【社会】預けたスーツケースの中の缶ビールが漏れ、パソコンが濡れ立腹 JAL関連社員を土下座させ、頭にビールかける 会社員(40)逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

JAL関連社員に頭からビール 預けた荷物濡れ立腹

  成田空港で日本航空(JAL)関連会社社員に言い掛かりをつけ、頭からビールをかけたとして、
  成田国際空港署は15日、暴行の疑いで、茨城県守谷市美園の会社員、
  内藤正美容疑者(40)を逮捕した。「頭にきてやった」と容疑を認めている。

  調べでは、内藤容疑者は昨年12月6日午後7時25分ごろ、
  成田空港第2旅客ターミナルビルで、預けたスーツケースの中の缶ビールが漏れ、
  ノートパソコンがぬれたことに腹を立て、応対したJALスカイサービスの男性職員(43)に
  土下座をさせたうえ、「どうしてくれるんだ」などと言いながら、頭から別の缶ビールをかけた疑い。

  内藤容疑者は仕事で中国・北京に向かうためスーツケースを預けたが、
  中の缶ビール2本のうち1本のふたが開き、中身が漏れ出したという。
  職員が液体漏れに気付き、内藤容疑者を呼び出していた。

  職員は暴行を受けた直後に同署に通報したが、内藤容疑者は出国せずに逃走していた。

産経新聞 2008.1.15 15:09
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080115/crm0801151509015-n1.htm
2名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:21:05 ID:yaXsT0nm0
2以外なら自殺
3名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:21:12 ID:mWmrrErh0
優勝でもないのにビールかけとはおめでたい
4名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:21:18 ID:5TP5r7XM0
そもそも、PCと一緒にビール入れとくほうも悪いだろうに・・・
飛行機は気圧の変化があるから、炭酸系は危険だろ。
5名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:21:19 ID:G2LL0sIo0
ノートPCって普通機内持ち込みにしないか?
壊れるだろ
6名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:22:06 ID:CEhFvBF5O
おっさん自身の缶ビールが漏れたとは思わなかった。
7名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:22:11 ID:bfSSv3cl0
つか、ノートをスーツケースに入れて預けるなよ
8名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:22:29 ID:/RO1a10V0
>>1
>内藤容疑者は出国せずに逃走していた。

仕事クビかなw
9名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:22:47 ID:B/7MGl5DO
2ゲット
10名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:22:58 ID:zdEjMpGVO
バカすぎる
11名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:22:58 ID:k2BKV4dTO
実は女だったり?
12名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:23:04 ID:+zUlf4v80
また東大か?
13名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:23:08 ID:4txXfvec0
>>4
あいにく現在の航空機は与圧機構といって、中から正圧がかかっている。
上空に上がっても、中の気圧は地上と変わらない(苦笑)
14名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:23:11 ID:vgKrfC3I0
つか、この容疑者、日本人??
15名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:23:19 ID:e63iRuuw0
しょーもないおっさんだなぁ。
16名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:23:33 ID:4zuodfEA0
ドラマに出てきそうな奴だなw 
17名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:23:35 ID:MMyx5i/q0
ビールなんか持っていくなよ・・・
18名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:23:36 ID:RcJxlxMT0
そもそも飲み物と精密機器を一緒にしようと思わんな〜・・・
40にもなって正美、恥ずかしいねw
19名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:23:37 ID:PWHnVOVK0
中国いくやつなんてこんなもん
20名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:23:38 ID:CnPldjdm0
缶ビール持参(笑)
21名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:23:44 ID:ZMJd+/U90
ビール党は責任とって死ね
22名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:23:50 ID:hnTJ4SHz0
大体なんで缶ビールなんかスーツケースに入れて預けるんだよな
40歳にして初めて飛行機乗ったんかい
23名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:23:58 ID:nJEZVpek0
土下座しろて言われたら接客業だとしないといけないの?
断ったら上司から怒られたりする?
24名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:24:06 ID:G2LL0sIo0
内藤容疑者は仕事で中国・北京に向かうためスーツケースを預けたが、
中の缶ビール2本のうち1本のふたが開き、中身が漏れ出したという。
職員が液体漏れに気付き、内藤容疑者を呼び出していた。


よく読んだら地上で漏れてんのかよwww
25名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:24:10 ID:u/ydAqof0
ふーん
26名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:24:27 ID:fDawPOeA0
内藤容疑者  「どうしてくれるんだ」
JAL関連社員 「ビール掛けで許してください」
27名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:24:31 ID:1vujvZ0s0
正美  よく犯罪者にある名前だな。
28名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:24:40 ID:iptXF67H0
俺がJAL社員なら逆ギレする
29名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:24:55 ID:xh1bVRAX0
出張にも行かず逃げてたのか、この会社員。
30名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:25:09 ID:Kte55AnY0
缶ビールが漏れるってどういう状況だよ?
31名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:25:17 ID:5TP5r7XM0
気圧のことはよくわからんが、ともかく濡れたらアウトの精密機器と
飲み物を一緒にしとくのは危険だろ。
32名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:25:23 ID:gbWk2Bgb0
JALがわるいの?
33名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:25:24 ID:8RjwcthP0
飛ぶ前に荷物を預けただけで漏れたのか。
どう考えても正美がアホなだけだろ。w
34名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:25:25 ID:IX3c0RLT0
というかJAL社員は悪くなくね?
35名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:25:28 ID:nNApBLYL0
在日だろう。
36名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:25:34 ID:0bPOxteo0
このノートPCには十中八九、Windowsが入ってるな。
37名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:25:49 ID:xx5hSmW1O
液体ってさ、持ち込み禁止だろ
38名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:25:53 ID:PWHnVOVK0
>>22
手荷物に液体物はNGだろ
39名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:25:56 ID:Wy3GH3sk0
>>13
機内で配るエビアンとかのペットボトル、着陸時にはベコって凹むよ
持ち込んだポテトチップスの袋なんか上空でパンパンになって笑える
40名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:26:13 ID:AHkH40Pp0
>内藤容疑者は仕事で中国・北京に向かうため
本当に日本人なのか?

仕事?
帰国じゃあないのか?
41名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:26:25 ID:ZMJd+/U90
あ、わかった♪
きっとPCに大事なエロ動画やら画像がはいっていてつこうたんで沢山入っていたデータがあったわけね♪
だから怒ってんだ。ざまぁwwwwwwwwww
42名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:26:27 ID:uoLRRyehO
こうゆう40には成りたくない
43名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:26:30 ID:vomefjCMO
あー自分の缶ビールなのか。

誰か他人の缶ビールだったら、
怒るのも分かるが
44名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:26:34 ID:XD+jD5pW0
中国のビールのまずさが原因だろ
とばっちりだなJAL社員
45名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:26:35 ID:8RjwcthP0
大事なものならビールと一緒にしないだろ。常識的に考えて。
ノートパソコンを手荷物じゃなくてスーツケースってどうなんだ。
46名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:26:46 ID:ICGzRF1M0
>>13
あいにく現在の航空機は与圧機構といって、中から正圧がかかっている。
が、中の気圧は0.7-0.8気圧程度。大体3000mぐらいの気圧と同じぐらい(苦笑)
47名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:26:48 ID:9nZUiHCT0
パソコンを何かで包んでおくとか考え付かなかったのか?
48名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:26:48 ID:tUaqRki10
>>13
貨物室も与圧かかるの?
49名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:26:49 ID:CEhFvBF5O
こんなおっさんにさえ丁寧に謝らなきゃいけないのは辛いだろうね。
こういう場合は社員が先にキレてもいいと思う。
50名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:26:50 ID:LAyb1VoH0
左翼のおっさんてこうゆうことしそうなイメージなんだがw
51名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:27:02 ID:CDnwgcmRO
里帰りの前だったんだね
52名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:27:03 ID:yt3Trq7K0
客とトラブルになったら客を煽って暴力ふるわせた方が処理が楽だよな
53名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:27:07 ID:yBdcSOZJO
ビールをかけたときは気分よかったんだろうなあ
反撃の逮捕とはJALもやるじゃない
54名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:27:12 ID:hmPqz6CO0
本当の紳士なら、

紳士「これからは気をつけてくださいね。え?クリーニング代?
いらないですよ。パソコンの修理代も?いいえ、いりません
また買えばいいだけですからw」
55名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:27:16 ID:8poyGVNMO
今でも機内への液体の持ち込み可だっけ?
56名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:27:17 ID:teriyAfdO

どこからが逮捕?
土下座させるまではセーフ?
頭にビール掛けた時点でアウトなの?


57名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:27:19 ID:lFfgFziG0
飛行機に載せる荷物なんてぶん投げられてるんだから
大事なものは手荷物にしないとだめだよ。
58名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:27:21 ID:RcJxlxMT0
そういえば、普通手荷物預ける時に聞かれないか?
壊れ物は無いかとか、液体が零れるようななんたらかんたら〜とか
なーんも考えないで預けちゃったのかね〜?
59名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:27:29 ID:zhVLlXsA0
こういう異常人物ってホントに会社員なのか?
60名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:27:41 ID:IgFZLbD00
こんなんで怒れるの日本だけだろうな。
米じゃ逆に謝らされそうだ。
61名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:27:48 ID:nNApBLYL0
在日だな。
62名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:28:05 ID:aWHqm1Mm0
別の缶ビールを掛けたからアウトなのか?
漏れたやつだったらOKなのか?
63名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:28:10 ID:2/4UuQv40
>>13
かかる。
64名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:28:11 ID:fVFrP6OUO
コラ!正美!
65名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:28:22 ID:6MRR5QWnO
わけわからんクレーマーが最近はほんとうに増えた。
66名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:28:28 ID:8RjwcthP0
正美アホすぐる。www
67名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:28:28 ID:EHKVtsG3O
社員さんになんの非も無いやん
68名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:28:31 ID:MzAnjqjyO
ビールなんか気圧の関係ではち切れるのを知らないのか?このバカは? わざわば何で日本から持っていくんだ? 北京は日本の食料ならほぼ手に入るぞ
69名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:28:32 ID:ouKjtd550
で、帰化民か、在日という線はどのぐらい?シナに出張なのに、ビール?
70名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:28:33 ID:G2LL0sIo0
【社会】預けたスーツケースの中の缶ビールが漏れ、パソコンが濡れ立腹 ANAグランドホステスを土下座させ、頭にカルピスぶっかける 会社員(40)逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200377988/
71名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:28:37 ID:MPA06+2ZO
>>36
つーことは、マイクロソフトが一番悪いってことでOK?
72名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:28:46 ID:dNRcc0TQ0
>>53
裁判で有罪が決まれば、ビールかけで祝杯だな。
73名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:28:54 ID:P3UMq2+G0
>>2
よかったね
74名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:28:59 ID:z8pDnerJ0
何で缶ビールなんて持ち歩いてんだ、、。
75名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:29:08 ID:k3lFhoeu0
誰かを土下座させたいと思うほど怒りがこみ上げてきたときなんかないけどな。
76名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:29:19 ID:WrKertdn0
またまた懲戒請求厨のネット右翼か

あいつら、アホで単細胞だから気に入らないことがあると
すぐ反応するよな
77名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:29:27 ID:BOmyHcJG0
>60
多分CAにすごい剣幕で怒られるよな。
78名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:29:29 ID:M/WlUymF0
>>57
よく読め。飛行機には乗ってない
79名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:29:29 ID:xGt1Q8WCO
気圧のこと知らないで缶持ってくとか
80名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:29:36 ID:zYBd/sMO0
>13
機内の気圧は上空では一気圧より低い。
http://www2.soranohi.net/wonder/wonder02.shtml
詳しくは上記参照
81名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:29:42 ID:SryK88zEO
>>62
開いてないもう一本を一人でシャンパンファイトしたんじゃね?
82名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:29:42 ID:bMtq7G/d0
ノートPCを持ち込みにしない時点でどうせエロ画像しか入ってないな
83名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:29:43 ID:grrpAdc20
わざと缶ビール入れたんじゃねーの
84名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:29:44 ID:YKe3ESSW0
>>13
予圧してあっても、富士山5合目ぐらいの気圧まで下がるんだよ。
85名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:29:54 ID:gbWk2Bgb0
怒りを誰に向けていいかわからなかったんだな
86名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:30:06 ID:Zxg8jXVJ0
茨城県守谷市美園の会社員、 内藤正美容疑者(40)
会社員の肩書きも泡と化したな。
87名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:30:07 ID:cm7JDTxT0
そもそもスーツケースにノーパソ、缶ビールを入れて運んでいいのか?
88名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:30:13 ID:jjdpyBfe0
どうせクビだろw
89名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:30:13 ID:b+AmCtwC0
気圧の関係で缶は潰れやすいから飲み物は入れれはいかん
シュールストレミングとか間違っても入れてはいかん
90名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:30:14 ID:OAVRHux00
おk、今から俺が正論吐くぞ。

>「頭にきてやった」

頭にきてもやるな。
91名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:30:14 ID:LoEbqvCe0
正美正美って・・・
ドカベン岩鬼もいい迷惑だな
92名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:30:17 ID:GugtQ4ya0
まず
スーツケースを預ける場合に
割れ物や壊れ物などが無いかを聞かれると思うのだが
この馬鹿はビール缶は金属だから割れないと思ったんだろうなぁ
あとPCが頑丈だと思ったんだろうなぁ

死刑でいいよ

93名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:30:17 ID:+apOaJjpO
へえ、この手の騒ぎで通報するのか。余程ひどかったのか?
94名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:30:21 ID:a/lSYvi3O
>>13
まともに与圧かけてたら金属疲労で胴体あぼんするので、大体人体に影響ないくらいまで気圧まで落としてますがなにか。
ポテチの袋がかすかにふくらんだり、シャンプーのキャップがゆるんでると中身ぶちまけたりするよ。
95名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:30:22 ID:PSHBmy7P0
なぜ缶ビールを入れた

そこから聞こうか。
96名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:30:26 ID:/RO1a10V0
>>77
鼻で笑われそうな気がするw
97名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:30:31 ID:RcJxlxMT0
明らかに客の過失なのに土下座とかしちゃうJALもいかがなものかね〜?
下手に土下座で穏便に済めば・・・だなんて思っちゃうから、こんな事になるんじゃねーの?
土下座とか屈辱的な事、外国だったらどーよ?
98名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:30:32 ID:t9FHp/xwO
>>59
塗装工でもサラ金でも会社の
形態してれば会社員
99名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:30:33 ID:zhVLlXsA0
逃走したってことは自分が悪いことをしたという自覚があるのかな
100名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:30:48 ID:u3uTJURF0
>>13は大人気だな(大笑)
101名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:30:55 ID:Gkw+fgSd0
相手が弱いとみるとと、ことんやる奴
102名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:31:01 ID:QkhFWXau0
>>50
似非右翼の893まがいの奴らが
90年代前半暴対法以前まではしょっちゅうこんな事してたよ。
小説やら893映画なんかでは良く出てくる罠。
103名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:31:02 ID:pmCeq/ZK0
なんで飛行機乗る日本人ってのは、こうも夜郎自大になるんだろうな。
こう「おらが田舎では誰も乗ったことのない空飛ぶ機械に乗ったからオレは王様」
くらいに勘違いするんだろうか。

「旅慣れている」という役作りのため、フライト・アテンダントに横柄に振舞うんだろうか。

見苦しいから、もっと普通に振舞えと言いたい
104名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:31:06 ID:4NuHtcNT0
自分のせいじゃないか。ビールなんていれんなよ。PCは持ち歩けよ。
105名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:31:07 ID:njgpC1M60
そもそもこんなキチガイに土下座したのが間違い
106名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:31:26 ID:biTtPGsH0
多分、手荷物で持ち込みたかったのに預けさせられて立腹したのが本当の理由だと思う
>>22
お前ここしばらく飛行機乗ったことないな
107名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:31:28 ID:Dq3mh+Sd0
>>13 の人気に苦笑
108名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:31:31 ID:KKNfLwY10
飛ぶ前からビール漏れか
詐欺を働こうとしたが警察を呼ばれて逃走って事だな
109名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:31:34 ID:AHkH40Pp0
>>60
米国

壊れたパソコンの賠償請求で、航空会社に 10億請求
ビールで濡れた飛行機の賠償請求で、このおっさんに 1000億請求
110名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:31:37 ID:gRdSKisx0
出張をすっぽかしたのか?
111名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:31:38 ID:XXfEFD+JO
一時の優越感の為に、人生を棒に振った会社員(40)
例え示談が成立して不起訴になったとしても、会社は懲戒免職。前科者の再就職なんて絶望的だ。
112名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:31:41 ID:nw6f1dlWO
国際線なら機内でビール出るし缶ごともらえるじゃん
なんで中途半端に二本もってくんだ
箱買いしとけよ
113名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:31:52 ID:e6h/ZS//0
どこの会社なの?HPのURLは?
会社の電話番号ぐらい載せろよ電凸できないだろうが

114名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:32:01 ID:oWHXu61y0
あっはっは!
内藤正美!
あっはっはっはっは!
JAL職員良い仕事してますねえぇ〜!!
115名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:32:06 ID:wizCuVbN0

壊れ物をビン類とかだとおもったんじゃないか?
それにしてもノートPCはカバーなしでスーツケースにいれてたのか?
116名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:32:10 ID:G2LL0sIo0
そういやワインをボストンバッグに入れたアホなおばさんがいて
ターンテーブル周辺が酸っぱくなってたよ。幸い俺の荷物は無事だったが
117名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:32:13 ID:vw47MrtX0
シュールストなんとかいう世界一臭い食べ物の缶詰が輸入禁止?のわけがわかった。
118名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:32:13 ID:0bPOxteo0
>>71
そうとしか考えられん。
119名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:32:15 ID:ouKjtd550
そういや液体類の持ち運びはだめだよな。米国では。。。日本もそうしる!
120名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:32:23 ID:fsATfOU80
これ、ワザとだよ。
飲み物とパソコンの組み合わせはよく使われる。
121名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:32:24 ID:rR/mfcXn0
>缶ビールが漏れ、パソコンが濡れ

  ∧_∧
 (`Å´)  内藤正美の自己責任だろが、カヴァチタレ
 0(7 )0〜$
  ∪∪
122名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:32:24 ID:W7K1Uc2j0
気圧云々の議論が進んでるけど

>成田空港第2旅客ターミナルビルで、〜、頭から別の缶ビールをかけた疑い。
>職員は暴行を受けた直後に同署に通報したが、内藤容疑者は出国せずに逃走していた。

つまり、飛行機には乗ってないわけで・・・



荷物投げて漏れた→扱いが悪い と怒鳴ったのかも
123名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:32:27 ID:aoEue7zS0
てめーで入れたビールでかよ。
アホだな

PCとビール一緒に入れた俺アホ過ぎて涙目www
とかで終わりの話なのになんで前科とか失職のオプションまでつけるんだw
124名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:32:35 ID:bMtq7G/d0
>>50
サヨクは飛行機そのものを破壊するか
乗っ取って北朝鮮に行きます
125名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:32:45 ID:SwV3yg/40
きっと田舎っぺだから飛行機の乗り方が分からなかったんだろうな
126名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:32:52 ID:GL/h6di90

>茨城県守谷市美園
常磐線からもEXからもはずれた関東常総線
負け組中の負け組 スーパー負け組 
127名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:32:55 ID:o2PXTRbi0
貨物室は与圧しないじゃない?
128名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:33:12 ID:bk+lMvqDO
煙草も禁止なんだから、アルコールも禁止にしろよ。
129名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:33:14 ID:07o1oHV60
ビールなんて普通持ち込むかな
130名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:33:21 ID:QkhFWXau0
>>103
>「旅慣れている」という役作りのため、フライト・アテンダントに横柄に振舞う

