【イギリス】地球温暖化対策で「原子力発電」に追い風…英政府が原発新設の方針
1 :
諸君、帰ってきたで?φ ★:
新興国による石油を中心とするエネルギー争奪戦が繰り広げられる中、安全、汚染、
コスト面から賛否が分かれている原子力発電が急速に勢いを増している。
英政府が10日に原発新設を承認する方針を示したことは、各国が原発の新設・
建て替えを進める動きの最新のものだ。
現在、世界31か国の原発201か所で原子炉442基が稼働している。これらの原子炉
のうち104基は米国、58基はフランス、55基は日本にあり、合計で全体の約半数を
占める。
フィンランドで原発の建設を進めるフランスの原子力大手アレバ(Areva)は、2030年
までに世界で100-300基の原子炉が建設されるとの見通しを示した。
米国は1979年3月にスリーマイルアイランド(Three Mile Island)原発で起こった
悲惨な事故から約30年ぶりに原発を建設する見通しだ。エジプト、モロッコ、アルジェリア、
リビアなどの地中海沿岸諸国も最近、初めての原発を建設する方針を示した。
エネルギー需要が急増している中国は最近、いわゆる第3世代の欧州加圧水型炉
(European Pressurized water Reactor、EPR)2基をフランスに発注した。
インドも原発開発を進めたい意向だが、核兵器製造に利用しないよう、まずは国際
原子力機関(International Atomic Energy Agency、IAEA)と保障措置協定を締結する
必要がある。
一方、欧州諸国の原発に対する見解には大きな開きがある。イタリアは1987年に
原発を放棄したほか、ドイツも2020年までには全廃の方針を示している。
ただ、原油が1バレル当たり100ドル付近で高止まりしていることや地球温暖化対策
の必要性などから、これらの国でも原発のメリットについての議論が再開されている。
(以下略、全文はソース元でどうぞ)
ソース(AFP BB News)
http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/990277/2513803
2 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:24:48 ID:qYG0yIFS0
これがホントのメルトダウン
3 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:25:32 ID:uTbI4PZ10
重工大勝利!
4 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:28:02 ID:qYG0yIFS0
5 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:32:13 ID:Xl/jklc10
>>1 いいや、ゆるさん
水力、風力、太陽光しかつかわせんぞ
6 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:33:04 ID:MbCsbjLW0
きたきたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! 。
世界の潮流が変わり始めた。
次はダムだな。
ダムマンセーの流れに変わるよ。
エセ保護活動家涙目。
7 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:41:32 ID:CXyLgTNq0
イギリスは地震がなくてうらやましいな。
真面目に考えれば日本列島上に原発を作れる場所は一坪たりとももないからね。
8 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:43:16 ID:x7PEQ59U0
ダムマンせーは糞自民と土建屋だけだろwww
9 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:44:02 ID:+B7olqD60
核廃棄物はアフリカにでも捨てておけばいいしな
10 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:44:38 ID:bCeQvRa40
地震のある国の日本だから安全な原発ができる、という考え
11 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:45:32 ID:uSvPZnk50
日本もすぐやれ
12 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:45:51 ID:D2dsYAxoO
当たり前の結果だろ
13 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:46:02 ID:CXyLgTNq0
日本はコジェネと風力と水力だけでいいよもう・・・。
全世帯に太陽電池と燃料電池が設置され、風の吹く場所には
あらゆるところに風車が立ち並ぶ。外国人が見たら仰天するような
風景じゃないか。
14 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:46:28 ID:m4zbkeTN0
ダムなんて一番環境負荷が高いだろうが。川が死ぬわボケが。
環境保護の観点から見れば原発が最高。小スペースで風力のような暴風雨の影響も考えなくていい。
次点が火力。火力は山に植林すれば埋め合せができる。
ただ燃料確保の問題があるが。
15 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:46:53 ID:4OEZVybX0
有限エネルギーの原子力よりも時代は無限エネルギーのウンコ
16 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:47:02 ID:gXHodfwP0
日本はやりたくても
新設を受けいれてくれる自治体がないよ
それにしても反原発運動は国賊ものだぜ
17 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:48:14 ID:oCao2F/3O
イギリスに原発の建設支援する代わりに電力貰えないかな。
グリーンピースの本来の仕事ができるな。
19 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:48:48 ID:QAW+ZmrR0
