【ガイドライン】 新風舎など自費出版をめぐるトラブル 「埋もれさせるには惜しい」などと煽るような営業をしないなどNPO法人が指針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★
★自費出版 NPO法人が指針

 民事再生法の適用を申請した新風舎など、自費出版をめぐるトラブルが
相次ぐ中、著者に対する出版社の適切な説明のしかたなどを盛り込んだ
自費出版のガイドラインを、NPO法人がまとめました。

http://www3.nhk.or.jp/news/2008/01/17/k20080117000005.html

 このガイドラインは、自費出版をめぐるトラブルの相談を受け付けている
NPO法人、リタイアメント情報センターが発表しました。
自費出版を扱う出版社に対して、
▽著者に書店で本が売れることを安易に期待させるような営業活動をしないこと、
▽作品を募るコンテストを行う場合、落選した応募者に対し
「埋もれさせるには惜しい」などとあおるような勧誘をしないこと、
▽「作品の完成度を高める」などと言って、契約以外の追加料金を請求しないこと
などを求めています。

 自費出版をめぐっては、全国の消費者センターに出版社とのトラブルの相談が
相次いで寄せられ、大手の新風舎が今月7日、売り上げの落ち込みから
民事再生法の適用を裁判所に申請し、本をまだ出していない契約中の
著者1100人にどう対応するかが問題となっています。

 リタイアメント情報センターは、このガイドラインを自費出版を扱う
全国の出版社に送るとともに、ホームページで公開することにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/2008/01/17/d20080117000005.html

▽関連リンク
・NPO法人リタイアメント情報センター http://www.retire-info.org/
2名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:47:24 ID:Fl5osgQ50
お前らこの寒さで悪臭漂うぼろきれのようなジャンバーひとつで
ダンボールハウスに住んで、蔑んだ周りの目に耐えながら
ゴミ箱の腐った残飯あさるのと


就寝中の被留置者(模擬)    http://www.npa.go.jp/syokai/ryuchi/f5-1.jpg
日課の時間割を示す掲示板  http://www.npa.go.jp/syokai/ryuchi/f6-1.jpg
朝食                http://www.npa.go.jp/syokai/ryuchi/f6-3.jpg
昼食                http://www.npa.go.jp/syokai/ryuchi/f6-4.jpg
夕食                http://www.npa.go.jp/syokai/ryuchi/f7-1.jpg
運動場              http://www.npa.go.jp/syokai/ryuchi/f8-1.jpg
網走刑務所の昼食メニュー http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/9/2/926321af.jpg



この生活どっち選ぶよ
3名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:48:27 ID:z5AaS60N0
胡散臭い
4名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:48:48 ID:8uIX2JZY0
自費出版(笑)
5名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:52:33 ID:ghgAuAJg0
慈悲シュッ犯
6名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:55:17 ID:ggAGdOH40
>リタイアメント情報センター

ここも怪しいな。NPOって言ったって、
ヤクザが設立してたものだったあるんだから
それだけでは信用に値しないし。

消費者生活センターがやってる活動と
完全にかぶってるし、文書を送りつけるあたり、
なんか怪しいな。

でもちゃんとした会かもしれないし、情報が不足してる。
7名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:59:18 ID:flGZjTiH0
>>1
NPOのガイドラインとして埋もれさせるのは惜しい
もっと大々的に宣伝して日本中の人々に教えてあげるべきだと思う
だから本を出さないか?
8名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:00:12 ID:9szjn+Q00
俺の同人ソフトも埋もれさせるには惜しいと思うよ
1本どうよ?
9名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:01:07 ID:OZkci1dy0
>>8
同人で出ている時点で埋もれているとは思えんのだけど。
10名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:04:22 ID:f0anUC0r0
おだてに乗りやすいのがひっかかるんだろう。
俺の知り合いにもメールが来たけど、その文面の丁重さは金玉くすぐられるような気持ちよさ。
何のことはない、金折半で本を出しましょうか、という営業。
折半も何も、まるまる印刷費負担させられるだけ。
11名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:05:42 ID:0TjM98CGO
ウチの社長も自費出版にだまされて、できた本を社内で回覧してた
12名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:06:32 ID:mYPGw75h0
pdfでネットに載せればいいだけじゃないの?
13名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:06:58 ID:Qf88Zjzz0
【平間至】新風舎が再生法申請【写真大賞】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1199667405/
14名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:07:11 ID:LbLvVFOA0
プログ書く奴とどっちが馬鹿だろう。
15名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:09:28 ID:ggAGdOH40
>>10
うちの後輩もおだれられてなんだか知らないけど
壷を買えってみんなにパンフ配ってた。

