【天文・航空】宇宙→地球、飛べ紙ヒコーキ・・・愛好家と東大が検証試験
1 :
うちゅ〜φ ★ :
2008/01/14(月) 16:59:13 ID:???0 BE:166551072-2BP(83) ★宇宙→地球、飛べ紙ヒコーキ 愛好家と東大が検証試験
・宇宙ステーションから地球に降りてこられる紙飛行機つくりに、日本折り紙
ヒコーキ協会と東京大のグループが取り組んでいる。17日、同大の風洞を
使って検証試験をする。
実験には長さ8センチ、スペースシャトル形に折った紙飛行機に耐熱処理を
したものを使う。東京大柏キャンパス(千葉県柏市)にある実験用超高速風洞の、
マッハ7の高速気流内で耐熱性や強度を調べる。
スペースシャトルなどの宇宙船は帰還時にマッハ20ものスピードになり、
空気との摩擦で高温になるため、表面に耐熱の特別な工夫がいる。紙飛行機は
軽いので、空気の薄いところから減速し、低速で着陸できる。燃え尽きることなく
帰って来られるかもしれないという。
鈴木真二東京大教授(航空宇宙工学)は「宇宙ステーションから平和のメッセージを
付けて飛ばしたい。世界のどこに着陸するかわからないが、拾った人に届けて
もらえれば」と夢を語る。
ソース/朝日新聞社
http://www.asahi.com/science/update/0112/TKY200801120237.html
2 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 16:59:43 ID:o+otiduG0
2も宇宙へ。
減速できません。助けてください
4 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 17:00:34 ID:xRZBGP0d0
3も宇宙へ
5 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 17:01:28 ID:wxy53X4K0
ここの会長が考案した立体スペースシャトルは凄い
ごみ増やすなや ア、アメリアァァァ
>>1 宇宙は空気がないから、紙飛行機は落ちる。
以上。
8 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 17:01:56 ID:T9WifkMn0
>>1 スペースシャトルなどの宇宙船は帰還時にマッハ20ものスピードになり、
空気との摩擦で高温になるため、表面に耐熱の特別な工夫がいる。
もっとゆっくり来ればいいんでは?
紙ヒコーキの形をした灰が着陸する
駆逐艦の主砲から紙飛行機を発射か。
11 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 17:06:48 ID:HuTwuWGl0
12 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 17:07:30 ID:7f4m7PIx0
>>8 > もっとゆっくり来ればいいんでは?
減速に使う推進剤をとても持っていけない。
宇宙空間に充分な拠点があって、大量の推進剤を用意できれば、
対気速度を充分に落としてから突っ込めるけどね。
13 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 17:08:03 ID:PMjYT88C0
>>8 空気抵抗を使って減速するからそのくらいのスピードになる。
14 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 17:09:30 ID:D2dsYAxoO
地球に落ちるかなんてわかんねーじゃねえか
紙ヒコーキとか夢がねえなあ 札ばらまいてくれよ
16 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 17:13:20 ID:eSJPinur0
衛星軌道から地球に向けて投げてもまた元に戻ってくるよ。 衛星の軌道後方へ、衛星の速度ぐらいで投げないと。
17 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 17:14:19 ID:ukRb+ZOPO
よくSF好きが 「大気圏突入の角度が浅いと大気の層にはねとばされる」 とか言うんだけど、あれって本当か?どうも理解できん
20 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 17:16:15 ID:7f4m7PIx0
>>16 大気圏と接触する軌道に投入すれば戻ってこない。
>>18 川や池や海で平べったい石を水平に投げて水切り遊びしたことないのか?
22 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 17:18:21 ID:v/ec0ifU0
平和のメッセージ(笑) 東大の教授にもなってこれかよ
23 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 17:18:57 ID:isHaeKHk0
俺も空気層で跳ね返るところを見るまでは信じられない
>>21 高速で進入するから抵抗が大きくなるということなのか?
