【神奈川】「連帯責任」クラス全員平手打ち…横浜市立小の女性教諭★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
横浜市都筑区の市立山田小学校で、5年生を受け持つ女性臨時教諭(54)が、
児童38人の顔を平手打ちしていたことが11日、わかった。

 一部の児童が野外観察に集まらなかったことに腹を立て、「連帯責任」として
クラス全員をたたいていた。学校は「あってはならない体罰だった」として保護者らに
謝罪した。市教委は教諭を処分する。

 同校によると、女性教諭は今月7日、産休に入った学級担任に代わって赴任。
翌日、校内にある畑の観察に行こうとしたところ、数人が校庭でボール遊びを始め、
なかなか集まらなかったため、「みんなにも責任がある」と、顔を両手ではさむように
してたたいた。なかには、数回たたかれ、ショックを受けている児童もいるという。

 女性教諭は「行き過ぎた行為だった。クラスが騒がしく、早く立て直さなければ
という焦りがあった」と説明しているという。

 後藤正博校長は「ビンタは体罰。決して許されない。再発防止徹底を図り、
保護者や地域の人々の信頼回復に努めたい」と話している。

(2008年1月12日3時4分 読売新聞)

ソース http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080112i301.htm
前スレ:★1の時刻 2008/01/12(土) 03:50:30
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200227899/l50
2名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:04:30 ID:wp/QDM540
平ら手打ちって、ぶつ方もいたいよね
3名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:06:19 ID:2P7ciu6e0
もういいじゃん
4名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:07:01 ID:qEZ/U6qa0
何て素晴らしい教師なんでしょう私の学校にもこんな教師がほしいですね
5名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:07:04 ID:0X4119wQO
スクールウォーズ 洗脳乙
6名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:07:06 ID:CE2RRAZv0
昔こういう先生いたなー
7名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:08:56 ID:E/f4c1w90
まあこういう時代だからな。教師には気の毒だが仕方ない。
昔腹が立ったのは、部活で半分くらいがサボった日に、練習来てるやつが怒られて殴られたことあったよw
8名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:09:00 ID:WWfCaGP60
男子は何やってんだ
順番来たらズボン脱げよ
9名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:10:08 ID:/jSlT3oT0
>>6
昔の担任にいたよ。やっぱ50代のヒス婆だったけどね。
10名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:11:37 ID:zpjRMyNz0
これ女王の教室何話?
11名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:12:11 ID:VeJHW+2n0
Good jobなんじゃね?
12名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:14:17 ID:jpAcrt/a0
自分も殴れよクソ教師
13マジレスですまないが:2008/01/14(月) 14:14:23 ID:jQaIqNHw0
奇妙な責任だな、連帯責任って。
かくいう俺もガキのころはいつも取らされていたが、こいつは今でも納得がいかない
ものの一つだ。

そもそも、ガキがガキに対して負う責任とはなんだ?
権限なくして責任は生じないというのが、一般社会の通念であるはずだが、ガキがガキ
に指示なり命令をだして、それに従うべきという「校則」が小学校に存在するのか?
するんなら、ガキがガキに対して責任を負うというのは正論だ。存在しないなら、ただの
横暴だ。

小学校の場合、ガキに対して責任を負う存在とはすなわち「教諭」だ。
つまりガキが騒がしくて授業ができないというのは、正常な学級運営ができていないとい
ことだ。その責任は教諭にあるのであって、騒ぎを起こしていない(当事者ではない)ガキ
にはない。

つまり連帯責任ってのは、教諭がガキに責任を転嫁したものだといえるな。
自分の権限と責任を放棄し、何の権限もないガキに学級運営失敗の責任を負わせるとは
なんたるダメ教諭だ。。。 と思ってしまうわな。普通。
14名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:14:45 ID:EZcRysFSO
学校教育法第十一条で体罰の禁止が明文化されてます

また懲戒を下す際にも「教育上必要と認められる場合」と、
制限が定められています。


まず平手打ちという体罰は禁止行為のため法律違反
連帯責任も、非のない生徒に教育上必要のない懲戒を下したことで、越権行為とみなされるでしょう
15名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:17:04 ID:FtZkzL5r0
もうさ、小学生に連帯責任ってことで罰を与えても良いよ。
だから、全国の教員のなかのたった一人でも問題起こしたら
他の教師全員減給な。ことの重大さによっては全員解雇な。
で、学校崩壊と。
16名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:17:07 ID:ZKgzPkZc0
臨時教諭の待遇不満に対する児童への八つ当たり、
としか思えません。
17名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:17:51 ID:NHBySELF0
>>2
でも、「俺も痛い」「俺も痛い」「俺も痛い」なんて口に出して欲しくはないよね。
自分で勝手にやっていて、弱音や愚痴を吐くとはどういう教師なんだろ???
18名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:19:01 ID:0DGQknOK0
暴力で解決なんてよくないよ、その先には戦争があるよね。
話し合いで解決できないようじゃ、9条なんか守れないよね。
19名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:20:33 ID:FA1owUFZ0
家が金持ちだと思われてB教師から嫌がらせ受けてた
20名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:21:47 ID:kdLIfocZO
KILL ALL JAPS!
21名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:23:11 ID:Jmk/4y3M0
山下真司(藁
22名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:25:17 ID:NHBySELF0
前スレの馬鹿丸出し発言

*************************************************************************

970 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 12:21:34 ID:z8JXq1sS0
>>962
個人の感情は関係ないだろ。目上の人を信頼しないなんて許したらいけない。

*************************************************************************

その目上の人間が必ずしも正確とは限らないんだよ。
無条件に信頼して、実はその目上とやらがおかしな考えを持っていたら、確実に秩序崩壊する。
信頼の尺度は目上か否かでなく、言っていることの正確性や正当性で決まるんだよ。
「信頼」ならいいが、「迎合」「盲従」ではだめだろ。
23名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:25:54 ID:YvgzNPuB0
まあ、連帯責任とか言い出すとそもそもおまえが最高責任者だろうと突っ込まれても仕方ないわな。
24名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:26:33 ID:NXNGZFR+0
こういう教諭が将来のモンスターペアレントを生む。
25名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:27:33 ID:crYzMXYf0
連帯責任は日本の伝統
26名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:29:31 ID:NHBySELF0
>>25
恥ずかしい伝統だ。
だから日本の秩序が乱れるのだよ。
27名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:30:08 ID:E+v3dll30
こんなもん20数年前でも普通にいたってのw
宿題一人でもやってこなかったり
忘れ物一人でもしたら班の全員夕方まで廊下に座らされたよ。
懸垂ってのもあったな。

まぁ宿題やってこなかったのは俺だったわけだが(´・ω・`)y-〜〜
28名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:31:19 ID:nH//KzluO
モンスターペアレントは、暴力をふるわないから、この糞おんなより、まし。
29名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:31:43 ID:R9XXEq8S0
実際に教師は子供の行為は評価になって責任取らされるし。
ガキは猿だから人間扱いしちゃダメだよ。
大人より叱って、大人より誉めないと。
30名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:32:53 ID:E+v3dll30
>>28
そぉか?w

教師追い詰めて自殺まで追い込んで
そのあと自慢げに語ってた奴もいるだけどな
「あの教師自殺させたのうちの親w」って。
31名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:33:39 ID:5+fqiYmRO
遊んでた生徒だけ殴ってりゃまだ言い分も立っただろうに
まぁクラスの統率がとれないような状況になったのは
本来の担任の責任も大きいけどな
32名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:34:46 ID:otQLtcaH0
>>23
そうだなw
33名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:36:14 ID:E+v3dll30
後藤正博校長は「ビンタは体罰。決して許されない。再発防止徹底を図り、
保護者や地域の人々の信頼回復に努めたい」と話している。


なっさけねぇー
ビンタでウダウダいう親も教師を庇えない校長も。
34名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:36:46 ID:NHBySELF0
>>31
確かに連帯責任というからにはこの教師も含まれるわな。
というか、最高責任者だろ?
どの面下げて叩く立場にいるんだ?
むしろ自分が一番叩かれる立場ではないのか?
35名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:37:04 ID:HxUz8HV10
なんでこれがニュースになるの?
36名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:39:11 ID:NHBySELF0
>>33
こんな教師を庇う方が情けないだろ。
37名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:42:33 ID:5+fqiYmRO
>>34
いやこいつもおかしいが
産休中の元担任の指導力もないから、こんなクラスになったんだろうなってこと
38名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:05:23 ID:Vh23LINV0
50過ぎのおばはんで、独身とか子供がいないおばはんって、頭おかしいの多いよな。マジで。
昔の職場にもいたな。やっぱ、動物としての義務を果たしてないと精神のバランスが狂うのかな。
39名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:07:52 ID:lF7hLykm0
また全校集会して父兄説明会して
命の大切さについて話し合うのか
あと校長教頭のハゲ頭みせたお辞儀にフラッシュパシャパシャも
40名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:10:50 ID:V5LU1Dd+0
うちの学校にもあほなおばさんが担任やってる。
そのクラスは、頭髪服装検査ができない。ババァいわく「生徒が担任の言うことを聞かない」からだってさ。
おまえが生徒の話をきかないからだろって言いたい。
だからクラス間での差が問題になってる。

こんなババァははやく教師辞めればいいのに。

41名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:12:17 ID:s/0eAanA0
>>37
いや、幾ら指導力あっても、ガキにそこまで影響力は及ぼせないないよ。
記憶力ないから。いなくなったらおしまい。

俺もこれと全く同じ経験したことある。連帯責任のビンタまで含めて。
しかし産休とった教師もサヨがかった糞だったけど、
ガキどもはきっちり大人しくさせてたよ。
42名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:15:48 ID:b1xbEyT80
体罰+連帯責任容認派って、
ガキの頃は集団生活を守らないクソガキだったんだろうな。

自分達は自業自得で納得したろうが、
周りのクラスメートにゴメンと詫びたのか?
43名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:17:28 ID:ZBrifnF60
まだ分からないかな?
教師の体罰ダメ=憲法第九条堅守

→子供と親によるテロ行為の頻発


44名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:17:29 ID:NHBySELF0
>>42
というか、巻き添えにして面白がっていた奴は多かったと思うよ。
そういうクソガキを喜ばす連帯責任のメリットがわからん。
45名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:18:48 ID:uUuErXS20
連帯責任って、小学生に小学生の面倒をみさせるのは無理だよ。
委員長とか副委員長とかって、今でもあるの?
ああいうのも廃止した方がいいね。
46名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:19:17 ID:t+Y29ez60
小学5年の頃の担任は30代の男の先生で、中履きで外に出て遊んだ時
黒板の前に並ばされて遊びに行かなかった生徒達の目の前でその中履きを使って
両頬をはさむようにたたかれた。
体育の時間もちょっと動きが悪いと転ばされたりもした。
学校に行くのが憂鬱になり休む事も度々合ったが
6年になった時担任からはずされ学年主任になっていた。
もし今こんな事してたら即大問題だったんだろうけどやっぱり時代なんだよなぁ。
最近は給食費を払わない親だとか親や子供側に問題があることも多いから
何とも言えないし教師も辛いよな、と思う。
47名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:19:36 ID:lLgMjH9J0
よく分からんけど女子児童は大好きだよ俺(・A・)
48名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:19:41 ID:NHBySELF0
>>43
憲法でなく、学校教育法だろ?
49名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:20:57 ID:6X3/kYCCO
子供より子猫のが可愛いよ
ガキうざい
50名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:22:44 ID:5+fqiYmRO
>>41
冬休み明けで浮かれてる生徒もいたのかもしれんが
赴任翌日に生徒が言うことを聞かないってところから
こいつも元担任も指導力に疑問が残るだろう
51名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:22:58 ID:fga6ysR/0
論理的具体的に対象を絞って的確に対処できない
ヒステリー女がトチ狂って関係ないものにまでびんたを浴びせるという珍事。

言うなれば、一部の地域で暴動が起こっている街に
めんどくさいから核爆弾落として全て解決と言うのに匹敵。
52名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:23:41 ID:QlY0CXvs0
・女性
・臨時教諭(54)
・連帯責任ビンタ

単にヒステリー起こしただけだろ
こんなババアを擁護とかありえねえから
53名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:26:08 ID:7UbcfcWK0
体罰はどんなに軽くても許されないけど、生徒の自分勝手な行動は、全部OK。許しちゃう。

だって、そうすれば学力向上を阻止できて、日本の国力が落ちるもん。日本間接侵略も、この分ならあと20年も有れば完了だね。
54名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:26:48 ID:PFwoDTGZ0
体罰は絶対ダメ!とは思わんが

このケースは50代のヒステリーババアが感情的になってやったことだから
許されんわな


擁護してるやつはよく考えろ
55名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:28:11 ID:NImYrVLI0
56名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:29:57 ID:EvUSkgBP0
>>54
同意
57名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:32:09 ID:XTxlFlrv0
全員に平手打ちというのが良くない。
問題を起こしていた生徒に平手打ち、その他の生徒には連帯責任についてのお説教でいいだろ
つか一番責任重いのは自分自身だってことが分かってるのかね?この教師
58名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:32:30 ID:bL30gmU80
この先生も問題ある人なのかもしれないけど またゆとりが増産されていくんだな
59名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:35:34 ID:NHBySELF0
>>58
まあ、連帯責任なんてやったら、頭の中ゆとりにもなるだろ。
自分の行為で他人も一緒に責任を背負ってくれるとなりゃ、緊張感もなくなるわな。
60名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:38:25 ID:mKtQ9+Wy0
今北産業
女教師GJ!でいいんだよね?w 
61名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:38:47 ID:GZH53WNI0
自分のせいで、みんなが罰を受けるから。
どこかの匿名掲示板の規制と同じだね。
そんなことで、なぜ叱られるのか分かるはずもない。
なぜ守らなければいけないのか、そこに罰があるからだ、という感覚で良いならば、
咎められなければよいのだ、と思うだけ。
バレなければいいだろう、みんなで渡れば怖くない。
昨今の集団的・組織的な不正の基がここにある。
62名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:40:12 ID:nIOoIMRd0
一番痛かったのは教え子38人を叩いて腫れあがった女性教師の両手と、彼女の心じゃないかな・・・
しかし、この程度の体罰に嫌悪感示してる人のレスって、
モンスターペアレントのクレームを思わせるような無茶苦茶さ醸し出してんね
63名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:40:41 ID:b1xbEyT80
連帯責任=思考停止だから。

原因を追究することなく、処罰だけだから
また同じ過ちを繰り返す。
64名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:40:42 ID:GZH53WNI0
薄汚い禿めが、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
65名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:40:57 ID:Yxu0VRzb0
この教師も教師だが、野外実習いくのに校庭でボール遊び始めるガキも大概だわ。
今年25の俺がガキの頃もだいぶゆとり化が進んでいたが、ここまで馬鹿なガキはいなかったわ。
66名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:41:55 ID:uoft9xdN0
なつかしい!
こういうセンセー待ってました。GJ!
67名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:42:48 ID:CpG6KEaJ0
ヒス婆教師 vs ゆとりガキ
どっちも擁護できん。
68名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:42:54 ID:iHEw6yluO
小学校のときにいたわ連帯責任とかいう教師
ちなみにバカだった
69名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:43:11 ID:Ow5++9V6O
クラス全員手打ちに見えた
70名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:44:46 ID:ztrKb3dv0
>>1
「連帯責任」なら担任のお前が筆頭だろwww
71名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:45:55 ID:NHBySELF0
>>62
>一番痛かったのは教え子38人を叩いて腫れあがった女性教師の両手と、彼女の心じゃないかな・・・

それはその教師が勝手にやったこと。
当事者だけ叩いたのならそこまでは腫れあがらなかっただろうよ。
別に気を使うことなんかない。
というか、同情するとますます図に乗って暴走するモンスターティーチャーの出来上がり。
72名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:46:43 ID:y6ez0N5lO
金八思い出したよ。風間俊介とか亀梨が出てたシリーズの。
73名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:48:04 ID:GZH53WNI0
このようにして、小さな1人の罪を責めて、
大きな輪の罪は隠し通し、あるいは集団であることを理由にして罷り通す。


太陽が回っているのではない!地球が回っているんだ!
74名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:51:47 ID:rqAdzHwo0
赴任したばかりでここで舐められてはいけないって感じで
締めておこうって心理もあったと思う。
75名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:51:56 ID:0DGQknOK0
連帯責任→御国のために
76名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:53:20 ID:gd3xpfu90
>>62
心が痛むような人なら批判されても最後まで正しいことをしたと主張するだろ。
あっさり非を認めるなんて情けない。
そこまでの信念を感じられないね。
77名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:53:25 ID:QlY0CXvs0
>>70
論理的に考えることができれば結局そうなるんだよなw
理不尽な暴力に疑問を持った世代が親となり教師となって今の世の中になった
78名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:53:41 ID:NHBySELF0
>>74
締まるどころか、恥さらしだろ?
自分の無能をさらけ出してしまったわけだから。
79名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:53:50 ID:b1xbEyT80
「ビンタでショックをうけるなんて、ゆとりwww」
というアホが目立つが、小学生だったら普通じゃないの?

初対面に近いオバハンに、連帯責任なんてワケの分からん理由でビンタされたら
そりゃあショックだろ。

それでも「ゆとり」というなら、
見ず知らずのワルガキをビンタしてみれば?
後のことは知らんが。
80名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:54:31 ID:XMflAYoU0
この教師、この↓に出てくるおばさんのイメージがある。
http://jp.youtube.com/watch?v=ho-b_1HH1JM

・教師歴38年で既に引退。
・息子が引きこもりを相談。
・老後のために購入したマンションを息子に占拠されている。
・旦那は既に死去。
・相談者の加藤諦三に自分の責任を指摘されたら逆切れ。
・最後にニュースステーションの加藤千洋と勘違いしてガチャン。
・「コミュニケーション出来ない人は人間関係の距離感がありません」
81名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:57:14 ID:gd3xpfu90
>>79
だよな。
というか大人だっていきなり殴られたら誰だってショックを受ける。
82名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:57:37 ID:NXNGZFR+0
>62
いたいた、中学の教諭で、叩くとこっちの手も痛いんだぞっていってた教諭。
その時思ったことは、ふーんそれがどうしたっていうの?って感じだよ。
83名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:58:13 ID:FtZkzL5r0
>>80
それ、おばさんも酷かったけど、加藤も酷かった。
なんと言えばいいか分からんが、どっちも不愉快だったことには違いない。
84名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:00:05 ID:NHBySELF0
>>82
>叩くとこっちの手も痛いんだぞ

情けないよね。
自分で勝手にやっていて、そのことで弱音や愚痴とはあきれた教師だ。
85名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:01:21 ID:b1xbEyT80
>>80
それって、昼前くらいにやっているラジオ相談番組?

不思議なんだが、相談の電話番号はどこで公開されてるの?
放送で紹介されたことないような気がするんだが。
もしかして、「相談者」って役者さん?

86名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:01:27 ID:gd3xpfu90
>>82
ウ○コするとケツが痛くなるんだぞ!って言ってるのとそう変わらないね。
87名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:03:14 ID:tr66CKiO0
ばかじゃね〜このスレのやつ
完全にゆとりとモンスター予備軍
88名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:06:32 ID:NHBySELF0
>>87
連帯責任肯定派、否定派どちらをさすのだ?
ゆとりとモンスター予備軍なら、連帯責任を肯定する連中が該当すると個人的には思っている。
あなたはどっちなんだよ。
89名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:09:09 ID:ABJDBXLo0
金パチの影響だろ?これから一生放送禁止な
90名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:09:39 ID:FtZkzL5r0
>>88
>>87は既にゆとりなんだよ。スルーしよう。
91名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:11:27 ID:tr66CKiO0
否定派がゆとり
92名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:12:57 ID:gZY6Yq2u0
仮に否定派がゆとりだったとしてもこの場合はゆとりが正しい
殴られすぎて頭おかしくなったんだろ
93名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:13:26 ID:58AbdDWJ0
オレが中学ん時の体育教師はスキンヘッドでガスガン持って来てたよ。
オレよく脚撃たれたもん。スリルあったな〜。今だったら許されないだろうね。
94名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:14:09 ID:b1xbEyT80
スレをず〜っと見てたが、
●体罰+連帯責任容認派=集団生活を守らなかった元クソガキ
というのがよく分かった。

こいつらが、「社会の厳しさ」「規律を守る」なんて言っても
全然説得力無い。

お前等ごときに説教されなくても、
今回、団体行動していた大半の生徒は
社会のルールを守って普通の人生送ります。

中学の同窓会に出たとき、つくづく思った。
95名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:15:30 ID:VNEhRFp00
一人でも掲示板に殺人予告したら
ねらー全員逮捕な
96名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:15:42 ID:NHBySELF0
連帯責任で喜ぶのは誰か???

やはりDQNだろうな・・・
自分の悪事で、周りも一緒に責任を背負ってくれるなんて美味過ぎ!
そして、周りがイライラするのを見て面白がっているのだよ。
スポーツでも、レギュラーになれない腹いせに不祥事を起こして部全体を道連れなんてのもあるしな。
97名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:16:47 ID:NXNGZFR+0
連帯責任って責任が分散するってことでしょ。
そうすると、真面目にやっている人間ほど損じゃん。
連帯責任で得するのは、ルールを守らなかったやつらのほうだしな。
98名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:18:09 ID:QgUR0ssH0
教師どもは連帯責任には問われんのか?
99名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:18:24 ID:8wI48/NJO
先生だって手が痛いんだと言うのは当たり前ということですね。
しかし、自分で実際頬をぶつと手より顔が痛かった。
みなさんもぶって見てください
100名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:19:14 ID:NHBySELF0
>>94
というか、体罰+連帯責任容認派こそ、社会をなめているし、規律を守ろうという意識にも乏しいだろ。

>>97
そして、多くの人は真面目に取り組むことが馬鹿馬鹿しくなり、モラル崩壊に至るのであった・・・
メデタシメデタシ・・・のわけない!!!
101名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:21:18 ID:7TPh64W+O
>>85
ハガキとかで応募すると向こうから返事の電話があって、時間決めて収録するんだぜ
102名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:21:49 ID:gAipN9FfO
闘魂注入なら無問題
103名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:22:59 ID:b1xbEyT80
>>101
あ、そうだったの。
ご丁寧にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
104名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:23:19 ID:NXNGZFR+0
>>101
え、あの電話相談ってハガキでも応募出来るの?
105名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:25:28 ID:Bo3vWpx6O
当事者だけ制裁を。
106名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:25:29 ID:NXNGZFR+0
>>85
ちょっとまって、うちの地域では、電話番号を最後に毎回言っているけど。
地域によってちがうのかな?
107名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:25:42 ID:b1xbEyT80
ゆとりによって学級崩壊なんて言うが、
団塊世代あたりの大学って、学級崩壊どころか
犯罪の巣窟になっていたんじゃないの?

「厳しく育った」ハズのオッサン・オバハンこそ
どんだけゆとりだよ。
108名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:27:31 ID:yQq+f+yn0
どうしてこんなに伸びてるんだ、このスレ・・・
109名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:30:27 ID:b1xbEyT80
>>106
電話番号は一回も聞いたこと無い。

>>108
オレは今回の件は 体罰+連帯責任反対派で書き込んできたが・・・
自分も不思議だ。
110名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:34:58 ID:3J5wMm1c0
自らの引率者としての責任を全て放棄して児童に丸投げとは。
これは教員による児童虐待だな。
児童の健全な教育の場である学校で、このような行為が公然と行われているのか。
この問題の根は深いな。
111名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:38:57 ID:GZH53WNI0
>>100
ジンギスカン作戦で白骨街道を突き進むやうです。
112名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:39:42 ID:Zdz76wF9O
連帯責任はどうかと思うが、ボール遊びしてたガキにビンタ位は認めるべき
ガキの内は痛みや責任を体に叩き込まないと理解しない奴が多すぎる
今は軽く小突いただけでバカ親共がギャーギャー騒ぎ立てるから、ガキ共が調子に乗って問題起こすんだよ
俺が消防の頃は同級生と喧嘩した位で教師に投げられた事もあった位だ
今は悪い意味で守られすぎてる
113名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:39:54 ID:CMNT3h8l0
2ちゃんも連帯責任じゃん。規制かかったり・・・・。
どんだけ自分勝手なんだよ。周りのことも考えろ。
114保護者:2008/01/14(月) 16:40:44 ID:VQbDqL830
ビンタでニュースになるなら40年前はNHK7時のニュースは
ビンタニュースでいっぱいじゃ
言う事聞かんガキにはゲンコツかビンタはよろしい
大いにやってくれ  先生各位
115名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:42:02 ID:NHBySELF0
>>112
その頃は逆に親がヘタレだったから馬鹿教師が調子に乗っていたのでは?
学校に盲従するクソ親が多かったからな。
極端から極端に振れたのかなあ・・・
116名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:42:49 ID:gZY6Yq2u0
>>114
おいキチガイ
40年前と今を比べてどうすんだよ
お前の頭が40年前で止まってるだけならいいけど押し付けんじゃねえよ
117名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:43:58 ID:8wI48/NJO
>>114
ちょっとでもぐずぐずしてたら子を殴ってるの?
短絡的だね
118名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:44:38 ID:NXNGZFR+0
>>115
そうなんだよな、昔の人って「教諭」っていうだけで、
無条件で信用してたもんな・・・。
119保護者:2008/01/14(月) 16:44:44 ID:VQbDqL830
>116教育に時代もへちまもあるか
120名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:45:41 ID:MERxV8dX0
>>112

>>14
法律違反は正当化不可能です。
121名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:46:23 ID:gZY6Yq2u0
>>119
40年前の子供と今の子供が同じだと思ってるのか?
生活環境も何もかも全て違うんだぞキチガイ
122名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:49:24 ID:gd3xpfu90
>>119
つまり昔の教師は犯罪者だらけだったというわけか。
123名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:49:47 ID:JrsLQv/yO
ここ見てるとモンスターペアレンツが増えてるのも分かるww
本人は分からんだろうが
124名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:50:42 ID:gZY6Yq2u0
>>123
正当な要求もモンスターペアレント扱いする馬鹿発見
125名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:51:18 ID:tr66CKiO0
連帯責任否定は、未成年者だろ?
書き込んでんの
もし、子供のいる大人だったら
かなり痛い
126名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:51:50 ID:b1xbEyT80
>>123
元クソガキ発見
127名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:52:15 ID:NHBySELF0
モンスターティーチャー擁護も結構いるものだ。
128名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:52:19 ID:NXNGZFR+0
今は、みんな大学いく時代だから。
教諭の方が頭いいとか偉いとかってないもんな。
129名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:52:50 ID:8wI48/NJO
>>123
真面目にしてる子も連帯責任として叩いてるのをどうかと言ってるだけだよ