こう考える時点で旅慣れていないことに気づけないのが田舎者
131名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:33:26 ID:8RjwcthP0
一方、瀬戸内寂聴はどぶろくを機内に持ち込んでえらいことになった。
132名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:33:31 ID:M/WlUymF0
>>127
預けたペットが死ぬぞw
133名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:33:37 ID:liZKM+1zO
さすが茨城
民度が低い
134名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:33:53 ID:nNApBLYL0
>>116
ターンテーブル周辺を舐めたの?
135名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:33:54 ID:lee7br6E0
>>13
実際に飛行機に乗ったことのない馬鹿発見ww

与圧が掛かっているといっても、少し変化があるんだよ
>(苦笑)
>(苦笑)
136名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:34:01 ID:cHsRQsdz0
こういう与太がほとんど不起訴なのが日本の恐さ。
137名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:34:11 ID:QOczRVZ30
とりあえず土下座するほうもどうかと思うがなあ。
馬鹿を図に乗らせるだけじゃないか。
138名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:34:12 ID:Xu5Es/LG0
茨城県ではこの程度のDQNは珍しくない。
139名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:34:17 ID:Klm/HgWWO
何罪だよww
140名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:34:22 ID:N33FsUnu0
この手の事件多いよな。客の立場だと何でも許されると思う馬鹿が。
このJAL関連会社社員のように即刻通報するのがベストだな。
141名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:34:25 ID:uVp2TedH0
自分が悪いのに職員に逆ギレしてビールぶっかけた?
こいつの顔と会社と自宅晒せよ
142名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:34:26 ID:wg4ze9Ii0
これはひどいな・・・
143名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:34:26 ID:BF0oeF8b0
茨城なんてこの手の馬鹿しかいねえよ
144名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:34:32 ID:zdEjMpGVO
>>122
そもそもの話してるんだろ。
145名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:34:41 ID:bVfODZXAO
ビールもいい迷惑だな
146名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:34:44 ID:YKe3ESSW0
>>127
おまえも人気者になりたいのか?
147名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:34:45 ID:eeL041Xy0
普通にしてたら飛行機乗る前にビール漏れるとはおもわんのだが・・・・
どう見ても言いがかり付ける為にワザとやったんじゃねーのこれ?
148名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:34:51 ID:EHwxJ9HuO
てかどうしたらビールが開くんかね?
缶では有り得んだろ。 瓶か
149名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:34:53 ID:41z3cFFR0
また在日か
150名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:34:58 ID:ULADJp01O
自作自演というかアイデアが古すぎ。ゴキいれとかんと。
151名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:35:00 ID:PkIv0wzm0
ノートPCを機内持ち込みにしない時点でおわっとる
152名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:35:00 ID:vJhUX9Bd0
この人かどうかは分からないが同姓同盟

ttp://zentoren.inexus.ne.jp/ztr/PublicSearch.asp?UID=000956&KCD=21&SCD=
153名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:35:03 ID:CEhFvBF5O
>>54
いや「ご迷惑おかけして申し訳ない」って自分から謝るよ。
154名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:35:06 ID:vyXHLfOn0
馬鹿晒しage
155名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:35:16 ID:rR/mfcXn0

  ∧_∧
 (`Å´)  内藤正美天狗って・・・まさか東大卒じゃないよね
 0(7 )0〜$
  ∪∪
156名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:35:21 ID:QHiahShe0

 ちょっとまて

 こいつは、成田から中国に向かう、成田でビールが漏れてたのを

 JALの係員に成田空港で止められたんだよな


 ってことは、日本のビールとパソコンを預けただけで、出国手続きすらしていない


 荷物も何も、空の上にあがっていない


   でFA??

157名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:35:27 ID:pLxlVbg9O
喉かわいてたんだろ
158名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:35:29 ID:dNRcc0TQ0
>>139
おまえうざい
159名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:35:37 ID:gRdSKisx0
>>126
こら!!
常総線を馬鹿にするな
160名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:35:41 ID:QkhFWXau0
>>136
長い歴史を通して
こういうゴミ虫に寛容な日本の風土はちょっと異常
161名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:35:42 ID:KKNfLwY10
そもそも乗る前にビールが漏れるのがおかしい
ビールが漏れるように細工しておいたとしか思えない
162名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:35:54 ID:p6c7Qdum0
スーツケースってかなり手荒に扱われるらしいね。
安物のスーツケースとか、ベルトしてないやつとかやばいよ。
ノートPCなんて持ち込みにしなきゃ。
163名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:35:54 ID:0bPOxteo0
ビールとPCをいっしょにしちゃうようなライトユーザーを出さないために
Windowsの発売禁止を提案したい。
164名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:35:55 ID:83WMHzho0
>>56
傷害罪としては液体かけただけでも該当するらしい
俺も専門家じゃないからしらんがw

しかしスーツケースにノートpcなんて入れて預けたくないわw
空港のスーツケースの扱いなんてどんだけ手荒く扱われてるかw
国によったら盗まれるし。
PCなんぞ手荷物だよな
165名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:35:57 ID:7cfAqYCi0

土下座なんかしてんじゃねえよ。ホント駄目企業だな。
威圧的な態度取ってきたらすぐに警察よべよ。
166名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:35:58 ID:bMtq7G/d0
>>131
なまくさ坊主がばれちゃったか
167名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:36:04 ID:6yXazEW60
>>13
着陸時ペットボトルへこむじゃん
飛行機乗ったことないだろ

しかし>>13の人気に嫉妬
168名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:36:04 ID:aoEue7zS0
>気圧
一方韓国支社からの出張できた韓国人は善意でお土産のキムチを持ち込んだ。

うちの会社に付いた頃には全キムチがパソパソに膨らんでおり
就業時間中に次々と(ry

いや、その人は韓国人としては異常なくらいいい人なんだけどね…w
169名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:36:05 ID:jbkXeLZX0
北京まで行って死んでくりゃいいのに
170名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:36:05 ID:tseI01BrO
>>13
飛行機乗ったら耳がツーンとしない?
と言うか乗ったコトある??
171名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:36:18 ID:wj171XjL0
この程度で通報されて逮捕なのか。まあ起訴はされないだろうが、とりあえず、他人事ではない。
172名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:36:18 ID:tU8OX7dV0
ふたが開いたってなってるが、スーツケース内でどんな衝撃与えたら開くのだろうか?
173名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:36:29 ID:l0V9X9V60
ビールとノート一緒にしとくなよw
174名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:36:35 ID:B995X4q8O
何でビールなんて持ち込むんだや、海外のほうがよっぽど安く買えるだろ
175名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:36:36 ID:ARU2CX1u0
こいつ馬鹿?
当然クビだろ!?
176名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:36:39 ID:GL/h6di90
123便に乗って死亡したヤクザの姐さんの補償に、8●3と代理店契約したJ●L
177名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:36:45 ID:RcJxlxMT0
正美の転落人生の始まりだったのである・・・・

178名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:36:47 ID:lSCIC6zt0
なんだビールかけか
179名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:36:49 ID:eK9Ogt/T0
凄いな >>13 の人気www
180名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:36:54 ID:N2ylzKHl0
つぅか普通スーツケースに缶ビールなんて入れるか?
181名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:36:56 ID:GAR9HU0K0
気圧云々言ってる奴らは>>1をよく読め
このオッサンは出国していない
つまりビールはまだ空を飛んでないんだよ
182名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:36:57 ID:fsATfOU80
ヤクザが航空会社から金をせびり取る方法として
飲み物(漏れるようにしてある)とカメラやらパソコンやら絵を旅行かばんに入れて
開けてみたら、濡れてる!乱暴に扱ったからだ責任取れ!
っていうやつ。頻発してる。

このパソコンってやつもよく調べてみるといいよ。とんでもなく昔のスクラップ同然のやつだから。
183名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:37:04 ID:LXPJmnVz0
子供うんぬんより、もう大人がダメジャン
184名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:37:09 ID:8RjwcthP0
>>166
発酵が進んで一升瓶から噴出したらすい。徹子の部屋で本人が言ってた。
185名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:37:22 ID:Z3h+C7900
下品なやつだ
186名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:37:30 ID:QHiahShe0
187名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:37:38 ID:bMtq7G/d0
>>172
飲みかけをラップで包んだだけかも
188名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:37:40 ID:kOL5zlVpO
さすがバブル
やっとパソコンの使い方マスターしたのに
ビールかけられてご立腹
189名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:37:44 ID:rRhICIIjO
JALが根性見せてこいつを訴えない物か…
今後出て来るクレーマー予備軍への良い見せしめになると思うんだが
190名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:37:48 ID:+3diGztB0
電気屋のアルバイトしてる人の話とか聞くと
ゴネたほうが得みたいな奴が多いみたいだな
191名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:37:48 ID:ICGzRF1M0
>>152
ちょっと住所が遠いし、役職が会社員にはならないんじゃないかな?
192名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:37:56 ID:CEhFvBF5O
海外に行った事ないから分からないけど、
あっちの空港で日本のビールくらい買えないの?
193名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:38:05 ID:3N/JMeyB0
そもそも液体は機内への持込が禁止されているんじゃ…
194名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:38:06 ID:pz+3UxrDO
>>148
仕組みはわからないけど、中で漏れるのは確か。
親父がトランクにビール入れて、びちゃびちゃになって帰ってきたことがあるw
オカンにこっぴどく怒られてシュンとしてた。
195名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:38:09 ID:Wy3GH3sk0
>>181
それはわかってるよ
>>13の(苦笑)につっこんでるだけだよ
196名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:38:13 ID:h2wiTdEV0
本人の自己責任じゃねえか
何暴力まで振るってるんだこのアホ
197名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:38:20 ID:QkhFWXau0
>>171がにんきものになりたそうにこちらをみています

しかしこんな風土じゃそりゃいつまでもヤクザが滅びないわけだよな
いまや世界最大の組織力を持つ日本暴力団wwww
198名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:38:21 ID:FYQwPiAo0
女だな
199名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:38:26 ID:/RO1a10V0

もうみんな>>13を笑うな。
かわいそうだろ。


居なくなっちゃたじゃないかw
200名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:38:28 ID:uJTXJDLY0
>>120
おいらもそんな気がする。ノーパソ入れたまま預けることはあり得ない。
とりあえずカウンタでゴネまくって、タダで搭乗できたらしめたもの、と。
201名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:38:28 ID:6yXazEW60
忙しいときほど他人のちょっとした無礼にむかつくんだよな

でも土下座させるのはやりすぎだろう
ましてやビールかけるなんて論外
こういうやつにかぎってゴールドだったりするんだよな
202名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:38:30 ID:EbRJn4wa0
缶のふたが開いていたとしか・・・
203名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:38:31 ID:rgzDurRm0
液体と電子機器を同梱する・・・・

これも「ゆとり教育」の弊害だろ。
204名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:38:33 ID:sdN32KOh0
>>156
OK。
むしろJALに預ける前から、
自分でスーツケースを空港までガラガラ引っ張っていた時に既に缶が破損してた可能性も大。
205名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:38:42 ID:WfzFyV930
だから【脳】で良いって。
206名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:38:49 ID:WiHmeGuA0
まじか! 正美は会社くびかな? 心配だw
連絡してみるとしようwww
207名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:39:06 ID:bMtq7G/d0
ビジネスクラスなら酒は飲み放題だろうに
バカだな
208名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:39:14 ID:N2ylzKHl0
>>13
貨物室の気圧は0.8気圧だから気圧弱いワケなんだけども。
スーツケースだから貨物室に入れててこーなったんだろ?

ttp://www.jal.co.jp/jalcargo/inter/bulk.html
209名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:39:27 ID:ZMJd+/U90
どうせ割れ厨だろ。一人減らば回線軽くなる
210名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:39:33 ID:yY2Mbx+e0
そんなに簡単に缶ビールって開くか?
211名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:39:35 ID:BzhoOGlx0
店員とかサービス係とかにだけは態度でかい男多いよね
普段はペコペコしてるくせに最低だ
212名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:39:52 ID:83WMHzho0
>>117
シュールストレミングを密閉した機内で開封したら




テロですwハイジャッカーとしてタイホされても文句言えないwwwww
213名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:40:12 ID:va9LR4HE0
荷物を預けるときって壊れ物が無いか聞かれるよな。
どーせ適当な事言たせいで壊れたんだろ。
214名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:40:28 ID:+hF/bnQl0
>>82
エロ動画が入ってるからこそ機内持ち込みにして
燃料漏れで火が付いても持って逃げる覚悟なんだろうが。
215名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:40:36 ID:yMCxmYOd0
新人類(笑)
216名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:40:49 ID:w2mOjpkeO
自業自得 こんなの殺しちゃえばいいじゃん
217名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:41:08 ID:SoT1Aezt0
>>111
元々がどんな会社の「会社員」なんだか。


>>135
けどこれまだ出発前だったみたいだな。
ってか飛行機に積み込んでさえいないんじゃね?
218名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:41:10 ID:B0+EkYOn0
茨城県は車の運転マナーもなってないしな
219名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:41:10 ID:N9f42hALO
計画的クレーマーじゃねーのかコレ
220名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:41:20 ID:PkIv0wzm0
Linux本を翻訳した人の本名は○藤正美
221名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:41:23 ID:989bk72b0
>>13は評価されすぎ
222名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:41:24 ID:8M/Wd6zt0
この状況で逃走しても、思いっきり身元ばれとるやん。
223名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:41:27 ID:ICGzRF1M0
しっかしノーパソぶっ壊れた時のショックは異常www
224名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:41:28 ID:R4iCwebC0
どこをどう読んでも、てめえが缶ビールを入れていたせいだと
思うんだけど・・・
225名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:41:31 ID:Qv4Afw7BO
ノートPCに機密が入ってた中共スパイだったりな
226名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:41:32 ID:IUHc/0EI0
スーツケースに缶ビールとパソコンを入れた段階で、何らかの意図があるか、真性の馬鹿か、どっちかだろ。
227名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:41:32 ID:cbsRf9In0
って言うか最近やたらと土下座したりさせたりしすぎ。

まともな日本人なら余程の事がなければしないし、
させたりしない。

朝鮮人とか他人に土下座させるの好きだよな。しかも
その頭ふんずけたリ唾吐きかけたり。
他者の名誉を重んじる文化がないのは見苦しいね。
228名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:41:35 ID:Soimh0eS0
なんというビールかけ
229名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:41:39 ID:9sSs5MRV0
>>208
>成田空港第2旅客ターミナルビルで、預けたスーツケースの中の缶ビールが漏れ
まだ飛行機乗ってない
230名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:41:59 ID:CEhFvBF5O
>>207
手荷物じゃないから、向こうのホテルついてから一杯やろうと思ってたんじゃないかな?
ホテルで買えよ!と思うけど。
231名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:42:01 ID:WIcGt22t0
出国せず会社にも出ず一ヵ月も逃げてたのかwwwwwwwwwwww
232名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:42:04 ID:CZFLrdQX0
>>97
なんかマンガとかの影響じゃないの?
恥を忍んで土下座してあやまるのがカッコイイ、みたいな。
具体的にどんなマンガにそんなシーンあるのと聞かれても困るけど。

昔の日本人ならこういう場合に土下座なんて絶対しなかったんだろうな
233名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:42:11 ID:RzgJRBYSO
普通に男だろこの名前は
234名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:42:11 ID:R4iCwebC0
酒も免許制にしろよまじで
池沼と酒のコンボはやばい
235名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:42:12 ID:GPhkCRvM0
普通の人なら逆に謝ると思うんだけど。
236名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:42:13 ID:pmCeq/ZK0
クレーマーだろうな
237名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:42:13 ID:MqqHXgSK0
>>210
炭酸系は馬鹿にしちゃいかんぞ。

ちょっとへこむと、その折り返しから炭酸の力で爆発する。
238名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:42:23 ID:wizCuVbN0
離陸したあと騒いで引き返したら賠償金を請求されるんだっけ?
239名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:42:24 ID:8Dfsh18Q0
よくわからんけど
>>13
ばーか
240名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:42:38 ID:QkhFWXau0
>>232
こういうのは昔の方がひどかったのは確実。
241名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:42:44 ID:PB070AlR0
俺なら恥ずかしくてどうしようかと思うわ。
うらやましい性格だ。
それにしてもスーツケースにノートPCとビールw
242名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:42:56 ID:nUk//yZI0
マックの場合でも、ドリンクを全部飲んでから「氷の量が多い」って言って
何故か 注ぎなおせって言ってくるバカもいる。
そんな連中と同じ類か?
243名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:42:58 ID:N2ylzKHl0
>>217
単なる詰め込みすぎで吹き出したダケかもな、ひょっとしたら。
244名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:43:03 ID:bMtq7G/d0
土下座といえば脇保ってインチキ金融屋
245名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:43:13 ID:YQI54QaB0
しかし、空港の荷物とはいえ
缶ビールの蓋があくというのもよっぽどの事だよな
246名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:43:15 ID:b7L1FGN70
247名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:43:21 ID:nDBPcFBe0
正美さんにSMプレイされたい。
きっとストッキングに短いスカートの熟女なんだろうなぁハァハァ
248名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:43:33 ID:P+qbzX/TO
飛行機に飲み物を持ち込む事もパソコンを入れたりするのも駄目だろ?パソコンは手荷物にしないといかんし、ビールは現地で買う事ができるからな。
249名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:43:43 ID:WPz74+MY0
日本人が好きな固いスーツケースだと遠慮なく投げられるみたいなんで、
欧米人のようなやらかい奴で旅慣れた雰囲気出してるお
250名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:43:48 ID:Li2JBuaT0
漫画の読み過ぎだな。
251名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:43:56 ID:8M/Wd6zt0
>>13
また苦笑で釣ってるのかよw


日本人を土下座させて喜ぶのは大抵朝鮮人。
252名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:43:57 ID:fciIudq70
液体を預けるバカがいるとは驚いた
253名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:44:04 ID:M/sez7710
ビールをスーツケースに入れて持ち運ぶとは...おもしろいな
254名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:44:10 ID:KXfz0LYx0
俺も昨日ノートにお湯掛けてしまいキーボード壊してしまった。
255名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:44:27 ID:/RO1a10V0
>>246
役職付きの男が
「会社員」とは報道されないと思うが。
256名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:44:29 ID:+hF/bnQl0
>>207
日系の国際線ならエコノミーでもビールは好きなだけ飲めるぞ。
257名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:44:35 ID:gRdSKisx0
この程度のことで、家にも帰らず会社へも行かずに逃げ回っていたのか?
凄まじく小心者か?
258名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:44:35 ID:tZ43qnjJ0
また、「ゆとり」か!
259名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:44:42 ID:CEhFvBF5O
東京ドームですらペットボトルの中身を紙コップにうつさないといけないのに。
よく分からないけど。
260名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:44:51 ID:6yXazEW60
>>13は逃走中
261名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:45:05 ID:bMtq7G/d0
>>249
普通にスポーツバッグで十分だよ
出張に風呂敷とビジネスバッグだけで行ったことある
262名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:45:05 ID:gHOxw/ZQ0
ところでビールの話なんだけど、日本のビールはやたら苦いよな。
海外のビールの飲みやすいこと。
苦いビールが好きな人はもって行きたいんだろうな。
263名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:45:06 ID:A2Fx8aKb0
起訴して執行猶予くらいつけて
海外に行けないようにしてあげたほうがいいな
馬鹿は海外に出すな
264名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:45:09 ID:S3yAWPmqO
預ける時に液体は入ってないかって訊かれるのにな。
きっちりと漏れてることを伝えた社員カワイソス
265名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:45:10 ID:MyVAw4AW0
まあ、まちがいなくアル中だろ
266名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:45:13 ID:r/yecF4J0
出身大学を調べろ!!!
267名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:45:22 ID:pvjEtAaM0
どんだけ馬鹿なんだろうか
268名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:45:28 ID:OHToza6h0
土下座させるのが大好きなのは半島人脳。
相手のプライドを無視し、自分が偉いと思い込んでる。
269名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:45:32 ID:awOn2E1U0
ノート
ビール
スーツ
ケース