24 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 17:19:02 ID:HuTwuWGl0
>>21 それは、、、
石は多くの場合川に沈むような気がしたが
バイファムスレになるかと思ったが
26 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 17:20:13 ID:7f4m7PIx0
>>18 大気圏に充分深くまで突入せず、減速が不十分でふたたび軌道高度に
上がるという現象はある。
地球を周回する衛星だと、やがてふたたび大気圏と接触していずれは
落ちてくるが、月からのアポロ帰還船は、地球からの脱出速度よりかなり速い速度で
突っ込むから、弾かれたらそれっきりさようならだったのではなかったか。
27 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 17:21:59 ID:A/+6Lq5y0
なるほど こりゃ紙飛行機なんて比べ物にならないくらい軽いウィルスなんかが彗星から降ってくるわけだわ 燃えねーんだな
>>16 そんなことはない。
シャトルでは弱い噴射を行うことで遠地点をそのままに、
近地点だけを高度90kmくらいに下げる。後は近地点付近で運動エネルギーが
断熱圧縮された大気の熱エネルギーとなってどんどん速度が落ちていき
着陸する。
31 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 17:28:52 ID:Gkgp0VEE0
>>25 わかんなかったから「バイファム 紙飛行機」でぐぐった
泣いた…
すげえアニメがあったんだな…
>>24 そりゃ水面と同じように何度も減速すればいつかは沈むよ
必要なだけ地球を並べる必要があるけど
>>25 あんまり語られないけど、コンピュータの描写が秀逸だったよなバイファムって。
ごめん、文系が書き込み。 低速度なら大気圏突入時に高熱にならないのか? 逆噴射しながら大気圏突入して、時速612kmを維持した場合、 高熱にならないの?
野尻抱介の短編で、超軽量カイトで大気密度の低い航空から減速を開始して、 減速加速度も小さく、表面温度も小さくて済む大気圏突入方法が登場してたな。
36 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 17:35:54 ID:HuTwuWGl0
>>32 並べる必要性がよく分からんが
ヒコーキも地球の回りまわるんだろ?
37 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 17:37:23 ID:7f4m7PIx0
>>34 > 低速度なら大気圏突入時に高熱にならないのか?
ならない。
> 逆噴射しながら大気圏突入して、時速612kmを維持した場合、
> 高熱にならないの?
……大気圏外でそこまで減速して突っ込むなら飛行機が時速612kmで飛ぶのと変わりない。
38 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 17:39:39 ID:7f4m7PIx0
>>32 > そりゃ水面と同じように何度も減速すればいつかは沈むよ
> 必要なだけ地球を並べる必要があるけど
地球の重力圏からの脱出速度を越えていなければ落ちるまで何度も
戻ってくるから別に並べる必要はない。
40 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 17:41:22 ID:isHaeKHk0
こんなのが頭に当たったら死ぬだろ。
俺もどっかのスレで「宇宙からティッシュペーパーをひらひらっと 落とせば、そのまま地上に落ちてくるはず」って書いたら、 「燃えるに決まってんじゃんハゲ」と言われた。 orz
43 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 17:46:24 ID:psSgk0lkO
にちゃんって本当にいろんな人がいるなぁ と、こういうスレが立つとつくづく思う。
44 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 17:53:08 ID:rZiFHhlX0
大気圏に無事入ったはいいけど、紙ヒコーキがジェット気流に乗ってしまって いつ降りてくるかわからないんじゃないの? ジェット気流のすごさがわからんが、8センチの紙ヒコーキじゃ ずーっと気流に乗りっぱなしなような気がするけどどうだろ?
45 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 17:55:38 ID:MKbomoWw0
>>25 Examine data link.
Main trans engine No.1,2 on. No.3,4 off. No.5,6,7,8, on.
Confirmed, Round Vernirn.
Hello I'm Vifam.
OK, Vifam. Your number is 7. Instrument Recorder on.
Permission to sotie.
Permission to granted.
Good luck Vifam7.
Two aggressors in sight. R5866,R5866.
All station on red alert.
ECCM on. No.2Gabelin,3,2,1,Fire!
>空気との摩擦で高温になるため いや摩擦熱じゃなくて、断熱圧縮によって高温になるんだぞ。空気との摩擦じゃない。
48 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 17:59:28 ID:xBrpdTMK0
>空気との摩擦で高温になるため そもそもこれが間違い。文系の書く科学記事ほど いい加減なものはない。
>>46 同レベルってどっちだよw
1)燃えない派
2)燃える派
3)ハゲ
50 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 17:59:57 ID:4KhmVecA0
大気圏を無事に突破しても海に落ちる確率が多いし人が居ない所に落ちたり 相当多くばら撒かないと連絡来ないんじゃないか?