分からないだろうけどさ
130名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:54:05 ID:tr66CKiO0
頭がいいとか関係ない
明日は学校だろ?
131名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:55:32 ID:NHBySELF0
連帯責任大好き人間は、そのことによるモラル崩壊についてはどう考えているのか?
それとも、モラル崩壊などどうでもいいのか?
132名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:55:39 ID:gZY6Yq2u0
>>130
お前みたいな人間が教師の行うこと全て肯定するんだろうな
133名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:56:52 ID:FBGvo+7l0
女性教諭が皆藤 愛子みたいな感じだったらまた違うんだけどなー
134名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:57:00 ID:tr66CKiO0
>>132
そんなわけないだろ
135名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:57:01 ID:NXNGZFR+0
>>130
いやいや、つまり、昔の親は、中卒と高卒が多くて教諭に引け目があったんじゃないかと。
136名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:57:47 ID:HHpj8WtA0
何が悪いの(-.-#)
137名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:57:48 ID:gZY6Yq2u0
>>134
そうか?
俺は平手打ち自体を否定してるわけじゃない
連帯責任っつー真面目な人間が馬鹿を見るのが許せないだけ
138名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:57:51 ID:gd3xpfu90
連帯責任って、自分のせいでみんなが怒られてるっていう自責の念を
期待するんだろ?
真面目な生徒はそれで成長するが、DQNには無効どころかやりたい放題に
なりそうだな。
139名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:58:04 ID:OKsO6gC80
ちなみに真面目な子だったら、真面目じゃない子を注意します。
それをしてないってことは、みんなDQNなのです。
140名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:59:21 ID:UPlQQpQo0
      ./\        /\
     /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
    / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_
  / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
 / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\  ::::|
. | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::|     /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
. | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|   _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
. | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::|     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
 | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|
 \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
  / (  (        (  .(   \
141名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:00:28 ID:FtZkzL5r0
>>139
え?子供同士で注意して直るもんなの?
だったら教師いらなくね?
142名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:00:47 ID:NHBySELF0
>>138
現実そういうDQNがいたよ・・・
わざとやって周囲を巻き添えにしていたとしか思えない。
張本人は叱られても蛙の面にションベン。
143名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:00:53 ID:0DGQknOK0
下手に注意するとイジメにあうからね。教師は守ってくれないし。
144名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:00:57 ID:OKsO6gC80
>>141
馬鹿?
145名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:02:34 ID:b1xbEyT80
>>139
お前、小学生の頃にそんなことやったことあるの?
力関係とか考えずにな。
146名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:02:45 ID:8wI48/NJO
>>139
みんなDQNだって言ってれば?
見下す様なあなたがとてもまともと思わないけどね。
147名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:03:05 ID:gd3xpfu90
>>139
ちなみにDQNは他人に危害を加えるなど、仕返しをされることもある
危険人物のことを言います。
チンピラに注意できないことで真面目じゃないと判断されるなら、
真面目な人間などほぼ皆無でしょうね。
注意できる人は真面目と言うより正義感のある人ということでしょうね。
148名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:04:20 ID:gZY6Yq2u0
北斗の拳のモヒカンに注意できるような人間ばっかじゃないんだよ
自分が直接迷惑してない限り放置するしかない
149名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:04:55 ID:nXazVon+O
教師「次はあなたの番よ!」
女の子「きゃあ!」
ガシッ!教師の手首を掴む
俺「もう、やめにしないか」
教師「なっ!?私の平手を止めたというの?」
女の子「俺くん‥‥‥ぽっ(///)」
150名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:05:25 ID:OKsO6gC80
>>147
そうか。それなら俺の間違い、DQNじゃない。
しかし、注意しない子も悪いって習わなかったのか?
151名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:05:42 ID:QlY0CXvs0
>>139
なんだその思考回路は・・・
152名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:05:44 ID:96z384TP0
また体育会系脳か
体育会系はマジでいい加減にしろよ、この世から消えろ
153名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:06:03 ID:YQDX+Y6tO
しかしまぁモンスターペアレントが多数居るスレだな

154名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:06:16 ID:JrsLQv/yO
あらあらw
自分の事書かれてるっていう自覚があるんだwww
155名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:06:26 ID:rqAdzHwo0
三十年くらい前ってこんなんだったんだよな。
今こんな連中がいたとしたら学校はどういう対応
をとるんだろうか?
今こいつらは40から50くらいなんだろ?
http://jp.youtube.com/watch?v=TtcZBq1giKA&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=SyKCwYoMrpo&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=8IdcUmPHpoU&feature=related
156名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:06:33 ID:MERxV8dX0
ヤクザが禁煙場所でタバコすってて、それを注意しなかった市民は
みんな「連帯責任」で警察に処分されるのか? 違うだろよw
157名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:06:49 ID:NXNGZFR+0
でも、注意するのって結構、勇気が要らない?
下手すると、人間関係が崩れるかもしないし。
158名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:07:06 ID:tr66CKiO0
教師に注意されるより
クラスの全員から、非難の目でみられるんだから
こっちの方が効くだろう
159名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:08:41 ID:OKsO6gC80
そう。教師の口から聞くより、クラスの友だちから聞いた方がよっぽど効き目がある。
160名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:09:32 ID:MGPv+ppz0
今日のワレサ委員長スレはここか!
161名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:10:17 ID:NXNGZFR+0
でもな、悪ガキどもって本当に悪ガキだからな。
注意したら、なんだてめぇは、半殺しに合いたいのかってリンチくらいそうだよ。
162名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:11:15 ID:gd3xpfu90
注意しない子も悪いということを教えるには、
まず教師が率先してヤクザを注意してみよう。
163名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:11:47 ID:FtZkzL5r0
>>159
で、言うこと聞かずに悪さして、連帯責任で平手打ち。あほ
164名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:12:16 ID:3D2cV/emO
>>150
お前今からヤクザの事務所行ってヤクザ注意してこいよ
165名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:12:24 ID:b1xbEyT80
>>158-159
素直に聞くような奴だったら、もともと真面目な子です。
DQNじゃありません。
166名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:14:57 ID:OKsO6gC80
子どもたち同士で注意すべきじゃない、できないって言ってるのか?
167名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:15:43 ID:NXNGZFR+0
世の中って言うのは、悪人は、訓練された警察が捕まえて処分するものでしょ。
168名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:17:16 ID:b1xbEyT80
>>166
時と場合によります。
可愛い子犬だったら、しつけるのが楽しいけど、
吼えまくる狂犬とは関わりたくありません。
169名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:17:37 ID:QlY0CXvs0
>>155
こいつらは今頃ヤクザとか社会の底辺だろ
何でも暴力で上から押さえつけるだけの教育だったからこそ反発したんだろう
頭ごなしに否定するだけじゃそりゃ捻くれるわ
170名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:17:58 ID:j9a09vvhO
バカか?やくざ関係ねぇ
学級の話しだろが
話しよく聞けクソガキ
171名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:18:39 ID:uUrUFEPk0
連帯責任ってんならクラスを指導する教員にも、
しかるべき平手打ちがあって当然だよな。

となれば連帯責任で校長や教頭や学校中の教員全員に、
平手打ちがあって当然だよな。

結果的に全国の教員に平手打ちがあって当然だよな。

何が言いたいかっつーと、

ね こ だ い す き
172名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:19:12 ID:gZY6Yq2u0
>>170
馬鹿なのはお前だ
ヤクザ相手にほとんどの人間が注意しないのは自分が何されるかわからないだろ
これは学級のDQNも同じだ
173名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:19:18 ID:jEMVXOAj0
そうそう、クラス内で起こったコトは全部クラスの連帯責任だ!
体罰賛成!だがやりすぎるなよwあくまで合法的に・・・指導の名を借りて・・・
174名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:19:45 ID:0DGQknOK0
>>166
できなくても罰を受けるべきじゃない。
175名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:20:19 ID:OKsO6gC80
>>168
なるほど、それはわかる。
がしかし、学校ではそんなことは教えないだろ。
176名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:21:17 ID:FtZkzL5r0
>>166
注意できる子は注意すればいい。
それで素直に応じるなら教師が注意しても素直に応じる。
子供同士のほうが影響力があるってどんなヘタレ教師だよ。そんな教師いらないよ。
177名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:23:01 ID:b1xbEyT80
>>175
ということは、
今の学校では、生徒にクラスの狂犬のしつけをやれと
教えてるのですか?

ずいぶん無責任な先生ですね。
178名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:23:43 ID:MERxV8dX0
ここの教師は、注意した生徒がDQNからお礼参りをくらったり
シカトの標的にされる危険性を想定できなかったのかな?

真面目な一般生徒にそれほどの義務を負わせるんなら、
その身を保障するだけの責任を卒業まで負ってくれないとね
179名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:23:55 ID:j9a09vvhO
172同じじゃねーよチンカス
もっと頭使え
180名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:24:34 ID:OKsO6gC80
>>176
今の教師はそんなもんだろ。信用がないんだろ?だからそう言ってる。
特に高学年は、横のつながりは大きいものだぞ。

>>177
じゃあ反対に、そんな奴は無視しろと教えるのか?
181名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:25:08 ID:W7d67cI60
金八でなんかこういうのあったねw
182名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:25:47 ID:gZY6Yq2u0
>>179
頭使うのはお前だ
ヤクザの事務所行ってこいよ
んで帰ってくるな
バカは死なないと直らないって言うだろ?
183名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:26:26 ID:FtZkzL5r0
>>180
だったら、自分の未熟さを棚にあげて、連帯責任などという法則を持ち出すな。
そう言っている。
184名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:26:53 ID:MERxV8dX0
>>170

学級の話でしたら、問題生徒への指導は学校教育法第十一条に基づいて
教師が責任をもってやるべきです。

法的根拠があるのに、それを放棄して責任を一般生徒に転嫁した教師は、法律違反者です。
185名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:27:20 ID:b1xbEyT80
>>180
>そんな奴は無視しろと教えるのか?

当たり前。子供にどこまで責任負わせる気ですか?
じゃ、君なら、狂犬をどうやって躾けるの?
186名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:27:38 ID:x5V+9iVH0
つーか、「注意しなかった生徒も悪いんだから叩かれてもしかたない」
って奴はよっぽど幸せな学生生活を送ってきたんだな。
お前は今までいじめやってるクズや堂々と授業サボってる奴を見たことないんかと。
ああ、自分がクズ側だからか、そりゃ失敬。
187名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:28:29 ID:NXNGZFR+0
狂犬に立ち向かっていけるのは、銃などの武器をもった人間だけ。
188名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:28:38 ID:FtZkzL5r0
>>186
正論すぎてワロタ
189名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:29:28 ID:j9a09vvhO
182おまえのあたまはしんでもなおらんな¬(゚〜゚)г
190名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:30:34 ID:gZY6Yq2u0
>>189
具体的な指摘をしろよ
しないならもう相手しないわ
さっさと死ねキチガイ
191名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:30:42 ID:CeNx4h8u0
もっと若い教師なら擁護してやったが
ババアは守備範囲外だ
お前ら、もっと叩け
192名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:30:58 ID:OKsO6gC80
>>185
なるほど。それでクラスの中はみんな無関心か。
誰が何をしても「そんなの関係ね〜。」か。いいクラスだな。
193名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:32:10 ID:b1xbEyT80
>>192

可愛い子犬をしつけるのなら、楽しいと言ったハズだが。
194名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:32:36 ID:u0KX105s0
これくらいの年で連帯責任を経験しておいたほうがいい
中高になって○○大会辞退とか発展する前に
転ばぬ先の杖!
195名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:33:10 ID:OKsO6gC80
>>193
お前の子どもが狂犬でも、誰も相手をしないからな。
当然、指導をした教師も相手をしないぞ。学校に文句を言うなよ。
196名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:34:00 ID:gZY6Yq2u0
>>195
だから家で躾けるんだろうが
学校は動物園じゃないです
197名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:34:07 ID:x5V+9iVH0
>>193
自分が狂犬だったから周りも皆狂犬だと思ってるかわいそうな奴なんでしょ。
198名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:34:09 ID:NXNGZFR+0
生徒が生徒をぶん殴ってもいいっていうんなら、生徒同士でもどうにかなるかもな。
199名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:35:10 ID:j9a09vvhO
190相手してや( ̄▽ ̄)
バカをおちょくるのスキーだから(´ー`)Ъ
200名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:35:29 ID:g3rRobIP0
昔が懐かしいねw 
201名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:35:49 ID:EZcRysFSO
>>195
教育機関には法律でそんな小学生でも相手にするよう、義務化されてるのだが
202名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:36:00 ID:b1xbEyT80
>>195
当たり前。それは親の責任。

というか、君の理屈は「狂犬の相手をしなかった奴はDQN」だったのでは?
自分がDQN認定されたようなもんだが。
203名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:36:00 ID:jEMVXOAj0
ルールを守れない奴はぶっ飛ばすしかない!
甘やかしたりモンスター親にビクビクしてるようじゃ駄目!
愚行をしたやつはもちろん、それを見逃してた、我関せずのやつも同罪!
だからクラス全員を殴って正解です、
 
204名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:36:23 ID:gZY6Yq2u0
>>199
具体的な指摘をしたらって言ったろキチガイ
205名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:36:51 ID:NImYrVLI0
プロ教師から一言

>女性教諭は今月7日、産休に入った学級担任に代わって赴任。
翌日、・・・児童38人の顔を平手打ち

いくらなんでも、★翌日は このおばさんは 学級担任は 失格だよ。
206名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:37:19 ID:FtZkzL5r0
>>195
おいおい、その狂犬を手なずけるのが教師だろ。
その為にいるのに、「子供同士で注意しないから俺も注意しない」
って言ってたら教師いらないだろ。
207犬 ◆UNkoYYYnbA :2008/01/14(月) 17:37:24 ID:lVZY9EpVO
俺が厨房の時とか、普通に連帯責任でぶん殴られることあったが

何が問題なのか?

こうやって甘やかすから、ゆとりって言われるんだ
208名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:38:43 ID:CMBv5O1w0
ビンタどころか、回し蹴りを食らわされた俺がきましたよ
209名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:39:00 ID:gZKHOdwD0
>>33
いやむしろ中の人の情報だと
真実を聞かされるまでは原因を作った子の親たちは
仕方ないと思ってたらしいぞ
つまり体罰についてじゃなくて
連帯責任で無関係な子まで叩いたことに文句言ってる
で事実がただ教師がファビョっただけというものだからなおさらw
210名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:39:44 ID:OKsO6gC80
親の責任と簡単に言うなよ。それが今できてると思ってるのか?
211名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:40:38 ID:tr66CKiO0
そんなことでニュースになるのが
おかしい
212名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:41:41 ID:FtZkzL5r0
>>ウンコ
ぶん殴られて良い気分だったの?
213名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:41:50 ID:dG9iUgvr0
昨日ずーっと張り付いてた教師擁護派の人(IDの語尾が30)って、まだいるの?
えーと、成功を収めた自宅警備員だっけ?
214名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:42:24 ID:8wI48/NJO
>>207
臨時教諭が就任二日目で連帯責任で殴られたのか?
昔でも生徒をよく見てからじゃない?
215名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:42:43 ID:x5V+9iVH0
>>210
お前・・・親ですらまともに躾けられない奴に子供が何をできると思って・・・
何で血縁のある親と指導が仕事の教師に甘くて他人の子供に厳しいの?
216名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:43:28 ID:SJhpp42S0
昔の体育教師なんて、体がふっとぶほど殴ったりしてたけれどね。

あと、忘れ物が多い女の子のパンツを下げておしりを叩いたりしてた。
今の時代だったら、犯罪者だよね。
217名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:44:28 ID:BdUczVtrO
全員同じ1発ずつビンタでもなく、一部には複数発ビンタなんだ…
218名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:45:25 ID:Lewhp9faO
小学教師はやたら厳しい
中高で拍子抜けした 実名聞きたい 知ってる奴かも
219名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:45:53 ID:OKsO6gC80
>>215
別に親や教師を甘く見てないが?
子どもに厳しいとはどういうことだ?
どこからそう見えた?
220名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:46:07 ID:gZKHOdwD0
>>217
たぶん2日目だし誰叩いたかわからなくて
重複したんじゃない?w
221名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:46:43 ID:MERxV8dX0
>>203 :名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:36:00 ID:jEMVXOAj0
>>ルールを守れない奴はぶっ飛ばすしかない!

まずは、ぶっ飛ばすことを禁止したルールを守りましょう(>>14参照)
222名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:47:48 ID:NImYrVLI0
プロ教師の息子(23歳)も 教師の卵

このおばさんと同じように、年度の途中から産休代替の臨時教員をしてるけど・・・

「野外観察の「観察ノート」を作って、授業が終了するときに集めて
校庭でボール遊びをしていた児童のものは「不合格」にし、
遊んでいた児童にはもう一度観察させて、ノートに記入させ
多少不十分でも
『はじめから遊んでいないで、しっかりやればできるね。』と言ってやる。」

と言っていたよ。

このおばさんには学習指導技術が無い。
54才らしいけど、年だけ取ってるけど・・・完璧素人だね。
223名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:47:55 ID:Lewhp9faO
>>216
何年生だよ。 しかし昔の教師は尻叩くよな
俺も2回やられた
224名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:47:59 ID:ebjm3cvCO
連帯責任で、部活のメンバー全員とか同じ班全員ビンタなをて俺が学生の頃は普通にあったし、問題になることもなかったぞ。まあそのまえに親にあこられるから、先生に注意されたこと事態家で話さないがな。
225名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:49:01 ID:FtZkzL5r0
>>219

139 :名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:58:04 ID:OKsO6gC80
ちなみに真面目な子だったら、真面目じゃない子を注意します。
それをしてないってことは、みんなDQNなのです。

これ読んでどう思う?
226名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:49:49 ID:OKsO6gC80
>>225
だから、DQNの使い方が悪かった(間違った)ってあやまったよな?
227名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:50:13 ID:NXNGZFR+0
中学のころムカツク教諭がいたのを思い出した。
自分は、技術の係だったんだが、技術室に集まったあと、生徒が静かになるまで
準備室からでてこないという教諭だ。
技術室に行って教諭を呼びに行くと、生徒を静かにさせろそれまで授業しないとかいってでてこなかった。
自分は、人前で大声出すのとか、すっごく苦手な性格の人間なんで、なかなか静かにできなくって。
もうね、死にたいって思ったよ。
228名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:50:27 ID:jUt4cEYG0
そもそも集合時間に集まれない5年生って・・・・
幼稚園児並みじゃんか

親はそっちを問題にすべきだろ
229名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:51:16 ID:FtZkzL5r0
>>226
じゃ、>>139をDQNという言葉を用いずに書いてみて。
230名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:51:27 ID:oXsWxM9n0
やっぱり日教組?
231名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:52:38 ID:Ly2Ejo/RO
中学生の頃に連帯責任だと言われてクラス全員ビンタくらった
あの頃はムカついてたけど43人へのビンタは先生の手もかなり痛かったはず…懐かしい思い出だね
232名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:52:44 ID:OKsO6gC80
ちなみに真面目な子だったら、真面目じゃない子を注意します。
それをしてないってことは、みんなにも責任があるのです。

これでどうだ?
233名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:53:01 ID:x5V+9iVH0
>>219
注意しない子は真面目じゃなくてDQNって言ったり(後で言い直してるが悪い生徒だと思ってるだろ?)
その後も子供同士で注意すべきって繰り返し主張する割りに、子供の躾を
親の責任にするな、とか言ってるの見ると、親が匙投げるようなガキにも
同じクラスの子が注意すべきって言ってるように見える。
俺は躾の主な担い手は親と教師だと思ってるから子供に厳しすぎに見えた。
234名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:55:05 ID:NImYrVLI0
>>230
日教組は 臨時の教員なんか入れてくれないよ。

正規雇用の権利を守る利権団体
正規教員がやりたくない めんどくさいこと、難しいことを 

臨時教員や非常講師に押し付けさせてるよ。
235名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:55:20 ID:bDlR+a3e0
平手打ちくらいで体罰とか言うなよ
おれみたいなモテ男だと日常茶飯事だぞ
236名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:55:38 ID:FtZkzL5r0
>>232
初めからそう書いておけばいいんじゃないの?
DQNの意味を取り違えていたとはいえ、不良という意味で使ったんじゃないか?
責任という言葉があるにも関わらず、DQNという言葉を使った。
これがどう意味なのか自分で考えてみたら?
237名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:55:58 ID:PHtozzePO
この先公の実名って、まだ出ないの?
まるで私が30年前小学生だった時の担任じゃん!
しかも年廻りもほぼ同じだし、絶対アイツかとオモタ(笑)
そうだとしたら、まだこりもせず同じ事やらかしてんのか。進歩無さすぎw
238名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:56:46 ID:OKsO6gC80
>>233
そうか。やっぱ文章は難しいな。ごめん。
俺は、ただ単に、みんなで注意しあえる関係がほしいだけだよ。
見て見ぬふりとか、学校にそんなのあり得ないと思っただけだよ。

>>236
そうだな。ごめんな。
239名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:57:20 ID:MERxV8dX0
>>232
みんなにも責任があるという法的根拠は?
教師に責任があるというのなら法的根拠はあるが。
240名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:57:45 ID:vyeKkLvr0
>>224
殴られ損だったよ、
逆に怒られるから親に言うって発想がなかったけど
今思えば言えばよかった
いまだに叩かれた事思い出すと腹がたって腹が立って
241名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:58:04 ID:lI51fgl8O
中学生のとき、連帯責任で校庭のジャリの上で30分間も正座させられたなぁ。
女子はスカートだから、生足にジャリが食い込んで、かなり辛そうだった。ほんの10年前の話だよ
242名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:58:28 ID:NXNGZFR+0
ただの愚痴だが、
>>227
の続きでもうすこし言いたいことがあるので書かせてくれ。
もうね、ハッキリ言って、あれは、トラウマだよ。
対人恐怖症の人間には、きつすぎる。
それが原因だったのかどうかわからないが、中学の時パニック障害にもなってしまったし。
243名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:59:57 ID:gZKHOdwD0
刑法で考えれば
体罰は死刑と同じで厳罰を与えること

一方連帯責任は
警察が犯罪抑止のために5人組制を導入するようなもの

問題にされるべきは「連帯責任」
244名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:00:01 ID:GI/xm5rv0
いい先生じゃん、糞餓鬼どもが悪いな
245名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:00:42 ID:OKsO6gC80
>>239
法的根拠?そんなん必要?
246名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:01:22 ID:FtZkzL5r0
>>238
確かに見て見ぬふりは嫌なもんだよ。苛めの原因にもなりかねないし。
だからこそ、教師に頑張ってもらいたい。俺はそう考えるよ。
247名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:02:15 ID:H2NQ48AM0
連帯責任って口にしたのは最悪だけど
全員に体罰ってのはなかなか見上げたもんだ
248名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:02:56 ID:GI/xm5rv0
ゆとりが、責任転嫁を平気でするのは連帯責任を覚えさせられなくなってからだろうな
249名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:03:11 ID:OKsO6gC80
>>246
だよな。自分の子どもにもそう教えたいよ。

体罰は容認しないけどなw
250名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:06:13 ID:UAA5IDQVO
俺は教師に「お前らなんか、エッタて呼ばれてるんやぞ!」て罵声浴びたなあ。
今そいつ市の教育委員長だが。教師が進める同和活動?に参加せず、真面目に勉強してただけ
なんだが。普通に勉強、進学、就職させてくれ…
251名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:08:10 ID:2mjTwQODO
オレの小学生の頃は言い方が気に入らないというだけで(本人は疲れていた様子で頼まれた仕事を終わりましたと言った)いきなり平手で何発も叩かれた女の子がいたなぁ。
ちなみに叩いたのも女教師。男はゲンコツビンタ当たり前だったな。
およそ10数年前
252名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:10:09 ID:OKsO6gC80
最大のいじめは俺は無視(相手にしないこと)だと思うよ。存在を否定されてるわけだからな。
で、もっといじめや学級崩壊に拍車がかかると・・・・。
何か満たされないものがあるんだろうな、今の子どもは。前もか?
253名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:10:55 ID:SXuNqecyO
40代より上の人はこんな教育だったんだからやっちゃうんだろうなぁ。でもやらなくなった結果が今の傍若無人な若者なんだよねwww
254名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:12:06 ID:gZKHOdwD0
>>248
逆。ここの前スレみてみ
関係ない子たちも悪かったとか言ってるぞ?
本当に悪いやつ以外にも悪いやつをつくることは
責任の重さを相対的に下げて
結局責任の全体化にしてしまう
255名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:12:46 ID:Lewhp9faO
>>242
そうか真面目だな
俺ならそんな教師はシカトして、まるまる1時限授業なしにしてしまうかも
咎められても僕1人でクラスは静まりませんから
だから先生にも協力お願いします と
まあ嫌な生徒だった。 ムカつく教師にお前がよく分からない暗いのか(口答えするから)気が強いのか と
言われて 先生に理解してもらおうとは思ってませんから とか
何か呼び止められてもシカトとか 嫌われても仕方ない
奴だった。
256名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:13:14 ID:qlOvdXhf0
とばっちりかい
257名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:13:19 ID:RFemOJu1O
体罰は必要悪なんや
258名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:15:44 ID:NXNGZFR+0
>>255
いや、係は、1人でなくて、もう1人いて、2人だったんだけどね。
それを思い出すと、さらにやな事を思い出す。
自分がなかなか、声を出せないので、もう一人の奴に引っぱたたかれたりしてた。
259名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:16:22 ID:RvCv2kku0
昔、小学校のババア教師に
悪いことした児童に対して
「自分で自分の頭を殴りなさい、その痛みで反省しなさい」
って命令して、自分自身を手加減せず殴るまで解放しないっていうのが居た
あのババアどうしてるかな、もう寿命で死んでるかな
260名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:16:47 ID:bRP/1XAk0
「腹を立てて」というのが問題だな。
気に入らなかったら相手をたたく仕事。
261名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:17:06 ID:FtZkzL5r0
>>253
その考え方を否定するわけではないが、
もし、その教育を続けていたら現在よりももっと酷かったかもしれない。
という考えは生まれてこない?
262名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:17:17 ID:FJAjz18U0
宿題忘れたらその罰として思い切りお尻をほうきの柄で殴る先生がいたなぁ。
自分も宿題忘れた時に、女子なのに手加減無しで殴られたよ…
263名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:17:19 ID:VeJHW+2n0
教師は理不尽で怖い存在でいいんだよ
そうでなきゃアホなガキ押さえ込めるわけないだろ
264名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:17:40 ID:vyeKkLvr0
加害者はすべてババァ教師だな
やはり
265名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:18:33 ID:gvr79frw0
連帯責任ってなんだよ?
軍隊じゃねーんだから。

マジメな生徒にまで暴力とは許せん。
266名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:19:27 ID:vUn54Rpk0
モンゴリアンチョップならセーフだったのに
267名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:19:40 ID:qlOvdXhf0
>>224
昔は良かったとは、新しい世代の価値観や文化についていけない人たちが、文明や文化の進歩を否定する時に使う言葉である。懐古主義とも呼ばれ、一種の思考停止である。
「昔は良かった」と言っている連中も、その前の世代の人には「昔は良かった」と言われているのであり、それを無限に繰り返している。
268名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:20:15 ID:ZQ6rSaA/0
ピチピチの児童達が

憎くて憎くてたまらなかったんだろうなw
269daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/01/14(月) 18:22:03 ID:g/n6p3j20
同和教師怖い
270名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:23:27 ID:8wI48/NJO
今は共働きと核家族が多くて、一週間まともに親と会話していないとか、朝から親と喧嘩して飛び出すように学校に行き、保険室に訪れる子も多くなったとか。

こういう問題もあるね。
271名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:23:29 ID:/66Lqu370
今回のみたく連帯責任で全員ってのは経験ないが
出席簿で往復ビンタはよくされていたなー
下手な先生がやると角が当たって痛いんだこれがw
272名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:24:47 ID:MERxV8dX0
>>248
その連帯責任を導入した女教師が、最大級の責任転嫁をしてるわけだけど
273名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:24:56 ID:gvr79frw0
中学生の頃、同級生が教師に殴られ歯を折ったが
これが俺の子供だったら慰謝料と新聞に実名で謝罪広告出させる。
274名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:27:35 ID:ZxH5yjumO
掃除の時間にふざけてたら
ほうきで尻を叩かれてミミズ腫れになった事がある
今だったらがっぽりと賠償金貰えたかな?
275名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:27:59 ID:/lqYTYnF0
この程度は普通だが。
怪我をしない程度に頬を張るなどは至って好ましい。
それでショックを受けるようなガキはろくな大人にならん。
276名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:28:37 ID:gvr79frw0
「連帯責任」は、大勢に簡単に言うこと聞かせる方法。
能力無いヤツが使う卑怯で手抜きな指導法。
277名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:29:22 ID:vY9GNNAE0
連帯責任で殴るのも有りだろ。
俺も小学生の頃、仲良かったグループの一人が万引きして捕まって
連帯責任として、全員体育教師に拳でアッパー喰らったのを鮮明に記憶している。
ある程度の熱血さがあった方がいい。それに過保護なMPが減少すればいい。

でもコイツの場合は「気に入らない」というのが問題だ。
278名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:31:50 ID:D004kAm40
他の生徒に見えないところで、壇中と鳩尾に掌底を入れればいいんだよ。
279名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:32:20 ID:MERxV8dX0
>>277
>連帯責任で殴るのも有りだろ。

いや、法律違反です。>>14参照。
社会のルールを教える教育者なら、法律を守りましょう。
280 ◆65537KeAAA :2008/01/14(月) 18:32:21 ID:BkxaB21W0 BE:234835698-2BP(100)
連帯責任って理不尽だよなぁ…
281名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:32:54 ID:Tm8RuYEf0
殴ったね・・ 親にも殴られた事無いのに
282名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:34:13 ID:6wZqmuR00
おまえらそんなに殴られるのが嫌なのか?

