪おうぜ!!
33名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:19:44 ID:LbLvVFOA0
京都では、

一見客には「おいでやす」

常連客には「おこしやす」

で、厨房にサインを送る。
34名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:19:56 ID:4HI7rb9r0
契約自由の原則だろ。
売り手と買い手が合意して、初めて契約が成立するんだろ。
どちらか一方でも合意しなかったら、契約は成立しないんだろ。
そして、基本的には誰と契約しようが自由なんだよ。

店の女将が、客のカッコウを見て契約を結ばないのも自由。
避難されるべき問題じゃないだろうが、アホか。
35名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:20:08 ID:tL12devu0
もうゲテモノ料理屋としてしか生き残れない
36名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:20:10 ID:++Kgz4zf0
別にOKだろ…
37名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:20:13 ID:0tWekd4I0
mixiみたいなもので、許されたもののみ入ることができる、
選ばれたもののみ味わえる、ていう優越感と仲間意識だな

38名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:20:16 ID:0EY/GRgV0
あんな薄汚れた婆ァの仕切る店の料理どこがありがたいんだか・・・。
39名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:20:19 ID:huJkmtjo0
だからあれほどチームワークを忘れるなって言ったじゃねーかー。
その結果がこのざまかよー。俺たちの頃はお前たちほど
強くはなかったがー今みたいにこんなチームワーク悪かーなかったぜー。

---
スクールウォーズ 大木大介
40名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:20:23 ID:PItxIADP0
本当に高飛車だなw
5マンもだして偽装されたもんを有り難がって
食ってた人もいるのかwww
41名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:20:27 ID:/QAAIOBI0
5万円もって「料理はいいから、生腹話術やって」オフ希望
42名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:20:44 ID:hjxcsYM80
これでハッキリした事は
 食 は 東 京
って事だ。

大阪は何をやってもダメ。
大阪で食べる価値のあるのは、安いたこ焼き屋程度で、大阪で1000円以上出して食事をするのは、典型的な馬鹿。
43アニ‐:2008/01/17(木) 16:21:08 ID:hV5dH2Z70
ほーちょういーいっぽん
おかみにさーしたい
44名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:21:45 ID:x7fP9X6J0
ばばぁの社長就任に怒っている人もいるようだけど、
船場吉凶って従業員50人ぐらいの零細企業でしょ。

零細企業なら、親族が社長になるのは悪くはないと思うけど。
45名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:21:52 ID:du6tYpk10
普通に店が衰退していくのを見守ればいいだけの話だろ
46名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:22:09 ID:TYL0keHv0
まぁ 無理だろ
47名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:22:27 ID:lJ9FBRGs0
>>29
OK
契約するかしないかは、当事者の自由
48名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:22:31 ID:UFrMQjWD0
別にこのスタイルでもいいじゃねえの?
そうやって出来たブランド食って満足してる客もいるんだから
49名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:22:34 ID:sHoJYzUL0
>>42
うどんをお忘れなく
50名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:22:40 ID:DrUGsuZc0
>>29
問題なし。
だが、相手の人種が違ったり、ハンデ受けてる人間だとNG。
特大の制裁を受ける。

ってか、吉兆って元々高級料亭を庶民でも、とかいうコンセプトもあったはず。
まぁ、なんつーか・・・

いいけどね。
51名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:22:43 ID:huJkmtjo0
先生船場吉兆の経営良くなってねえんじゃなえか。
良くなるどころか万一って事もあるんじゃねえのか。どうなんだよ、どうなんだよ先生!


---
スクールウォーズ 大木大助
52名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:23:09 ID:YF9zkGJG0
>>42
テグスが太すぎw
53名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:23:23 ID:hjxcsYM80
>>49
残念だが、うどんは讃岐だ。
54名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:23:39 ID:AA4p0NTw0
大阪人気質丸出しのばーさんか
55名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:23:51 ID:MBVTetb10




偽造するようなド素人が何を言うんだか

その程度のトーシローが知ったクチ利くんじゃねえよ




56名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:24:12 ID:FMu3vAH40
5万円出さなければ食材偽装の料理が並ぶと
ある意味、正直な人かなw
57名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:24:17 ID:GBjPyMo2O
特に付き合いのある常連あたりじゃないと寄り付かないだろうなあ。
58名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:24:27 ID:7Ea62DV50
東京も高くてクセーめし食ってるけどな
59名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:24:30 ID:VhAJ8jr40
>>1
会見で見せたとおりのキャラクターではないか。
60名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:24:33 ID:I56g/+WyO

意表を突いて、飛田新地に本物の料理屋を出せば
そこそこ流行るかもなー
61名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:25:15 ID:k1x9JBns0
>>42
同意しておこう

ついでに

 職 も 東 京

関西系の企業は交通費もケチるトンデモ文化だからな。
62名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:25:29 ID:YF9zkGJG0
>>54
ありゃ大阪の人間じゃないな。
大阪の商人ならもっと計算高い。
歳とって幼稚化してるってのもあるかもしれないが。
63名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:25:35 ID:f7pqaHIA0
>>29
全く問題無い。
客を選ぶのは勝手。
64名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:25:42 ID:cZFzlgnB0
あの馬鹿息子 本当に馬鹿息子の典型だよな
65名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:25:49 ID:UoWu669S0
>>48
そのブランド目当ての客が泥まみれの看板でも
来てくれるかどうかが問題なんでしょ。

気心が知れた仲なら吉兆でもいいだろうけど
普通の接待には使いにくいと思うよ。
66名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:25:54 ID:V7bN/Mj80
>>12
ある意味、今回の事件で居酒屋よりレベルの低い店という印象になってしまったかも。

67名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:25:55 ID:hjxcsYM80
>>56
いや、5万以上出しても食材偽装の料理だろ。
それもこの婆が持ってくる www
68名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:25:57 ID:FmId7SMbO
>>34
同意。
飲食店に限らず、変な形で客に媚びたせいで破綻しかけのビジネスは多いだろ。
耐震偽装もそうかもしれないがコストに見合わない要求に応える姿勢が
一見誠意があるようで実は悪の根源だったりするし、それを当たり前と思う
世間もまた要因になっているわな。

フェアな対価を臆さず提示する姿勢ってのは実は大事なんだよな。
69名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:26:04 ID:iKsrTqfD0
>>42
知らないようだが
大阪でも既に「安いたこ焼き屋」は絶滅している
70名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:26:18 ID:61h4vpRM0
創業者も
貧乏人のは料理つくらなかっただろ
そんなもんあたりまえや
71名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:26:22 ID:41y93vCW0
一見、客に高飛車の様に見えて実は優しいのかと思った
72名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:26:25 ID:Xox3YQde0
類稀なる悪質企業「ホテルオークラ福岡」の経営体質を糾弾
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-014.html


【ホテルオークラ福岡 経営破綻 産業再生法適用 銀行6行から110億円の債権放棄を受ける】

2003/06/26 オークラ福岡 債務超過 3月期10億円 金融機関に支援要請

ホテルオークラ福岡(福岡市)が二〇〇三年三月期に約十億円の債務超過となり、
同社に出資している福岡銀行、西日本銀行などに支援を要請していることが二十六日、分かった。
経営不振の責任を取るかたちで清水紘一郎社長(61)が退任し、
後任に親会社のホテルオークラ(東京)執行役員金子順一氏(67)が就任する人事が内定している。
三十日の株主総会と取締役会で正式決定する。
ホテルオークラ福岡は、福岡市博多区の商業施設「博多リバレイン」の核施設。
同市が出資する第三セクターの都市未来ふくおかや地元有力企業も出資し、一九九九年に開業した。
しかし、博多リバレインの不振のあおりを受け、宴会や結婚式需要が低迷。
二百億円を超える初期投資の借入金に加え、年間二億一千万円に上る借地料も経営を圧迫。
経常利益、純利益とも開業以来五年連続の赤字が続き、〇三年三月期の累積赤字は約六十億円に達した。
金融支援要請に伴い、福銀と西銀出身の役員四人も退任。
九州電力社長に就任予定の松尾新吾氏らが新たに役員に加わり、地元企業の支援で再建を図る。
ホテルオークラ福岡は、高級ホテルチェーン「ホテルオークラ」のグループ会社。資本金五十億円。
20%をオークラが出資、残りを大手ゼネコンや地元企業が出資している。
73名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:26:26 ID:dn537oAK0
KY
こんなんじゃ銀行が金出すわけがないだろ。
74名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:26:40 ID:Fl5osgQ50
>>61
上手いな。。
75将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :2008/01/17(木) 16:27:05 ID:bKUmFBYYO
>>22
大阪人ですが前々からありがたがってませぬ。
船場吉兆や〇〇川は客によって態度があからさまにかわるっていうのは
良い扱い受けてる常連さんたちがあきれ顔で言ってたのを何度か聞いたことが。
76名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:27:33 ID:vGxHkBq+O
>>34

あのな、合理的な理由なく売らない自由なんてないんだよ
汚い服、ノータイ入店お断わりは合理的になる場合もあるけどね
気に入らないから売らないって契約しない自由はない
77名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:27:39 ID:2THBEsU7O
おもしれーババアだなぁ
78名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:28:24 ID:MBVTetb10
擁護してんのは単発ばっかだし
バカはバカってこった
79名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:28:36 ID:Xox3YQde0
厚生労働省HP
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1225-5.html

産業活力再生特別措置法に基づく「事業再構築計画」の認定について

厚生労働省は、産業活力再生特別措置法に基づき、
株式会社ホテルオークラ福岡から提出された「事業再構築計画」を認定した。

事業再構築に係る事業の目標

株式会社ホテルオークラ福岡は、建物の建築その他総事業費約267億円を投入して、
平成11年3月よりホテル事業(以下、本ホテル事業という)を開始しているが、
平成7年の事業計画策定時の予想よりも福岡地区のホテル競争の激化が著しく、
また、本事業の基盤である博多リバレインの集客力が当初予想を大幅に下回る状況にあり、
経営環境は著しく劣悪なものとなっている。
 本ホテル事業の運営効率は、それを測る指標として
ホテル業界で一般的に用いられている金利・固定費控除前利益(以下、「GOP」という。)
によって比較しても、同業他社の水準を上回るものであって、
収益力そのものは高水準にあるにもかかわらず、
売上げに対して過大な金利及び減価償却費負担が発生している。
そこで、過大な償却負担を発生させる
建物及び土地について適正な時価に減損すると共に、
過剰債務について各金融機関から債権放棄を受け、
同時に、増資を実行することで、経営基盤を強化する予定である。
80名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:28:57 ID:VhAJ8jr40
どうせこれからは冷やかしの客しか入らないんだし、いいんじゃね?
これからも通い続ける常連さんたちは舌がおかしい人ばかりなんだろうし。
81名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:29:08 ID:wq+iN5Ot0
建て直しの第一歩がその女将を消すことだ
82名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:30:04 ID:0POTY6820
びんぼーにんは、麦を食え。

……でも、麦高いじゃんorz
83名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:30:29 ID:qKE7inpp0
8億円出してくれはったらちゃんとした料理をお出しします
84名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:30:32 ID:x7fP9X6J0
>>76
会員制にして置けば良かったのにな。
85名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:30:41 ID:lE6YbIUE0
常連さんも初めて行ったときは見下されたのかな?
86名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:30:47 ID:Xox3YQde0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1114776388
5 名前:とはずがたり@レス移動 投稿日: 2005/05/22(日) 12:47:28
87 名前: ■とはずがたり 投稿日: 2003/06/27(金) 22:48

http://news.lycos.co.jp/topics/business/hotel.html?d=26mainichiF0626e081&cat=2
<債務超過>ホテルオークラ福岡が10億円 社長交代へ (毎日新聞-全文)
2003年6月26日(木)14時56分

福岡市博多区の大型複合商業施設「博多リバレイン」の中核施設の一つ、
ホテルオークラ福岡が03年3月期決算で約10億円の債務超過に陥ったことが分かった。
清水紘一郎社長(61)は経営責任を取って退任し、
後任には親会社ホテルオークラ(東京)出身の金子順一氏(67)が就任する。
オークラ福岡によると、「長引く不況で業界全体の需要が落ち込んでいる」(社長室)ことなどから、
売上高は99年の開業以来、目標の80億円を下回る60億円程度で推移し、
03年3月期は約58億円。土地の賃料年間約2億1000万円も経営を圧迫し、
最終(当期)損益は15億円前後の赤字が続いている。
社長交代に伴い主力銀行の福岡銀行と西日本銀行出身の取締役4人も退任し、
九州電力次期社長の松尾新吾氏が取締役に加わる。
30日の株主総会と取締役会で正式に決定する。
ホテルオークラは「具体的な再建策の検討はこれから。
福岡は再重要拠点との位置付けで撤退は考えていない」としている。
博多リバレインは約1350億円を投じた再開発事業。オークラ福岡のほか、
専門店街のスーパーブランドシティ、博多座などから成り、99年3月に開業した。
オークラ福岡は市や地元経済界が進出を要請し、資本金50億円のうち20%をホテルオークラ、
残りを福銀や西銀、九電など主に地場有力企業が出資している。
13階建てで客室数は267。[奥田伸一]

毎日新聞6月26日] ( 2003-06-26-14:56 )
87名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:30:57 ID:UFrMQjWD0
>>78
擁護してる奴なんていないだろw
擁護に見えてバカは放置しとけって呆れてるんだよ
88名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:31:07 ID:OXwtK60P0
そんな時は
はじめて 吉兆に来たから頭が真っ白って言いなさい。
頭が真っ白、頭が真っ白って言うのよ。
89名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:31:10 ID:OLC+2IIe0
>>70
創業者はそもそもカウンターのみの割烹料理屋からスタートした人。
暮らしの手帖の連載で「味の素は便利で愛用してます」と書いてた人。
90名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:31:23 ID:2luhqwjUO
恐るべし、2ちゃんねる

熟女どころか熟々のツンデレに需要があるとは!
91名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:31:41 ID:4HI7rb9r0
>>76
全くの間違いだぜ。
相手が気に入らないという単純な理由でも、契約を結ばない自由はあるんだよ。
売り手が買い手に答えなければいけない義務は無いぜ。
92名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:31:55 ID:DrUGsuZc0
>>85
最初は「良い」常連さんと一緒に行く。

書いてて思うが、アホみたいな世界だな。
93名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:32:00 ID:D/ZAne6c0
高かったという話は聞くが美味かったという話が全くない・・・
94名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:32:03 ID:OxSn93mCO
とどめを刺したのはババア自身
95名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:32:13 ID:lZ+jSFOO0
まぁ日本人ってやつは吉兆に限らずブランドに弱いな・・ニセであっても
エルメス ルイビトン グッチの名にだまされる いっそ(偽吉兆)って名前はどうかな
96名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:32:47 ID:E5b/CqFj0
吉兆はもともと味の素を大量に使う事が有名で、一部の料亭から鼻で笑われてた店です。

創業者がコラムで愛用者である事を何度も言ってたな。
97名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:32:53 ID:ghcbXMADO
ババアすげえ顔歪んでたおなw
よくテレビ出れるな
98名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:32:55 ID:t/QdvScs0
女性専用とかあるし、客を差別する店なんて
どこでもあるよね。
99名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:33:06 ID:WJKnYwk40
頭が真っ白になっちゃったんだよね?ね?
100名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:33:15 ID:6jG6GC4K0
一見お断りって要するにmixiみたいなもんだろ。
ろくなもんじゃない
101名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:33:47 ID:mU2b558F0
>>80
料金次第では?

高級料亭船場吉兆は既に完全消滅している
今後は、お笑い大衆食堂船場吉兆として再スタートすべき(でも潰れるだろうけど)
102名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:34:08 ID:HmXQFmF/0
>>29
暴力団関係者お断りだって認められてるんだしね。
103名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:34:09 ID:jQK7pQOLO
お座敷で腹話術やるなら客呼べるんじゃね
104名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:34:08 ID:9CGFPRKS0
一見お断りは、通常売掛営業してる料亭や茶屋がやること。
105名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:34:09 ID:0gEKPQYf0
( ゚Д゚)ポカーン
106名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:34:15 ID:UoWu669S0
>>93
高級である事が重要なんであって、味はそこそこでいいんだよ。
107名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:34:25 ID:mMaamq7L0
>>91
ホテルとかだとNGじゃなかったか?
あれハンデとか国籍とか関係なくだろ?
単に「今は予約で一杯」ってことにしときゃいいと思うんだが
108名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:34:47 ID:lJ9FBRGs0
>>76
>合理的な理由なく売らない自由なんてないんだよ

あのな 合理的な理由なく売らない自由なんてあるんだよ
タクシーとか電力会社とかには無いけどな
料亭のように公共性の無い私人には、契約するか否かに
合理性なんていらないんだよ。

差別とかが絡むと、契約とは別の不法行為なんかの問題になるけど。
余計なこと言わずに、承諾しなければ良いだけ。
109名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:34:48 ID:IxCcIeqXO
>>88
頭が真っ白で…5万円とかよくわからないです。
110名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:34:55 ID:fjqyQbvQO
>>85
こういうところは常連の紹介とかお相伴でお眼鏡に叶って常連になれるんよ
111名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:34:59 ID:TGUAgVXp0
ささやきレポーター
112名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:35:21 ID:E5b/CqFj0
>>98
ホンマの京料亭なら一見さんは完全にお断りですよ。
吉兆は金を払うなら(席が空いてるなら)一見さんでも入店させる独特の一見システムなのが問題ですね。

おまけに入店を許可した上で、服装についてイヤミを言うなんてありえませんわ。
113名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:35:31 ID:hjxcsYM80
>>92
吉兆の一番最初の客(創業開店時) はやっぱりバカにされたんだろうか ?

114名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:35:39 ID:tUm2SdPB0
5万円って安くない?
まさか一品で5万なのかな・・・
115名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:35:41 ID:D8RiIA080
まあ、庶民には関係ないって事で。
116名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:35:44 ID:ruNxKD7WO
他の店で接待するから別にいいんじゃない?
117名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:36:19 ID:xO+vLSp90
忌弔
118名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:36:40 ID:++Kgz4zf0
>>107
ホテルとか乗り物とか、公共性が高いものはNGだろうけど、
料亭は別にいいだろう。利用できないと困るという性質の物でもないし。
119名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:37:00 ID:/8M7RyPO0
>>4
始まらねーよwww
120名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:37:21 ID:9SE9HuTJ0
「5万円・・・5万円・・・お会計ひとり」
「10万・・・10万」
121名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:37:35 ID:3shf7aCu0
5万円で高飛車になられてもな
122名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:37:43 ID:6+TCvkeQO
一見には5万も出さなきゃまともな料理も出さないのか。
常連にも偽装食材出しといてよく言うわな。
んで、この汚い豚糞ババァはまだ吉兆に居座ってるんだろ。
吉兆の看板自体が偽物だろ。
高い金払って下劣な女将の店に行く物好きがまだいるのか?
せいぜいゲテモノ料理屋の女将程度がお似合いだ。
あ、吉兆ももはやゲテモノかな。
123名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:38:10 ID:+GnEm4PhO
5万だしてようやく産直偽装、賞味期限切れの「うまい」
飯が食えるのかw

金の価値しか信じてない奴は所詮その程度って事だな
124名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:38:25 ID:mMaamq7L0
>>118
なるほど、公共性がキーか
125名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:38:37 ID:4HI7rb9r0
>>107
実質問題、ホテルのイメージが悪くなるから、断るケースはないだろうがね。
しかし、契約は基本的に自由意志で行うべきものなんだぜ。
126名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:38:37 ID:QQZ98poy0
お客はん、ソースの2度つけはあきまへんで!
127名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:39:07 ID:CtZ0Hv15O
「あなたたち料理人は私にとって家族の一員。決して路頭に迷わすようなことにはしません」
女将は力強くそう言い切った。
「お、女将さん。。」最古参の料理人である五郎はそうつぶやくと後は声にならなかった。「俺、がんばるぜ。この店をもう一度日本を代表する料亭にするんだ」
若手のひとりが感極まった声を張り上げた。
その声を合図に女将の周りに料理人の輪ができあがり、胴上げによって女将の体は二度三度と宙に舞ったのだった。
とどめなく溢れ出る涙を拭おうともせず女将は言った。
「みなさんの気持ちはよくわかりました。本当にありがとう」
料理人たちの目にも涙があふれた。
女将は続けた。
「全員の力を合わせればきっとこの店は蘇ります。私も明日からラベルの貼替えを手伝います。」
料理人達の涙はいつまでも止まることはなかったのだった。
128名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:39:17 ID:xnaAun2X0
>>114
4人五万なら料亭なら安いというか最低価格。

1人五万なら高級料亭では標準。

料理とは別に付け届けで5万なら高い。


こんな感じか、ちょっと文章だけじゃわからんな。
ノーネクタイもコードがある店なんて普通だし。
129名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:39:20 ID:qhBKzcxMO
なんという腐った職人気質
130名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:39:35 ID:LbLvVFOA0
>>126
串カツw
131名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:39:32 ID:ryxkv7DSO
うちの店は客単価3000円ぐらいのたいしたことない普通の店だが、宴会の料理なんかだと客見て値段変えるよ
同じ日でも主婦の会には3000、サラリーマンには4000で出したり
おねーちゃんがいるような店じゃなくてもそういった事があるのは知っといてくれ
132名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:39:52 ID:WKTMPRDc0
まあ、そんなもんだろどこもかしこも…
強欲婆強欲爺ばかりが長生きするんやでーって言いながら
一方で同じ口で愛だの信仰だのモラルだの抜かすわけですよ
これが一部の閉ざされたコミュニティー内ならいいよ
手下の奴が頑張って手回しして神様仕立て上げられるから
でも無理じゃねぇか、欲出して偽装食品庶民に売りつけるから悪い
133名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:40:09 ID:p/UV3nwY0
他の吉兆からの援助を引き出すために創業者の娘が社長になったと推測したが
134名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:40:27 ID:DrUGsuZc0
>>128
4人5万なら寿司屋だろ・・・w
135名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:40:43 ID:CaqmxAhi0
吉兆の女将vsすきやばし次郎