51 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 18:00:05 ID:LGyWwshQ0
「ジョー、何処に落ちたい?」
52 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 18:00:23 ID:qBW5Wwny0
>>42 大気圏の境界から落とせば始めから「ひらひら」するのでそのまま落ちてくる。
大気圏外から落とすと最初「ひらひら」せずに加速しながら突っ込んでくる。大気圏で燃える。
なんて偉そうなことをセンター理科すら取らなかったゆとり文系の俺がほざけるのが2ちゃんねる
53 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 18:00:55 ID:NJECo37H0
>>1 >マッハ7の高速気流内で耐熱性や強度を調べる
凄すぎてワロタw
54 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 18:03:52 ID:+PtfzGpe0
気球を使えばゆっくり降りれるのになんで誰も使わないんだろう?
>>52 たしかに真空中は鉄板みたいにスコーンと落ちるよな。
でもだんだん空気が濃くなってくるとブレーキかかるよね。
んで、ふつうの宇宙船は、抵抗に比べて質量が大きいから
あんまり減速できずに空気が濃いところまで落ちてくるから、
熱くなって燃えちゃうと。
表面積に対して質量が小さい(慣性が小さい)ティッシュなら、
大気の上の方で平衡速度に達するから、ひらひら落ちてくるん
じゃないかと。
てなことを言いたかったの俺。ハゲじゃないぞ。
>>48 断熱圧縮による加熱が大きなウェイトを占めるって話だな。
57 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 18:05:50 ID:X8kvLFFd0
58 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 18:07:51 ID:qxbejQgvO
なんというバイファム最終回
>>56 断熱圧縮なのは、超音速だから機体にぶつかった空気の
逃げ場が無くなって圧縮されるって話だから、ぶっちゃけ
マクロで見れば「摩擦」と言っても間違いじゃない気もする。
連投ですまんが、
てゆうか
>>35 ってティッシュに鼻くそつけましょうって話やん。
それだそれ。
>>49 燃えない派。
てか物理苦手だったから紙飛行機にかかる引力と空気による減速の割合が俺の脳内では
減速>引力
こうなってる。
しかも紙が何℃から発火するかよく分かってない。
800〜1000℃ぐらい?
低速度で侵入すれば侵入方向での熱は無いが、 地球の自転と共に高速で流れる大気の影響で、燃えるか崩れるかするんじゃないか? 宇宙ステーションが地球自転と等速度、同方向に回ってるなら別だけど。
63 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 18:13:13 ID:rZiFHhlX0
ああ、オーラロードが開かれて地上に帰還するんだなこれは
64 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 18:13:15 ID:LGyWwshQ0
これは紙飛行機が耐えられるかどうかでなくて、 大気圏突入にも耐えられる紙をつくれるかの問題では・・・・・
65 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 18:18:17 ID:7f4m7PIx0
>>50 うむ、発見するのは困難だよね。いろいろ付けると重くなっちゃうし。
>>61 おお、同士だ。
いっしょに宇宙ティッシュ教を広めよう。
追尾失敗 発見不可能 に5ペリカ
68 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 18:22:55 ID:D2dsYAxoO
落下しとる時に揚力が働くからバランス崩して灰が正解だろうな
69 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 18:23:56 ID:+6iHK5zI0
突入角度が浅いときは、大気層突き抜けて向こう側へ出てしまい、そのままおさらばだ 逆に深すぎると、充分減速する前に濃い空気層に突入して、摩擦で燃え尽きる 空気層を円で、突入角度を線で描いてみれば、よくわかるぞ。
重力加速度って、遠ければ減衰して良いんでしたよね? 遠い時点では、重力による加速度小、空気による抵抗も小。 で、地表面に近づけば近づくほど両方大きくなって行くと。 静止衛星から落とせば、ティッシュ位なら燃えずに落ちてきそうな・・・
>>66 マッハ20の分子がティッシュにぶつかるんでしょ
粉々になるんじゃない
>>66 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
>>68 仮にだけど、
紙飛行機程度の質量の物が地球に対して一番速度の出る型で落下した場合って
空気抵抗による減速もむなしく発火するほどの速度になるん?
