【ヤッターマン】主題歌作者の山本正之、世良のカバーに落胆 読売テレビ・永井幸治Pの独断に戸惑いも★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:46:12 ID:M2bXobSkO
ナレーションの人が お亡くなりに なられてるのを スレで知りましたが…

宇宙戦艦ヤマトの
古代 進もしてましたよね?
(´・ω・`)
953名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:46:51 ID:bOFUEOP30
ヤッターマンは歌も糞、声優も糞

どうしようもないな
954名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:47:06 ID:Dn2IiHO30
>>947
山本verでもちゃんと「ジンジンジン」つってる。
流石に歌詞の改変なんかは許してないだろ。
955名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:47:20 ID:2ezhFz5l0
>>915
入札制で金を稼ぐところが持ちだしになっちゃうじゃんw
956名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:47:21 ID:5O5wGbre0
>>947
歌詞はジンジンジンで合ってる。

ただし前作字幕はチンチンチンになってるけど、
これは字幕の方が間違ってるらしい。
957名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:47:36 ID:sTBIZfV8O
>>952
富山敬でググりませぅ。
958名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:47:37 ID:wkk1EqZU0
ニコニコで観てきたギターのみとかオナニーすぎww
スカパラ連れて来て!
959名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:47:41 ID:Ehf2WIGe0
>>943
あ〜るにおける山本先生のやる気は半端じゃないからな
春風高校校歌最高
960名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:48:05 ID:p2VQilFW0
ギターの音が大き過ぎて「うぅぅぅーワンワンワンー」が聞こえにくい。声量のせいなのか、、、
961名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:48:22 ID:7RzAyLDU0
いまニコ動でOP見てきたけど、



           ・・・これ、スーパーミルクチャンじゃね?



 
962名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:48:23 ID:fHqatNzo0
5スレ目か おっさんが多すぎだ
963名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:48:44 ID:pptHvFHP0
浜田省吾で主題歌きぼんぬ

ロースカのえろいしと
ヨロ^^
964名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:48:47 ID:O9RVSOw90
>>915
出来に対しては、母よりも義兄がうるさそうな気が。
965名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:49:15 ID:Rh2SfdBa0
  -──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
966名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:49:40 ID:6KaHIB1K0
わんと吠えりゃ!(ワン!)ツー、スリー♪
967名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:50:13 ID:8j/Ej7UA0
単体で聞く分には悪くは無いんだよ。好き嫌いはあるだろうけど。
なんかね、ウイスキーグラスを傾けながら聞くような曲になっているのがね。
子供のギャグアニメのOPじゃないよね。

EDもそうだけど、単体では割といい出来なんだけど、組み合わせというか狙いを考えるとそれぞれズレているので批判が発生している感じかな。
968名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:50:14 ID:9Cy++GaiO
>>932
「歌ってみた」「オッサンホイホイ」「演奏してみた」で
1000再生行かずに沈んでいくぐらいのレベルだけどな。
969名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:50:39 ID:5QkWVPpQ0
>>949
松崎は大嫌いだが、昔のままのアレンジで歌ってくれるなら許そう。

>>954
自分の耳がおかしいのかorz
30年近くそう思ってた・・・もう上書きできないw

>>956
そうなのかw じゃあそれ見て間違って覚えたのかなぁ・・・<前作字幕
970名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:50:42 ID:x5E9xF010
無責任艦長タイラーの山本正之は素晴らしかったなぁ
あのノリのままアニメも見たかった・・・
971名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:50:43 ID:hiJa1Ziu0
すわP日記より

エネルギッシュでキレの良いボーカルはこの歌の新たな一面を見せつけてくれました。
それに応えるかのようなオープニング映像はもうサイコー、
アメリカンコミックのテイストを盛り込んだポップでアートでワンダフルだ!とまで言えちゃう
素晴らしい出来映えでね。とにかく世良さんの歌声や2人が弾くギターとピッタンコで、
マジにMTVで流れてもおかしくないハイレベルな音楽映像となってます。

そしてエンディング曲はmihimaru GTが歌う「diverge」。
mihimaru GTの2人も取材時に語ってくれたけど、
エキサイティングなギャグアニメに敢えて切ないバラード曲を結びつけています。
この切ない気持ちになる楽曲に少し落ち着いた映像も意外なくらいマッチングしていてね。
OP・ED両方とも話題になること間違いなしでしょう。
14日の第1話の放送はオープニングとエンディングもじっくり期待して下さい。