宗教だったw
16名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:09:58 ID:f0anUC0r0
>>14
馬も鹿もプログなんかやっちゃって、おかしな世の中になったな〜!
17名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:21:14 ID:jLJ1i1I80
>>著者に書店で本が売れることを安易に期待させるような営業活動をしない

そもそも
この手の出版社がやってたのは「本屋に並べる」ことを目玉にしてたわけなんだが
普通の自費出版とは意味が違う
18名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:21:34 ID:14ZDMfGG0
まっとうな自費出版(著者が全部買い取り)なら、リスクゼロで
充分おいしい商売だったはずなのに・・・

新風舎はどこで経営をトチッタのか?
19名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:28:46 ID:18IVVRxG0
初老の小金持ちに「自分史」を書かせるとか、昔からある商売だよね。
自費出版するだけで「出版社が売ってくれる」なんて、期待する著者にも問題がありそう。
20名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:58:24 ID:9TLGhNqQ0
ここの問題は賞に応募してきた人間に
「今回選考にはもれたがあなたの才能は目を引くものがある。」
とか言って、
「自費出版でなら出せます。本来なら200万かかる所を130万で出版させていただきます。」
とか誰彼かまわず営業してたとこだろ。
21ランボルギーニちゃんφ ★:2008/01/17(木) 16:47:21 ID:???0
●「この」ホメ言葉 言われたら気をつけろ!!

  同社が執筆者を誘う手口もわかってきた。さまざまなコンテストや賞を設けているが、
落選が決まった人にプロデューサーから連絡がはいる。曰く「才能があります」
「これだけの水準なら最終選考に残って当然」「プロのわたしたちがいうのだから、間違いない」

 また別の証言によると、一種のマニュアルがあって「本にすべきだと社長がいってる」
「プロとしてのデビューができるかもしれない」などと、執筆者をくすぐるような言葉で、
契約にもちこむというのだ。

 元社員によると、新風舎は人の出入りがはげしく、3カ月で編集長になれるような状況だったという。

大谷昭宏は、「ここは人も沢山採ってて編集者も著者も使い捨ての感じ。
 われわれの本だって全ての本屋に並ぶわけじゃないんだから」という。

村田晃嗣は、「出版は構造不況業種で、よっぽどでないと売れることはないと認識しないといけない」

山口一臣も、「個人のものが商業ベースの市場に出るには、かなりのハードルがあることを認識して
 おかないといけない。共同出版というシステムは面白いのだが、もっと誠実にやらないと。
 自分の本が流通するというのは実現したい夢ですけどね」と。

大谷はさらに、「団塊の世代が退職して書きたい人はいっぱいいる。自費出版が悪いわけじゃない。
 本の形にすることはいいんだが、流通することとは別だ」という。
 「いま1日に300冊新刊がある。それが全部有名書店に並ぶはずがない」

魚心あれば水心というやつなのか。出版界の甘い言葉は信用してはいけないという教訓。

http://www.j-cast.com/tv/2008/01/11015472.html
22名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:37:03 ID:PLvKG7lK0
見るからに怪しいのに、引っかかってる奴多いな
やっぱり広告の打ち方は上手かったんだろうか

●新風舎 自費出版はよく考えて
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=9624
23名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:17:13 ID:mI/9VZ8j0
コミケは一般社会で普通に暮らしている人にとって心理的ハードルが高すぎだからなあ…
24名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:21:14 ID:NzD3PAT70
オタクの掃きだめかつエロ本市場、ってイメージついちゃったからな>コミケ

売り上げベースでの比率なら間違いではないが、人数的には非エロパロなんていっぱいいるのにな。
25名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:48:45 ID:PGwfjhdh0
>>19

いや、日本のサービス産業ってさ、過剰なほどのものもあったりするじゃん。

例えば美容院で髪切ったりするだけでいろいろやってくれたり、つけてくれたり、
こっちが頼みのしないようなことを。もちろん料金に含んでるんでやる方は
やるんだけど、客にしてみればそんなのいらないから料金下げて、時間かけないで
やってくれみたいなさ。旅館/ホテルもそうだよね。だから泊まるだけのビジネス
ホテルがうける理由もある。

だからまあ、おかしいとかおかしくないといった判断はどこでするかだよな。それが
最初にできるのは専門知識を持った人間だけでしょ。耐震偽装の一連の事件と
同じ。だから一般消費者を守らなければならないわけ、叩くんじゃなくて。