73 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 18:27:27 ID:eWf6Za8n0
軽くても地球の引力に引っ張られて一定の速度まで加速しない?
74 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 18:31:06 ID:D2dsYAxoO
>>72 ようわからんが質量に関係なく速度は一定では?
75 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 18:32:52 ID:+6iHK5zI0
バリュート使えば、シャトルでもゆっくり減速できると思うのだが。。。 加熱しだしたら、バリュートは燃えてもらっても良い
>>74 うーん、文系脳で済まない…
質量が少ないと空気抵抗による減速の恩恵を大きく受けられそうに考えてしまって。
ほら、よく言うじゃない?
ありは屋上から落としても死なないって…宇宙から地球となると違うのかなorz
>>70 エネルギーで考えた方が分かりやすいんじゃ。
地球から離れれば離れるほど紙飛行機は地球に対して大きな位置エネルギーを持つわけだから、
大気圏突入時の運動エネルギー、つまり速度も大きくなる。一定以上の速度で突入すれば、
減速が急激になって燃えてしまう。具体的にどれくらいかは計算してみないと分からないけど。
78 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 18:37:40 ID:gd/1K2vP0
この記事はあくまで「軌道速度出してる宇宙ステーションから」の投入だけども、 まず、垂直に打ち上げたロケットを大気圏外の距離まで放り上げ、 そこから紙飛行機を分離したら、 燃える? 燃えない?
79 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 18:38:22 ID:D2dsYAxoO
>>76 同じく文系脳だが質量に関係なくニュートンの実験と結果同じではないかな
>>71 言われてみれば、細かい穴とか開いちゃう気もするな。
だがしかし、それも一時の辛抱なのだ。
なにしろひらひらのふわふわだから、すぐに減速する。
>>76 正解じゃ無いけどあながち間違いでもない。
一般的に物体は大きさが小さくなればなるほど、質量に対する表面積の割合が増える。
なぜかというと質量は三乗に比例して変化するけど、表面積は二乗でしか変化しないから。
空気抵抗は表面積が増えるほど大きくなるので、空気中では小さくて軽いものの方がゆっくり落ちることが多い。
もちろん空気が無い宇宙空間ではどちらも同じように落下するけどな。
82 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 18:41:02 ID:D2dsYAxoO
紙は普通は燃えるだろ
83 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 18:41:19 ID:8haW4xYL0
普通に宇宙からティッシュペーパーを地球に落下させたらどうなるの? 燃えるの?
>>80 ふわふわもひらひらも高速で移動すりゃデブリだぞ。
85 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 18:44:38 ID:8haW4xYL0
高いビルからティッシュ落としても燃えたり 落としたときよりものすごく加速してたりとか 考えられないよな。
86 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 18:46:31 ID:t59qL2XHO
取って付けたように平和のメッセージをとか言うヤツは退治したい。
87 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 18:47:36 ID:+mXc4uQ+0
結局見つかりませんでしたって発表するのが落ちだろ 風船おじさんもまだ見つかってないな
>>81 んー、つまり宇宙空間で紙飛行機が一定以上の速度になってしまったら
大気による摩擦のブレーキで消失してしまうってことでFA?
大儀の意味では突入時の速度・角度・耐熱性が大事なのは紙飛行機もシャトルも一緒?
当然質量や表面積の都合上 紙飛行機>シャトル の消失率だとしても。
89 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 18:49:58 ID:1Ix6jCud0
あ〜あ〜あやんなっちゃった
>>84 そういうもんなのか?