平手で殴られるぐらいなんなんだ?
歯を食いしばって耐えろ!

そして殴られたら「ありがとうございました」
と礼を言え。

それが日本の常識だ!
283名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:35:01 ID:vL9Bf7NZ0
職員室のガラスにマジックを投げつけて割った奴がでて
向かいの教室で掃除してたってだけで「犯人を見てるはずだ」という理由で
連帯責任にされたオレがきましたよ
284名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:37:53 ID:qlOvdXhf0
>>282
懐古主義ですな
285名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:40:33 ID:pzEe0LN4O
猪木呼べば良かったんだよ
286名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:41:17 ID:6wZqmuR00
>>284
懐古主義ではない。
未来永劫、愛のムチと連帯責任の美学は続くのだ。

最近も、一人のナマハゲの軽率な行動に対して
そのナマハゲ軍団全体が罰を受けた。
いわゆる三年間のナマハゲ禁止だ。

これも、連帯責任という美しさに心を打たれたから
ナマハゲを訴えることもなく事態が収束しつつあるのだ!
287名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:41:37 ID:Lewhp9faO
まあ殴られて恨む奴もいるからな
正当な理由でならまだしも
理不尽なら余計にね な、杉田よぉ
288名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:42:12 ID:nreuhuBd0
平手打ちをした教師の教育現場における写真が公開された。  
             ↓
http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/mmi/cs/img/ph01.jpg
289名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:46:25 ID:EZcRysFSO
>>286
ナマハゲはナマハゲやってる人たちの自己責任

だけど義務教育で小学校のクラスの一員になることを拒否できない児童に、
むやみやたらな連帯責任を強いるのは教育者の責任転嫁だよ

あと体罰は学校教育法で禁止されてる
290名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:47:06 ID:FtZkzL5r0
世の中には、網膜に孔のあきやすい眼球を持った子がいます。
強い衝撃を眼球に受けると網膜が破れるんです。下手をすれば失明です。
体罰を法律で許可されていようと、俺は顔を殴りません。ビンタもしません。
何故なら、失明したときに責任がとれないからです。
どうやって失明した眼を元に戻してあげるというのですか。
だから、それと同じように身体的な罰を与えることは俺はしないと思います。
これは俺の考えで、体罰を否定も肯定もしません。
ただ、こういうことが起きる可能性があると想定し、覚悟しないと駄目だね。

ちなみに俺の網膜は孔だらけです。
ちょっとした事故であいたけど、元々あきやすい体質だったみたい。
291名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:47:08 ID:6E04upCJO
普通に平手打ちもあったし殴られたりもしたけどな。
ズラーッて並べさせられてさ。

今の子らは駄目なのかね。

つか、そろそろ親が俺と同世代の子供が小学校に入る世代だが。
いちいち目くじら立てんなよって気もする。



まあ俺らの世代がひどかったのもあるだろうけど。
292名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:47:51 ID:qlOvdXhf0
松井やイチローは
「他人のすることはコントロールできない」とよく言っている。
ちょっと考えればわかることではないか。
連帯責任などと言う考えそのものがいかんよ。
293名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:50:04 ID:YmyHLqN2O
ひ弱な子供らだなあ
親はどんな小学生生活してたんだか
294名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:50:57 ID:a1szx6h50
>>282
…きめぇwww
295名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:52:40 ID:YmyHLqN2O
クラスで連帯感をもたせるのは大事

そうじゃないから今の冷ややかな個別のバラバラな国になってるわけだが

冷めた国日本
296名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:55:13 ID:qlOvdXhf0
>>295
まさか「日本精神」とか「大和魂」とか言いたいのか?
297名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:57:51 ID:N+dxUPb50
>>282
頭悪そう。
298名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:59:48 ID:YUyiH6ei0
連帯責任は結構だけど監督責任はどうなるの?
硬式野球部なら生徒も監督も処罰対象なのにな
299名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 19:01:01 ID:gZKHOdwD0
>>295
懐古主義はだめだな
この国が冷たくなったのは十数年前から
あんたの言うすばらしい連帯責任を学んだやつらが
大人になったとき弱者を切り捨てていったからだろ
300名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 19:02:17 ID:qlOvdXhf0
とりあえず理不尽なことがどんどん減っていく世の中になってくれれば。
301名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 19:08:07 ID:PPhnoLVM0
連帯責任とか言っている人間は責任感ある人たちだと思うので
定年迎えてもゆとり世代のために年金は申請しないでね
連帯責任でしょw
302名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 19:11:15 ID:a1szx6h50
>>295
>今の冷ややかな個別のバラバラな国になってるわけだが

ドライな人間関係は結構な事じゃないか。
303名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 19:25:01 ID:0cUGHwiZ0
>>282
あなたは殴られたらそう対処するわけか・・・
まあ、勝手にそうするのなら止めないけどね。


>>295
本気かよ・・・
むしろ連帯責任を敷くから冷めたのではないか?
304名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 19:27:11 ID:0cUGHwiZ0
>>299
というか、連帯責任が横行していた時代のほうが遥かに冷たいよ。
何といっても、他人に責任を一部押し付けることも出来るのだからな。
そりゃ、寒々しい人間関係にもなるさ。
自己責任論が強くなってきた現代はそういう点ではまともになったよ。
305名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 19:36:08 ID:gvr79frw0
自衛隊では連帯責任だが、ミスったやつは陰でボコボコだぜ。

何時かは我が身 最後には全体がボロボロになる。
306名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 20:04:39 ID:2HkDu8BL0
>>305
結局はチームワークがガタガタになるというオチ。
307名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 20:26:25 ID:gvr79frw0
>>306
そうだよ、まぁ組織では移動で帳消しにして体制を保ってるがな。
一生そこなら大変な事になる。自衛どころじゃないわなw

これが、簡単に大勢に言うこと聞かせる手法なんだよ。

とてもじゃないが教師が使う手段ではない。
308名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 20:33:16 ID:2HkDu8BL0
>>307
自分の経験では、連帯責任を要求した教師は、
連帯責任でガタガタになったクラスをまとめることが出来なくなり、
その教師自身が馬鹿にされたりで、何もいいことなかった。
結局は自分の首をしめていたよ。
309名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 20:47:39 ID:gvr79frw0
>>308
だろうね。
まだミセシメの方が使える手段なわけだが。
310名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 20:48:54 ID:42ww7ZFO0
こういう先生に限って、殴り返されると
暴力はいけませんって言いそうw
311:2008/01/14(月) 22:00:08 ID:dQh0HaJ/O
まあ何度も指摘してますが体罰自体教育基本法違反ですから。
312名無し募集中。。。:2008/01/14(月) 22:00:15 ID:kfd166Jd0
やっぱこの先生が一番可愛そうだな
たかがビンタで吊るし上げられてストレス発散の標的
最近は何か間違いを犯した奴見つけたら、ここぞとばかりに袋叩き
法律を盾にしてな
教師がちゃんと自信もって教育に取り込める環境作くらないと
まず家庭で躾が出来てるかできてないかで分けてみてはどうだろか
313名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:04:45 ID:2HkDu8BL0
>>312
>最近は何か間違いを犯した奴見つけたら、ここぞとばかりに袋叩き

そりゃ、無法者は叩かれて当然だよ。
そういう世の中であるべき。


>法律を盾にしてな

法律を盾にするのは実生活では当然。
法治国家として、日本を無法地帯にするわけにはいかないだろ。


大体、こういう馬鹿教師がモラル崩壊を生んでいるんだよ。
同情される要素は皆無だぞ。
314名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:14:50 ID:kfd166Jd0
>>313
確かに精神的に未成熟な教師もいる(案外多いかも)
けど学校は動物園じゃないからな
サルと人間の教室は別にして教養レベルに見合った教育する必要がある
たかがビンタごときで女教師吊るし上げても問題は解決しないだろ
315名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:17:59 ID:nH//KzluO
つーか、暴力を振るわれた子の親が集団で学校に乗り込んで、このハバアを吊し上げりゃあいいんじゃないか。もうやってるか。
316名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:18:10 ID:2HkDu8BL0
>>314
だが、こういう無法教師には教え子やその親が毅然とした態度で臨むのは当然だ。
間違いは修正するのが本人のためでもあるんだよ。
法律違反は問題あると教えてあげることが悪いことのわけがないだろ。
317名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:19:32 ID:EZcRysFSO
>>314
とりあえず無法者に懲罰を下すことで、公務員の暴力問題は解決するわな
318名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:21:24 ID:dQh0HaJ/O
暴力教師=税金泥棒「私学教員除く」
319名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:28:14 ID:tr66CKiO0
体罰禁止にするなら
校則違反やどうしようもないやつは
どんどん強制退学できる制度にしないとな
320名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:28:54 ID:ZKumUUrP0
>>314
俺も吊るし上げは良くないと思う
罪に対する罰は必要だと思うけど

ただ間違いを犯した人間を吊るし上げすることは
学校で教わったけどね
終わりの会とかで、今もやってるのかな?
321名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:30:08 ID:kfd166Jd0
>>316
ビンタごときで必死過ぎないか?w
「処分」とか「謝罪」とか
頭大丈夫かよw
322邦平:2008/01/14(月) 22:30:27 ID:SK0dXA0dO
だから先生が生徒に約束を果たしただけなんだよ!なんべん言わせるんだ
323名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:30:43 ID:bAx9QAfL0
>>319
それは同意
324名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:32:54 ID:C5uUDU5w0
学校は連帯責任が好きだからね。集会でしゃべってる奴らが一部でも全体を説教しやがる。いい迷惑だったよ
325名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:33:09 ID:NdVulX/y0
「連帯責任」制は、古代の「大宝律令」から江戸時代の「五人組」や
「切腹」行為まで日本史に多数見うけられる。
326名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:34:36 ID:07bK3Sj/0
びんたじゃなく、グーできちんと殴れ。
それで良い。今は甘やかしすぎだ。
327名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:34:38 ID:eU+iI9I8O
しかし、クラス全員にビンタかましたら
打たれる方より打つ方が痛いよな間違いなく
328名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:36:08 ID:rwcZSNqr0
何か問題でも?

329名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:38:41 ID:wpyyfzLq0
>>327
生徒によって強弱の差をつけてるので大丈夫
330名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:39:19 ID:TmP7CMSAO
連帯責任なんて後付け説明しようが
児童や保護者に理解してもらえなければ負け。

事前であろうが事後であろうが、
その理由を説明できないならば
体罰を与える事はやめた方がよいだろ。
自分自身のためにもな。

今回のはどう見てもヒスだしな。
331名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:40:48 ID:7T1qNv8q0
ちょっと考えれば、自分のすることがどう思われるかって
わかりそうなものだけど、ついやっちゃったんだね
今は、後悔先に立たずって格言を噛み締めてるんだろうね
332名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:41:28 ID:EZcRysFSO
>>319
公立小学校の退学は憲法上不可能(理由があれば児童相談所に移ることはあるが)

問題の生徒は、それこそ学校教育法第十一条で何とかすべき

なお刑事事件的なものはもはやそれは警察の仕事
現在の刑法を遵守すべし
333名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:43:58 ID:EZcRysFSO
>>326
それは犯罪の奨励なのでアウト。
>>14参照。
334名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:49:28 ID:2HkDu8BL0
>>321
未成年がタバコ吸ったり飲酒したりするだけで補導されるのだぞ。
模範となるべき教師に法律違反があればその摘発は当然。
それが納得できないのなら、学校教育法改正運動をどうぞ。
335名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:51:21 ID:ZKumUUrP0
>>319
そんなことしたら問題が表面化する
コトナカレ主義の学校では問題生徒もいないし、いじめも無いことになってる
もちろん体罰教師も
336名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:53:09 ID:wpyyfzLq0
>連帯責任としてクラス全員の顔を両手ではさむようにして叩いたという。
サンドイッチビンタですね。

>たたかれた児童の中には数回たたかれ、ショックを受けている子もいるとのこと。
この処罰の差の理由を聞きたい


337名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:55:18 ID:lb/1sPcN0
まあモンスターペアレント作りだしたのは昔の理不尽な暴力教師どもなんだから
巡りめぐってバチがあたってるんだろう。
54歳の女教諭なら若い頃は、幼児虐待に近い事やってた世代だろ。
338名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:59:19 ID:gZKHOdwD0
>>330
同意
アメリカのアフガン侵攻はテロとの戦い
やむなしと大勢の国が目を瞑ったが
イラクはブーイングの嵐
説得力って大切だよな
339名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:01:30 ID:e++LnkXS0
連帯責任ってアホらしいよなあ。
馬鹿をみるのは真面目にルールを守ってる人間だけだし。
340名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:02:50 ID:AITEukTE0
やばいぞ。
ビンタが許されない教育は・・・・・・・

もう、教育改革を謳った安倍さんは屠られたし・・・・・
341名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:06:22 ID:EZcRysFSO
>>340
それはビンタ依存性です

現行法を守って、暴力に依存しない指導技術をマスターしましょう
342名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:13:42 ID:qlOvdXhf0
>>313
叩かれるようなことをした人間が叩かれるようになったのはいいことだ。
343名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:29:21 ID:2HkDu8BL0
>>340
プロ市民になって学校教育法改正運動をすれば?
署名、意見広告、デモ行進・・・
いろいろな手段があるよ。
344保護者:2008/01/15(火) 00:02:30 ID:VQbDqL830
ID:gZY6Yq2u0<お前にキチガイ呼ばれされる覚えはない
345名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 00:13:17 ID:2JFMWr4YO
体罰合法化のため、学校教育法改正を議論するのはまぁいい
しかし今の教師に、体罰許可のライセンスを与えられるほどの技量があるのか、
さらに国民全体の信頼があるかどうかは疑問だな
346名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 00:36:18 ID:BSEArqUVO
>>6

> 昔こういう先生いたなー
347名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 00:59:40 ID:V2U54BTB0
当事者を多少叩くくらいならいいと思うよ でも連帯はちょっと引く

おれもよく宿題やっていかんと叩かれとったわw
348名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 01:02:44 ID:XrUujMnj0
連帯責任などという教員が一番ムカツク。
そもそも無責任なことをしたガキの面倒を見切れなかった教員が、最も責任を負わなければならない。
349名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 01:07:25 ID:L5GffQe2O
DQNのためにおとなしい子が犠牲になるのは可哀相
350名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 01:48:51 ID:32eb+7iM0
ルールを遵守しても罰を受けるって、そりゃ珍走にもなるわ。モラルと欲求が葛藤した
とき、モラルを支えるものが何も無い。
351名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 01:55:03 ID:9lltJy5e0
連帯責任肯定派は、連帯責任を使えば、生徒達が自分達で
お互いを正すようになって良い方に向かうという。
勝手なご都合主義で語っている。
まぁそうなる可能性もあるだろうけど。
連帯責任には、ここでいろいろ言われている、大きなリスクもあるのだから
簡単には使っては欲しくないね。
352名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 03:59:51 ID:eKSiAOaJO
暴力は無能がやることだよ
ケンカとかいっつも俺が止めに入ってた
体罰だって立派な暴行だから警察に即通報するよ

>>216みたいことがあるなら耐える
なんとうらやましい
353まっするん:2008/01/15(火) 04:11:07 ID:gRztq8hT0
先生の言う事を聞かなかった生徒がDQNです。
体罰はよくないけど、生徒にも責任は重大。そして保護者にも。

そうじゃない?
354名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 04:17:17 ID:JwKQac/lO
今夜が山田
355名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 04:23:33 ID:/xwYEPOn0
連帯責任による暴行
裁判やれば絶対に勝てる
指導要領にはないから
356名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 04:40:51 ID:Q1ueNBfzO
一番最後に自分を殴ったら面白かったのに
357名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 04:45:32 ID:+zc3QzWHO
戦前教育だな
GHQとアメリカ人権団体に通報しろ
358名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 04:47:40 ID:SzI7zCBq0
貴様等それでも軍人か
359名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 04:47:52 ID:gbvFj6BsO
体罰は法によって規制されています。
法に反することは何と言おうが違法。
正当化出来ません。
法という最低限守らなければならないルールも守れない大人に子供にルールを守れとしつけることは出来ない。
360名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 04:50:15 ID:gbvFj6BsO
虐められたとき体育の授業のランニングで切れて歩いた。連帯責任で全員走り直しwww
361名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 07:17:39 ID:hVfPpCde0
大部分の生徒は畑に来ていたんだろ。
それで少数の者が勝手に遊んでて全員が殴られたと。
このあと深刻な子供同士の足の引っ張り合いやいじめが起こるぞ。
昔は当たり前だっていう人もいるけど、昔からいじめや校内暴力が後を絶たなかったわけじゃん、
そういう学校じゃあだめだっていうのが今どきのスタンスじゃん、
それでこういう教育をする教師ってKYにも程があるよ。
クビが妥当だろうねえ。
362名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 07:23:11 ID:e88cRN1PO
教師はクラスをまとめられない自分を恥じるべきだろう。
まさにオバタリアンだな
363名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 07:26:36 ID:+7V0KH9eO
子供を叩いてストレス発散できるなんて羨ましい職業だな公務員て
364名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 07:28:17 ID:hkSNVSNU0
体罰が法律によって認められないというのなら、
問題を起こした生徒は小中学生であろうと退学させられるようにすべきだな。
365名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 07:29:23 ID:clTz3mrlO
自分の指導が悪くて言うこときかなかったんでしょ?
責任転嫁じゃん。

定年直前にして退職金貰えないんだろーねーw
366名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 07:33:34 ID:yeWZoI2SO
前担任はどんな学級作ってたのよ!来てすぐのおばさんでしょ。前担任の責任はあるね。
367名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 07:36:29 ID:XCVvshyFO
子供嫌いなんだろ
368名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 07:41:25 ID:PAfQUwq00
馬鹿だなぁ
最近のクソガキの知能は猿以下だから
昔みたいに痛みでルールを覚えさせることはできないよ
369名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 07:46:41 ID:zS9utNyA0
昔は当たり前だったなー
今はこんなのでもニュースになるんだなwww
370名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 07:53:08 ID:CGZJqLkD0
ビンタが許せないっていってる奴はこの先生をどうしたいのよ?
371名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:00:52 ID:OjU569EA0
こんなの俺がガキの頃は普通だったな。
鼓膜が破れた奴が出て初めて問題になったぐらいだ。
372名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:03:53 ID:PhGYUorn0
まだこんなんやってんの?
ゆとりとオバハンはヒマですね^^
373名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:06:53 ID:CGZJqLkD0
>>372
余計なこと言ってないで>>370の質問に答えてみてよ
374名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:08:24 ID:ECnBiLIH0
サンドイッチビンタは兎も角として
連帯責任はマズイだろ。
375名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:10:57 ID:2JFMWr4YO
>>364
停学なら現行法で可能です

どうしても退学処分にしたいなら、教育を受けさせる義務の改憲活動をどうぞ
376名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:12:29 ID:ULADJp01O
コドモの躾がいきとどかない面
↓ファイト↑
おばはんのカチ観


定規でケツ叩かれるくらい
当たり前だったがな
377名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:14:12 ID:SsOYYcciO
>>370
解雇
378名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:15:19 ID:mAm0GNTPO
連休だったから9もいったのかな。
あと、明らかな犯罪じゃなくて、微妙だったから賛否入り交じったのかな。

しかし、こんなのがニュースになることの方が問題だわな。
マスコミは先生の手足縛って、何したいんかね・・・。
379名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:15:54 ID:CGZJqLkD0
誰も>>370に答えてくれない
結局、適切な改善策案とかまで考えられないんだろうな
教わったことしか出来なんだやっぱりw
380名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:17:09 ID:z/VtobYU0

軍靴の音が聞こえますねえ、九条の会は何してるんですかあ、社民党の皆さんコメントは無いんですかあ

381名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:17:40 ID:lUSW6lZuO
野球のしあいで、完全試合喰らった
自チームもピッチャーの球の速さに驚き
ベンチはお葬式状態

試合後監督は、試合に出なかった補欠も含めて全員にゲンコツ
382名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:17:43 ID:SgJV3gr80
自分が小学生の頃は班の誰かが怒られると
バットで班の全員がおしりを叩かれてたぞ
通称 ケツバット
でも親達は知っていても誰も文句を言わなかった
今の子達が羨ましい
383名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:17:51 ID:PzOVw0g90
連帯責任は日本の伝統だろ。
連帯責任を認めない法律がおかしい。
384名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:18:09 ID:eslEYwWs0
変態責任とかいって御前にビンタされたい。
385名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:20:16 ID:prcXOHj/0
>女性教諭は今月7日、産休に入った学級担任に代わって赴任
>クラスが騒がしく、早く立て直さなければ
既出だろうがここが問題
前任が妊娠中で検診等で休みガ多くなり自習が増えるのが
わかった上で、前任者任せにし、クラス崩壊したまま
唐突に引継ぎが行なわれる。

ゆえに親の評価では中途半端な年齢の女教員は嫌われる

386名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:20:33 ID:lx1k3ZXZO
叩かれた事なんて10年もすりゃ同級会で笑い話のネタになるんだと思うけどね〜。なんかあったら即抗議…世知辛いご時世ですな。
387名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:21:13 ID:GJlRRrDC0
どっちもレベル低いね。
最近のガキって殺したいくらい生意気だし
ただのバアサンのくせに支配者気取りなのもバカ丸出し。
388名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:22:22 ID:OnC0hyty0
耳の穴を叩くとかして誰かツンボにでもなったのなら問題にされても仕方が無いが
後遺症も無いんだし何が問題なんだろう?
389名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:23:08 ID:p1DVxqHH0
徴兵制で連帯責任を学ばせたほうがいいな
390名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:25:04 ID:FQNg5wF10
体罰は昔ありだったけど今は無しにしたんだから体罰無し時代の内部マニュアルみたいの作っといたほうがいいんじゃね?
391名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:27:39 ID:DwSK3JKpO
猪木の張り手に比べりゃ蚊に刺されたようなもんだろ。
猪木は張り手した相手に感謝されるしな。
392名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:31:00 ID:CK+l3d900
>>390
いや、教師は公務員なので新しく法律で教師に体罰特権を与えるべき
また両親に限り子供への体罰特権を与えるべき
393名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:32:34 ID:CGZJqLkD0
>>377
じゃあ暴力をふるったとして教師を罰するとして
口で言っても聞かない子供の問題はどうすんのよ
教師もここまで厳罰を受けるんだから口でいっても言うこときかない子供は処刑するか
ろくな大人にならないのは目に見えてるしな
394名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:33:23 ID:DJOtL4V/O
どーせ問題になるんだからグーで殴ろうぜ
395名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:35:31 ID:tL5fnCXx0
再発防止ねー、そんなことをしたらガキ共が暴れるだけだろ
396名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:40:18 ID:+4XiL5qU0
>>388
20年近く前、小学生だった自分のクラスの担任も平手打ちは顔を両手ではさむようにやっていたな。
曰く、片手でやると避けられた際に耳を叩いてしまい、ツンボになる可能性があるからとか言ってたわ。
その辺を考慮している辺り、まだまともだと思うんだけどなー
教師が処分される理由が分からない。
397名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:46:13 ID:prcXOHj/0
>>393
事前に「教員の言うことを聞かないお子様は他の生徒の迷惑になるので
教室から排除しますよ。その上で直ちに保護者の方にご連絡しますので、
速やかに学校までお越しください。」ってことにして親にしつけさせる
しかないかと。親にも親としての教育と訓練が必要となる。
398名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:50:52 ID:2Zofn3vjO
教師もクラスの一員だろっ…!
自分だけ罰なしなんて理屈は通るかっ……!
399名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:54:30 ID:mAmDqxPg0
で、この学校の教師は連帯責任で全員クビなの?
400名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:01:23 ID:Un3GJ+Yq0
>>396
ビンタはいいが、連帯責任ってとこがいけないんじゃね?
401名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:02:59 ID:7sm6eTBi0
社会にでたらもっと理不尽な目にあうのに。
402名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:03:47 ID:Un3GJ+Yq0
鼓膜って破れても再生するって知ってた?
俺は男子校だったけど体育教師が生徒殴って鼓膜破って
「治って帰ってきたらまた破ってやるからな」と
いきまいてた時代だったw
403名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:09:38 ID:eKSiAOaJO
>>388>>396
程度じゃなくて手を出した時点で法律違反になるからね
俺としては現行でも停学は可能だからそっちの運用をしっかりやるべきと思う
404名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:11:14 ID:h940SXuJ0
連帯って教育上意味があるときと逆効果のときを良く考えて使わんとだめな罰し方とは思うが

びんたは体罰ってちょっとまってくれ。親父にもぶたれたことないのに!ってやつがまともな
大人になるってのか?
405名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:11:42 ID:CGZJqLkD0
>>400
お前は核ミサイルが飛んできても「法律で禁止されてます」って言ってそうだなw
406名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:13:07 ID:prMFHa1l0
頭の悪い教師なんてとっとと辞めさせろよ。
暴行傷害罪が成立してんだろーが。
マジでうっとおしい。
407名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:14:19 ID:lx1k3ZXZO
悪さをした→教師に叩かれたってだけじゃないか。
15年ほど前は、+家で親からフルボッコ、親が教師に謝罪ってのが一連の流れだったのだが。どうやら授業以外の項目も改訂されたようですね。
408名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:14:40 ID:CGZJqLkD0
>>400
すまんw
>>405>>399へのレスだったw
409名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:16:05 ID:kVv4hRkr0
今の馬鹿ガキはどうしようもないから、
こういう連帯責任で、だんだんクラス内の居心地が悪くなる弊害を実感しない限り
なかなか治らんよ。

