【青森】八戸家族殺害、逮捕の長男がパソコンに「殺人小説」−「小説に書いたことを実現したかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φ ★
 青森県八戸市のアパートで9日夜、母子3人が刃物で殺害されて放火された事件で、八戸署
捜査本部は16日、アパートで発見、押収したパソコンを解析し、殺害行為を描写した小説と
みられる文章を確認した。

 銃刀法違反の現行犯で逮捕された長男(18)は、自分が書いたと認めた上で「小説に書いた
ことを実現したかった」と供述している。

 描写は犯行手口と複数の共通点があり、捜査本部は家族3人を殺害した動機の核心に触れる
証拠とみている。

 押収されたパソコンは、焼けたアパートの消火作業による水をかぶった状態で室内から見つ
かった。捜査本部は復旧作業を進め、保存データの中に小説のような文章があることを発見。
内容を確認したところ、人が首を切られて殺害されたり、遺体が傷つけられたりする描写がある
ことがわかった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080117i501.htm
2名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:31:51 ID:Fl5osgQ50
>>1のつづき)
 毎年のように全米で慈善団体の上位に名を連ね、資産額は600億円とも。テレビ宣教師や
 キリスト教系組織、同性婚や妊娠中絶に反対する法律事務所などに多額の寄付を行っている。

 米国の宗教事情に詳しいある教授は、「キリスト教福音派の中でも、中絶反対や進化論否定
 などを訴える右派と関係が深い財団。ブッシュ大統領の当選にも貢献した」と説明。さらに「しつこく
 勧誘されるケースは聞いていないが、情報が遮断されている点はカルト的」とみる。

 99年にタイム誌記者が本部に電話取材すると、「われわれはカルトではないが、実態を話すことは
 できない」と回答され、「当財団には(自分たちを)PRすることを望まなくなった経緯がある」とのFAXが
 送られてきた。財団関係者には、財団を称賛する話を外部ですることすら禁じるなど、厳しい秘密保持が
 求められるという。

 日本でも秘密主義は貫かれる。
 財団の住所とされる東京都港区南青山のビルの一室を訪ねても、呼び鈴に応答はない。
 ビル関係者は「複数団体の連絡場所として使われている部屋。誰もいないことが多い」と話す。

 ホームページに財団の連絡先はない。コールセンターでもオペレーターは財団や本の「情報を持ち
 合わせていない」うえ、センター所在地も「お答えできない」。マスコミ向けの窓口でも広告会社社員が
 「資料をお送りします」と応対するのみで、財団とじかの接触はかなわなかった。

 謎に包まれたCMへの対応は、民放キー局でも二分している。「本の宣伝だと聞いている。
 うちの規定には抵触しない」とするテレビ朝日、「NPO法人の活動報告をまとめた本と聞いている。
 仮に宗教関係でも初詣CMなど勧誘の色彩がないものはOK」のテレビ東京、そして日本テレビが
 CMを放送。一方で「総合的に判断」したフジ、「内規等に基づいた判断」をしたTBSは見合わせ。
3名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:33:07 ID:iSzxPq7x0
自分の欲を小説にしたからじゃない?
4名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:33:58 ID:gJLyFj040
どうやったらこう続くんだ?
5名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:35:02 ID:6UTwFFTo0
小説・・・ チラシの裏と言ってくれよ。
6名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:36:03 ID:Hf4OsZs00
アニメ規制を本気で考えないといけないな
7名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:36:14 ID:AAg95o790
こいつやばすぎ
どう育てられたらこんな人間ができあがるんだ?
親の顔をみてみたい
8しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φ ★:2008/01/17(木) 09:36:47 ID:???0 BE:5486966-PLT(16001)
>>2>>1の続きではありません。
9名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:36:55 ID:PIxYG6Qt0
推理小説作家脂肪確定ww
10名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:41:44 ID:GHUQvstn0
>>7
顔と言うか、境遇は過去の記事で色々出てたよ。
11名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:49:11 ID:6UTwFFTo0
>>8
わかっとるわw