犯人はのび助
270名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:45:33 ID:FlBYTwr+0
>>251
うちの社にバイトではいった基地外が、仕事で注意した社員に謝罪しろと
大騒ぎしてえらい目に合ったよ
本当にこういう人間が存在するんだって初めて分かった…
271名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:45:44 ID:+hF/bnQl0
>>252
液体は手荷物には出来ないぞ。
272名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:45:44 ID:J0ajY9a60
腹を立てるのはいいがビールをかけるってどんだけwwww
273名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:45:49 ID:rb2pb9160
預けただけでまだ飛行機に詰まれていないのにビールが漏れたのか。
どういう扱いしたんだろうな。

ちなみに俺は上海に行ったときにスーツケースのハンドルがなくなってたことがある。
あんなものどんな扱いしたら取れるんだろうか。
274名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:46:18 ID:iDmpsnQJ0
日本の民度も落ちたもんだな。
中国や韓国のことを笑えなくなってきた。
275名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:46:28 ID:Xv6/jcKxO
>>26くだらねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

でも吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
276名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:46:29 ID:SP5YsS8ZO
これはわざとだな
怖い世の中だなぁ
277名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:46:33 ID:P+cwpGj0O
こういう心にゆとりのない世代が、ゆとり世代を説教するのは如何なものかと
278名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:46:53 ID:2vmyS+lA0
ものすごいバカだwww
279名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:47:02 ID:Qv4Afw7BO
出社もせずに逃げ回るなんておかしいよ
スパイだったんだって
確証はなにもないが
280名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:47:10 ID:hd6SM9R00
>>255

茨城工場の代表だから会社員でいいんじゃないの?
この人かどうかは知らないけど。
281名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:47:19 ID:JP1lpIVv0
>>182
国際線でやらねーんじゃないか?
今回は行く前に日本で発覚して文句言ってるよね

あっちついて文句言うのも中国じゃあねえ
282名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:47:27 ID:biTtPGsH0
本人の前じゃヘコヘコ土下座しといて陰でコソコソ通報するなんて、いかにもジャルらしいな
283名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:47:31 ID:/ZaJCI7W0
40歳前後って、バブル入社組と言われ使えないバカの代名詞だろw
実際会社でもこの年代はリアルにバカなのが多いよ。
284名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:47:33 ID:cbsRf9In0
>>156
だよねえ?預ける前の時点では外観上漏れてなかったのに、
成田で取り扱い中に漏れ出してきたので、出発前にロビーなどで
呼び出したんじゃね?

つまり与圧云々以前に荷作りが間違ってる。

っていうか、液体モノ入ってて確認しないで大丈夫なのかね?
液体爆弾テロを恐れて飲み物の持ち込み規制したりしてるのに。
285名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:47:36 ID:VvI3janb0
完全に自分のせいじゃん
JALのせいだって思える精神構造が全く理解出来ない
286名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:47:36 ID:8RjwcthP0
>>271
手荷物で持って行こうとして拒否られて無理やりスーツケースにつめたのかな。
それにしても、ノートPCはスーツケースに入れないだろう。
287名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:47:45 ID:FlBYTwr+0
>>259
中に爆発する液体や揮発性の毒物を入れて持ち込まれないようにだと聞いた
ペットボトルだと蓋をしめると匂いが分らないし、中身は一見してわからないじゃん
288名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:47:46 ID:QkhFWXau0
ちょっとの事で発狂するのはキモオタにも多いな
中国のホテルでエロ画像さかなに国産ビールで一杯やろうと思ってた40歳独身キモオタが
いきなりどっちもフイになったんで狂ったのかもなww
289名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:47:52 ID:8Ka0LqXf0
俺なら土下座してる頭に糞大盛りするね
まずい機内食をなんとかしなさい
それからバーボンにローゼスプラチナが無い段階で糞尿会社
290名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:47:55 ID:u3uTJURF0
>>246
そいつっぽいなw
291名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:47:57 ID:J0ajY9a60
つまんねーことでキレる
→ 実名報道
→ 会社はクビ
→ 一家離散
→ 慰謝料莫大
→ お先真っ暗
→ 首つり自殺

美しい国ニッポン
292名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:48:00 ID:IPy6VmC10
バブル入社世代より、一二年下
293名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:48:08 ID:nNApBLYL0
まさに

土下座汁!

だなw
294名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:48:20 ID:fsATfOU80
とりあえず、土下座させたことが許せないな
こいつの名前を晒して欲しい
295名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:48:22 ID:N2ylzKHl0
>>273
スーツケースがなんで頑丈に作られているのかは相当な扱いされても耐えられるようにだから。
逆に言えばスーツケースに入ってるモンなんざそれこそブン投げられて扱われるモンだと思った方が良い。
296名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:48:28 ID:DgATDFPp0
普通に考えて気圧変化で爆発したんだろ
297名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:48:30 ID:641LnDdh0
スーツケースの中で、そのノートパソコンはさながら優勝祝賀会で逃げまどう
女子アナのような気持ちだったであろう。
298名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:48:38 ID:ICGzRF1M0
まぁこれから大事な商談だってのに大事なデータが入った
ノーパソぶっ壊れたら何かに切れてしまう気持ちは分かるさ。
海外行きは中止だし、仕事にならんし、ノーパソはぶっ壊れるし。

ただ八つ当たりははなぁw どうしようもなじゃんかよw
せめてちょい切れ不愉快ぐらいで終わらせてくれないと。
ビールぶっ掛けるのはやりすぎ。素直にあきらめれ。
299名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:48:41 ID:A2Fx8aKb0
J´A`L
300名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:48:42 ID:989bk72b0
301名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:48:54 ID:+hF/bnQl0
>>273
単にパッキングが悪いだけのような。
缶に固いものが当たってたんだろ。
アルミ缶は圧力には強いが、固いカドが当たるとめっぽう弱いぞ。
302名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:49:22 ID:j8t+cepP0
不祥事だらけのJALを擁護する気にはなれない。
303名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:49:24 ID:ujMudDdJ0
またJALか
304名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:49:34 ID:tZ43qnjJ0
>>273
> 預けただけでまだ飛行機に詰まれていないのにビールが漏れたのか。

預けた時点で缶のプルトップがあいてたとしか考えられん。常考
と考えると、すげぇDQNだなこの乗客。
305名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:49:34 ID:2DzvjfoG0
スーツケースに缶ビールなんかいれんなよ
306名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:49:49 ID:3r8CN8R50
[法律クイズ] 第60回 土下座の強要は犯罪?- 法、納得!どっとこむ
http://www.hou-nattoku.com/quiz/0060.php
307名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:49:49 ID:ZMJd+/U90







問 題 は P C の 中 に な に が 入 っ て い る か だ け だ
308名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:50:04 ID:hKRnNgmZ0
オーロラエクスキューション
309名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:50:26 ID:dNRcc0TQ0
>>307
今はビールだと思う
310名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:50:39 ID:taYAd7BX0
バックアップとってなかったのか
311名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:50:39 ID:eBtU0Ng10
地上と変わらなければ、2泊3日でダイビングして帰ってこられるのだが・・・
しかしこれは地上での事故か
312名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:50:50 ID:8RjwcthP0
>>295
海外で見たことあるけど本当にブン投げてるのな。手加減なし。
神田うのが持ってそうな高級ブランドのデカスーツケースだけは丁寧に扱ってた。
313名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:50:53 ID:BnmozUpP0
ま た 団 塊 か。
314名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:51:06 ID:PkIv0wzm0
>>283
バブル入社組は、いま45歳前後。
315名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:51:09 ID:wizCuVbN0
>>261
むかし手ぶら(財布くらいしかもたずに)で台湾から
帰ってきたら、手荷物検査員にかなり怪しまれて質問責めにあったよ。
316名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:51:34 ID:7bD4jOXrO
正美ちゃん恥ずかし過ぎ。
自分のせいじゃないよ。しかも逃走までしているとはバカ過ぎ。
317名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:51:38 ID:FC9JaZxB0
よくもまあノーパソなんか預けるなあ。フツー手荷物で持ち込むんじゃないの?
ビール同梱してたことといい、最初からクレーム・賠償金目的でやったんでしょ。
318名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:51:52 ID:UT0QpjmK0
謝罪しろ会見しろと的外れなことを日ごろほざいているツーちゃんねらーそっくり。
というか、この人はツーちゃんねらーだと思う。
319名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:52:08 ID:ZH394Knu0
自分のビールなのかw
どれだけの基地害なんだろう
320名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:52:25 ID:VpW9IwBy0
ゆとりかと思えば、一番使えない馬鹿バブル世代じゃないか。
会社もクビを切る口実が出来て、さぞ喜んでるだろうw
321名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:52:26 ID:JzQab73zO
>299
ちょwかわいいじゃないかwww
322名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:52:34 ID:guaK806f0
40歳ってことは厄年か
323名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:52:39 ID:LfGMtdX6O
>>246
あらあら
324名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:52:41 ID:Py0qA+Rb0
仕事で行くのにかばんにビール常備してるのがそもそもおかしい。

それとも中国のビールはまずいから、日本製をもっていったのか?
325名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:52:42 ID:g0FPNrP8O
スーツケースにビール缶なんか入れる方がアホ。
40になって何やってんだって感じだな
326名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:52:48 ID:A2Fx8aKb0
アメリカ人なら缶ビールの会社を訴えてるな
日本人は小物
327名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:52:49 ID:Gvk9QVAn0
仕事で北京、さらにこの蛮行、
どう見ても893です本当にありがとうございました。
328名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:52:54 ID:DYLggjcDO
茨城県守谷市美園の会社員、
  内藤正美容疑者(40)

どんだけゆとりなんだ?
329名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:52:55 ID:hjGttIli0
>>298
ハードディスクさえ生きてりゃ何とかなる
つーか大事な情報は、フラッシュメモリーや光ディスクにバックアップしておく物だろ
330名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:52:59 ID:wrg5olqo0
やはりビール会社に謝罪と賠償を・・・
331名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:53:04 ID:DgATDFPp0
厄年って32だろ
332名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:53:11 ID:GjkHLOru0
土下座ビールかけかこいい
333名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:53:15 ID:pvjEtAaM0
ノーパソ 最初から壊れてたに違いない
334名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:53:18 ID:mZe4zTDg0
スーツケースに土産の日本酒とか液体入れる事あるけど、
たとえ漏れても他の物に被害が及ばないようにしっかり包んでおくけどなあ。
自業自得なのにキレてるって、どういうことよ。
JALも土下座する前に「てめえの梱包が悪い」って言えばいいのに。
それと中国での整備、やめろ。
335名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:53:19 ID:rb2pb9160
>>315
セブンイレブンの袋に下着とTシャツをつめてハワイに行こうとしたら身体検査された。
336名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:53:35 ID:cbsRf9In0
>>298
>ノーパソぶっ壊れたら何かに切れてしまう気持ちは分かるさ。

まともな社会人は切れちゃダメなのさ。
元はと言えば自分の不注意だし。
337名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:53:41 ID:hd6SM9R00
>>246の人がこの人か知らないけど、
ハンドボール選手だったのね。
ハンドボール、急に熱いわ。
338名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:53:54 ID:tZ43qnjJ0
>>313
>>314

1968年頃生まれ。ちょうど大学生の頃バブル。24歳でバブル崩壊。
ギリギリ就職で苦労してない世代。
339名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:53:59 ID:Xv6/jcKxO
>>26はもっと評価(略
340名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:54:13 ID:X7exF+rqO
オレは会社員内藤が怒るのもわかるけどね。
341名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:54:37 ID:23VYKoUe0
>預けたスーツケースの中の缶ビールが漏れ

つか、スーツケースにビールを入れるなと。
バブル期の馬鹿ってアル中多いしホント始末に負えんのが多い。
342名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:54:38 ID:+hF/bnQl0
>>314
いや、バブル最後は92年入社でストレートの奴が今38だよ。
343名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:54:48 ID:GdxvOqwW0
>>246

代表社名の上の欄が「支那名」に見えたw
344名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:54:49 ID:Mq7X8rsq0
お客様は神様ですなどと馬鹿な意識を植えつけたハルオが悪い
お客はただの金づる
345名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:54:58 ID:QkhFWXau0
>>338
ギリギリどころか90年なら絶頂だろ。
93年くらいまでは就職市場はとんでもなく良かったぞ。
346名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:55:04 ID:M9W7V9Yl0
地上で缶ビールがあくとは考えられない。
もし、飛行機で運ばれ来たのなら、開いてもおかしくはない。

ヒント つ 運び屋
347名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:55:10 ID:BnmozUpP0
ま た 団 塊 か。
348名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:55:15 ID:Y5vy5Y8o0
ふた開けて飲みきれなかったビールでも入れてたんじゃねーの?
どう見ても酔っ払いの行動
349名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:55:23 ID:biTtPGsH0
>>315
>>335

問題は荷物の大小じゃなくてお前らの人相と身なり
俺も学生時代はよくやられたw
350名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:55:23 ID:6dgfMuOeO
40の鼻が曲がりそうな加齢臭オヤジのが偉そうに土下座させて
客の立場を悪用してここぞとばかりに普段からのストレスを発散
モンスターペアレントそのものだろ
雇っている会社は気違いバブリー脳の内藤をとっとと首を切って路頭に迷わせろ
351名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:55:26 ID:hJkQhSMX0
缶ビールが破裂するまで荷物ぶん投げるほうもDQN
まあ航空会社のサービスは第三世界レベルだから期待もしないが。
352名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:55:27 ID:9yDyNIED0
精密機械と飲み物を一緒に入れとく馬鹿か
353名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:55:55 ID:taYAd7BX0
>>344
三波先生の悪口を言うな
354名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:56:09 ID:VlP3M/Wg0
>>1
俺もビール噴いたわ
土下座しろ
355名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:56:21 ID:nNApBLYL0
>>298
PCが壊れたとは報道されていないのでは?
356名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:56:31 ID:izq+GcV00
これはあれね。
「ちょっと!このスープ虫が入ってるよ!どーしてくれんの!!」だわね。
357名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:56:42 ID:D8T4Eukc0
そのまま出国させて到着地の中国で暴れて捕まっちゃえば良かったのに。
358名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:56:54 ID:rgzDurRm0
こいつ、日本人じゃないだろ・・・・茨城県守谷市美園
359名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:56:54 ID:DgATDFPp0
入社試験に体ぱんぱん叩かれて丈夫だなってだけで合格する世代は違うな
360名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:56:57 ID:SRGyKNMH0
ニポンジンどんどん狂ってるネ
361名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:57:00 ID:aa1WIlHg0
>>13
馬鹿がいると聞いて来ますたw
362名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:57:12 ID:QkhFWXau0
>>351
>>1も読まずに的外れな航空会社批判に持ち込む
お前の脳の具合と恥知らず振りにも期待は全くできないね…
363名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:57:15 ID:D/Ob3QM/0
>>345
そうだな。就職活動の交通費で貯金通帳が7桁になったなんてザラにいた。
364名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:57:29 ID:bMtq7G/d0
検査場で液体はダメだよね
ビールなんかその場で飲めばよかっただけでは
365名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:57:55 ID:N2ylzKHl0
>>344
アレは売る側の心構えの話だから買う側が当たり前の事だと勘違いしてるのが悪い。
366名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:57:57 ID:ICGzRF1M0
これはビールを開封する事により空港をパニックにいたらしめんようとするアルカイダによるテロだな!
って通じたのは2002年度いっぱいぐらいまでかな?あの当時は空港で事件があるたびテロ扱いだったがw
367名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:58:25 ID:Py0qA+Rb0
>>359
ぱんぱん叩く行為の目的はなに?
幽霊かどうかかくにんしてんの?
もしかして生きてりゃ合格?
368名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:58:32 ID:PQvxY1Vz0
>>50
一般的に、左翼は文科系・ひきこもり・爆弾テロのイメージ。
右翼は体育会系・街宣車・粗暴犯のイメージ。
369名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:58:32 ID:DgL9xELF0
>>84
素朴な疑問に答えてくれ
富士山五合目ってどのくらいまで気圧が下がるの?
370名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:58:39 ID:n+CRqLdn0
おいおいビール掛けは10月にしろよ
371名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:58:43 ID:IK0n27Sn0
スーツケースの中に詰めた物もアレだが、詰め方も問題あったんじゃね?
昔留学から一時帰国してきた時に税関で強化月間とかいうのやっててさ、係員が高圧的だったんでこっちも反抗的に応対したら全部開けられたw
ところが何も違法な物は無くて、ふてぶてしく詰めるもんだから「オマエ、それ入ってたのはそこじゃねーだろうがボケ」と悪態付いていじめたんだよねぇ。

俺も若かったw
372名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:58:57 ID:tZ43qnjJ0
>>364
> ビールなんかその場で飲めばよかっただけでは

つうか捨てろよw
2本でせいぜい500円くらいだろ?40歳にもなってw
373名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:58:58 ID:xhgtyMjD0
男でこういう美がつく名前の奴は、事件おこす確立はかなり高い。
374名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:59:10 ID:8atYLTkRO
内藤正美wwwwwwwww
典型的DQNクレーマーだなwwwwwwwww氏ねよ
恥ずかしい奴だ
スーツケースに缶ビール入れるか?
確信犯だなw
脳障害者内藤正美100回氏ねボケ!
375名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:59:19 ID:lQG2nb9l0
JALの職員も謝るな。

何でも謝って鎮めようとするのは悪い習慣。
この場合は客が悪いんだから毅然と対応しないと。

だからDQNがつけ上がるんだよ。
376名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:59:22 ID:pzLzCrks0
>>1
パソコンと缶ビールを同じ所に入れるって確信犯だろ。
じゃなかったら知恵遅れだ。
377名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:59:34 ID:DgATDFPp0
>>367
体が丈夫であれば中身が不問だったってこと
378名無しさん@八周年 :2008/01/15(火) 15:59:39 ID:zXa+oFId0
このスレのWinnerは
>>13で決まりってことですね。
379名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:59:49 ID:/zVFaMQ+0
× 会社員
○ 暴力団 もしくは暴力団のフロント企業
380名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:59:58 ID:oz0/BPxv0
何で飲みかけのビールをスーツケースに入れてるんだ?
381名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:00:02 ID:bMtq7G/d0
>>367
昔の入社試験って相撲部屋と同じだたんだよ
382名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:00:07 ID:PkIv0wzm0
>>342
そうだったのか。すまん。ありがとう。
383名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:00:11 ID:GdxvOqwW0
>>191