最強対決
136名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:41:18 ID:MBVTetb10
まあ、客を選ぶ云々やるやつは
所詮こういう偽造をやる奴ばっかなんだ
ってことが分かったわけで
137名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:41:36 ID:4QufMJ5J0
一見さんお断りって店の質を落とさないためにはアリだと思うけどな。
138名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:41:46 ID:LHfpVGX+0
>>123
5万円も出せないような、あほな庶民には、産地偽装で十分っていう認識なんじゃね?
139名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:42:05 ID:EQpcKT9B0
ああ、もういかんな。これはもう末期だ。
今の時代は高飛車な店は駄目だよ。
ミシュランの寿司屋もボロクソだったろ。
ガチンコラーメンの佐野実でさえいい人路線に変えつつあるのに。
140名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:42:26 ID:D/ZAne6c0
>>112
京都の料亭らしき場所のまえにマイバッハがとまっていて
黒い背広の893の子分みたいなんがわらわらいてた
そういう人たちが行くのですかね?
141名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:42:31 ID:K1LrCt/R0
>>113
そら〜、もう、ひどい扱いだった。
142名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:42:38 ID:jeWomm0u0
船場吉兆に潰れてもらいたいって望む人多いだろうね
143名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:42:55 ID:lJ9FBRGs0
>>125
>しかし、契約は基本的に自由意志で行うべきものなんだぜ。

原則はそうだが、特別法で義務付けれれる場合もある
旅館業法なんかもその例。原則として宿泊させる義務がある。
勿論料亭なんかは自由。
144名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:42:58 ID:wbjsTc+b0
船場吉兆か 何もかも みな懐かしい。
145名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:43:01 ID:/QAAIOBI0
<丶`∀´> ウリも断られたニダ。差別にだ。
146名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:43:07 ID:P348WC270
バブル脳、って単語を思いついた
147名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:43:08 ID:Bz9VKuNG0
結局創業者も客を格好で見分けるような守銭奴だったということだ。
腹話術師だけじゃなくて、こういう醜い習慣は初代から続いてるんだよ。
148名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:43:09 ID:du8intQq0
おれも100マソくれたら旨い
トン汁造ってやるよ
149名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:43:14 ID:e6gQH5S00
というかむしろこれで潰れないってなんなの?
150名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:43:16 ID:BtSM6g+JO
今まで吉兆に通ってた常連客はバカ揃いって事だな。
まがい物食わされて有り難がってたんだからな。
151名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:43:20 ID:WKTMPRDc0
一見さんお断りで店の質を落とさないなら値段アホかと思うほどぼったくりでいいよ
中途半端に五万なんていやらしいやりかたしてたってことがもうね、ババアしねと…
152名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:43:29 ID:VhAJ8jr40
>>127
なつかしいな。ミートホーププロジェクトXコピペの改変か
153名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:43:42 ID:PrKng9+k0

>16日夕から賃金の支払いで対立する組合側と交渉したが、佐知子氏は何も言わず難航した。

ワイドショーでやってたが、ここの板前さんたちの待遇は最悪だ。
なんせ、朝から晩まで働いても時給制パートさんの稼ぎに負けるそうだ。
奴隷と勘違いしているんだろうね。
154名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:44:43 ID:Ke3qvR/z0
それにしても創業百年も経ってないのに高飛車杉だろJK
155名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:44:53 ID:DrUGsuZc0
>>149
つぶれちゃいないが民事再生法の適用うけてるじゃん。
156名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:45:07 ID:mU2b558F0
>>136
選ばれた客がその事を自慢して吹聴しまくっていたんだろうな?
「俺は船場吉兆に選ばれし常連だ」
「どんなに金を積んでも品格がないと断られる場合があるんだよ」とかね?
今じゃ、ただの恥さらし
157名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:45:16 ID:3shf7aCu0
>>7
5%として11万円
たいした金額じゃないね
おれに任せれば1年で完済できる
158名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:45:51 ID:ub8qTK8F0
その程度の女将に持ち上げられていい気分になってる中身のない薄っぺらな
成金が常連だったって店なら、風評被害はでかいだろうな
ちゃんと人を見られる立派な女将の下で、価格にかんけいなく手を抜かない
料理を出す店に、その味と心意気に惚れた、同じく人と味がわかる客が通い
つめてるタイプの店だったらたいした影響はないんだろうが
159名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:45:53 ID:/QAAIOBI0
椀を一口飲むなり、
「だしからもう一度やりなおせっ」
とおもむろに叫んでばばあに投げつけてやりたいなあ
160名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:45:54 ID:ldLk/OBnO
先代が泣いてるし、本店や兄弟がやってる暖簾分けの吉兆が、全くの別会社なのに、同じだと思われるは気の毒だよ。
161名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:45:57 ID:oYU5hbdX0
いまどき、そんな商売のやり方が通用すると思ってるのかぁ・・・・・そんな温い世界なのか?
だいたい、こんな換装食材使う三流店に逝かねぇだろ。ファミレスチェーンにでも鞍替えしないと、
常連も全部来ないんじゃね?こんな三流店に接待で通されたら、マジで怒るよ。w
162名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:45:59 ID:IccvMuqQO
ここまでやっておいて、以前の客が戻ってくるとは思えないけど。
いずれこの先経営は厳しいと思う。
163名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:46:02 ID:2kDsbLeDO
偽装の店なのに高いんだな。
164名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:46:22 ID:qIGxJCiR0
僕のような社会のゴミには関係のない話です。
165名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:46:32 ID:2sxRHUCB0
>>138
5万出せないような庶民には料理は出ないんだよ。
5万をぽんと出せる常連さんに、産地偽装で大幅ぴんはねをしていた。
166名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:46:48 ID:hjxcsYM80
>>112
天皇陛下が行っても、一見さんだったら断られるのですね。
167名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:47:10 ID:5L+eydFc0
hjxcsYM80どんだけ大阪にコンプあんだよド田舎出身者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
168名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:47:21 ID:/b4BP/yjO
いつから擬装してんだっけ?
この女将が現役時代からなら「五万円出したらちやんとした(擬装)料理出しま
す。」って言った事になるんだろ?
169名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:47:30 ID:hpCQQC4e0
しかしあの記者会見、久しぶりに良質なネタを提供してくれたよなw
170名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:47:34 ID:E5b/CqFj0
>>153
料亭での板前修業はそんなもんですよ。
ココの問題は、ある程度以上昇格しても待遇が上がらないってことで。

追いまわしとほぼ同じ待遇で板さんが働くってのがね。
171名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:47:40 ID:D/ZAne6c0
まぁ俺のおとんも行ったことあるようだから(京都)たいした店じゃないぽい
172名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:48:16 ID:wB1XCR8b0
>>153
時給制パート心斎橋店と知り合いだが、10時間働いて休憩30分らしい。
しかも、割増賃金なし。
当然のように、雇用保険、社会保険未加入。
雇用保険はさかのぼって2年入るといわれたらしいが、
自己負担分は一括して払えとのこと。
173名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:48:18 ID:tL12devu0
>>163
偽装技術代が高いからな
船場吉兆の誇る職人の偽装技術だからな
174名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:48:20 ID:++Kgz4zf0
大相撲の枡席だって、あんな狭いところに4人押し込められて5万だからなあ。
しかも料理やお土産、心付けはまた別だし。
175名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:48:27 ID:9SE9HuTJ0
>>127
「あなた次第、、、なんですよ?」
そう言うと、隆一郎はネクタイを緩め、Yシャツのボタンをはずし始めた。
「わたしが融資するかしないかの決定権を持ってる事はご存じ、ですよね?」
そう言う終わる頃、彼の銀縁の眼鏡は怪しい光を放っていた。
女将には、その光こそ「金の光」に見えた。そう、お金だけが放つ事のできる不思議な光・・・・
「これも従業員のためだわ。わたしが少しの間我慢すれば
みんなが救われるのよ。。。嗚呼、五郎さん、、ゴメンなさい・・・」
女将は心の中でいよいよ決意した。

まで読んだ
176名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:48:29 ID:DrUGsuZc0
>>170
だが、吉兆で5年勤めていましたと言えば・・・そんな時代もありました。
177名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:48:33 ID:M8B6qoJI0
結局船場吉兆って本家吉兆のブランド・イメージで営業してたばったもんだろ?
メッキがはがれた今、好きこのんで食べに行く物好きはいないだろ。
178名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:48:35 ID:rbhAzj4xO
産地偽装で安い肉しか出せなかったのにプライド?


笑わせんな
179名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:48:58 ID:wiGV0STS0
>>1のようなマネジメントスタイルはありうる。
ただし、複数店舗・業態展開を行うマネジメントには不向き。
簡単に言えば、
駄菓子屋一店舗だけで成り立っていたやり方で、スーパーマーケットを複数店舗運営するようなもの。

今回の腐敗劇は当然の成り行きであったといえよう。
180名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:49:00 ID:1VqG/R6g0
客騙しといて高飛車な店とかもう潰れていいよ。
181名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:49:15 ID:WKTMPRDc0
どうせみんな自分の金じゃなくて会社の金やら他の金やらで来てるわけだろ?
バブルくさってね
そのことにいち早く気付いたオサレ系おっさんおばさんたちが自炊薦める本出して儲けたりして
マッチポンプですか
182名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:49:17 ID:ldLk/OBnO
料理の質を保つなら、客数制限するべきで、一元さんお断りは逆に料理の質を落としかねない。
183名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:49:26 ID:hjxcsYM80
>>156
それ、なんて、美食家倶楽部 ?
184名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:49:27 ID:zKn2vBVp0
>>1を読んで「おごる平家は久しからずや」の標語を思い出した
185名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:49:51 ID:GbGgngGxO
トヨタ様の高速道路でのドア問題は放置で

こういう中小を中傷するだけのヘタレw
186名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:49:53 ID:E5b/CqFj0
>>166
一応マジレスすると、皇族方は京料亭の老舗のいくつかの会員だったりするんですわ。
皇族じゃないけど、近衛家とかもそうですけどね。
187名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:50:00 ID:hRGKPwX10
>>166
おまえそんなの当たり前だろう。
188名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:50:04 ID:rbFgfmiF0
こはもうダメかもしれんね
189名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:50:11 ID:oRxNxT940
>>112
大阪料理でしょ
少しは情報を的確に理解しろや
190名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:50:13 ID:3shf7aCu0
>>162
いっそのこと偽装を前面に出せばいいんじゃないかな
191名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:50:22 ID:vje1kJMtO
パチンコには五万いつも出してるが、一食に五万はだせん。
192名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:50:28 ID:zai4O9TP0
これだけ日本中に只で宣伝してもろておおきに。ささ、今からでっせ稼ぐのは。
大阪の商売人根性見せたろか。と、考えてるかどうか。
193名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:50:43 ID:7W5U/w5jO
近所の爺ちゃんの定食屋の方が、居心地良いこと間違いなし
194名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:50:55 ID:LbLvVFOA0
>>185
kwsk
195名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:50:58 ID:GJMWiCtk0
5万円要求する方も払う方も何かメンツみたいな感じを共有してるんだから
勝手にやらせておけばいいんだ
そこいらの飯屋で安くてまずまずのもの何度も食った方がお得で利口
196名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:51:01 ID:YF4QqxxI0
まあ、良くも悪くも高級料亭のおかみだな。
197名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:51:26 ID:Q+OuIQBn0
佐知子マニアから一言!
198名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:51:30 ID:O9oZBnqbO
一見お断りの本来の由来は「謙虚さの裏返し」なんだけど
このババァは完璧にそれじゃないな
199名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:51:31 ID:bqaBxGyKO
原価500円とかなのだろうか?
200名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:51:58 ID:t37K3+eI0
>>190
偽装と本物を両方出して、きちんと見抜けた人だけ次から客として迎えるシステムとか?w
201名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:52:17 ID:TGohUc8M0
「これからは益々腹話術の芸を磨いていきます
一見さんにも感動してもらおうと思っています
観劇代は料理込みで5万ということで考えております」
202名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:52:28 ID:cZFzlgnB0
このばばの孫 たぶん小学校かそこらだが、間違いなくいじめらてるなw
203名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:52:30 ID:fZbjFrOj0
京都で6代続いてない懐石なんて、信用できんだろ。
吉兆なんて、まだ3代も続いてない
204名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:52:43 ID:wJFagp100
嫌みな金持ちを地で行く吉兆は有る意味凄いと思う。
205名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:52:53 ID:LPbvUkP10
船場一刻堂
206名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:52:57 ID:mU2b558F0
>>166
天皇陛下が、吉兆グループの中でランクが落ちる船場吉兆などに行かれる訳がない
大阪市内なら本吉兆レベルが失礼に当たらない最低限度でしょう?(今なら失礼になるけど)

しかし、有名芸能人やIT長者の一見さんには尊大な対応をするだろうね?
207名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:53:00 ID:NCXMxnd50
すごいなwwwwww
208名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:53:01 ID:JUnfmLsY0
こりゃ船場吉兆じゃなくて
銭ゲバ吉兆だなwwwwwwwwwwwwwww
209名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:53:06 ID:Bz9VKuNG0
吉兆はキャンセル料金100パーセントだから、絶対に損しないシステム。
210名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:53:08 ID:vMoVvFgi0
貧乏人とはいっしょの店で食事したくないって需要はあるからな。
これからはそうすれば。
211名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:53:11 ID:E5b/CqFj0
>>189
一応真面目に返答しますと、一見システムは上方発祥のものなので
京料亭と同様に難波の料亭も本来はやらねばならんのですわ。
上方商人がパトロンになって京都から腕の良い板前をスカウトしてきて始まったのが
難波の老舗料亭ですからな。
212名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:53:15 ID:yd/N5u+iO
>>166
むかしダイアナ妃を(正確には外務省の依頼を)
「一見さんやから」と断ったお茶屋があったとか。
まぁ吉兆は知らんが。
213名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:53:54 ID:d1CBSGm90
>>204
いやぁ〜、程度の差こそあれ、
どこもこんな感じだよ
214名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:53:56 ID:WKTMPRDc0
トヨタさんの問題を追及したら死人がでるからできないんだろ
こめじるしにかっこで、今の時代では書くことができないの><;、だよ
完璧になかったことにしたいなら日本沈没させるだろ、トヨタさんは
215名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:54:37 ID:D/ZAne6c0
次の間に布団がひいてない料亭なんて・・・
216名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:54:50 ID:2kDsbLeDO
どんな料理店でも、厚生年金や雇用保険に加入していない会社が多いけど取り締まりしていないんだな。健康保険も未加入だったりして?
217名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:54:54 ID:qf0H2m1X0
吉兆は倒産だろうなもう
218名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:55:12 ID:VTibmTmq0
5万か〜
銀座で寿司食うより安いから良心的じゃね?
でもブロイラー肉が5万ならボッタクリだな。
常連も高い金払って、ファミレスで使うような肉食わされてムカついてんだろうなあ。

219名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:55:13 ID:LPbvUkP10
一見さんお断りの店って一番最初の客はどうやって来たんだ?wwww
220名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:55:15 ID:AV2FLyud0
あの見事な腹話術はドコで習ったのだろう?
221名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:55:26 ID:/bgp4NFf0
船場吉兆ってイメージで商売してたんだから、ここまで汚れたらムリだろ。
どう転んでも、後は衰退して消滅する運命だよ。

唯一の生き残る道は、損得関係なしで吉兆グループに土下座して詫びて
全資産をグループに移管して運営してもらうことぐらいだろう。
単独で再起するのは無理だ。
222名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:55:37 ID:FzsDPbu00
まあ、客商売のやり方まで文句言ってもな。
偽装は別だが。
223名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:56:05 ID:u2+uZO/n0
少なくとも本家は潰れた方がいい。あのババアはマタやる
224名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:56:23 ID:WKTMPRDc0
老いしんぼ
225名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:56:28 ID:9iJzj6OW0
早く潰しちまえ。
早く潰しちまえ。
早く潰しちまえ。
早く潰しちまえ。
早く潰しちまえ。
226名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:56:30 ID:VDhsnRIOO
バカだな、一見さんに偽装料理を食べさせないように、心を鬼にして追い払っていたんじゃないか。
常連さんに、はしょうがなく接客で補っていたのだろう。
いい女将さんじゃないか。




絶対、そんなわけねーw
227名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:56:45 ID:id3gtXOe0

吉兆の弁当を高い金出してかったがご飯がベチャベチャで不味かった。

ぶっ殺してやろうかと百貨店を怒鳴りつけたがその後に偽装発覚。

やっぱ腐った連中の料理は味に出るよね。
228名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:57:06 ID:XvnPVLB30
まあ漏れには一生かかわりのない世界だろな
229名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:57:06 ID:D/ZAne6c0
他の吉兆は違うってレス散見するけど・・・
もう一緒のイメージですから
せめて名前変えたほうがいいと思うよ
どうせ歴史浅いんだからさ
230名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:57:35 ID:JA+fWrOOO
こう嫌味な金持ちババアって現実にいるんだな
死ねばいい
231名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:57:39 ID:ryxkv7DSO
同族の弊害
232名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:57:42 ID:DrUGsuZc0
>>221
他から見ればさっさと潰れて「あそこは違いますので」と言ったほうが楽。
233名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:57:58 ID:ISH/fdK/0
Tシャツにジーンズの大金持ちに会社乗っ取られたらどういう対応するんだろ?>このおばちゃん
234名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:58:00 ID:xURMUt7U0
もう駄目だろ、ここ

というか、女将が素晴らしいと褒める「常連客」のみなさま達が吉兆を救ってやれw
今まで、

「流石、吉兆。他の店とは違う」

って食ってたんだろ?
違いのわかる常連客が助けてやればいいじゃない(笑)
235名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:58:06 ID:j5B8ZBxX0
社長に居座る神経が馬鹿そのもの。
この一族は本当に羞恥心を知らないな。
跡形無く潰れて欲しい。
去年の偽り騒動の中で一番醜い。
236名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:58:11 ID:EcITdGE30
客を選べないのは銭湯ぐらいな物だろ^^;
237名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:58:23 ID:nnw7ngtJO
>>218
期限切れの食材だぜ?
5万てwww
238名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:58:32 ID:B2o8PLjH0
ちゃんとした料理出すって?????
地鶏仕入れてないんだろwwwwwwwwwwww
どうせ客はわからないって適当なもん出すんだろwwwwwww
239sama ◆yjvIWhDK7Q :2008/01/17(木) 16:58:32 ID:UfcjS6Qr0
「目を見て」「5万円出して」
240名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:58:40 ID:3shf7aCu0
>>219
最初は店が客として料理を出すんだよ
241名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:58:41 ID:oRxNxT940
>>211
吉兆は大阪料理だろ
京料理じゃない
少しは勉強しろよ 学習障害か?
242名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:58:45 ID:Ix3KrCUJ0
これがリアルなツンデレの鏡だな
243名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:58:55 ID:hjxcsYM80
>>226
なるほど。
味覚の悪い客だけを常連として残して、騙し取るシステムか。
味覚の鋭い一見さんなんて来たら困るからなw

244名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:59:04 ID:vabrhPU80
民事再生で借金踏み倒すつもりならば創業一族は土下座&退場
が最低限の礼儀だろ。本来は淘汰されるべき負け組み企業なん
だから。プライドとか言うのであれば私財すべて処分して借金
返せ。従業員も納入業者も死活問題なんだよ。
245名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:59:07 ID:oIwrBN430
この店で思い出した

PS3と似ているんだよな
「高級レストラン」とかさ
246名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:59:27 ID:Rg/EbM/l0
一度崩れたイメージはもとに戻らないし、腹話術士だし、
3000円コースを頭を床にこすりつけてでも売るようにならなきゃ駄目だな
247名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:59:38 ID:ryX5lZ8d0
5万だせばいいって良心的だろ。
屑ノンキャリ公務員でも一人前に扱ってくれるってことだからさ。
248名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:59:39 ID:aBT7lFPB0
次のレスは実は俺
249名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:00:22 ID:WX1rYQTL0
料亭風ファミリーレストラン「キッチョウ」の誕生である
250名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:00:28 ID:LcJG/yOI0
高い金とったうえで偽装してたのかよwwww
251名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:00:29 ID:y4DoElgF0
接待にはぜったい使えないよ。ナンチテ。
252名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:00:54 ID:3shf7aCu0
>>236
刺青お断りとかマナーの悪い人お断りとかあるよ
253名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:01:01 ID:UwL8w3wX0
>>1
京都ってなんの根拠もないけどプライドばっか高くて態度悪くて意地も悪い糞ばっかだよねw
だから舞妓さんとか廃れるんだよw古くさいしか能がない糞都市が日本代表にでもなったつもりかかす
254名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:01:15 ID:qf0H2m1X0
京大和がいいよなやっぱり。
255名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:01:18 ID:xURMUt7U0
「他の吉兆は違う」

って言っても同族会社じゃありませんかw
というか、率先して立て直しに動くべきだろ、他の吉兆
それをする気もないという事は当然だが体質は同じ
256名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:01:19 ID:26ZcxFP70
高級料亭は食事に金を払うと言うより場所代を払ってるようなものだから5万円ぐらいは普通
一見さんお断りってのもブランド維持の為には当然だろう
それだけに今回の偽装は命取り
暖簾を下ろすのが一番マシな幕引きだと思うんだけどねえ
257名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:01:20 ID:s/AkrX880
民事再生しても無理だろ
水商売で評判此処まで落としたらフツーは廃業倒産
258名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:01:23 ID:oV6dFuYW0
>>1
標準語に変換したらまんますきやばし次郎のエピソードだな。
259名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:01:24 ID:o6vsWAX40
社員の給料はバイトより低い
こき使うだけ使って、残業代もろくに払わない。

今はそういう時代じゃないからバアさん!
結局、あのバアさんが仕切ってる限り何も変わらないし
信用回復も無理だろ。
260名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:02:01 ID:VZmoh63m0
常連客に対しても最低な態度だったわけだなw
261名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:02:05 ID:2kDsbLeDO
普通の料理屋でも、原価は500円ぐらいでけっこうおいしいランチを出すからな。
262名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:02:07 ID:id3gtXOe0
>>253

