【狂牛病】米国牛肉の月齢違反問題 今回で6例目 日米協議に影響を与えることは必至

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★米国牛肉の月齢違反問題/日米協議に影響

 輸入条件違反の米国産牛肉が再び見つかった問題で農水省、厚生労働省、
輸入企業などは13日、すでに流通した恐れのある牛肉の追跡調査などの対応に追われた。
2006年の輸入再開以来、今回で違反は6例目。
米国のずさんな管理実態をあらためて露呈した格好だ。
米国政府は、度重なる違反を棚上げし、日本に対し月齢制限の撤廃など貿易条件の緩和を求めており、
今後の日米協議に影響を与えることは必至。米国産への不安、反発も高まりそうだ。

日本農業新聞 http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin2/article.php?storyid=326
2名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 20:29:06 ID:W/mk1VfYO
どうでもいい2
3名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 20:29:35 ID:IW1hZ3ua0
どうでもいい3
4名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 20:30:15 ID:UMobDNT80
どうでもいいこたあない4
5名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 20:30:47 ID:SbCvO1+40
▼△面白すぎる、アメリカ様の「年次改革要望書」2007年版▽▲
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20071018-regref.pdf
1998年〜2006年
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/us_policy.html

・アメリカの製薬会社様が日本で行う治験の費用を負担せよ。

・外資が日本企業を合併する際に三角合併が使われた件数を報告せよ。
 また、件数が少ない場合には、増やすためにどのような対策を取るか、2008年8月までに報告せよ。

・外資による日本企業への敵対的買収が行いやすくなるよう、経産省がまとめた買収防衛策に
 関する指針にとらわれず、買収防衛策を見直せ。

・共済保険がお得すぎて、アメリカの保険会社様の商売の邪魔になるので、潰してほしい。
 理由は適当につければ良い。

・在日米国人がメイドを雇いやすいようにせよ。

・民営化された郵政会社がアメリカ企業様のライバルになるので、
 それを監視するために金融庁の人員を増やせ。
    ∧__∧
    (´・ω・`)  敷島の大和心を人問はば 朝日に匂う山桜花
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ  【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ6
    /  l |    http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1198893834/
"""~""""""~"""~"""~"
6名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 20:31:31 ID:du/dg7rA0
俺は米国産食うぜ。オージーは食いたくない
7名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 20:32:49 ID:Yua8V5rJO
まぁソースが農業新聞だからな
当然畜産家の味方になるわ
8名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 20:33:08 ID:aKaPQwum0
まだ牛肉食ってるやつは自己責任
国もできる限りやっているけど最終的に自分の身は自分で守るしかない
9名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 20:34:03 ID:cVsZ6jPQO
ほんとに、この国は食べ物については強気だし本気になるよな…。
食い意地が強いんか、口が肥えてんのか。
10名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 20:34:15 ID:CWzoI+6t0
外食は控えよう
11名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 20:34:43 ID:z0m+PpyL0
>>1
影響なんて与えません
福田外交はケツ舐め外交
中国だろうとアメリカだろうとへーこらするだけです。
12名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 20:34:54 ID:W/mk1VfYO
だって俺ほとんど牛肉食わないもん
たまに食べても国産しか食わない
肉より魚の方が旨いと思う
肉好きは困るかもね
焼肉なんて一年に一回も食わない俺だからさ
13名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 20:35:05 ID:OQsPeO2R0
>>1
狂牛はおまえだろ
14名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 20:37:46 ID:6alhhCcG0
>>11
確かにな。
15名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 20:40:05 ID:BRpge0h80
外国の牛なんてよく喰えるな
16名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 20:42:50 ID:DsHmVhTmO
一般の報道がないのが気掛かり
17名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 20:55:51 ID:9ahkRRbi0
信用できないアメリカ産牛肉は食わないことだ。国産牛肉を食べようぜ。
18名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 20:58:58 ID:cVsZ6jPQO
はなから国産しか喰わないから
「でもそんなの関係ね〜」
あいつら分かってねー、一部の牛丼屋でしか牛喰わない日本人以外は日本人の一般家庭では牛肉は奴らのように主食じゃなくて主采でしかない事を。しかも毎日じゃねーわ。
たまの主采なら多少高くてもいいもん喰うわ。
19名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 20:59:18 ID:z8+iRKcC0
そんな米国産牛肉の輸入制限を緩和しようとしているのが
独法改革の抵抗勢力でおなじみの町村信孝です

20名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 21:01:20 ID:CWzoI+6t0
カレールーに牛脂使ってるよね
21名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 21:05:01 ID:W6y2XNq+0
>>5
アメリカに「様」付けしてるお前は奴隷がお似合いwwwww
22名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 21:09:18 ID:Y0R1AS0lO
>>21
おまwwwしっかりしろ、空気嫁w
23名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 21:11:45 ID:SMkLXjmoO
牛肉を食わない俺は勝ち組?
24名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 21:20:46 ID:UeF5X/gf0
牛肉より豚肉の方が美味しいよ!
だがそれより美味しいのは日本市場だとアメ公とオージーは考えている。
25名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 21:47:50 ID:sjMt74U00
>>20
ハウスは使ってるがSBは豚脂だよ。グリコや他は知らない。
26名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:02:11 ID:CWzoI+6t0
子供はカレーが大好き
27名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 23:02:46 ID:tyAdZuP9O
もう和牛だけにしようぜ
それで高価なら豚で・鳥・魚で十分我慢できる
28名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 23:40:50 ID:08yYxoBg0
けっこうみんな牛肉食ってるんだな
もうオレは食べるのやめたままだよ
29名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:02:59 ID:CWzoI+6t0
ってか加工品に入ってるから
30名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 05:24:08 ID:m2Hulm0g0
小泉 売国