単なる工場長みたいだよ。代表ってかいあるけど。
本社のちゃんとした代表は、

Top Message 〜社長あいさつ〜 | (株)三景
ttp://www.sankeicoltd.co.jp/mn/mn02profile01.html

の人。
384名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:00:26 ID:Uvsqx+v20
ノーパソにお茶やジュースをこぼしても起動しないで乾かせば問題ないよ
385名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:00:26 ID:MGM2Sg6cO
ストーンコールドかよ
386名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:00:38 ID:Py0qA+Rb0
>>377
それって例えのための誇張だよね?
ほんとにそういうのあったの?
387名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:00:39 ID:ZAcS9ScR0
ドンペリだったらこんな事には
388名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:00:39 ID:+hF/bnQl0
>>363
91年にバブルがはじけ、92年にはそういうオイシイ話はなくなってた。
それでも就職そのものには困らなかったな。
ウチの大学は93年には就職率が100%を割ったんで、
このへん(92〜93年)がバブルの境目だろう。

バブル世代に馬鹿が多いのは否定できん。
仕事できる奴に仕事が集中するんで、デキる奴はヒネてるし。
389名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:00:54 ID:zU0FcP9J0
>>13

度数切れ
390名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:00:55 ID:N2ylzKHl0
>>369
現時点での富士山の気圧

772hPa

東京の気圧

1023.5 hPa

というわけで0.8気圧くらいになる。
391名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:01:16 ID:dU4FszqI0
女だったら願シャだったのだろうか?w
392名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:01:37 ID:uJTXJDLY0
>>369
0.8気圧くらいだったはず。山頂で0.6気圧くらいだから。
393名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:01:57 ID:bMtq7G/d0
>>386
どこでも普通
女子は容姿優先

内定したら合宿とか懇親会と称して軟禁する時代
394名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:02:04 ID:rb2pb9160
>>384
水(できれば純水)でよく洗ってからじゃないとダメだ。
395名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:02:13 ID:DgL9xELF0
>>390
蟻ヶd
396名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:02:14 ID:9bAiDQMlO
どう考えてもこのおっさんがダメでしょう…
地上でビール漏れってさあ何やってんだか。家族が可哀想だわ
397名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:02:18 ID:iZZyNIWN0
テロ対策で、液体は機内持ち込みできないはず。
それをわかってて、ビールをスーツケースに隠して、赤外線セキュリティチェックで
ばれて、ケースをあけられてみたら、漏れていたという話なのだろうね。
398名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:02:25 ID:QkhFWXau0
結局出国せずに逃走ってwww
頭も弱くて品性下劣、その上根性もハッタリもきかないなんて…
399名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:02:28 ID:rhUDNfxc0
強制土下座罪というのを作ったらどうかな
400名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:02:49 ID:Ey1nQKq50
おや?
ぼくがANAに乗ったときはノーパソは手荷物にした方がいいですよと忠告を受け、その通りにしたんだが。
401名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:03:07 ID:pmCeq/ZK0
40歳がなんで団塊(昭和42年組)なんだよ。

あれだ、バブル入社組(1988〜91)だろ
402名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:03:14 ID:ICGzRF1M0
>>369
およそ100mごとに0.01気圧づつ低下するといわれている。
どの富士山の五合目か知らんがかねがね2000m〜2400mの間。
0.2-0.24気圧の減少だから飛行機と一緒だね。
403名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:03:22 ID:ytZ9WVwJ0
>>399
それを作ると土下座が凶器になってしまう。
404名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:03:29 ID:Q9hAhGqwO
>>356
違うだろ
405名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:03:34 ID:hIY+YW/Y0
スーツケースの中にPC入ってますって言えば札付けてくれるよ?
それで実際に丁寧に扱ってくれてるかどうかは知らないけど
今まで10回くらいやって壊れたことはない。
406名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:03:40 ID:gis5IN8T0
ちゅうか、基本的にPCを預けるのは断られるよね。
407名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:03:41 ID:AUjeWa2d0
408名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:03:42 ID:fSUm4qMb0
>>384
バッテリが繋がってるから起動しなくてもアウトだと思うんだが
409名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:03:45 ID:DgATDFPp0
>>386
待遇がいいところは幹部連中にそのまま接待される
410名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:04:07 ID:biTtPGsH0
>>367
中が甘いかどうかは叩けばわかる
411名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:04:10 ID:Py0qA+Rb0
>>394
水であらっていいの?
412名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:04:26 ID:DgL9xELF0
>>392
君も蟻ヶd
413名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:04:29 ID:+hF/bnQl0
>>397
手荷物じゃなくて預け荷物だろ。
単におっさんのパッキングがヘタクソだっただけだ。
ビール党なら日本のビール持って行きたい気持ちはわかるが
人の頭にかけるなんてもったいないことするヤツぁビール党じゃねーな。
414名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:04:40 ID:tZ43qnjJ0
>>395
ちょwwwおまwww

「飛行機が飛ぶ前」だぞ、これ?w
415名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:05:03 ID:vJhUX9Bd0
誰か三景に電話かけて確認する猛者はいないのか?
俺はへたれだから出来ん
ttp://zentoren.inexus.ne.jp/ztr/PublicSearch.asp?UID=000956&KCD=21&SCD=
416名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:05:07 ID:GxKtKaQu0
>>397
手荷物としての持ち込みは不可だが
預け荷物としてはOKのはずだが。
417名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:05:23 ID:fhMh1QGgO
バブル時代に入社した先輩に話聞くと、そんなのゴロゴロ出てくるよ。
418名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:05:25 ID:t3HHyCw6O
スーツケースに缶ビールなんか入れてる時点で自己責任じゃん
最近こういう基地外オヤジ大杉
419名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:05:30 ID:OF/X1GZC0
パソコンがビールまみれ?
俺だったらキレまくるだろな。

データ破壊されていれば裁判沙汰だわ。
420名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:05:40 ID:iZZyNIWN0
液体は一切持ち込みだめ。ケースの中でも手荷物でもだめ。あかちゃんのミルクでさえ制限されてる。
421名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:05:56 ID:T2IVrGkD0
今日この頃、つまらないことで職も地位も失う人が多くなりました
422名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:05:56 ID:N2ylzKHl0
>>411
というか洗わないとショートしちゃうから。
なので錆びないように(出来れば純水)と書いたんだろう。

多分へたにひっかかってたら乾いたとこサビちゃう。
423名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:06:09 ID:vvrm5yR10
しょっちゅうコレやってんじゃないのこのおっさん 常習な感じがする
424名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:06:09 ID:wLmxi97CO
缶ビールなんてわざわざ荷物増やさないで飲む場所で買えよ
425名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:06:12 ID:gHOxw/ZQ0
せめて一緒に入れるならビールもパソコンも防水対策するだろ。
426名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:06:35 ID:1SrE2Bn60
預けたケースでこぼれ出す〜♪
427名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:06:37 ID:XFbNiJJ+O
>>399
カイジの利根川みたいなやつだな。
428名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:06:40 ID:/ZaJCI7W0
>>419
おまえも逮捕w
429名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:06:42 ID:Py0qA+Rb0
>>405
もっと、壊れやすいもの入ってますっていったほうが大事にあつかわれるよ。
卵とかw
430名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:06:44 ID:pmCeq/ZK0
>>415
そこときまったわけでもないのに、軽々しく書くなよ・・・
守谷市美園の会社員だ、ネットに誰の情報でもころがっているわけじゃねえぞ
431名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:06:51 ID:f5jhR2Rl0
空港で職員にビールを掛けて、警察に通報されている間に逃走したと言うことは、
まんまと空港のセキュリティーをかいくぐった、と言うことだね。
手荷物を預けていたと言うことは、チェックイン・搭乗手続も終えていたと言うことで、
そういう人を空港外に出してしまって、大丈夫なのか?
空港の外から中に入ってくるのに比べて、中から外に出るのはあまりチェックされて
いないのかも知れないが、ちょっと警備が甘いのではないか、と思った。

それと、犯行は先月の6日で今月の15日に逮捕ということは、正月をはさんで1ヶ月
以上もどこかに潜伏していたわけで、こういう人を潜伏させるシステムが国内に出来て
いるのかと思うと、そっちの方にも不安を感じるね。
警察には、かくまっていた闇の組織も摘発して、一網打尽にしてもらいたい。
432名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:07:01 ID:KkRu0hCG0
これ液体漏れに気づかなければ良かったのにね
中のものなんか知らねーだろ
433名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:07:01 ID:fSUm4qMb0
>>413
北京でも日本のビールは買えると思う。
大連では買えた。
434名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:07:08 ID:dNRcc0TQ0
>>420
正月家族旅行でJALに乗ったが、ミルク用の魔法瓶や御茶のペットボトル
も持ち込めたが・・・
435名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:07:08 ID:KJX+cKzp0
猫をレンジに入れたアメ人みたいな話だな。え?日本?中国じゃなくて?
436名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:07:09 ID:c5oCO9yF0
3KとJALは仲良し。
437名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:07:13 ID:tZ43qnjJ0
>>416
スキャンしたら金属の缶影が2個写ってて、外観確認したら「アルコール臭気性と
思われる液体」が漏れてるんだぞ?w

不審物以外の何者でもない
438名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:07:13 ID:80Dwil+bO
「エロフォルダ、アウトー。」
439名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:07:16 ID:7KIEKSx80
>419
ああ、お前と一緒に乗り込んでやるよ。


ビール会社にな!!
440名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:08:13 ID:COGw2lAo0
正美が出国前に逃走って
スレが伸びだす前に逃走した>>13みたいなもん?
441名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:08:19 ID:iZZyNIWN0
>>416 スキーのワックスでさえ、北海道に持っていけなかった。(帰り便で、空港返却になった)。
国際線なら、なおさらきついとのこと。

>>431 そうではなくチェックイン前の赤外線チェックの所でばれたのだろう。通常、大きな荷物はチェックインカウンタより
前でスキャンするよ。
442名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:08:20 ID:Uvsqx+v20
防水PCってないの?
443名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:08:24 ID:GPrB1wap0
貨物室は与圧されてませんでしたってことかな
444名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:08:29 ID:QkhFWXau0
PCのデータがデータが大丈夫かどうか
その場で衆人環視の上
フォルダ一つ一つチェックして差し上げれば良かったのにな
445名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:08:31 ID:8Ka0LqXf0
こいつアル中ならかけようとして一瞬ためらってから飲んだんだろうなw
446名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:08:38 ID:2FekEelL0
こういうDQNは死刑で良いよ。
いらないだろう。
頭悪すぎ。
447名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:08:39 ID:NVuh9WaW0
>>232
「この私を海原雄山と知っての狼藉か」
「えーい貴様では埒があかん店主を呼べor女将を呼べ」

「あわわ・・・」「うぐぅ・・・」「むむっ・・・」→土下座

横柄な客と、土下座する店側といえば、すぐに思いついたのはコレだな。
448名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:08:39 ID:r/dR1mw4O
他人の荷物のビールがかかったんなら少しは同情するが、自分のだし
449名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:08:50 ID:brOk3h1S0
中年世代は本当に土下座が好きだなあ
450名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:08:50 ID:jqa/I5dz0
パソコンとビールを一緒にスーツケースに入れて預けるバカ
451名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:08:51 ID:Py0qA+Rb0
>>419
もちろん君の過失も問われるよ。
452名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:08:53 ID:qYAdx9h60
それは決して室内で開けてはいけない。(その後、そこには入れないから)
それは決して飛行機に乗せてはいけない。(気圧が低くなると爆発するから)
缶詰ごときにそんな大げさな噂が世界中を飛び交うのは、これをおいて他にはなかろう。
"それ"は、スウェーデン名物、スールストロミング(スール=酸っぱい、ストロミング=バルト海で取れるニシン)、
つまりは発酵させた魚の缶詰だ。大人の手のひらサイズほどの缶に詰められて流通しているこの缶詰が、
なぜそれほどに話題を呼ぶのか。その理由は、缶詰の中身の独特の匂いに原因がある。強烈なのだ。
453名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:08:53 ID:l1tRpjcI0
ビールかけただけで暴行なんだな。
454名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:08:54 ID:Z4dKEMqBO
関係ないけど、今オナニーしてきた。すげぇ気持ち良かったよ
おまいらもすれば?
455名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:09:03 ID:bMtq7G/d0
>>442
パナソニックがドカタ現場むけのPCだしてる
456名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:09:05 ID:oXScwb5p0
いちおう、国内線なら手荷物検査のゲートを通過した後の売店にある飲料商品は持ち込める。
まあ今回の件は預け荷物で搭乗前で国際線だからあまり関係無いがw
457名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:09:25 ID:NX5dNJ450
何この中2病な不惑
458名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:09:30 ID:VlFAWfz/0
逃げるあたりが小物臭くて笑える
しかもこんなので容疑者扱いとか
459名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:09:34 ID:kov1Rw5j0
スーツケース預けた相手がアメリカ人だったら
巨額な賠償請求されてたかもなw
460名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:09:36 ID:hd6SM9R00
461名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:09:37 ID:N2ylzKHl0
>>419
それはもちろん預ける段階で万全を期した上での話だよな?

>>442
拡張性確保のためある程度のスロットやポートを設けなきゃならないから完全防水ってのはちょっと難しいと思う。
462名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:09:48 ID:gZktmL3F0
・飛行前に漏れてる件
・結局中国に行ってない件
463名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:09:55 ID:tZ43qnjJ0
>>453
かけただけだから、「暴行罪」で済んだ。
目に入ったりしたら、「傷害罪」

これ、豆知識な?
464名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:10:41 ID:1VUr7inJ0
つまんねーことでブチキレて人生オワタなこのおっさん
465名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:10:48 ID:gs3ukufjO
なんでJALにやつあたり???
全くわからん
持ち込んだ自分が悪いだけじゃん
466名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:10:59 ID:7iaa3UFXO
どうせ大阪だろ(´・ω・`)
467名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:11:05 ID:MD9QWfdu0
>>13の人気に嫉妬
468名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:11:12 ID:LdWHJnrF0
わざと入れたんじゃないか
469名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:11:14 ID:+hF/bnQl0
>>431
手荷物チェック前の時点でセキュリティーはないよ、なんぼでも出入り可能。
>>433
北京はそうなのか。
でもそれ、現地生産じゃない?
だとすると現地の好みに合わせてるから全然味が違うんだよ。
470名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:11:24 ID:UJ5e0UxYO
去年の今頃、ウィーンからの帰りにスーツケースにビールを入れて帰ってきたおれが来ましたよ。

3缶のうち一つが爆発してましたよ。

でも濡れてなくてぱりぱりに乾いてましたよ。

周りみんな買い込んでたけど、爆発したのはおれだけでした。


…でも正美は離陸すらしてないじゃないか!
471名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:11:26 ID:GuE1q54/0
ビールを入れておく自分が悪いだろうに
常識的に考えて
472名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:11:28 ID:rXLsEXuB0
なんだ。
弱みに付け込んだ
スチュワーデスの凌辱プレイを
期待したのに、がっかりだよ。
473名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:11:32 ID:OjWvq8zCO
社名マダー
474名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:11:35 ID:hCrZWwKSO
「オカズが全部跳んだだろ!」
475名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:11:41 ID:jUzedqgb0
この理不尽な怒りの撒き散らしはまさしく子供そのもの。
476名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:11:41 ID:7KIEKSx80
>>463
・・・おまんこにビールかけたらわいせつ?
477名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:11:42 ID:23VYKoUe0
団塊、バブル、氷河、ゆとりと夫々キレるポイントにも違いがある感じがするな。
団塊は体制に、氷河期はDQNにと比較的キレるポイントが明確なのだが、
バブル期とゆとり世代のキレるポイントは斜め上過ぎて良くわからんw
478名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:11:45 ID:QkhFWXau0
そもそも40にして惑わないのは孔子だけの話だからなww
15にして学も志さず遊びまわってたアホなら40でもこの程度でおかしくない

>>459
もし漏れ出したビールがアメリカ人のスーツケースに染み込んでたら
この正美も破産だな。
479名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:11:46 ID:yrfzMvbT0
正美が貨物室でスーツケースを座席に だったら何事も無かったのに残念。
480名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:11:51 ID:zTYZ0ffa0
茨城守谷だから、きっとT社かH社の会社員だろうか。
481名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:12:05 ID:GY7FdR2p0
バブル世代らしいやり方ですな^^
482名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:12:16 ID:RhRDtv220
>>463
この人が下戸で、酒の臭いをかぐだけで酔ってしまうような類の人だったら
かけただけで傷害罪成立

とかなるかな?
483名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:12:22 ID:OF/X1GZC0
よく読めばJAL関係者のミスじゃなくて、おっさんの荷造りミス、つか
危機管理不足だわな。
八つ当たりかよ。
484名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:12:26 ID:vJhUX9Bd0
>>460
三景は別人か・・
485名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:12:26 ID:scnUyfdk0
缶ビール入れてるとか、計画的嫌がらせだな
もう首はねちまえよ こういううざい大人が日本をダメにしたんだろボケ
486名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:12:33 ID:bMtq7G/d0
>>476
婦女暴行に準強姦がついて無期懲役かも
487 ◆65537KeAAA :2008/01/15(火) 16:12:42 ID:XRGIsC740 BE:39139834-2BP(100)
ノートパソコンが入ったバックにビール?
どんだけゆとりだよ。
488名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:12:49 ID:KY5S5ktLO
仕事なら間違いなくクビだな。
正美ざまぁ。
489名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:13:00 ID:/RO1a10V0


正美のやつあたりの巻

490名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:13:13 ID:pmCeq/ZK0
参詣は別人(1949年生まれだから40歳はありえない)確定

491名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:13:14 ID:IllSLoXk0
ただのDQNオヤジかよ
ちゃんと起訴もされるんだろうな?
492名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:13:40 ID:I+9Sb4EG0
僕の肛門も漏れ出しています
493名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:13:43 ID:GuE1q54/0
>>13は馬鹿だな
飛行機の中の気圧は地上とは同じじゃないよ
3分の2くらい

耳が痛くなることくらい経験するだろうに

>>469
日本からの輸入品だろ
494名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:13:50 ID:tIe9E3QL0
495名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:14:04 ID:dNRcc0TQ0
>>492
病院に行け
496名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:14:16 ID:CUH6wquDO
>>459
預け荷物についての規定を読んでみ
契約社会のアメリカ人なら読んでると思うけどね
497名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:14:19 ID:igCwjoi60
(苦笑)
498名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:14:34 ID:r9cuBSEP0
守谷市美園
パソコン/中国に仕事
もし近くに勤務なら

事業所だとNECとキャノン
ビール関係だとアサヒビール

499名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:14:54 ID:jY+S1Npi0
漏れた缶ビールいれて、弁償詐欺じゃねえの?