衛星軌道上に野良ティッシュがいて、そこにスペースシャトルが突っ込んでも、
窓にぺたっと張り付いて、「わーなんだこれ、キモい」くらいのもんじゃないのんか。
>>85 それだそれ。
大気中をひらひら〜と落下しているティッシュに、
いきなり超強力ジェット噴射を浴びせたら、そのまま吹っ飛んでいくよな。
(いや、実際は噴射の熱で燃えるだろうけど、冷たいジェットね
これは面積に対して質量が小さいからこその技だよな。
91 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 18:53:25 ID:LChbSt3N0
>>85 まず、宇宙ステーションがものすごい速度で地球のまわりを回ってるんだよ。
次に、空気のあるところに届くまでは抵抗がないから,地球の引力でどんどん加速する。
最初から空気のある場所で初速ゼロで落下をはじめる場合とはまったく違う。
92 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 18:55:01 ID:D2dsYAxoO
まあ潮の満ち引きを発生させる月の引力が地球に勝れば月面着陸だろ
>>78 それは大気圏外からの距離によって違うと思う
94 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 18:57:17 ID:qOxfpvkY0
世界のどこに着陸するかわからないが 夢見てるんじゃない? 海に落ちる可能性が高い。それでも科学者?
>>88 同じ大気密度で同じような速度であれば当然そうだろうね。
ただ、今回の場合はおそらく低軌道からの大気圏突入を想定しているだろうから、
元々の軌道周回速度はISSだろうがシャトルだろうが紙飛行機だろうが同じ。
その状態から大気圏に突入した場合、高空の空気の薄い状態から徐々に空気抵抗が増して減速していく訳だけど、
無重量状態でも慣性は変わらず存在するから、同じように空気抵抗を受けたら質量が小さい方が早く減速することになる。
重力と空気抵抗が釣り合った時点で減速は終端するから、より空気抵抗が大きく(表面積が大きく)て質量が軽いほど、
空気が薄いうちに減速を終えられる訳。そうすればもう速度は上がらないから、
それ以降はスカイダイビングをしているようなもんで別に熱くならないという訳。
>77 なるほど。 他も見る限り前提条件が色々足りて無さそうっすね。 ちなみに、紙の発火点は約500度前後だそうで。
97 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:00:37 ID:7i5QuWQQ0
> 宇宙ステーションから平和のメッセージを付けて飛ばしたい。 > 世界のどこに着陸するかわからないが、拾った人に届けてもらえれば 後に核を上回る兵器として使われる事などこの時は、誰も考えなかった
98 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:00:48 ID:7f4m7PIx0
コロンビア号からばらまかれた紙類はそのまま落ちてきた件
99 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:01:23 ID:ld1gXKaH0
いつまでも13人
100 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:05:28 ID:mwb4wkx90
>>18 なんかそれを利用したドイツの爆弾あったよね
米本土爆撃計画
>>90 時速数十kmとか、そんな生易しい速度じゃないからな。
>>96 すげー粗い計算をすると、
・紙飛行機と同じ大きさの鉄板で鉄飛行機を折る(重さは20倍くらい?)
・2機を同時に宇宙ステーションから落とす
すると大気上端での速度は同じだから、持ってる運動エネルギーは
紙飛行機:鉄飛行機=1:20
んで、空気による減速エネルギは(摩擦にしても断熱圧縮にしても)
最終的に熱になるから、ぶっちゃけ鉄飛行機の温度は紙飛行機の20倍。
なんとかなる気がする。
耐熱性より暴風耐水性の方が問題になりそうな悪寒
>>95 ありがd
こりゃ紙切れが宇宙から無事着陸しそうだわな。
やっぱ問題点は 重力と空気抵抗が釣り合った時点 までの紙飛行機の表面温度と耐熱力か。
105 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:10:59 ID:Vqyxm+Vy0
少佐やザクで検索してもひっかからなかたことに絶望した!
106 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:11:23 ID:D2dsYAxoO
まさかの鳥に食われちまうかもな
107 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:12:28 ID:/87ZpCWx0
大気圏上層の熱圏に突入したところでメラメラ燃え出すに決まってるじゃんw 熱圏って2000℃ぐらいになるんだぜ?
108 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:12:53 ID:Lt4kX+P40
NASA「バカな!?・・・あの新型は、大気圏突入ができるというのか!!?」
ふむ。ここにいる人間の上に雨が落ちてきて頭を砕かない理由が分からん。
110 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:14:44 ID:LChbSt3N0
大丈夫かどうかはここでいくら議論しても「気がする」の域を出そうにないが、 それより何より、この場合に風洞実験で何がわかるのかの方が興味がある。 普通に考えて、紙飛行機はマッハ7には熱以前に構造的に絶えられんだろ?