>>13 騒音で近隣住民から訴訟を起こされ、撤去される風車が見えます。
野鳥が衝突して死んでいくさまを素敵な宇宙船地球号が報道しているのが見えます。
報道特集でダムの利権を批判している姿が見えます。
憤激レポートでビルの陰になった住民が損害賠償を起こしているのが見えます。
20 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:49:21 ID:fcMdP3rPO
日本は原発を造より、いかに原始的な生活に戻して、経済が維持できるか研究汁
新規の原発建設には反対だ
>>14 半島と違って、日本にはそんなに禿山ないだろ。
薪で発電するなら別だけど。
原子量賛成派と反対派で電気料金をかえればいいと思う
自然エネルギーが使いたい人は割高なほうを選んでもらうとか
23 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:52:35 ID:AjcBR/Iz0
そのうち太陽光発電が普及しないかな。
家庭用の昼間の電力はこれでまかなう。
24 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:52:40 ID:fcMdP3rPO
地震国日本に原発は大変危険であり、日本人は原発を無くしたがっている
25 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:54:09 ID:CXyLgTNq0
>>23 ソーラーパネルは電力会社の天敵だからなぁ
26 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:54:16 ID:EhmL04010
>>22 放射能物質で汚染されたときそれをすべて
推進派が負担してくれればいいんだけどねw
まぁ、環境という名の下で第三世界から石油を
巻き上げるのをあきらめたということだね。
なにせロシアと中国が力をもってきたから。
27 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:55:07 ID:bCeQvRa40
そうだな電気会社を分割するときに、
電力事業によって電気会社を分けるというのも手だな
28 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:58:25 ID:3R4X8a9X0
>>13 >>19 実際に使い物になるのは太陽電池ぐらい
道の駅に風力発電用風車があったけど、いつみても発電量ゼロw
29 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:59:18 ID:fcMdP3rPO
30 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:00:01 ID:bCeQvRa40
日本人がフランスのワインを平気で飲んでるところを見るとあんまり放射能気にしてないだろ
向こうは使用済燃料水を川に流してるし、それが地下水に流れてるはずだけど
原発と新エネルギーをコラボでやったほうが一番よさそうだけどなぁ
31 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:00:41 ID:3R4X8a9X0
>>22 この前テレビで地球温暖化特集をやっていたけど、
テロップにこの番組はクリーンな電力を使用していますってのはワロタw
ウェブ イメージ ニュース New! グループ ディレクトリ
______________ _____
|広告 自転車 | |Google検索| ...検索オプション
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 表示設定
◎ウェブ全体から検索 〇日本語のページを検索
夜遊びメールバトル 木曜 10/5 04-05
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1223546 40分前後に、排気ガスを出さない、自転車を使った広告の話があります。
33 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:00:55 ID:AjcBR/Iz0
>>25 今は余った太陽光発電の電力を買い取っているみたいだけど、
普及するにつれて買い取ってもらえないかも・・・
>>30 そう入っても、若狭湾の海の幸も結構人気かもよ。
35 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:03:26 ID:DnCTlSyzO
日本じゃ難しいよね、地震大国だし
日本は別の手段を用いるべきだよ、地熱とか
36 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:03:59 ID:bCeQvRa40
実際、悪影響がクジラデータみたいな話なのは日本人も見抜いてるだろ
オーストラリア人あたりは騙せてもさ
37 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:05:11 ID:H9xOeNpO0
ヨーロッパも追従するだろうな。
これで、世界は脱原発に向かってる
という神話が使えなくなりました土佐。
日本は急流が多いから、
ダムで電力供給はそれほど間違ってはいないのでは。
40 :
縄文杉の独り言:2008/01/14(月) 11:07:38 ID:LFEP5iVy0
どうした、ダンマリを決め込んで。
チョンイル新聞、英国の原発推進には沈黙かい。
日本に原発作って地震はどうするんだよ
直下型地震が起こったらいくら耐震だとか言っても意味ないんだぜ
列島に100年人が住めなくなるよ
42 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:12:16 ID:3R4X8a9X0
「欧州では脱原発」なんてホザイてる坂本龍一(元極左過激派メンバー)等のエセ環境屋は嘘つき
ドイツが全廃予定といっても、いまだに使ってるし、おフランス原発からも買ってる。
同じくイタリアも、おフランス原発の電気を輸入している。
欧州の電力は、おフランス原発に大きく依存して、独伊が環境オナニーしてる構造
環境屋に政治を乗っ取られた悲劇。もっとも、そんな連中を選んだのは独伊の国民だけどね。
>>42 炉ごと交換して、古いほうは燃えないごみの日に出すんじゃね?