しかし…教師の内規上殴れないからなぁ…

こうして馬鹿ガキが量産されるんだろうな…
410名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:22:31 ID:CGZJqLkD0
>>397
親が躾けられなかったわけだから親に返しても、悪化するかも
しかも共働きだと引き取りに来ることさえできなくなる
家庭教育の義務の見直しから始める必要がでてくる
やっぱ難しいね
411名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:23:35 ID:vplpR2hm0
>>393
問題起こした生徒だけをボコボコにすればいいよ
412名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:24:17 ID:JGJIw+0k0
指導力不足
413名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:27:05 ID:h940SXuJ0
子供への体罰がだめなら、その保護者への体罰を解禁すべきじゃねえの?
414名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:27:35 ID:prMFHa1l0
>学校は「あってはならない体罰だった」として
>保護者らに謝罪した。

じゃなくて、やってしまった違法行為だろうが。
本当に頭悪いよな。
415名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:28:47 ID:VNGt94LW0
>>409がいいこと言った
416名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:29:06 ID:CGZJqLkD0
中国では一家全員処罰されるんだっけ?
あれいいかも
417名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:29:49 ID:prMFHa1l0
そういえば、昔、体育のバカ教師が
野球部のボールが飛んできて、
それがその教師の頭にぶつかったんだけど、
野球部員が帽子を下げて謝りにきてるのに
殴りやがった。かなりきつく。
どうしようもない、気持ちの悪い連中と
付き合ってたわけだ...。

なにが恩師だよ?
418名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:33:48 ID:wkKWhSBo0
集団行動する時に連帯責任なんて当たり前じゃん。アホくさ
腐ったミカンの危険性を小学校のころから教えないでどうすんだよ
419名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:34:02 ID:lFs0cAluO
また、ミサイル厨かwwwww
420名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:38:23 ID:CGZJqLkD0
本当は俺も教師に恨み持ってるけど
対応が間違ってたから処分しろって、やってることウンコ教師と一緒じゃん
まあ俺が恨み持ってるのは当時校内で有名だった体罰教師じゃなくて無視した先生な
ビンタはいい思いでだが無視した教師は今でも恨んでるよ
421名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:41:44 ID:VNGt94LW0
いちいち突っかかってくる親にも問題ある
422名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:44:19 ID:09VxAclH0
そりゃ自分の子に一切の非が無いのに
顔を腫らして泣きながら帰って来れば誰だってブチキレるわ
423名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:47:45 ID:9lltJy5e0
今回のは、おばさん教諭のたんなるヒステリー。
424名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:48:53 ID:CGZJqLkD0
そんなのどこにも書いてないだろw
軽く音だけのビンタをさも殴られたとかいって親に泣きついたんじゃないの?
425名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:49:57 ID:09VxAclH0
>軽く音だけのビンタ

そんなのどこに書いてんの?
426名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:51:10 ID:h940SXuJ0
>422
連帯責任という非が理解できるレベルかどうかだろ。

全員で野外授業いく、というのにそれに従わない同じクラスの生徒がいるのに自分は無関係と
見て見ぬ振りするのが、ビンタされるほど悪いことなのか否か、だよ。

集団生活をするということも学ぶ場でもある、と考えれば、その集団行動を乱す人を放置して
見ない振りをするのは明らかに処罰されるだけの罪である、って見方は普通にできる。

顔を腫らすほど殴られたらあれだが、ビンタ一回でちょっと赤くなった程度で大騒ぎするモンペア
はちょっとわからん。
427名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:51:49 ID:wVsY6c9GO
こんなことくらいでニュースになっちゃおしまいだな
428名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:55:17 ID:VaUlZ9cx0
俺もガキの頃連帯責任でクラス全員平手打ちくらったが
当時は理不尽に思えたが、今となっては納得できる
この程度のことは教育の一環
理不尽に耐えるのも必要なことだよ
429名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:55:46 ID:0zuuwFV2O
子供のころのビンタなんていい思い出なんだけどなぁ時代は変わっていくねぇ
430名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:56:07 ID:Vb/FLNWa0
>>379
散々既出の質問でしかも9レスでどんだけゆとりだよw
ここでも意見分かれてて
連帯責任がだめなやつと
体罰そのものが許せないやつ
「ビンタ」だめというやつは
この「程度」なら「口頭」で注意すべきだったといってる
431名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:57:31 ID:5Ie+blVz0
感情的になっただけのことだな
何のためでも暴力を使う必要はまったくなし
432名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:57:55 ID:09VxAclH0
>>426
クラスの児童みんなで学校案内をしている途中、
知らない間に2〜3人抜け出して校庭で遊んでた

=不可抗力っていう可能性は考えないの?
「知ってて放置した」と一方的に決め付けるのは>>1の教師と変わらん
433名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:58:19 ID:CGZJqLkD0
>>430
すまんが>>379をも一度読んでみてくれ
できるだけ解りやすく書いたつもりだったんだが・・・
434名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:59:24 ID:tU6gHNCA0
連帯責任で教師全員に回し蹴りを
435名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:59:31 ID:xHfWjT4k0
俺なんて結構問題児だったから平手打ちなんてしょっちゅうだったぜ。
理不尽ってのはやってもいないことで怒られることだろ。何度濡れ衣かぶせられたことか
436名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:00:39 ID:09VxAclH0
問題児だったのなら仕方ないだろう
437名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:01:01 ID:5Ie+blVz0
>>370
暴力を使うなってことだろw
438名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:01:56 ID:eKSiAOaJO
>>426
それを言うなら教師自身の責任だって問われるべきだろ
その集団を率いているんだから
でもこいつ生徒だけに押し付けてんじゅん
439名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:02:51 ID:TV6PeLMbO
俺も部活で誰かがバカなことやると連帯責任で走らせられたりしたけど、こんな些細なことで連帯責任はいらないだろ
440名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:03:41 ID:bRtsxdWAO
まあ別に人が死んだ訳でもないし、許容範囲だろ。
そんな程度でムキになる奴って
理不尽な事にたいするストレスで早死にするんだろうな。
441名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:04:09 ID:O3+Fmi6aO
15年前、中学生の時連帯責任でクラス全員竹刀でケツ思いきり叩かれたことあるけど、今やったら懲戒モンなんだろな
442名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:04:49 ID:h940SXuJ0
>432
知ってて放置しら悪質だが知らずに放置したは悪質ではないが無能だ、やはり罪なんだよ。

まあこの程度の事柄で、この程度の罰というのはバランスを逸脱してるとは思わないし、集団行動と
いうものの本質を身にしみて学ぶよい機会だったんじゃないかと思うよ。

知らずに放置しててもだめなんだよ、当たり前だろ。それが理解できないからぶーぶー言うかもしれな
いが。知らなきゃ責任ない、けど結果はついてくるから報いは受けるっていう現実を認識する能力がま
だ幼ければないだろうに。誰かがばっくれれればそのツケは自分にだって回って来るんだよ結局。
443名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:07:47 ID:VaUlZ9cx0
この程度のことでがたがた言ってるようじゃ社会に出ても負け組一直線だな
少々のことには耐えるくらいの力がなくてどうするよ

444名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:07:55 ID:ZDW90bRS0
昔はあたりまえだったのにな。
445名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:09:21 ID:h940SXuJ0
>438
教育という観点からすれば、こういう状況でこういう処置をした、と報告してそれが
適切であれば責任を問われないだろ。
集団を率いるのが教師の責任っていうのは生徒の身の安全の確保とかそういう点で
あり、率いること自体はその集団の中で誰かをリーダーにしてその指示の元に行動す
るという「訓練」をさせる責任があるんだ。率いる責任は、また別の外側の枠での責任。
何人か抜け出したやつが事故ったり帰ってこなかったりしたらそりゃ教師の責任だ。
そうなる前に事態を収拾すればいい。そして収拾する手段の一つとして、集団を処罰
してきちっと統率を自分で出来る集団になるようにするのが責任。

今回は体罰云々で抗議されてそれなりの責任負わされるんだろうが
連帯責任はおかしい、という理由で抗議にきてるのもいるのかなあ。
446名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:10:45 ID:jX30/dEe0
連帯責任て悪の権化日教組の常套手段だな
447名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:10:46 ID:mMyrUuC50
これからの若い世代はガタガタ自己主張することで自分の
権利を獲得する世代ですけど何か?w

氷河期以上の世代は理不尽に耐えることが大人だと思ってるから
困りますww
 
だけど、人から自己主張されたら弱いのねww この板のように
理不尽なら耐えるものだろという理不尽な意見を言うだけだから
出るところに出て理屈で攻められたら負けるww
氷河期以上の世代は被支配階層の美徳を持ってるから、
これから被支配階層に落ちていくww
448名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:11:08 ID:8noLEche0
普通は監督者である教師の責任
連帯責任で生徒全員に体罰は
キチガイの発想だろ
449名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:15:44 ID:mMyrUuC50
>>448
いままでの日本人は法の精神がなかった。ムラの精神だった。
だからある集団の中でおきたことも集団の中で処理しようと必死だったんです。
その集団もまた法律の上にのってるということを認識してなかったんですね。
ムラ社会根性をもった中高年以上は、民主主義の準備がたらない二流が多いです。

でもね、一番笑えるるのはね、相手が法に訴えないはずだという前提で動いているところ。
で、訴えらたら確実に負けるww で、訴えるなんて卑怯だとグチグチいうしかないのww
訴えるために法が用意されてるのにww 訴えるから卑怯なんてまさに前近代的なムラ社会のなごりww

いまの若い世代は集団への帰属意識が希薄だから、ムラの理屈よりも法の理論を優先させますww
450名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:17:06 ID:VaUlZ9cx0
>>447
これだからゆとりは駄目なんだよ
理屈で負ける?そもそも法的に教師に分があるなんて誰も思っちゃいないよ
ただこの程度のことで大騒ぎしてるゆとり脳を嗤ってるだけ
451名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:17:10 ID:U2fclG8J0
ボール遊びしてて授業に遅れてしまうのが自己主張か
腐った世代だな
452名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:19:35 ID:h940SXuJ0
ちょっと暗澹とした、確かに法社会の法だけを元に、集団としてみんなで成し遂げるという精神も学ばず
社会にでて理不尽にはすぐ自分勝手に投げ出していく人間ばかりになったという事実はある。

確かにもうそういう時代になるかね。そしたら個々の力で何が出来るだろうね。
他人のために、みんなで何かをするために協力しあうっていう風景がなくなってアメリカはおろか中国の
個人利己主義だけの国となんら変わらなくなっちゃうかもね。いやもうなったのかな。
453名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:19:52 ID:09VxAclH0
>>445
当事者はビンタ
傍観してた奴は説教

これなら判るわ
ただ当事者も傍観してたやつも一律ビンタが理不尽だっつーの
犯罪をおこせば全員懲役5年とか死刑とか一平等だと意味ねーだろ
極端すぎんだよ
454名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:21:05 ID:JnhdQMlA0
元教師の立場から、現役の教師に言っておく

「教師が理不尽なことを言っても従え。社会にでたら理不尽な
 ことはたくさんある」

なんて言っていると、その理論を糞親に逆に利用されて
しまうぞ

「じゃあ、わたしが理不尽なことを言ったらあなたは
 従うんですね」

と。
455名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:22:18 ID:O3+Fmi6aO
>>447
自己主張が通らなかったら、平気で人殺しもする厄介な世代乙です。
456名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:23:38 ID:mMyrUuC50
>>451
違う違う連帯責任をけっしてとらせないというのが自己主張ww
ボール遊びをしていた子には、それに応じた罰を与えればいいだけww
日本はそうやって連帯責任ということでだれに責任があるかだれに監督責任が
あるかをあいまいにするから戦争に負ける。

おそらくゆとり以下の世代だと思いますね。理不尽を理不尽だと指摘できる最初の
世代はw まぁ、上の世代にもちらほら割合が増えてるから訴えも出るんでしょうけどww

上の世代の理屈嫌いのムラ社会人間は覚悟しとけ。こういう掲示板と違って実社会で
ムラの理論を押し通したら必ず法の下で理屈で打ち負かしてやりますからねww 
457名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:24:35 ID:m6BbdqkuO
連帯責任は日本の伝統。これでいち早く世の中の理不尽さを知り、社会への順応さを会得できる。体育会系では当たり前、何が悪いのかわからない。わからない奴は社会不適合なニートだけだろ。
458名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:25:41 ID:hH+0Z0uz0
なんでこんなことがニュースになるのやら
459名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:26:05 ID:09VxAclH0
>>457
知るかよ
戦争やってたやつのために未来永劫ずっとODA払うなんて納得できるかよ
460名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:26:58 ID:mMyrUuC50
>>452
自己主張しあう人間がルールを決めて契約した集団ができるだけww
トップのいうことをハイハイ聞くムラ社会集団と違って強いよ。
ハイハイ聞くムラ社会集団ははじめは効率がいいから
トップの能力次第では急成長できるかもしれないけど、腐ったら
暴走がきかずに破滅しそうになってもだれもトップを排除できない。
組織を変えれないww まさに古き良き(笑)ニッポンwww

はやくアメリカや中国みたいに自己主張の強い人間であふれないかなぁ〜。
というか、わたしはすでにそうなってる。そうするとわかる。これは強い。
ストレスも感じないし、ムラ社会的な日本人は自己主張せずに譲ってるだけだから
どんどん自分の取り分が増えるwwwwww
461名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:29:16 ID:7t+66cij0
トンカチで腕叩かれてた俺の学校に比べたら、えらい優しいな。
462名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:29:48 ID:eKSiAOaJO
>>445
それなら問題ある生徒だけ指導すればいいだろ
問題児が改善してくれれば全体としては構わないんだから

>>457
まず体育会系が社会不適合者
463名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:32:04 ID:AGlpZ+ymO
日教組に否定的な教師だったからニュースになったんじゃねえの
464名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:32:25 ID:mMyrUuC50
>>457
古い世代の伝統ねww 新しい世代に押し付けようとしないようにww
そんな古い世代も法に従わざるをえないから、その古き良き(笑)日本の
伝統を持ってる人間の価値観をずっとこっちのターンで破壊しまくる
ことができるのは痛快です。理屈ってすばらしいww
>>461
可愛そうな世代。昔はそれが普通だったんでしょうね。
で、自分たちは理不尽に耐えて大人になったのに、
新しい世代はそんな理不尽に耐える必要がなくなってた。。
まさに理不尽だけを押し付けられた世代。
でも、理不尽には耐えることだという哲学を持ってるんなら、
新しい世代が優遇される理不尽にも黙って耐えたらどうでしょう。

それともここで新しい世代も耐えろと「自己主張」されるつもりですか?
465名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:33:39 ID:h940SXuJ0
>462
自分の所属する集団にある不正を自分で正す力をもった人に育てる必要があるのですよ。
なんでもお上がやってくれるかっていったらそんなに眼は行き届いているわけはないし。
もちろん乱暴ものにちゃんと来いっていうのは怖いというなら、先生に○○君が遊んでて
きていませんとか言えばそれはそれでいいんじゃないか。まあ告げ口しやがったとかいって
いじめられる原因になるから、とかでそういう風に言い出すのも難しいんだろうなあ。

先生が自分で気づく前に誰かが報告してれば連帯責任での処罰にはならなかったと思う。
それなら問題児を指導して終わりなんだ。
でももしそれも出来ていなかったら、集団として問題があるんだ。これを生徒にも理解させ
られるか、462に理解させられるかどうかはわからん。どういう指導方法がよいとされてるのか。
466名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:35:28 ID:SoT1Aezt0
更年期婆がヒス起しただけだろう。
467名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:35:32 ID:fw3mttdsO
竹刀でケツ叩かれるよりマシだろ
468名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:35:40 ID:Cu1oIUCa0
ここでもう一度貼っておきますか

141 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/13(日) 01:30:41 ID:AqqeA3cq0
情報がだいぶ事実に反してるな。
その時は野外観察などではなく、早く新しい担任に校内を覚えてもらおうと、
クラス全員であちこち案内していたんだよ。それで最後に校庭を通ってその先の
畑に行って、そこが終わったら校庭でみんなで遊ぼうと担任自身が言ってたんだよ。
畑は狭いし、主に女子が畑の中を案内していたので、手持ち無沙汰になった一部の
男子が一足先に校庭で遊び始めたんだ。その子たちからしたら担任は自分たちがそこに
いることは当然知っていると思っていたらしい。そうしたらいきなりここにいない子
は何をしていると怒りだし、その瞬間まで一生懸命案内していた子達まで、なぜ遊びに
行った子を止めなかったと体罰に及んだんだよねぇ。そしてその直後「校長にでも誰にでも
言いつけなさいよ!」とわめいていたらしい…
ちなみに事件後の緊急集会の席上でその教諭は、着任以来2日でストレスが溜まってそれが
爆発してしまったとの趣旨の説明をしていたけど…

310 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/13(日) 02:18:29 ID:AqqeA3cq0
141だけど、保護者の間でも遊んでいた子の親は仕方ないと思っている。問題なのは
何も悪い事をしていないと思っている(むしろ校内を案内するという喜ばれる事をして
あげたと信じている)子たちにあなたたちがなぜビンタを食らったのかという説明が
出来ないという事。まだ何の信頼関係も築づかれていない自分の祖母くらいの人に
問答無用で殴られちゃあそりゃあショックでしょう。だからその教諭の口からどんな
考えで体罰に至ったのかが聞きたかったのだが、保護者会では本人からはそういった
具体的な動機はほとんど聞けなかった。またヒステリックになるといけないと思ったの
だろう、本人にはなるべく喋らせず、校長と副校長とPTA会長ばかりが代弁してたよ。
まるで先日の亀田大毅の記者会見みたいで苦笑いものだったね。
469名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:35:47 ID:mMyrUuC50
>>465
違う違う。ぜんぜん違う。まったく違います。正解には程遠いですね。
報告しようとしてなかろうと先生が連帯責任というくだらない方法を
とらなければ問題にはならなかったんですよ。
470名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:36:08 ID:WL3oVnpQ0
後任にトム・ベレンジャー呼んで来い
471名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:36:41 ID:dWBTlcuC0
>>457
祖先の植民地支配の連帯責任を取ってお前も土下座して謝るニダ
祖先の南京虐殺の連帯責任を取ってお前も土下座して謝るアル
472名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:37:26 ID:m6BbdqkuO
>462
いいや、会社の兵隊として社会に求められていち早く適合しているのは体育会系の人間。ニートや引きこもりに体育会系はいない。
473名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:37:38 ID:CGZJqLkD0
>>468
それ参考にならないから
474名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:41:20 ID:946gxzUt0
これ完全に女王の教室じゃんwww

ただ女王並みに保護者の懐柔が出来なかっただけでw

つか、この女教諭まさか女王の教室に毒されてこんな馬鹿な事をしたんじゃないだろうな?
「連帯責任」なんて馬鹿げてる。
馬鹿げてるけど自衛隊とか警察とか、さらにスポーツ関係では当たり前のように行われているんだよな。
連帯感を持たせるとかなんとか理由をつけて・・・。
475名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:41:23 ID:UeA27rk+O
日本はこの調子で殴られたことのない大人を量産し、砲艦外交に簡単に屈する国になりました。
めでたしめでたし。
476名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:41:57 ID:7t+66cij0
>>464
ほんの6年前の話なんだが。
477名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:42:18 ID:y2wIIDnG0
>>13が正論じゃないのか?
部内でタバコすってた奴がいて中学のときに2度程連帯責任坊主を経験したわ。
騒いでた奴に体罰はいいと思うけどこの人はちょっとやりすぎ。
478名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:42:27 ID:09VxAclH0
>>473
え?
お前の主張に都合が悪いから?
479名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:42:59 ID:m6BbdqkuO
ニートや無職が何いおうが、世の中の理不尽さを当たり前と思える体育会系が社会では勝者。ブーブー屁理屈逝ってる奴らは負け犬。実際社会がそうなっている。嫌なら社会変えるぐらいの権力握ることだな。ニートには無理だろう。
480名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:43:15 ID:fjU5GOVc0
連帯責任おわせるのはいいことだと思うし
たかが平手打ちでやめさせるのってどうなんだろうとは思う
481名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:44:02 ID:09VxAclH0
>>479
脳筋はすっこんでろ
482名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:44:07 ID:eKSiAOaJO
>>465
むしろ逆だろ
確かにお互いに注意するのは大事と思うよ
俺もそうゆうのは自分から止めてきたし
その意義を説教で教えるぐらいならありだけど
連帯責任って形で周りにまで押し付けたら
逆に被害を被るってことで黙るようになるぞ
483名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:44:48 ID:VpPOyaxDO
この程度の体罰で騒ぐな。くだらねぇ
484名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:44:53 ID:CGZJqLkD0
>>478
ちなみに俺ビンタされた女の子の知り合いだから




6年前の話だけどw
485名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:45:53 ID:VGujTife0
>>479
体育会系が単なるバカだという事が言いたいレスなの?
486名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:46:58 ID:HcpXEUH40
>なかには、数回たたかれ、ショックを受けている児童もいるという。

まあビンタされて喜んでいる奴なんていないだろうよ・・・
だから何?って感じだ
487名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:47:37 ID:09VxAclH0
>>484
いくらなんでもそれはねーわ
488名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:48:40 ID:qqffhQZuO
要はビンタが問題なんでしょ?
489名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:48:45 ID:ouKjtd550
ショック? ヌースを聞いたこちらがショックです。 こんな精神的脆弱なガキらが将来この国の未来を背負わせるなか? 現状もう十分なのに。。。
490名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:49:34 ID:bSKPsYm5O
母校かよ…
491名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:49:40 ID:m6BbdqkuO
>485
この程度の理不尽さに耐えれなければ、会社員なんてとてもできない。小さな時から訓練するのはよいことだ。甘やかすだけが愛情ではない。甘やかしすぎると貴様のような使えない人間になって本人が苦労する。
492名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:50:22 ID:LE5uvuojO
連帯責任で教諭は全員処分?
493名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:50:24 ID:CAW74Bq10
連帯責任って本当の責任の有り所がぼやける気がするんだよな。
494名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:50:25 ID:09VxAclH0
>>489
過失で人を死なせちゃった後、「もう何人殺しても同じだわwww」なんて
歪まないように祈るよ
495名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:50:46 ID:CGZJqLkD0
>>487
この時は悪さした子以外の子も騒いでたらしいぞ
で、結局連帯責任で全員怒られたらしい

あ、ビンタは別件だったわw
496名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:50:48 ID:fjU5GOVc0
どんなに非難を浴びようが、正しいと思ってやったことなら貫き通してもらいたいぜ
497名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:52:14 ID:y2wIIDnG0
>>491の言うとおり会社の管理職以上の人間はたいてい体育会系の方が多くないか?
498名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:52:26 ID:MvqgDaJO0
平手打ちってただサンドイッチにしただけじゃねーの?
連帯責任だけど当事者には2回ペシペシとやったってだけの。

正直どうでもいい。
499名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:52:46 ID:v+/gtn4t0
クラス全員平手打ちってのが女のヒステリー丸出しで
やだな。普段からキーキー言ってるきっつい女教師だったと思うぞw
500名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:53:14 ID:VGujTife0
>>491
ハッキリ言っておきましょうか?
他人の言うことだけ聞いて自分の主張せず、向上心がない社員っていうのは一番使えないの。
言うことだけ聞いていれば会社で安泰だなんて思ってるわけ?
だから体育会系は使えない。
501名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:53:31 ID:09VxAclH0
>>495
もうお前の書き込みには何の説得力も無くなった
なにが「らしい」だよ
ふざけんな
502名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:53:42 ID:946gxzUt0
>>492
そうだな

連帯責任を口にして生徒をいたぶるんだったら、
まず教師自ら範を示すべきだな。

全員減棒あたりが妥当か?
それも40%くらい。
そうすりゃ二度と連帯責任なんてほざく事は無いだろう。
大人は汚いと子供に思わせないためにも教育的な意味でも是非教諭の連帯責任をやるべき。
503名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:54:14 ID:EbkMmlcL0
名札忘れ0 を卒業式まで続けよう ってクラスで運動した時
俺が名札忘れて、遅刻するかつ皆勤賞を捨てて家に名札とりに
もどろうと教室を出たとき
ふだんいじめてた奴から名札差し出された時はじめて心のそこから
ありがとう と思ったよ。口にはださなかったけど
ちなみにその日の夜オナニーを覚えた
504名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:55:03 ID:nk5NSB1P0
1.ビンタも連帯責任も認めません
2.ビンタは認めないが、連帯責任は認めます
3.ビンタは認めるが、連帯責任は認めません
4.ビンタも連帯責任も認めます

俺は3だ。
言って効かない奴はぶっ飛ばせ。
責任は明確にしろ。責任は責任を負うべきものが負え。
505名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:55:30 ID:SoT1Aezt0
>>499
産休に入った学級担任に代わった臨時教諭だからな。
産休取ってるのは若い女だろうし。
506名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:55:59 ID:CGZJqLkD0
>>501
ありがとう
言いたいことが伝わったみたいで安心したw
507名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:57:48 ID:Dq3mh+Sd0
>>500
現実みろよニート君。
黙って働くやつのほうが数倍使える。
508名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:58:01 ID:8eVZOAP50
いきなり「今日は5日だから出席番号が5の倍数のやつ並べ」といわれ
順番に平手打ちされたのをよく覚えてる。
509名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:59:27 ID:v+/gtn4t0
日本の会社では上司に反抗せず会社の歯車となる
社員の方が使いやすいのは確かだな。
欧米の会社みたいに意見することなど必要ないから。

510名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:59:48 ID:vgnkGECA0
今はビンタでぐらいでニュースになるのか
511名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:00:10 ID:HcpXEUH40
確かに野外観察でちゃんと出席してた奴までビンタすんのは酷かと
512名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:00:31 ID:y2wIIDnG0
>>502
平教諭ならその上の管理者が責任を取るのが普通
そんなのもわからないからニートなんだよ
513名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:01:20 ID:m6BbdqkuO
>500
理不尽さに子供のようにギャーギャー騒ぐなといっているだけで、自己主張するななどと一言もいっていない。だた正論だろうが正しかろうが、青臭く主張するだけなら、鼻であしらわれるだけで通用しない。
理不尽さを飲み込む度量と根回しや人間関係を築いてしたたかに立ち振る舞わないと上には行けない。実力だけで出世できると思っているのか?阿呆うめ。
514名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:01:55 ID:Vb/FLNWa0
>>507
どっちの視点で見るかにも寄るんじゃない?
支配層なら従順なやつ最高だし
弱者から見たらお前らのせいで
足並みそろわないんだよ奴隷ども
だろうし
515名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:02:39 ID:y2wIIDnG0
>>500
なんか体育会系に苛められた恨みでもあるのかwww?
1技術者ならまだしも世の中は体育会系のノリですよ。
516名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:03:17 ID:CGZJqLkD0
だから一番の原因は口で言っても聞かないサルだろ
小さいうちに殺処分するのが合理的だと思うけど
口で言って聞かないのに更正の余地ないでしょ
517名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:03:28 ID:ouKjtd550
>>494

が、殺人と平手打ちすら区別できないMPなら。大人もガキも変らんな。。。

過失厨はアワレかなw
518名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:04:39 ID:A7h/mI6U0
>>500
上司の言うことをよく聞いて、ノルマをきちんとこなす
自分の意見を通すなど組織に逆らわない
技術を得たらより良いところへ転職するという向上心は見せない


