【景気】 国内景気、米国や原油高の影響で失速という見通しで一致…新春景気討論会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★:2008/01/17(木) 15:41:45 ID:???0

★国内景気、米国や原油高の影響で失速へ・新春景気討論会

 日本経済新聞社と日本経済研究センターは17日午後、東京・大手町の
日経ホールで景気討論会を開いた。出席者は米国経済の失速と原油高などの
影響によって、国内景気も影響を受けて失速するとの見通しで一致した。

出席者は
J・フロント リテイリングの奥田務社長、
大和総研の原田泰チーフエコノミスト、
東京大学の吉川洋教授、
日本経済研究センターの小島明会長で、
司会は高橋雄一・日本経済新聞社東京本社編集局長。

 吉川氏は米国景気の失速や原油価格の高騰などのリスク要因の顕在化によって、
「日本経済と世界経済の見通しはより慎重にせざるをえない」と述べた。
奥田氏も「海外経済の見通しについては昨年よりもやや悲観的に考えている」とした。
原田氏は世界経済や日本経済の見通しについて、
吉川氏や奥田氏と「見方はそれほど変わらない」とした上で、
特に日本の株式相場が下落している要因について、
「日本経済の先行きへの不信感がある」と指摘した。
小島氏は日本の経済について「輸出、外需に依存しすぎるようになったことが問題」と指摘した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080117AT3L1704U17012008.html

2名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:42:43 ID:Fl5osgQ50
お前らこの寒さで悪臭漂うぼろきれのようなジャンバーひとつで
ダンボールハウスに住んで、蔑んだ周りの目に耐えながら
ゴミ箱の腐った残飯あさるのと


就寝中の被留置者(模擬)    http://www.npa.go.jp/syokai/ryuchi/f5-1.jpg
日課の時間割を示す掲示板  http://www.npa.go.jp/syokai/ryuchi/f6-1.jpg
朝食                http://www.npa.go.jp/syokai/ryuchi/f6-3.jpg
昼食                http://www.npa.go.jp/syokai/ryuchi/f6-4.jpg
夕食                http://www.npa.go.jp/syokai/ryuchi/f7-1.jpg
運動場              http://www.npa.go.jp/syokai/ryuchi/f8-1.jpg
網走刑務所の昼食メニュー http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/9/2/926321af.jpg



この生活どっち選ぶよ
3名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:43:54 ID:eTDMypKi0
それだけじゃないだろw
4名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:45:24 ID:qPjsVoUW0
何この他人事みたいな話
5名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:46:24 ID:UhJ+vpRL0
米国景気の失速や原油価格の高騰は、他国も条件が同じ
賃金が上が無くて、消費に増えなかったのが原因

ただの経済失政
6名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:47:28 ID:tTk+FLy00
くち出任せで煙に巻くのが代議士(大臣)の仕事。
何にも出来ないのに高給セビロ着てるのが日銀社員
7名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:47:32 ID:VhAJ8jr40
「政府の無能の影響」という項目はなしですか?
8名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:52:28 ID:rdU1aBh80
新春からおめでてーな
9名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:56:13 ID:DlQpWr4i0
>>7
日本政府が無能なのはデフォルトですからw
10名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:56:49 ID:FkSDHKZh0
早く、国の借金(国民一人700万円の勘定だw)を返済しないと、とんでもないことになる。
国として信用が無くなれば、世界から相手にされなくなる。
日本経済は、メチャメチャになる。

正直、特別会計なんか垂れ流してる場合じゃない。
特別会計の175兆円を、全部借金返済に充ててもいいくらいだ。
それでも、完済に10年以上かかるだろう。
資源の枯渇まで時間が無い。資源が枯渇すれば、加工貿易は絵空事になる。
つまり、日本にカネは入ってこない。
カネが入っているうちに、借金を返済して無借金体質を作り上げるべきだ。
もう大量生産・大量廃棄に頼った大型経済は、終わりに近い・・・
11名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:01:04 ID:tOI7UPo00
>>10
そういうデマが通用してきたから、ここまで不況が長引いたんだよな・・・。
12名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:02:26 ID:Fl5osgQ50
>>10
世界最初の国債の理念って理解できてる?