出版業も同じだよ。社会の通念ってどこかにあってさ、過剰サービスをうたっても
合意されてれば受け入れられてるんだよ。もちろんこの場合製造業も含めた話になる
けど、パッケージ売りしてるわけだから。

だから、顧客(著者であれ誰であれ)に対して自費出版や共同出版を勧める中で
あれもやる、これもやるといったことはするべき契約内容なわけ。やらないから
契約違反となったりあるいは度を超してると詐欺扱いされるのは当然の流れ。
実際、その分を前金で大金を受け取っていたらそうなるのは当たり前。
26名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 15:03:39 ID:oyCS6szl0
このNPO「リタイアメント情報センター」設立したのって
尾崎浩一って人なんだよな。

んでもってこの人、新風舎のライバルで同じ出版商法やってる
文芸社から本を出してるんだよな。
ttp://d.hatena.ne.jp/kanose/20070919/shinpubungei

そいでもって自社のホームページで
文芸社をヨイショする記事を書いてるんだよな。
まるで「文芸社は出版商法会社とは違う
善良企業ですよ」と言わんばかりに。
ttp://retirement.jp/sinsyuppan/bungeisha0606.html

藤原新也はブログで「私のところにはこの問題の炎上に関しては
新風舎との競合関係にある文芸社に関連のある者が
油を注いでいるという情報が複数もたらされてもいた。
他の投稿によると文芸社も似たり寄ったりのことをしているが、
矢面に立たないような巧妙なやり方をしているという
元内部者の報告もあった」と言っているが……

やはりこの人が主犯格だろうか。
27名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 15:30:52 ID:pFxNJRgV0
>>26
思ったとおりだな。
そもそもNPOが相談窓口まではやっても、
いきなり自費出版商法の会社に
サイレクトメール送るなんてやり口が乱暴だもの。
28名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 17:29:38 ID:k6onx5jz0
29名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:04:55 ID:pFxNJRgV0
>>26
文芸社も検索すると出てくるわ出てくるわ、
同じ穴のムジナとしか言いようが無い。
30名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:10:08 ID:waCFeAMS0
つかさ。
作品を読んで欲しいだけなら自サイトで公開してもいいわけだし、
対価が欲しいなら、同人のDLサイト利用する手もあるわけだし。
結局、流通と本屋に置くのがネックなんだろ?
31名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:16:34 ID:msEVyF1CO
で、このNPO法人が作った指針にどれだけの力があるの?
かってに口出ししているようにしか見えないけど。
32名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:18:22 ID:haxFilvJ0
俺様ルールを勝手にばら撒いてるようにしか見えないけど。
33名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:21:58 ID:9y5U/R290
いや、悪徳業者がそんな指針守るはずないだろ
意味ないことするな
34名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:22:45 ID:+s0J0SVf0
自費出版のトラブル防止のNPOて。
そんなのあるんだ。
35名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:26:09 ID:ccTXeGbX0
あるのかどうかも怪しい賞や会への出典とか,どこかの国のわけのわからん
賞を受賞したとか,名前も知らんような作家や教授に誉められたとか,
いくらでも騙してボることは可能。

問題は自己満足にいくらまでならお金を支払えるかであって,それが
高いか安いかはナンセンス。

もちろん,お金を払ったのに契約内容が履行されなければ問題だが。
36名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:28:14 ID:Ye4TxHQC0
■下流食いの “真っ当な”言い分

「レストボックスが快適だったら、どうなりますか? 世の中レストボックスだらけ、つまりフリーターや
派遣社員だらけになってしまいますよ。ですから、ある程度劣悪な条件・環境で我慢してもらうのです。
いつかこの場所から抜け出してやる、という気持ちを持ってもらうためです。レストボックスのひどさを
非難するばかりでなく、実はこんな面もあるということを理解して欲しいですね」

と語るのは、自らフリーターでレストボックス生活を体験して一念発起、いまや大手人材派遣業などを手がける、経営者M氏である。

1円でも多く利益を出すために、劣悪な条件で働かせておきながら、開き直るような言い分は、どう見ても真っ当だと
は思えない。規制緩和で人材派遣会社が多くできたが、法律違反も日常茶飯事に行われている。新聞ネタにはなっただけでも、
グッドウィルやフルキャストなど大手派遣会社があげられるが、派遣先で死亡事故が起きていることもあるらしい。