>>10
境遇プリーズ
12名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:49:20 ID:YYHOTKSr0
>>8
なんだ、びっくりした
13名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:55:57 ID:ON35ao8PO
結局未遂で終わってんじゃん。
首を切り落としたかったのに落とせなかった。
ハァ?香田君はあんなに簡単に切り落とされたんだよ。
ヘタレだね。
14名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:57:27 ID:aVg4a9aM0
ナイフ一本で解体する技術は無かったんだな
15名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:01:04 ID:1Axg9frf0
歯医者の息子は綺麗に解体したのにな。
16名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:01:16 ID:dJUty0sA0
>>13
あの人たちは半月刀1本で羊1頭解体できて一人前の男というお国柄だもの
もっとも去年の今ごろは素人がせっせとバラバラにしてたっけ
17名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:02:48 ID:ymLLBhQc0
ゲームを規制するなら、小説の規制も必要になるなw
18名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:04:53 ID:6UTwFFTo0
>>17
「有識者」という方々は、ラノベとケータイ小説だけに的を絞ってきますw


「純文学の過激表現? 作者の意図が読めないだけでしょ プゲラ」
ってなもんです。
19名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:06:51 ID:1Axg9frf0
>>6
シゴフミはさっそく規制に入ったぞ。
20名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:16:41 ID:YYHOTKSr0
>>11
長男が小学生の時に父親が覚醒剤で子供の目の前で逮捕され
そのせいで長男は鬱になった(と母親が周囲に言っていたようだ)
父親は何度も逮捕歴あり

母親は昼間から酒を飲んで近所をふらふら出歩く(特ダネより)

長男は小中不登校、底辺高校中退、犯行時18歳無職
2DKのアパートに母親、長男、次男、長女の4人暮らし

金や茶に染髪(弟の友人談)しており、家族でよく外食していた(近所の飲食店)ことから
世間一般のイメージするひきこもりとは違い家族仲はさほど悪くなかったと予想

「小説家になりたい」と周囲に漏らす、そのために親にPC買ってもらう

無職なのにサバイバルナイフ・エアガンのコレクション
犯行に使ったナイフは刃渡り30センチ(店頭で普通には置いてない種類とテレビで言ってた)

朝、弟を起こす時に首にナイフを突きつけて「おはようw」と言う基地外ぶり(弟の友人談)
あとなんかあったっけ?
21名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:17:50 ID:UiMvrfZI0
映画やサスペンスドラマや時代劇で、人を刺したり
銃で撃ったり殴ったり盗んだり毒殺したりする話を、
誰でも見れる早い時間帯に放送する方が問題だと思うが。

物語では犯罪行為を何一つ描けなくなっても、
犯罪はなくならないと思う。
22名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:20:03 ID:9xx3HcL/0
ドラマは人を殺しまくってるのにマスゴミはシカト
23名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:23:02 ID:He5Un4FqO
マズゴミはフィクションとのなんたらと騒ぐんだろうが関係ないだろ
たまたま欝屈したガキが捌け口として駄文書きつづって取り調べでいきがってるだけだな
まともにとりあげるにも値しない自供だと思うがな
24名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:23:35 ID:eHZNrE3FO
収入は?生活保護?
25名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:24:21 ID:1Axg9frf0
小学生で不登校って不登校のエリートだな。
26名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:26:53 ID:5FqvM8Zm0
>>17
間抜けだな。本人が小説書いてその通り殺人したとして
なんで一般の小説が禁止になるという道理になるんだ???
論理的な話の経路が結べる頭ができてないな。今後できそうもないが。
27名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:29:06 ID:5DFmFHZdO
腹に人形詰めるのは
踊る大捜査線の映画のパクリだよな。

全然オリジナルじゃないのに自分の作品に陶酔してたのか?