だって京都の人間は腹黒で有名だもんwww

ほんと腹黒いよ。

単なるうわさじゃない。

マジモン。
263名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:02:10 ID:WKTMPRDc0
バイオハザード吉兆としてむき餅を女将に投げつけるアトラクションつければいいよ
ただし一見さんは五万出さなきゃむき餅もらえないの
264名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:02:11 ID:9VIp4PUrO
>>219
最初は常連に連れてきてもらって顔を覚えてもらう。
二回目からは常連の名前を出して、食べさせてもらう。
吉兆ごときであほらし。
265名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:02:29 ID:p/xZ/fCvO
サービス悪けりゃ命取り〜
サービス悪けりゃ命取り〜
266名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:02:34 ID:h3OVAP6B0
同属経営のなかでも、最悪のケースとして後々語り継がれることになりそう
267名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:02:46 ID:8W2ayLeU0
まあしかし吉兆っていい名前だよね。
268名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:02:50 ID:vdlYO4EhO
やるとしたらあのババアと一家を船場吉兆から引き離さないと。
で、他の吉兆から人を集めるとかさ。
あの一家が関わってたら客が集まるわけがない。
269名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:03:01 ID:QQp5nH7M0
目付きが腹黒いババアを久しぶりに見た
270名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:03:04 ID:3shf7aCu0
>>253
それしか誇れるもん無いじゃないか
271名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:03:06 ID:v8s9b3M30
一見さんお断りのシステムがなぜ出来たのか、知らないやつ多そうだな。
272名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:03:42 ID:MkRvg2B60
>>250
高い金払って偽装料理食ってた金持ち涙目w
273名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:03:56 ID:LcJG/yOI0
いくら払えば偽装してない料理が出てくんだ?
274名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:04:07 ID:xURMUt7U0
常連客に対しては → 「愛想振りまきながら偽装料理」
一見客に対しては → 「『とりあえず金出してみ?五万くらいはあるんか?』でやっぱり偽装料理」

駄目だろw
275名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:04:17 ID:bCSvv0ZbO
>>230
嫌味な貧乏ばばあもやまほどいるよ
276名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:04:30 ID:EcITdGE30
>>252
それは入ってからね。

銭湯は立て直す申請を出すと半分補助くれる。

それを使うと客を選べない。
スーパー銭湯とかはシラネ
277名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:04:32 ID:UwL8w3wX0
京都人はほんとカスばっかw
帰ってほしい客に直接言わないで親子丼だしたりほうき逆さまにしたり嫌らしい人種w
慇懃無礼ていう言葉が日本一似合うねw自尊心が高いことだけが特徴wおまえらなんて誇る所なんて
なんもないんだよwそんなクズばっかだから首都は東京になったんだよw
278名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:04:40 ID:wX4yaWMg0
>>203
大阪なんだけど・・・大阪だから・・・
279名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:04:41 ID:gR/in/6hO
>>241
難波は大阪のことだろ
つか>>211は料理じゃなくて一見システムの話をしてるじゃん
280名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:04:51 ID:Yv5tyuB50
金持ちが今更吉兆行こうと思うわけ無いでしょ
接待なんてお客に恥じかかせるようなもんだ
間違いなく再起不能だね。
ブランドを傷つけると立ち直りは難しいよ。
281名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:04:55 ID:qf0H2m1X0
でも、京料理って今の濃い味に慣れてる人にはあまり美味く感じない
282名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:04:55 ID:ES1nZ81X0
どうも和泉 元彌と節子とイメージが被る
283名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:05:04 ID:QirK4cgjO
>>238

厨房の人間も分かってねーじゃんw

納入業者に騙されてたと本人達が言ってなかった?
自分達に素材の違いが分からねーって事じゃんw
284名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:05:34 ID:MBApoRFo0
>>42
東京はだめだよ。基本的に舌が腐ってるしw
濃い口の味で育ってるんだから、原住民が。
285名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:05:43 ID:ryX5lZ8d0
こういう高い店で食うやつって
みんな人の金だよな。
会社の金とか税金とかw人が出してくれるとかw
286名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:05:45 ID:WKTMPRDc0
マジモンの金持ちの逃げ脚の速さよ…女将の腹話術は常連客の間でも評判だったのにな
287名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:05:52 ID:d1CBSGm90
接待で使おうって気にはなかなかならんかもしらん
288名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:05:53 ID:yqSIXdFRO
プライドは一流、料理は三流
289名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:06:15 ID:tRNjD+sr0
よくわかんないけど
5万円払わないとまともに取り合ってもらえないのか?
290名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:06:15 ID:Fl5osgQ50
>>267
「まあしかし吉兆」
291岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/01/17(木) 17:06:30 ID:y2lkbuUnO
すぎやまこういちの好きな店だっけか。
292名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:06:30 ID:p/xZ/fCvO
京都より大阪の方がマシな気がしてきた
293名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:06:32 ID:oIwrBN430
まぁ、一見客断りとか値段が高額とかロクなことがないね
料亭なんて潰れればいいと思うよ
294名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:07:13 ID:ZkZKrZhbO
腹話術師として再スタートすれば?
295名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:07:30 ID:B6Qfw7gk0
しかし、これだけの大事しでかしておいて、誰一人心労で倒れもしなけりゃ
首も吊らなかったねぇ。
さすが、こういう人達は面の皮の厚さも半端ないようで。

ま、今まで散々客を欺き、舐めた態度を取ってきたんだ。
どうあがいても、もう高級料亭として再建の目はないわ・・・
296名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:07:33 ID:s/AkrX880
ゴルフ場やリゾートホテルみたいに会員権制度にしたらどうよ
297名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:07:39 ID:raCi7ErNO
雰囲気の悪い店で食べると、ホントにまずい。
298名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:07:42 ID:YttB8Sif0
豚丼の方がたぶん美味いぜww
299名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:07:43 ID:FMhKEcwq0
>4
「船場吉○奇跡のM字開脚」の始まりだった。

に見えたから困る・・・orz
300名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:07:50 ID:xcpyuS5/0
>>8
いきたくねぇ(w
301名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:07:56 ID:I2X6nGXI0
一家心中したら面白いのに
302名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:07:57 ID:knqT+EDH0

5万円だしても偽装料理だったんだろ?

303名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:08:06 ID:YjVj+Tmn0
304名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:08:07 ID:UwL8w3wX0
京都で飯食ってもなんもうまくないねw
東京にはご自慢(自称w)の食でも敵わないw

京都人は腹だけじゃなく舌まで真っ黒wだから何食っても変わらないw
賞味期限いくらすぎていようが京都人からしたら気にならない
いっそのこと京都は賞味期限なしにしたらいいんだよ。どうせ偽装ばっかするんだからw
305名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:08:10 ID:EVNhXq6A0

誰がどう見ても、近々ヤクザか在日右翼に乗っ取られる運命ですね、吉兆。
経営陣の超甘甘な記者会見ぶりを見て、自ら乗っ取られる事態をを誘ったといえるでしょうね。
306名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:08:13 ID:xBEEV6Vn0
>  ある時、一見客が訪れた。佐知子氏は「5万円出してくれはったらちゃんとした料理をお出しします」
> と高飛車な態度を取った。ノーネクタイの客には「うちは高いですよ」と門前払いするように言い、怒りを買った。

実際は一見、常連の区別無く「ちゃんとしてない」料理出してたくせにw
307名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:08:35 ID:EcITdGE30
>>293
それでも商売になるからね。

一見お断りでも値段高くでも技量あってウマイならいい。

大抵は政治家が行くような「秘密厳守」だけの刑務所飯の
料亭が多いからなw
308名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:08:54 ID:oIwrBN430
>>291
へー、すぎやまも耄碌しているな
最近、音楽もおかしいし、ジャスラックだし良いところ無いね
309名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:09:12 ID:zJDEiN0o0
俺だって日給5万円出してくれたらちゃんとした仕事をしますが
310名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:09:28 ID:rZjujUVt0
一族ワンマン経営に常連びいきか・・・。
今回の一件はまさに起こるべくして起こった事件だな。
311名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:09:48 ID:pBznudNwO
「士族の商法」って、こういうのを差すのかな。
312名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:10:03 ID:yZG3gbBvO
一見やってる店って訴えられないの?入店拒否だろ?

313名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:10:04 ID:wJGVGM8h0
こういう人間って、マジで自分が悪いとは思ってないからな。
社長の座に固執されてると思われるなんて、微塵も考えない人種だ。
314名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:10:06 ID:WKTMPRDc0
TBSも生きてるし白い恋人もミスドもマックも赤福も生きてる
フジヤも生きてる吉兆も生きてる桐山もいきてるトヨタもいきてる
生きているからかなしいんだ(´・ω・`)
315名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:10:41 ID:0PJ+2laPO
女将が愛想よくしていた常連客が一番騙されてたんだよな…救えね〜
316名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:10:43 ID:oRxNxT940
>>279
「ホンマの京料理なら」ってとこが気に食わなかったんだ
一見お断りは吉兆の伝統じゃない
スタンド割烹が始まりなんだから
京都の料亭と比べることが無意味なんじゃね
317名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:11:03 ID:j5B8ZBxX0
このババアはもう死ねばいい。
醜さが顔に表れてる。
ブランド米偽装の女と同じ。
反省なんかはなから出来ない、する気が無い。
呆れるほど醜い!
318名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:11:38 ID:dzYFTyse0
100万円の料理出してみなよww。
いくら高くてもいいよ。
319名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:12:26 ID:Eu49aJz10
女将はツンデレ
320名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:12:49 ID:2I6LlAabO
>>312
どう訴えるのか教えてくれ
321名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:12:51 ID:eZLgvS6rO
吉野家と提携して牛丼メインにすれば再生できるよ。
322名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:12:56 ID:oIwrBN430
小泉と天皇と一緒に処刑でいいと思う
323名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:13:21 ID:kkDORH0T0
>>260
まあ関東などの食文化が未発達な地域では理解不能なお話でしょうね。
1000年以上の歴史を誇る関西だからこそ、
これを「粋(すい)」として自然体で受け止められるのです。
324名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:13:27 ID:XKNXmzq40
一見さんお断りの店って
なぜか会員制にはしたくないらしい
あさましいなwww

漫画だが、美食倶楽部を見習え
325名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:13:38 ID:IO77BRf40
典型的な股ぐらでのし上がったババアだな
若い頃ジジイをどうやって転がしたのか目に浮かぶわ
326名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:13:41 ID:poxoovC20
>>212
実は靴屋のダイアナと勘違いしていた料亭
327名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:13:43 ID:iujzUCOT0

今時、同族経営を守っているような企業は、もうダメだろwww
328名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:13:51 ID:xURMUt7U0
何故常連客が、

「吉兆を救おう!」

と声を上げないのか不思議でたまりません

満足して食ってたんだろうが、お前らはw
329名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:13:51 ID:zSAYCjAb0
「ささやき女将」って名前がついたんだwwww
330名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:14:05 ID:+J7YTRZM0
吉兆なんて名前最初聞いたときからキンキラキンのイメージしか沸かんかった。
名は体を表わすってこういうことなんだなと思った。
331名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:14:39 ID:Thz2Wdsf0
金メッキがはがれたんだからなあ…
今度はもっと厚い金メッキにしないとな
332名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:14:43 ID:6D/NIhhB0
>>323

歴史や粋を食い物にしてきた土地柄の人は
さすがに仰ることが違いますね
333名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:14:57 ID:YLqG55W2O
>>304
よっぽどマズイ店しか 行ったことないんだな

どうせ味覚障害だろ貴様も
334名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:15:16 ID:d1CBSGm90
>>323
まぁ淘汰されないように頑張ってくだちぃ><
335名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:15:20 ID:5HNRfyfYO
>>318
原価三万くらいだろうけどな。
言ったからには払いなよ?
336名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:15:24 ID:FMhKEcwq0
>312
最近は ここに限らず他の業種のお店でも
一見さんあまり良く思わないところが多くなってるキガス
337名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:15:40 ID:6zBKOWzB0
ふ、船場吉兆!!
338名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:15:42 ID:1ilAJxrE0
京都語きめえwwwwwwww
339名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:16:01 ID:DrUGsuZc0
>>328
なんだかんだ言っても常連さんって結局接待は多いのよ。
食品偽装した所に大事なお得意さん連れて行ってどうぞ食べてくださいはないだろ。
340名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:16:07 ID:eodA/yDK0
>>323
そういってるけど、なら何でタイヤ会社は
「京都大阪」で先に本を出さないの?
341名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:16:40 ID:Pbg9rsv50
あのばば 結構足が速かったなwww
342名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:16:42 ID:QjKS5did0
ウチの近所にも懐石あるけど、2万くらいだったな。
吉兆なら5万もありかと思うがな。
でも最近は、そんなところに行くやつもそうそう、いないだろうし
まだやってんのかなってところだな。
343名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:16:53 ID:6xU5uCd1O
常連だけ相手にしていればいいよ。
ここで非難してるのは一生高級料亭に縁のない、
チェーン店の常連だろ。
庶民にも手が届く程に、下手に手を広げたのが問題。
庶民相手の商売はろくな事がない。本業に専念しろ。
344名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:17:30 ID:bfdLa5ES0
ささやき女将と、つぶやきシロー。
強いのはどっち?
345名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:17:47 ID:6tdRJUB/0
>>299

今さらだがバロスwww
346名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:17:54 ID:d1CBSGm90
奇麗な女とセットでこの価格なら喜んで出すんだけども
347名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:18:07 ID:6zBKOWzB0
「『売家』と唐様で書く三代目」
348名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:18:16 ID:XKNXmzq40
>>343
今更遅いだろ
偽装したもん食わされたと知って誰が行くかよw
349名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:18:20 ID:a+O7A4ee0
船場凶兆
350名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:18:24 ID:xURMUt7U0
>>343
地鶏はそもそも「納入してなかった」らしいけどなw
勿論常連も含めた上の話

確かに常連客だけ相手にしていればいいよw
351名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:18:38 ID:U8sku4/40
女将の独裁体制が固まった!
もういっちょやるぜ!
偽装。
352名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:18:48 ID:6D/NIhhB0
>>330

初代の湯木さんもかなり奉られてはいますが
実際はコネやゴマすり
さらには相手を見た上での手抜きで成り上がったのでしょう
そうでなければまともな料理で巨万の富など得られませんよ
353名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:18:57 ID:+J7YTRZM0
ネーミングのセンスは華屋与平衛とどっこいってとこじゃね。
354名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:18:58 ID:k4sU7vY10
8億の借金、賃金不払い・・・もうだめぽ
355名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:19:13 ID:mU2b558F0
>>339
だろうね
どうせ、常連さんも会社の経費(交際費)で落としているだろうし
今度は別の高級料亭に替わるだけのこと
356名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:19:31 ID:It5bV0FP0
「身を粉にして働いてきた」
早く粉になれよ!

357名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:19:31 ID:ABP4xKhL0
>服装や外見で客を判断していた。

こんなの100%誰でもする事だろ?
358名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:19:45 ID:DV+oCsm6O

コンビニ弁当で桶、
359名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:20:03 ID:mXkqa2XMO
こう…高飛車
360名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:20:25 ID:F53abWOY0
湯木佐知子「うちは高いですよ」

偽装したものばっかりだからそりゃ高いわな
361名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:20:31 ID:C3a4Osr40
よーし、次は、そこらで買ってきたあじをしまあじって偽装して食わせちゃうよ、ババは



どうせ客にはわからない(笑)
362名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:20:57 ID:tqCVTE8k0
俺は日高屋でいいや、
363名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:21:09 ID:R373NH7F0
なんか勘違いしているやつが多いが、

食 は 田 舎、 職 は 都 会

でガチ
364名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:21:11 ID:iujzUCOT0

5万円も出して、偽装食品を食わされてたバカな常連客、かわいそうwww

まだ騙され続けるとは、いかにもバカだなwww
365名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:21:41 ID:/rihJExw0
個人資産を徹底的に調べろ、もう計画倒産する予定で資産を隠蔽してるはず。
366名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:21:58 ID:3udK4fpgO
この年でフェイントかけてたのは褒めてやろうぜ
367名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:22:40 ID:ed+k1xhl0
   
TV のグルメ番組で有名俳優がうまいうまいとべた誉めして食べたので、
積年の親不孝の罪滅ぼしにと、貯金を降ろして、両親とその店に行った。
 
店構えも店内も見事だった。
従業員の気位の高さも、名店ならばと感心した。

しかし、あまりのまずさに絶句した。
そして料金支払いのとき、数字を見て目を疑った。
何回数えても、予想よりゼロが多かった。

父ちゃん、母ちゃん、このつぎは自分で確認してから連れて行くからね。
368名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:23:19 ID:ncUST5TT0
5万出してうまい飯がでてきても当たり前すぎてつまらんな
500円でうまい飯を出してくれる腕と心のほうを評価したい
369名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:23:20 ID:2I6LlAabO
自腹で金払って行こうとは思わんな
料亭はうまいものを食う場所ではない
金使ってることを相手に見せつける場所
370名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:23:22 ID:EVNhXq6A0

なんか、神田の鶏鍋料理店を思い出すなあ。あそこは酷かった。接待先にとんでもない恥をかかせてしまったよ。
371名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:23:57 ID:20F99RQr0
 常連客もこれだけ騙されても戻るならもうお笑いネタ以下だな
 狂っているんじゃねえの?それともマゾか?
 
 
 ただでさえ飲食店は増えすぎているんだよ
 こんなに迷惑をかけた「老舗」は
 早く消えてくれよ 迷惑だ
 
372名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:24:14 ID:FJHk3DuO0
出してるものは普通の店以下だがw
373名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:24:14 ID:knqT+EDH0

ホテルマンはバックを見て裕福かどうか判断するらしいな
374名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:24:24 ID:+JmDaATs0
「小料理と腹話術の店:吉兆」だと良い感じの場末感なんだが
375名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:24:26 ID:2kDsbLeDO
トヨタさんの車に、もしも、欠陥があったとして、リコールをしなかったとしたら、社長や会長さんの責任は問われないのですか?
376名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:24:44 ID:jg1byHHrO
俺も行ったら、偽装五万円札で払いますから大丈夫です。
377名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:24:52 ID:lqRg8ktT0
こんなふざけた店に出入りする客は晒し者にすればいい。
378名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:24:56 ID:XAij9zZm0
どうせおまえらには

一生縁のない店だぜ、みそ漬けだの瓶詰めだのを除いては
379名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:25:00 ID:9x/TOGmF0
既に化けの皮が剥がれてしまった。
建物と中の芸術品は、価値有りだと思うが、これらも偽装かな?
細々とやって行けばなんとかなるでしょ
380名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:26:30 ID:/QAAIOBI0
>>373
くつもじゃなかったか?
あと時計。
381名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:26:36 ID:uunsuPIk0
>>357

>服装や外見で客を判断していた。

こんなの100%誰でもする事だろ?

大学時代に都内某デパートでバイトをしていたときに
朝礼で店長がいった言葉が忘れません。

「お客様を服装や外見で判断をしてはいけません」と。
382名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:26:45 ID:71N7K3s/0

>常連客は「愛想がいい」「サービス精神旺盛」

この辺がキーワードだろ。
あくまでオマイラビンボー人は相手にしない営業方針。
383名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:27:06 ID:IQQOZcxKO
>158
そもそもそんな店は、食材偽装なんてしないだろw
384名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:27:36 ID:C3a4Osr40
>>378
だから面白がって叩いてるんじゃないか
名前すら知らなかった奴が大半だろ、どうせ
ひがみというよりも、やっていた事があまりにも派手で対処がこうもアホっぽくては、
そりゃレスもいっぱい付くともw
385名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:27:44 ID:lTcrtHEB0
外で飯食った時に払う金っていうのは、
材料費、手間賃はもちろんのこと、
場の雰囲気を作る労力や、
接待相手をもてなすのを手伝ってもらった
感謝の気持ちや自己のプライドを満足させる
ための対価だから、5万くらいなら安いもんだよ。

ファミレス感覚で吉兆を語るなっつーの。

偽装した商品に関しても、デパートやら代理店やらが
名前だけ貸せ、売れるからっつーからはじめたわけで
本業のサービスとはまったく別だっつーの。

そんな食い物をありがたがって買ってく似非セレブが
なにいおうが、自業自得じゃぼけ。
なにも知らなければ幸せだったのにな。

ちゃんとしたものを食うための努力したら、
それがいかに金のかかることか身に染みるだろうよ。

普通なら値段みた時点で気づくだろばーか。



以上。
女将の気持ちを代弁してみた。
386名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:27:50 ID:LbpkAvCU0
接待や会社組織関係の利用は間違いなくなくなるから
再建なんて無理な悪あがきだね。
387名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:28:24 ID:E5zjWryv0
>>299
バカスwwww
388名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:28:30 ID:Pstv6Hc8O
>>323
江戸前鮨は粋(いき)だぞ。
匂いのカオスと化した、お節よりは。
389名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:29:44 ID:WKTMPRDc0
ワダアキヲさんに対抗して暴露本出せばいいよ
腹話術と偽装とささやき接客について、そしてバカな常連についてさ
メイドのミヤゲにもう一度騒がれてみようぜ、女将
390名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:29:57 ID:xURMUt7U0
>>385
常連客にはちゃんとしたモノを出すような板前が残っていたら、
そもそもこんな事態になってるわけ無いだろ、アホw
プライドにかけてもやめさせるわいw

が、そんなのがいても、既に辞めたか、辞めさせられたんだろw

そういう話だ
391名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:30:49 ID:rPCvV8agO
いい食材でうまい物出すんなら、高い金とってもいいよ。だけど、公で恥を晒したあのばばあが社長になるのはどうなんだ?俺が金持ってて、船場吉兆の近所に住んでたとしても、あのばばあが社長なら行かないね。
392名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:30:50 ID:qf0H2m1X0
でも、5万の料亭ってえらく安いなw
393名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:30:53 ID:K8b5m4p2O
客を人間として見ず、金としか見てないんだな。
こんな店には例えどんなに美味しい料理出しても
絶対行きたくねぇなぁー
394無名:2008/01/17(木) 17:30:57 ID:tMimWIIr0
高い金をだして食いに行ってた連中が馬鹿みたいだよ。もっとも高けりゃなんでもいいと
おもってるひとは俺も含めて世の中にはいっぱいいるからなー。3千円の材料で20万円になるのかー
ぼろいね。こんな店早くつぶれて欲しい。自業自得。
395名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:31:40 ID:QjKS5did0
5万出してぶぶずけ食わされるより、ソープ行った方がまし。
396名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:31:59 ID:hY8hpL7q0
再建せんでつぶせよ
397名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:32:36 ID:f4ixA5D7O
「5万円出してくれはったらちゃんと偽装した料理をお出しします」
398名無しさん:2008/01/17(木) 17:33:31 ID:IzOmqmWC0
吉兆がどうなろうとお前らの生活には何の影響もないからグダグダ言うな。
399名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:34:25 ID:72HiseRL0
>>284
東京を濃い口なんていったら、東北なんか特濃といってもいいくらいだが
400名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:34:31 ID:xURMUt7U0
吉兆を褒めまくっていた有名人の発言が欲しいところだな

「いや、ぼくには美味しかった。きっとぼくには本物の吉兆の料理を出してくれたと思う。
あれは一般向けに売ったからああなっただけ。」

と、やらかして欲しいな。

勿論その後で、その有名人の味覚チェックを番組としてやってくれれば完璧w
そこそこ視聴率は撮れるぜ、多分
すぎやまこういちあたりはどうだ?
401名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:35:10 ID:81DUO4+Z0
まぁ、おまいらは偽造したってわからんだろ

ハハハ 田舎成金め
402名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:35:42 ID:wxfCcTG40
これはなー。同じ金払うなら菊乃井や下鴨茶寮行くわ。
403名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:35:47 ID:cxD/W+ZC0
今どき一見客うんぬん言うような店が生き残れるとでも?
とっとと潰れろ…って民事再生法適用したんだっけ。
やる気あんのか?
404名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:35:49 ID:uRPZaXIm0
>5万円出してくれはったらちゃんと

日本のブランドって「高い」ってことが唯一の証明みたいなもんだからなぁ。
405名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:36:24 ID:ztZJL1I0O
ちゃんと金を払っても偽装料理しか出さなかったくせにな。

もはやブランド力などない。ただの船場吉兆(笑)だ
406名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:37:02 ID:EQEr6LLL0
船場吉兆もチェーン店。
407名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:37:23 ID:SHDfzlme0
結局5万出しても偽料理かw
408名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:37:33 ID:brCpF1wI0
成金だまして金を稼ぐのは別になんとも思わないな
409名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:37:39 ID:knqT+EDH0
あーあの偽装のっていうことで
さらに有名になったなぁ
410名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:37:42 ID:WLUqfqy00
>佐知子氏は「5万円出してくれはったらちゃんとした料理をお出しします」

こういう女って例えば風俗で働いたら
「あと1万円出してくれはったらおまんこにいれてもよかでっせ」


www
とかいっちゃの?
こえーーー
411名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:37:54 ID:TQ8JV40i0
>>312
小さいながら小売の店を持っているが 最近横暴なお客が増えた
曰く「お客は神様」だそうだ 三波春夫かお前はw

品物と商品を交換しているんだから 店側がそこまで下手に出る必要があるのだろうか?
勿論 こちらから横柄な態度をとる なんてことはしない 何の特にもならないから
「安い店構えをしているからつまらないお客が来るんだ」と言われればそれまでだ

しかし値段やサービスに文句があるなら他所に行けばいいのに 飲食店ならそうもいかないだろうが 
店に対して説教してくる人は何を考えているんだろうか?
スーパーでレジ打ちのおばちゃんに食って掛かるチンピラと同じじゃんw

まあ実際はトラブルなんて面倒だからある程度は聞き流すが
412名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:39:09 ID:JRhhOiID0
お一人五万円ですが何か。
四人連れで二十万になりますが、お客様はおし払い出来ますでしょうか?