経営者M氏=前橋靖(エム・クルー社長)
http://www.mcrew.co.jp/about/message.html

「竹中元総務相と親密」のエム・クルー/ピンハネで暴利/小池氏追及
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-28/2007112815_01_0.html
不当な“天引き”返せ/日雇い派遣会社に労組/竹中元総務相と“親密”会社
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-10/2007101001_01_0.html
37名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:29:49 ID:YnT9IwQK0
埋もれさせるには惜しいならネットで公開すればいいだけの話だ
38名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:31:41 ID:rKHB8vaU0
NPO詐欺だな
39名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:32:48 ID:apxh6Sy90
別にこの会社の金主になるってわけでもないんだろう?
40名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:36:12 ID:IsbAZIvH0
新風舎があこぎな商売をしてたら大儲けしてるはずなんだが
41名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:39:07 ID:YnT9IwQK0
>>40
阿漕な商売をしていることがバレて倒産したんだろ。

泥棒や詐欺師がみんな大金持ちというわけではない。
42名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 19:12:20 ID:oyCS6szl0
NPOの設立者が文芸社の関係者かよ。
トラブル相談に来た消費者に文芸社での出版を勧めるハラじゃねーの。
もしくは、文芸社とのトラブル抱えた消費者に
不利なアドバイスをする腹づもりとか。
43名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 19:18:46 ID:DYefrDzF0

このNPO法人、香ばしいな…
44名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 19:21:22 ID:QrfMQ7xq0
【民間平均の倍の「NHK違法年金」】 

この超大型年金の財源は受信料である。 

・放送法では、 受信料収入からNHK年金への流用を 許されていない 
NHKは公然と、放送法違反をしているのだ 
そのNHK年金財団は83%がNHKの天下り。年金資料は「極秘」扱い。 

  
本誌は10月号で組合資料をもとにNHKの年金制度を報じた。局内では 
資料を漏らした“犯人”捜しが行われているという。だが受信料で運営されてい 
るNHKの福利厚生制度を他人に知らせるのは悪いことなのか。知られてマズイ 
ことでもあるのだろうか――。週刊現代2004/10/16号 

・NHKが支出できるのは放送法で定められた事業に関してだけだ。  
法にはどこにも 年金財源にできるとは書いていない。  
しかし、現実は流用し続けている。 

「9月にNHKの労働組合・日本放送協会労働組合のセミナーが  
全国各地で行われたんです。そこで配られた資料には、  
ウチの企業年金制度の説明が書かれて ありました。  
NHKの企業年金制度は相当優遇されていると組合幹部が言っていま 
した。現在、NHKは不祥事続きです。時期が時期だけに  
恵まれた企業年金制度が外部にバレると叩かれる。  
だから極秘だとクギを刺されました」  
(セミナーに出席した NHK編成担当職員) 週刊現代10/2号 
45名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 19:21:40 ID:we1Cr8+m0
新たな天下り先になるだけじゃないの、このNPO
46名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 19:22:53 ID:wio8FBhU0
自費出版するくらいならネット公開サービスを
受けた方がいいんじゃね?
47名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 19:24:25 ID:FDaq/71U0
どうしても他人に読んで欲しければ、自分で印刷所に持ち込んで同人誌作ればいいんじゃね。
自費出版の会社に持ち込むよりよっぽど安くつくだろ。
48名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 19:24:47 ID:we1Cr8+m0
>>46
自費出版ってのは定年迎えた世代の自伝が大半を占める
そういった世代はやっぱりまだネットに拒否反応示すんだよ。
あと、本と言う形にする事に意義があるんだな
49名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 19:41:53 ID:oyCS6szl0
同窓会とかで
「いやァ実は私、本を出しましてね」
「ほう、それはすごい! どのような本を」
「趣味で自伝小説を書いて、ほんの酔狂で出版社に送りましたらば
『ぜひ出版したい』オファーを受けまして、ハッハッハッ」
……って会話をしたい虚栄心のカタマリなんだよな。こういう商法に引っかかる人は。
ガリ板刷りの同人誌だとこういう会話できないもんな。

こういうおっちゃんが素晴らしく謙虚に見えるよ。
ttp://www.senakablog.com/archives/2007/03/20071.html
最初に記事を見た時は「何だこの電波なおっさん」と思ったが
こういうことできる人って実は何気にすごいんじゃないかなあ。
新風舎や文芸社の出版商法に引っかかるような人らは
無駄にプライド高くて絶対こんな真似できないよ。
50名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 19:51:14 ID:djLyvMBT0
知り合いがここで本を出版したのだが、つい最近手紙が送られてきたらしい。