スーツケースに中に入っている缶ビールが漏れるくらいの衝撃なら外側もかなりの損傷のはずだろw
500名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:15:04 ID:S51Jtx+10
こんなバカな客の相手しなきゃならないってのも大変だな
501名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:15:07 ID:vJhUX9Bd0
>>494
別人と確定済み
502名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:15:19 ID:ZRKMol7J0
>>13
ゆとり人気だなw
503名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:15:30 ID:wtIMh2hw0
最近クレーマーが増えてるな。
日本人なの?
504名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:15:34 ID:UU0vnUG20
自分が無知だっただけだろうが
内藤正美容疑者(40)は小学生並みの馬鹿だな
505名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:15:37 ID:n+CRqLdn0
>>476
膀胱罪
506名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:15:45 ID:JbrN2MYi0
>>13
お前の人気、すごいな。

天才!
507名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:16:07 ID:EwJoSNkGO
新幹線や飛行機に乗ると偉くなった気になるDQN。
日本の恥。
508名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:16:13 ID:o7hLQ9wj0
>>493
脳内旅行愛好者をいじめちゃダメ・・・
509名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:16:17 ID:KY5S5ktLO
ビール一本で会社クビか。
自業自得だな。
510名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:16:24 ID:+hF/bnQl0
>>493
中国じゃないけど、台湾だとスーパードライと一番絞りと黒ラベルは現地生産なんだよ。
黒ラベルがあれば生きていけると思ったのに、泣けた。
輸入はセブンイレブンなんかがたまにやってる。
モルツとかエビスとか、もうセブンイレブン愛してる。
511名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:16:31 ID:Cb/2SxbQ0
また男(笑)か
512名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:16:36 ID:xn+BiTDI0
なんで土下座したんだろう
どう考えてもこの親父が悪いだろ
513名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:16:51 ID:GrEZ5D1g0
>>152
メッキ工か… リアリティあるなw
514名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:17:03 ID:rR/mfcXn0
13が頭にきてやつあたり土下座強要とかまだぁ
515名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:17:16 ID:n+CRqLdn0
>>510
そういや台湾での野球五輪予選の時、広告がすべてスーパードライだったな。
516名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:17:19 ID:AdoYQMiy0
痛いニュースには、
無断転載禁止です。
517名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:17:35 ID:1VUr7inJ0
DQN客が増えて
空港職員とか駅員とかは大変だろうな
518名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:17:47 ID:pQVT0kbB0
機内は与圧されてるが地上気圧よりは低いので屁が出やすい。
スッチーはいつも屁を我慢してるから尻の穴の締まりもよくなる。
519名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:17:47 ID:a4qE7kS/0
缶ビールとパソコンを一緒にするなんて、
まるでActiveXを切らずにエロサイトを閲覧するようなものだろう。
520名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:17:59 ID:sXkVATp40
関連会社係員カワイソス
ってか、自分昔、「お客様はいつも正しい」と教育されていたんだけど、流石にお客様に非がある場合もあるんだよな。。。
521名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:18:15 ID:BNB+r4Td0
>>内藤容疑者は出国せずに逃走していた。

どういうこと?w
仕事も棄てて逃げたのか????
空港にポリが来た時点で謝っとけば事件にはならずに済んだかもしれんものをwwww
522名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:18:18 ID:pmCeq/ZK0
でもなんで破裂するんだろ?
普通は飛行機内は与圧してあるから破裂するわけないんだが(苦笑)
523名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:18:26 ID:3Qbvnrip0
北京でビール買って原材料がダンボールとメチルアルコールだったらどうする
自分の身は自分で守らねば
ところでコイツワザとやったって線は無いの?
昔、偽ビックスで身体検査させて絡むって手あったけど・・・・
524名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:18:29 ID:jUzedqgb0
同じプロバイダの単発IDの多いスレだなwww
525名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:18:39 ID:dQpgjMD70
どう見てもこれは当たり屋だな。手口的に。
526名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:18:52 ID:fZ3n8sVd0
普通飛行機乗るのに缶ビール持ち込むか?

遠足じゃねーんだからさ。
527名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:18:53 ID:UA1coECR0
俺もJALで荷物預けたら、旅みやげのカップが割れていて泣いた
旅のいい思い出が台無しになったよ
528名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:19:05 ID:KY5S5ktLO
ステイオンタブなら何かに引っ掛かっても開くよ。
529名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:19:17 ID:dQpgjMD70
>>522
破裂するように細工してあったからだろうなw
530名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:19:30 ID:A72Kbwrs0
こういう事件聞くと日本って韓国と同じだな〜って心底思う。
土下座させてビールかけるとか・・・。
531名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:19:38 ID:Ljjemp690
「脳」ニュースだろ、これ。
532名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:20:03 ID:sWPQcgMn0
これ、自分で漏らしたの?
職員の扱いが悪かったの?
どっち?
533名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:20:21 ID:eeL041Xy0
>>13は間違いなくゆとり世代だな。
534名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:20:25 ID:GuE1q54/0
>>510
おお、それは知らなかった
台湾ははっきりいって日本化しすぎだよな
看板が漢字ってところ以外は日本の生活と変わらん。
日本語通じるやつ多いし
535名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:20:47 ID:ipGOyPypO
どこの会社の会社員?
536名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:20:51 ID:ztWOLB36O
ビール大好きなんだな、この人。
537名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:20:51 ID:N2ylzKHl0
>>521
通報するっていう事態に直面したときに直感的に自分が不利だと悟って逃げたんじゃないだろうか。

ま、いくらなんでも遅かったみたいだが。
538名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:20:52 ID:Vav8bok10
>>527
割れ物は服とかでぐるぐる巻きにすると吉
539名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:20:52 ID:lTmmmzAf0
>>530
同じならニュースにならんだろ
540名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:21:27 ID:709r5Wsb0
>>512
勢いに負けたんじゃない?
以前ホテルで見かけたんだけど
いちゃもんつけてきた女が、狂ったようにホテルマン罵ってて
けどホテルマンは冷静沈着に、絶対謝ったり頭下げたりしてなかった。JALはクレーム対応が甘いのかも。
541名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:21:34 ID:dQpgjMD70
>>532
自分が旅行に行くと考えて。
液体をスーツケースに入れる?
パソコンでなくても衣類とか雑誌入ったものの中に。
俺なら飲み物だけ別に袋へ入れとくぞ。
542名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:21:38 ID:e97W1t7p0
液体を飛行機で運んじゃダメっていってる人がいるけど、
私はワインを洋服とかでくるんでアメリカからスーツケースに入れて
帰ってきたけど、大丈夫だったよ。

ビールは揺れると泡を立てて膨らみそうだけど、ビール以外なら、
ちゃんとクッション材で囲っておけば大丈夫なんじゃないの?

それとも私は、たまたま運が良かっただけかな?
543名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:21:44 ID:FhxLg6YD0
自分が悪いんだけど、どこに怒りを向けていいか分からない時に、ちょうどJALが謝ってきたからキレたって感じ?
まあこういう輩は理屈じゃ通らんから理解不能
544名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:21:48 ID:ip16zH5N0
土下座すると見せかけて相手の両足を抱え込んで床に後頭部を打ち付けさせるでいいんじゃない?
545名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:21:54 ID:tZ43qnjJ0
>>537
> 通報するっていう事態に直面したときに直感的に自分が不利だと悟って逃げたんじゃないだろうか。

だけど、パスポートまで晒して、住所氏名本籍地までバレてんだろ?
馬鹿じゃないの?w
546名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:22:05 ID:CLzwyKE0O
やっぱり団塊はカス
547名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:22:19 ID:gHOxw/ZQ0
>>518
ヘー!
548名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:22:22 ID:uJTXJDLY0
> 中の缶ビール2本のうち1本のふたが開き

破裂したのならともかく、中で勝手にふたが開いたというのが謎。
そういう機構って、トランクに入れる物で作れるもんなの?
549名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:22:31 ID:jY+S1Npi0
ところで、飛行機にはまだ乗ってないんじゃないの?w
550名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:22:33 ID:HDvd4X1R0
これが噂に聞く、ゆとり零式か
551名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:22:42 ID:OCp4y3f+0
アル中=トラブルメーカー
552名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:22:47 ID:I7oHc2Hj0

「内藤容疑者」は仕事で中国・北京に向かうため←ここに注目*

よくある手ですが、実はひっかけです。
これは日本名であり、中国名は別にあります。

つまり、シナ人w
帰国乙wwwwwwwwwwwww
553名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:22:50 ID:b/Ae1hegO
JAL関連社員、頭にビールをかけられ精神的苦痛とか何とかで内藤正美に損害賠償請求

ふんだくる

勝利のお祝いでビールかけ
554名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:22:56 ID:FBegAstl0
>>13
これがゆとりか・・・
555名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:22:56 ID:GuE1q54/0
>>545
馬鹿に決まってるだろw
馬鹿じゃなきゃこんな問題起こさん
556名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:23:14 ID:Pox/v/GV0
内藤正美ってどこの会社員なの?
何系列の会社ー?
557名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:23:17 ID:DwSK3JKp0
貨物室に預ける荷物にビール入れるとか・・・なんというゆとり親父ww
558名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:23:18 ID:KY5S5ktLO
勤務先特定マダー?
559名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:23:25 ID:CO5zt2kT0
>>13
ぬるぽ
560名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:23:30 ID:N2ylzKHl0
>>545
ご明察、馬鹿以外の何者でもないだろうなw
561名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:23:31 ID:GRzj7xSt0
俺もヘルスに行った時、嬢が慎重に作業しなかったせいで暴発してしまったよ。
562名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:23:34 ID:GJG1+E0s0
缶ビールなんて入れる方が馬鹿だよなあ。
極薄アルミ板の外国ビールなんかだったら一発で割れるわw
シェルバッグに入れてなかったなら予測能力不足だし、
この男にゃ援護の余地なしだなあ。
563名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:23:36 ID:jkm7gN8c0
ってかこれ自分が悪いんじゃん。
犯罪者らしい実に見事なまでの基地害行動だな。
564名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:23:39 ID:3JVpJ0uP0
おっさんの悪者杉
565名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:23:46 ID:iUdbgZam0
>>547
!!!
566名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:23:53 ID:wu5IAP0MO
会社員ザマア
567名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:24:03 ID:dQpgjMD70
どうせパソコンも中古でやっすく手に入れたやつなんだろうなぁ…
で、「買ったばかり!弁償しろ!」と数十万ふんだくる予定か
568名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:24:10 ID:UU0vnUG20
>542
このオヤジは「缶ビール」を預けたから叩かれている
そんなことみんなわかってる
569名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:24:20 ID:CjB6imQ50
>>545
馬鹿じゃなきゃスーツケースの中にビールとPC同時に入れるなんてことしないだろ……
570名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:24:40 ID:OAVRHux00
>>13
あやかりたいぜ
571名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:24:42 ID:/V5GAAcnO
会社員の中身が出るまでスーツケースに入れとけば
572名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:24:57 ID:K4pK/Ehx0
で、内藤君は何処の会社の人なの?
573名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:25:06 ID:DjekbvE50
クビだろうなwww
574名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:25:06 ID:8YyUERFW0
炭酸飲料なんて飛行機に持ち込んだら
気圧の差でヤバイことになるだろ、常識的に考えて。
575名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:25:08 ID:Scb93e0S0
缶ビールの中のスーツケースが
漏れ出したら怒るかも
576名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:25:15 ID:jY+S1Npi0
缶ビール入れるのは論外なんだが、入れたと仮定して、簡単に破裂すんの?
577名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:25:19 ID:APpSQGZj0
茨城県守谷市美園の会社員、
  内藤正美容疑者(40)
578名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:25:46 ID:vnTlLPcjO
いきなりビール掛けるってどこのストーンコールドだよ
579名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:25:53 ID:g/WBGGMW0
内藤ですwwwwwwwwwwwwwwwwwww
580名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:25:55 ID:V5gEHXZp0
一度の立腹で人生がパー

つーか、ノートPCをあずけるなよ・・・

つーか、ビールを飛行機に持ち込むなよ・・・気圧で吹き飛ぶのは目に見えている。
581名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:25:58 ID:QgRQCrwiO
すげえバカ
いれないだろ普通
582名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:26:07 ID:vJhUX9Bd0
電話帳にも番号は載ってないな
583名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:26:08 ID:5gbTCI/SO
>>542
ワインは揺らしたり衝撃を加えたりすると味が変わるのだが
若いワインならそうでもないけど
584名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:26:13 ID:v1zAT4geO
・正美
・ビール
・JAL

明日は午後から雪だな。
585名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:26:17 ID:pmCeq/ZK0
守谷市というとアサヒビールの守谷工場が・・・。
まさか
586名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:26:22 ID:iryuxEV60
>>54
>本当の紳士なら、

>紳士「これからは気をつけてくださいね。


気をつけるのはお前のほうだろ by JAL職員
手荷物に缶ビール持ち込むバカは死ね
587名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:26:24 ID:38himIjp0
>>576
飲みさしでも入れたんだろ
588名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:26:33 ID:XCYTAz9i0
中国に一緒に行ったツレが、お土産にマオタイ酒を買って、
預けると割れるかもしれんとかで、機内に持ち込んだら、
機内で誤って落として割りやがった。
あの酒、えらい臭いので、日本に帰るまで周りの客から
「臭いわね」とかヒソヒソ攻撃受けるわ、えらい気を使うわw

589名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:26:40 ID:A46vF2pn0
590名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:26:41 ID:bMtq7G/d0
持ち込みたいなら大五郎4L
これで1ヶ月はもつのに
ペットボトルだし
591名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:27:06 ID:zzdUKV05O
こうしてバカがクビになり転落していく。
腐れ社員ども、もっとやれ!
592名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:27:07 ID:A72Kbwrs0
前にも保育所かなんかでうつ伏せ寝に腹立てた男が
土下座させて頭を踏みつけたとかあったな
593名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:27:08 ID:RcJxlxMT0
これアメリカとかでやったら偉いことになるよなwww
まぁアメリカじゃ液体は持ち込めないから事前に防がれるんだろうが・・・
594名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:27:12 ID:t26RReJi0
内藤はまずビール会社を訴えるべきだったな
595名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:27:35 ID:GJG1+E0s0
>>542
揺れるっちゅうか気圧差の問題だろ 成層圏に行ったときの。
それと缶は完全密封じゃないんじゃなかったかな。
596名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:27:36 ID:+hF/bnQl0
>>542
漏れないようなパッキングと、万一漏れたときの対策しとけば問題ないよ。
缶や瓶や紙パックが入ってるからとX線検査に引っかかったこともないし、
そもそも航空会社が「液体は預け荷物へ」とアナウンスしてる。
PC入れてるとほぼ必ず引っかかって「開けろ」と言われるけど。

化粧品のクリームみたいなジェル状のものも液体という認識なんで気をつけれ。
オバさんが拒否られて泣きそうな顔してるの何度か見たぞ。
597名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:27:42 ID:IP54BkY9O
パソコン「らめぇ」
598名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:28:21 ID:Pa0ed07DO
土下座を強要出来るなんて ウラヤマシイ
599名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:28:25 ID:KY5S5ktLO
まだ飛んでもいないのに減圧するわけないでしょ。
600名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:28:40 ID:ieqMAKvTO
XPタンのかたきいい!!!!
601名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:28:51 ID:CO5zt2kT0
>>576
普通はしないでしょ。

たぶん

現地のビールに慣れない、輸入品は高いので日本から持って行く
現地生産は上海でサントリーがあったけど・・

スーツケースがパンパン

無理してギュウギュウに詰める

JALがコンテナ内でスーツケース重ねたら堅いものがビール圧迫

あぼーん

だと思われる
602名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:29:05 ID:PkIv0wzm0
>>576
入れて帰ってきたが平気だった。
603名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:29:07 ID:N2ylzKHl0
>>599
じゃぁ詰め込みすぎて爆発したんだからさらに馬鹿としか結論が出ねーわな。
604名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:29:15 ID:GuE1q54/0
成田空港は地上と同じ気圧なんだよ
605名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:29:23 ID:rXLsEXuB0
>>593
それは手荷物。
606名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:29:51 ID:lQCIArl70
どこで通報するかのマニュアルがしっかりしてるから、
最初は気持ちよくなるくらいに、簡単に謝ったり土下座したりしてくれる。
だけど調子に乗っててちょっとでも一線超えちゃうと、すぐにアウトだかんな。
その後反省しても、ダメなもんはダメで一気に犯罪者扱いだから、
お前らも十分気をつけたほうがいい。
607名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:29:52 ID:l+UU24uY0
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、>>13!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
608名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:29:57 ID:eRmlp2PH0
そんなに大事なPCならビール入れるなよ
609名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:29:59 ID:Dm4/TfA10
ミート・ザ・ペアレンツを思い出した。
610名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:30:00 ID:GJG1+E0s0
え 日本に着いたときの騒ぎじゃないの?
611名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:30:38 ID:x5E9xF010
未だに客なら何しても許されると勘違いしてるバカとしか言いようがない
しかも出国せずに逃げるとか、仕事で出国しようとしてたん違うんかw
なんか普通にどうしようもない奴なんだろうな
612名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:30:46 ID:38himIjp0
>>597
缶ビールA「もう出ちまった」
缶ビールB「早漏めw」
613名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:31:12 ID:adjXVFxq0
新しいPCの代金くらい出させようと思ったのに、警察呼ばれてビビッタ〜 ど〜しよ〜 by 正美
614名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:31:23 ID:tZ43qnjJ0
>>610

■このスレのまとめ■


   成 田 は 気 圧 が 低 い 


これでいいか?
615名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:31:29 ID:V8bVq5yv0
こういうDQNクレーマーと長引きたくないよな。
殴らせて正解。
616名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:31:29 ID:1Tyi+sL9O
くだらない人生だな
617名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:31:35 ID:GuE1q54/0
>>606
ある意味プロだからな
618名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:31:37 ID:zRh2B3LI0
明らかに容疑者の方の過失が重いよな
619名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:31:44 ID:49G6TPLx0
こんな精神異常者が会社員になれるというのに、おまいらときたら・・・
620名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:31:46 ID:+hF/bnQl0
>>597>>612
台湾ビール吹いたw
621名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:32:01 ID:fZ3n8sVd0


しかし漏れたビールでほかの客の荷物濡らしたらこの馬鹿の責任だろ。



622名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:32:05 ID:yrWNjm7h0
一生中国で暮らせやDQNwww
623名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:32:20 ID:+hF/bnQl0
>>619
ヤツはバブルだからな。
624名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:32:31 ID:PSUUH7Ju0
スーツケースにビール入れるとかどんだけ馬鹿なんだよ

まぁチョンだろうけど
625名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:32:37 ID:dNRcc0TQ0
>>622
一時日本から出れないぞ。
626名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:32:45 ID:Q9hAhGqwO
気圧以前に飛ぶ前に漏れたんだろ?
スーツケースの中に入ってるから相当な衝撃がないと漏れないよな?
もしかして最初から漏れてたんじゃないのか?
627名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:33:16 ID:V5gEHXZp0
日本の職員で良かったね。
中国の職員に暴行したら、向こうの刑務所に入れられる。
そしたら、刑は日本より過酷だぞ。
628名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:33:56 ID:GJG1+E0s0
>>614
日本の冬は西高東低
629名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:34:06 ID:tZ43qnjJ0
>>626


  ヒント: 飲みかけ


みやげなら、6缶パックだろ?2缶だぜ?
飲みけともう1本だろ、常考
630名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:34:07 ID:WM2Ds8nC0
ビールでよかった。
これが精子バンクの職員だったら、職員はザーメンかけられてた。
631名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:34:14 ID:sWPQcgMn0
土下座までならオッケーだったの?
632名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:34:37 ID:bNgs4m5DO
缶ビールなんか預けるなよ…
633名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:35:20 ID:pmCeq/ZK0
これ、クレーマーいうか当たり屋の予感


濡れたPCだってどうせ中古だろ。
634名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:35:23 ID:8atYLTkRO
>>553
ワロタw
635名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:35:28 ID:8dQYC5G00
客は神
40歳以上はこの都市伝説を本気で信じてる
636名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:35:31 ID:vpvPRdpqO
ネクタイ締めてれば偉いと思っているDQNクレーマー

恥ずかしい大人
637名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:35:50 ID:gzUghAeUO
預けた荷物に入れたビールが漏れて、パソコンが濡れたのは分かる。
が、カウンターで預けたんだから、あとは飛行機に運んでくれるし中国に着くまでは濡れたのは分からない筈じゃ?
なんで分かったのか、教えて欲しいくらいだ。