ただのパクリ屋じゃんか。

28名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:30:52 ID:ydCF6wTGO
太宰治は小説書いて自殺したんだから、古典は全面規制な
29名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:31:37 ID:KPm8wDxv0
>>27
書いた小説もパクリ満載かもね
30名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:32:26 ID:3kZDQE/P0
小説で表現してるうちに、それがしたくなるのか
文学はその手の毒性が実は一番強いだよな
サカキもネバダも文系だったところは全く分析してないけどいいのかね
31名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:32:32 ID:90tdwa0c0
だから「ひぐらし」はさっさと発禁にしろって前から言ってたのに!
大事が起こってからでは遅すぎるんだよ。

それを、表現の自由だとかなんとか竜騎士とかいう
同人ゴロが言いなりになって放置するから、こういう
悲惨な事件が起きるんだ
32名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:33:38 ID:B/iZwQsw0
ひぐらしもパクリだしな・・・
おっと、こんなことアキバで言ったらさされるね・・・
33名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:34:42 ID:Jyfzr3YP0
物語は大体聖書のパクリ
34名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:36:22 ID:rVcD8YPpO
よくパソコン解析できたな

火あぶり水びたしだったんじゃねえの?
35名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:36:42 ID:AocEOowC0
誰でも見れる時間帯に、殺人事件などを詳しく報道する方がよほど悪影響だと思う。
絵で描かれた架空のキャラクターによる非現実的な物語よりも、
生身の人間が起こした現実の事件の方がリアリティがあるのでは。
36名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:36:55 ID:3kZDQE/P0
銃乱射して教会で死ぬという欧米パターンも日本で現出したし
聖書の影響が強くなってきましたよ。サカキも愛読してたし
37名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:37:09 ID:2uxps+Ev0
小説規制が必要だなw
38名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:38:03 ID:hs+mIEheO
ここまでやっといて、自分だけ生き残ろうっていう根性がショボいな。

こんな中途半端なヤツの書いた小説なんて、たかが知れてるだろ。

人生において、何一つオリジナリティのないヤツの小説の内容なんて、パクリ確定。
39名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:38:15 ID:MGoRBSSd0
フィクションをノンフィクションに
したということか
40名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:42:18 ID:MGoRBSSd0
フィクションをノンフィクションに
したということか
41名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:42:48 ID:7Ndpz3WRO
何このよげんの書
42名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:42:54 ID:/zGh1wRv0
         ,. ‐‐z―‐ 、
        //   / ̄ ̄ ̄ ヽ、
     __ /              `ー――‐ァ     ___
     /         _           、――´  __ ィ'" __
   / /   l /!  /l  !   !  !      ` ̄ ̄ ̄   /
   レ    ト、ヽ! !  ! l/l  //!        ―― ' "
   /    | ` ≡ ゝ 〆≡  l            ____ 同じことを二度言った奴は
   !     !   _     r‐ _   !          / ―――  どいつだ!
   レ  f`|  ゝてぅ、 / ィチン´ j、     __/   ―――‐
    |  |{`       ,.i:.     !、            ___
   ヘ ! ヽ_!     ,r=、    ム/ \______/
     \l人    ゞこン   /       /
      \_ゝ、      / ー‐‐‐‐ '"
  _ r―‐l\\ ` ―― ト、\
/      \\\ 、   | ! \ ー‐‐‐ 、
         \\\ヽ / |  !     ヽ
    /l      `ー‐\/!  !      ',
  / !         / /  /       l
43名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:43:08 ID:eDjBCrJMO
何故二回言う
何故二回言う
44名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:43:24 ID:btWpWlU9O
ひぐらしのせいにした連中と、
小説家と、
国語を規制しないとな。
45名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:47:06 ID:6UTwFFTo0
>>20
ありがとう。
そういや、そんな話をどっかのスレで見たなw