と、眼前で言うのが吉兆なんだよ。|ω・`)
413名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:39:37 ID:f6m2e1Vw0
>>401
ま、大阪だから田舎成金ばかりだわなw
414名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:39:41 ID:wxfCcTG40
ためしにここでゴチやってくれwww
415名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:39:49 ID:WKTMPRDc0
>>408
(´・ω・`)泥棒ちゃんたらお茶目ねw
416名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:39:57 ID:kkDORH0T0
>>388
>江戸前鮨は粋(いき)だぞ。

関東の粋(いき)→土人の風習
関西の粋(すい)→伝統文化
417名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:40:08 ID:jeWomm0u0
船場吉兆=詐欺
だろ? なんで詐欺罪にはならないの?
418名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:40:45 ID:i7bPsjvw0
>>373
子供は親の背中を見て育つって言うしね
419名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:41:03 ID:LcJG/yOI0
値段が高いくせに料理が不味いとかいってる奴!
高い料理に高価な素材以上のものを求めんな!
味なんかしったこっちゃねーよ!
420名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:41:44 ID:G4ChtlyKO
よおし
じゃあオレは一見さんのみの店を作るぞ

二回目からの客は全部お断りさせていただきます
421名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:41:54 ID:1Lktqhyl0
フレンチ・タイヤの本を見ても、
夜のコースが5万円越える店は、ほとんどない。

ざっと見た中では、ニュー○ータニの、な×万くらいか。

ま、飲み物代を入れれば、5万を超えるところも多いのだろうが。
422名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:42:20 ID:9tHCWehE0
生き方が、ぶ吉兆なやつ。
423名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:42:24 ID:lIXfvbgeO
東京なんて雰囲気で飯食べさせて肝心な料理は激マズやん
あんなもんによく金払えるよな
424名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:42:48 ID:knqT+EDH0
>>420
高くてまずければ
勝手にそういう店になるぞ
425名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:42:56 ID:h+/tHqaO0
ここで食ったよ、3人で食って9万ちょい払った
一見客は出入り口に近いテーブル席、ランクが上がるほど奥の席になり
常連にはお座敷が用意されるシステムだと俺は思ってる
426名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:42:57 ID:qBljQ1XM0
5万円で
たこ焼きとお好み焼き食べ放題にすれば
大阪人は食べるんじゃないかな?
427名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:43:00 ID:g15Te07L0
さすがたこ焼き脳はすごいな
428名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:43:04 ID:Qcm3ar8K0
>「5万円出してくれはったらちゃんとした料理をお出しします」

そもそも、この店に「ちゃんとした料理」なんてあったのかよww
429名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:43:11 ID:5wVL49ee0
こっから立て直すのは無理だろうなあ。

「吉兆」っていう名前が商品だったんだもの。
ただただ、真面目に商品を売るだけで商売できたのに。
儲けが欲しいなら商品の値段上げても客は買っていったよ。
根本的に商才が無いとしか思えないな、佐知子には。
430名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:43:19 ID:BkOZX9Gh0
一見とはいえそれが切っ掛けでお得意様になるのだし・・・

新規開拓の辛さ身に染みて分ってる自分には到底理解できない
431名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:43:51 ID:Bzw8RXq70
>>416

IDが「こどもロート」に見えた

それにしてもアンタ言い切るなww
432名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:43:56 ID:kLUvYQXo0
本当の一流店であれば、同じ一見客の断り方にしても
金の話を持ち出したりしないわなぁ
記者会見でのささやきも、風貌も、なにもかも下品な女
まっ、それが大阪流なのかも知れんがな
433名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:44:07 ID:N0sCqjp20
記者会見で頭真っ白になって息子に指示してたババァが社長なの?
頭おかしいね。
434名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:44:19 ID:3FKd+LU40
>>416
今は無粋しか残ってない言葉だな。
435名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:45:00 ID:3shf7aCu0
>>411
三波春夫お断りの張り紙しなきゃ駄目
ルール違反
436名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:45:09 ID:knqT+EDH0
MIXIみたいに
誰かに連れて行ってもらえれば
次からは入れるみたいなかんじだよなぁ

437名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:46:10 ID:4yZsOdUVO
>>410

ぼぼづけでもどうどすぇ〜〜
438名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:46:21 ID:X/+zLFM50
プライドが高くても中身が伴っていれば問題ないが、安物、偽装の食品じゃあ・・・
439名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:47:15 ID:WKTMPRDc0
京都は雅じゃないか
大阪はたこ焼、神戸は滝川ルネッサンス
土人ていう煽りは2ちゃん発祥?
440名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:47:20 ID:/+hA65IS0
ちゃんとした期限切れの料理。
441名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:48:16 ID:brCpF1wI0
>>415
書き方が悪かった、小心者だから自分はやってないけどね
あるある詐欺とか、改築詐欺とか年寄りとか弱い人を狙ったりやり方が汚いんだよな
ようは犯罪者でも鼠小僧なら歓迎ってこと
442名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:49:34 ID:a4b3v6GI0
5万円あったら旅行して、産地で上手い本物が食べれるよ。
料理に5万も出す奴っているの? アホだろwww
443名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:50:04 ID:SVg4aS0P0
5万円払って出てくる料理の原価はいくらなんだ
1000円くらいか?
444名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:50:21 ID:xJVjfoJy0
出す物にプライド持って欲しいが
445名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:51:04 ID:SHDfzlme0
料理に5万出すのは有りだが
偽装料理に5万はねーわなw
446名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:51:17 ID:IFDK5qoi0
ワンマンでやりたい放題だったということじゃん
偽造もこの人の主導だったんだろ
誰も逆らえなかったという
447名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:51:51 ID:6xU5uCd1O
逆に紹介もなく一見で料理屋に行くのは、怖くないか?
誰が作っているのか分からん物を食うんだろ?
ファーストフードとかファミレスとか、
行く奴って勇気あるよ。
448名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:51:52 ID:C3a4Osr40
>>442
ヒマさえあれば、そうなるな
板前なんてこんな程度ってのが吉兆の事でも明らかになったし
名店の板前でもこういう仕入れで大丈夫なわけで
現地に行ってそこで食べるのが正解
449名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:51:59 ID:QqJMqE0wO
新年会やりたいんだけど、期限切れの料理でいいから、ひとり3500円で飲み放題つけて
って予約の電話とか入れてるアホとかいそうだね
450名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:52:02 ID:hjxcsYM80
>>323
1000年以上の歴史を誇っている関西人の誰一人として吉兆の偽装を見抜けなかった訳かwww
粋とはおバカの同意語だなw
451名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:52:50 ID:MCi8ro0z0
こういう態度の積み重ねが潰れるほどの大騒動の発端なんでねの?
気分悪くした客は粗探しと悪評流し始めるだろうし。
452名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:53:10 ID:3shf7aCu0
>>442
他とは違う何かを金で手に入れてるんだよ
中身はともかくな
453名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:53:55 ID:1N0Eu4JS0
接待でこの店に連れて行かれたら
要するに今後はお付き合いしたくないと
暗に言われてると理解しましょう。
454名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:53:59 ID:xURMUt7U0
>>452
「ばばあのお愛想を手に入れたぞ!」
455名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:54:21 ID:0NaYAYNJ0
料亭はぼった栗
フランス料理もぶったくり
使わなくてもいい高い食材を使って、自己満足したい人向けだろ
456名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:54:26 ID:+J212L3c0
>>241
大阪料理! なるほどよく分かりました
韓国B級料理のカレーかけ海苔巻きと何で雰囲気が似てるのかと考え込んでいました
457名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:54:38 ID:+J7YTRZM0
のれんと雰囲気で金取ってた癖に意地汚く食材のブランドなんか表に出したのが
運の尽きってことだな。
458名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:54:38 ID:u3eVfSh8O
まあ、大阪なんかどうでもいい。
すきにして。
459名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:54:40 ID:Nin9Z74pO
あー昔バイトしてた料亭もここみたくなんないかな〜
460名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:54:55 ID:qf0H2m1X0
格安航空券だと、ロンドン往復59800円www吉兆高いなオイ
461名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:54:57 ID:XE6RzznHO
舞妓さんと遊ぶには
一見さんお断りで
お茶屋に上がるのも
それなりのカネと
ステイタスが要ると聞いたけど、
吉兆で食事するのは
それと似たような感覚なのかな。
462名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:55:56 ID:hPFi0dpN0
>>1
> 「5万円出してくれはったらちゃんとした料理をお出しします」

その一見さん用のちゃんとした料理の内容が知りたい
463名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:56:39 ID:FfPR+pnR0
高級店なんだから 高くてもいいモノ出しているから認めて貰える
その「ちゃんと」がニセモノだったんだから もうダメ、潰れるしかない。
464名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:56:53 ID:RUo/Ck0wO
>>437
おかわりしちゃうぞぉ
465名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:56:57 ID:hjxcsYM80
大阪には一見さんお断りの風俗がある。



警察関係にばれるとまずいから、紹介だけしか受け付けないらしいが・・・('A`)

466名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:58:02 ID:ySwU2RTK0
もう潰れろよ
エラソに客選んでられる立場かよ   
467名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:59:32 ID:IFDK5qoi0
高い金払って亀井静香みたいなババアに偽物食わされるんだからたまったもんじゃないだろ
468名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:59:50 ID:qf0H2m1X0
>>461
お茶屋さんは料金後精算なので、一見さんは困るのだ
469無名:2008/01/17(木) 17:59:55 ID:tMimWIIr0
最近ふぐの中毒事件を起こした店が回転寿司もやっとる。たいして生きのよくない
ネタだと思ったが腹もへっていたので、めいっぱい食った。女房と2人、勘定が1万
と5000円だった。帰りに夕食代わりにかっぱ寿司に寄った。やはり腹が空いていたので
めいっぱい食った。こちらのほうがネタはやや小ぶりだが生きはよかった。勘定は2人で
2,600円だった。M水産よ。いつまでもそんなやり方が通用し続くと思うなよ。俺は庶民
だ。文句あっか。
470名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:00:11 ID:+8reKyH70
パートに罪をなすりつけようとしたくせに。
早くつぶれろ。
471名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:00:13 ID:0NaYAYNJ0
肉を煮るのにしょうがですむものをワインで煮る。
これが最高のおもてなしって考えるのが、高級料亭とかフランス料理だろ。
高い割りにうまいわけないよ。
ありがたがる奴はアフォ。
472名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:00:21 ID:WKTMPRDc0
>>441ねずみ小僧っこがもし居ても結局つかまってこの板で笑いものになるよ
何目的か疑われちゃうから逆に怖がられたりして

腹話術の映像取り上げた奴今頃わろてるだろうな
ニュースの編集してるとき一番楽しそう
473名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:01:35 ID:TQ8JV40i0
>>435
なるほどw
まあ店側が卑屈になる理由はわかる 生活掛かっているから

僕なんて一人だから家賃や広告費の捻出に目星が付けばあとはまあ気楽だけど 
家族養っている奴 最近店出して金が無いから店で寝泊りしている若い子はお客を掴もうと必死だよ
もちろん僕だって儲けたいw

でも最近は怖いくらい強気って言うか品のないお客が増えた気がする
それに付き合ってもしょうがない気がしないでもない
474名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:01:55 ID:UQu2eczh0
まあ許してやれよ
大阪じゃないか
475名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:01:58 ID:MVzDu3ZK0
あの馬鹿息子と同族経営がこの結果を作ったことは素人ですら分かるのに
ここまでやっておきながら自分達がやり直そうとか思うところがむかつくよな。
もう完全に同族はすべての店から身を引くか、倒産するしかない。
今後は一切絶対行かなくなるやつの方が圧倒的だろうけど
他店だろうが何だろうが、美味しいだろうが何だろうがまだ行き続けてる
あの体制でやり直せると思ってる奴がいる事が信じられんな
476名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:02:08 ID:ABP4xKhL0
>>393
>客を人間として見ず、金としか見てないんだな。
>こんな店には例えどんなに美味しい料理出しても
>絶対行きたくねぇなぁー

・・・?
そんなのどんな業種だってそうだろ・・・?
金に成らない商売なんてする奴は大富豪かアフォ。
477名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:02:24 ID:+7UIGWw30
そういや誰だったか変な趣味で
大金持ちで超有名芸術家の子孫なのに
わざと一見さんかつカジュアルで料亭に行って門前払い
くらってから、今度は知り合いの芸術家や政治家をぞろぞろ引き連れて
行って仰天させたり。

100店舗以上ある有名チェーン店の社長がわざとボロボロの服を着て
系列店に行ってアルバイトがどのように接するか様子を探ったり。

こういう変態な人がとても好き。
478名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:02:27 ID:1N0Eu4JS0
この会社再生しないと誰か困るのか?
困らないだろう?
479名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:02:55 ID:e6Zu+Yul0
>>447
そりゃ怖いよ

常連になっても偽装された料理が出るくらいだからな

 
480名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:02:58 ID:pfZh+PYg0
なだ万のホテルなどの支店だとランチとかなら庶民でも。
夜も一万五千円もあれば。支店に何回か顔を出せば本店の予約も頼める。
有名料亭は支店がある所が多いから、初心者はそちらから。
481名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:03:01 ID:kkDORH0T0
>>442
総額5万円の旅行って何?
宿泊費だけだろ?
交通費や遊興費など含めたら10万以上は軽く飛ぶ。
更に旅先での食事はなるべく土地の物を食べたいから5万払っても納得できる。

それが関東土人には理解できない文化的関西人の粋(すい)というもの。
482名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:03:15 ID:f6m2e1Vw0
>>416
京の着倒れ、江戸の履き倒れという粋をあらわす言葉があります

大阪は? 食い倒れ

どこが粋なんだ? 渡来朝鮮土着民がw
483名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:03:36 ID:Ta71T2KaO
無くなれよこんな庶民をナメた店!
あのクソ婆、胸クソわりぃぜ。
484名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:03:39 ID:nF1FgXJ/0
関西人の差別は反吐が出る
485名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:03:44 ID:6InOCP950
ところで、擬装発覚当時に
嘘泣きまでして記者会見してた男は
どーなったんだ?

 
486     :2008/01/17(木) 18:04:09 ID:cTCm4phM0
京都吉兆や東京吉兆が
テコ入れしない理由が分かる気がするWW
487名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:05:25 ID:rgwHrbU3O
もう常連客も敬遠して来ないし、一見客もこの騒動でイメージダウンで来ない。
もうオワタ\(^o^)/
488名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:05:57 ID:f6m2e1Vw0
>>423
>雰囲気で飯食べさせて肝心な料理は激マズ
それは吉兆のような大阪の料亭のことですが?
割烹も料亭も味からいったら、そうは変わらん
値段の差は雰囲気の差だけだ

そんなことも知らないおまえは料亭にも東京にも行ったことはあるまい
489名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:06:43 ID:IJcmffzE0
★★★日本人は、もう黙ってない!!在日の総本山・大阪コリアタウンへ怒りの大突撃!!!★★★


【白熱動画】外国人参政権は認めない!!「JR鶴橋駅前」で決死の大抗議!!!【正論大爆発】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2057054
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2056486

ニコ動が見れない人はこちら
ttp://jp.youtube.com/watch?v=R0xbQvP7OMQ
490標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/01/17(木) 18:08:15 ID:5/p5mx1g0
ここよりも、もっと良い所いっぱいあるのに・・・
491名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:08:47 ID:a4b3v6GI0
もともとフランス料理ってなあ、内地で食材が悪いからいろんなソースで煮込んでたんだよ。
水がまずいからワインを飲むんだ。
誰だよ、フランス料理を高級って思ってるやつはw
ほんとに美味しい肉は塩コショウだけで驚くくらい美味しい。変なソースなど邪道。
492名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:08:48 ID:PuQBy2Go0
「おこぜ」みたいな顔の女将の店なんかで食べる気にならんだろ
普通、常考
493名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:08:59 ID:+7UIGWw30
この腹話術の親はマイクの特徴が分かってないね
ShureのSM-63という無指向のマイクがインタビューや会見に頻繁に
使われる理由が、多少方向がずれてたり、口元から離れてても音が
ちゃんと取れるようにというマイクなのだ
http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/shure/product/w_mic/prd/sm63.html

したがって少しは多分野に見識があるなら
「ほーSM63Lがあるからこそこそつぶやいても音を録られてしまうな」

と思うのが通。
494名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:09:09 ID:qBljQ1XM0
大阪だから偽装料理で何年も続けられたけど
東京では無理ですな
495名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:09:26 ID:em1mB7Sg0
お客はんは神様です。
お顔が万札にしか見えまへん。
騙されたいお方は、金持って船場吉兆へおいでなはれ。
得体の知れへんもの食わしたるさかいに。ケケケケケ・・・
496名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:09:31 ID:ckWKDmMw0
老舗を売りにしてる料亭の体質なんてどこもこんなもんだろ
497名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:09:44 ID:LaQCj5AvO
ちゃんと読んではないけど、ようするにツンデレ料亭ってことか?流行るかな
498名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:10:11 ID:ptsp8UVrO
最初に言うんだから親切なきもするというか
499名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:10:13 ID:f6m2e1Vw0
>>323の発言が、これときわめて類似してる件について
やはり同じ民族の血なんだろうなあ・・・


 シカゴで寿司料理法を学んで現在はロサンゼルスのコリアタウンで「ギンザ・スシ」を経営しているジェリー・キム料理長は、
「脅迫のようだ」と語る。ロサンゼルスの日本食レストランの相当数は、韓国人や韓国系アメリカ人が経営している ジェリー・キム氏は、
「この私が韓国式スシと刺身を作ることに、日本政府が口出しできるのか」と聞き返した。
 キム氏は、「スシとサシミは元来、中国と韓国に由来するものだから」日本にはスシが自分たちの食文化だと主張する権利が
無いとして、「日本は第二次大戦以後にスシを食べ始めたが、韓国と中国は数千年間、スシとサシミを作ってきた」と主張した。<後略>

「寿司や刺身は韓国・中国起源。日本人が食べだしたのは戦後から」など、米で反発の声

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173858570/
500名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:11:09 ID:79ztVYuP0
今後営業したって、
接待でここに連れて行かれたら
赤福やミートホープ製品送られるみたいに
嫌がらせにしか思われないだろw
501名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:11:35 ID:sNffgfdP0
どうやらこのスレには吉兆が最高レベルの料亭だと思い続けて
真実が明らかになって涙目の関西人がいますね
502名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:11:56 ID:DpI5f/760
一見客に冷たいのは理解できるけど、
今までやってきたことを考えると、
ロクでもない料亭だよな。
多分、今でもそしてこれからも、
偽装は続いているのだろう。
503名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:13:09 ID:VvJ4EwPYO
だめだこいつら・・・早くなんとかしないと
504名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:13:16 ID:hjbp7yIxO
元々料亭は一見さんはお断りだからその部分は置いといてだが…
ご贔屓さんも格好悪くて使えなくなるな
505名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:13:19 ID:ckWKDmMw0
タマゴ掛けゴハンが大好物の俺が来ますた
506名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:13:33 ID:v2IOu6UN0
この一族は、今でも「うちは吉兆だから何とかなる」と思ってる
今後は常連でも余程の人しか行かないでしょ
経営不振に陥った理由が理由なんだから
こんな店接待には使えない
507名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:13:41 ID:3shf7aCu0
>>473
店の雰囲気は重要な要素だと思いますね
それは外観にも現れますよ。
柄の悪い客が入るという事は外観にも問題があると思います
508名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:14:41 ID:+7UIGWw30
高ければ良いと思う連中がいつの世にもかなりいる
そのためにいつまで経っても真実が見えてこない。