「流通出来る分の本は残すが、在庫整理で処分する本がある。
自分が出した本だけでもいいから半額で買わないか?」

こんな内容らしい。
騙される方もどうかと思うがどこまでも腐ってる・・・
51名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 19:58:58 ID:we1Cr8+m0
>>50
まぁ、かといって勝手に廃棄したらそれはそれで文句言うだろうしな。
会社が半分権利を持ってる商品である以上、
在庫を著者へ全部あげちゃうといった事もできないんだろうか。
在庫の山が家に送られて来ても困るだろうが…
52名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 20:34:07 ID:oyCS6szl0
>>50
今すぐ下のURLを一通りプリントアウトして
新風舎との契約書一式を持って消費者センターへ行くようアドバイスしたれ。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20071109_1.html
http://www.news.janjan.jp/media/0701/0701148009/1.php
ttp://mt-aki.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_702f.html
53名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 20:42:51 ID:GJVBDcHOO
先日新風舎から本出した人から注文のお願いの手紙が来てた
地元の人が本を出しても付き合い程度でしか売れないのにさ

山田悠介が文芸社から本出さなくなったら文芸社は終わりな気がする
54名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 21:08:30 ID:wio8FBhU0
>>48
俺も去年投稿論文がアクセプトされたから
本になったときの嬉しさは分からんでもない。
でも自伝じゃな。
趣味とか研究とか価値あるものにしてくれよ
55名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 21:39:14 ID:0UgAPfbQ0
ここの社長はうちの大学に就職セミナーで来た。内容は自社の展望と
ヒルズ族の拝金主義批判。今考えると失笑ものだった
56名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 22:53:32 ID:/NzvkJwV0
文芸社はどうよ
57名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:02:34 ID:pFxNJRgV0
>>56
>関連検索 文芸社 疑惑, 文芸社 ビジュアルアート, 文芸社 協力出版, remix 文芸社

        文芸社 疑惑w
58名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:42:13 ID:Bjizxcl50
新風舎が民事再生を断念しました
59名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:49:19 ID:uUcM9ur60
リアル鬼ごっこ映画化クソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:54:30 ID:b88DW5+B0
自費出版:「新風舎」の再生手続きの廃止決定 東京地裁
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20080119k0000m040147000c.html
61名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 00:35:26 ID:RE7Hi8z/0
>>60
想定の範囲内。
と、いうか、本当に再生なんてする気有ったんだろうか?
62名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 00:44:13 ID:raeoFJVg0
自費出版なんて考える奴もアホだから同情できん
アホだから新風舎なんて詐欺会社にカモられるだろ
63名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 01:29:36 ID:p8Dn5WoW0
文芸社にも気をつけろよw
64名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 02:41:09 ID:A/jxaYkq0
あと大物は文芸社だけか。
しかし、似たような業態なのに
なぜ新風舎は潰れて文芸社は潰れないんだ?
何か別に利益を補填するような事業でも
持ってるの?
65名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 02:48:33 ID:81wRuQAF0
自費出版の本って
尖った内容が多いから(表現に気をつけてます)面白いけどな
ネット上でタイトルとか表紙を見るだけで笑える
66名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 03:08:58 ID:WIr0MATD0
>>64
新風舎より手口が巧妙だから。
ついでに言えば、母体のタマ出版が商業出版もやっていて
新興宗教の信者が組織買いしてくれそうな本を多数出している。

しかしいずれにせよ、もう長くはあるまい。
67名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 05:25:45 ID:4L+mimzW0
懐かしいな。
俺も応募して落選したけどほめられた。
でも寸でのとこで怪しさに気づいて回避した。
審査委員長、なんていう人だけ?
68名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 05:35:22 ID:X0ZP6xHc0
井狩春男さんかい?
69名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 10:19:23 ID:3Eip0Oyh0
>>61
只のポーズでしょ。出来レースだったと思われる。
70名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 10:24:02 ID:qy4deQ5d0
新聞は広告料でウハウハだったのになぁ・・・w
71名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:22:59 ID:FlPJmuoW0
超人ロックの天罰が下ったか
72名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:26:55 ID:Mi8PTTFK0
WWW.GOKURAKUDO.NET ここが極悪だ!!!!ホームページみろよ!!!!
73名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:28:56 ID:QumDHeBy0
>>71
超人ロックの天罰が下ったのはおととしのヘキテンだろ。
74名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:53:20 ID:hpr6Fjte0
■新風舎の倒産、風評が原因というのは何かゴマカシがあるのでは。

http://d.hatena.ne.jp/kazetabi/20080108

それはともかく負債の総額が25億円にもなるのだとか。
現在、契約しているのに本を出せていない人が1100人もいるらしい。
本を作っていないのだから、印刷代とかはかかっていない。
一人150万円としても、16億5千万円、手つかずのお金が残るはずなのだ。