わけないよなあ
13名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:07:11 ID:wr7AsxNw0

  〜       ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題] 福田総理はどのタイミングでやる気を起こすか
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄


    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A:日経12000円割れから           × B:日経10000円割れから          >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C:日経8000円割れから           × D:やる気?何ソレ?おいしいの?     >━━
    \________________/  \________________/

14名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:08:07 ID:hEkFuvVU0
>>13

D
15名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:10:28 ID:YNFcRmjU0
まあ直接的には株価下落による企業のバランスシート悪化に尽きると思うんだが。
根本的な原因はそこではないな。もう何年も希望が持てない国とか言われてきた、
そこに原因がある。
16名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:12:07 ID:FkSDHKZh0
Japan Passing
17名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:12:21 ID:kCcMUZl70
>>13
Dのフフンでファイナルアンサー
18名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:13:50 ID:a5fXKkVV0
国会からしてグダグダでまともに先を見据えた経済政策なんて影かたちも打ち出せて無いからな
経団連の言いなりの政府と国際市場のバランスを気にしてる日銀とでは足並み全くそろえられても居ないし

資本は延々と逃げ出して当分の間どころかずっと景気は浮揚しないかもな
19名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:18:19 ID:YNFcRmjU0
俺は政府とか日銀とか権力機構の努力では最早限界があるんではないか?と思う。
だって、これまで散々赤字国債、超低金利。限界まで努力してきたはずだ。なのにまだダメだ。
国民一人一人の活力低下。やる気のなさ。モチベーションの低さ。もうこれが原因としか思えない。
20名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:38:05 ID:wr7AsxNw0

−次の問題−

  〜       ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題] 今の日本に不必要なものはどれ
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄


    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A:自民党                    × B:公明党                    >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C:在日朝鮮人                 × D:創価学会                   >━━
    \________________/  \________________/


21名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:39:37 ID:v52Hciv40
どれを選んでも正解とは律儀よのう>>20
22名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:09:28 ID:dX2UOnWt0
>>20
フィフティ・フィフティしても全部残ってるんだけど。。。
バグ?いやがらせ?
23名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:11:13 ID:Dy8+8W2J0
責任転嫁は日本人のお家芸!
我が身を振り返る事は決してしない
24名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:21:41 ID:nH7ExI6b0
日本の場合は、金利が低すぎるから、稼いだ金が外国に行ってしまうし
労働者の権利がないがしろにされていてサビ残が横行するから、内需が
盛り上がらない。
経団連の連中、得にトヨタ、キヤノンに媚を売りすぎ、
この流れを逆転させるには、国内の投資を増やして、労働関係の
罰則はアメリカみたいに懲罰的賠償制度を導入して、
いまのお役所は経団連の言いなりの役所しかないから福田さんが言うように
消費者庁を作ってお役所の権力構造を変えるしかない。
国内の投資を増やすにはリニア債でも発行してリニアモーターカーを
つくり、利息を5%の通行券で払う元金保障の高速道路債を
発行して金利のかからないお金で地方の高速道路を作るしかない。
25名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:26:30 ID:wr7AsxNw0

−次の問題−

  〜       ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題] この局面、経団連の思考として適切なのは?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄


    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A:正社員減らして派遣増やそうぜ     × B:法人税減らして消費税増やそうぜ   >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C:WCE通して正社員も虐めようぜ     × D:移民増やして賃金水準下げようぜ   >━━
    \________________/  \________________/


26名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:31:07 ID:uRPZaXIm0

あれ、庶民感覚ではもうずっと前から景気なんて失速してなかったっけ?
数字のごまかしで「良かった」なんて誰も思ってないとおもうけどナ。
27名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:38:11 ID:ZM+OQqrt0
>>20
なんで民主党が入ってないんだ?