>>101 たしかに1gのネジでも凶器になるもんな。
だけどそれは、ネジの持つ運動エネルギがネジの投影面積(2mm^2)とかに
かかるから怖いんであって、0.1gで20cm四方とかのティッシュなら
「ペタっ」で済む気がする。
112 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:15:24 ID:7i5QuWQQ0
>>105 ガンダムがシールドを使って大気圏突入をやったのは結構正しいとか
最も減速の手段が無いけど(w
Ζガンダムやウイングガンダムの様に飛行形態に変形できるなら減速も出来るが。
113 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:16:53 ID:AqVNKM6w0
二宮先生なら何とかしてくれそう。
114 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:16:59 ID:oO7epzNp0
これなんてVifamスレ? って書こうとしたんだけど、微妙に成りきれてないなぁ 結構マイナーなアニメだったからしょうがないか Winの起動時の音声にVifamのOPの最初の所使ってるけど、結構いかすよ
115 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:17:47 ID:Cbk40AOQ0
空気との摩擦で燃えるとか言う馬鹿はゆとり。 正しくは断熱圧縮による温度の上昇。
116 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:19:35 ID:D2dsYAxoO
>>109 浸透圧が働いて脳内に吸収されるから大丈夫なんだと思うがな
将来的にはこれを利用してウィルス散布か。
118 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:21:31 ID:LChbSt3N0
>>109 雨粒が頭より小さいから雨粒の方が砕けるんだよ。
もし雨粒が頭より大きかったら頭の方が砕けるよ。
119 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:25:10 ID:WZL73Dk/O
微小な電波発生機をつけてGPSで追跡しろよ。 将来の宇宙連絡船デザインの参考になるかもね。
>>107 釣りかどうか判断が付かないので普通にレスすることにする。
熱圏は確かに温度が高いが、温度ってのは気体分子の運動の激しさの事なので、
大気密度が非常に薄い(気体分子が少ない)熱圏では温度が高くても、大気が持っている熱量は非常に小さい。
だからそこに紙飛行機が突入しても、紙が発火点まで上昇することは無いかと思う。
121 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:27:06 ID:hiw9pP3e0
柏キャンパスといえば、あの公務員の妻がパートとして勤めているところか。 で、結局何の公務員だったんだ?
122 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:27:38 ID:IoZSoBO6O
宇宙から蟻を落としてみてぇ。 ぜってぇ死なないぜ蟻。
123 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:29:05 ID:D2dsYAxoO
人間が乗れなきゃ実験が成功しても意味ねえじゃねえのか?
>>122 空気のない極寒の場所に放り出された時点で蟻が死んでしまうと思う俺はゆとりなんだろうか。
125 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:32:14 ID:OMmYfsPl0
誰か宇宙と地球の境目を教えてください
126 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:36:18 ID:FvjPtra0O
のちのウェーブライダーである
128 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:37:57 ID:D2dsYAxoO
地球は宇宙で宇宙は恥丘だろ
129 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:43:39 ID:lKkxYvL1O
恥丘の淫力と摩擦でアッーッ!
130 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:44:58 ID:ewJemUpl0
境目なんてないんじゃない
131 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:50:24 ID:BGZ9dMJ60
つーか 通行人に刺さったらどうすんだよ、東大w 責任とれるのか?あと紙ヒコーキにクマムシとか乗せるなよw 笑われるからなw
132 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:55:03 ID:t6L7gKqS0
無重力で紙ヒコーキ飛ばしたら、 上向きに飛ぶんじゃなかったっけ それを宇宙空間でやったら、 同じところをぐるぐる回らないか
133 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:57:26 ID:4goLUM7g0
134 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 19:59:08 ID:D004kAm40
なるほど、これに重さの軽い強烈な毒とかを入れれば紙飛行機爆弾の完成だな。 子供が真っ先に犠牲者になる。
渡辺美里の飛べ模型ヒコーキが真っ先に出た自分はおっさんか
136 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 20:03:10 ID:mT1+YMaw0
軽くて大きくて、そこそこ熱に耐えられる素材なら ゆっくりふわふわと宇宙から戻ってくることも理論上は可能らしいが まだ誰も確かめたことがないから、その手の実験をしてみましょう。 って事なのかな?