最高級の人材
519名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:06:04 ID:4HUoufNWO
女子の身勝手な悪ふざけで大問題化してクラス全員連帯責任だと言い出しケツバット…
と叩き出しておいて男子が終わったら女子は体罰しないとかほざいてケツバット終了。

なんてありし日の思い出。
今でもこれ書いて思い出たらムカついてきた。
520名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:06:50 ID:WaRGxY9jO
今は、クラス全員連帯責任でビンタは珍しい事かもしれんが
県大会で優勝するレベルの部活って今でもよくある事じゃないの?
自分は中、高、文化系の部活だったけどこんなのしょっちゅう。
まぁ、クラスでやったら今は問題になるだろう。
521名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:07:01 ID:7+K4EiEBO
連帯責任とかビンタとか懐かしいな
今の子どももそんな目にあわされてんのか
522名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:08:22 ID:eKSiAOaJO
>>512
そうなんだよ
だからこのことも周りの生徒にまで責任負わすなよと
523名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:09:36 ID:kT0wmahK0
ID:EZcRysFSO=ID:MERxV8dX0
524名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:12:20 ID:/lhs6sQRO
いい先生だね
525名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:12:38 ID:CGZJqLkD0
俺も昔連帯責任で張り手やケツバット受けたけど大人が汚いとは思わなかったな
むしろ連帯責任の意味を考えたものだ
526名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:14:12 ID:A7h/mI6U0
>>525
いくら考えても教育的な意味なんかなかったろ?
単なる掌握術ってことを悟ったならやな子供だな
527名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:14:52 ID:jedOfW/j0
>>508
世界のナベアツが才能を開花させた瞬間だな
528名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:17:47 ID:Ydt7RuaF0
ちゃんと感情をコントロールできる、まともな人格の教師による、ビンタ、尻たたき
くらいはあっても良いと思う。
が、連帯責任というのは、巻き込まれた生徒にしてみれば、なんとも理不尽で、教育的な
プラスは全くないと思う。

そして、連帯責任を言い出すのであれば、やっぱり率先して一番大きな罰を受けるべきは
教師だよね。
本人だよな。
529名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:18:07 ID:GD68n2AUO
シリを出せ!
歯をくいしばれ!
精神注入棒!
若い血潮のデッカイ希望のハナが咲く
ビンタなど毎日の事
530名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:18:18 ID:CGZJqLkD0
>>526
人に注意を促すことを覚えたよ
困ってる人を助ける人間になった
連帯責任ってそういうことでしょ?
親に泣きついて仕返ししてもらうなんて安易な考えは捨てようぜ
531名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:19:04 ID:9L6tiVJg0
>>527
その先生がなべ圧かよ
532名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:19:25 ID:y2wIIDnG0
>>522
この場合クラスの管理責任は女教諭にあり、騒いでた子供が事の要因となるから
実社会なら責任を問われるのは教諭なわけで、教諭は管理の方法として体罰を使用した。
まぁ、臨時で55才の子供から見れば立派なばあちゃんが来たから嘗めてたんだろ。
昔だったらこの方法であのばあちゃん怖いってなって、ちゃんと授業受けたと思う。
なにもしてなかった奴はとばっちりだけどそれこそいい勉強。
>>13が正論だと思うが、子供にそこまで要求するのは無理。
533名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:20:44 ID:KybiNwQM0
全員殴るとか、オバハンの生理のストレス解消だろ。

騒いでるメインどころだけひっぱたいておけば
Good Jobだったんだろうが。
534名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:22:00 ID:HWjcTgSN0
だから、
これは体罰ではなく暴行事件だって
535名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:23:09 ID:ObCEvpNa0
実はサンデーモーニングの張本氏も連帯責任は嫌いな人だ
「高校野球は悪いことをしたやつだけ処分すればいい。高校まで処分する必要は無い。」
とか良く言ってる。
536名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:24:38 ID:thxyJRb60
連帯責任を学ばせるのは大切なことだよ
同じクラスの中で、規則に服さない人間がいるとき、
他人は知らんとばかりに放置するような奴の根性はたたきなおす必要がある
会社も国家も、あらゆる組織は最終的には構成員全員の連帯責任で動くもの
この教師は正しいし、誰かの悪さで全員がしばかれるのは、昔は普通の光景だったよ
537名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:24:39 ID:VGujTife0
>>507
現実言ってやろうか?
体育会系が働けるのは底辺だけ。
黙って働くやつは管理職につけない。

>>515
虐められた経験?ええありますねえ。
頭を使わない軽率な行動で失敗しやがって、結局俺とか他が怒られるハメになる。
バカだからこうなるんだよ。
538名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:24:43 ID:A7h/mI6U0
>>530
そうすると、
まず一教師に制度の理不尽さと自身管理責任の放棄を注意したほうがいいな
そして一番困ってる理不尽に連帯責任を食らった生徒を助けてやれよ
539名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:25:37 ID:y2wIIDnG0
>>535
部内でタバコすってる奴がいたら知ってるはず。
ばれたら連帯だとわかっていて止めなかった奴も悪い。
540名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:25:42 ID:gGdqgjXYO
騒いだ奴だけ叩けよ
541名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:25:53 ID:TOewJWRYO
名前は?
542名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:27:45 ID:CGZJqLkD0
>>538
お前はアレか?
頑張ったら光速で走れるようになるって思ってるクチか?
543名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:28:05 ID:eKSiAOaJO
>>532
いい勉強で済ましたらダメでしょ
実社会でじゃ周りも減給ね
いい勉強でしょにはならんだろ
544名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:30:08 ID:8lITP9jE0
いわゆる学級崩壊のような子たちと切り離した方がいいと
思うな。

そうとう温厚で機知に富む、できた人でない限り
女性教師ってだめだわ。
若い先生はかえっていいと思うよ20代。
30代になるとホルモンのバランスがくずれてくるから
起こりっぽくなる、妊娠すると最悪。更年期は言うに及ばず。
545名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:32:00 ID:KybiNwQM0
つーか小学校教師は手ぇ抜けばいくらでも抜けるし、安泰な職業だし
休みは多いから、片手間にやる糞ババア教師が多すぎる。
546名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:32:35 ID:A7h/mI6U0
>>542
君は人に注意を促すことを覚えて、困ってる人を助ける人間になったんだろ?
誰が一番注意されるべきか、誰が一番困ってるかは一目瞭然だ
それとも連帯責任で学ぶことは、肝心のそれらが見えなくなるのかね?
547名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:37:51 ID:sk0fM8pEO
なんで平手打ちにしたんだろ?
全員でグラウンド10周とか腕立て伏せ50回とかにすればよかったのに。
教師は手を出すんじゃなくて頭使ってうまく子供達に分からせなきゃ。
548名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:38:17 ID:CGZJqLkD0
>>546
> >>542
> 君は人に注意を促すことを覚えて、困ってる人を助ける人間になったんだろ?
A いいえ違います。

> 誰が一番注意されるべきか、誰が一番困ってるかは一目瞭然だ
A 一目瞭然?貴方は飛んでくる核ミサイルに向かって「法律違反です」って叫んぶんでしょ?

> それとも連帯責任で学ぶことは、肝心のそれらが見えなくなるのかね?
A たぶん違うと思います。
549名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:41:29 ID:daFs5NCp0
>一部の児童が野外観察に集まらなかったことに腹を立て、「連帯責任」としてクラス全員をたたいていた。

感情で殴っちゃ駄目でしょ
550名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:42:54 ID:y2wIIDnG0
>>543
だから実社会でやらないように先に教えといたほうが良くないって思って。
足引っ張る奴放って置いたら仕事遅れて業務、業績に支障を来たすだろ。
会社なら首になるだけだけど、義務教育だからそれもできないし。
551名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:42:55 ID:eKSiAOaJO
>>548
また核ミサイルかよ
釣りか
552名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:44:59 ID:A7h/mI6U0
>>548

530 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/01/15(火) 11:18:18 ID:CGZJqLkD0
>>526
人に注意を促すことを覚えたよ
困ってる人を助ける人間になった
連帯責任ってそういうことでしょ?
親に泣きついて仕返ししてもらうなんて安易な考えは捨てようぜ


人に注意を促すことを覚えて、困ってる人を助ける人間になったと書いてありますが?
覚えはしたが実際にはそうならなかった、とでも?w


あなたはきちんとやってる人間が、罰を与えられたらどう思います?
困っていると思いませんか?
理不尽は法以前の問題だと思いませんか?
思わないなら連帯責任制の弊害でしょうw
553名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:45:03 ID:y2wIIDnG0
>>537
>体育会系が働けるのは底辺だけ。 
何処の現実だよwwwwwwwwwwwwww
能書きばっかりタレてないで少しは行動しろ苛められっ子
頭使う奴なら苛められないっての馬鹿者が


554名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:49:07 ID:CGZJqLkD0
>>552
>あなたはきちんとやってる人間が、罰を与えられたらどう思います?

そりゃ気分悪いし怒るよ。
実際、連帯責任で叩かれた時は納得いかなかったさ。
だから今回の教師がとった全員ビンタが適切だったとは言わない
ただ処分する程のことなのかってことなんだが
555名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:49:55 ID:ObCEvpNa0
毎日起こってると早死にするらしい。大丈夫かな?こういう先生は。
556名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:50:28 ID:VGujTife0
>>553
会社の現実だ。
正確には社会の現時だがな。

勉強しないから原理が理解できず応用が利かない。
危険性を知らない。軽率な行動で周りに迷惑を掛ける。
周りが見てないところではサボることしか考えず、ミスした時点でようやく気づき慌てる。
バカの典型だ。
557名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:53:48 ID:A7h/mI6U0
>>554
>525 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/01/15(火) 11:12:38 ID:CGZJqLkD0
>俺も昔連帯責任で張り手やケツバット受けたけど大人が汚いとは思わなかったな
>むしろ連帯責任の意味を考えたものだ

気分悪いし怒ったのに、汚いとは思わず意味を考えたんですか
情緒不安定な子供時代ですね
558名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:55:09 ID:y2wIIDnG0
>>556
DQNも多いけどちゃんとした学校の体育会系の方がしつけられてるよ。
お前みたいなニートは早く社会に出て周りを良く見たほうがいいよ。
お前が社会人だと言い張るならお前たぶん変な奴って陰口たたかれてるぞ。
559名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:55:40 ID:CGZJqLkD0
>>557
おまえ池沼だったのかw
560名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:55:56 ID:/ATYIWB4O
>>554
処分しないと又やるだろ
561名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:56:28 ID:LHWNmiMA0
なんで中学生とか高校生にやるべき措置を頭の悪い小学生にやるんだろう。
562名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:58:22 ID:Ak9GxFcK0
学校で学ぶ集団行動は集団の和を乱さないように自身が行動することと
和を乱すことのないよう互いに目を向け合うことなんじゃないのか?
低学年なら自分だけのことをやってればいいが、5年くらいになったんなら
互いに目を向け合って必要なら注意し合うくらいできんのかね。
563名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:58:38 ID:A7h/mI6U0
>>559
連帯責任制は意味があるって持論でも釣りでも
やりたいのなら、一貫性を持たせないと意味無いですよ
564名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:59:43 ID:daFs5NCp0
>>557
ID:CGZJqLkD0 は5歳の頃、平手打ちされた女の子と知り合いだったという不思議生物
565名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:00:24 ID:CGZJqLkD0
>>560
注意で済ませられないか?
なんでいきなり処分なんだ
566名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:01:16 ID:vpwpov2I0
勝手に騒いでる男子2名の連帯責任を班で取らされて
「学習発表会にお前らは参加するな!」
と言われて泣いて謝った11歳の秋。

今なら
「よかった〜、じゃあ図書館で本読んでますねw」
って言って絶対逃亡したのに…。
567名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:01:36 ID:y2wIIDnG0
>>561
頭の悪い子供だからこそ言ってもわからないから恐怖政治だよ。
少なくとも授業はできる。
568名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:01:36 ID:xS13jjot0
躾の出来てない子供なんて野獣といっしょ。

その野獣をビンタ2,3発でおとなしくさせて、
他の子供に迷惑をかけないようにできるなら、何回でもやればいい。

体罰抜きで、話し合いなんかしようものなら、改心させるまで
一体どれほど教師の時間をロスさせ、
その他の子供の教育を受ける機会を削る破目になるか、
バカ親はこれが理解できていない。
569名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:01:42 ID:KEz4ROkI0
>>562
誰もそれを教えるなとは言ってないと思うけど
570名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:01:46 ID:2JFMWr4YO
とりあえず>>14
体罰は法律で禁止されてます
連帯責任の懲戒にも制限があります


納得いかないなら外へ出て、法律改正活動に汗を流しましょう
571名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:01:48 ID:VGujTife0
>>558
ええ、変なヤツだと言われてますよ。
超が付くほどの頑固者だってね。
572名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:03:39 ID:y2wIIDnG0
>>571
苛められるほどの馬鹿で、自分では利口だと思っていて、
頑固者で社会不適合者か。使えん存在だな。
573名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:03:46 ID:GJoiRJlp0
話してわかるようだったら打たないよ
学校の先生に打たれたくなかったら家でしっかり教育しろ
虐待ではなくてね
574名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:04:07 ID:mmEvgkrn0
女子を叩いたのは男女平等に反する!男子だけ叩くべきだった
575名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:05:12 ID:Ak9GxFcK0
>>569
576名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:05:13 ID:XjxZyJ3PO
ワン!!ツー!!スリー!!フォー!!アイ!!ラブ!!マリンコゥ!!
577名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:05:24 ID:LHWNmiMA0
>>567
ちょっと叩くくらいで黙ってくれるような簡単な生物ならそれで当たってるんだけどなぁ。
威しても賺さなきゃ、ぎゃーぎゃー騒ぐだけなんだよな。
578名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:06:01 ID:VGujTife0
>>572
残念ながら金貰ってる限り、仕事はキッチリとするんでね。
頑固っていうのは、周りの"だらけ"に飲まれないからだよボケ。
体育会系の一緒にサボろうみたいなだらけにね。
579名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:06:13 ID:KEz4ROkI0
>>575
取った方法がまずかったということ
580名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:06:22 ID:cuTmhHRiO
公立の教師なんてクソばっからだろ。

特にこの年代のジジィババァ。
日教組の全盛、全闘とかの世代だろ。
581名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:08:23 ID:XjxZyJ3PO
フルメタルジャケットスレになってると思ったのに…
582名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:08:34 ID:eKSiAOaJO
>>550
それは強引すぎないか
実社会で足を引っ張るのは能力がないからだろ
モラルがない児童が問題起こして周りも連帯責任させて、
そこから相手の能力を引き出すノウハウが学べるのか
あと義務でも停学はできるはずだからまずはそれやるべき
583名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:08:46 ID:VGujTife0
>>572
おっと、勘違いしてるようだね

虐めらたって言うのはねえ、
体育会系のアホのせいで俺が怒られたってことなんだよ。
584名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:08:46 ID:9lltJy5e0
この調子で、どこまでも続きそうなスレだな・・・
585名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:09:01 ID:foyfpZQv0
ヒスばばぁはホントどうしようもないなw
どう読んでも連帯性はないのに全員にしかるなよ、しかも体罰で
586名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:09:08 ID:daFs5NCp0
>>578
お前は頑固者じゃなくて他人の話を聞かない強情者
「頑固者」って表現すればカッコイーとか勘違いしてんじゃないの?
587名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:14:58 ID:VGujTife0
>>586
は?他人の話は耳を傾けますよ。
何度仕事はキッチリすると言えばいいのか。
588名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:15:11 ID:alAr/Pl50
ID:VGujTife0

「馬鹿の考え休むに似たり」
頭の弱い人間の意見ほど中身のないものもないな…
世間知らずだし…
589名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:15:47 ID:Ak9GxFcK0
>>579
集団行動なんて言葉だけで理解できるものじゃないからな。
5年掛かっても身についてなかったんならこの程度の指導は問題ないんじゃないのか?
590名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:21:14 ID:G1QKo5beO
こんな軍隊のような叱り方で自分の気を晴らしてるようだけど、日の丸・君が代は拒絶するんだろうな
591名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:21:58 ID:LHWNmiMA0
大体小学校教師という職自体、無茶振りにも程があるだろ。
目を離したら窓から外へ向かってrun awayするようなAlienとどうコミュニケーションするってんだ。
教師職に付く奴は病的な子供好きか、ドMのどちらかに違いない。
592名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:25:30 ID:nIvC56HE0
親にも叱られたことがないゆとり世代だからなwwwww

もう戦争なんて絶対に無理だと思うwwwwww
593名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:26:27 ID:gRE5ztvE0
部活で、部員の一人がよそで喧嘩をしてきたそうで
部員全員が一緒に正座させられて、説教を聞かされた。
なんで俺達まで・・・内心アホらしいと思いつつも先生の自己満足の説教に
神妙な顔して付き合ってあげた子供たちの優しい気持ちを先生は忘れないでほしい
594名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:26:37 ID:nIvC56HE0
いざ戦争になったも戦う前から白旗揚げてしまうだろう
ネットでは偉そうなこという癖にwww
595名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:29:30 ID:SLALTsToO
>>571
やはりいじめは人をキチガイにするんだなぁ
596名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:31:05 ID:VGujTife0
>>595
レスすら読めないの?
597名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:33:05 ID:y2wIIDnG0
>>583
>虐めらた=体育会系のアホのせいで俺が怒られたってこと
それ何処の国の日本語ですか?勘違いも無理はないと思うんですが。
あと業務をこなすだけで組織になじめないような奴はそれこそ>>1の餓鬼と一緒
598名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:33:58 ID:CGZJqLkD0
もし日本を良く思わない国があったとして、ついにミサイル発射してきたときは誰に仕返ししてもらうの?
親?弁護士?国連?それともアメリカ?
599名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:36:17 ID:y2wIIDnG0
>>582
難しく考えすぎたな。
騒いでて授業進まないから全員ひっぱたいて黙らせた。
きっとこれが本質で昔OK今NGって事だけなんだろうな。

義務で停学ってあるんだ。知らなかった。
でも臨時の教諭に5日目でそれを求めるのは酷じゃない?
600名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:38:52 ID:SLALTsToO
>>596
エスパーじゃないんですよ〜(笑)虐められるがそんな意味だったとは(笑)
601名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:42:46 ID:eKSiAOaJO
>>599
まぁそこは課題だよな
お前も知らなかったように
停学のハードルは高い
そこを見直してほしいね
602名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:44:29 ID:ObCEvpNa0
>>590
おそらく、
「日本精神を大切にしろ!」
「あの大和魂はどこへ行ってしまったんだ?」と言いながら怒ってるに違いない。
603名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:45:21 ID:ziiA1nS6O
604名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:47:16 ID:VGujTife0
>>597
それは皮肉だよ。説明不足だったね。

組織に馴染めない?
アホと一緒にだらけない事から、どういう経緯で馴染めないになるんですかね?
605名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:48:51 ID:eKSiAOaJO
誰かミサイルの話しに付き合ってやって下さい
606名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:50:32 ID:CGZJqLkD0
>>605
興味なけりゃいいよw
607邦平:2008/01/15(火) 12:52:05 ID:Ccy+FrwCO
一月二十日金八先生第五シリーズ始まるからこの件批判してる奴らよーく見とけ!!!
608名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:56:28 ID:y2wIIDnG0
>>604
皮肉?どんどん鍍金が剥がれてくぞ
お前の上司お前より体育会系の方が好きなはずだから直接聞いてみろw
お前鬱陶しいってよw
609名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:59:21 ID:ObCEvpNa0
とりあえず教諭処分で良かった。
こういう理不尽なことをする人間はどんどん処分されるような世の中になればそれでいいだろう。
610名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:03:16 ID:C51QraZ0O
>>609

ゆとりing乙
611名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:04:21 ID:VGujTife0
>>608
> 皮肉?どんどん鍍金が剥がれてくぞ
は?体育会系のアホへの皮肉から、この文には全然繋がりませんけどね。
それともまだの説明不足だって言うの?ここまで説明したのに。

直接聞く?そんなアホなことはする必要ないけどね。
なんせ上司も俺もその体育会系のミスに迷惑被ってんだから。
普通ミスは仕方ねえものだが、それが何回も続いたら呆れるわ。
612名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:15:30 ID:k/xqag4p0
俺の小学校の熱血教師は、生徒と目が合うとビンタしてたし、
生徒の爪を剥いだり、爪を食べたりしてた。
生徒はその教師がいる時は息も止めていた。
そうやって教育してた。
体罰は必要だよ。
613名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:21:06 ID:daFs5NCp0
>>587
人の話をよく聞く奴の第一声が「は?」かよ
614名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:21:52 ID:SLALTsToO
壮絶な後だしじゃんけんを見た
615名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:22:24 ID:VGujTife0
>>613
リアルで言うわけねえだろ
616名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:23:47 ID:9lltJy5e0
>>612
爪を食べるって・・・
なにそれ・・・
変態。
617名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:23:54 ID:daFs5NCp0
>>615
リアルでも言ってるから書込みに表れるんだろ
618名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:24:25 ID:LHWNmiMA0
>>612
何処のクリーチャーだよそれwwww
619名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:25:55 ID:VGujTife0
>>617
妄想かよ
620名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:26:05 ID:IiEuSOZk0
小学校って動物園だしねぇ
621名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:28:55 ID:k/xqag4p0
血まみれの爪を食べる事によって、教師に目を合わせたり
失礼な事をしないように教育してた。
テレビでプロレスとかがあったら、生徒に関節技とか掛けて脱臼させていた。
「プロレスの真似をするな」って教育だった。
ハルクホーガンの技をもじって、
「セックス・ボンバー!」
って言って生徒を後ろから殴ったりもしてた。
何らかの教育だったんだと確信している。
生徒は常にピリピリして隙を見せなくなったし。
622名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:33:29 ID:daFs5NCp0
>>619
基地外かよ
623名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:38:57 ID:vG6u8ldrO
俺が小四の時の新米教師がやったのは、
「一日に忘れ物を二つ以上した子はその日と次の日、クラス全員で無視する」 ってやつ。
どう考えてもいじめ誘発制度でした。
幸いにもクラスは良い奴ばかりだったので皆実行はしなかったけど。
624名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:43:41 ID:KBYV8Ha2O
現職ですが、小さな国の王様になりくてこの仕事をしています。
毎日子供達を奴隷の様に出来るのは最高です。
騒いで権利を取り上げないで下さい。
625名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:55:11 ID:smszYKRy0
とりあえずID:y2wIIDnG0のようなひねくれた奴よりなら体育会系の方がマシだな。
少なくても後輩にID:y2wIIDnG0みたいなのが入ってきたら、すぐ辞めさせるように言いにいく。
ID:y2wIIDnG0の言うように体育会系万歳って事でw
626名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 14:04:59 ID:Ccy+FrwCO
>>624

いや、かわいそうなやつさ
627名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 14:05:38 ID:/WJNfDPD0
まあ論点がずれてるのもいるなw
赴任1週間もたってない臨時教師が担当クラスの生徒を全員連帯責任で叩いた。
中学でも部活でもないからなw言ってもわからんアホは叩けばいいが、言ってわかるやつにたたけば反発されるだけ
分かるやつには作文アンケ集会でそれでもだめだったら叩けばいい。この教師は1週間で全員を叩くほどの理由はみつけられたのだろうか
何ヶ月何年も一緒の学年主任の先生とかだったら話は違ってくるんだろうけどねえ。この女教師はヒスって叩いたとおもわれてもしょうがない
628名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 14:05:56 ID:daFs5NCp0
>>624
現職なら新学期が始まったばかりのこの時間この場所にお前はいない
629名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 14:08:31 ID:daFs5NCp0
>>627
いや>>1に赴任翌日に「ムカついたので全員叩いた」って書いてるじゃん
630名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 14:31:48 ID:/WJNfDPD0
ぶw赴任翌日にだったんかwww
これは教師が、ぶっとんでるとしかおもえないなw
631名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 14:43:27 ID:8Ka0LqXf0
昔同じように糞担任にやられたな
まぁ卒業してからお祝いで大盛り出前や特上寿司を送りつけてやったから50%よし
残り50%はソイツが死んでから墓石破壊だなw
632南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/01/15(火) 14:45:58 ID:TdpaIClZ0
良い先生は1%ぐらいしかいない。
残りはキチガイと言っても過言ではない。qqq
633名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 14:54:39 ID:3vDIiUXP0
連帯責任肯定してる奴が核ミサイルの話しててワロタ
アホすぎるわ
634名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:00:47 ID:uC1kNLUA0
俺も小学生の頃、臨海学校で特殊学級の生徒と同じ班にさせられた。

班別での海水浴の途中でそいつが行方不明になった。
結局は、海岸とは反対方向の宿舎の庭で、プラプラしているところを
見つけたわけだけど、担任に口の中が血だらけになるまで殴られた。
その後は、俺の班だけ帰るまで宿舎で待機。散々な臨海学校だった。

よくよく考えると、その殴った担任と、特殊学級の教師の職務怠慢だな。
生命にかかわることを、たかが小学5年生に丸投げするなよ。
水死していたら、俺の家族にも損害賠償来てたのかな??
635名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:03:00 ID:C5dDF9aQ0
よわっちぃ
636名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:05:31 ID:C5dDF9aQ0
連帯責任ってのは
自分のせいで周りに迷惑をかけてる、ってのを糞ガキにわからせるためだろ
自分が平手打ちくらうより自分のせいでクラスメイトが平手打ちくらってるのを見る方が辛いわ
637名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:05:38 ID:i/QmokZeO
小学生の時、悪さすると、ゲンコツでこめかみをグリグリやられた
しかも自分は担任に嫌われてたから 他の子達より強くやられてた
女の担任はもう嫌だ!
638南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/01/15(火) 15:25:39 ID:TdpaIClZ0
>>636
そんなガキは他を巻き込んだところで
心は痛まない。qqqqq
大体教師もそんな大義名分を持っていない。
今回は狂師の愚行。qqq
639名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:28:54 ID:k/xqag4p0
>>637
女の担任はそういう傾向あるよな。
俺も挨拶代わりにテニスのラケットの柄で殴られてた。
テストで良い成績を取ると、「悔しいが100点です」って言われながら渡されてた。
640名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:34:30 ID:JGD+s3M8O
女は 突然ヒステリー起こして まわりがみえなくなるからな

なんでも自分は正しいと 思ってるからバカ
641名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:34:44 ID:WN1+woFO0
ま、しかし問題あった時だけ学校責めて、
一方で何かというとそのやり方に文句をつけるのもなあ。
エロ関係には厳しくしてもいいくらいだが、
ある程度教師の采配に任せろよ、とも思う。

あいつらガキどもって集まると本当に頭の悪い動物と変わらんぜ?
642名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:51:49 ID:90rcOVdG0
この程度の体罰は結構だと思うけどな。
で、昔はコイツみたいに周りにまでとばっちり食らわせるタイプの教師は、
必ず卒業式にボコられたり車壊されたりして、しっかり因果応報してたしw
643名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:54:46 ID:TeMyTLAS0
つか、学校の場で問題行動があったなら本来は親の責任だろ。
頭のおかしな子供を寄越すな。
644名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:03:50 ID:BrVuaIS70
>「ビンタは体罰。決して許されない。