その殺人衝動と苦しみを、本当に文字としてぶつけられたのであれば
きっと、とてつもなく素晴らしいモノを作れていたろうに。

それは「言葉を紡ぐ」というものではなく「叩きつける」と言うべき事。
叩き付け方を知らない。教えられない環境。
また叩き付け方を間違って理解してしまう環境では・・・ その辺りは同情するが。
しかしそれ以外はまったく同情の余地も何もない。
46名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:50:05 ID:YYHOTKSr0
まー、典型的な厨2病と思うよ
「小説家になりたい」も周囲から騒がれたかっただけだろうし(結果望み通りだけど)
PCもごっこ遊びがしたかったから親にねだったんだろうね
47名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:50:14 ID:GHUQvstn0
>>30
元々そんな願望があり、それを小説にもしただけかも知れないな。
48名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:51:55 ID:7W5U/w5jO
動機は他にあんだろ
49名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:54:29 ID:Rxjy94+I0
2chのSS書き手が捕まったら、
こういう風に紹介されるわけね……
くわばらくわばらw
50名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:54:47 ID:1Axg9frf0
>>37
創作は規制したがるのに
キチガイの行動は逆に緩和したがるのが不思議でならん
ずっと入院させておけばなあ
51名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:56:36 ID:WszytlcfO
>>48
むしろ明確な動機なんか無いかもね。
52名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:58:05 ID:3kZDQE/P0
ま、ドラえもんのせいで殺人を犯したと主張する光市のキチガイもいるしね

俺は認めないけどね、そんな奴の言い分
53名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:58:31 ID:6UTwFFTo0
そうは言っても、小説というものはその「やりたい事」を受け止める力だってある。
小説に限らんけどさ。

いってしまえばゴッホとかムンクとかだって、とんでもないほど精神的に不安定だったと思うぞ。

ただ。確かに 注目されたい→絵もかけないので安易に小説 というのはあるかもしれないな。


これはあくまで「最大限好意的」に解釈してのこと。個人的には犯行にはヘドがでる。
逆に、境遇の不幸や環境が、犯行の理由にならないということを突きつけているものだと思って欲しい。
54名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:04:45 ID:lragiE3K0
作文の内容は公開されないのかね?
どこまで酷い文章なのか、読んでみたいんだがw
55名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:12:18 ID:3ScTFaQ90
ハードディスクの強靭さが証明されたのか?
56名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:22:32 ID:DjlVkTfD0
>>18
だって判断力の無い青少年で純文学読む層なんてほとんどいないもんwww
57名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:27:08 ID:h8EZ0dcT0
431 :ゲーム好き名無しさん:2007/04/27(金) 08:43:45 ID:/vumJ2rf0
銃乱射事件のその後―ゲームは凶悪犯罪の原因だったのか?
ttp://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2007042603.php

432 :ゲーム好き名無しさん:2007/04/27(金) 09:27:13 ID:OHRakpp00
>>431
向こうには話のわかる人もいるんだな。

474 :ゲーム好き名無しさん:2007/05/16(水) 20:27:46 ID:pFTtzugC0
http://www.youtube.com/watch?v=i5t4ULnGmvI

頭の弱いジジイ、ババアのオンパレードです

477 :ゲーム好き名無しさん:2007/05/17(木) 03:18:09 ID:lCQElEFF0
>>474
インタビュー受けた中学生も言葉を選べよw
編集されてるかもしれないがあれじゃ規制されても文句言えないぞ。

478 :ゲーム好き名無しさん:2007/05/17(木) 08:34:13 ID:5o3zpfG60
>>474
これ福島か、規制したのに首切り事件起きちゃってんじゃん
どんだけ規制が無駄かが判るな
58名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:20:19 ID:fXtnBE/L0
>>20
母親も無職?
長男も無職で、妹弟は学生で
パソコンだのサバイバルナイフ大量所持だの
結構なご身分だ
59名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:30:56 ID:sxMww4SQO
>>20ただの基地外一家か
60名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:32:31 ID:BrxTaCe+0
パソコンパソコンと執拗に記事になってるのに、
「インターネッツ」と記事にならないのは、、もしかして、
ネットに繋がっていなかったからか?
61名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:54:22 ID:DV+oCsm6O
>>59
なーんだ、そういう異か
62名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:57:57 ID:X7BFQxFBO
小説が悪い!規制しろ!