おせちだって20万とかしたら
さぞかし良い素材と調理技術なんだろうなとおもう
509名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:14:43 ID:f6m2e1Vw0
>>481
ID:kkDORH0T0の言ってることは「不倫は文化だ」とか言って開き直ってた石田純一みたいで笑える

「偽装は文化だ!」 大阪的でイイネ

ID:kkDORH0T0は国籍も偽装してんじゃないの?
510名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:15:39 ID:WKTMPRDc0
金がなくなった日本で最初に潰れてくのは「看板(ブランド)」だっていう台詞が
ヒートに出てきたもんね
こういう意味だとは思わなかったけど…
511名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:16:01 ID:C3a4Osr40
騙すのも文化
逆ギレも文化

大阪と朝鮮は確かに似ているw
512名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:16:43 ID:A8IT6ygn0
これは別にまあいい
一見に冷たいと常連を大切にするは表裏一体
513名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:16:53 ID:3shf7aCu0
>>476
おれは少なくともそんな気持ちで仕事をしてなかった
どれだけ感動を与えられるかどれだけ喜んでもらえるかを常に考えてた。
いやな客は当然それなりの対応だけど
514逆ミシュラン:2008/01/17(木) 18:16:53 ID:FIgZZtueO
★★★
唯一の三ツ星獲得
腹話術のできる女将は一見に値する。
515名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:17:18 ID:+7UIGWw30
一見さんっていうけど

例えば首相経験者が
一見さんアウトな料亭に初めて1人で現れたらどうなるの?
さすがにそういうは例外?
当然女将はTVで毎日のように見てるので間接的には知ってるとして
516名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:17:21 ID:kkDORH0T0
>>494
そもそも関東には古くからの食文化そのものが無いから。
関東の味付け(大量の醤油のみ)がそれを証明しているし。
出汁を取る文化自体がないのだから、笑える。
東京でうどん食べた時は本当に驚いたね。
517名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:17:44 ID:f6m2e1Vw0
>>504
>元々料亭は一見さんはお断りだからその部分は置いといてだが…
せんばは格下だからいちげんさんもOKだったはず
だからこその>>1の話になってくるわけで

いちげんさんじゃない客に「うちは高いでっせ」とか言わんだろw
518名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:19:02 ID:kAJg/T3bO
こんなやつの下で働くやつらはゴミ
死ねばいいのに
519名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:19:16 ID:sNffgfdP0
>>515
断るわけねーだろwwww
権力や知名度に弱いんだから
520名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:19:17 ID:G4ChtlyKO
料理界の再生屋ももう終わりか
521名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:19:19 ID:2I6LlAabO
>>515
そこまで空気読めないヤツはそもそも首相になれないから安心しろ
522名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:19:51 ID:9zL20nGKO
一見さんお断りの料亭の最初の客はどこの誰だ
523名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:20:05 ID:PuQBy2Go0
つか、ここの常連客って
今頃、超恥ずかしい思いしてるだろ

高い金払って、とんでもない物喰わされて
旨い旨いって喰ってたんだろからな

俺なら、二度と行かないよ
524     :2008/01/17(木) 18:20:09 ID:cTCm4phM0
>>515
そうゆう人間は一人じゃ動きませんW
夏暑いからといって水着で街中出る
女性がいないのと一緒W
525名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:20:28 ID:kkDORH0T0
>>513
>いやな客は当然それなりの対応だけど

おまえカスだな。
客は客だ、差別するなよ。
526名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:20:37 ID:5YP+jhWH0
>>515
きちんとした店ならお断りするよ。
527名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:21:07 ID:f6m2e1Vw0
>>516
粋とか見栄を張りながら、実は関東でうどん食ってましたw

これで東京の飯がまずいとかよく言えたな、うどんでw

つうか、関東のうどん・そばは強烈な鰹味なのに、ダシを感じすらしなかったバカ舌らしいw
528名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:21:27 ID:1Lktqhyl0
>>514 ワロタ

>腹話術のできる女将は一見に値する。


これ、ミシュランの文体だw
529名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:22:06 ID:OznIoJMh0
>>523
まぁメンツは丸潰れだわな。
接待に使ってた奴なんかは後悔してるんだろうなぁ。
530名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:23:22 ID:KbzVAWT70
それに東京ならうどんよりも蕎麦だろ、常考
531名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:23:25 ID:NI6aFlvO0
すきやばし次郎みたいな店だな
532名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:23:50 ID:IgLOE/370
まああれだ、
飛田の入り口で客を見てるオバハンみたいなもんだな。

533名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:23:58 ID:2I6LlAabO
>>527
関東のダシはカツオだけで昆布使わないから微妙
しょうゆ味がキツい
534名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:24:03 ID:CzT3W0p/0
吉兆吉凶 吉兆吉凶 吉兆吉凶 吉兆吉凶
535     :2008/01/17(木) 18:24:09 ID:cTCm4phM0
>>527
戦前の京都の文化は
人の家のゴミ箱をあさって
生活程度をどうこういうことだったらしいW

それがイヤで爺さんは東京に来た。
536名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:24:15 ID:59sIXFPLO
阪人って真の馬鹿なんだな
537名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:24:35 ID:6InOCP950
湯木尚治さん、お元気ですか?

 拝啓 湯木尚治様

  アルバイト一同

 
538名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:24:40 ID:5YP+jhWH0
>>523
まぁ逆手にとってお詫びと称してさらに一席設けるのが「出来る営業職」
というものだ。
539名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:24:44 ID:knqT+EDH0
一見さんおことわりをする本当に理由は

一回だけ食べるとはっきり偽物ってばれるからだろ

常連は偽者を食べなれているからいつもの味=本物って勘違いするからね

540名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:24:44 ID:f6m2e1Vw0
>>530
大阪人はどこへ行ってもキムチ食う、例の民族と同じなんだろw
541名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:24:57 ID:avQ1tNUk0
>>1
>ある時、一見客が訪れた。佐知子氏は「5万円出してくれはったらちゃんとした料理をお出しします」
>と高飛車な態度を取った。

こういう客の中から、後の常連客も出てくるだろうに・・・
お得意さんを減らすような態度とってどうするんだ?
将来を見据えた経営はしていないのか?
542名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:25:56 ID:1aTAtpQt0
たった5万でいいんだ
キャバやらなんやら行くと一日に30万とか使うし別によくね?
あーこんなはした金で一見じゃなくなるから問題なのか
543名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:26:51 ID:moLKOlJE0
>ある時、一見客が訪れた。佐知子氏は「5万円出してくれはったらちゃんとした
>料理をお出しします」と高飛車な態度を取った。

たかが五万で高級料理店を気取るなんてw
544名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:26:55 ID:knqT+EDH0
>>541
常連が紹介しまくるから
わざわざ新規開拓する必要は無いんですよ
545名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:26:56 ID:qf0H2m1X0
>>515
お断りされます
546名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:26:58 ID:4vbU+ZbO0
「美味しんぼ」を読んでないんだろうな。。。
547名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:27:00 ID:f6m2e1Vw0
>>533
昆布も使いますよ?
ただし、関西とは使う量が段違いなのは確か

味が不足してると思うなら、味の素やハイミーでも入れて食ってろw
548名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:27:06 ID:2sxRHUCB0
>>541
料亭は、客が店を選ぶんではなくて、店が客を選ぶんだよ。
ただし、それだけに見合うだけの最高級素材・最高級品質の料理が出せなきゃいけない。



ブロイラーじゃなぁ。
549名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:27:25 ID:/ibD+t9S0
>電話受け付けから芸妓の采配まで一人で切り盛りし、
>従業員には口出しさせなかった
偽装の真犯人だと言わんばかりだな。
550名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:27:26 ID:S9vIJAdf0
表じゃ常連客にいい顔してても裏じゃ賞味期限切れの贈り物してただろ
551名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:27:39 ID:RCOPMq1S0
キッチョウ ミートボール の新商品開発にて
食品業界のイメージアップ策を講じる。
552     :2008/01/17(木) 18:28:30 ID:cTCm4phM0
>>541
フェラーリが将来見据えて
1500ccのクルマを作るか??

顧客は其の時代のトップ0.1%
経済偏差値75レベルの人間しか狙わない

それで済む業界もある
553名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:28:36 ID:6MXNo3OF0
俺には一生縁がなさそう。
お金ないからサンドイッチ用のパンにマヨネーズにからしと薄いハムを挟んで食べる。
それが俺の今日の晩ご飯・・・
554名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:28:58 ID:sNffgfdP0
ミートホープとかの弱小工場とか大企業とかなら偽装ってのも分かるけど
料亭だろ?しかも名のうれた高級料亭が食肉偽装はマズイだろ
555名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:29:10 ID:OznIoJMh0
>>548
鶏差別イクナイ

ブロイラーだって客を選びたい。
そんな日もあるさ。
556名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:29:13 ID:1H/9O9K20
> 172 名無しさん@八周年 New! 2008/01/17(木) 16:48:16 ID:wB1XCR8b0
> >>153
> 時給制パート心斎橋店と知り合いだが、10時間働いて休憩30分らしい。
> しかも、割増賃金なし。
> 当然のように、雇用保険、社会保険未加入。
> 雇用保険はさかのぼって2年入るといわれたらしいが、
> 【自己負担分は一括して払えとのこと。】←


【 】←部分を船場側が本当に言ったなら、その時点でアウト。

557名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:29:19 ID:mU2b558F0
>>515
知人の紹介や招待、予約無しにいきなり高級料亭に入る無粋な人は
総理には無理だと思うよ?
政財界の御歴々から見下される
558名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:29:19 ID:zTysDhVeO
>>525
店員を人とも思わないような奴は差別されて当然
559名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:29:20 ID:/NchHX0DO
関西の味付け好きだけど、まぁ主観の問題をどうこう言ってもね。
560名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:29:32 ID:IFDK5qoi0
正直、高い割りに旨くないなって店結構あるよなw
高いものってこういう味なんだろう、何て思ったりしてたけど
安くても何でも自分が美味しいと思う物を食べた方が良いな

なぜこんな当たり前の事に今まで気付かなかったのだろう
561名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:29:43 ID:j0CRRUe10
ツンデレ
562名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:30:01 ID:f6m2e1Vw0
>>544
いや、せんばは新規開拓の必要があったから心斎橋や博多に店出したり、プリンだの通信販売だのをしてたわけだが?
そして、そこから崩壊というw
563名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:30:35 ID:jATXRbI70
後の広島カープ正捕手である
564名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:30:58 ID:tGl0KLJa0
おまいらの好きなツンデレか
565名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:31:03 ID:wbjsTc+b0
腰が曲がってるのに、歩くのが異常に早いな。
シニアのオリンピックに出ろよ。
566名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:31:07 ID:sNffgfdP0
なんでこのスレは例え話にマジレスなのか
567名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:31:09 ID:Q2a0wwzH0
×ささやき女将
○腹話術女将
568名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:31:59 ID:4vbU+ZbO0
警察「でさー、いつから偽装してんだよ?」
569名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:32:16 ID:WKTMPRDc0
>>552
>顧客は其の時代のトップ0.1%

ガバメンツ(*゜∀゜)=3
570名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:32:33 ID:2I6LlAabO
>>547
発想からして味覚障害だな
質の悪い中華料理屋みたい
さすが関東
571名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:32:34 ID:f6m2e1Vw0
>>545
ま、小泉元首相は、そう言う経験もあって料亭嫌いを自認してましたな

それでも後期には料亭籠ぬけとか料亭八艘飛びとかやってたけどw
572名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:34:18 ID:IzN1rJv30
服装で判断したりノーネクタイを門前払いするのは珍しいことでもなかろ。
料理屋に限らんし。
573名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:34:29 ID:TOx5LikHO
五万円あったら高級風俗いきます
574名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:35:15 ID:HENqwPZU0
こういう食べ物屋、高級志向の店は店のステータスを
維持しようと必死だからね。
金持ちや社会的地位の高い客を歓迎するわけだね。

ま、それだけの話。

船場吉兆に関しては、記者会見やるたびに悪印象を
振りまいていたね。
これでも常連客が来てくれればやっていけるんだろ。
でも高い料理なのに材料はゴマかすわ肝心の料理人は
安月給でこき使っているわで果たして高級料理といえるのか?

腕の良い高給取り料理人が作ってこそ高級料理だろが。
575名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:35:18 ID:knqT+EDH0
>>562
出店はランクを落としても
本店のランクを落とすわけにはいかんのだよ
本店のランクがあるからこと出店で変なものを売っても売れるのだから
576名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:35:21 ID:1Lktqhyl0
京都の料亭・×○井の夜のコースが
1万5千円〜2万6千円(サービス別)。

そんなところが相場じゃないんですかね。
577名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:35:33 ID:f6m2e1Vw0
>>552
博多でプリンや余り物ランチ出してた吉兆ですよ?
1500ccところか、錆びたママチャリだろw

フェラーリに謝れ!
578名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:35:33 ID:HEK1itTw0
京都あたりの店とか言い方がきつくてイヤなんだよね。
京都っていう京都の雰囲気は好きなんだけど、
京都の人がいや。普通の人はまともだけど、商売屋の人達がいや。
何様って感じの高飛車な対応する商売屋って東京じゃ考えられない。
嫌味な言い方を凄いする。

579名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:35:38 ID:C3a4Osr40
一見さんお断り自体はそう悪いとも思わんけどね
ただ、それをやっていい店としちゃ駄目な店があると思うが、ここは駄目な方w
580名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:36:25 ID:T2Oer6370
5万円出したら偽装はしないってことですかね
581名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:36:31 ID:lTcrtHEB0
ふ…船場…よ…吉兆。
582名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:37:05 ID:6JsLJV++0
賞味期限のばしたりする店が何いってんだか
583名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:37:10 ID:VDnWdcEV0
いっこく堂、頑張らないとこいつに喰われるぞ。
こいつには、もう腹話術しか残ってないからな。
584名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:37:14 ID:D/ZAne6c0
>>571
仕事できるし頑張る人にとっちゃ料亭接待なんて時間がかかって迷惑なんじゃないかな?
585名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:37:18 ID:ABP4xKhL0
まさかここのスレの連中はここの事を高いとか思ってないよな・・・?
普通の稼ぎがあれば行ける店なんだから。
普通は年齢×100万位貯金はあるしな。
30で3000万位は普通。
586名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:37:38 ID:tcybFp3kO
>>573
オレはいもやに百回行くな。
587名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:37:49 ID:OznIoJMh0
>>581
に…偽造ッ…!
588名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:38:23 ID:9VfKlNl3O
吉野家を見習えよばばあ
589名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:38:37 ID:f6m2e1Vw0
>>570
いや、お前のバカ舌にはそれで充分だというイヤミでございます

2ちゃんねるは日本語のおわかりにならない外国の方はお断りでございます
来られるようなご身分になって、どなたかのご紹介でまたおいでくださいまし、おほほほほほ
590名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:38:41 ID:Q5aaeis/0
漬物ぐらいだよな100円単位で値段が上がるごとに味の良さがわかるの
591     :2008/01/17(木) 18:38:58 ID:cTCm4phM0
>>586
おれは駿河に70回行くorz
592名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:39:11 ID:PzHUWVB80
常連はうわべの愛想に騙されてる馬鹿ばかりって事じゃん。
金の切れ目が縁の切れ目。
もはや通う事が恥になる店でしかない。終りだな。
593名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:39:24 ID:UUtcmSrM0
金持ちの馬鹿が高い金払って偽装食品をバクバク食べる

漫画みたいなわかりやすさ
594名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:39:29 ID:apJIbbwh0
>>578
わかるわ。
たまにぶん殴りたくなるジジババがいる。
595(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/01/17(木) 18:39:39 ID:VVYgSsiC0

┐(´ー`)┌  一見客がイヤなら、会員制料亭・美食倶楽部にすれば(・∀・)イイ
596名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:39:43 ID:qkqLUvG7O
食通に苦笑いされた伝説
597名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:40:11 ID:AxdJSsRj0
正装して5万円握りしめた腹話術人形を持ち込んだら
吉兆はジャージ姿でも料理出してくれるよな、当然。
598名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:40:21 ID:MXCdHRLg0
>「5万円出してくれはったらちゃんとした料理をお出しします」

偽装三昧でちゃんとした料理なんかないだろ。
599南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/01/17(木) 18:40:29 ID:hEaVcEgU0
もう終わった会社。どう足掻いても無理。qqqqqqqq
600名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:40:28 ID:moLKOlJE0
>>585
なんだか、「貯金」っていう発想が、高級料亭には相応しくないなw
601貧乏な巨マラ:2008/01/17(木) 18:40:42 ID:1jRl9PJvO
 十万払ってくれれば、巨マラくわえさせてあげるけど?
602名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:41:02 ID:xURMUt7U0
>>596
その食通が吉兆の常連客だったというのがこの度の伝説
603名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:41:06 ID:Yh2RS6ss0
プロジェクトX挑戦者達
604名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:41:13 ID:knqT+EDH0


5万あったらPS3買ったほうがいいよな


605名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:41:17 ID:WKTMPRDc0
>>585
インサイダ?(´・ω・`)
606南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/01/17(木) 18:41:47 ID:hEaVcEgU0
>>595
偽装してもばれないと思ってるような会社に
勤めてるんだからそこまで頭が回るわけないじゃんqqqq
607名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:41:54 ID:2I6LlAabO
>>589
昆布ロクに使わないでしょうゆドバドバかける時点で味覚おかしいからwww
関東の味付けキツいのは事実だから何言ったって無駄だよ〜?
608名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:41:59 ID:sj5JvKAQ0
>>114花代が無けりゃ相場じゃないの
吉兆て現金払いなの、お茶屋さんは後から請求書が来るものと思っていたが。
609名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:42:10 ID:P3ew+0t60
五万出しても偽装料理を出すババアでしょ?
そもそも偽装などと言う客との信頼関係を裏切ってた人種が何をほざくのかと。

人間やっぱ中身だよな。
610名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:42:16 ID:f6m2e1Vw0
>>585
貯金? そんなにゃないなあ
利息もつかない銀行に預金してるバカってまだいるの?
普通利殖とかしてね?
俺ならそんな金あったら銀行にゃあずけないけどね
611名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:42:16 ID:CnaI5Csi0
高級料亭としては、老舗のブランドを守るための振る舞いはアリだと思う。
例えばプラダやエルメスが30%OFFセールなんてやったらブランドイメージ落ちるし。

でも今回問題を起こしたのは庶民をターゲットにした商品。
金持ちに媚びへつらい貧乏人を足蹴にする姿は、老舗のブランドじゃない。
612名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:42:17 ID:YjVj+Tmn0
食材がにせものとわからない常連には愛想良くし,
偽装がばれるかも知れない新しい客は追い払ったと.
解りやすい行動だ.
613名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:42:25 ID:IFDK5qoi0
>賃金の支払いで対立する組合側と交渉したが、佐知子氏は何も言わず難航

まず間違いなく払わないだろ
最後まで自分達の利益しか考えず倒れていくのが手に取るように見える
614名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:42:51 ID:87/uC1030
こんな事件起こしたら吉兆の常連って言ったら逆にバカにされるだろw

615名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:43:09 ID:JZ8X32J7O
>>585
それはかなり少ないほうだろ。貧乏人ばかりみてると基準も低くなるんだな気をつけろよ(笑)育ちが悪いってそういうことだ
616名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:43:29 ID:/NchHX0DO
関西最高の2I6LlAabOは?
617名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:43:40 ID:C3a4Osr40
>>611
それ以外に問題になってなかったのかどうかは話題になってないだけですがw

恥を掻く有名人が間違いなく多数出てくるような事を流石にしてないだけw
618名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:43:55 ID:sNffgfdP0
アフリカ原住民の正装で行ったらどうすんの?
619名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:44:43 ID:Ab7BFCRH0
誰が行くかは、近くの防犯カメラに映っている、船場だけでも2台は映って。
620名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:44:52 ID:IqKmGraz0
ささやき女将のささやきコース
621名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:44:56 ID:orK3wgCT0


高級料亭には縁のないおまいらに何が分かるのかと。

622名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:45:01 ID:B5M+FDnDO
どうでもいい。
623名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:45:06 ID:1aTAtpQt0
>>585
やけに少ないな
どんなぼんくらでも25過ぎたら1億はたまるだろ
遊びすぎてるのか?
624名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:45:13 ID:f6m2e1Vw0
>>602
「大阪の食通」と食通じゃレベルが違いすぎますよ、センセーw

連中が普段食ってるキムチと粗末な食事とに比べたら、吉兆の飯は天空の甘露くらいのあこがれなんでしょうよ
625名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:45:16 ID:UwL8w3wX0
>>333
舌が腐り落ちてる糞京都人乙w日本人のふりしないでね迷惑だからw
626名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:46:01 ID:OznIoJMh0
>>613
店は採算割れして潰れるだろうけど、個人の資産は名義を移してでも確保するんじゃね?
今まで不正蓄財に励んでため込んだ銭があれば、5代くらいは困るまい。
627名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:46:34 ID:Zo5yNRPz0
こんな偽装だらけの店は早くつぶしたほうがいい。
民事再生って、その価値もないただの飯屋がそんな手続きとる必要あるのか?
628名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:46:37 ID:2I6LlAabO
関東人は鍋するときも昆布でダシとらないでいきなり市販の割りしたを鍋にぶちこむんだろ?
マジ信じられんわ〜
629名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:46:49 ID:IdOJxzs00
> 佐知子氏は「5万円出してくれはったらちゃんとした料理をお出しします」
> と高飛車な態度を取った。


いや・・・・ちゃんとした偽装料理はこっちからお断りします。
630名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:47:35 ID:/X/IO6JK0
偽装でアコギに儲けた裏で、5万円も払えんビンボー人は来るなかよ!
強欲クソババアはよ死ね!
吉兆潰れろ!
631名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:47:49 ID:QJp8C9Ql0
>ノーネクタイの客には「うちは高いですよ」と門前払いするように言い、怒りを買った。

賞味期限切れのもの食わせる店に何の危険も抱かずホイホイやってきてからに・・・・。
「うちは高いですよ(社会勉強の授業料が)」って言いたかったのかもしれんな。
632名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:48:35 ID:87/uC1030
>>610
俺なら分散して外貨預金だな
633名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:48:37 ID:4VxOHueQ0
自給自足最強
634名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:48:39 ID:AxdJSsRj0
大事にしていた常連は産地偽装で馬鹿舌露呈を棚に上げ「裏切られた」で離れる。
で新規や一般客は腹話術氏の差別で敬遠。