教育者側がゆとりだもんな・・・
DQN親から身を守るためには仕方ないのか・・・
645名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:06:14 ID:6PCnpq6A0
自分の責任を無視していることは良くない。
646名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:08:39 ID:lJDPghU00
回転パチパチパンチなら楽だったろうに。
647名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:11:11 ID:F4PSWPee0
小学1年の時に喧嘩して擦り傷程度だが相手を怪我させて、
教師の仲介でそこは収まったんだけど家に連絡あったんだろうな。
家に戻ると「家族の恥だから入ってくるな」って玄関先でおふくろに言われた。
1時間ほど放置で入れてもらったが、あの驚愕は今でも覚えてるw

教師の質も落ちたが、親だろう。多分、問題の根っこは。
648名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:20:20 ID:prcXOHj/0
残された普通の生徒がカワイソ
1、2学期は中だしトンズラ教師に中途半端な授業を受けて、
新学期になったら暴力教師からいきなり全員ビンタ
ごたごたして、まともな授業受けずに終業になりそう
649南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/01/15(火) 16:24:26 ID:TdpaIClZ0
連帯責任などと理不尽な事はやってはいけない。
責任の所在が反って曖昧でアヤフヤになる。
誰が何をやってどう責任を取るべきかをハッキリさせないと。qq
650名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:27:33 ID:MpKFKh0b0
>>648
>中だしトンズラ教師

ひでー言い方すんな
651名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:27:46 ID:k/xqag4p0
>>630
>赴任翌日にだったんかwww

甘いよ。
むしろ、自己紹介の時に挨拶がてら全員ビンタがデフォだろ?
652名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:31:00 ID:0RPiG7Yu0
体育教師なら許される。
生徒たちも連中が馬鹿だって理解できてる。
653名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:32:59 ID:LHWNmiMA0
>>652
それ以前に顔を合わせる時間が短いと思えば我慢できるからじゃね?
654名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:44:14 ID:k/xqag4p0
今でも体育教師が担任とかになるの?
特に受験期のクラス。
俺の中学の時、能力の低い体育教師が担任だったクラスの父兄が、

「受験の大事な時期に体育教師が担任なんて困る。
 他のクラスはちゃんとした先生が担任で不公平」

って言って変えさせた事があった。
まぁ当然だが、そもそも体育教師に担任させるなんて・・・。
655名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:03:00 ID:N/8OqzmB0
えっ、某市第15中学校の林間学校、複数人が寝ずに騒いだと言うことで、
深夜呼び出されて正座の上、連帯責任ということで全員がビンタ食らった。
俺なんか、グーグー寝ていたのに、わざわざ起こされて座らされ、ビンタだぞ。
656名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:03:05 ID:plwcvxLU0
意外に生徒の受けは良い、担任が体育教師。
受験の影を引きずってないせいかな。
超進学校ならまた違うのかもしれないが。
657名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:05:04 ID:Si4tGp3d0
「連帯責任」として、児童38人が先生全員を平手打ちするべきだ。
658名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:17:03 ID:cF1Ff4jA0
54歳くらいのお年の先生たちは結構「結果平等」「連帯」を重視するからね〜
659名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:17:43 ID:6hKc9wJI0
バカ奈川県
バカ奈川県
バカ奈川県
バカ奈川県
バカ奈川県
バカ奈川県
バカ奈川県
バカ奈川県
バカ奈川県
バカ奈川県
バカ奈川県
バカ奈川県
バカ奈川県
バカ奈川県
バカ奈川県
660名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:19:19 ID:ijxAfSYY0
こんなこと昔はしょっちゅうだったのに。
むしろこんなことでショックを受けるほど甘やかされてる
環境があるほうがおかしい。
661名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:22:05 ID:/a+BqfcxO
>>660
だな。
ゆとりどもが。
662名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:25:27 ID:eKSiAOaJO
>>654
んーなんか可哀想な
気持ちは分かるが
本人の学力と進路指導は別物じゃね
こっちは逆に真摯に考えてくれて評判だった
まぁ体育教師だけあって普段はしんどい部分もあったが
663名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:30:22 ID:d90278bD0
うむ。団体行動なんだから、連帯責任は当たり前だし、
言う事を聞かないなら叩くしか無いな。

放置してもいいならすればいいがね。
664名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:33:58 ID:JmCyE0Ye0
でもタイキョーに変な奴、痛い奴が多いのは確かw
邪気がないから笑えるけどな。
生徒に理屈で論破されるとすぐキレるのも愛嬌。
665名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:38:39 ID:4mTVSTMn0
>>654
体育の教員ですか。そりゃ災難。
変えさせた行動は正しいね。
666名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:44:11 ID:awOn2E1U0
俺がガキの頃は問題にもならなかったな。実際あったし、クラス全員ビンタされた。
しかしこんな程度でショックを受けるって・・どんだけ脆弱なんだよ。
普通「あの教師くそムカツク」程度にしか思わないだろ。
667名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:47:52 ID:x+lvNcne0
大体、躾けて欲しいのか欲しくないのかどっちだ親たちは。
文句言う前に給食費を払え。
668名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:49:48 ID:/WJNfDPD0
臨時教師というのは学校にいる教師じゃなくて、派遣されてくる教師なんだよ。
この場合は赴任翌日にやってるからほぼ初対面な状態でやられたんだ。
ほぼ初対面な教師と、何ヶ月何年も一緒の教師と比べても意味ないだろwそれに10歳前後の女の子もいるんだぞ?
さすがにショックを受ける女の子もいるだろうし、さすがにこの教師はぶっとびすぎw
アホやってる生徒だけにすればこんな問題にはならんかったとおもうしなw
669名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:52:07 ID:YHhBZl39O
きっと殴られた事ない教師なんだろな
670名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:00:18 ID:Y7P7j+8L0
いいんじゃね?これくらいの体罰
671名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:02:02 ID:uglp4Z1d0
>>666
「あの教師くそムカツク」って思ってた人たちが大人になってモンペと呼ばれるようになっただけ。
672名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:03:14 ID:d07TJ0Hl0
教師のくせして殴れるものなら殴ってみろって遅刻注意されて居直った奴がいたな。
ほんとに殴られて「あっ」って素の声出してたよ。
673名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:05:26 ID:DB03h2vf0
うちの会社、売り上げが悪かった時、「連帯責任とは言わずに」一部の部署に
通常業務外のドサまわりさせている。
674名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:11:17 ID:M02R2K+j0
>>666
お前はショックを受けなかったかもしれないが、他の子はどうだったか知らないだろ。
中には毎日悪夢を見るほどショックを受けた奴がいるかもしれない。
自分が何ともなかったから他人も同じだ。という思考はやめたまえ
675名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:19:53 ID:lAO2Cv9v0
>>674
それも妄想だろ。
676名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:24:57 ID:Vb/FLNWa0
おまえら警察で考えろ!
犯罪者がいたら逮捕して欲しいに決まってるだろ?
今回は警察が犯罪者以外にも
責任があるとしてその町内の人間すべて
逮捕したようなもんだ。
そうなれば当然2chでも非難されるだろ?

警察=教師、犯罪者=問題児、町内=クラス、2ch=親
もうわかるよな?
677名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:33:06 ID:k/xqag4p0
連帯責任ならこの教師への制裁は誰がするの?
教頭?校長?
校長がビンタしたのかな?
それとも生徒がみんな1発ずつ?
678名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:34:14 ID:6IN0VZCmO
ビンタぐらいでショック受けてたら生きていけないじゃん
小学校の時は騒いでたらバンバン叩かれたし
箒の柄で殴られてる子もしょっちゅう見たが
イジメもない平和な学校だったよ
679名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:36:52 ID:2s11ln7q0
>>666
>「あの教師くそムカツク」程度にしか思わないだろ

君だって、ショックうけてるじゃんwwwwww
680名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:37:54 ID:SQYWJxHn0
未だにこんな事やってんのか
しかし女に平手打ちされるなんて
屈辱しか残らんな
681名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:42:54 ID:eKSiAOaJO
まぁ連帯責任は意味ないよ
今のオッサンみてりゃよく分かる
682名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:43:10 ID:CGZJqLkD0
>>633
また指摘厨かw
そんなにミサイルが気になるのかね?w
683名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:51:09 ID:M02R2K+j0
>>675
妄想です。読解力がないなら書き込みするな。
684名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:00:02 ID:LJLTac1UO
女性(笑)教諭
685名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:03:46 ID:/WJNfDPD0
小学生の女の子なんて別次元の生き物だがらなwwwwおれ基準で話しても意味ないさ。
それと精神的に大人になった人間と発育途中の子供を一緒に考えるなwほぼ知らない人に叩かれればショック受けちゃう娘もいる。
赴任翌日なんてぶっとびすぎなんだよなw信頼関係なしにやればなんでも反発される。
自分も高校のとき、クラスのやつがポカしてクラス全員怒られたことあるが、おれは無関係でなw
なぜかおれに『お前も最近緩んでるぞ!』とかいって背中バカスカ叩かれたが、先生とは高1のときから教わってたし
気にかけてもらってるんだな〜っておもったが、赴任翌日にやられたらお前におれのなにがわかる!っておもってただろう。
さすがに赴任翌日は早漏すぎ。
686名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:07:15 ID:k/xqag4p0
もしクラスの誰かが万引きとかしても連帯責任?
援助交際とか下手すりゃ傷害とか殺人とかしたら、
どんな連帯責任が待ってるんだ・・・・?????

みんなで服役か?
687名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:08:59 ID:rv+JOxGC0
そういう屁理屈を言う686にビンタ。
連帯責任だからお前らも並べ。
688名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:21:43 ID:vWELQUByO
連帯責任って現実にあるだろ?アマチュア野球とか…
社員の不祥事で上司がってのもだよな
689名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:22:42 ID:k/xqag4p0
そうなんだよ。
連帯責任自体が理不尽で、その理由も屁理屈。
690名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:28:16 ID:CGZJqLkD0
大人社会では法律じゃあ対処できないことに直面するなんて結構あるのにね
一流なとこ程ありそうだけど何でも法律に頼って育った子供にそんな現実が耐えられるのかなあなんてね
691名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:29:21 ID:k/xqag4p0
っていうかこの教師の責任は?
692名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:29:41 ID:1DIBoYXN0
法律に頼ってっておかしなこと言う奴だな
693名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:31:49 ID:k/xqag4p0
>>690
法律に頼らず生きている方なんですか?
・・・・・893?
694名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:31:55 ID:2JFMWr4YO
とりあえず体罰は法律違反(>>14参照)


生徒に学校のルールを守らせる以前に、まず先生が学校教育法を守りましょう
695名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:33:01 ID:CGZJqLkD0
指摘厨乙!w
696名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:33:43 ID:1DIBoYXN0
矛盾だらけの書き込みして指摘されたら指摘厨ってか
キチガイだな
697名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:34:32 ID:Om3Ris1P0
連帯責任肯定は、モラル低下を招くという認識はないのか?
悪ガキを喜ばす体制がそんなに望ましいと考えているのか?
698名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:36:01 ID:BChj3JNT0
連帯責任で保護者まで殴ったら神
699名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:36:04 ID:vjsh2/dK0
体罰NGってルールを承知の上で臨時教員として赴任してきたんだろ、このババア。
しかもその上、一部生徒の振舞いに逆上してクラス全員殴りまくったんなら、
こりゃあもう情状酌量の余地はねえよなあ。
教育者云々じゃなくて、職業人としてダメダメババアだろ、こいつ。
700名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:36:24 ID:CGZJqLkD0
ただこのまま本当に真面目にルール守る人間ばっかりになったらいいな
理想郷で終わりそうだが

>>696
もう〜つかれたよ〜
こうなんかドン!って胸に来るようなレスくれよ〜
701名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:36:45 ID:HQzTaFx4O
まだあんの?モンゴリアンチョップスレ
702名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:38:27 ID:1DIBoYXN0
キチガイが何故キチガイと呼ばれるかわかるか?
常識が通じないからだよ
703名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:41:54 ID:r7vK0We4O
専修学校行ってた時にやられたな
何故か机の上に正座wしてクラス全員ビンタ
704名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:45:31 ID:k/xqag4p0
連帯責任って考えがもし正しいなら、結構責任ある奴多いんじゃないか?
たまたま同じクラスだった小学生にあるんだから、
当然担任や教頭・校長・父兄・教育委員会・・・・。
全員ビンタか減棒だな。
705名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:46:31 ID:vjsh2/dK0
これだけ大事にして世間を騒がせたんだ。
連帯責任で横浜市の教員全員クビっ!
706ティーヌ先生:2008/01/15(火) 19:50:52 ID:AsiUGGhf0
決して許されない、なら
俺が小学校のときに受けたアレも誰か裁いてくれよ。
707名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 20:04:20 ID:Om3Ris1P0
連帯責任による感想
張本人:わりとまともな奴「罰受けても仕方がない」悪ガキ「しめしめ」
ただの周りの人:「冗談じゃない」

連帯責任って、張本人に一番甘いじゃん!!!
本来なら、一番厳しくすべきだろ???
708名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 20:10:09 ID:k/xqag4p0
>>707
だから連帯責任って教師が、その問題の生徒を気に入ってて
処罰を軽くして有耶無耶にしたい時に利用されるよね。
709名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 20:12:22 ID:Om3Ris1P0
>>612
そういう教師って馬鹿にされていなかったか???

「あいつ、あれ位のことですぐ怒る」
「ああいうのをヒステリーって言うんだよな」
「感情の制御も出来ない未熟者」
「なんであそこまで切れやすいのだ」

そういうレッテルが貼られるのは間違いあるまい。
710名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 20:13:51 ID:8VdIz1MD0
バカ教員のほとんどは女だよね
711名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 20:16:04 ID:Om3Ris1P0
>>636
そういう性善説は甘いよ。
クソガキは逆にそれを喜ぶんだよ。
「しめしめ・・・ざまあみろ!」と腹の中で舌出しているのさ。
712名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 20:16:43 ID:CGZJqLkD0
そうでもないよ
俺をみんなの前で晒し者のようにシカトしてくれたバカ教師は男だったもん
713名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 20:19:11 ID:Om3Ris1P0
>>519
それじゃ、連帯責任にもなっていないじゃん!
714名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 20:19:45 ID:b/1J//710
ビンタくらいでショック受けてたら社会にでれないだろw
友人の奥さんで「自分でされて嫌だったことは子供にしない」と言って
子供を全く叱らず、優しい声で諭すだけの変な人がいたなあ、
野放し状態で子供が酷い行状だった、離婚したって聞いたが・・・
今頃は立派なモンスターペアレンツとして大活躍なんだろうwww
715名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 20:20:09 ID:k/xqag4p0
>>709
目が合ってもビンタ、目を避けてもビンタ、
100点取ってもビンタ、0点でもビンタだったから・・・。
ドッジボールでその教師の投げる球も避けちゃいけなかったし。
早く担任変わって欲しかった・・・。
渋谷の某エレベーター式の私立です。
716名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 20:24:32 ID:Om3Ris1P0
>>715
それ、精神的にいかれていたとしか言いようがないぞ。
冗談抜きで精神科医師に診てもらうべき状態だ・・・

・・・でも、100点取ってもビンタって・・・何でだ???
717名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 20:28:57 ID:rNspuuJZ0
小学校の頃、女の先生は何かっつーと平手打ちかましてた。
女ってのはそういう生き物だと、そのとき学んだよ。
718名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 20:37:56 ID:m/39oSTlO
MI3のオープニングにもあるじゃん
本人拷問する代わりに、恋人拷問するヤツ

もしくは何の関係も無い赤の他人殺すとかさあ
ダイハードでもあったよね
で、おまえのせいで死んだんだと責める
テロリストよりブルース・ウィリスの立場の方が悪くなる

徳川にしてもそう
五人組にしても、お家断絶にしても、
従わないと自分のせいで関係無い人にまで迷惑かけるというやり方は、
少人数が大人数を支配する方法として有効なんだろーね

北九州連続殺人犯もこーいう手段使ったよね

テロリストや圧制者のごとく、統制の手段として連帯責任を用いる教師は糞だ
そんなのは教育でもなんでもない

719名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 20:48:42 ID:0NinjkgP0
>>716
教師ってそういう者だとずっと思っていました。
違うんですか?
100点取られるのはなんか嫌だったみたいです。
やたらと難しかったり、全然やっていない範囲をテストに出したりしてたから。
でも予習してる人は出来ちゃう。
それが許せなかったみたいで、100点取るとビンタしたり、
答案用紙クシャクシャに丸めたりされました。
コントロールして80〜90点位にする知恵を身につけました。
720名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 20:54:02 ID:CGZJqLkD0
その100点の答案がクシャクシャなことに優等生の親はなんも言わなかったの?
721名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 21:03:22 ID:wUS6qF9E0
連帯責任肯定者に聞きたいんだけど>>1の教師が処分される状況を知って
電話なり手紙なりで関係機関に意見することぐらいしたの?
連帯責任で他人に関心示して助けたり注意したりする人間が
まさかなんの行動もしていないなんてことないよね?
722名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 21:06:09 ID:Om3Ris1P0
>>718
>テロリストや圧制者のごとく、統制の手段として連帯責任を用いる教師は糞だ

というか、逆に統制出来なくなると思うのだが?
現実、連帯責任のせいでばらばらになったクラスを再度まとめることが出来なくなった教師がいたからな。
比較的冷静だった人ほど、そんな教師を馬鹿にしていた。


>>719
自分が知る限り、学力優秀な奴はチヤホヤされていたケースが多い。
それもけしからんが、100点とって怒る教師よりはだいぶましだな。
723名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 21:14:46 ID:wUS6qF9E0
>>1やそしてスレ・ブログの意見でも7〜8割が否定派なことで
連帯責任肯定者は少なくとも今の日本社会では連帯責任は
一般的に容認されるものではないということは理解できただろ
そんな一部しか認めない特殊な教育は世間に充分PRしたうえで
私立の学校でやってくれ。
大多数が認めないやり方を公立の学校で行うべきじゃないよ
724名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 21:17:02 ID:xj6gnjqk0
体罰容認派へ

もしこの教師が学校教育法第十一条違反(>>14参照)で告発されたら、
どう弁護して公判を維持していくのか、教えてください。
725名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 21:22:12 ID:CGZJqLkD0
レス番つけないと返事返ってこないと思うけど
726名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 21:38:30 ID:p84HUVZu0
このセンセイは町田市長選の政治資金規正法違反事件のヒロシくんのやり方に
似てるんじゃないか。
当時の市長室長のしでかした違法行為を組織風土の問題にして職員全員の意識
調査をやらかしたことがあったな。
727名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 21:39:29 ID:ezNqmH3Z0
モンスターとガキばっか・・・・
728名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 21:42:16 ID:yOmRFfL30
こりゃますますガキがつけあがるな
729名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 21:42:37 ID:GbDPxSLJ0
これでMに目覚める男児どれくらいいるだろう
730名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 21:43:17 ID:KBYV8Ha2O
>>720
ふざけて生徒がグシャグシャにしたって言わされました。
言わなきゃもっと酷い目に遭うから。
肩を脱臼させたり、両側から同時にビンタして鼓膜破ったり。
731名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 21:44:08 ID:Om3Ris1P0
>>728
まあな・・・
確かにあんな教師じゃ舐められるわな。
連帯責任なんてやらん方がいいんだよ。
732名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 21:50:28 ID:CGZJqLkD0
>>730
それだけ怪我人出てるのに誰も暴力教師のこと気が付かなかったんだ
可愛そうに
もうそれこそ警察沙汰にすべきなのに
体罰の域を越えてるね
733名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 21:59:59 ID:KBYV8Ha2O
>>732
他のクラスの教師も知ってましたよ。
体罰が始まるとニヤニヤしながら見に来るし。
何回か生徒が暴力は良くないって言ったら、その教師は号泣して職員室から出てこなくなり、皆で謝りに行かされました。
校長の親戚らしくて、校長も激怒していて、
「暴力を認めないとは何事だ!」

って言われました。
反省文を書いて機嫌を取って担任を教室に戻しました。
734名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 22:00:12 ID:ezNqmH3Z0
>>732
あ〜そう。ふ〜ん。
735名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 22:02:20 ID:CGZJqLkD0
>>733
もう学校名ばらしちゃいなよ!
736名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 22:04:23 ID:ezNqmH3Z0
kusogaki
737名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 22:04:51 ID:CGZJqLkD0
>>734
指摘厨はちょっと黙ってよ
指摘いがい出来ないなら指摘だけしてろ
738名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 22:10:20 ID:1DIBoYXN0
>>737
ID:ezNqmH3Z0はただの馬鹿だろ
739名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 22:11:36 ID:M02R2K+j0
>>733
なんか作り話にしか見えないんだけど・・・。
740名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 22:19:58 ID:CGZJqLkD0
>>738
たぶんねw
741名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 22:20:05 ID:2JFMWr4YO
>624
勤務中にこんなところに書き込みですか?
742名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 22:31:23 ID:KBYV8Ha2O
>>739
こんな作り話無いですよ…。
743名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 23:07:42 ID:eKSiAOaJO
>>742
さぁ学校名を言うんだ
744名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 23:36:32 ID:a51BKAFj0
小学校のときに5人で同じ悪い事をしているのに俺だけ引っ叩かれたな
頭のいい子をヒイキばかりする先生だった
745名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 23:39:22 ID:ecCp2WIcO
岡山、地底湖行方不明スレの続スレ
http://c-au7.2ch.net/test/-/news2/1200384894/i
746名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 23:47:11 ID:JGoD9Thj0
この手の低能教員って、少しでも生徒に反撃されるとすぐに大騒ぎするんだよな。
747名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 23:49:12 ID:DORaR42t0
これからお前らを殴る、はもう出たか?
748名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 23:58:02 ID:BRr6ZHkC0
連帯責任を問うんだったら、その親に問えばいい
749名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 00:14:49 ID:5sdSHWeEO
教師が有り得ない行動(逮捕とかね)取ったら連帯責任で全員辞めてくれたらいいよ。
750名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 00:24:01 ID:eiELovec0
悪ガキほどは、他のやつがピンタくらうなんてどうも思わない。
心の中は、笑っている。
751名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 00:34:21 ID:eiELovec0
悪ガキどもは、そもそも、自分のせいで他の人まで犠牲になってしまったって
反省する良心さえ欠如している人間だからな。
だからDQNとよばれる。
752名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 00:44:17 ID:+CNa0Um/0
アントニオ猪木のビンタは
もっときついけど
みんなに喜ばれてるやん
気合を入れるにはビンタが必要だよ
特に子供みたいな理性がまだ乏しい動物にはね。
753名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 00:50:15 ID:4aobVldmO
猪木のビンタは分別のついた大人が喜んで受けるもの

頼まれてもいないのに、猪木が小学生ビンタしたら即逮捕です
754名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 01:01:19 ID:2L1zR4cP0
連帯感のまるでない集団に責任取らせたって意味無いよな。
755名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 01:11:54 ID:MSQc7kfWO
「教師が生徒に体罰」というから、変に肩入れする輩が出てくる


「公務員が法を破って子供たちに暴力」と、ちゃんと実態にあう言い方をした方がいい
756名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 02:04:32 ID:s3UPYrzj0
いじめの連帯責任でいじめられっこまで殴られた、とか想像すると笑える。
おまえのせいで殴られた、といじめが激化したらもはやキーボードの危機。
757名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:20:30 ID:bdMCgU6xO
そっか、クラスでイジメがあったら連帯責任でイジメられっ子も罰を受けるのか。
凄いな連帯責任w
758名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:24:36 ID:WwR23+pEO
明らかにこの馬鹿教師の統率力不足。

それを子供の聞き分けの問題にすり替えるとは
759名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:29:04 ID:qxSCjECQ0
この程度で訴えるから...
最近の若造見てみろよ
760名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 04:05:20 ID:0iihVJlOO
ガキも糞だが教師も糞だな。だが生徒の怒りはわかる
しょうがねぇから俺がかわりに女子児童からビンタされてやるよ
それでいいだろ?な?
761名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 08:15:31 ID:NAAvhoBP0
うんこ
762名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 08:20:21 ID:zuMHcVulO
自分も昔、似たような事があった。
教師は「自分らも痛いだろうが、先生はもっと痛いんだ!」って言ってた。
そっか、手か...
763名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:51:56 ID:B1K9Milu0
624 :名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:43:41 ID:KBYV8Ha2O
現職ですが、小さな国の王様になりくてこの仕事をしています。
毎日子供達を奴隷の様に出来るのは最高です。
騒いで権利を取り上げないで下さい。

同情する価値なし。
あと、昔は体罰ぐらい当たり前だった。とか言うやつに聞きたいんだけど、
当り前になりすぎて、自分がDVしてるって気が付いてないんじゃない?
最近多いよね。DVの話題。
もちろん昔も多かっただろうね。同じことしてたんだから。
764名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 10:07:36 ID:/Fr9/fcC0
>>763
昔のことは美化してしまうものなんだよ。
特に価値観の変化、文化についていけない人間がね。
765名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 10:46:27 ID:R1YR7iAE0
今はさぁ、「他の人に迷惑が掛かるから止めておこう」なんて奴はいないよ。
「悪いことしていないのに、なんて理不尽な。よーし、俺だってやってやる」とぐれちゃいそうだ。
766名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 11:13:19 ID:NAAvhoBP0
家畜の放牧
767名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 11:56:41 ID:1vLL7TQs0
>>1
>翌日、校内にある畑の観察に行こうとしたところ、
>数人が校庭でボール遊びを始め、なかなか集まらなかった
先生や学習指導を無視した生徒が悪い。
それなのに、こんなことを問題にする教育委員会はどういうつもりか ?

   さあ、皆、法律も注意も苦情も無視しよう ! やりたいことをやれ、先生や法律など無視しろw

こういう教育をする教育委員会なのだ。教育委員会が学級崩壊と教育破壊をしている。

>「みんなにも責任がある」と、顔を両手ではさむようにしてたたいた。
普通にまともだったら、ほかの生徒が注意している。しかし、しなかった。
自分達のクラスのことなのに「我関せず」の傍観者ばかりなのだ。
今の10歳は、それすらもできないのだ。

このような子供が大人になっている。

軽い体罰まで全面禁止にした教育委員会委員の責任である。

このような子供が大人になった時の不始末への損害賠償や恨みは教育委員会委員に請求しろ。
法律など無視して、いきなり奪えw 無責任に自分勝手に自由に行動しろ。
教育委員会委員の家族もろとも殺して奪っても構わん。
気に入らない給食の残飯を後藤正博の頭にブチ撒け !