というマスゴミが現れるのか?
63名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:01:18 ID:1aTAtpQtO
こういうガキには中原昌也の小説を読ませて教育しないとダメだな
64名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:03:47 ID:lragiE3K0
>>63
暴力温泉芸者か。懐かしいな
65名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:07:41 ID:6UTwFFTo0
>>62
ラノベがよくない と言う話はでてきかねんな。
66名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:11:16 ID:8Xkstavt0
新聞って悪影響あるよね
スポーツ欄ラテ欄地方欄除いて
気分が沈むようなことしか載ってない
67名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:12:14 ID:pGkXzpTcO
ただ願望を書き連ねてただけだろ
68名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:13:30 ID:lragiE3K0
>>65
んー、筒井康隆が「ラノベ書くよ!」って言ってるから
叩かないかも。つか、それ以前に「小説いいけど、ラノベダメ!」
なんてトンデモ批判は、流石にせんと思うけどなw

しそうなのはいるけど。大谷とか、みのとか
69名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:14:13 ID:mFuPBHTM0
リアル氷の微笑
70名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:14:26 ID:Cxl4+4010
>>66
ボードレールも新聞は悪事のオンパレード、
糞みたいなものでまともな人間だったら
あんなもの触れねえと書いてるな。
71名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:16:20 ID:9MzgSXdzO
映画化決定w
72名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:17:21 ID:5MV7Nt6y0
読者が欲しくて「パソコンを見ろ」とか言ったんだな…。
73名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:20:17 ID:6UTwFFTo0
>>68
きまぐれロボットが映画化されるしさ、
「こういう小説ばかりならばいいんですが」と紹介された上
ラノベで、さらに過激表現の一説だけ抜き取って
「こういうのを、精神的に未発達な子供達が中心に読んでいると言うのはどうなんでしょう」
とか言いだしそうだよ

んで純文学の過激表現一節をあげると
「それは」作者の意図するところを
74名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:21:43 ID:G81MxPs70
年少者がショッキングな事件を起こすと、マスコミは10年1日の如くに「残虐なアニメ」
や「残虐な内容のビデオ」とか「相手を大量に倒すゲーム」とか「猟奇的なマンガ」など
をあげつらい、さも、それらが事件の原因だと言わんばかりの報道をする。
事実報道が使命のマスコミが、主要な原因を調べもせず、無思考のまま「パターン」として
これらサブカルを攻撃する。数年前までは盛んにインターネットを攻撃していたが、今は、
マスコミ自身がインターネットを通じてビジネスをしているので、インターネットを攻撃す
ることはしていない。まったくのご都合主義である。
銃器による犯罪が起きれば銃器を事件の原因の様に報道し、年少者による犯罪が起きれば、
年少者が興味を持っていたサブカルを原因の様に報道する。これは犯罪を犯した人物の問題
とは報道しないからこういう報道になるのである。しかし犯罪のほとんどは、犯罪を起こし
た人物に原因があると言っても過言ではない。ところが、そういう犯罪の発生率を下げるため
には「まっとうな人物に育てる・育つ」という命題を実現化する必要があるのだが、その場合、
サヨクマスコミが一番キライな「道徳」とか「偽善ではない社会正義への理解」ということへ
の突き詰めが必要なので、それらはサヨクのウソを暴露することになるから、書けないのだ。
こんな低レベルの記事しか書けないマスコミは、消費者からソッポを向かれることを認識す
べきだな。
75名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:23:44 ID:OOUOzuivO
ハンニバル・レクターも読んでたのかな?
76名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:24:57 ID:6UTwFFTo0
ぐは・・・ 間違えて送信した・・・