つうか、ビールくらい中国で買えよ。
638名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:35:51 ID:+zDESPwv0
これまだ、飛行機飛ぶ前だよね。

正美、スーツケース預ける(もうこの時点で漏れかけ)
→職員気付く「あれ?これ漏れてんね?」
→職員、正美を呼ぶ「これ漏れてますよ〜」
→正美「オイコラあksdpふじこmp!」ってことでしょ

出張行く前に逃げて逮捕w
正美クビw
639名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:36:06 ID:Xvdc2Rgq0
で、勤務先と顔写真は?
本気で抑制する気なら破滅してもらわないと
640名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:36:17 ID:p7b/pXEp0
本当に 会社員 なの?
641名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:36:36 ID:308eWtagO
これって仕事放棄で首かな?
642名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:37:53 ID:9gimoJnf0
缶ビール自体スーツケースにパソコンと入れられるように
つくられてないだろ 薄いアルミ缶だから側面からの衝撃には弱いだろうし
缶ビールが漏れるのはJAL関連社員の性なのか
643名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:37:58 ID:WM2Ds8nC0
>>633
当たり屋というかプロのクレーマーならなら法律スレスレのとこでネチネチ嫌がらせする。
たぶん、ほんとうのバカ。
644名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:38:04 ID:x5E9xF010
>>631
まぁ、土下座までなら、職員が「自発的にやった」て事なんじゃねーのか?
そこにビールかけたから、もう我慢ならン、と。
警察呼びます、と。
で慌ててそこで逆に謝るかなんかしたんじゃねーかと見た。
でも許してもらえないから、逃走w逮捕w
仕事すっぽかして逃げたんだから、会社でもどうなるかねw
645名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:38:04 ID:gRdSKisx0
逃げなかったら略式裁判で罰金刑くらいかな?
646名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:38:10 ID:KY5S5ktLO
じゃあ、当たり屋みたいなもの?
これでブラックリスト入り確定か。
一生JALに乗れないね。
647名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:38:11 ID:nfQ1EyK30
PCと一緒に缶ビール入れるなよ
648名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:38:31 ID:7+K4EiEB0
イギリスのアバディーンに行った時なんかスーツケースだけが何故かドイツに行ってしまい
滞在中全て買い足して帰国二日前にケースがボコボコになってマジックで直に番号か書かれ鍵が壊され中に入れていた
ウーロン茶のペットボトルが大破して洋服全て水浸しになって帰ってきた事がある
空港に文句言っても友人と話しながらわざと聞こえないふりの空港の従業員には殺意が沸いた
649名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:38:37 ID:kI+PYQX70
カタギじゃないだろ?
650名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:38:42 ID:O3+Fmi6aO
てか、逮捕されたら普通の会社は懲戒免職でしょ
651名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:38:44 ID:GuE1q54/0
>>637
空港職員が見つけたんだろ
「あなたの荷物から液体が漏れてますよ」
そしたら逆切れ
652名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:38:45 ID:Xvdc2Rgq0
土下座までやらせた時点で業務妨害いけるかもな
653名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:38:57 ID:awOn2E1U0
お前ら気圧の話に付いていけていいな。
俺国内外問わず飛行機乗ったことねーからカナシス
654名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:39:38 ID:X67hSes60
つーかPCを預け入れの荷物に入れてる時点で理解不能なんすが
持ち込むよな普通
655名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:39:50 ID:fSUm4qMb0
>>653
飛行機乗るときはちゃんとスリッパ持って行けよ
656名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:39:53 ID:c8l9X9F+0
>>589
わろた
明らかに釣りレスばかり
657名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:40:12 ID:709r5Wsb0
>>631
そこまでなら逮捕されることはないね。後は会社とクレーマーとの交渉話になるし。
だいたいクレーマーは土下座させたら賠償の話だとか、納得する場合が多い。
土下座した分、ふんだくれるから。今回のはただのバカだろうけど。
658名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:40:17 ID:2To7cYN50

【今日のポイント】
ビールぶっ掛けたら暴行罪

659名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:40:20 ID:1WL4CpYH0
やっぱ冷静に話すべきだろ、いい年してなにやってるって奴。
人の親と思うが、子にこんな暴力沙汰やってるんだろうな、性格的に
多分そうだろ、こんな激昂する人間じゃいい子が育つとは思えんな。
子が可愛そうだ。
660名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:40:21 ID:KWQFLjTY0
気圧すら知らないバブル脳はさすが低脳
661名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:40:31 ID:9BBML5MD0
>>654
精密機器だし持ち込みだよ。
あとは水気のある物とは絶対に一緒に入れない><
662名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:40:34 ID:MvqgDaJO0
COCOM違反で逮捕。
663名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:40:39 ID:gZktmL3F0
スーツケースに物を詰めすぎた結果、潰れて漏れただけのように思える。

※気圧云々言ってる人は記事をよく読んでください。
664名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:40:43 ID:m0Z2Nk3h0
ほんと40才って最悪の世代だな。
こいつらのせいで日本が荒れてきた。
身近な40代を想像してみ?
キレやすく、理論が支離滅裂なおっさん一杯列挙出来るぞ?

ちなみに42歳の俺が言うのだから間違いない!
665名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:40:50 ID:JpdBem9eO
茨城人って糞以下の下等土人なんだな
666名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:40:57 ID:8/DjZYZ7O
相手が大人しくしてる時だけ大威張り
667名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:41:23 ID:gHOxw/ZQ0
>>655
マスクも追加しといてあげて。
668名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:42:01 ID:++YC0f4q0
>653
オレは貨物室を通って前脚収納部から飛び降りた経験があるからよくわかるよ。
ちなみに一緒に同乗した連れは死ぬほど疲れていたから気付いてなかったようだが。
669名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:42:08 ID:Dm4/TfA10
>>653
JALは座席を回転させて、4人で向かい合わせになれるんだぜ。離陸してからだけどな。
670名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:42:11 ID:GuE1q54/0
>>648
ウーロン茶って服につくと茶色が落ちなくなるしな
たぶんペットボトルの中身が爆薬じゃないかと思って蓋を開けて
あまりきっちり締めないで元に戻したんだろうな

それにしてもカワイソス
671名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:42:26 ID:lZWCxz9w0
>>635
 お店から見れば、お客様が利用して料金を払ってくれるから従業員の給料その他が出せる。
 日々の恵みの素なんだから、お客様は神様ってのは間違ってないよ。

 でも他のお客様に迷惑や不快感を与えるモノはお客様ではない。さらに他のお客様の敵=神の敵なので徹底的に排除する所存。
 まさに聖戦。 でもヤクザの出所祝いに使われたときは何もできませんでした。 店の奥から出口までずらりとならんで、偉そうな人が通ると順番におじぎ。
 さすがに怖かったぜw
672名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:42:50 ID:x5E9xF010
これ横で見てたら面白かったろうなwwwww
土下座させられた上にビールかけられた職員は可哀想だけども
673名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:43:06 ID:COGw2lAo0
>>667
長時間だと、耳栓もあったら便利だぞ
674名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:43:38 ID:dNRcc0TQ0
>>669
ANAなんか畳敷きだぞ
675名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:43:38 ID:SR8h1UGi0
>>13 の(苦笑)を知らずに釣られているにわかがこんなに居るのか・・・
676名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:43:40 ID:9BBML5MD0
空港職員が全員ドロボーのロシアに比べれば
PC壊れたっていいのにね〜。

>>667
パラシュートも必要だったよな?
高度1000メートルで「フックをかけろ」とパラシュートのフック
をかけて胴備品のチェックをみんなでする。
677名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:43:45 ID:cvPi0WGHO
預け入れの規定になんかあった気がするが、思い出せん
678名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:43:41 ID:Z0sYmc+JO
リーグ優勝したらどうしてくれるんだ。
679名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:43:46 ID:DIWQxyV60
内藤正美容疑者が学んだこと

ビールはゼロハリに入れて運ぶべし。
680名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:44:01 ID:vpwpov2I0
ちょいまて
席でパソコン開いてCAがドリンクサービスのビールを渡し損ねて
こぼされて激怒って話かと思ったよ
自分がわるいんじゃん。
パソコンなんて高価なものは機内預入れ+手元管理だろ
アホすぎる〜
681名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:44:01 ID:MEEvFqQ+O
>>637
ビールに段ボールはいってるかもと思うと怖くて買えないんです><
682名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:44:05 ID:WM2Ds8nC0
>>654
以前地方空港の荷物運びのバイトやったんだが、あれかばんごとポンポン投げ入れてる。
PCなんて絶対入れちゃダメ。
683名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:44:12 ID:fSUm4qMb0
>>676
パラシュートはレンタルあるぞ
684名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:44:19 ID:g1U0g9nYO
40になって逮捕wwwwww
会社解雇は確実wwwwww
40で中途採用してくれるような所無いからこれから一生職無しwwwww

ホームレスになって外で誰にも惜しまれず死んで行くwwwwwww哀れwwwwww


もしこのバカに会えたら言ってやりたい



       「おまえの人生なんだったの?」


ってwww wwwww wwwwww
685名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:44:27 ID:Li2JBuaT0
こういった客の場合、一旦、言われたとおりにして、そのスキに警察に電話することというマニュアルが存在していることを知らなさすぎ。
調子に乗りすぎたな。
686名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:44:34 ID:r4BvzmUHO
>>668
コマンド乙
687名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:45:13 ID:gZktmL3F0
>>668
11時間を予定しております
688名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:45:40 ID:x5E9xF010
>>671
いや、客も対価を払う事でサービスを利用させてもらってるから、
「神様」ってのはちょっとオーバーだと思うぞ
まぁだからといって金を貰う側が客に対して横柄に出るというのはアウトだけど、
逆に客が神様面するのも、また違うと思う。
689名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:45:49 ID:tZ43qnjJ0
>>655
>>673

ナニゲに>>653をからかうフリしつつ、有益な助言になってる気がするのだが?w
・・・スリッパあるとホント楽だし。
690名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:45:55 ID:16s3u9c20
出たぁ!モンスター搭乗者!
691名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:46:00 ID:fs46F+pS0
気圧変化に対応しきれないなんてわかりきってる事だろうに・・・。
これだから団塊世代は
692名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:46:05 ID:bfyCpT850
PCって持ち込めるよな?
693名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:46:10 ID:gHOxw/ZQ0
>>676
この間バリ島から帰ってきたんだが赤道越えるとき
飛行機の中妙に暑かったんだよな。
さすが赤道直下だって思ったよ。
694名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:46:41 ID:6Low7DJx0
離陸前だろ。梱包の問題で、このおっさんの責任としか思えんのだが。
695名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:47:08 ID:XpFYDARq0
+民だいぶん入れ替わったな・・・
古参ならパソコンにビールなんて切れて当然だと思われ、昔だったら容疑者擁護の流れなのに・・・
696名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:47:20 ID:6MRR5QWnO

これわざとじゃね?

697名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:47:39 ID:0Uz/rq8gO
>>654
いやPCとかは預けるよ普通
仕事押してる時以外でなんで手荷物でロビーに持って歩かないといけないんだよ。
むしろ飲み物入れてるこいつが阿保としか言えん。
飛行機が飛んでる時にペットボトル飲料飲んだことないのだろうか?
予想つくだろう…
受け付けカウンターでも飲み物等入れてませんかと必ず聞かれるのに…
698名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:47:42 ID:6YhYjsDXO
パソコンは機内持ち込みだろ。JK
699名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:47:49 ID:9BBML5MD0
>>692
PC持込OKだお

>>695
omaeも釣り師よのう
700名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:47:52 ID:g1U0g9nYO
まあ唯一腹立たしいのはこのゴミを養うための生活保護が俺が働いて稼いだ税金で補われるって所だな
さっさと死んでくれりゃいいのにw
701名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:47:53 ID:khmIBLiE0
暴行は別としてこれって結局どっちに問題があるの?
702名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:47:55 ID:tFK8NwFxO
金正美
703名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:48:08 ID:p9s/0IujO
缶ビールくらい到着地で買えよ、キチガイヲヤジ( ´,_ゝ`)プッ
704名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:48:20 ID:r0CGs7y90
これだからゆとりはw
705名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:48:24 ID:umwYoHAL0
てゆうかビールかけられたくらいで通報したの?
接客業ならそのくらい耐えろよ

まぁ逮捕されたんならいいけどさ・・・
706名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:48:37 ID:Li2JBuaT0
>>693
まだ赤道を超えたことないな。赤い線、ちゃんと見えました。
707名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:48:42 ID:GuE1q54/0
最近のニュー速はいかに美しく釣られるかという勝負になってる
708名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:48:43 ID:r3R4fId30
茨城県守谷市美園
茨城県守谷市美園
茨城県守谷市美園

どこのカッペだよ
709名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:48:44 ID:T2va4lOf0
フライト後に漏れたのかと思ったらフライト前じゃんか。
どういう梱包してんだよw
710名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:48:49 ID:GmfVp1yr0
だから、男に「美」付けたら駄目だと言ったのに
711名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:49:12 ID:fs46F+pS0
>>692
問題はPCじゃなくて缶でしょ。
スーツが濡れたとか、御土産が・・・ 資料が とか。
きりないぜ
712名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:49:25 ID:x54UXSH+0
だから守谷は。
だからチバラギ民は。
だからTX沿線は。
713名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:49:30 ID:DnKTYcfeO
これってビールかけたのが暴行? 土下座させたのが暴行?
714名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:49:35 ID:gHOxw/ZQ0
>>706
あれは地上じゃないと見えないくらい細いらしい。
715名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:49:40 ID:5Jy8oSgn0
これは発狂しそうになるが半分以上自分の責任だろうに。
そもそもPCとビールを一緒に入れるなよ。
716名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:49:41 ID:dNRcc0TQ0
>>706
日付変更線は黒いぞ。
717名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:49:55 ID:IQ9Q6nBg0
無能にも程があるのでクビかなww
718名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:50:03 ID:AUjeWa2d0
>>689
スリッパなんかわざわざ持って行かなくても座席の前に入ってるだろ
耳栓もマスクもCAさんにお願いすれば全部持ってきてくれる
腹減ればうどん(カップだが)くれるし、酒が欲しいと言えばリストも持ってきてくれる
飛行機乗るのに準備なんかなんにもいらんよ
719名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:50:15 ID:p18E6mkt0
ペットボトルとか普通に手荷物検査でペットボトル専用の検査装置があって持って入れるぞ・・・
バッグに入れたままでは止められる
720名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:50:24 ID:CK+l3d900
スーツケースにビール詰め込んで
気が変わらないうちに ココを離れるよ
721名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:50:26 ID:taYAd7BX0
実際にクレームつけてる現場ってキツイよ
オトナがオトナを人前で長時間叱り続ける
周囲の人にじっくり見せつけるように叱り続ける
これがもう延々と続くんだよな
722名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:50:27 ID:b0dI9FrJ0
茨城県守谷市美園の会社員
内藤正美容疑者(40)
40歳でこれかい
723名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:50:30 ID:DIWQxyV60
>>689
スリッパは、現地でのホテルの部屋でも必需品といっていいよね。
724名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:50:39 ID:3GBbnD+g0
出張withアルコールねぇ
725名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:51:04 ID:3jDXdF0v0
普通ノートPCを手荷物にして、ビール自体諦めるだろ。
726名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:51:18 ID:T2va4lOf0
>>654
最近は機内持ち込みにするとゲートで起動確認とかさせられるよ。
中身を爆発物とか武器に入れ換えてないかを確認させられる。
機内で使う予定がないなら預けた方がスムーズ。
727名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:51:27 ID:XpFYDARq0
>>719
機内にお酒(たしかウォッカ)を持ち込めないからってキレて一気飲みして倒れたロシア人だかを思い出したw
728名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:51:28 ID:C2E3BU1N0
茨城県守谷市美園
茨城県守谷市美園
茨城県守谷市美園
729名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:51:35 ID:ym6n/jdw0
>>701
どうかんがえてもおっさんじゃないか。
「(勝手に)ケースをあけて中身を整理してビールが漏れないようにしておきました」
なんて言われたら怖いよ。
730名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:51:53 ID:gHOxw/ZQ0
731名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:51:57 ID:R1RviP6C0
>>13
くやしいのぅwwwくやしいのぅwww
732名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:52:01 ID:qcikkIMx0
いつもJALは2ch工作が下手だねえ。
そろそろ生暖かい視線に気付けよ。
733名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:52:22 ID:1rUvgCF30
>>706
赤道って、海の上だと1海里おきにラジオブイが入ってて、
越えると小舟に乗ったバナナ売りがやってくるって聞いたよw
734名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:52:33 ID:IQ9Q6nBg0
よっぽどお気に入りの缶ビールだったんだな・・・
735名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:52:40 ID:7i3dCAdKO
>>715
どう考えても半分以上どころではない
736名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:52:41 ID:3jDXdF0v0
>>732
今回はおっさんが悪いでFA
737名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:52:41 ID:KNUFN0Cm0
相当頭悪いな

つか、なんで缶ビールなんぞもってんだ?
738名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:52:42 ID:uJTXJDLY0
>>726
OSがVistaだったら、列の後ろで暴動が起こりそうだなw
739名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:52:44 ID:x54UXSH+0
守谷の味噌野って三井の分譲地だっけか?
740名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:53:04 ID:AUjeWa2d0
>>730
CAさんに頼めば盛って来てくれるよ、迷彩服も一緒に
741635:2008/01/15(火) 16:53:32 ID:awOn2E1U0
一部釣りもあるようだが、有益な知識をありがとう。
乗るときの参考にする。
さすがにパラシュートは釣りだろwそれくらい分かるわww
742名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:53:49 ID:KUeCgy560
>>1も読まずに>>695読んで、ちょっと疑問を感じて>>1をちゃんと読んだが、
>>695がキチガイだということしか分からず困っている。
743名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:53:54 ID:axH/w+6b0
なんで、ビールなんか入れてんだ?
現地で買えよ。
744名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:54:05 ID:9BBML5MD0
ちょっとまってほしい!