この記事で船場吉兆終了。

635名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:48:56 ID:mc6SWMYn0
どうやらささやき女将はノーネクタイの客に

「うちは高いですよぉ」

とか言って門前払いしていたそうですよ。

みんなこういう店にいくのやめましょうね。
636名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:48:58 ID:4yNmcvY50

勘違いボケが一番やっかい。

まして、権力あるから、大変。

修正のしようがない。

この人以外は全員、末路がみえてる。
637名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:48:58 ID:1aTAtpQt0
しかし金出せば誰でも食べられるなんて料亭って高級料亭なのか?
いきつけがそんなことしだしたら絶対いかねぇよ
638名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:49:05 ID:IsZ6FA7C0
銭場不吉兆に改名して出直せよ
639名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:49:52 ID:l1cEnUUf0
この女将、どこかで見たと思ったらモトヤママンww
640名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:49:55 ID:PUkJ7ZmC0
5万円もふんだくって 偽装料理出してたのかよw
641名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:49:55 ID:f6m2e1Vw0
>>628
鍋に割り下って言ってる時点で無知丸出しw

割り下ってのはすき焼きのタレのことですよw

おまえらが食ってるキムチ鍋のもとみたいなのは割り下っていいませんからw
642名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:49:56 ID:WKTMPRDc0
どんな悪いことすれば25歳で一億円も貯まるんだろうか(´・ω・`)
おにいさん教えてください
643名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:50:02 ID:cTCm4phM0
>>627
大体会社は借金が馬鹿でかい。
吉兆も借金は凄いはず。
色々手順を踏まないと
ややっこしい人が出てくる美しい国日本
トヨタは連結で10兆円借金いった。
東京電力よりも借金額は大きいW。
伊勢丹だって5000億円は借金はある。
644名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:50:14 ID:KsfyOPepO
同族経営だから身を粉にして働けたしサラリーマン経営だとロイヤルホストに毛のはえたサービスだろう。
サラリーマンは給料さえもらえたらそれで良いという発想だよ。雇われ社長は駄目だ。
645名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:50:22 ID:dcunwSLQ0
偽装前はステータスだったが、今はただの恥じw
もう誰も使わんだろ。
646名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:50:24 ID:Yh2RS6ss0
5万円相当の料理を出してたのならババアの言い分もわかるが、
5万円払わせて1万円くらいの材料で偽装してたかもしれないし。
647名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:50:30 ID:QTuOLx8V0
ノーネクタイで行って
「10万出すから本物食べさせてくれ」
って言ってみたい。
648名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:50:41 ID:1Lktqhyl0
>>618
最高のドレス・コードでも
民族衣装は、原則、おk

しかし、「この」吉兆がどう対応するかは不明。
649名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:50:49 ID:Uqw3Bh2c0
>>628
だしは普通とる。若いやつは知らんが
650名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:50:50 ID:rsm99xwx0
>>515
政界には政治力学というのがあって、単なる首相経験者じゃ〜問題にもされませんですね。
651名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:51:11 ID:JIMl24iN0
官僚が密談するための料亭なのに
パンピー寄せ付ける訳無いがな。
652名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:51:20 ID:/X/IO6JK0
パンツ一丁でもネクタイしてたら意外に歓待してくれたり……しねーわな。
653名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:51:48 ID:HCx3+OND0


 後 の ア ー チ ャ リ ー で あ っ た 

654名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:51:59 ID:AXDXJZWd0
昔、社会人1年目でボーナスがどーんと出て舞い上がり
親にご馳走をはずもうと、あまから手帖だかに載っていた船場吉兆を
予約しようと電話した俺が来ましたよ。
もちろん即効「どなたのご紹介ですか」と聞かれ、やんわり断られたわけだがw
655名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:52:32 ID:knqT+EDH0

かあちゃんのご飯が一番うまいよなぁ

656名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:52:36 ID:FoVEV2VNO
他の吉兆グループからも、見放されてるみたいだし、支援するスポンサーも出てくるのかな?
創業者一族の一掃でもしない限りは、スポンサーすら付かない気がするけど…
657名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:52:50 ID:QAdV0UpY0
5万円も出して偽装料理食べる
なんて成金の遊び方は違うな
658名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:53:25 ID:P21NCI7u0
北海道の食の旨さはガチ。
何が旨いんだ?と聞かれるとなかなか答えられないが、全般的に旨い。
659名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:53:28 ID:Q5aaeis/0
やっぱり吉兆にも「ししおどし」とかあんのかな?
「カコーン」とかいって「今回もうまく行きましたなゲハハ」とかいってる偉いさんとかいんのかなぁ
660名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:53:55 ID:IdOJxzs00
日本人てネクタイになにか上流意識でももってるのかね?
あんなもの食事に邪魔でなんの役にもたたないのに
ネクタイしてるかしてないかで上流かどうかを見極めてるのなら
時代に合わないな

さすが古いだけが売りの店
頭の中も古いままだ
661名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:54:09 ID:MBVTetb10


モノの味もわからん「特別な常連」ねえw


恥以外の何者でもない。
662名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:54:18 ID:IFDK5qoi0
5万出そうが常連だろうが一見だろうが出してたものは同じだろwww
態度が変わっただけ
高い金出してババアが笑顔になるかどうかって・・・
663名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:54:29 ID:0yU8P9ysO
>>643
借金はほどほどあった方が良いというのが経営学では通説だぞ
664名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:54:54 ID:3shf7aCu0
>>642
国民一人当たりから1円巻き上げれば1億2000万円にもなる
665名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:55:05 ID:9CiGTLfwO
>>607
オマエ、マトモな和食食った事ねーな?
まさか偽装一家じゃ?
666名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:55:12 ID:EjOcS9Nw0
Q1:早速ですが、住宅地のど真ん中でEN●OSの服を着た男が、マフラーを改造したライトバン(銀)で時間不定期に出入りする際の騒音に、非常に悩まされております。
これが社用車であれば論外であるし、私物であったとしても、従業員の教育や躾がどうなっているのかと、はなはだ疑問を覚えてしまいます。
場所は熊本県熊本市黒髪4丁目2-39サンハイツ永村の駐車場で、同アパートの205室に出入りしている様子です。
たかだか非正規のアルバイトだからという言い分もあるのでしょうが、EN●OSの服という一種の看板を背負って、こういったあまりに反社会的な行いはどうかと。

Q2:さて、あれから何ヶ月も経過致しましたが、改造マフラーの騒音は相変わらずです。
どうも要領悪くて用事を1度で済ませられないのか、時間不定期で1日に何度も出たり入ったり、アイドリングで数十分放ったらかし。
ただし、EN●OSの服は着なくなったらしく、どうやらSS経由から連絡は伝わっているようです。
個人を特定できる情報と言われましても、なにぶん他人の地所のことで、分かることと言っても、せいぜい車両ナンバー(熊501さ51-78)ぐらいです。
なお同じ部屋に複数名が出入りしているらしく、今もSS従業員なのかは一切不明です。

Q3:早速ですが、現在もそうなのかは不明ですが、EN●OS-SS従業員による自動車騒音の件で、修正および追加情報です。
文教地区のネットのようなもので問いかけてみたところ、やはり周囲でも相当嫌われているらしく、結構色々な情報が入ってきました。
車両ナンバーは熊501さ51-78、信憑性は疑わしいですが借間の名義は山●直嗣とのことです。

続報:自家用車の所有が明らかになると親のB落系ナントカ手当が打ち切られ、そっち系の多い町営住宅の家賃にも影響が及ぶため、賃貸を転々する暮らしだそうだ。
市役所職員も一枚噛んでいて、賃貸契約は雇用補助受給の雇い主名義、本人には郵便物すら届かないらしい。
そんなコソコソ隠れるような生き方な割に、改造マフラーで騒音を撒き散らして存在をアピールする点で、やはりどこか馬鹿だ。
667名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:55:13 ID:2I6LlAabO
>>641
あ、真剣に知らないんだな〜この人
恥かくだけだから人前で中途半端なこと言わないほうがいいよ?w

>>649
ですよねー
668名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:56:01 ID:Sz7czGWB0
なんだかんだいってたかが飯屋だろ
ここまでこけにされてまだ吉兆に行くやつの気がしれん。
でも吉兆に行くようなやつは2ちゃんなんかみてないだろうなw
669名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:56:04 ID:81DUO4+Z0
シナの悪女将みたいだな
日本人じゃないだろ
670名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:56:05 ID:p85/9k0/0
       _____
     ...|船場吉兆|\
     ...|ロロロロロロロ|  |
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
      |ロロロロロロロ|  |゙
      |ロロロロロロロ|  |゙  
     .|ロロロロロロロ|; .|
     .|ロロロロロロロ|; .|
  ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) ̄ ̄

671名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:56:35 ID:f6m2e1Vw0
>>643
料亭の仕入れは現金商い
新規出店した店でもあるまいに、なんでそんなに借金があるんだよw

大企業は設備投資には金がかかるから借り入れは当然
むしろキャッシュリッチだと外資の乗っ取り屋に狙われますから、最近の企業は負担が重すぎにならない程度に
借金をするのは当然

でも、そりゃ株式公開してない吉兆には関係ないからね

借金は未払い賃金と、博多や心斎橋の店の退去費用や、岩田屋への補償だと思われるが
672名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:56:47 ID:JwVSv+4/0
中身はどうあれ値段が高い=高級ブランド
ノーネクタイ=庶民
673名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:56:56 ID:/NchHX0DO
自分の首(ネック)絞めて(タイ)までがんばってる私ですっつー意味で・嘘っす。
674名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:57:06 ID:XeLO9VIPO
京土人は今だにニート一族を崇拝している時代遅れ
675名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:57:25 ID:HCx3+OND0
>「とにかくプライドが高く、服装や外見で客を判断していた。

でも、これは吉兆だけじゃないだろwww
こうではないほうが少ないのが現実なんじゃね?
商売だけじゃなくて、だいたい、こんなもんだろ?
676名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:57:36 ID:kmezaIg4O
>>664
それマジで考えたことがある
677名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:57:57 ID:iYopfhYU0
これからは「吉兆」というと「ああ、あの腹話術の」ってイメージだな。
678名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:58:03 ID:Yh2RS6ss0
>>660
海外でも対応は一緒だよ。むしろ海外の方がノータイ差別は徹底している。
ツアー観光客がいくような大衆レストランでも、タイをしていくと、同じテーブルの中で、自分だけに水が出てきたり、明らかにサービスが違う。
679名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:58:07 ID:QTuOLx8V0
>>667
関東の水は琵琶湖の臭い水と違って昆布じゃダシ取りにくいんだよ?
知らないの?
680名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:58:10 ID:TqUjre19O
こうなったらハッスル参戦しかない。
ついでに弁当も販売。
681名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:58:38 ID:qDkpIZvM0
>>641
他人に無知を指摘して自分の無知を晒すとは・・・・

すき焼き以外にも柳川、丼とかで使うよ・・・
682名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:58:39 ID:3shf7aCu0
>>643
純利益率が借り入れ金利を上回るまでは借金したほうがいいんだよ。
683名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:58:46 ID:KvixcMSC0
どうせ常連さんも味音痴だと見下しながら偽装肉出してるんだろ
684名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:58:54 ID:crGRxNw80
今、この店で飯食ったらキチガイって言われるぞ。
685名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:59:28 ID:OZOTWkMR0
70歳じゃあ染み付いた考えはなおらないだろうな死ぬまで
686名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:59:37 ID:D/ZAne6c0
>>678
>同じテーブルの中で、自分だけに水が出てきたり
嫌がらせじゃないのか?
687名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:59:38 ID:WKTMPRDc0
>>644
どう返せばいいか悩んだ
688名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:59:39 ID:f6m2e1Vw0
>>659
関西はBが府や市の人間を接待漬けにしてるからあるだろう

太田房江もBに料亭にご招待いただいたり、高級牛肉の贈り物貰ったりしててバレて問題になった
もっとも、大阪でこの手の懐柔受けてないのは共産党くらいだろうが
689名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:00:02 ID:IdOJxzs00
>>672
いかにもあっち系の単純な発想だな
まあその女将がそれなんだが
690名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:00:08 ID:/X/IO6JK0
誰がやっても一度失墜した社会的信用は戻らんよ
691名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:00:19 ID:VEE9v9T30
>>680
和泉節子と亀井静香との3wayマッチなら話題性抜群だな
692名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:00:21 ID:eAsdp4cs0
船場の腕のいい板前さんが結構辞めてるから今までの料理は無理でしょ・・
693名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:00:47 ID:N13Jk8wD0
芸妓の斡旋で儲けるから問題ない
694名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:01:10 ID:HruEkFsy0
おれも常連だったけど去年末からまったく顔を出してない。年に5本は出してた
から多少経営に影響すると思う
695名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:01:12 ID:ABP4xKhL0
>>642
>どんな悪いことすれば25歳で一億円も貯まるんだろうか

普通に勉強して外資に入れば、普通に稼げると思うが・・・。
そうで無くたって、ちゃんとした公務員になれば、40にはクリアする金額だろ。
696名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:01:21 ID:mWeGPsyU0
まあ、相手によって態度変えてたんだから、こちらも同じようにしてればいいさ
697名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:01:23 ID:uNH3kiDjO
どんなレベルの客にも均等に接客なんて、ファミレスじゃあるまいに。
だがバイトに責任転嫁した根性悪は絶対許さん!
698名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:01:58 ID:knqT+EDH0
>>686
人数以上に水をだす嫌がらせはあるよなぁ

いましたよね?って感じで
699名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:02:09 ID:PzHUWVB80
>>660
だよな。あれって西洋の連中が手づかみで物食ってたときに、手とか口とか拭く為に
つかってたもんだろ?
700     :2008/01/17(木) 19:02:29 ID:cTCm4phM0
>>682
返せる借金ならね
ダイエーとか一時の日産とかW

船場吉兆って副業やっていないのかな?

吉祥寺の月窓寺はお経より
不動産管理会社に近いW
吉祥寺で3000坪は貸しに
出している。
701名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:02:35 ID:35byEVvl0
>>684
VIPPERが「船場吉兆で飯喰ってくるから安価」ってスレ立ててそう
702名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:02:55 ID:IdOJxzs00
>>678
いや日本人がなんでもかんでも
外人カブレしてんのよ
日本人のネクタイ姿ほど滑稽なものはない
ダイハードでも笑えるほどだw
まああれは本当は日本人じゃないんだが
703名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:02:55 ID:m++hwEDu0
湯木佐知子ょ、インチキがバレてこの有様や、謙虚にならなあかんで。
704名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:03:03 ID:f6m2e1Vw0
>>667
火病って誹謗中傷じゃなく、きちんとここが違いますって反論してみましょう
そのレスでは自分がバカ丸出しだって言っているようなもんですよ

つか、「ですよねー」ってレスも日本語わかってない証拠だなw
705名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:03:07 ID:/NchHX0DO
まぁクラブでも容姿の醜い人間を門前払いするとこがあるし
706名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:03:20 ID:o/we+drj0
5万円出してまでブロイラー食いたくねえ
707名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:03:34 ID:a5yFFpss0
こんなとこで5万円使うならPS3買うわw
アホらし
708名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:04:18 ID:w7TTvfDXO
「一見さんお断り」
これ基本的に違法だからね
相当合理的な理由がある場合を除いて買い手を選べない
サービス業なら商品であるサービスの質も変えてはいけないよ
変なプライド維持したいなら看板出さずに営業するか会員制
709名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:05:20 ID:f6m2e1Vw0
>>675
外見がいい女が来るとシャッター閉めて閉店しちゃうペッパーランチ心斎橋店とかw
710名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:05:27 ID:+LRG7qO/0
>>678
馬鹿にされてんじゃねーのか?それ。
711名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:05:45 ID:hmixxE5A0
ネクタイは、
兵隊が、自分の所属する部隊の旗と
同じ柄の布を首に巻き、
所属部隊を明確にさせたのが始まり
712名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:06:20 ID:/AvaZCSt0
常連客は「愛想がいい」「サービス精神旺盛」と口をそろえるってWWWW
自分に出された料理だけは偽装じゃなかったと思ってるんだろうなってか思いたいのかWWWW
713名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:06:24 ID:81DUO4+Z0
美しくない奴に
ちゃんとした料理が出せるはずない
どーも日本でえばっているのは
シナ、チョンコロの血筋だから
日本のイメージが悪くなる
日本人は美を追求する民族
精神性しかり、様々な事をな
714名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:06:29 ID:2I6LlAabO
>>665
本格的な和食レベルじゃないとマトモな味付けしないんだw
さすが関東w
715名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:07:47 ID:Mmstb1ac0
ネクタイってドレスコードの問題だろ
716名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:07:48 ID:w7TTvfDXO
>>678
海外で漠然と括らないようにね
例えばカナダなんてスーツでもタイしてる人の方が稀
半端に西洋かぶれの知識を振り回さないでね
717名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:08:02 ID:f6m2e1Vw0
>>681
それは流用してるだけです
というか、普通柳川には使わない

おまえが食ってるような居酒屋のブタの柳川には使うのかも知れないけど

というか、丼ものにだって使うのは「つゆ」だぜ?
割り下じゃ甘すぎる
718名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:08:25 ID:zx2ZxDU20
会員制、完全予約制など、客選びたきゃいくらでもできるのに何やってんだか
719名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:08:38 ID:hjxcsYM80
一見さんお断り

童貞お断りのソープ
720名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:08:43 ID:WKTMPRDc0
>>695
(´・ω・`)
721名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:08:58 ID:TwoV/rCI0
どうせ行かないし、どうでもいいや
722名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:09:18 ID:6Oa8vTzY0
5万出してくれはったらちゃんとお見せします。
723名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:09:48 ID:Yh2RS6ss0
>>678だけど、マジだから海外で試してみな。
女性の場合は、イヤリングとパーティーバッグで来ないとホテルのレストランでは見下される。
724名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:10:24 ID:HCx3+OND0
そして、このスレの大半が、
腹の中と上辺が全く違う船場吉兆の工作で埋め尽くされているとは、まだ誰も知らなかったのであった。
次回の水戸黄門は(ry
725南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/01/17(木) 19:10:28 ID:hEaVcEgU0
ねぇねぇ、高い金払って偽物食べてたみたいだけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|  大 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|  阪 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |  人 ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
726名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:10:36 ID:3W321QrI0
>湯木佐知子社長(70)

例の囁きババアとともに吉兆は消えろ!
727名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:11:10 ID:ABP4xKhL0
料亭に勤めてた頃、最低のコースしか頼まないDQNにはコンビニやオリジンの
弁当のおかずをそのまま移して出してたな。

誰も分からないのwwwwwww
本当にDQN。
728名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:11:21 ID:f6m2e1Vw0
>>714
おまえの醤油ドバドバってイメージがまともじゃないって話だと思うがw
日本語の読解力ゼロだなw
729名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:12:33 ID:sUl9vjDUO
未だにこんなんでやっていける店は、必ず裏でなんかやってんだろな
730名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:12:52 ID:XOVq5Qsj0
京都はこんな感じの人いるわ いやなとこだよな
731名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:13:06 ID:D/ZAne6c0
>>725
ハゲやとわかっててもフグやと思いこんだら美味いもんなんや
そういう大阪の洒落っちゅーのもわかったってくれ
732名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:13:09 ID:XFoPKVlz0
5万出してくれはったらホンニワトリお出しします。
733名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:13:33 ID:f6m2e1Vw0
>>718
そう言う客は高麗橋の吉兆に行く、もっと気軽に食いたい奴は、神戸吉兆がやってるようなホテルの割烹に行く

せんばは? プギャー
734名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:13:46 ID:/NchHX0DO
この婆さん、姉妹の中で飛び抜けたドブスだったのに、親に一番可愛がられてたのか。
735名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:14:26 ID:Q5aaeis/0
そもそも女将って何だ?字面からして女将軍とはどういうことなんだ
飯屋の配膳や旅館を取り仕切ってるだけなのに
736名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:14:53 ID:Uom3r0ut0
大学のOB会で嵐山吉兆にいったけど、マジうまいと思った。
接客も良かったし。船場ってどうなってるんだ。
737名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:15:28 ID:gOobFu1a0
ノーネクタイのホリエモンがいったらどうなっただろう
738名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:15:29 ID:Vl5N4TnO0
>>691
和泉節子とこの女将とサッチーで頼む。
739名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:15:44 ID:AHPvdPr70
そもそもこんな婆にまともな料理を出せるとは思わない。
ちゃんとした料理という表現からしてまずい。
こいつはただの商人だろ。
740名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:15:47 ID:f6m2e1Vw0
>>734
馬鹿な子ほどかわいいとはよく言ったもんで・・・
741名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:15:57 ID:cQ8QRdNT0
>>727
はいはい、ニートのなんちゃって職歴自慢はよろしいですから
742名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:15:58 ID:lzx/PuMb0
>>727
まあ君が勤められる料亭だからそんなもんだろうな
743名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:16:17 ID:/gnIvQz70
>>705
ゆとりはレス禁止な
744名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:16:22 ID:w7TTvfDXO
>>723
それはあなたがサルにしか見えなくて見下されたんだよ
そもそも一流ホテルなら人種や身なりで対応変えないから
数回の海外三流ホテルやレストランの経験をコモンセンスにしないでくれるかな
745名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:16:35 ID:zordn0yIO
こう言う汚物はさっさと消毒しましょう
746名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:16:41 ID:8TLPPGKu0
MBA取ってから就任しろ
747名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:16:48 ID:DJAuyvHX0
このババア誰か殺せよ
マジで
ここのアホ社員じゃ無理だな
クソみてーーーなクズしかいないしな
まあ死ねよババア
748名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:17:50 ID:D/ZAne6c0
>>741-742
たぶん福岡の吉兆のことだぞw
ニュースになってましたがな、、総菜の残り物出してたって・・・
749名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:18:43 ID:sbi3eNGB0
でも、佐知子が腹話術を駆使しながら裸で布団に入ってきたら5万円払っちゃうだろ?
750名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:18:50 ID:yNV301310
吉兆の名前を捨てないと立て直しも糞もないだろうな。
751名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:19:09 ID:+yKHbiK/0
どえむどえす
752名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:19:47 ID:GcL11xGwO
吉兆、銀行に借金の帳消し要求してるんだが
753南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/01/17(木) 19:19:56 ID:hEaVcEgU0
>>731
じゃあ小生のザー汁、白子だと
思って食べてくれ。5万円で!qqqqqqqqq
754名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:19:57 ID:jzSZgrSb0
言いたかないが高い材料使えばそこいらの主婦でもうまいもん作れますがな〜
755名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:20:01 ID:qDkpIZvM0
>>717
まあ料理人じゃない素人だろうから
勘違いするのはいいけどね。
間違いは自分の頭の中で訂正しないと、恥かくのは自分だよ。
グルメ気どりの馬鹿な客におおいな。
そういう思い込みはね。
料理人はいろんな発想で割り下をつかってるからね。
例えば煮魚で使う人もいる。
汚い言葉で煽ってるがほんと間抜けに見えるからやめたほうがいいよ。
756名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:20:02 ID:hbgz1+WBO
ある意味正論だと思うがなぁ
757名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:20:14 ID:dcunwSLQ0
>>730
「お茶のおかわりいかがですか?」、は「まだ帰らないんですか?」の意味で
使うらしいな。
ネチネチしてそうだ。
758名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:20:48 ID:/NchHX0DO
>>743よう不細工
759南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/01/17(木) 19:21:07 ID:hEaVcEgU0
>>757
関西人の中でもダントツ嫌われてるよ。
京都人。qqqqq
760名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:21:09 ID:I+m1jplS0
>5万円出してくれはったらちゃんとした料理をお出しします