これが「教育委員のしている結果」だ。

これが「教育委員会委員が指導している本当の狙い」なのだ。
768名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:07:22 ID:4o8ifwb50
>>767
>軽い体罰まで全面禁止にした教育委員会委員の責任である。


いや、体罰を禁止してるのは学校教育法だが
769名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:12:53 ID:4vbtoQc20
こうして子供がひねくれて思考回路がズレ始める。
袋小路にはまっていくのだな。
770名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:15:39 ID:4vbtoQc20
これをおかしいと感じる子供はまだ大丈夫だが
こういうのを真に受けてしまう素直な子ほど被害は大きい。
771名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:21:51 ID:uVTB02Or0
いじめを見てみぬ振りをするのはいじめです。
ってのは連帯責任を追求してるセリフなんだが?
772名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:24:27 ID:/JWcP8yA0
>>769
「こうしては」
どうも平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して
われらの安全と生存を保持しようと決意したと
真に受けてしまう人たちにかかるのかな
773名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:27:22 ID:b8jYCPFYO
殴る痛みとやらを伝えるのなら
生徒全員を殴ったあと、生徒全員に自分を殴らせろ
774名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:29:05 ID:L9IjNEoJO
神奈川県の渡田中学校でもあったなあ。昔、
775名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 13:53:34 ID:rNSBJsp50
>>773
×ぜいいん
◎ぜんいん
776名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 14:05:14 ID:CfiI9lzR0
そもそも連帯責任の法律なんかない。債務の連帯責任という定義があるくらいだ。したがって
これは暴行のなにものでもない。万引きがする側の俗語ならば窃盗は法律用語でなおかつ
社会用語であるように連帯責任で暴行するのは一番の責任放棄である。教師に教育しなおした
ほうがいいんじゃない。それに連帯責任を口実に暴行したがる人種を増やすだけだよね。連帯責任
という社会規範はないからよろしく。かってにあるものとおもっとけ。知らない奴は従順に従って
暴行されるんだろうな。可哀相に。
777名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 14:09:31 ID:rNSBJsp50
>>776

たとえば法律の定める「共同不法行為」は明らかに「連帯責任の法律」ですよ。
知ったかはやめましょうね。
778名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 14:09:43 ID:bdMCgU6xO
連帯責任厨に聞きたいんだが、クラスの誰かが万引きしたら連帯責任あるの?
779名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 14:11:16 ID:/7HiNDh+O
>>767
>まともな生徒なら

生徒ではなく児童だが。これもゆとりの為せる業かね(笑)
780名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 14:16:40 ID:/2Xwlndx0
これを会社に例えると。
誰かが、一人でも遅刻したら、連帯責任で社員全員減給か。
781名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 14:26:45 ID:CDgfYE/k0
女は暴力的だなぁ
782名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 14:32:42 ID:dVAo07+C0
>>768
それを持ち出すなら、先生による注意や指導も「嫌なことを聴かせられる体罰」だ。

「体罰」と「軽い体罰(体罰ではない)」ぐらい区別しろ。


教育委員会が「軽い体罰(体罰ではない)」を完全禁止するから、
教諭の指導や説諭も陰湿化するのだ。

口頭による指導や説諭を理解しない子供がいる。
先生をナメて馬鹿にして無視するガキだ。

その時こそ、他の生徒にも「悪いこと」を「軽い体罰(体罰ではない)」で
厳然と知らしめる教育が必要なのだ。
それによって該当児童も「悪いこと」を自覚し学習するのだ。
783名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 14:49:13 ID:MSQc7kfWO
>>782
「軽い体罰」と「体罰ではない」って、全然別物なんだが
784名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 15:13:43 ID:CfiI9lzR0
>>777
「共同不法行為」が「連帯責任の法律」ではない。なにせ字が違う。言い方が違えば
意味が違う。それなら共同不法行為といえばいいだけ。
785名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 15:35:34 ID:RvFOf4Iq0
大人しい奴は自分の失態で関係無い皆が叱られるわけだから、イジメの標的になるだけだし、
DQNな奴は自分だけが叱られずに教師の叱責が分散する事で何の反省もしないどころか調子に乗って更なる悪戯に走るし、
連帯責任ほど逆効果な事は無いな
786名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 15:38:51 ID:Yeg/wHCs0
小学生のころ、
宿題をしてこなかったら罰として木の棒で尻を叩かれる、というのがあったな。
けっこうきついんだけど、
腕白な男子だと「痛て〜!」とちょっとふざけて騒いで教室が賑やかになるくらいだった。

今はそうした罰にも是非があるのだろうけど、
とりあえず罰(体罰)という名には適っているかとは思う。
記事の場合は、怒りが抑えられず手が出た、という事に罰(体罰)の名を借りてるように思える。

ただ、(体罰とは別に)気になるのは、
>畑の観察に行こうとしたところ、数人が校庭でボール遊びを始め、なかなか集まらなかった
こうした場合、人が怒ることもある、
人も自分と同じように感情的になることもあり、その時いつも自分を正当化できるわけではない、
ということが
人と接する際の前提になってないんじゃないか、と思えることが多いんだよな。
親でも教師でもそうなんだが。
787名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 15:43:32 ID:CfiI9lzR0
>>777
連帯責任は債務的な使用は理解できるが暴力的な刑罰的なものに問題がある。したがって連帯責任と
して体罰をする輩が多いことが問題だということ。ペナルティーを債務的にすればいいだけ。停学させれば
いいんだよ。
788名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 15:50:06 ID:xrd4aJ00O
>>787
民法上の過失責任の原則を無視しすぎ
共同不法行為にしたって各々が故意過失をもって不法行為に関与したという必要がある
この事例でその他の児童に何の義務があったのか説明できるか?
789名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 15:57:38 ID:CfiI9lzR0
>>788
児童だから義務・責任能力はないものと判断されるんじゃないの。関係ないものも。
790名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 16:11:22 ID:MSQc7kfWO
児童なら義務や責任能力は問えないので、連帯責任での追及というのではなく、
クラス統率のための説明や依頼を先にすべきだったんだろうな


ボール遊びしてた子は別として、真面目な子を誉めて味方にしようとしなかった
(それどころか敵にまわした)この教師はバカだな
791名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 16:24:42 ID:QeujYGFz0
>>785
だよな。

基本的に「ホントはしっかりしたよい子」には、連帯責任は有効だが
クソガキにはなんの効果もない。

「他の人に迷惑をかけないためにはどうすべきか?」
を考えるための発想なので、こういうクソガキどもには逆効果。

悪ガキはクラス内裁判でもして、罰せればいいんだよ。
罰を受けたら償いはすんだことにしなければならないという事も含めて
実行できればいじめも無くせるんだろうけど、無理だろな。
792名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 17:19:25 ID:CfiI9lzR0
>>778
債務の連帯責任はあるだろうから窃盗犯は刑罰を受け、万引き犯の家族が商品を弁償
させられるだろう。したがってクラスメイトは直接的な弊害はないと思うが。
793名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 19:28:38 ID:biwApXjw0
これって、女教師が
「むしゃくしゃしたので、やった」
という、DQNニュースでしょ?
794名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 19:34:07 ID:4v+ux98N0
連帯責任ならまずそのリーダーである教師が
生徒全員から殴られるべきでしょうね、
なにせクラスの管理者であり何か有れば責任を取る立場の人だからね、
教師が問題起こせば先生連中が連帯責任なんて取らない、
取るのは校長くらい、
795名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 21:07:25 ID:OKjnWsZi0
>>771
いじめを見て見ぬ振りはいじめと同じというのなら、
いじめられるのを見て見ぬ振りはいじめられているのと同じということなのだろうか?
796名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:54:31 ID:oBmC1Udx0
ヒント:思いやり
797名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 23:09:40 ID:QCE1C/Rt0
こんなガキが大人になって、「成人したので法律の刑罰(体罰)がありますよ。」と
いきなり言われても、適応できないだろw

見てみろ。
繁華街はアホガキばかりだ。
ガキ同士の虐めも陰湿化している。
誰も止めない、止められない。

体罰一律禁止は、日本破壊が狙いの反日工作だ。


>>783
わからないんだねw

ゆとりの弊害は深刻だなw
798名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 23:12:37 ID:+mqLqiFz0
>>767
散々既出のこれを知らないらしいな

141 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/13(日) 01:30:41 ID:AqqeA3cq0
情報がだいぶ事実に反してるな。
その時は野外観察などではなく、早く新しい担任に校内を覚えてもらおうと、
クラス全員であちこち案内していたんだよ。それで最後に校庭を通ってその先の
畑に行って、そこが終わったら校庭でみんなで遊ぼうと担任自身が言ってたんだよ。
畑は狭いし、主に女子が畑の中を案内していたので、手持ち無沙汰になった一部の
男子が一足先に校庭で遊び始めたんだ。その子たちからしたら担任は自分たちがそこに
いることは当然知っていると思っていたらしい。そうしたらいきなりここにいない子
は何をしていると怒りだし、その瞬間まで一生懸命案内していた子達まで、なぜ遊びに
行った子を止めなかったと体罰に及んだんだよねぇ。そしてその直後「校長にでも誰にでも
言いつけなさいよ!」とわめいていたらしい…
ちなみに事件後の緊急集会の席上でその教諭は、着任以来2日でストレスが溜まってそれが
爆発してしまったとの趣旨の説明をしていたけど…

310 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/13(日) 02:18:29 ID:AqqeA3cq0
141だけど、保護者の間でも遊んでいた子の親は仕方ないと思っている。問題なのは
何も悪い事をしていないと思っている(むしろ校内を案内するという喜ばれる事をして
あげたと信じている)子たちにあなたたちがなぜビンタを食らったのかという説明が
出来ないという事。まだ何の信頼関係も築づかれていない自分の祖母くらいの人に
問答無用で殴られちゃあそりゃあショックでしょう。だからその教諭の口からどんな
考えで体罰に至ったのかが聞きたかったのだが、保護者会では本人からはそういった
具体的な動機はほとんど聞けなかった。またヒステリックになるといけないと思ったの
だろう、本人にはなるべく喋らせず、校長と副校長とPTA会長ばかりが代弁してたよ。
まるで先日の亀田大毅の記者会見みたいで苦笑いものだったね。
799名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 23:23:58 ID:oBmC1Udx0
>>798
上手く出来てるな
まあ俺でも作れるが趣味で小説書いたりしてる奴なら即興だろ
800名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 23:48:35 ID:OKjnWsZi0
>>797
プロ市民になって体罰合法化運動をすればいいだろ?
少しは頭使え頭を!
801名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 23:49:57 ID:MSQc7kfWO
>>797

とりあえず>>14
法律を守って体罰依存症を克服しましょう。

なお納得できないなら、法律に基づいて、公務員による体罰合法化の政治活動をどうぞ。
802名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:27:01 ID:iY22wFE40
学校教育法より抜粋
第11条 校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、文部科学大臣の定めるところにより、
学生、生徒及び児童に懲戒を加えることができる。ただし、体罰を加えることはできない。

つまり連帯責任で全員殴るはもってのほか、理解不能w
803名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:42:25 ID:hFGdi4Af0
同じ事何回も言わなくていいよオオムなの?
804名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:18:30 ID:p3fBKr58O
>>782
(身体に直接手を下さない)口頭での説教を、体罰と定義するとは、ゆとり脳ですか?
805名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 07:51:39 ID:ZSQvKYmb0
>>803
何回言ってもわからない人がいるからな・・・
馬耳東風ってやつ。
806名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:07:38 ID:/1aQxjI9O
誰が何と言おうが、効果が無かろうが、悪くない児童に不公平だろうが、教師の責任は問われないのは変だろうが、
とにかく連帯責任はやるの!
807名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:10:10 ID:8b+UHRR20
見せしめに殺すだけ殴れば言う事聞くよ。
そんなもんだ、子供なんて。
808名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:16:33 ID:9jvWYSD/O
>>807
子供や小動物相手に王様ごっこでもする気か。

ダサい奴
809名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:18:07 ID:Ze1WqElyO
これが、美人エロ女教師だったら、何かに目覚める奴とかいたのかな
810名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:38:16 ID:iY22wFE40
>>806
やってもかまわないがそれは暴行罪に相当するから懲役刑に該当する。それでかまわないのなら
やればいい。
811名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:39:46 ID:DvxQDUYn0
「ゆとりwww」なんて言っている奴は、
小学生相手にナニを強気に出てるんだろう。

弱い相手には強いのが、お前らの特徴というのは良く分かった。
812名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:10:02 ID:hFGdi4Af0
170cmのデカイ小学生に160cmの女の先生が力で勝てるとは思わないけど?
小学生なめてたらレイプされるよ?
つか小学生に先生がレイプされた事件ってなかったっけ
813名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:28:13 ID:46m5hj2j0
横浜市民のおいらはこの教師の処分に大反対だよ!
ガキなんか殴って育てなきゃDQNにしかならんよ!
横浜市立学校全部で体罰を奨励すべきだぞ中田市長!
814名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:28:52 ID:R0VaiXSF0
バシバシ叩いてやればいいんだよ、糞ガキは
815名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:31:37 ID:46m5hj2j0
子供を殴って何が悪い
連帯責任のどこが可笑しい
子供を殴れないような教師は即刻クビにしろっ
816名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:36:15 ID:hFGdi4Af0
体罰ダメで停学にしろっていってる奴はより残酷だよね
停学くらったらそれこそ教育を受ける機会が減って社会に適応出来なくなっていくよ
停学くらわせるなら軽いビンタで連帯責任与える方が生徒たちの人格形成にはよい
軽くピンタされたのを暴行されたなんて騒ぐ優等生も人格に欠陥があるんじゃないだろうか
そういうのって○×じゃ判定できないしな
817名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:38:13 ID:N+UgOPUtO
まあ、奴隷は奴隷のルールを押し付けようとするものだよ
このスレ見てれば分かるだろ?
818名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:40:17 ID:hFGdi4Af0
この先生はピンタを暴行と騒ぐようなキチガイが世に溢れ出ますよって警告してくれたんだな
自分の身をもってそれを教えてくれたんだよ
すばらしい先生だな
819名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:43:25 ID:hFGdi4Af0
>>817
奴隷がピンタで済むわけないだろ
キチガイかよおまえ。
820名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:10:08 ID:avQ1tNUk0
>>815
そういう教師は軽蔑され、立場が危うくなるぞ。
そして段々統制が取れなくなるのさ。
殴ることに肯定的な方々よ、それでいいのか。
そもそも、殴ることにどれだけの効果があるんだ?
法律にも違反するしね。
821名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:21:43 ID:E209FEZ/O
クソガキは叩いて躾る
大人は叩いちゃダメ
それで十分
822名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:25:33 ID:avQ1tNUk0
>>821
何で大人は叩いてはいかんのだ?
823名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:25:45 ID:p3fBKr58O
まずは>>14参照のこと
教員による体罰は、法律で禁止されてます
 
生徒に学校のルールを守らせたいなら、まず教師が国の法律を守りましょう
824名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:32:03 ID:E209FEZ/O
>>822
子供は法律で保護されてるが大人は自己責任が問われるからに決まってるじゃない
825名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:33:04 ID:qsmyPYbc0
体罰は良いけど、連帯責任なんて言ってるのが糞だな
826名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:33:10 ID:avQ1tNUk0
>>824
全然理由になっていないのですが・・・
そもそも、体罰や暴力が法律で禁止行為。
827名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:33:12 ID:46m5hj2j0
>>823
ばかやろお!
法律なんか無視して社会の要請に全力で応えるのが横浜死のコンプライアンスなんだよ!
828名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:34:08 ID:hFGdi4Af0
たかがピンタで騒ぐのがおかしい
829名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:36:04 ID:46m5hj2j0
法律よりも憲法よりも中田市長の方が偉いんだ。
中田市長が殴れと言ったら横浜中の教師が生徒を殴れるんだ。
市長の力でこの先生を救ってやるべきだぞ、中田市長!
830名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:36:12 ID:avQ1tNUk0
>>825
まあ、連帯責任なんて甘ったれたこと考える奴がいるから、
自分自身で責任を背負おうという考えが鈍くなるんだよな。

>>827
>法律なんか無視して社会の要請に全力で応えるのが横浜死のコンプライアンスなんだよ!

ならば横浜市一帯は無法特区ということで、暴力はもちろん、窃盗、詐欺何でもありなのか?
法律は無視なんだろ?
831名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:36:57 ID:E209FEZ/O
>>826
自分が納得できないからって理由になってないとか暴言吐かないでよ
832名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:38:24 ID:46m5hj2j0
>>830
コンプライアンス=法令順守ではないんですよ!
法令を超えて社会の要請に全力で応える!
それが出来なければ公務員失格!
833名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:38:34 ID:avQ1tNUk0
>>829
中田市長が「体罰はダメ」と言ったら、あなたも従うということか?

>>831
???
自分の>>824を読み直して出直せよ。
自分自身、理解しているのか?
全く関係のない話が飛び込んできているぞ。
論理破綻を恐れて逃げているだろ?
834名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:39:10 ID:hFGdi4Af0
法律厨は法律に書いてないことは対応できないんだよ
飛んでくるミサイルに向かって法律叫んでる滑稽なDQN
835名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:39:48 ID:VDhsnRIOO
>>822
大人は喜ぶ人がいるからに決まってるじゃないか!
836名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:41:18 ID:avQ1tNUk0
>>832
一番いいのは、刑法や学校教育法の改正運動をすることだろ?
体罰や暴力推進派はなぜそれをしないのだろうか?
837名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:42:26 ID:46m5hj2j0
>>833
オサカナ中田市長はヤンキー義家君を教育委員として招聘したほどの方なんだぞ。
体罰上等に決まってんじゃんか!
838名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:43:45 ID:avQ1tNUk0
>>834
なるほど。
なら、タバコを吸っている奴らは片っ端から殴っていいわけだな。
どうもあなたは法律だけが全てではないと言いたそうだからな。
それもありなんだな。
タンを道端に吐いた奴も殴るのもありか。
839名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:45:14 ID:46m5hj2j0
周りに子供や妊婦がいるのにぷかぷかたばこ吸ってる奴は殴られても当然だと思う。
見て見ぬふりする輩が多いから、サンダーバードみたいな悲劇が起るんだよ。
840名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:45:36 ID:hFGdi4Af0
>>838
おまえ誰かと勘違いしてないか?
も一回過去スレ含めて俺のレス読んでみろよ
841名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:45:47 ID:dQZlzd0r0
日本の伝統を守る素晴らしい教師だな。いやマジで。
教師がこんな人ばかりだったら、
俺さえ良ければ他はどうでもいいなどという自己中ばかりの日本にならなかっただろう。
842名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:47:10 ID:avQ1tNUk0
でもまあ、法律を守るに越したことはない。
せいぜい、体罰容認のための法改正運動をやってくれ。
あなたの、プロ市民としての様を見てみたいものだ。
843名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:47:22 ID:46m5hj2j0
大多数のまともな社会人はこの先生を擁護してるんだよ。
横浜市長も横浜市の教育長も、この先生に救いの手を差し伸べるべきだよ!
身の程知らずのモンペ野郎に迎合すんなよ!
844名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:48:11 ID:2GXM5t1PO
教師に気に入れらるような優等生は
社会にでてから苦労するな
つか結果が出せないのに過程を評価してくれないって
文句言うアホがいるからな
学校じゃ無いっつの
845名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:49:40 ID:hFGdi4Af0
そうか、ピンタくらいOKってレスする奴は全員同じ思想だと思い込んじゃってるのか
人間いろんな経験から形成されてるんだから千差万別
法律の勉強は大変だろうけど、もう少し社会勉強した方がいいと思うぞ
846名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:50:24 ID:46m5hj2j0
山田小学校のPTAの方たちも、教育の本分をわきまえていただきたいです。
あなたのお子さんがわがまま放題のDQNになってもいいんですかっ!
847名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:50:27 ID:avQ1tNUk0
>>841
だとしたらくだらない伝統だ。
そんなもの捨ててしまえ。
連帯責任なんかがあるから、自分だけでは責任を背負おうという気が失せていたのだろ?
自己責任論が強くなったのは最近のことだ。
それはいい傾向だぞ。
連帯責任容認なんて、DQNを喜ばせてどうするんだ。
ああいう奴らは人にしわ寄せを与えて腹の中で笑っているのだからな。
848名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:53:16 ID:hFGdi4Af0
>>847
連帯責任つっても両手で顔を抑えてのピンタなんだから大して威力ないだろ?
やってみ?
それくらいで処分しろとか騒ぎすぎ
大人気ないとか思わないのか?
849名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:53:53 ID:avQ1tNUk0
>>843
大多数のまともな社会人はこの先生を非難してるんだよ。
そもそも、法律違反を是認してまでこういう教師に迎合するのはDQNしかいないよ。
市長や教育長はこういう面汚し教師を懲戒免職にすべき。
世の中には秩序というものがある。
それをふいにした責任は余りにも重い。
850名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:54:59 ID:EuhsvEnw0
こんな対応をするから勘違いした子供が図に乗るんだ
理由のない行きすぎた体罰は反対だが、子供を躾けるのに必要な時もある
本来なら躾けは親が率先してやるべき事なんだがなぁ・・・
851名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:56:07 ID:avQ1tNUk0
>>848
そういう甘えたこと言って教師に迎合しているから、
モンスターティーチャーが続々出てくる。
世間も、保護者も、教え子ももっと毅然とした態度で臨むべきだろ?
大人気ないのは、この教師を庇護する連中だよ。
852名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:56:46 ID:1Axg9frf0
>>848
威力の問題じゃないよ。
身に覚えの無い理不尽な暴力を振るわれたんだよな。
連帯責任は本来バカ親が負うべきものだ。
853名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:57:48 ID:x5+/j5TVO
連帯責任は人に迷惑かけてしまうから、本人だけビンタでいいよ。
助けあいと危険行為になりそうなら連帯感持って注意しあうのはよいこと。
854名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:58:04 ID:46m5hj2j0
>>849
力を伴わない正義には意味がない!
中田さんならそうおっしゃるだと思うよ!

山田小学校のPTAにはぜひ処分回避の嘆願書を出してもらいたいもんです。
855名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:58:05 ID:hFGdi4Af0
>>851
それはある
卑劣な教師がいるのも知っている
そんな奴は死刑でいいよ
子供に怪我させたり淫行する奴は処分そして死刑
856名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:59:03 ID:bKYIkD0YO
また日教組か!!!!

連帯責任。
いかにも左翼的な発想だな。
857名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:59:10 ID:avQ1tNUk0
>>850
というか、この教師自体が子供を図に乗らせているだろ。
自分の馬鹿さ加減をさらけ出してしまったのだからな。
そりゃ、教え子にも馬鹿にされ、統制もとれなくなるわな。
そもそも、子供相手に法律違反は説明がつかないぞ。
それとも、「独自の例外規定」でも伝えるつもりか???
858名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:01:19 ID:avQ1tNUk0
>>856
日教組が減って連帯責任も昔ほどではなくなったのだろうか?
確かに、暴力的な点もいかにも左翼っぽいからな。
859名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:01:21 ID:hFGdi4Af0
>>852
だからw
軽いピンタを暴行とかいうのはよせw
この程度なら連帯責任問うても問題ない
危険な遊びやってる奴を助けて一緒に怪我しなさいとかいう連帯責任なら非難されてもしかたないだろうが
このくらい処分するほどのことじゃないって言ってるのさ
860名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:02:45 ID:a0mRz+oG0
体罰禁止は建前だけだろ。
実際おれの嫁は小学校教師だけど多少の体罰はやってるよ。
と言っても頭をグーで挟んでぐりぐりとか体を揺さぶるとかだけど。
でも生徒や親からの苦情は来たこと無いと言ってた。
以前勤めていた学校の保護者から忘年会の誘いがあったり在校生から
学習発表会の誘いもあるから、それなりの信頼を得ていたようだ。
ややこしい親に当たるときもあるんだけど、そういうのは事前に見極めとくらしい。
861名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:03:24 ID:46m5hj2j0
そもそもこれが事件になったきっかけは何よ。
馬鹿な親が騒いだのか?
862名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:10:09 ID:hFGdi4Af0
>>860
先生にもそういう見極め能力は必要かもな
親に威厳がある家庭だとある程度社会性が叩き込まれるだろし
金持ちの子供も生涯子供を養ってやれるから問題ない
子供にとって不幸なのは親に人格も金もないってことだから
そういう家庭の子供こそ厳しくしてやる必要がある
教育ってのは子供のことを第一に考えるべきものだし
863名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:13:45 ID:avQ1tNUk0
>>860
>でも生徒や親からの苦情は来たこと無いと言ってた。

こういうヘタレ生徒、ヘタレ親が教師に迎合するからおかしくなるんだ。
無法者には厳しいお灸をすえるのが当然。
そうでなければ、世の中が乱れる。
864名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:15:56 ID:46m5hj2j0
自分の子供に厳しいお灸をすえる事の出来ない親が、
まともな教師まで駆逐してしまうんだよなあ。
865名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:16:50 ID:p3fBKr58O
教師の体罰→×
公務員による法律違反の暴力→○


日本語は正しく使いましょう

法に基づかない俺様正義の制裁は、違法行為でしかありません
生徒に社会のルールを学ばせたいなら、まず先生が法律を守りましょう
866名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:17:10 ID:FfPR+pnR0
この全体主義が抜きん出た人間を作らなくなるんだよ
バカ教師は反省しろ
867名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:18:26 ID:hFGdi4Af0
確かに小さいうちから人格を認めて自覚を持たせるという考えはいいと思う
でも処分はやりすぎ。処分を求めた奴はキチガイ
つか尻尾切りの可能性もあるけどナー
868名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:42:22 ID:qn5UIqks0
>>1
なんて立派な女性だ。ぜひ結婚したい。

正義感あふれる女傑を失うことは日本にとって大変な損失
869名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:50:11 ID:pnuRU8ibO
しらはえ小学校の田中先生も全く同様の事してましたが何か?
親が金持ちの生徒には特別扱いしてましたが何か?
丸一日授業そっちのけで休み時間もぶっとおし特定の生徒を叱りつけてましたが何か?
870名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:51:46 ID:C1OtzU6w0
また金八(キム・ハチ)の番宣か。
871名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:55:09 ID:QJp8C9Ql0
連帯責任になると必ずとばっちりを食う側だったから俺は嫌いだな
そもそも教師が児童を纏め切れなかったのに、
指示に従った児童が叩かれにゃいけないのかが意味不明。

ただの八つ当たりじゃん。
872名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:55:43 ID:hFGdi4Af0
特定の名前だすゆとりがいるのをみるとやっぱり体罰は必要だな
暴力はダメだが言葉の暴力はいいとか勘違いしてるんだろ
ガキはぶっ叩いて教育すべし!
873名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:57:41 ID:9Yg3Ux3A0
まあ連帯責任ていうのはやっぱおかしいよ
なんで何もしてないのに怒られにゃいかんのだ
874名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:59:32 ID:hFGdi4Af0
先生も時に間違いを犯す
ピンタくらい笑って許してやれよ
875名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:59:45 ID:CrA3i98S0
>>859
>>468
前言撤回するなら今のうちだぞ?