低レベルな工作活動だな。>民主党工作員
28名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:42:55 ID:wr7AsxNw0
>>27

じゃあ代わりにどれを外すべき?
29名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:47:33 ID:hJogrjcE0
この程度の結論なら 俺一人でもだせる
30名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:58:44 ID:u3eVfSh8O
また民主党左派の乞食か!
31名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:01:39 ID:71JjsIan0
去年の夏ごろから景気は悪い   株式市場は年金が運用されている
だから政治家は、株式市場を活性化させなければならない

為替と株価が連動型になっている 株価が上がれば、為替も円安に動く状況です
32名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:08:22 ID:ZM+OQqrt0
>>28

民主党と共産党と中核派を追加しろ。
33名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:14:18 ID:7cCTLwWm0
【行政】 津田財務次官、国内景気について「回復基調にある。海外経済動向・原油高の影響出てきており、注意深く見守りたい」との認識
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200560447/
34名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:19:07 ID:XJbnivA80
住宅関連業界は裾野が広い。住宅着工件数をゼロにしたそうかは、、

  どんな責任を取るつもりなのか??  冬芝不況と呼ばれるのはこのせいだよ。


住宅建材だけではなく家電什器備品素材物流輸送そのほかあらゆる方面での内需拡大が出来たはず。

それを元から芽を摘んだのが冬柴。深刻な不況だよ。そうかが国土交通省を握って離さない。目的は国家経済の破綻だろ!!!


35河豚 ◆8VRySYATiY :2008/01/17(木) 19:30:50 ID:/VvQg2Zi0
でも、国民の九割近くが、非効率で高給とりの公務員を半減させ、天下りを廃止させないことが、
日本の景気が上向かない真の原因だと考えているに違いない。

いや、俺の一存で勝手に決定事項にさせていただく。

文句があるやつは、今すぐ竹島へ行って韓国人追い払って来い。
36名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:37:48 ID:gOobFu1a0
>>35
文句は無いが公務員や官僚や政治家をマトモにする方法を教えてくれ。
あと韓国人は、竹島だけじゃなく国内から除去しないといかん。
37名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:16:21 ID:WoaihiP+0
38名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:46:54 ID:ZjHnn4M+0
米国や原油高の影響だけじゃないだろ?
低賃金の非正規労働者増やして、内需潰したのはどこの国賊だ?
39名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:53:39 ID:LCPIjJOk0
新春景気討論会って何よwww
40名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:55:10 ID:OUMPyP090
株価が騙し上げで誘ってるよ。




41名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:59:44 ID:H+dEaMUy0
■毎度おなじみミンミンゼミ(民主党ネット工作)の季節です■

民主党議員、ネット工作で書類送検
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1197495542/

選挙が近くなってまいりました!
各所にてお騒がせしていると思いますが、スルーの方向でおながいします。
42名無しさん@八周年
スティグリッツ教授が語る郵政民営化や、米系外資による日本の金融機関の三角合併の真の目的。
http://darsana .exblog.jp/m2007-10-01/
A米国もやがてはアルゼンチンのようになり、ラテンアメリカ化し、米国債の利払いも滞るようになり、
債務不履行も避けられないだろう。
福井日銀総裁は今年だけですでに(為替介入を通じて)13兆円もの金を米国に貸し付けている。
借りた米国は借りた金で日本の株を買ったり日本の自動車やテレビを買ったりしている。
それで日本はそれだけ豊かになったのか、むしろ貧しくなっている。
円がいくら高くなったところで米国から買うものは食糧や飛行機などの限られたものでしかない。

B日本の巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。
日本の巨額な預貯金と、巨額なドル建て債券が、国家の財政赤字の穴埋めに使われているから
アルゼンチンのように円は暴落することがなく、かえって高くなっている。
日本が経常収支で黒字の間は財政も破綻することはない。

しかし米国が経済破綻してドルが大暴落した場合、日本経済にも破綻がやってくる。
中国も対米黒字国だが日本とは違ってユーロへのシフトは確実に進んでいる。
対米黒字をユーロでヘッジしておけばドルの暴落も回避できるが、

日本の政府・日銀は米国の脅しによってシフトができない。
ならばせめて民間だけでもドルからユーロへシフトしておくべきだ。
米国はそれを警戒して日本の金融機関を米国の資本で買収しようとしている。
小泉首相や竹中金融大臣が日本の銀行や生保を米国に売り渡そうとするのも、
日本の民間資金のユーロシフトを恐れているからだ。

最終的には最大の金融機関である郵貯も民営化して米国へ売られる。
しかしそんなことをしてもその前に米国は破綻する。
    ∧__∧
    (´・ω・`)  敷島の大和心を人問はば 朝日に匂う山桜花
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ  【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ6
    /  l |    http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1198893834/
"""~""""""~"""~"""~"