>>134 気流に乗って自国に降り注いだら バ科学者 の汚名が三代末まで語り継がれるな。
宇宙にティッシュを捨てて、反対側からやってきた宇宙船に相対速度秒速14キロとかでぶつかったら、やっぱり壊れるのだろうか。
140 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 20:53:57 ID:+mXc4uQ+0
>>139 どうだろうな
あたり方によって違う気がする
ティッシュの弾性力とあたった時の接触面積によって
結果が違うのではなかろうか?
141 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 21:04:52 ID:E5RtFrA10
スペースシャトルの場合はパラシュートとかでブレーキかけたり 内部から操作できるけど紙飛行機だと操縦できないね リモコンみたいので遠隔操作できるのかな >世界のどこに着陸するかわからないが、拾った人に届けてもらえれば 夢はあるけど安全に落ちてくるのだろうか… 怖いな
> 耐熱処理 何度ぐらいまでいけるようにするんだろうか
143 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 21:22:40 ID:Gkgp0VEE0
きみはどこへおちたい?
144 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 21:35:02 ID:gX1uB/UF0
落ちてきたの頭に刺さったら 南斗水鳥拳みたくなるんじゃね
145 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 21:35:16 ID:9uVea22P0
頭に当たって死ぬ奴乙
146 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 21:36:58 ID:vwW/MkXWO
いくら飛ばしてもほとんど海に落ちるだろ
147 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 21:37:54 ID:jJm1cinQO
そう言えば大阪の町内会がロケットを作るってのはどうなったんだろう
148 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 21:43:33 ID:YyXqqm1g0
平和のメッセージを付けて飛ばしたい。世界のどこに着陸するかわからないが、拾った人に届けてもらえれば 何ヶ国語で書くつもりだよw
数万単位で落としたら、立派なテロになりそうな。
151 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 21:55:21 ID:MSy2KTBh0
OCEAN PACIFIC PEACE でよかろう。
154 :
名無しさん@八周年 :2008/01/15(火) 00:14:26 ID:hX8LPUvC0
工作の時間に、鉄板で折り紙折ったけど 投げたら壁に刺さった。 キケンスギス!
155 :
名無しさん@八周年 :2008/01/15(火) 00:37:38 ID:D1u61bXU0
156 :
名無しさん@八周年 :2008/01/15(火) 00:38:18 ID:OmruT5lI0
巨大な雹になって降って来るって事はあるかもね
仮に宇宙ステーションから直に紙ヒコーキ排出したらデブリになっちゃう? 紙ヒコーキで衛星ぶち壊せるかね?
158 :
名無しさん@八周年 :2008/01/15(火) 00:48:09 ID:SUkKlqxB0
紙飛行機じゃなくて折り紙の飛行機じゃ駄目なのか? 日本らしくていいじゃないか、セラミックスなら燃えないし。
159 :
名無しさん@八周年 :2008/01/15(火) 00:53:50 ID:h1cWj3360
>>34 そこまで減速するには、宇宙に行くときのような大量の燃料が必要になる。
161 :
名無しさん@八周年 :2008/01/15(火) 13:35:55 ID:KCQDnjhH0
鈴木真仁東京大教授に見えた。
シャア少佐、助けてください、減速できません。
そもそも大気圏外の空気(という言い方も変だが)って高温じゃなかったっけ
>>93 空気抵抗と重力の速度が均衡するから、空気のある範囲での高さは問題にならない
燃えるか燃えないかの最重要な部分は速度
さすがに数万kmからだと、空気抵抗の無いところで重力加速してしまうから
突入時の速度で燃える
高度数十キロで分離されるロケットの部品は、
燃え尽きずにそのまま地上まで落ちてくるわけだし
165 :
名無しさん@八周年 :2008/01/15(火) 14:10:28 ID:Wy3GH3sk0
002と009が燃えた理由がよくわからない
166 :
名無しさん@八周年 :2008/01/15(火) 14:15:01 ID:I2QM25FTO
紙の定義ってなに 柔軟で薄い非金属?