売り上げで50億に満たない会社が、25億円もの負債を抱えるというのは、どうも不自然。
しかも、書籍は、工場や研究施設が必要なわけでもなく、莫大な設備投資はいらない。
風評の影響で毎年5千万円の赤字であったとしても、25億になるためには、50年もかかるのだ。
25億円のうち持株会社である新風ホールディングだけで5億円の負債なのだという。

売り上げの規模のわりに負債が大きすぎるというのは、株式投資など他の何かで
莫大なお金を使っていたからではないか。

契約者から集めたお金をいったい何に使っていたのだろう。
75名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:22:56 ID:0Pgnibh9O
「キミのレスは埋もれさせるには惜しい。本にしないか?」
↑こんな感じ?
76名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 18:40:43 ID:qah3gh3yO
遂に潰れたか

まぁ俺は此処で本出してそこそ儲けさせてもらったから いいけど

縁切って正解だったな
77名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 19:43:48 ID:SuTk6yvg0
>>74
ホールディングって同じ社長を含めて従業員3人だったらしいな。

別会社として何やっていたのかも興味深いし、
さくっと負債5億とか言い出すのもなんだろうね。
何をしてたのかねぇ。
78名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 20:17:32 ID:qlS9s2Vl0
この手の文学賞の賞金狙いであれば小遣い稼ぎにいい。
間違っても、出版の勧誘話に載っちゃだめ。
79名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 20:58:06 ID:c7mdDbKm0
著者説明会中止かw
仕掛かりは放置したままトンズラくせぇなw
80名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:24:12 ID:zYV5wvsi0
おれ、ここの賞に応募して3万円貰った。
「ぜひ出版しませんか?」という手紙と電話の誘いは丁重に無視した。
ビギナーズラックみたいなもんだった。
81名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 22:10:23 ID:zNTIiByE0
NPOがいかがわしい存在だと理解された方が良いない?
82名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:58:02 ID:hscGN9rhO
ペンネームを池田大作にしたら、間違いなく売れる
83名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:30:50 ID:MjuQFbf30
しかし〜人(被害者)の弱みにつけこむとは、
更に悪質なNPOだな〜。

84名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:35:36 ID:CG5Dzjb+0
NPOって詐欺まがいだよな
ホリエの幻冬舎ルネッサンスが3月までに詐欺であぼーんって聞いたけどソースあり?
85名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:08:28 ID:qc34ISa10
自作の小説エッセイ日記を公開したいのなら、
ホームページを開設して やってみるといい。
FC2は1GBものスペースが無料で借りられる。
テキスト以外の素材をアップロードすると消される可能性あるけど
テキストだけなら アップロードしほうだいだぞ。
小説に持ってこい。
自己負担金といえばノートパソコン本体30万円と
月々のADSLプロバイダ料金4000円と電話基本料金2800円だけ。
自費出版にこだわる理由は何?
インターネット安いよ?
86名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:31:52 ID:WZkSPbjR0
俺は民俗学の研究室で助手やってるが、紀要は定期的に国会図書館に納本してるよ。
ここの「自費出版」の顧客がありがたがっている、ISBN も定価もついてない本。
でも、しばらく納本をさぼってると、先方から「欠本の寄贈をお願いします」と催促が来る。
87名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:54:49 ID:jhTi4Yqb0
>>86
国会図書館が現物の保存を進めてるのには凄い違和感がある。
全て電子化して、紙の保存はすべきじゃないだろ。
88名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:56:38 ID:iJo5otLr0
ああ、スイーツ(笑)の男版はこのへんか


自費出版(笑)
自己啓発(笑)
セミナー(笑)


とかそういう感じか?
89名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:01:25 ID:7Ff9YBaZ0
amazonかなんかが電子文書の書籍化してくれなかったっけ?
しかも結構安価だった気がするんだが。
誰も買わないもんをわざわざ100万以上出して売る意味あんの?
90名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 09:46:43 ID:9FFyPtsn0
>>88
LEON(笑)

これ最強
91名無しさん@八周年
>>87
電子データだと著作権の関係で作者の死後50年は公開できません
無論著作者の許可があれば可能ですが、商業出版は絶望的です