つーか連帯責任肯定してるやつ多くて吹いたw
お前ら普段公務員、政治家、会社が不祥事したら
責任明確にしろとか喚くくせによw
こういうときだけ連帯責任マンセーかよw
876名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:04:27 ID:hFGdi4Af0
>>875
だからそんな誰の書き込みかわからないレス信じるほうがバカ
例えば俺が叩かれた子供の知り合いのふりしてリアルに状況説明することも出来る
趣味で小説書いてる奴ならこれくらいの捏造など簡単だろ
それに俺が言ってるのは処分する必要は無いのではないかということで、この先生の今回のやり方が適切だとは言ってない。
それとも連帯責任を教えること自体が間違いとそういいたいのか?
877名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:23:05 ID:p3fBKr58O
>>876
法律違反の公務員を処分しなかったら、血税納めてる市民に示しがつかない
さらに処分しなかったら、再犯や類似事件の誘発に他ならない
法を破った者は法で裁かれることを、周囲に知らしめるのは当たり前
878名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:25:09 ID:iY22wFE40
責任能力のない児童を連帯責任として体罰したことに教職としての問題があるからね。社会の
連帯責任は弁償とか懲戒はあっても暴力や刑罰はない。そこのところがずれていることが問題だ。
879名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:01:55 ID:R9mwxVwJ0
>>868
自分自身が責任を負っていない。
連帯責任が聞いてあきれる対処をした教師だぞ。
880名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:22:32 ID:cOTI556b0
>>829 :名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:36:04 ID:46m5hj2j0
>>法律よりも憲法よりも中田市長の方が偉いんだ。


日本が法治国家である以上、中田市長は法に支配された人です
881名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:27:11 ID:SMHLZios0
>>880
横浜では中田先生こそが国家元首の天皇陛下の神様仏様のハイルナカダー!
承服できない人は横浜市から出ていくように。
882名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:30:01 ID:hFGdi4Af0
順調に新型の歯車が生産されてるな
883名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:31:29 ID:p3fBKr58O
>>881には刑法第三十九条が適用されるんだろうな
884名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:38:42 ID:9J5AXQ1e0
左翼=人権、暴力反対、話し合えばわかる・・だろ
右翼=教育勅語、軍隊方式、集団行動
左翼が出てきてから、叱れなくなった
上で勘違いしてる奴いたな
歯車がいけないか?天才じゃなくちゃいけないか?
ほとんどの人間が、ほぼ平凡な人生送ることになってるのに
あほだろう、その歯車さえなれないやつ今は多い
885名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:38:43 ID:LV/af9SS0
ガキは殴って躾ける!!
オレが子供の頃はそうやって厳しく躾けてもらった!!
なんて言っていた奴が、児童虐待で逮捕された例があるな。実話。
886名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:40:58 ID:SMHLZios0
殴られるのが嫌なら生まれてくんじゃねーーー!
887名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:44:40 ID:hFGdi4Af0
躾けと暴力を一緒にしちゃいかんよ
体罰の最低ルールとして怪我をさせちゃいかん
それでも言うこといかない時は・・・
888名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:46:39 ID:SMHLZios0
>>887
今回の山田小学校の先生は子供に怪我なんかさせてねーじゃん!
しつけなんですよ、しつけ!それを馬鹿父兄が騒いで大事にしてんの!
889名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:51:08 ID:x5+/j5TVO
実は体罰を受けた子ほど最初は従順だけど 後々舐めた態度取るようになるのよ。

まずは教えが大事だと思います。
890名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:51:24 ID:iwKNOrlA0
体罰が問題なんじゃなくて
体罰の使い方が問題なんだな
連帯責任って、昔から思ってたんだが
問題を起こした奴の近くに居たお前も罰を食らえって無茶だろ
891名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:52:46 ID:aryObo5m0
この学校の教師全員を処分したら? 「連帯責任」で。
892名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:54:16 ID:SMHLZios0
自分の子供が悪い事をして、教師にビンタくらったら大騒ぎ!
こんな馬鹿父兄こそ駆逐されてしかるべきだと思わないかい?
893名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:56:13 ID:iY22wFE40
>>888
じゃあ全員に躾する意味は叩くことでどういう効果を狙ったものなのかな?連帯責任を教え込むことかな?
近所迷惑の火事みたいなことを教えることかな?暴力を容認する社会を教えるためかい?はたまた責任の
代償を体で払ってもらうことをかい?
894名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:57:06 ID:8U1aX1pEO
連帯責任で横浜市立小職員を全員免職。
895名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:57:13 ID:s8PbMmH90
こういうとき必ず悪いのは教師だっていうよね、モンスターペアレントって。
896名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:57:56 ID:iwKNOrlA0
どうせ連帯責任をやるなら
問題を起こした児童の半径1km圏内にいる人間全員にビンタして回ったらよかったのに
897名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:59:07 ID:SMHLZios0
>>893
俺は日本の全小学生に対して、例のサンダーバードのような事件に遭遇したら、
少なくとも車掌に通報できる人になって欲しいと思っている。
だから今回のこの事件のような状況ではクラス全員連帯責任でビンタするのは当然だと思う。
この先生はGJだよ。心の底からGJだよ。
これを問題視して大騒ぎして、教育熱心な先生を潰しにかかる府警が憎いですよ!心から!
898名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:59:13 ID:hFGdi4Af0
>>891
教育を済ませた大人にこんなことで連帯責任を与える必要は無い
あくまで教育の一環
899名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:00:23 ID:34liz2nsO
別によくね?
900名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:00:50 ID:BhVPi3VO0
平手でニュースになるとは

終わったなw
901名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:01:48 ID:p3fBKr58O
今回の件は教師が法律を破った上に、ちゃんと集合してた生徒にまで暴力をふるったのが問題だ
これではまともな子の親がモンスター化してしまう
902名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:01:48 ID:TOEP2/wb0
連帯責任って言葉嫌いだ
903名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:01:55 ID:SMHLZios0
山田小学校のPTAはこのスレ見ているのかなあ。
ぜひとも見て欲しいなあ。
904名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:01:57 ID:wbP/jzhC0
夢の島先生
905名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:04:05 ID:SMHLZios0
山田小学校のPTA会長の見解が聞きたいなあ。
父兄として今回の事件をどう考えているのかを聞きたい。
神奈川新聞とか、インタビューしてくれんかなああ。
906名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:04:21 ID:cOTI556b0
>>897
>俺は日本の全小学生に対して、例のサンダーバードのような事件に遭遇したら、
>少なくとも車掌に通報できる人になって欲しいと思っている。

すでに連帯責任至上主義の暴力教師を通報する様な立派な生徒だが。
907名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:04:28 ID:6Oa8vTzY0
連帯責任つーと、何の責任もないのに類が及んだ、というようだけど、
クラスのまともな連中がボール遊びしてる連中を止めに入らなきゃダメな場面だろ。

「ただ見てただけなのになんで怒られるの?」
「ただ見てただけだからです。」

筋が通ってるんじゃまいか。
908名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:04:54 ID:hFGdi4Af0
>>901
ここぞとばかりに騒ぎまくったんだろうなw
ストレスの捌け口発見!ってw
909名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:06:04 ID:SfmuhHwcO



天皇陛下にもビンタ
910名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:06:58 ID:oZvh4Ix70
連帯責任で横浜市内の小学校教諭全員の給与の一律10%カットとか
連帯責任の卑怯さを認識させる懲罰を下してほしい。
911名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:08:27 ID:iwKNOrlA0
要するにこのオバちゃん先生は
連帯責任的体罰によって、きちんと集合していた子らが
遊んでいた生徒らを白眼視するように仕向けて、
自然と自分の指示に力を持たせようとしたわけなのだが、
いかんせん、今の子らがそんなに馬鹿じゃなかった為に
不当な体罰を告発するというカウンターパンチ食らってあわくってるわけだ。

先生1人が問題を起こすと、学校全体の評判が落ちるという
天然の連帯責任をまじかに見る機会を持ててよかったじゃん。
いい教育だね。
912名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:10:46 ID:SMHLZios0
集合するべき時に集合しない生徒をただ見ているだけで注意しなかった生徒。
連帯責任で殴ってどこが悪いんだよっ!
913名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:10:57 ID:hFGdi4Af0
やれやれ
軽いピンタ一発が給料1割とか悪質ぼったクリ業者も真っ青だなw
俺が換算したとこ今回のピンタ1発100円で処分としては3800円の減給までなら許す。
914名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:11:52 ID:cOTI556b0
>>912
>殴ってどこが悪いんだよっ!

>>14
915名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:12:00 ID:YeTaETeW0
>顔を両手ではさむようにしてたたいた。

これって柏手を打つように両側から同時に衝撃を与えたってこと?
初めて聞く叩き方だげ、けっこうダメージでかそう。
916名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:12:14 ID:iwKNOrlA0
>>907
そこで優等生的立場を買って出た子が
遊んでる連中にイジメを食らい始めたら
今時の先生方に助ける事など出来るだろうか。

というか、教師に注意されても聞かない連中が
同級生に注意されてどんな効果があるのだろうか。
917名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:13:10 ID:SMHLZios0
モンスターペアレントもいい加減にして欲しいもんですなあっ。
918名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:13:25 ID:6Oa8vTzY0
でも学級の連帯性を骨抜きにしたら
他人の無法も自分に関係なけりゃスルーとなっちゃうよね。
このケースが、いくらなんでも理不尽、にあたるかどうかは具体的状況次第だけど、
同じクラスの連中の行為にもある程度の責任は負わせるべきだと思う。
各人勝手にしやがれでは例によって個人主義の行き過ぎってやつだろー。
919名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:14:04 ID:x5+/j5TVO
先生がいたなら先生が注意するべき。
そして、注意しなかった生徒に教える。先生がいない自習時間は生徒同士が注意しあうべきだよね。
そういうのは案外、昔の先生も教えてない。
昔の方が先生が見ていない時間は好き放題やってたよ。

それから、おばあちゃんが子供の頃は家の方が大事だから雨が降ると洗濯物が濡れるから、生徒は一斉に帰ってたらしい。
親が忙しいから協力するのは当たり前だったんだね。
920名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:14:09 ID:s8PbMmH90
非難承知で言えば、こんなことで精神的ショックを受けたとかどうとか
いう子どもばっか育てるから大人になって戦時中の国やら治安の悪い
国へのこのこひとりで出かけて行って殺されちゃうような危機意識の
ないふやけた日本人になってしまうんだろ。体罰という方法がいいか
どうかは疑問はあるが、今のように親や社会が自分のことを棚に上げて
徹底的に教師を見下した態度をとっていて、学校で子どもが教師の言う
ことを聞こうとするわけがないんじゃないかね。
921名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:14:13 ID:jefLFMPd0
顔を両手ではさむように
してたたいた。なかには、数回たたかれ、ショックを受けている

菩薩掌かよw
922名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:14:19 ID:hFGdi4Af0
>>915
軽く「ぺチ!」って音が出る程度しか威力でないよ
この叩き方でダメージ出そうと思ったら掌底で打つしかない
そうなら学校内の話では済んでないだろ
923名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:17:28 ID:1ftWj8aX0
>>898
だが、この教師を止めることが出来なかったという観点では、教育が終わってはいないという解釈も出来るぞ。
教育が終わっていると言うのなら、その成果を示すべきだったのではないだろうか。
924名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:19:06 ID:9EIAPZJ60
>>907
ただ見てたんじゃなく、○○に集合しなさいって指示に従ってただけじゃん。
指示を無視して止めに行き「泣いて馬謖を斬る」されちゃった方がまだ筋は通ってる。
925名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:19:57 ID:1ftWj8aX0
>>918
それをやると逆に責任を背負おうという人間がいなくなる。
連帯性を持たせるということは、他人にも責任を負わせるわけだから、
どうしてもなあなあになってしまう。
その結果、緊張感がなくなり、組織が成り立たなくなることもありうる。
926名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:21:34 ID:SMHLZios0
先生が集合といっているのに集合しない奴がいた。
クラス全員殴られた。別に普通の事じゃんか。
そもそもなんでこの程度の事が問題になるんだよ。
927名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:21:37 ID:YeTaETeW0
>>922
軽く「ぺチ!」って音が出る程度の叩き方なら体罰とは言わんだろ。
それなりに強く叩いたから騒ぎになってるはず。
今自分でやってみたけど結構痛いし往復ビンタ以上に悪質な叩き方だと思うが。
928名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:22:31 ID:tiYwJvonO
20代後半になって、部下持つと
体罰食らっておいてよかったなと思うようになった。

ガキの頃は糞センコーと恨み恐れていたもんだが
同窓会で年老いたセンコー見て、よく叱ってくれたと感謝したよ
929名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:23:52 ID:SMHLZios0
>>927
ヒント:モンペ
930名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:24:41 ID:hFGdi4Af0
>>927
君には返す言葉が無いよw
もう話し合いで解決できるレベルじゃない
なにが自分で叩いてみただよw
頭大丈夫か?w
931名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:25:05 ID:FN0W2H6S0
連帯責任も自己責任もどっちも権力者が責任転嫁する時に使う言葉。
932名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:25:51 ID:ekDPucOG0
体罰とか戦時中の名残だろ?
もういいかげん止めようぜ。
もっと大人にならないとな。
933名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:25:57 ID:iwKNOrlA0
>>926
この程度の事が問題になってるのは確かにおかしいが
集合しない奴が居た→全員殴られた、は別に普通の事ではない。
それを普通と教え込まれているのは仕方がないが、
そこに問題点を見出されているのが理解できないのは、体罰の悪影響かもな。
934名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:26:27 ID:cOTI556b0
>>926
>そもそもなんでこの程度の事が問題になるんだよ。


>>14

粉飾決済や食品偽造など企業の不祥事が相次ぎ、法令遵守が重要視されている昨今、
ルール無用の体罰のような昔ながらの価値観は通用しないのです。
国の決めた法律は守りましょう。
935名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:26:47 ID:6Oa8vTzY0
>>924
ま、どうしたって具体的状況次第。
しかしこのクラスも、いやなかなか。
>校内にある畑の観察に行こうとしたところ、数人が校庭でボール遊びを始め、
なにこれ。

>>925
俺の時代は、つか俺の経験では、なんとなくちゃんとした連中が、
ちゃんとしなよー、という雰囲気出しはじめて、
やんちゃな連中も、あ、ああ、というように空気読んでたんだけどな。
小5なんてそんな感じだった。
中学になると、合唱の練習なんかで女子が、ちゃんとやろうよ!とか呼びかけても、
シラネーw恥ずかしくてヤテランネーwと斜に構え女子を泣かせたわけだが。
936名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:26:52 ID:hFGdi4Af0
>>931
その権力の元で人は生きていくんだよ
937名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:27:19 ID:SMHLZios0
>>934
軍靴の足音が聞こえてきそうなレスだなあおい。
938名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:28:08 ID:1ftWj8aX0
モンスターペアレントとは便利な言葉だ。
確かにおかしなこと言う保護者はいるが、
それを逆手に取り、自分が反論できないことを言う保護者もモンスターペアレント扱いだから笑える。
保護者は単に毅然とした姿勢で臨んでいるだけであって、それに対応できない教師に問題がある。
939名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:28:34 ID:dc1IfzdoO
この先生に一票
940名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:28:43 ID:x5+/j5TVO
先生の指示に従った子までビンタされてるものだから、問題になったんでしょ。

しかし、先生の処分は妥当では無いと思うけど。
941名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:29:25 ID:FN0W2H6S0
>>936
権力に従わなければ生きていけない奴隷自慢くん?
942名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:30:22 ID:cOTI556b0
>>936
その通り。
だからこの教師は国家権力の決めた法律(>>14)を厳守すべきだったな。
公務員なのに法律違反はもってのほか。
子供を社会のルールに従わせたいなら、まず大人が法律に従わないとね。
943名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:30:23 ID:SMHLZios0
処分ってのはないと思うよ、少なくとも。
944名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:30:29 ID:hFGdi4Af0
昔は悪ガキと優等生のバランスがうまくいってたんだがな

>>938
モンスターペアレントを一家もろとも抹殺するのが一番いいのかもな
945名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:30:46 ID:s8PbMmH90
その現行法にまったく問題がないのなら、もっといい世の中になっているはずだがな
946名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:31:34 ID:VnBct4ie0
これと同じ事が小3の時あった。
先生の方が最後泣いちゃって大変なことしちゃったって
みんなテンション下がったよ。
親に言ったら「そりゃあんたらが悪い」でひとまくりにされた。

んで次の日先生が突如ギターを持ってきてみんな歌うぞ、と
手の平を太陽にを朝の朝礼で歌わされた。
今思うと暑苦しい。
947名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:32:18 ID:1ftWj8aX0
連帯責任だの、暴力的支配だの、何だか旧共産主義国家の体制みたいだ。
そういう国が衰退したのは事実だろ。
社会主義国の優等生と言われていた東ドイツですら、結局は立ち行かなくなった。
こういうやり方を支持するのって、左翼に多いのだろうな。
現実、日教組の組織率が低下して、体罰も減っているからな。
948名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:32:24 ID:FN0W2H6S0
>>945
法を犯してる馬鹿どもは大の大人だろ。ガキに責任おしつけんなよみっともねーな。
949名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:33:10 ID:iwKNOrlA0
俺の頃も連帯責任が当たり前だったから
反撃できるようになったのは羨ましいわ。
結局のところ、一緒にぶん殴られて学ぶ物なんて何も無かったもん。
教師の目を誤魔化す小賢しさが身に付く位。
従って、殴られても、痛いだけだろうに。
950名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:33:40 ID:KxwSGye5O
俺ら子供の時分、先生の体罰は毎日の事だったな。鼓膜破れた友達も居たし顔面パンパンに腫らす奴も居たよ。中坊位迄はがんがん行かないと餓鬼は解らんぞ。
951名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:34:06 ID:ZgSyH2bDO
わからないガキにはゲンコツ喰らわせてやれ
952名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:34:40 ID:SMHLZios0
こうやってまともな先生を潰していくんだ。
つくづく、モンペが憎いな・・・。
953名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:34:58 ID:s8PbMmH90
>>948
だったら責任もとれないガキにいっちょまえの人権なんか認めるなよ
954名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:35:29 ID:iwKNOrlA0
>>945
現行法に問題が云々以前に、守られてないものの効果を見る事が出来るわけないだろ。
どこの教師が馬鹿正直に体罰封印してるっていうんだよ。
それを言うなら体罰教育の方だ・
955名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:35:33 ID:1ftWj8aX0
>>945
だから体罰容認者は法律改正運動すればいいのさ。
なぜそれをしないのか???
2chでは不評なプロ市民も、このスレ参加者の一部からは絶賛されるだろうよ。
956名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:35:35 ID:6Oa8vTzY0
>>949
反撃って、子供がやるんじゃなくて親がやるんだぜ。
自分の親が学校に文句言いに来たら、俺ならなんか恥ずかしくてたまらんかったと思うわ。
今の子供たちは恥ずかしくないのかねえ。
957名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:36:30 ID:FN0W2H6S0
>>953
責任とれないガキより責任とらない大人の方がタチ悪いだろ。どんな教育うけてきたんだか・・・
958名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:37:06 ID:SMHLZios0
自分の子供が悪い事してビンタ食らったくらいで、よく学校に文句付けるよな。
鼓膜が破けたとか骨折したってんならまだ分かるけどさ。
959名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:37:31 ID:ekDPucOG0
頼むから体罰教師はもっと大人になってくれ。
ガキはガキを育てられん。
960名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:37:52 ID:otUu2D1j0
ここに来るのは3スレ目以来だが…
くだらない話題で9スレも消費すんなよアホどもwww
961名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:38:08 ID:6Oa8vTzY0
>>955
べつに学校という限定的空間での独自ルールとして体罰アリでもいいんだけどな。
現行法でも。
いいんですよ、まじで。
ただ風潮がそれを許さない。
そして基本的に許さなくていいのかもしれない。
962名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:38:42 ID:1ftWj8aX0
>>952
全然まともではない。
指導力のない問題教師だよ。


>>953
人権を認めて何か問題でもあるのか?


>>958
そりゃ、法律違反だからな。
それくらい毅然とした保護者であるべき。
昔のように、学校に盲従するだけのヘタレ親ではなくなったということ。
963名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:39:10 ID:s8PbMmH90
ま、この教師もよくなかったかもしれんが親もひどいのはほんとにひどいだろ
どちらかを一方的に責めたところで事態は絶対によくならないんだろうな
964名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:39:26 ID:FN0W2H6S0
>>961
そら体罰受けてきた側の人間が親になってるからな。
子供の頃誓ったんだよ。体罰は絶対この世から追放しなきゃいけないって。
965名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:39:54 ID:SMHLZios0
山田小学校の不敬は>>962みたいなのばっかなんだろうな・・・お先真っ暗だよ
966名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:39:59 ID:92yAjQlaO
>>952
どこがこの教師はまともなの?
キチガイだろどう考えても。
967名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:40:07 ID:156YzNhcO
大人になると女教師に体罰されたくなるのさ
968名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:41:22 ID:7K9utWpd0
ミイラとりがミイラになっとるやんけwwwwwwwwww
969名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:42:13 ID:1ftWj8aX0
>>961
独自ルールにも条例化するなどの手続きが必要。
個人や団体が勝手にルールを作るわけにもいくまい。

>>965
毅然とした姿勢の取れる保護者の何が悪いのだろうか?
学校に迎合ばかりするヘタレ親より遥かにいいよ。
970名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:42:15 ID:9J5AXQ1e0
学校は勉強だけ教えるところにしょう
で、もちろん躾は親が家庭でする
責任は親が持つこと
校則や社会のルールが守れないやつは
その場で退学な 厳罰にしような
971名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:42:44 ID:6Oa8vTzY0
>>964
体罰という圧倒的な権限は
誰もが適切に行使できるようなもんじゃないからなー。

しかし、法律違反法律違反言ってる奴らって分かってないよな。
その理屈で行くなら親が悪さした自分の子供叩いても法律違反なんだけど、アホだな。
972名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:43:21 ID:cOTI556b0
>>945
体罰を認めるような法律ならば、戸塚ヨットスクールや時津風部屋みたいな出来事が横行する世の中になるよ。
そして連帯責任であなたにも災厄が降りかかるかも。
まさか貴方、この問題教師みたいに「自分は連帯責任の範囲外」と思っていまいな?


>>961

>>14
親父狩り=強盗
援助交際=売春
体罰=法律違反の暴力

現行法での体罰は正当化不可能です。学校教育法第十一条を調べてみましょう。
973名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:44:25 ID:iwKNOrlA0
まだ親側に学が無い頃なら、
先生様の体罰をありがたやって受け取ってたろうけど
その体罰をきっちり食らってきた世代で
しかも大卒当たり前の親連中が、くだらん教師の自分理論による体罰の執行に
黙っているはずがないよな実際
974名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:45:30 ID:hFGdi4Af0
ピンタごときでw
975名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:45:52 ID:FN0W2H6S0
>>971
とりあえず法を基準てことでおk。その背後の意味の理解は個人差があるから法の下に平等という意識が
なければ社会は乱れる。習慣が異なる文化が同居してんだから。いつまでも昔みたいな封建的な国じゃないんだよ。
976名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:46:38 ID:1ftWj8aX0
いきなり発言が多くなった・・・

★10はあるのか???
977名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:46:57 ID:ekDPucOG0
バカ教師の質の向上が必要
978名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:47:17 ID:cOTI556b0
>>971
>親が悪さした自分の子供叩いても法律違反なんだけど


実際、法律違反。
だから虐待死事件を抑止するためには仕方ない。
しつけや体罰の名を借りた暴力を抑制するためにはやむを得ない。
979名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:47:24 ID:p/kRLgNp0
クラス全員ひっぱたくなんて、更年期障害なのかもねw
自分の手も、腫れてんじゃない?
痛くてできないわよ、普通の神経なら。
980名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:47:51 ID:hFGdi4Af0
じゃあ分かった
この先生は間違った指導をしたから処分されるのは当然
処分の内容は

ピンタ一発100円と換算して38人だから3800円の減給

これでどうだ?
981名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:48:34 ID:5ZX6C5EP0
>>1
懐かしい。こういうの小学校でよくやられたわ。

でも、ちっとも責任感とか身に付かんかったな。おまけに、小学校の同窓会なんて
30年近くたっても音沙汰なし。教師も人望失っただけの結果だったわけだ。
982名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:48:44 ID:iuHUUv0I0
>>980
安すぎて話しにならない
983名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:48:56 ID:SMHLZios0
>>979
だから、対して力は入ってないって。
ババアが38人も本気でビンタできるわけないじゃん。
ちょっと音がした程度の事なんだよ。
984名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:48:57 ID:sXxH9wO00
平手打ちくらいなんかで体罰か、おれが消防の時なんか
グーパンチとか竹刀でケツバットとか当たり前だったけどなあ
985名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:49:36 ID:s8PbMmH90
>>972
別に体罰正当化が現行法をよくするという意味ではないのが・・・

とにかく、学校は隠す、親はねじこむという構図自体よくない罠。
そもそも和気あいあいとやれる関係が理想のはずなのに学校に
毅然とした態度がとれる親が立派だといわねばならんとは。
これでは教育がよくなるなんていつのことになるやら。


986名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:49:44 ID:iY22wFE40
>>958
こないだ美輪明宏がなんかの番組でコメントしていたが、昔、軍国主義時代女学生が制服の下に母親から
編んでもらったセーターをインナーで着ていっただけで、引きずり回されて一週間後にその子はその件で
亡くなったらしい。馬鹿に権力をあたえるとこういうことも昔はあったということだ。君の学生時代はカワイイもんだなw
987名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:49:49 ID:KxwSGye5O
ガキの人権は勿論あるべき。しかし大人に成る迄学ぶ事はたくさんあるはずだ。子供達にとっての社会は学校であり厳しくて当然だろ。家庭で躾できない馬鹿親がわぁわぁ騒ぐんだよな。子供は社会で勉強するんだから厳しくて当然だろ。たまに馬鹿教師も居もいるけどよ…。
988名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:50:36 ID:9J5AXQ1e0
親へ
サルみたいな子を
学校に押し付けないでください
そんなに学があるなら
あなたの方がプロですから
さぞーりっぱな教育を
した結果なんでしょうね
さすがです
989名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:50:40 ID:hFGdi4Af0
>>982
ハア?
じゃあ具体的に金額だしてみろ
990名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:50:45 ID:6Oa8vTzY0
>>975
ウーム。法の下に平等ねえ。
しかしなんかテレビで学級崩壊のドキュメントみたいなの見たけど、
あんなもん拳骨じゃないと仕切れんだろ、と思ったり、な。
また処罰規定は必ずしもすべてに適用しなくてもいいのだし。
(ex.スピード違反)
でも俺個人の体罰経験は、ほとんどアンフェアだったと思うし。
まあ、難しい。
991名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:51:07 ID:SMHLZios0
子供というのは人間になる前の虫みたいなもんだと思う。
自分自身の子供時代を考えても、そう思うな。
軽いビンタ程度の事でいちいち目くじら立てられたんじゃあ教育にならねえよ。
992名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:51:29 ID:xlA4ilq60
まだやってんのか
基地外狂師死ねよ
993名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:51:42 ID:iuHUUv0I0
>>989
お前3800円が自分にとって痛いか?
994名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:52:52 ID:iwKNOrlA0
>>984
俺の同級生は、教師に反論して、鼓膜破られたとかでちょっと揉めてたが
親連中ほとんど教師の味方だったな
ほとんどカルト宗教だったよ
995名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:53:27 ID:qYiup4P50
叩いたら駄目なキャラもおるからなぁ
なんかこう、大人しい感じの
いじめてオーラをはなってる感じの
そういう子も殴ったんだろ、なら駄目だと思うなぁ
996名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:54:14 ID:FN0W2H6S0
>>986
殺人はどうか知らんが障害事件は結構隠蔽されてたな。
体罰で登校拒否になる奴とかいろいろあった。不良が体罰で更正したなんて美談はほとんどない。
997名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:54:20 ID:p/kRLgNp0
体罰に訴える教師なんて、熱血でもなんでもない、指導力がないだけ。
指導力のある教師は、暴力なしで、きちんと指導できる。
教師の質が、超劣化してるからw
998名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:54:25 ID:hFGdi4Af0
>>993
当然だろ
自分が正しいと思ってやったことで処罰されることがつらいよ
999名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:54:29 ID:SMHLZios0
中田市長はこの先生を救うべきだ!
1000名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:54:58 ID:iuHUUv0I0
>>998
俺は3800円ぽっちで王様気分になれるならやると思うけどな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。