「それは作者の意図を読むべきですね」となるんじゃなかろうかと。


バカと天才は紙一重というけど。昔の画家とか見ると、ホントそう思うわ。
その隠さない感情の表現に、理性のブレーキを持つ一般人は衝撃を受けてしまう。
発露する場所がよければ。この子もよい芸術家になったかもしれない。
77名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:43:21 ID:iWsZIcH80
ひぐらしとか言ってた奴どこ行ったんだよ
78名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:44:42 ID:B+4fzVp2O
アニメとかゲームなんて廃止でいいわ
79名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:49:42 ID:lragiE3K0
>>73
いくらマスコミが馬鹿でも、そこまでブッ飛んでないと思いたいがw

まあ、数字の為なら何でもするような阿呆ばかり、ヤラセどころか、捏造すら
平気でやる連中だから、ホントとんでもない変化球投げてくる可能性もあるがね。

>>77
夕方ぐらいになれば、でっかい釣り針くっつけてくんじゃね?
捕鯨に流れてるかもしれんけど
80名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:19:18 ID:vGxHkBq+O
何故かゲームや映画は規制されるが小説規制の声は上がらないな
人を殺す描写のある小説は18才未満禁止にしろ
81名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:28:10 ID:1Axg9frf0
>>78
廃止でもいいけど
これでも数少ない日本が輸出できる文化だからなあ
日本からアニメやゲーム、マンガを駆逐するなら
産業として対抗せにゃならん。
82名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:31:24 ID:/1MiwStN0
結局さ
「パソコンを見ればわかる」

で、マスコミ散々「猟奇的マンガに影響を受けたことを言いたかったんだ」とか言ってたけど

つまり「小説見て欲しかった」んだよね
なんだよ、なんでもアニメゲームのせいにしやがって


同情とか、そういうのじゃなくて環境だよな
俺もその環境下で育ったらヤサグレる自信はあるぞ
子供が親を選べたらよかったのにね
83名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:41:13 ID:+61Awkjh0
あ、間違えた、こっちに書くつもりだったのに

さっき関西ローカルでやってたけど
犯人のキチガイ長男をはじめ子供たちを施設ぶっこんだり
母親はスナックやって男の出入りが激しくて
「あたしは阿婆擦れだよ」と自分で言ったりとか
店の客とキチガイ長男をケンカさせたり
キチガイ長男は本当は父親を頼ってたけど
父親は父親で政治活動して何度も逮捕されてたちょっと頭おかしい奴とか
とにかく無茶苦茶だ
前に必死で母親を庇ってたアホがいたけど、やっぱりこれは母親がゴミすぎる
母親の知人も「正直息子さんの気持ちもわかる、あれじゃ可哀想」とまで言ってた
(ムーブ、週刊文春)
84名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:52:03 ID:GSdyj9yQ0
>>83
良く弟妹がまともに育ったなあ。
85名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:58:37 ID:SmGYg1520
はいはい、パソコン見てほしいとか言うから何かと思ったらそんなしょうもないオチかよ
そんなつまらんことでよく3人も殺せたな、とっとと首吊って死んどけ
86名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:02:47 ID:YYHOTKSr0
>>83
父親って露天商で覚醒剤での逮捕歴ありで
そのうえ政治活動・・・これまじもんの893だろ
それにホイホイついていく女っつーたら
当然その程度も解るわな
87名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:03:04 ID:NxJNW4600
今日届いた新潮に、ばっちり「ひぐらし」のコミックスが載ってるなw
んで、お決まりの、猟奇的漫画に影響を云々〜。
マスゴミの思う壺だな。
88名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:03:46 ID:LBa/cv0R0
おまえらますます疑われるなw
89名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:05:15 ID:pasx/HJcO
やっぱりひぐらしは糞だろ
擁護してる奴も同類だな
90名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:07:22 ID:eDjBCrJMO
>>84
反面教師って奴だな
91名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:08:27 ID:GSdyj9yQ0
まずひぐらしが影響した根拠だしてから言えよw持ってただけだろ?
何かが影響したとすれば漫画やゲームより親のほうが影響強いだろ。
92名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:09:22 ID:YeGCS+8G0
つーか、このガキ、動機を問われて
自分のPCを調べてくれとか抜かしたんだろ。
猟奇な妄想にとりつかれたことを印象づけて
罪から逃れようとしているのは明らかだな。
93名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:36:37 ID:uslpyrc80
ひぐらし映画化お蔵入り決定だなw
94名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:43:57 ID:1Axg9frf0
>>84
弟妹が分別が付く頃には今の暮らしで落ち着いてたんだろうな。
俺もこの兄の同じ小5の頃離婚引越し転校とか経験したから辛い
のは分かるんだよな。ウチは母親の実家に戻ったからまだマシ
だけど頼れるのが酔っ払いのカーチャンだけなんて不安だったと思うぜ。
95名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:15:18 ID:mpSUzH0GO
こういうのってさ、書いてる時はノッてて「俺ってカコイイ」とか思ったりするんだけど、
ちょっと後に読み直すと、滅茶苦茶稚拙で恥ずかしくなって、即消しなんだよな。
「宵の恋文、明けには焚き付け」現象って奴だ。
96名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:24:27 ID:+fKpSlBg0
弟妹ってまともだったの?
97名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:26:41 ID:rPfjKi8M0
98名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:28:24 ID:wf4Otp+TO
三毛猫ホームズの影響だな
99名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:29:56 ID:EJazYLPPO
綾辻捕まっちゃうじゃん
100名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:34:04 ID:eDtoWnGQ0
描いたマンガを友人に馬鹿にされて
都内で無差別殺人やろうとしたバカいなかったっけ?