国賊 自民党、公明党の日本国民の生命、健康よりもアメリカ様に売国売国、しつこく売国の実態。

薬害エイズ、C型肝炎につづく、ヤコブ病問題が必ず発生する。

この病気はかかると治療の余地なし。
アメリカのように、異常な数値で、若年性アルツハイマーが増えてきたら要注意。
アルツハイマーと診断され死亡した場合は、年齢に関わらず必ず脳組織を鑑定してヤコブ病でないか
どうか確認するべし。
(アメリカだとこれやろうとすると、アメリカ政府が介入して妨害するんだよなw)

アメリカ毒肉は信用ならない。
そもそも、検査もいい加減、トレーサビリティも確立してない、畜産餌工場では牛用以外だが
肉骨粉がいまだに認められている(=混入の危険性、牛飼育に使用している可能性を否定できない。)

どこぞの、吉野家売国フーズの宣伝とは違って、米国畜産業者、肉解体大企業の態度は傲慢にして
杜撰。信用できるレベルにない。
31名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 05:43:25 ID:qe/QwHw80
いろいろお肉をそろえたよ。買ってね!

【国際】クローン動物(牛、豚、ヤギ)の肉と乳は「安全です」…米食品医薬品局(FDA)が正式発表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200413692/
【USA】 クローン牛肉、米農務省のナイト次官「業界に対する販売自粛要請は当面継続する」 消費者の抵抗感や、輸出への影響に配慮
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200448793/
32名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 05:44:28 ID:sxdFj/2B0
ダメリカうぜええええええええええええええええええええええええええええええ
33名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 05:49:49 ID:sxdFj/2B0
>>27
ところがその豚や鳥がまた外国産でな・・・
34名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 05:49:56 ID:kk46zK6r0
昨年夏に買って冷凍しといたブリを、昨晩照り焼きにしたよ。
「こんぶつゆ」につけて焼くだけ。
長期間冷凍にも関わらず身がとろふわで、
ご飯おかわりしちゃったよ。

んで何が言いたいかって言うと、
牛肉なくても俺は幸せ、ってこと。
35名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:45:19 ID:IzBx4Bik0
>>1

またか。うぜー
守れよ。未開人かつーの
36名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:17:50 ID:T7pjNYyD0
アメリカ産牛のスレの伸びにくさは異常
竹中平蔵や創価学会、統一協会のスレと同じ位伸びない
37名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:39:57 ID:m2Hulm0g0
いかにこういう掲示板が

             国賊自民党、公明党の手先
に汚染されているのか分かるな。

国賊に負けてはならない。英霊に顔向けできないような事は許されない。
日本をあきらめない。国賊との戦争、敗北は許されない。
選挙で国賊を叩き落す。いまこそ、日本人は国を愛し、日本人を愛するその
力をもって国を正常化せねばならない。
38名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:48:41 ID:Vr/v7W8M0
既成事実を作り上げ押し切る気か
またしてもいいなり日本か
39名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:56:24 ID:T7pjNYyD0
>>38
ちょっとばかし報道が少なすぎだとは思わんか?
りそな銀行の融資や耐震強度偽装や郵政民営化の頃から…
そう言えばあの頃は報道人の殉職が多かったな
40名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:47:49 ID:07WfGQdX0
1日で50レスもつかん!!
愛国心の無いスレめ!!
41名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:49:03 ID:2wCMNxin0
 

     中東から呆れられるアメリカ


米国防長官「イスラエルの核」擁護 会場から失笑
http://sankei.jp.msn.com/world/america/071208/amr0712082210016-n1.htm

【アメリカ】ブッシュ大統領「イランは世界第一のテロ支援国家だ」と主張…イラン包囲訴える★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200402633/

【国際】 ブッシュ米大統領の中東歴訪 イラン包囲網の再構築や原油価格安定を求めたが、湾岸諸国の反応は鈍い 米中心の中東安定は揺らぐ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200436989/

【中東】 「イランは友人だ」 クウェートがイランと関係強化で合意、米国を非難 湾岸諸国とアメリカの立場の違いが浮き彫りに
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200559383/

【ぎくしゃく】 「一体、これ以上何をイスラエル人に譲歩できるというのか」――。サウジアラビア外相が声を荒げ、米国の中東政策を批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200483954/
>同外相はブッシュ米大統領がサウジの前に訪れたエルサレムで「イスラエルに手を差し伸べるよう
>アラブ諸国に求める」との声明を出したことに反発した。