本当にビールだったのだろうか?
発泡酒や発泡制はビールとは言わないだろう
745余太郎:2008/01/15(火) 16:54:06 ID:Fl8TZJZ00
 
 土下座に液体 〜 唾棄すべき行為 〜
 
── タクシー運転手と客の惨劇。父親のような老人が、土下座して謝
っているのに、ペットボトルで頭を殴ったうえ、茶をかけて死なせた。
 酒に酔っていたらしいが、ふだんの心得どおりの行動原理なのだろう。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20060622
 
── 「土下座して謝りたい」と何度も接触を試みたが、Aさんは完全
拒否。一番下の娘には、学校で言われるかもしれないと思い、土下座し
て謝った」。── (20041025 島田司会者事件/20041026 謝罪会見)
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20041106
 
── 紳助は“オレを誰だと思っているんだ”と怒声を浴びせながら、
Aさんの顔一面にペッとツバを吐きかけた。ツバは彼女のメガネに飛び
散り、アゴ付近にまで垂れたそうです。── 衝撃の一部始終(2)
http://temple-knights.com/archives/2005/01/post_81.html
 
746名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:54:21 ID:A2Fx8aKb0
代償はデカイかも?
747名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:54:23 ID:dNRcc0TQ0
>>741
その名前も釣なのか?
748名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:54:39 ID:e/OCYPW5O
このオッサン、刑事処分はおそらく起訴猶予で処罰なしか、
最悪でも略式で罰金だけで済むだろう。
しかし、恐ろしいのは今後、あらゆる航空会社の
ブラックリストに載ってしまうこと。国内外のあらゆる航空会社から
半永久的に搭乗拒否を喰らうから、一生、海外はおろか、北海道や
沖縄にいくことすらままならなくなる。
公的な処分ではなくて民間会社の処分だから、永久無期限に
出入禁止となってしまう。
749名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:54:40 ID:N/8OqzmB0
どう考えても、ビール缶入れる方が悪いだろ。
750名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:54:41 ID:WJtSKVZ10
ビールかけて暴行ってこと?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1502509
これも暴行だな
751名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:54:45 ID:XpFYDARq0
JAL社員がフリスク食べとけば、おっさんがビールをかけようとしたら手が滑って、自分のノートPCにビール缶が突き刺さったのにな。
752名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:54:46 ID:gRdSKisx0
アサヒビールの社員で、缶ビールは製品見本か?
753名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:54:57 ID:709r5Wsb0
>>730>>740
それなんてテロリストごっこw
754名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:55:13 ID:Dm4/TfA10
>>706
日付変更線は、本当に地図どおりに曲がってたな。感動したよ。
北回帰線と南回帰線は、薄すぎて見えなかったけど。
755名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:55:16 ID:lhimBJCU0
またおっさんかw
756名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:55:48 ID:38himIjp0
>>741
パラシュートは・・・
いや、なんでもない
757名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:55:56 ID:gHOxw/ZQ0
>>740
おし、今度頼んでみる!
どこのキャリア?
758名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:56:19 ID:AUjeWa2d0
>>741
え?パラ・・・いや、なんでもない
759名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:56:47 ID:dPYEpMNL0
>726
「パソコンですか?起動してください」
「えっ」
「起動してください」
「はい」
「ちょっとこの『ロリ画像』ってフォルダを開いてもらえますか」
760名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:56:49 ID:ZslKJWxJO
社会に出たらこんなおっさんばっかりなんですか?
761名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:56:57 ID:p18E6mkt0
SFJマジお勧め。
変な客とかこないし騒いだりする子供も来ない。
欠点は便数とラインだが・・・
762名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:57:16 ID:5xBjs+9n0
通報されたら逃走って・・・すごいチキンだなw
763名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:57:35 ID:dNRcc0TQ0
764名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:57:46 ID:gzUghAeUO
>>748
国内なら偽名でのれるだろ?
765名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:57:54 ID:tZ43qnjJ0
>>754
それらに比べると、「日付変更線」はぶっといよね?上空からでもクッキリ見える。
だけど、あれに気を取られてると、時計の針が24時間逆回転するのを見落としがちw

これ、豆知識な?
766名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:58:26 ID:N2ylzKHl0
>>713
ビールかけたのが暴行に当たる。相手に危害加えてるから。
土下座させたのを犯罪とするなら恐喝になるんじゃねーかな、
一応やらせてるから相手に言うこと聞かせたワケだし。
767名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:58:31 ID:AUjeWa2d0
>>757
キャリアってなんだよw
キャビンアテンドントのことを最近ではCAって呼ぶんだよ
768名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:58:32 ID:umwYoHAL0
オー、ジョージ、きっとパソコンもビアを飲みたくてしょうがなかったのさ
769名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:59:04 ID:x5E9xF010
あれかね、飛行機乗る前にちょっと一杯、て感じだったんかね。
これから仕事だってのに・・・もう大人としてダメダメだ。
770名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:59:09 ID:8IrBgfDd0
どう考えても当たり屋の類だろうな。
炭酸入った飲み物ダメなんて常識だし
771名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:59:47 ID:COGw2lAo0
>>718
MY耳栓じゃないと耳に合わないだろ常公
アメ公サイズとか持ってきたらどうすんだよ
772名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:59:52 ID:3jDXdF0v0
>>761
福岡線増便でANAとJALが徹底的に潰しに掛かり始めたからな。
やばくなったらANAが受皿になるんじゃないかと思うが。
773名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:59:51 ID:OGjOMbqcO
出国前に漏れ出すような缶…
どこのメーカーのものか気になる
774名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:00:01 ID:gHOxw/ZQ0
>>767
おwww
775名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:00:12 ID:38himIjp0
>>765

デジタルだから気のせいかと思うくらい一瞬なんだよ
776名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:00:33 ID:17trWgz90
正月に海外行って,帰りにかみさんが缶ビール買ってスーツケースに入れといたのが,日本に着いたら中でフタがあいてケースの中はびしょ濡れだった。はじめての飛行機ってわけじゃないが,知らなかった〜
777名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:00:35 ID:pmCeq/ZK0
バカだなあ、おまえら。
列車が発車する瞬間に飲みだすビールが美味いんだろうが。
そのための持込よ。

出張経験ないだろ、おまえらww
778名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:00:48 ID:T2va4lOf0
>>759
欧米方面だと本当にありそうだから困るw
779名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:01:05 ID:Li2JBuaT0
>>760
地位の高い人とか大企業の人は多いね。
会社では、自分より随分年上の下請け企業の部長さんなんかをアゴで使ったり怒鳴りつけたりしているからね。
780名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:01:18 ID:9gimoJnf0
預けたスーツケースの中の缶ビールが漏れ、パソコンが濡れ立腹
JAL関連社員がスーツケースの中を梱包し整理整頓してくれない事に立腹って事か
自分の持ち物位は自分管理しろよ
781名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:01:31 ID:ep6GocFM0
>>13
飛行機乗ると耳がツーンと来るけど、あれは気圧に変化があるってことじゃ・・・
というか確かに一定に保つようには設計されているけど、全く変化無しということじゃないと思う
782名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:01:38 ID:e/OCYPW5O
>>764
顔写真で照合。実は知人に一人いる。>永久拒否
783名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:01:40 ID:m0Z2Nk3h0
>>726

いや、何十年も前からノートPCは起動確認あるんだがw
だから検査の前に電源入れて立ち上げておけってのが鉄則だった。
だって当時のノートは起動に何分かかるか知ってる?
784名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:01:44 ID:AUjeWa2d0
>>771
馬鹿だな
日本人のCAに頼めばいいだろ?
785名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:01:46 ID:S+RVFn3Q0
さすが茨城人
786名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:01:53 ID:xLwyepdgO
飛行機で座席を選ばされた時にイスにしたけど、和式の場合は座布団なの?
乗ってる間はアグラ?正座?
787名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:01:54 ID:AZbjD4Qe0
相当乱暴に荷物を扱ってることに頭にきたんじゃないか?
788名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:01:57 ID:jj2nrqgB0
そのノートPCにはエロ動画6G、エロ画像1G、エロマンガ2G相当がため込まれていたと想像して欲しい。
789名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:02:01 ID:GuE1q54/0
搭乗前に荷物をちゃんと梱包してくれるサービスしたら結構ヒットしそうだな
790名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:02:11 ID:eBtU0Ng10
>>767
キャリアというのは、ここでは航空会社のこと
791名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:02:22 ID:axH/w+6b0
>>777
つ、釣られないぞw

792名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:02:32 ID:G4yKmVnlO
いつも思う、捕まる事をしなけりゃいいのに…。
793名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:02:33 ID:S9Yxo0U40
794名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:03:05 ID:ZbFoQQ7p0
>777
出張って言うと現地風俗探検しかアタマにない。
795名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:03:10 ID:1LaRaKbmO
>>777
果たして、本当に美味いと思ってビールを飲んでいるのは何人いるやら…
796名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:03:25 ID:umwYoHAL0
俺飛行機乗ったことないから知らないんだけど
機内でビール頼んだら飲めるんだろ?
797名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:03:31 ID:tZ43qnjJ0
>>778
「パソコンですか?起動してください」
「はい」
「ちょっとこの『ロリ画像』ってフォルダを開いてもらえますか」
「えっ?・・・あ、はい」
「ふむ」
「もう・・・いいですか?」
「いや、こっちの『アダルト』というのは?」
「さっきのに毛が生えた程度ですよ」
798名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:03:41 ID:ep6GocFM0
>>777
ビールって中で販売してなかったっけ?
799名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:03:55 ID:5Jy8oSgn0
>>795
ここに一人いるよ。
800名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:04:20 ID:re7kD3q50
これわざとじゃねーか?
中身水の酒のビンもってわざと当たって落として割れて
弁償しるって詐欺に似てる
801名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:04:24 ID:9BBML5MD0
>>777
すまん、俺はお茶と崎○軒のシュウマイ(ジェット式)の
組み合わせしかやったことないや。
ジェット式はもうないからそれすらもできん><
802名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:04:36 ID:pmCeq/ZK0
機内で巡回のスチュワーデスにビール頼んだら高いだろ。
だから旅慣れた人は持込。
803名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:04:39 ID:6Q6thq5x0
どんなスチュワーデス物語だよこれ

ビールかけられたのは風間杜夫か?
804名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:04:45 ID:3jDXdF0v0
>>789
気の利いた地上職がいるなら
たまにバゲッジをビニールで包んでくれる。
国内線の閑散期、出張用のコロコロでやってくれて、ちょっと恥ずかしかったw
805名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:05:14 ID:axH/w+6b0
>>796
うん。
国内でもANAのスーパーシートなら飲み放題。
ビール、チューハイ、ワイン。
806名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:05:14 ID:GuE1q54/0
>>786
それは質問自体がおかしい
飛行機は揺れるから、椅子だったらシートベルト
座敷だったら荒縄で亀甲縛り
807名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:05:21 ID:Li2JBuaT0
新幹線の中でシュウマイの匂い禁止!!
808名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:05:30 ID:38himIjp0
>>798
してるね
809名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:05:36 ID:e6uEKP/o0
>>797
誰がうまい事いえとw
810名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:05:36 ID:AUjeWa2d0
>>802
旅先なんだからケチるなよ
まぁでもそういう人は自販機で買うといいよ
811名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:05:56 ID:7l0ESUwt0
ずいぶん盛り上がってるな。
みんな、出張では苦労してんだな。
812名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:06:12 ID:F+YwjTNc0
>>13の人気に苦笑
813名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:06:18 ID:3jDXdF0v0
>>807
俺としては揚げ物臭充満を何とかして欲しい。
814名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:06:21 ID:xh1bVRAX0
スレ違いですまんが、宮古島にはエビスはあるのか?
ないような気がして、箱で持って行こうと考えている
815名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:06:41 ID:gHOxw/ZQ0
>>811
出張?
バカンスの話だろ?
816名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:06:46 ID:9BBML5MD0
>>800
それバレるだろw
酒のニオイって異様だから水と区別つくよ。

>>810
中の自販機か。
金詰まると「地上に降りるまで」とかで
その場で開けてくれれーんだよ^^;
817名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:06:49 ID:dNRcc0TQ0
>>811
苦労話なんか一切出てこないのだがね
818名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:07:07 ID:gZktmL3F0
黒い枝豆も出しとけば良かった
819名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:07:31 ID:LAvEq/O10
>>785
恐らく茨城の人間ではないな。

原野を切り開いて造った新興住宅地だ>守谷市美園

地元や近隣の人間がわざわざ住むようなところじゃない。
820名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:07:40 ID:vNPQ/qWkO
>669
ボンバルディアに向かい合わせの席があるな。
821名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:07:53 ID:fSUm4qMb0
>>781
わさび盛りすぎなんだよ
822名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:07:57 ID:COGw2lAo0
>>810
ちょっと待った。
機内にも自販機があるのか??
スッチー価格より安いのかよ
823名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:08:20 ID:4wuXhpNv0
なんでスレタイに名前入れないんだ
824名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:08:25 ID:ep6GocFM0
「飛行機からはナマハゲはご覧になれませんが、眼下に広がるのは富士山でございます」
という機内アナウンスをした機長がいるって本当?
825名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:08:44 ID:axH/w+6b0
>>807
551の肉まんのほうが・・・
826名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:08:48 ID:Li2JBuaT0
>>820
でも進行方向に逆だと気分が悪くならないか?
827名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:09:16 ID:38himIjp0
>>806
亀甲縛りは見せる縛りで保持力ないから
離着陸時は普通の縛りだよ

パンフレットは水平飛行時のだから注意
828名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:09:20 ID:AUjeWa2d0
>>822
俺いつもファーストクラスだからスッチー価格とやらがわからん
なんでもただでくれるし

この前なんかCAさんの電話番号をただでもらった
829名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:09:39 ID:dNRcc0TQ0
>>826
だって上下に向い合せだもの
830名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:09:53 ID:9BBML5MD0
>>824
リーブ○1をやっている機長が
「禿は計器を乱すので禿の人はカツラをしてください」
てのは聞いたことがある。
831名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:10:10 ID:gHOxw/ZQ0
>>822
カップヌードルは国際線だけある。
各国のカップヌードルが楽しめる。

裏に家族計画の自販機もあるといううわさ。
スッチーとうわなにを(rya
832名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:10:15 ID:tZ43qnjJ0
>>826
アンカレッジでスイッチバックするから、最初逆方向の方が後で楽。

これ、豆知識な?
833名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:10:16 ID:oEzBscel0
>>13はどこのゆとりだw
834名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:10:24 ID:YQQRKrmn0
内藤正美市ね
こういうゴミはイラネ
835名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:10:42 ID:709r5Wsb0
>>813
一番辛いのは、こっちが飲めない状態で乗車してるときの
酔っ払った親父の酒の匂い。
「こんにゃろー」ってw
836名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:10:47 ID:R+lPuqsQ0
ビールファイト乙
837名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:11:26 ID:+9yL8VBkO
そのノートパソコンに150Gの水銀燈フォルダが入ってたら…
838名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:11:29 ID:/7ZM5M6LO
内藤正美 \(^^)/
839名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:11:43 ID:R4Sbg/uf0
不快な態度を示せば相手が自分のいいようにしてくれると
勘違いしてる奴多すぎ。単なるコミュニケーション不全だっての。
840名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:11:55 ID:8atYLTkRO
オマイラ・・釣りレスばっかしてんじゃねーよwwww
841名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:12:00 ID:vLU/Cn0D0
客のほうに明らかな落ち度があるのに、土下座するような態度だからこうなるだけ。
お客様は神様です、とか王様です、などという人もいるが、神様でも王様でも、中には殺されたものもいる。
842名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:12:13 ID:Zc8HZ7Rc0
>>13
是非ウチで働かないか
843名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:12:16 ID:GuE1q54/0
>>822
馬鹿かお前は
せっかくスチュワーデスさんが売ってくれるのにどうして自販機で買うんだよ
844名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:12:28 ID:x5E9xF010
>>826
後ろの座席の方が酔いやすいな。
俺はなるべく前の方の、進行方向が見える位置に座るようにしてる。
845名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:12:33 ID:tZ43qnjJ0
>>822
まじレスすると、ホームで売ってるのが一番安い。
もっとも窓側でないと買えないが。
846名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:12:53 ID:j5DaMsoz0
ファーストクラスって言うのは幼稚だな
Fクラスって言うけどね。
847名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:13:00 ID:AUjeWa2d0
>>844
タイヤの上は酔いやすいから気をつけろ
848名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:13:02 ID:fSUm4qMb0
>>843
自分の座席担当が不細工なおばちゃんだったりするからだろ?
849名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:13:18 ID:+hF/bnQl0
>>844
前の方が早く着くしな。
850名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:14:08 ID:oZZA9F3Z0
機内に預ける前にすでに漏れていたのか
職員は漏れてるのを教えてやったのに、とんだ災難だな
851名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:14:22 ID:dNRcc0TQ0
>>847
連結器の近くもだよね。
852名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:14:26 ID:GuE1q54/0
>>844
気分が悪くなったら窓を開けるといいよ
853名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:14:33 ID:pmCeq/ZK0
グリーン車座席ではそういう話があるけど、もともと料金込みだからな。
安く上げたいなら成田でデパチカ持込。旅の通はこれよ
854名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:14:53 ID:COGw2lAo0
>>831
当然サイズ・種類選べるんだろうな
俺は普通の日本人クラスだとすぐハチ割れてしまってイカンのだ
しかも機内は与圧されてるから、地上時の1.8倍ぐらいに膨張するだろうし
855名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:15:01 ID:m0Z2Nk3h0
おいおい お前ら本当に飛行機乗ったことあるのかょ!

脳内機搭乗乙っ!
856名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:15:04 ID:kllRmCwwO
>>23
元バイト先の女の子は、どうでもいいようなことで客に土下座させられた。
土足で歩く床で。
そんなことさせる客にも、止めない店長にもドン引きしたよ。
857名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:15:30 ID:fSUm4qMb0
真面目に聞きたいんだが
窓についてる小穴は中と外をちゃんと繋いでるの?
858名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:15:51 ID:jZXB2KTO0
缶ビール入れるのがアホなんじゃ
859名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:15:51 ID:Wzvx0+n70
開栓済の缶にサランラップと輪ゴムかよ
860名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:15:52 ID:Li2JBuaT0
>>852
でも窓開けると>>13はどうなっちゃうの?そんなこと俺が心配しなくてもいいのかな?
861名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:15:58 ID:HsxKJQMhO
こういう脇保みたいなのはどんどん通報すればいい
862名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:16:05 ID:6Q6thq5x0
>>23
土下座をしないと免許返してもらえない
863名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:16:05 ID:xLwyepdgO
飛行機の醍醐味は、サービスエリアで買って食べる牛串だな。
864名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:16:08 ID:jgUyR7Qb0
ビールなんて入れとくほうがどうかしてるだろ
865名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:16:29 ID:oZZA9F3Z0
ビールはともかく
パソコンは手荷物にすべきものじゃないの…?