いや、高級料亭なんだから当たり前だろ
ケチが付いたから安くしろって言うほうがバカだ
761名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:22:04 ID:f6m2e1Vw0
このババアは総理の外遊につれていくとおもしろいかも知れない
総理が対外的に面と向かって言えないことを、腹話術で「いいなはれ、ほれ いいなはれ」って横でつぶやくw

あとで抗議が来ても、総理は知りません、言ってません、聞こえませんw
762名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:22:11 ID:tEmIf13W0
腹話術見物料5万円

           船場吉兆
763名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:22:35 ID:59sIXFPLO
阪人は5万出して支那産喰って満足して下さい。
764名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:23:23 ID:WKTMPRDc0
http://katoler.cocolog-nifty.com/marketing/2007/11/post_8e1e.html
吉兆でぐぐってたどり着いたけど面白かったお
765名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:23:35 ID:6Oa8vTzY0
>常連客は「愛想がいい」「サービス精神旺盛」と口をそろえる。

馬鹿野郎!
佐和子が愛想がいいのはおまえじゃねえ!
おまえの持ってる金に愛想良くサービスしてるんだ!
デデンデンデン
766名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:23:50 ID:VJssBzjD0
当然だろうな
料亭の一見客の扱いなんてこんなもの
貧乏人の僻みはみっともない
767名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:23:52 ID:rPjQJza80
腹話術女将が昇進?
768名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:24:31 ID:AHPvdPr70
黙ってもてなして5万取れ。
5万で脅かそうという態度が下品。
769名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:24:39 ID:2I6LlAabO
関東人の普通は標準とかけはなれてるからなあ〜
おまえらにイメージおかしいって言われてもこまるwww
770名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:24:46 ID:Fs+rNQ2y0
5万円って安いなwwwwwww
771名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:24:52 ID:otUu2D1j0
俺も料亭でバイトしてたとき
若い女性社長がきたとき、精液たっぷり入れてあげたりする
おいしそうに食べてる姿を見るとヤリガイがある仕事だと思う
でも、たまに男が食っちゃうときもあって、気分が悪くなるときがある
まぁ、たいていのスイーツ団体の客には僕の精液入り料理だしてるけど
みんな大満足で帰っていくよ
772名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:24:57 ID:IdOJxzs00
まあ時代にあわないものは
いずれ滅びる運命なのだよ
773名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:24:59 ID:dWoERSMz0
>>755
てめえは料理人なのか?
朝鮮人だろ、カス
774名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:25:19 ID:hIy0SES60
>>766
ぶっちゃけどこの料亭でも同じだよな。
継続して来てくれなさそうな客にはそういう対応。
775名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:25:55 ID:0rvkbVy00
あとで50万円ですと請求されるよりは良心的
776名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:25:58 ID:jUKceUh40
日テレ高橋ジョージ出してんじゃねーよクズ!
誰が見るか創価ロリコンロック(笑)崩れ死ね!
777名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:26:35 ID:jhzKUXuyO
東京の三ツ星レストランも敷居高そう
778名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:27:08 ID:yd/N5u+i0
普通は吉兆の名にプライドがあるなら、料理の質にこだわるもんじゃないんだろうか。
779名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:27:12 ID:6Oa8vTzY0
>>772
つうか吉兆ってそんな長い店じゃねえし。

初代王者
二代目べつに?
三代目←今ここ

全然歴史がない。
780名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:27:14 ID:BJUw43gj0
京都吉兆でさえ、今の料理長が先代に劣ると見限ってる人がいるのに
まして船場吉兆で五万円ってw
なにかの冗談ですか。
781名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:28:15 ID:C/DSlSXJ0
船場吉兆と言えば、あの謎の壜詰めを早く撤去してもっと客のニーズに合ったもの出せよ。
何だ?あれ。牛肉のそぼろ煮だか何だか知らないけどビンの中で圧縮されてグチャグチャになってんの。
あんなの不味くて食えねーよ。少しはなだ万を見習えっての。
7821000レスを目指す男:2008/01/17(木) 19:28:18 ID:yh8aVJpm0
いや正直、お金に糸目をつけない身分のある趣味のいい人にサービスするのと、
そうでない人の相手をするのでは態度が違って当然でしょう。
ゆとりの平和ボケですか。
力もないくせに、サービスされるのが当然なんて考えてるとしたら、馬鹿ですよ。
783名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:28:27 ID:VJssBzjD0
>>774
しかしこいつらはそのプライドに拘って
名前に傷が付いた料亭なんぞ誰が使うかって事をまるで分かってなさそうだな
784名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:28:29 ID:CPE4gp2t0
貧乏人だろうが金持ちだろうが
等しく美味いもんを出すのが料理人だろ
785名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:28:31 ID:MsehJBgC0
 まあ、こういう高飛車な店が続く時代ではないわな、、、つぶれてしまえ!!!
786名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:28:35 ID:WKTMPRDc0
ミットモナイの呪文を唱えてももう吉兆をありがたがる貧乏人はいないから
今までどおりやってけばいいよ^^;
787名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:28:36 ID:q07Gh+l3O
吉兆なんかよりマクドのほうが1,000,000倍うまいし安い
788名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:29:00 ID:qDkpIZvM0
>>773
粕汁でも吸って温まってくれよ。
789名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:30:56 ID:6Oa8vTzY0
>>782
おまえが煽りなんてくだらんことやってるの初めて見た気がする。
790名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:31:13 ID:vAqQTISnO

五万円?

国民年金生活者は一ヶ月六万円なんだが…
791名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:31:20 ID:35byEVvl0
ここの鶏とケンタッキーの鶏はどっちが高級なんでしょうかね
792名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:31:32 ID:eAsdp4cs0
あの無駄に愛想のいい次男が出迎えて女将と長男が腹話術で
挨拶にきてくれるなら料理込みで3000円払ってもいいよ
793名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:31:45 ID:DVgaK3Dv0
27 :名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:18:30 ID:6HzRINRQ0
まさに湯婆婆

(・∀・)

794名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:32:24 ID:BJUw43gj0
恐らく初代は、潔しとする精神を良しとする本物だったんだろうけど
初代死後はどんどん腐っていってるのかもね。こんなこと本当は言いたくはないけど。
795名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:32:31 ID:f6m2e1Vw0
>>769
お前の脳が普通の人間とはかけ離れてんだろw
まさしく朝鮮脳
796名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:33:22 ID:5VdoXfKe0
炊き立てのコメ。焼きたてのパンを食べれば
これ以上うまいもんはねえと思うよ
外食なんてめんどくさいだけ
797名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:33:42 ID:j9LEwRsD0
パートの独断で偽装をしたことにしろと恫喝した本人が
社長ですかそうですか
798名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:33:54 ID:C/DSlSXJ0
ツンデレ女将なら、もうデパートの総菜コーナーから撤退して細々と料亭やってろっての。
西音松の息子がやってる東京の京料理の最高峰「京味」なんてあの狭い料亭でやっていけてるじゃん。
吉兆の味をご家庭でって言う割にはキモイ壜詰めしか売ってないし。
なだ万みたいなのは、あれは稀な例なんだから頭の足りない女社長にゃ出来っこないよ。
799名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:34:05 ID:jjCNLzI70
ま、次郎もよくいわれるけど
結局 常連だけの店なら、一見は行かなきゃいいんだよ。
行くから馬鹿にされる。常連が店の経営を支えているんだよ。
常連もそのうちおっちんで、店も一代で潰れるだろうて。
800名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:35:23 ID:ivmkF1NB0
ガイアが俺に輝けと囁いている
8011000レスを目指す男:2008/01/17(木) 19:36:18 ID:yh8aVJpm0
分を守るというのが、最初のマナーですよ。
茶道を見てわかるように、もてなしとは対等の関係があってこそ成り立つものなのです。
貧乏人にはそれなりの場所があるでしょ。
貧乏人同士で、もてなしあっていればよいことです。
802名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:36:20 ID:o2SI2ubI0
(‐人‐) 
803名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:36:51 ID:f6m2e1Vw0
>>781
大阪の料亭としては東京に本店移しちゃったなだ万は死んでも見習いたくない存在じゃないの?
804名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:37:26 ID:D/ZAne6c0
>>799
看板ださなきゃいいのにと思うよ 特に次郎
805名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:38:08 ID:oWJKLfsd0
あざむきと、もてなしは対極に位置する。
まず、客に対して誠実じゃなきゃ、もてなしなど出来まい。
店を閉じろ。
806名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:38:12 ID:dMJoNQQ80
ある時、一見客が訪れた。佐知子氏は「5万円出してくれはったらちゃんとした料理をお出しします」
と高飛車な態度を取った。ノーネクタイの客には「うちは高いですよ」と門前払いするように言い、怒りを買った


こんなの格を維持しようと思ったら当然じゃねぇのか?
全ての店が大衆店のようにサービスすりゃいいってもんじゃねぇだろ。
807名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:39:11 ID:Ed9BghHQ0
人を見た目でってアホかwwwww
金持ちほどネクタイしねーだろ。ガチガチのスーツ着てるのは
夏でもネクタイがはずせないパシリの営業マンだっつのwwwwwwww
808名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:39:15 ID:hIy0SES60
>>783
ぶっちゃけつぶれるだろうね。
今後来るのは馴染みの客だけ。新しい客はまず来ない。
こういう料亭って馴染みでも料理の変化が少ないから状況次第で5年10年で離れていく。

一見向けにオープンな店を目指してもやっぱり料亭である限り無理。

船場吉兆弁当でも売ってたらいいんじゃね?って感じだな。
809名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:40:04 ID:BJUw43gj0
>>796
それはどちらかと言えば、活きの良い魚、仕込みの良い野菜。
一流料理人の味を自分で再現出来るなら、料亭なんていらない。
同じ食材でも、料理人でまるで味が変わることを知らないのか。
810名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:40:05 ID:AHPvdPr70
5万円差し出せば犬にでもご馳走を振舞いそうな佐和子氏。
そんな店は高くない。安い。
811名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:40:06 ID:WKTMPRDc0
ブランド志向からのれん思考に行くときに中の人が自覚しなかったのがいけなかったのかー(´・ω・`)
たしかにのれんを守る気ないよな、女将
812名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:40:49 ID:48YTwpMj0
女将「5万円出してくれはったらちゃんとした料理をお出しします」
客「いや、吉兆の料理でいいよ」
813名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:41:01 ID:f6m2e1Vw0
>>794
ババア的には腐っても鯛ってイメージなんじゃ?

もう生ゴミにしかならない腐り具合ですよw
814名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:41:06 ID:keN+DT1XO
ここに5万突っ込むくらいなら
2万旅費にして、地方の料亭で3万円ぶん食った方が、美味くていいもん食えるわ
815名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:41:33 ID:6Oa8vTzY0
マジレスすれば、
店の人間にエラソーにする奴も大嫌いだし、
客にエラソーにする店も大嫌いだ。
ある仏飯屋の常連で、名前を覚えてもらえるのはやっぱり嬉しいんだけど、
それ以上はいい。
一見さんを不快にさせるようなヘンな優待されると
俺の居心地が悪くなる。
常連ヅラなんかしたくねえよ。恥ずかしい。
816名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:41:35 ID:eAsdp4cs0
てかね、心斎橋店の家賃が払えないとか言う店が一流とか言っちゃだめだと思うんだ
817名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:41:39 ID:2I6LlAabO
>>795
しょうゆの使いすぎで目潰れてんのか?w
818名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:41:47 ID:IdOJxzs00
プライドと金儲けへの執着心だけは
人以上に高いということだけは
伝わった。
819名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:42:05 ID:fh5l6nBU0
産地偽装でボッタクリ。
なんで逮捕にならんのかわからん。
十分、詐欺罪適用できるとおもうんだが。
820名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:42:16 ID:hIy0SES60
>>807
ネクタイしないサラリーマンは継続して利用しないという経験があるんじゃないのか?
821名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:42:18 ID:kUZmIDZY0
5万出して偽装されるくらいなら、牛丼を100杯食べた方が良いと思うが?

牛丼でなくても、回らない寿司で食った方が偽装食堂より満足感があると思う
822名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:42:39 ID:3shf7aCu0
>>806
格ってのは金じゃないぞ
823名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:43:00 ID:uHxISn6T0
どんなに凄腕の経営者でも、歳を取るとなぁ・・・
息子がちゃんとしてればね
824名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:43:05 ID:zMGnrST5O
>>749
「やめて欲しければ5万円払え」って意味でなら喜んで払わせていただきますよ
825名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:44:19 ID:YpcrfmCeO
働いてた板前が可哀相だな。
826名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:44:30 ID:87/uC1030
ドレスコードの話していた奴がいたが
ドレスコードがきちんとしている店ってのはどんなに常連に成ってもドレスコードを守らせる店。(貸し切りの場合はその限りではないが)

常連だったら顔パスとかの店はレベルが低いと言って構わないと思うよ。
827名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:44:39 ID:vg0sqOjzO
金出さなきゃ腐ったもんでも出すのかね
828名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:44:40 ID:IdOJxzs00
他人以上だった

いやあるいみ人類以上なのかもしれない
すでに化け物の領域に・・・
829名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:45:09 ID:f6m2e1Vw0
>>817
もう反論にも煽りにもなってない、ただの火病だなw

>>819
食品偽装が見抜けなかった客は恥ずかしくって訴えられないだろうから、被害立証はどうかなあ・・・
福岡の岩田屋は訴えて良いと思う
830名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:45:34 ID:kkDORH0T0
所詮、味覚が完全に狂ってる関東人には分らないお話です。
なにしろ、関東人の味付けは「醤油」と「味の素」がメインだから。
彼らは昆布や鰹節から「出汁」というものを抽出する事を知らない土人だから。
大阪のうどん屋さんで関東人らしき人が醤油を注いでいたのを見て肝を潰した。
琥珀色の美しい出汁が見る見るドス黒く変色していった。
周り中から好奇の目で見られていたよ。
831名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:45:39 ID:Ezp51FUuO
ここで食べたいって思ってる人間まだいんの?
832名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:45:49 ID:2I6LlAabO
>>801
茶の席では身分が違う者同士でも対等なんだけど?w
833名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:46:05 ID:N9kzLC1GO
旨い店と 高い店は必ずしも同じではない
834名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:46:42 ID:3shf7aCu0
>>809
大昔、それなりに名前が知れた高級料理屋で少し修行した事あるんだけど
やっぱり長年修行しなきゃ出せない味ってのはあると思う。
835名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:47:01 ID:pXVO8eo60
…つぶれるのも時間の問題
836豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/01/17(木) 19:47:48 ID:R09W0J/AO
ワンマンは下が育たないからな、特に女は性格キツイしな

息子がしっかりしてりゃ良かったんだけどあれじゃあな…
837名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:47:50 ID:WKTMPRDc0
>>823
それ見たら
おばあちゃんをいじめちゃ可哀想だよねって気持ちになってきたよ(´・ω・`)
838名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:48:07 ID:uf6DKZpH0 BE:625962637-2BP(0)
もう京都だろうと東京だろうと吉兆という名前では
商売はできないんじゃないかな。
船場は時間の問題。
仮に存続できたとしても、マソも取るような仕事の入った料理を
出せるほど、板場に人が沢山いるとは思えない。
839名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:48:45 ID:6Oa8vTzY0
>>831
あの記者会見でのハデな嘘泣きと腹話術を見た常連で、今後も、
愛想が良くてうれしー、とか思う馬鹿がいるんだろうかね。
8401000レスを目指す男:2008/01/17(木) 19:49:38 ID:yh8aVJpm0
いやだから、お舞らだって、牛丼とか食ってる時に、隣にホームレスみたいな奴が座って、拾ってきたような汚い小銭をカウンターに並べて、小盛ネギ抜きをか注文したら嫌でしょ。
彼女はそういう常識的なことを言ってるだけ。
841名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:49:45 ID:BJUw43gj0
>>825
楽観的な擁護者の中には、
「板前がついてくれば、贔屓客もついてきて再建出来る」って豪語してる人がいるけど
復帰した板前がどんなに頑張ったって、傷付いたブランドについてくる顧客がどれだけいることか…。
これから復帰した板前も、業績上がらなきゃ、気の毒な立場に立たされるわけだ。なんともね。。
842名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:50:20 ID:YpcrfmCeO
冥途まで金は持ってけないぞ、婆さん。
先は長くないんだから、他人に好かれる様にしろよ。
「死んでよかった」なんて思われる人生なんて、味気ないだろう。
843名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:51:11 ID:3gH+63Mt0
>>835
つぶれたら
湯木美術館(冬期閉館の、やる気のない美術館)どうなるかね
変な外人に買われて海外流出とかこわいな
国宝こそないが茶道具や屏風絵の重文が10数点あるほかいいもの抱えてるし。
844名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:51:51 ID:2I6LlAabO
関東人はバカ舌だからメシの味を語るなよ
どうせ濃いか薄いかぐらいしかわからないんだろ?w
845名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:51:57 ID:f6m2e1Vw0
>>840
おまえは料亭がお座敷の個室で、寄り合いになってないのを知らないようだなw
隣の席にホームレスのようなのが座りようもないわけだが
846名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:52:08 ID:nkCUBRXc0
5万円ださないとどんなもん出すわけ?
847名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:52:49 ID:wf4Otp+T0
だいたいフレンチや中華ならともかく、日本料理なんか「料理」と呼べるような
シロモノじゃない。
ナマの魚ぶった切って並べただけのどこが「料理」なんだ?
848名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:53:30 ID:9harqSkE0
再建したらスゲーよ。

まぁ、無理だろうけど。
849名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:54:13 ID:pXVO8eo60
なんつか、三つ星ついた、2chでスレ立ってた寿司屋あったじゃん?
あれ思いだした。
常連客だけでいいってスタイルで、一見に厳しくしてたら店
つぶれるよ。
一見でも客になる可能性はあるのだから、丁寧に断れないのはダメだろ。
失礼な客ならともかく。
5万円って…逆にいやそんだけ金出さなければまともな料理作れないってことだろうが。
850名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:54:20 ID:YpcrfmCeO
>>847
日本の料理って、刺身だけじゃないと思うけど…
851名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:54:22 ID:f6m2e1Vw0
>>843
あれは財団になってるし、そもそもせんばがやってるものじゃない

ま、せんばのババアも財団の役員ではあるが
http://www.yuki-museum.or.jp/
852名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:54:28 ID:HFMF83RlO
常連客って言うけどさ、ここの常連て、
「わたしは味なんて分かりませんよ」って主張してるようなものじゃん
客のプライドもズタズタだよ、二度と行くわけない。
853名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:55:15 ID:FoVNxZ340
>吉兆は普通の店とは違う

なんせブロイラーを地鶏にしちゃうんですからw
854名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:55:15 ID:keN+DT1XO
>>840
だれが隣だろうが無視するけど?
855家出猫 (1):2008/01/17(木) 19:55:28 ID:hFWBCVa00
まさに大阪魂

856名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:55:33 ID:3FmdnBWqO
そこで5万円出すとちゃんとした牛丼が出てくるという仕組み
857名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:55:53 ID:WKTMPRDc0
>>840
お前みたいな奴は牛丼の旨さがわからないからワンコイン牛丼屋は
行かないほうがいいと思うよ
858名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:55:58 ID:3gH+63Mt0
>>847
生の魚を
美しく
美味しく
むろんおなかなんぞ壊さないように
加工する技術を料理といいますな。
そんなに簡単というならためしにやってみたら?
859名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:56:07 ID:6Oa8vTzY0
200人くらいいた従業員の半分以上が希望退職して
70人くらいになったんだっけ?
民事再生法の監督下に入ったのだし、
もちろん残った人間の給与もしょっぱくなるわな。
(もはや行き場のない人間がやむにやまれず残ったんじゃないだろか。)
つまりこれからも行く奴はアホすぎ。

大体ここって、接待なんかで使われるのが上がりのメインだろ。
こんなとこ連れてったら相手に失礼だし常識疑われるから、もう接待で使われることないよね。
あとは自然崩壊を待つのみか。
860名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:56:15 ID:El3qZRiR0
この女将も人間の屑だが労働組合の奴らも屑
やっぱ左翼はキチガイだと改めて認識した
861名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:56:33 ID:f6m2e1Vw0
>>844
何も知らないので攻撃がループしてるよw
それでも、東京コンプレックスが酷いので、東京煽りはやめられない
ほんと無能な猿だな、おまえって
862名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:56:51 ID:8GBIPVkUO
500円玉放り投げたらどうなるか、ちょっと試してみたくなった
863名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:57:19 ID:AHPvdPr70
婆の特別扱いに5万円。
一見客には偽装料理。
牛丼に5千円も出せば、婆はホームレスにお追従笑いをしてくれるだろう。
864名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:58:12 ID:WKTMPRDc0
>>847
おいしんぼネタキタ━━━━━━\(゜∀゜)/━━━━━━ !!!!!
あのころの栗田さんは本当に健気で可愛かったのに
865名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:58:20 ID:KQ+kPYJ90
>>846
シェフの気まぐれサラダとか
866名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:58:58 ID:pXVO8eo60
>>850
日本料理のスレがあるといつもはられるコピペ
867名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:59:08 ID:YpcrfmCeO
ああ、「5万円出すなら材料に4万円使えるから、いい食材を使った料理をお出ししますよ。」
って意味か。