探偵みたいな奴のところに女の依頼者が来るってやつ
特徴的だったのは「何だ」って主人公のぶっきらぼうなセリフ

ファイアーなんとか・・・だったような
101名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:36:13 ID:VTRQCplp0
・・・・とおもったらしっかりゲーム化されていたw

ttp://www.geocities.jp/aki_yuki_hp/kamafoh.htm
102名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:38:25 ID:PIyMARFZ0
生まれついてのピチガイか
103名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:47:48 ID:hVbmBtUb0
>>91
言いたいことはわかるがひぐらし等の漫画は物的証拠になるからな。
親子関係の問題は周りの証言という不確かな証拠しかないから
どうしてもひぐらしが槍玉に挙げられる。
104名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 23:47:08 ID:+n6JHiSN0
893の親父にアル中の母親
猟奇系コミック百数十冊

どっちが人格に強く影響するのか判断できないマスコミは凄いなぁ
105名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 02:24:06 ID:vawqMKgW0
>>104
> 猟奇系コミック百数十冊

そんなに持ってたのか。
106名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 02:30:57 ID:vAaV/zle0
そんなに猟奇系コミックが存在することがまず驚きだ

ニュースに影響されて摸倣犯が出るのはマスコミのせいではないのかな?
摸倣犯の被害者でマスコミを訴えた人とかいないのかな
107名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 03:56:11 ID:Q0b1pxmv0
>>104

この場合、自分で言ってる動機は「パソコンの中身」
→「自作の猟奇小説を実現したかった」なわけ。
で、その小説は「 猟奇系コミック百数十冊 」の影響を受けて
書いたことはまず間違いなかろう。


>>893の親父にアル中の母親
猟奇系コミック百数十冊
どっちが人格に強く影響するのか判断できないマスコミは凄いなぁ

少なく見積もっても五分五分だろ。

だいたい、マスゴミもアニメ漫画擁護するヲタ共も、極端すぎ。
普通に考えれば生い立ちが犯罪者を追い込み、
アニメや漫画の影響が引き金になるってことだろ。
どっちかが原因の全てだったり、全く影響ないわけでもない。

108名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 04:53:29 ID:F3fHtAQc0
>>84
弟と妹は離婚で親父の影響から逃れることが出来た。
兄は間に合わなかった。