話題にはなったな
972名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:50:54 ID:yoCC3WyG0
>>89
ヤッターマン自身はゾロのノリなんだよね
今回のだと マシンが強いだけで 正義の味方とかいうのが薄くなる
973名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:51:07 ID:JUEkFelfO
なんでこの人句読点が異常に多いの?
974名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:51:24 ID:HAW7Mcgf0
>>954
ニコ動画にうpされてた旧アニメのOPの歌詞テロップに
ウ〜ワワンワン
ウ〜チチンチン
って書いてあったけど、
あれって合成?
975名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:51:38 ID:HORuhGyf0
>>971
このセンスの悪さ…とてもアニメだいすき!をやってた人間だとは思えない。
976名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:51:38 ID:ion1NtQz0
http://www.ytv.co.jp/yatterman/blog/
おまいらプロでゅさーのブログ突撃しねぇのかよ
977名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:51:48 ID:W46Yx05BO
このスレ爺さん多杉ワロタw
978名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:51:58 ID:QN6RNqQoO
渋々、嫌々、やる気無いのが、ハッキリ伝わる歌でした
979ブルーベリーうどんφ ★:2008/01/15(火) 13:52:16 ID:???0
【ヤッターマン】主題歌作者の山本正之、世良のカバーに落胆 読売テレビ・永井幸治Pの独断に戸惑いも★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200372499/
980名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:52:40 ID:EyFwaK8M0
>>971
うんまあ、映像のクオリティは高かったね。
音楽が殺しちゃったけど。
981名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:52:51 ID:2ezhFz5l0
>>949
しげるはいいかも。
声量だけじゃなく本当に上手いし、歌に関しては「わかってる」だろうし。
982名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:52:59 ID:BBJZCw9c0
これをリアルタイムで見てた世代って今35くらいなのか?
あまりのスレの賑わいっぷりに俺は驚いている。
983名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:53:10 ID:W03nvk4G0
>>11
政治的に正しい
984名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:53:17 ID:Ehf2WIGe0
>>971
どうしてもmihimaruGTでいかなければならなかったというのなら
三悪に気分上々↑↑歌わせろ
985名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:53:25 ID:CaKPe8Mj0
アコギ1本版
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2040202

違いすぎwwww
986名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:53:35 ID:5O5wGbre0
>>972
ニコ動とかで旧作見れば分かるけど、正義側は元々空気だよ。
987名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:53:37 ID:O9RVSOw90
>すわP日記より
>エネルギッシュでキレの良いボーカルはこの歌の新たな一面を見せつけてくれました。

「エネルギッシュでキレの良いボーカル」 うそ〜ん
988名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:53:41 ID:xWcpHt530
>>949
燃えたいのなら影山か佐々木功でいいんじゃね?
989名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:53:41 ID:7RzAyLDU0
>>971
> エネルギッシュでキレの良いボーカルは

やる気なさげでボソボソのオッサン声じゃん。

> アメリカンコミックのテイストを盛り込んだポップでアートでワンダフル

ただのスーパーミルクチャンのパクリじゃん。
990名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:54:49 ID:p6c7Qdum0
タイムボカンとヤッターマンの記憶がごっちゃになってた。
前作、次作の違いか。
991名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:55:05 ID:qtBM17RH0
ボンジョビのジョンボンジョビが歌えや!
992名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:55:15 ID:7l0dzkCg0
>>954の書き込みのおかげで、長年の思い違いに気がついた
チンチンチンじゃなかったのか・・・
感謝
993名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:55:47 ID:Ehf2WIGe0
>>988
あのウーを出せるのは遠藤しかいないと思う
994名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:56:05 ID:BBJZCw9c0
>>991
すげえ空耳カタコトで歌ってほしいよな。
995名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:56:10 ID:HORuhGyf0
イッパツマンの方が腐も釣れてウハウハだったろうに。
996名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:56:30 ID:jC64F5hP0
まぁ、あれだ。

このアレンジの曲が、CDのフィリップ・サイドであったり、
自作のアルバムの中で、カバー曲として発表するとかなら
あのアコースティックなアレンジも有りだとは思うけどさ。

でも、ドタバタアニメのOPとしては、余りにもミスマッチだわな。
997名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:57:01 ID:/O55VcVSO
どこかにあったが、歌単体は悪くない。この様なアレンジもあり!って感じさせてくれるから。

しかし子ども向けのアニメでは明らかにない。失敗作。

元気良く、子ども達が口ずさむ曲にはなっていない…。
998名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:57:12 ID:oOtAl5Mk0
>>969
ジンジンともチンチンとも聴こえるようにあえてやってたんでしょ きっとw
999名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:57:17 ID:Q7c47MhsO
OPの歌手は「アチョー!ヒョッヒョッヒョッヒョッ!」をシッカリと言える人でないとダメだろ!
恥ずかしがった時点でボツ!
1000名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:57:48 ID:s2sjP91L0
では変更と言う事で
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。