ブッシュ「石油増産してくれ」 OPEC「お前の言うことは聞かん帰れ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200480576/

【ロシア、イランに地対空ミサイルシステムを供給】(1月16日ロイター)
ttp://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK304731620070116

【海外/パキスタン】ムシャラフ大統領 ビンラディン容疑者の行方「特に追っていない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199679362/

 
42名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:59:08 ID:XLzvKId+0
約束破った癖にまたこの条約は意味がないとか言い出すんだろうな。約束破ったのに
43名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 01:23:19 ID:6dZeNcm30
このテーマは良く知らんけど、なんかここでこそこそと、
おたくらの文句言ってる左翼がいるので晒しておきます
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1200499926/

202 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/01/18(金) 00:51:47 ID:M97k8sxk
【狂牛病】米国牛肉の月齢違反問題 今回で6例目 日米協議に影響を与えることは必至
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200482903/

6 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 20:31:31 ID:du/dg7rA0
俺は米国産食うぜ。オージーは食いたくない

7 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 20:32:49 ID:Yua8V5rJO
まぁソースが農業新聞だからな
当然畜産家の味方になるわ

8 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 20:33:08 ID:aKaPQwum0
まだ牛肉食ってるやつは自己責任
国もできる限りやっているけど最終的に自分の身は自分で守るしかない

---------------------
629 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/01/08(火) 01:28:31 ID:ndfWRe0x
捕鯨に噛みついてるのは米畜産業界。CIAから金貰ってるグリーンピースが
動いてるから直ぐに分かる。IWCの米代表もそう。だからCIA傘下の統一は
むしろ捕鯨禁止に動いてるだろう。

一時BSEでオージーに購買が移ったらあわてて豪内部で日豪離反策を取らせ始めた。
オージー側自体捕鯨は都合が悪かろうから簡単に乗せられてぴーぴー騒いでるけど
統一が+で「だからオージーなんかより米の肉のがいい」って論調にしてて吹いた。

BSE絡みでは農水官僚が何人も痴漢逮捕されてたねそういや。

44名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 01:36:19 ID:2wCMNxin0
下げて言ってもw
45名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 02:13:32 ID:6dZeNcm30
>>44
すいません
クッキーに残ってました。







でもどうせ、誰もさほど興味が無い
どうでもいい糞スレなんで下げでいいと思います。
46名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 08:45:03 ID:07WfGQdX0
>でもどうせ、誰もさほど興味が無い
>どうでもいい糞スレなんで下げでいいと思います。
俺様が世界か
47名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 16:52:43 ID:8Wnn9De6O
>月齢制限

機能してなさそうだな


今メリケン産牛肉止まるとな
48名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 21:25:07 ID:L0AzFry40
何の問題もない。

吉野家売国フーズ、ステーキの毒をどん(しゃぶしゃぶどん亭などもこの一派)などアメリカの安くて危険な毒肉で
商売しているところが困るだけ。

あ、松屋も毒肉丼ですんで、それらで食べてる馬鹿は、“自己責任”です。
49エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/01/18(金) 21:27:47 ID:Ls5D+fVc0
牛肉自体食わん。

国産を少量。場合によったらすき家も、ってとこか。

50名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 21:51:25 ID:L0AzFry40
ゼンショー系は経営者トップが、外食産業グループが、毒肉欲しい欲しいと主要企業、店舗が毒肉よこせ、客に
毒を食べさせて大もうけしたいぞ〜〜〜 と言っている中、「安全を確信できないものはお客様に提供しない」と
一貫してるので、やや安心。

逆に、びっくりどんきーは危険。国内でBSEが発生した事が報じられるまでオージービーフで作っていた事を隠蔽し
店においてたメニューも、あたかも北海道、伊達市の牧場で飼育した牛をつかっているような宣伝をしていた。
(実際は伊達市の牧場は当時、実験農場的な存在で規模からしてとても展開店舗の需要を満たせるようなものでは
なかった。)

外食産業は、産地表示義務もなければ、産地偽装に対する罰則もないため嘘をつき放題。

この悪徳システム、国民騙しの詐欺状況をつくったのが、小泉&竹中の売国、売国しつこく売国の国賊自民党、公明党
小泉政権。

だれが日本国民の敵なのか、そろそろ気がつかないとこの国は真面目に再起できなくなる。
英霊の皆様に顔向けできないぞ。
51名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:06:34 ID:Hz7YTIzz0
>>48
意味がわからん…それにしてもまだいたんだな自己責任真理教
52名無しさん@八周年
>>51
それらの企業は、アメリカ肉を使っている事を公表している会社。
それでも食べに行く連中には自己責任を問うていいんじゃねw

当然ながら、公表してないでこっそり使ってる企業、店舗はある。
出所不明な肉で作られた牛肉料理を食べる=ヤコブ病リスクがあるという事。
これも自己責任。

私は牛肉料理はまず食べないし、どうしてもという時は、トレーサビリティが確立して
いる国内牛を扱っている専門の肉屋で買う。
スーパーの食肉部は産地偽装しまくりなのを知っているから、とても買う気にならない。