それだけだろ。
109名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:33:48 ID:pTzq6Tgh0
>>107
>猟奇系コミック百数十冊
猟奇が何冊かはわからんなぁ。
ひぐらしとサイコが混じっててもせいぜい2、30冊くらいで、残りはコナンとかデスノとかかもしれん。
ましてや、基地外が嗜好に会うものを集めただけで、コンテンツが基地外を作ったとはとてもとてもw
なにしろ8才や10才ではなく、18歳の人間だからなぁ。
110名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:33:28 ID:RGgfmfY60
>>107
いやまったくその通りだ

書いたという小説は、その資料に影響されているだろうけど
人格自体は確実に環境によって形成されている。
111名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:41:38 ID:0z63F0FE0
なんか変なかんじだ。
なんでみんな、犯人の証言を信用するんだ?
こいつ本当に小説家になる気なんかあったのか?そんなわけない。
小説は妄想の具現じゃないし、何より…残虐描写多数の小説を発表していこうと
思っていたとは思えない。

脳内でやりたいやりたいと思ってた猟奇的な殺人を整理するために小説を
使った、ということか?
112名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:59:30 ID:Lkzxs4XM0
漫画やアニメの影響で起こる殺人ってこんな感じだろ

ひぐらしを読む

厨二病患者「俺ならもっとクオリティの高い猟奇小説を書ける(に決まっている)」

厨二病患者「俺の小説はリアリティを追求する」

厨二病患者「ナイフで人を切ったときの感触を確かめなければならない」

ドガ、バキ、弟は死んだ。

感触はわかったけど、それを表現する文才がない

厨二病患者「イメージ通りに書けない。もう一人殺してみよう」

ドガ、バキ、母は死んだ。
113名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 12:02:25 ID:rs6qrUDP0
ひぐらしがなければ、十何人かは殺されないですんでたな
原作者はちゃんと自覚すべきだよ
114名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 12:34:55 ID:1c72yFBRO
>113
人殺しをするような奴だからひぐらしが好きなんだよ。
それに小説や漫画は銃や包丁みたいに武器にはなりえないからね。
115名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 16:13:50 ID:R3LlaLC50
擁護してる奴は自分は正常と思い込んでる
典型的な犯罪者脳ってことがよくわかるな
116名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 20:27:14 ID:vMLX59pu0
>>113
おいおい
ひぐらしが人を殺したわけじゃないだろ?
人が人を殺しただけだ!
117名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 10:46:51 ID:n12fcKFx0
ついにセミも人を殺すようになったか
118名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:30:59 ID:pUGAkKqf0
>>103
>>親子関係の問題は周りの証言という不確かな証拠しかないから

ただ持ってただけのひぐらしよりよほど確かだろw
父親逮捕と言う子供の心に大きな影響のある出来事もあったし。
119名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:35:08 ID:pUGAkKqf0
>>107
持ってたから影響ってのも極端じゃないか。
逆に猟奇趣味があったか別の影響で発生したから
そんな漫画を集めるようになった可能性だってあるだろう。

>>113
関係が取りざたされた事件ですらこの事件、京都の事件、その直後の事件(殺人未遂)しかないのでは?。
前の二件は関係が不明、直後の事件は京都の模倣だから結局影響が確かな事件なんて一件もないんだよ。
120名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:02:54 ID:k7eq0dErO
小説はいつ規制されるんですか?
121名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:18:28 ID:n12fcKFx0
と言うかこいつの書いた小説を売り出せばミリオンセラーいけるよ
122名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 22:29:52 ID:37T6H+bT0
でもひぐらしがなければ弟とかは殺されずにすんだだろうね
123 ◆C.Hou68... :2008/01/19(土) 22:30:59 ID:ry8HHXyv0
殺人小説ってすごいな。
ミステリーとか書いてても人殺したらこう括られちゃうのか・・・
124名無しさん@八周年
小説を書くことで、殺人衝動を昇華する方にいったら
よかったんだけどなあ
逆方向に