今更原発の有用性に気付くとは。
10年遅かったな。
>>42 燃料部分は、何やら特殊な塩水につけて再処理するらしい。
47 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:26:40 ID:/YqskKMe0
世界一の地震火山大国(M6以上の地震の20%が日本に集中という異常事態)だというのに、
国情に合わない原発を推進して、せっかくの地熱を生かさないってどうなの?
100年や200年は原発で持つだろうけど、いつかは廃炉にしなきゃならないわけだろ?
日本はまだ原子炉解体の経験ないだろ。茨城かどっかでやってたと思うけど。
1000年、2000年の長い視点で見ないと、神代から続いた大八洲国は本当に滅ぶ。
48 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:26:55 ID:3R4X8a9X0
世界中が原子炉を作り始めたら
日本の原発で使用する燃料が足りなくなる予感。
>>33 再生可能エネルギー類は国策だし
それを無視しようとすれば国と国民からフルボッコにされるだろ
まあ元々太陽電池つけても売るより買う方が多いらしいけどな
50 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:29:21 ID:3R4X8a9X0
>>47 1000年の視点では核融合炉が有効
でも、完成する見込みは無いけど。(´・ω・`)
51 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:30:06 ID:ATjirxZ+0
>>47 地熱は難しいんだってよ
技術云々もあるけど温度とか安定しないとかで
52 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:31:14 ID:nc+A6bby0
わーい
メルトダウン
メルトダウン。
臨界事故ー。
ヨーロッパ吹っ飛んだりしたらどうしよう・・・
フランスのフェニックスだかはテロリストに攻撃されてんだろ?
核融合は今実験炉を作ってるだろ。
10年20年とは言わないけど、50年100年なら実現可能性はかなり高い。
55 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:37:44 ID:3R4X8a9X0
>>53 ドイツは今国策で、家庭用暖房費ゼロ化計画(無断棒住宅)を進めているよ。
まだ効果は出てないけど・・・
管理が難しいし、事故が起きたときは自国だけの問題ではすまない
原子力発電所の増設を安易に認めるのはまちがいだろ
日本の周辺諸国が、いっせいに核開発はじめて
原子力発電所をそこらじゅうにつくりはじめたことを想像してみろよ
韓国ばかりか、中国や北朝鮮まで緩い基準で商業炉を数十、数百と設置すれば
事故を起こす原子炉は、かなり高い確率で発生する可能性が高い
大陸の事故は風向きの関係で日本にも被害を及ぼす
自国だけの原子力開発にばかり目を向けず
日本の周辺諸国の原子力開発に目を向ければ
原子力発電所を安易に認めることがいかに危険か、簡単に理解できるはず
57 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:38:49 ID:jvZwlvX70
地熱発電の知名度の低さは異常
>53
米独中のように石炭燃やして発電なんて狂気の沙汰
そんなことやりながら、現実性の乏しい環境オナニーだけはやるんだね。
環境対策において、ドイツほど最低な国はないと思うよ。米中は批判されてるし、多少の自覚があるだけマシ
ドイツ人は環境破壊をしておいて、自画自賛だモンナ。ジェノサイド国民はやっぱ狂ってるわ。
アンカーミス
>55へのレスです。
60 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:47:36 ID:/YqskKMe0
ある場所で電力を大量に作ってから伝送するというシステムは、
日本みたいな災害国家には向いていない。各主要都市ごとに
中型・小型の発電所を設置すればいい。一番理想的なのは
各家庭にコージェネレーションシステム。これはまだまだ技術的
にもコスト的にも問題があるし、電力会社が死んでも許さない。
でも、送電設備や変電所の保守がめちゃくちゃ少なくなるし、
災害があっても地域一帯すべて停電という事態は起こらない。
太陽光発電を初めとした各種再生可能エネルギーとやらは、大部分の施設でど赤字が出てるし、黒字、もしくはトントンって所も
「売値で買う」と言う電力会社のありえない優遇措置と、国や自治体が結構な補助金貰っていて、ようやく黒字かトントン
この二つ、どちらでも止めれば大多数の「再生可能エネルギー」施設はすべて崩壊する
62 :
名無しさん@八周年 :2008/01/14(月) 11:49:51 ID:tVEmkfKC0
まずは、高速増殖炉が絶対必要。
これで、ウランを輸入しなくても100年分のエネルギーは確保できる。
63 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:50:37 ID:/YqskKMe0
>>61 こういうことにこそ補助金を使うべきなんだよ。
杉の木を植えまくった結果、何か良いことがあったのか?