食材だけに頼った高級料亭なワケね。
868名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:59:11 ID:2I6LlAabO
>>861
わざわざ安価つけるなんてよっぽど悔しいのかな?w
しょうゆに味の素かけて食ってろよw
869名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:59:30 ID:6SWPw7b00
あの女将が辞任するまで、誰もあの店を使うな。
870名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:59:50 ID:P3neLg60O
>>847
美味しんぼでそんな話があったな
871名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:59:53 ID:x7fP9X6J0
>>865
何回頼んでもシーザーズサラダしか出てこないやつですね。
872名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:00:16 ID:Ww4U+hls0
料亭へ一見で行くのが悪い
873名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:00:16 ID:f6m2e1Vw0
874名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:01:09 ID:oLuH0a280
一見客に「5万円出してくれはったらちゃんとした料理をお出しします」といっても
出すのは常連も一見客も同じ産地偽装、賞味期限切れの生ゴミだったわけだ。
その生ゴミをうわべの愛想の良さで食わされていた常連客もかわいそうだな。
875名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:01:26 ID:YpcrfmCeO
>>866
なーんだ、そうだったのか。サンクス。
876名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:01:38 ID:LBOeVXAwO
>>844関東人がバカ舌なら
お前は、ただのバカ
877名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:01:54 ID:sNffgfdP0
>>648
そうなんだ、サンクス。
ドリフに出てくるようなワラの腰蓑と股間に象牙の民族衣装で突撃してみたいなww
878名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:02:18 ID:RfrcPRr9O
女将はこれくらいの強さが必要。そういう世界。

さちこの場合はその強さが悪いところに多くでてしまったんだと思う。
879名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:02:54 ID:/NchHX0DO
>>868は安価なんかつけないよねー
880名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:03:50 ID:AoRoXD1i0
こういうとこ行く奴ってマゾなの?
881名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:04:43 ID:vKFCNgnc0
ババァの住んでる家とか、親族の車とか売ったら8億円くらいにならんの?
882名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:05:12 ID:BJUw43gj0
カレーメニューは吉兆グループでも物議を醸して、反対もあったメニューだね。
船場吉兆はそういう「奇抜」な事をしないと生き残れない種類の料亭だった訳で。
底が知れると言われても、しょうがないよ。まして偽装なんて。言い逃れも出来ないね。
883名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:05:33 ID:CP6M4u6Q0
>女将として一流の接客を心得、船場吉兆の象徴的存在だった。

その割にゃ、会見はお粗末の一語だっただろ。客も店も、喉元過ぎれば熱さ忘れるんだろうけどな。
884名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:06:10 ID:ON35ao8PO
負債8億円っていっても女将は金持ちなんだから大した金でもないんじゃん。
885名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:06:34 ID:KRB6lmGA0
高かろう不味かろう(スイーツ)www
886名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:06:44 ID:WKTMPRDc0
金じゃないけど信頼関係ぶっ壊れた事件の後にこういう記事で
嫌味書くのもカワイソスなものだな
全部女将が会見の時に面白い遊びしたからいけないんだよ(;´д⊂
887名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:06:53 ID:supHGuwX0
ブルジョアな婦人が吉兆の総菜を買っていたものだが・・・その中身はどうだったのかね
888名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:07:09 ID:12rny/E/0
バブル期には、ジュリアナの服装チェックというのあったらしいな。
889名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:07:59 ID:z1YGwoKQ0
あの腹話術には笑ったな
下手な漫才師よりよっぽど面白かったわ、あの親子
890名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:08:47 ID:4lOwIM5H0
別に接客したくない一見客相手に必要以上に愛想良くしろとは言わないが、
必要以上に愛想悪くしたり言わなくて良いことまで口にするのは、心根が
卑しいからに他ならない
偽装料亭の象徴だったなら、なおさらこんな卑しいババアをトップに据える
べきじゃないのにw
891名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:08:56 ID:XtgdTTPL0
こういうとこは、一見さんお断りでも正装以外不可でもかまわんし、高いのもいいとは思う。
いやなら行かなきゃいいだけだ。
でも、偽装は論外だし、納入先に責任押し付けようとしちゃいかんだろう。
892名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:09:20 ID:aeKD58TW0
接待には使えんな…wwww
893名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:09:23 ID:pXVO8eo60
>>887
デパ地下の総菜とかが流行った時にあの吉兆の〜とか
やってたな
ここのか知らないけど
894名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:10:29 ID:247R4xAV0
>>840
隣の席の客のことより、BSEとかを発症した牛の肉が偽装して使われないかどうかの方が気になるな
彼女はそういう非常識なことやってたわけだし
895名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:11:17 ID:Q6euPRzQ0
再開するなら日本でやるなよ。
896名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:12:09 ID:f6m2e1Vw0
>>889
あの会見しなかったら、「しょうもない息子持って女将も大変やな」で同情集められたかもしれないんだがな
会見で女将が黒幕ってのがばれちゃったからどうしようもねえやな
897名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:12:27 ID:qBljQ1XM0
本来廃棄するはずの食材使って5万円
食い倒れするはずであるw
898名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:12:36 ID:keN+DT1XO
債権者は圧縮に応じるかな?
破産させて金返せってなっちゃうかな
899名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:13:27 ID:X58fdQQA0
これも大阪か
ダメだな
900名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:13:37 ID:kkDORH0T0
関東人は舌が狂ってるので何食っても味分らないから。
ただひたすら、醤油をかけるのみ。
そもそも出汁を取る文化がないから。

船場吉兆がどうこうとか言う以前の問題。
901名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:14:21 ID:f6m2e1Vw0
>>895
朝鮮半島に渡って「高麗 吉兆」で再起w

名物は「風流 吉兆キムチ」だお
902名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:15:14 ID:tL12devu0
レイパーランチと一緒になって
エセ懐石が食べれる本番可能な風俗にしちゃえばいいんでないか?
903名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:15:59 ID:gBeA3zKY0
このバアさんに尻叩かれた息子がせっせと偽装してたわけだが
904名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:16:00 ID:L/8g4thc0
5万円も出したらどこへ行っても「ちゃんとした」以上の料理が出ると思うし
「吉兆は他所様より落ちます」という謙遜で言ったんだと思うよ
いい人じゃないか
自分の店は大した事ないってちゃんと教えてあげてるんだからさ
905名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:16:08 ID:ANNMu8Q90
船場は吉兆の中でも格は下の下なんでしょ?

もちろん吉兆行ったことない/(^o^)\
906名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:16:40 ID:WKTMPRDc0
シーザーズサラダと会見とでまたあれを思い出した
907名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:17:11 ID:PXB/npkV0
本吉兆じゃないから別に潰れようがどうなろうが知らないよ。
船場なんて利用しないし・・・
908名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:17:32 ID:vttTxlAq0
婆さんの顔は悪人の相だな。人相は履歴書ですわ。
909名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:17:35 ID:f6m2e1Vw0
>>900
ID:kkDORH0T0(PC)とID:2I6LlAabO(携帯)使い分けてるのはなんでかな?
ネタも文体もまったく同じなので、別人を装えてないからID使い分けは無意味だと思うんだが
910名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:18:24 ID:2I6LlAabO
しょうゆ使いすぎると見えない敵が現れるらしいなw
911名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:18:23 ID:EVYnYuo+O
>>900

犬喰ってるお前らが
関東語る資格ないからよ

俺はキムチにも醤油かけるがよ
912名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:18:43 ID:S9QXvSA30
>>896
いろんなところにネタで取り上げられていて
メチャクチャ笑ったよ
横から言ってるの全部マイクが拾ってんのな
913名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:19:27 ID:o2AFXtAG0
「ええか、のれんは絶対に下ろさへんで、わてが守ったる!」
苦渋に満ちた決断だった。

「女将さん、そりゃ無理でっせ」
料理長の蚊の泣くような声が応えた。

それが・・・

「船場吉兆閉店までの地獄の日々」の始まりだった。
914名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:19:46 ID:f6m2e1Vw0
>>902
それ、なんてノーパンしゃぶしゃぶ?

財務省、大阪府御用達w
915名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:19:52 ID:PXB/npkV0
>>901
吉兆の直系は大阪の高麗橋にあるから
高麗橋本店が宗家だよ。高麗吉兆は実在する。

昔朝鮮の施設を江戸幕府の大阪城に案内するときに使った橋じゃなかったか?
916名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:20:05 ID:zsqqRHJCO
このババアいつか●すお( ^ω^)
天からの天誅だお( ^ω^)
917名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:20:54 ID:6Oa8vTzY0
>>909

流し読みしてたけどいま気づいてわらた。
たぶんそのツッコミを待っていた上等のジョークなんだろ。
そう解釈しておこう。
918名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:21:39 ID:Im0Rj/NY0
むしろ、5万円出さないとちゃんとした料理すら出せないことにがっかりだ。
919名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:22:26 ID:zsqqRHJCO
こんな糞マズい料理屋より
ガストの方がマシ
920名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:22:34 ID:aMDb1mzq0
>>1の吉兆HPアドレスを見るまで、ふなば吉兆だと思ってたのに、せんば吉兆だったのか。
921名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:22:43 ID:QndrQS1R0
5万円出さなかったら、賞味期限切れ?

5万円出しても、賞味期限切れの間違いじゃね?
922名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:24:01 ID:f6m2e1Vw0
>>915
「高麗橋 吉兆」(本吉兆)は存在するが「高麗 吉兆」は存在しないよ
だから、高麗橋 吉兆のパクリっぽく、本歌取りで高麗名乗ったらって話よ

大阪だから、韓国で店でやってもシャレになるしねw
923名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:24:53 ID:kkDORH0T0
>>911
>俺はキムチにも醤油かけるがよ

味覚音痴。
というか、舌の味蕾神経が機能していないとみた。
出汁を取る文化がないのは出汁の繊細な味が感知できないからだ!
924名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:25:14 ID:1Wle8Cdg0
このおばあちゃん面白いよなぁw
全部マイクに声拾われて逆に大きく取り上げられてしまって
可愛くも感じてしまうww







氏ね。
925名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:26:10 ID:AFG1leZJ0
>>3 でFA
926名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:27:21 ID:6Oa8vTzY0
>>921
5万未満・・・前の客の残り物
5万以上・・・賞味期限切れ
10万以上・・・賞味期限切れ+カレー
20万以上・・・賞味期限切れ+カレー+腹話術あいさつ

でもさすがに賞味期限は切れてねーかもw
927名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:28:14 ID:3FmdnBWqO
>>921
5万円出したらブロイラー
出さなかったら賞味期限切れのブロイラー
928名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:28:17 ID:kkDORH0T0
>>919
関東の高級料亭=ガスト

勉強になりました。
929名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:30:33 ID:AwYQ9GAWO
どうでもいいが、出汁って九州発祥じゃん?
930名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:30:35 ID:f6m2e1Vw0
>>917
>>911(携帯)とID:kkDORH0T0(PC)のやりとり見てて、なぜだかわかっちゃったわ・・・
931名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:30:51 ID:laD+6UzC0
まぁ、金を沢山払う客に愛想よくするのは、
ビジネスとしては当たり前の事だな。
そもそも、この件で煽ってるマスゴミや、怒ってる人のほとんどが、
吉兆には行けない人だよな。
932名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:31:09 ID:kDeuISqt0
本当に高級居酒屋にすればいいのにね
ソースの割り表なんかはそのまま使えるだろうから
調味料に気を使えばそれなりに繁盛しそう
933名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:31:10 ID:mU2b558F0
>>920
近畿地方周辺の関西人は絶対に間違えない
934名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:33:43 ID:rXknsKGHO
民事再生しなくてもよろし。 
935名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:35:25 ID:TenwfJne0
九州産牛を但馬牛と言って出していたが、見抜ける客は一人もいなかった。
食通なんて、しょせん自己満足なんだな。店が店なら、客も客だな。
人間、命を養うに足りるもの食ってれば、それで十分。
936名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:35:27 ID:AwYQ9GAWO
>>931
マスゴミ舐めすぎ。
俺は一橋でも音羽でもない版元勤務だが、
それでも三ツ星(笑)料亭にはいかされる。
937名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:35:34 ID:QJxPh7bD0
イチゲン客お断りの店ってのは嫌いじゃない
だがこのババの断り方めっさ腹立つな!
まあこれからもそういうことが言えるかどうかだ
938名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:35:40 ID:UFRAVktu0
目ェ見て、
ほら、お客さんの目ェちゃんと見て、

とかってのもあったよねw
939名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:37:13 ID:2I6LlAabO
関東人の家のしょうゆ消費量が気になる
アホみたいにドバドバ使うからすぐなくなるんだろうな〜
940名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:38:10 ID:U00IHOiz0
もう
客を
選んだり
エラソウな
態度で
商売は
出来ないよ
941名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:41:40 ID:keN+DT1XO
一見お断りを、経営がヤバいから取り止めるっての恥ずかしいよな
京都とかどうなんだろ
942名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:41:56 ID:5TtCtS7p0
>半面、常連客は「愛想がいい」「サービス精神旺盛」と口をそろえる。
>女将として一流の接客を心得、

こんなサービスが一流だいう価値観のある日本‥、
儒教社会の腐れのなれの果て
943名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:42:15 ID:1Ljk37xqO
>>911
キムチに醤油…





初めて聞いたわ。
思いっきり味覚音痴だな。
944名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:42:23 ID:0L62UUtp0
腹話術の人形の方はどうなるの?
廃棄?
945名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:44:12 ID:fkX2aFEq0
たらちゃんがどうしたって?
946名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:45:35 ID:nvFQ3K0W0
営業許可取り消して店爆破しちまえよ
また反社会的行為をするに決まってるから
947名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:45:35 ID:jUKceUh40
 あたまがまっしろ・・・
    あたまがまっしろ・・・
           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  .________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |           |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |           | <つぶれろ
  /:::::::::::::::::::::             | |           |
 |::::::::::::::::: l            ||          |
948名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:46:40 ID:g5ZTYnrc0
吉兆も地に落ちたな。
949shanel:2008/01/17(木) 20:48:40 ID:hwoEYW/e0
金を見せびらかし、
グルメ通といかにも”偉そう”に語るやつ。
このような”輩”が勘違いした馬鹿な連中を生むのよ。
今日も、三ツ星レストランに”殺到”してるのでは。
需要と供給かもしれないね。
950名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:49:43 ID:apllFaIXO
「5万円出してくれはったらおっちゃんとします」“ささやき女将”
に見えた
951名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:49:46 ID:Z0zC6aHaO
これは最低な女将だな。
952名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:51:10 ID:DfQhqUGEO
常連はグチグチ言われながら一見時代を過ごしたのかね?
953名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:51:59 ID:KH3u3aOu0
金持ち同士のコミュニティはよくわからん。
俺はきっと一生かかわらない世界だし
好きにやったらいいと思う。
954名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:53:10 ID:aELhCE3m0
なんとまあ気持ち悪い世界でw
955名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:53:32 ID:CP6M4u6Q0
でも、出してたのは地鶏という名のブロイラーだったんだろ?この女将の言うちゃんとした料理って何よ。
956名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:54:43 ID:1H/9O9K20
営業再開したら近場に住んでる奴、誰か行ってこいよ。
957名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:55:00 ID:rFEfsplkO
一見さんお断りは、普通の企業で言えば
「新規客層開拓しません、新規客の紹介は既存客からのみ受け付けます」だからな。
紹介で広まると言っても、たかがしれている。
でいて、この偽装だ。お得意様を裏切る行為であり、お得意様に恥をかかせ、泥を塗った形だ。


新規客は入らないし、入"れ"ない。既存客はもうこない。
これすなわち、お先真っ暗。体質を180度転換しなければ潰れるしかない…
958名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:55:38 ID:KQCL4Fbk0
みしゅらんで3つ星。
こういう店こそ、みしゅらんにふさわしい。
959名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:56:14 ID:PXB/npkV0
>>941
高い店は一見お断りが多いよ。
その場で現金やカードで決済しないで全部ツケにするから
身元がきちんとしてる常連客からの紹介じゃないとツケが回収できないから
そう言う制度が定着してる。
960名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:58:15 ID:1OtoeDxgO
女将を呼べ!
961名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:00:06 ID:IxCcIeqXO
>>957
そこだよね、えらそうに蘊蓄言いながら、通った常連や、
大事な接待に使っていた企業(←多分これが客のメイン)
が大恥かいたわけだよね、次に大切な接待や商談にここを選択したら、アホだと思われるよ。
962名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:00:52 ID:EBTd92t30
まともな料理も提供できんのか・・・
さすがは吉兆www
963名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:01:35 ID:f6m2e1Vw0
>>955
5万円払ったらぶぶ漬けが出てきたりしてw
964名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:02:48 ID:BatVdXmW0
仲のいい客だけにはいい顔をするのは一流の接客とは言わないだろ
勘違いしてる店の典型のような人物だな
965名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:02:49 ID:keN+DT1XO
>>959
ほうほう
って、かなり恐ろしい経営なんだね
966名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:03:20 ID:rKO2Sob30
一見客お断りはわかるけど
一見客を受け入れといてあからさまにぞんざいな態度ってのは
まあろくな店じゃないな。
967名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:03:40 ID:30RVJD+y0
>>949
いいじゃないか
お前には一生縁がないんだから
968名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:04:21 ID:v8CIrDmo0
>>1
ここまでなんで叩かれるのかと思ったら誰かの虎の尻尾を踏んだのか
口は災いの母ですな
969名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:07:45 ID:IdOJxzs00
もしかして
ブロイラーの味しってる客に食べさせると
地鶏と偽ってブロイラー出してるのが
バレるのを恐れた為じゃね?w
なんちゃって
970名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:08:09 ID:NzYw4vwy0
>>15 あかんたれかよ!
971名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:11:21 ID:uqjBqFaoO
5万円払えば味の素入れてあげますよ
972名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:11:58 ID:J+KxO/1l0

身内贔屓、拝金主義、一見さんかー、

あいかわらず小さな『猿山』やってんな。日本orz...
973名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:12:12 ID:JE+RJb6R0
テナントで入っている吉兆が
次々に出て行けと言われててワロタw
ザマァwww
974名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:14:29 ID:IdOJxzs00
まあ吉兆としてみれば
「どこの料亭ハンでもやってますがな
 うちばっかり卑怯ですわ」
て思ってるだろうな
975名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:17:24 ID:ktbpE5fI0
クソ喰らえ という言葉を囁き女将に贈るよ。
976名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:21:05 ID:cZFzlgnB0
吉兆伸びたな 人気あるじゃん
977名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:21:12 ID:SPRkFR/80
ある意味ブロイラーを料亭風味の
高給食材にしたのは、
料理人の腕前であり、女将さんの接待だったのかもナ
俺は喰いに逝った事ないけどね
まあ、落ちる時は一瞬だね怖い怖い
978名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:23:20 ID:qrNNR7q/0
5万円払っても偽装鶏肉喰わすんじゃねーか。
ふざけるな!
979名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:23:25 ID:B94jnfVVO
ちゃんとした料理・・・の前に先ずお前がちゃんとしろ 
980名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:23:46 ID:aA7OWMgh0
今まで大金払って安い食材を食わされ
絶賛していた味覚オンチどもは再建したら
また行くのかなあ?行かないと思うなあ・・・
981名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:24:49 ID:JE+RJb6R0
仕入先を陥れときながら、営業出来るのか?
こんな店、商品納入出来ないだろ。
982名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:25:38 ID:1xxFopUZ0
高い服やブランドを着飾っていれば、それだけで素晴らしい人、ちゃんとした人と見るわけでしょ?
そういう人間は死ぬまで変わらないから、ブランドを立て直すなんて無理なことだよ。
983名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:26:06 ID:1TZyA+X10
正直いらない

吉兆自体がいらないが、100歩譲って吉兆のブランドが必要だとしても
船場吉兆以外の吉兆でも立地的としても信用度としても大丈夫だから別に第三者が救済する必要ないじゃん
984名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:26:37 ID:bmckzEtEO
五万出してやっと
ブロイラーかね。
985名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:26:55 ID:ugG6Ny940
関東なんて江戸幕府になってから発展した歴史の無い土地

何百年と続く老舗は関西のほうがよっぽど多い
京都なんて創立1500年とかの和菓子屋とかあるぐらいだし。

関東なんてまだまだひよっこ。
986名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:27:14 ID:Jo6BFyNn0
しかしこれだけ問題起こした後でわざわざ船場吉兆に行く人間がいるんかね
いるとしたら神経を疑う
987名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:28:15 ID:5oVb2MJo0
どうせ白い恋人の二の舞。たたかれてもすぐに立ち直る。
バカバカしいよね。
988名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:28:30 ID:BWLAdN3l0
>>986
腹話術を習いに行くためとかは?
989名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:29:25 ID:DXQF4uztO
5万円未満のメニューは全て偽装だと女将が断言。
990名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:30:28 ID:HFJxzgHs0
>>34

断る理由が「気に入らないから」では人権侵害になると思うよ。
991名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:31:26 ID:Bzw8RXq70
1000ならちゃんとした仕事にありつける
992名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:31:40 ID:f6m2e1Vw0
>>985
鎌倉幕府をしらないの?
おまえって朝鮮の人ですか?
993名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:32:08 ID:ZY3YgxmG0
地鶏とブロイラーの区別もつかん料理人の作ったもので、5万円もとっていたのか
994名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:32:18 ID:uf3/59q50
>>989
という理屈になるわなww
五万円以下は全部ちゃんとした料理ではない≠ニ。
995名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:32:48 ID:ugG6Ny940
>>990
ならないよ。

憲法の勉強したら?
基本的人権は国家と市民との間で問題になる。基本的に。
996名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:33:17 ID:AyLAX7+r0
この手のところって使ったことないからよく知らないけど
メインは美味い飯じゃなくて落ち着いた会議室みたいなもんじゃないの?
997名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:33:43 ID:HFJxzgHs0
>>995

何で憲法の勉強をしなきゃいけないんだ?
憲法の方が解りやすくなれよ。馬鹿か。
998名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:34:32 ID:muBmnHrt0
1000ならニート卒業
999名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:35:01 ID:iTXqulmi0
omeko
1000名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:35:06 ID:2I6LlAabO
関東人はバカ舌
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。