あと文句つけるべきはビール会社かなぁ…それでも言いがかりになるだろうけど
866名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:16:38 ID:709r5Wsb0
>>855
機長!このスレは完全に新幹線ネタに乗っ取られております(`・ω・´)ゝ
867名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:16:52 ID:+hF/bnQl0
>>857
あの穴のまわりだけ霜が付いたりしてるよな。
868名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:16:53 ID:x5E9xF010
>>856
それが客商売だと思ってる日本人のなんと多い事よ・・・
まずそういうトコからだよ、日本人は
869名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:16:56 ID:gHOxw/ZQ0
>>854
残念ながら未だ実物を確認してないのだよ。
しか普段慣れてないサイズに膨張したら貧血にならね?
870名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:16:57 ID:bbPvKAOp0
>>782
その人は何かやったの?
871名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:17:29 ID:tCMoLllK0


こんにゃろー







872名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:17:33 ID:AS7PoKhwO

これもチャイナリスクかあ?
873名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:17:34 ID:nkX05tTU0
こういう奴は大抵コンビニや飲食店で尊大な態度をとってる
お前らも友達でそういう奴がいたら付き合うの控えたほうがいいぜ
874名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:17:49 ID:dNRcc0TQ0
>>863
でも2時間に1回ぐらいしかサービスエリア止まってくれないじゃんか。
875名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:18:06 ID:uJTXJDLY0
なんだこの釣り堀状態はw
876名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:18:08 ID:GuE1q54/0
>>867
あるな
あれ不思議
あの氷の結晶を何時間も見てて首が痛くなった
877名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:18:11 ID:fSUm4qMb0
>>873
友達がいない
878名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:18:24 ID:KRinS8yY0
「逃走していた」ということは、
自分のやったことが悪いことだということには気づいたのかな。
879名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:18:26 ID:EtP4k4LB0
最近の若者はきれやすいから
880名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:18:34 ID:VPhun7lw0
スーツケースに漢ビール入れるって基地害だな
大陸で死んでくれば良かったのに
881名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:18:37 ID:COGw2lAo0
>>869
バカだなwそこが与圧のいいとこじゃないか
機内の圧力のせいで、通常より少ない血流量でも
呼吸を確保できる
882名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:18:37 ID:u88N5WW3O
弁償させりゃいいのにアホなヤツだな
883名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:18:44 ID:3jDXdF0v0
>>875
暇人の集まりだからw
884名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:18:45 ID:7QP5bZ/V0
茨城県守谷市美園の会社員、内藤正美容疑者(40)
885名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:19:00 ID:+ebEOb5T0
浅田飴厳禁
886名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:19:18 ID:pmCeq/ZK0
パソコンの液晶も与圧なしの荷物室で膨張破裂するから気をつけたほうがいいよ。
飛び散った液晶が、まわりにべったり張り付いて、他のお客にも迷惑
887名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:19:49 ID:tCMoLllK0


こんにゃろー
こんにゃろー
こんにゃろー



888名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:20:53 ID:u88N5WW3O
お前ら
嘘つきは舌を抜かれるのだから少しは気をつけろよ
889名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:21:03 ID:G3TLgundO
スーツケースに缶ビールを入れる時点で真正の馬鹿
890名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:21:04 ID:hnxFlNS+0
いい年したおばさんがなにやってんだよ
891名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:21:08 ID:KsVYMsMw0
↓ここでこんにゃろーのAA
892名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:21:15 ID:280q5fqm0
オレ現地デバッグのためトランクにスリムPCやキューブPC入れたことある。

さすがにめんどくさくなって今はノートにしたけど。
893名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:21:19 ID:x5E9xF010
>>874
満員だと中々外に出れなくて、買いそびれるしな
座れない客とか、そういう時だけ有利
894名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:21:21 ID:+hF/bnQl0
>>876
そうそう、窓の外見てても首が痛くなることあるよなw
座席と窓の数が違うのはなんでなんだぜ?
そのせいで妙に外見にくいときあるんだよな。
895名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:21:39 ID:Rbn3Z7bc0
茨城県守谷市美園の会社員、内藤正美容疑者(40)
茨城県守谷市美園の会社員、内藤正美容疑者(40)
茨城県守谷市美園の会社員、内藤正美容疑者(40)
茨城県守谷市美園の会社員、内藤正美容疑者(40)
茨城県守谷市美園の会社員、内藤正美容疑者(40)
茨城県守谷市美園の会社員、内藤正美容疑者(40)
茨城県守谷市美園の会社員、内藤正美容疑者(40)
茨城県守谷市美園の会社員、内藤正美容疑者(40)
896名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:21:43 ID:gZktmL3F0
美園ってレジャービルのことだろ?
897名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:22:14 ID:+hF/bnQl0
>>886
そうそう、その液晶がまたイカ臭いんだよな。
898名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:22:25 ID:u9VqsKQB0
どげざせんといかん
899名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:22:33 ID:gHOxw/ZQ0
>>888
>嘘つきは舌を抜かれるのだから
嘘つけ!
900名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:23:14 ID:Xe/8pDoh0
缶ビールを荷物に入れる時点でアホだが

普通、パソコンは機内持ち込み荷物に入れるだろうが・・
901名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:23:15 ID:8MC/5UHL0
どこの会社
902名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:23:30 ID:hgpzr6Uu0
スーツケースにビール持込とかありえん('A`)
このオサーンも一応はワンワールドのどっかの上級会員なんだろうな
剥奪汁
903名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:23:34 ID:VAi6BGoMO
>>880
缶ビール入れるのは良いが、普通はノートPCと一緒の場所には入れない。
ノートPCは、衣類や書類などと一緒に液体の入ったケースとは別に分けて持ち歩く。これが基本。

ゆとり世代なんじゃない?
904名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:23:35 ID:eO5zI1Q50
本当水気厳禁のパソコンとビールと言う飲料を一緒に入れた
こいつの馬鹿だよ。
飛行機ってある意味気圧が変わるだろうから、それによって弾ける事もあるし、
振動とかによって中の気圧によりプルタブに圧力が掛かる事もあるだろうし。
ばか者だよな。
905123.19.190.99:2008/01/15(火) 17:23:35 ID:K+/XoPzD0
相手がJALっていうのに何か感じるモノもあるなぁ
JALは世界一客のクレームを小馬鹿にした感じでいなすからなぁ。
(対アジア/日本人の場合 白人の我が儘には応じる)

海外旅行慣れした奴はJALのマイレージなんて貯めてないだろ?
乗らないんだよ、JALを指定で外すんだよ。

などとニャチャンからにちゃんに書き込み
906名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:24:10 ID:jj2nrqgB0
オレなんかオーストラリアで「オマエのスーツケースから変な音がする」って
(・∀・)ニヨニヨされながら開けさせられ、中で電気髭剃りがヴーーーンって動い
てた。
907名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:24:32 ID:9BBML5MD0
>>849
そうだっけ?
離陸するときは客が全員後ろに行って前の方から
離陸する形にするんじゃなかったっけ?

着陸はみんなで前に行く。


飛行機ってそうやって重心とってなかった?
908名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:24:44 ID:oZZA9F3Z0
そういや機内でチューブ入りのハンドクリーム使おうと思ったら
中身がぬるぬるぬるぬる出るのが止まらなくなって
慌てて蓋したなぁ…

いつも旅行行くときペットボトル入りのお茶持っていくんだけど
あれ漏れたとか破裂したって人いる?
今のところないんだけど不安になってきた
909名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:24:50 ID:dNRcc0TQ0
>>899
うそじゃないよ。
でも後からまた生えてくるから大丈夫。
僕もこないだ2枚目抜かれちゃったけど、また生えてきたしね。
910名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:24:59 ID:+ljLd5iz0
つかこのボケが自分で同じバッグへ防水処理もせず入れたんだろ?
なんで謝る必要があるんだ?土下座する前にキレろよ。社畜か?
911名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:25:17 ID:x5E9xF010
>>878
ビールかけたトコで逆襲されたんだろ
「そこまでされるとは・・・警察を呼びます」
「え・・・あの・・・」
みたいな
912名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:25:20 ID:n8S9j/IW0
中国に飛ばされたくなくてやったんだろ
913名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:25:57 ID:WIqbbvsy0
これ、職員もよく土下座したなー。
914名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:26:07 ID:gHOxw/ZQ0
>>909
体験談とあらば信用せざるをえんな。
915名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:26:14 ID:GuE1q54/0
>>906
柏原芳江か

>>908
ペットボトル自体持ち込み禁止になった
916名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:26:23 ID:xh1bVRAX0
>>904
>1をよく嫁。気圧は無関係
917名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:26:38 ID:3jDXdF0v0
JALは今心象が悪いからそのイメージ回復だろうな。地上職頑張った。
918名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:26:40 ID:pmCeq/ZK0
「別の缶ビール」の蓋を開けてかけた時点で
919名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:26:42 ID:Yck1xibu0
相手に土下座強要って時点でマトモじゃないね。
というか、宅配便とかだったら他の荷物汚すような内容物や梱包って逆に客の方が弁償モノじゃないか?約款にも書いてあるし。
920名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:26:55 ID:R/c9Si8x0
まるでチョソの思考形態ならびに行動だよな。
921名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:26:57 ID:Q5dYM+GL0
苦笑が流行りそうです(苦笑)
922名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:27:12 ID:S9Yxo0U40
923名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:27:19 ID:uJTXJDLY0
>>908
破裂するほどには客室内の気圧は変化しないから安心汁。
離陸時にちょっと飲んで前のポケットに入れておくと、
水平飛行に入るあたりで「ぺこん」と凹んだりするけど。
924名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:27:29 ID:wWoU5HC60
>>919
宅配便でわざと中身こぼしたものを送って、
「厳重に梱包したのにそっちの取扱いが悪いから
こぼれた!」と弁償迫る詐欺師がいる。
925名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:27:34 ID:m0Z2Nk3h0
>>906

同僚がそれの女バージョンで同じ事あった。
髭剃りって部分だけ違ったけどなw

あとはわかるな?
926名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:27:45 ID:mf/BdUec0
美園か、中途半端な位置だな。
927名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:27:56 ID:1UfSdpL40
向こうで即移動みたいな時に備えてペットボトルの水1本必ずスーツケースに入れてくよ。
ビニール袋2重にしてさ。それは今まで事故なしだけど化粧品がよく中で噴出してる。
928名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:28:04 ID:tBMz8Eig0
今時土下座て・・・しゃぶれよならわかるが
929名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:28:16 ID:COGw2lAo0
>>925
芳江チャン乙
930名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:28:22 ID:vyTXQYL90
正月そうそう飛び込んでくるのはDQN関連のニュースばかり。
931名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:28:28 ID:8k+QKBra0
さすが中国に行く男は一味違うな
932名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:28:35 ID:x/ijSMB8O
自分で荷物詰めたんだろ…
どう考えても自己責任じゃないか
933名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:28:41 ID:u9VqsKQB0
一度も飛行機に乗ったことなくて、今後も乗る機会ないけど気をつけよう
934名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:28:54 ID:Hk2pj6Ks0
柏原芳江のエピソードというのは本当なのかいな?
935名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:28:54 ID:x5E9xF010
>>909
俺、舌は抜かれた事ないけど、雷様にヘソ取られた事ならあるなぁ
936名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:29:01 ID:M7FGoYuj0
で、パソコンは壊れたの?
937名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:29:04 ID:GuE1q54/0
>>926
だよな
南北線でそのまま行けるけど結構高いんだよな
938名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:29:19 ID:49G6TPLx0
>>13
おまえ空気読めない奴っていわれるだろ。
939名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:29:19 ID:r7q9GYOzO
大卒もまた然り…か。
940名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:29:26 ID:oZZA9F3Z0
>915
旅の日数分をスーツケースの中にいつも入れてるんだ
袋で3重ぐらいに縛ってるけど
941名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:29:29 ID:kX4SzaMD0 BE:483473063-2BP(50)
ノートパソコンが酔っ払っちゃった
942名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:29:31 ID:uJTXJDLY0
>>923は逆だったわw
水平飛行時にちょっと飲んで置いておくと、降下時に凹むんだった。
943名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:29:36 ID:TJ/8rsvl0
サウスウエストだっけ、理不尽な阿呆にはうちを使わなくて良いと
メールするのは
日本の接客業もこれぐらいどんどんやって欲しい
944名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:29:51 ID:FHxx0hnSO
文句付けるにしても、こりゃやり過ぎだよ。
土下座させた時点で溜飲が下がらないのかね。
945名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:30:01 ID:709r5Wsb0
>>915
知人は検査の前に「中身飲んでください」って言われて目の前で飲んだら
そのまま入れてくれたらしい。その場の担当で少々違うのかな。
946名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:30:12 ID:0/EFNN0V0
40にもなって、こんなカスなことをしてる
947名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:30:22 ID:SR8h1UGi0
>>706以下の赤道とか日付変更線とか言っているやつらは、
下のスレで存分に活躍してくれ。

海外行ったことない人が適当に話を合わせるスレッド 12
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1193519526/
948名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:30:24 ID:VPhun7lw0
犯人、女だってな
949名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:30:24 ID:Nc9j4s6V0
とんずらするくらいならするなボケw
950名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:30:26 ID:XR4JbOwf0
土下座をさせたことが暴行なの?
ビールをかけたことが暴行なの?
土下座をさせた上、ビールをかけたとあるから、合わせて1本なの?
951名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:30:27 ID:axH/w+6b0
>>925
マッサージ器か
952名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:30:28 ID:Li2JBuaT0
パソコンが濡れるとは嫌らしいパソコンだな(´・ω・`)
953名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:30:30 ID:WYqnWWqc0
仕事中の行為だよね〜会社名まだ〜
954名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:30:42 ID:qFZl8Cw+O
JAL関連社員だからJALの本体からいじめられてるんだろ。
謝りぐせがついていたんだね。
955名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:30:47 ID:W5qrbpX80
普通は
缶ビールを一緒に入れたこっちも悪かったですから、とか言うもんじゃないの
956名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:30:56 ID:gHOxw/ZQ0
>>945
先月乗ったが既に持ち込み禁止だった。
封開けてなかったけど捨てた。
957名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:30:56 ID:b3W3A8hf0
おれ、ドイツ行った時はFRAの売店で必ず缶ビールをどっさり買って
RIMOWAに詰め込んで預けてたわ。。。。

もちろんビールの周囲には緩衝材をいれるんだけど。
いずれにせよ今度から自重する。

ちなみに5〜6回程やってしまったけど、失敗したことはない。
958名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:30:59 ID:fy41eFgsO
正美 とかさ、女みたいな名前の男ってタチが悪いの多い気がする。
オレの偏見によると。

フィクションの登場人物とかもそうだろ。
ヒロミとかヒデミとかさ。
959名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:31:16 ID:aOQ06xS5O
店員とかにはめっぽう強いやつってなんなんだよ
960名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:31:30 ID:xLwyepdgO
>>925
マブチの水中モーターですね!
961名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:31:31 ID:JrghB3OE0
JALは変なところで、弱気にでるよな。リーマンが、土下座なんかすんなよ。
暴行加えられた時点ですぐ警察よびゃいいんだよ。
缶ビールのふたがあくってどんなんだよ。大体、液体とPCを同じのに
入れてるのが間違いだろ。
そんなに大事なら、PCバックにも金かけろよ。ちなみにJAL自体は大嫌いだがw
962名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:31:48 ID:eO5zI1Q50
このビールってもしかして中国で買ったものではあるまいな?
ならビール缶も不良品だったということだな。
ならビールをこぼすようにしか作れなかった中国のそのメーカーに訴えろよ。
持ち込むときにもらさないようになんでも検査するだろうから。
あと、JALって現地の荷物預かり所って現地人がやっているの?
なら現地のやからが勝手にマニュアルを守らなかったと言う事だよな。
普通中身にもれるような物や破損物はありません勝って聞くもんな。
あーあ、だから中国って嫌だよな。
963名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:31:48 ID:9BBML5MD0
>>933
船で海外行くのもいいぞ。
今年でクイーンエリザベス2世号が引退になるんだ。
その船で海外行こう。30万円とかで行けるぞ。

>>959
女の腐ったようなヤツ
俺のオヤジがそんな表現してた
964名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:31:52 ID:M7FGoYuj0
>>959
普段激しく抑圧されているのではないだろうか
965名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:32:01 ID:u9VqsKQB0
>>958
同級生にいたヒロミはおもっくそヤンキーだったな、そういや
966名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:32:05 ID:lspy9+O/0
>>915
国内線はOKだろ。国際線は乗らないから知らんが。
967名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:32:15 ID:+hF/bnQl0
>>945
100ml以下ならおk。
968名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:32:21 ID:zU0FcP9J0
>>942
また13かと思ってID調べちゃったよw
969名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:32:21 ID:eRLnDWooO
>>915
国内線は検査受ければ大丈夫だったよ
というかこれ、出国ロビーでの話かw
まさに基地外
970名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:32:35 ID:BKpsep/O0
ビールなんか持ち歩くのが悪い
971名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:32:55 ID:OEZnh/jIO
すぐに公安に送れ。間違いなく奴は中共のスパイ。だから逃げた
972名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:33:12 ID:x5E9xF010
つか、相手に非があったとしても土下座なんかされても困る
あとはカイジ読め
973名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:33:19 ID:989bk72b0
>>13
ここまで釣れたのはじめてだよな
悔しいがおめでとう
974名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:33:21 ID:GuE1q54/0
>>915の人気に嫉妬

って俺じゃねえかw
ごめん、持ち込める場合もあるみたいだね
975名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:33:22 ID:m0Z2Nk3h0
>>934

それはタブーだから聞くな。
ひろのみやさまが目を光らせてるぞ
976名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:33:23 ID:/AR543wxO
>>958
徳大寺ヒロミとかか
977名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:33:25 ID:+hF/bnQl0
>>966
逆に国内線にほとんど乗ったことない俺。
978名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:34:02 ID:KGkHUoiA0
よく読んだら飛行機に乗る前に漏れてたのかw
979名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:34:04 ID:+nsqAoJJ0
最高のシチュエーションだな
980名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:34:24 ID:03G8FZ3g0
●●が漏れ●●が濡れているのに●●し頭から●●をぶっかけた

各●●に適切な語句を入れよ
981名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:34:24 ID:FHxx0hnSO
しかし缶ビールのフタなんて、そう簡単に開く様なもんじゃないだろ。
982名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:34:30 ID:709r5Wsb0
>>956
去年の11月くらいの話だけど。
もう空港内の自販機でもダメっぽいね。相当厳しくなってるのかな。
983名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:34:38 ID:fy41eFgsO
>>976
花山薫とかな。
984名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:34:54 ID:oYEg9mgi0
>>13はおしっこ漏れて国外逃亡しますた
985名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:35:12 ID:kQpI6uoQO
客なら何してもいいと思ってる奴いるからな
986名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:35:38 ID:uYNvKYjF0
>>13のおかげで機内気圧が話題になっているけど、関係ないよね?
>内藤容疑者は出国せずに逃走していた
ということは飛行機へ積む前に漏れていたんだろ?
987名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:35:46 ID:x5E9xF010
>>976
カミーユ・ビダンもけっこうDQNだよな
988名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:35:50 ID:aKxTvn3l0
機内にビール持ち込むってテロだろ。
検査で見落とした責任は大きいのでJALが悪い。
989名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:35:59 ID:zUlCn2gX0
スレタイだけ見たら、気持ちは分からんでもない。
でも同梱している時点で救いようのない低能
990名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:36:06 ID:1UfSdpL40
>>967
100mlなら大丈夫と思うでしょ。ヒースローでは「モンダミン」小瓶が怪しまれて
別室に呼ばれてリトマス試験紙でテストされた。マイナーブランドじゃなくてGUM
にして置けばよかった。
991名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:36:06 ID:P21Dt/k70
>>13 を探しています。 見かけませんでしたか?(・∀・)
992名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:36:17 ID:dNRcc0TQ0
>>935
へそは気をつけたがいいよ。
弟がへそ取られたけど、次のへそが間違っておでこにできたもんで
元に戻すのに苦労したよ。
993名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:36:25 ID:9BBML5MD0
本当の金持ちと言うか客が怒るとニコニコ笑顔で
「ではどのように責任を」
とか
「それでは話になりませんね」
で長時間粘って相手から答え出させるからね。

いきなりキレるのは幼児以下だろ。
994名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:36:27 ID:01/0+rQW0
土下座しろ

自己顕示欲の固まりみたいな恥ずかしい人間の常套句になってますな。
少額訴訟おこして弁償してもらった方が良くないか?
995名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:36:32 ID:gHOxw/ZQ0
>>982
手荷物検査以降買ったものはオkぽい。
でもトランジットがある場合は手荷物検査でダメポい。
996名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:36:35 ID:4jhydyH50
>>13
あいにく現在の航空機でも、与圧機構は地上の気圧を保つもの
ではなく、上空に上がると気圧が下がります(苦笑)

挙げ足取りが間違うほど恥ずかしいモノはないね(苦笑)
というか、おまいさん飛行機に乗ったこと無いだろw1回でも乗ってれば
気圧変化体感できるってのw

なお、客室や貨物室の気圧は巡航時0.8気圧前後になるよ、JALのFAQにあるぜ?
997名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:36:37 ID:709r5Wsb0
>>967
100ml以下のペットボトルといえば、ポカリのミニミニサイズでも引っ掛かるw
998名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:36:39 ID:GuE1q54/0
>>987
カミーユが男の名前で何で悪いんだ! 俺は男だよ!
999名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:36:44 ID:3jDXdF0v0
>>988
>>1
1000名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:36:52 ID:wQ6aeUjg0
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。