もう、誰か試せよ。
仮にさ、朝出勤しようと玄関を出た所で、紙飛行機が一つ落ちていたとする。 「この紙飛行機は宇宙から地球に向けて飛ばした貴重な実験物です。拾った人は こちらに連絡して下さい云々」 って書いてあったとする。 おまいら信じて連絡するか?
170 :
名無しさん@八周年 :2008/01/15(火) 15:21:04 ID:Wy3GH3sk0
巨大プロペラでスカイドンを宇宙に返そうとした科学特捜隊を思い出した
しょ、少佐、シャアーッ。助けてください、げ、減速できません。シャア少佐、助けてください
173 :
名無しさん@八周年 :2008/01/15(火) 17:39:21 ID:PDslfGdL0
オマエは無駄死にナ
175 :
名無しさん@八周年 :2008/01/15(火) 18:05:09 ID:Pc69qOAJ0
>>169 P.S 「ご連絡下さった方は宇宙旅行にご招待いたします。」
176 :
名無しさん@八周年 :2008/01/15(火) 18:14:31 ID:r7rGHJH9O
紙ヒコーキというか… 紙だよなw マッハとかそれ以前に潰れるだろw 時速100kmの車の窓から紙ヒコーキ出しても燃えやしないがグシャグシャにはなる。
177 :
名無しさん@八周年 :2008/01/15(火) 18:18:33 ID:KuCyJzY3O
バイファム最終話
178 :
名無しさん@八周年 :2008/01/15(火) 18:23:07 ID:PDslfGdL0
>>169 信じるとも!なんかすげーロマンがあるじゃん。
つか俺の場合、「宇宙から」じゃなくて「魔法の国から」でも
信じそうな気はするがw
>>176 手に持ってるからグシャグシャになるんじゃないかと。
窓から手を出した瞬間に手を離せば、ぴゅーっと風に流されていくよね。
それを車の外から見ると、紙飛行機が瞬間的に減速している。
なぜかというと、抵抗に対して圧倒的に軽いからなのだ。
180 :
名無しさん@八周年 :2008/01/15(火) 20:44:32 ID:8N2Y4mWs0
181 :
名無しさん@八周年 :2008/01/15(火) 20:48:27 ID:pO4E7z950
大きなパラシュートでも帰還できたりしてww ようは早めに減速できりゃいいんだろ?
>>181 大気が薄い成層圏ではパラシュートの減速力が生かされないんじゃないかと。
俺は文系脳だからよくは分からんけど、
パラシュートは機能しきれないが摩擦で燃えちまう程度の大気密度区間があったら死亡じゃね?
>>182 いや、空気抵抗を受けたぶんだけの熱が発生するんだから、
燃えるまで温度が上がらない(単位面積あたりの発生熱量を小さく保つ)
だけの超巨大なパラシュートなら、燃えないのだ。
ただし、マッハ20だかなんだかの速度を、空気が濃くなるまでに
落とさなきゃいけないから、乗ってる人は超大変かも知れんけどw
>>183 dクス
後はその巨大なパラシュートが気流をとらえたときの対処法か。
超巨大なパラシュートが乱気流とらえたら死ねるんだろうな。。。
>>184 ふと思ったけど、使い捨ての大中小のパラシュートを積んでおいて、
燃えたら次のやつを出す、みたいな感じなら行けそうな気がするなぁ。
あと、スレのネタとは関係ないけど、突入前にバン・アレン帯で
パラシュートに電荷を溜めまくっとけば、地球大気の静電気との反発力で
ふんわり降りれそうな気もする。もはやパラシュートというより、
荷造り用のビニールひもを細かく裂いて作ったボンボンみたいなイメージでw
186 :
名無しさん@八周年 :2008/01/15(火) 23:33:07 ID:EiXlxQaD0
地上にたどり着いたら神ヒコーキ
夢を見るのもいいが、このプロジェクトで発生するCO2を6%削減することも忘れんなよ
「世界が平和になりますように、って願ったの。」
バイファムは正しかったの?
宇宙世紀になっても、ザクは大気圏を突破できません><