食糧危機になっても杉なんか食えねーぞ。
日本は「もし災害が起こったらどうするか」を第一に
考えるしかないんだよ。他の国と状況が違うんだから。
64 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:52:18 ID:GnX4971o0
自然エネルギーは安定性に難がある。
既存の電力網に繋ぐと、電力の品質(電圧や周波数の安定性)が落ちる。
かといって、活断層やプレート境界だらけの日本列島で原発は不安。
>>63 「売値で買う」と言うありえない優遇措置の方はどうするんだい?
それとも、こっちの分も補助金を出すのかい?
それと・・・国情に合わないって言うんなら、莫大な土地が必要な太陽光、風力も国情に会わないんだがね?
66 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:58:04 ID:/YqskKMe0
>>65 まぁ、売値はないな。電力会社がソーラーを目障りに思うのも分かる。
太陽光は家の屋根があるだろう。風力は、日本国内に年中強い風が
吹いてる場所があまりないから合わないと言えば合わないが・・・。
波力や潮力のエネルギーを回収する方法が生み出されればいいんだが。
例え10%でも回収できれば。
67 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:59:13 ID:nc+A6bby0
これからは時代は核融合か。
>>66 ソーラー発電だって、四季のある日本では冬場の日本海側、梅雨時は全国的に二−三日太陽が見えないって事が多々あって、決して向いてる訳じゃないんだがな
69 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:04:13 ID:4OEZVybX0
既存の電力会社が尤も恐れてるのは糞だよ。
ソーラーだけで発電することを考えるからアレなんであって、組み合わせればいいだろ。
冬の日本海なら風も使えるかもしれないとか。
71 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:05:37 ID:nc+A6bby0
>>70 そうか。
核融合炉で人口太陽作って、そこからソーラーパネルで電気に変換すればいいんだな!
72 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:05:43 ID:/YqskKMe0
>>68 とは言え、やらないわけにいかないだろ。
ヨーロッパなんかずっと曇りみたいな地域もあるじゃないか。
この間、都市鉱山のニュースが出てたが、あれなんか
燃料電池にものすごく有用だろ。
>>72 EU圏内は各国が電力を融通しあえる体制を作っているんだなぁ〜これが
ちなみに
UEはその圏内に旧東側のオンボロ石炭発電所を大量に抱え、それを順次最近の高効率低価格ローコストな発電施設に交換するだけで京都議定書の削減目標をクリアできる
そして、その余った胚珠津堅をEU圏内の先進国に安く譲渡できるよう、EU圏内での排出権売買はやすく、圏外(例えば日本)相手には高く売りつける法整備もなされている
74 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:17:11 ID:/YqskKMe0
>>73 完全に日本つぶしだよな。
日本はEUに比べればもともと省エネ設計になっているというのに。
>>70 風力発電は「風が弱いと使えない」が「強すぎるとぶっ壊れる」と言う代物
しかも、積雪や凍結にも決して強くない
使えるのかねぇ〜雪、風、ともに強すぎる冬の日本海側で
76 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:19:53 ID:4OEZVybX0
>>74 それでもなお、白人どもとNPOとか言う怪しげな団体が制定した京都議定書を守らなきゃいけないのかい?
俺は守る必要なんてないと思うがね
>>74 そうそう、日本政府は嵌められている事に自覚を持つべきだ
79 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:24:01 ID:nc+A6bby0
グリーンピースって絶対白人至上主義の偽善者団体だよねw
80 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:25:38 ID:QAW+ZmrR0
>>75 別に風力にはこだわってねーよ。だから"とか"って書いたんだよ。
1つで全部を賄えるかどうかを考えるから硬直するんだよ。
だいたい、今のが駄目なら改良すればいい。
81 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:37:22 ID:/YqskKMe0
>>77 当たり前だ。
俺はただ、地震国日本に原子炉があることが危険だと言ってるだけだ。
地盤が崩れても、津波に飲まれても壊れず正常に動作するくらい
頑丈な原子炉が開発されれば別だが。
人類が滅ぶキッカケは、まず間違いなく原発だろうな。
83 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:42:50 ID:lzLonINr0
地球温暖化か ほんま世界はダマサレテルよ
原発よりも水力だよ。
ダムをもっと作らせろ。
ダムダムダムダム。
>>43 ・ドイツは反原発に向かう原因になった緑の党が、次の選挙で連合政権から追放。
まだ具体的には原発回帰を表明していないが、現首相のメルケルは原発容認派。
・イタリアは原発廃止の為、欧州で最悪の比率の電力輸入国に転落。他の国よりも4割も高くなった
産業用電気料金から来る経済への悪影響が甚大で、産業界から見直しの声が高まっている。
また家庭用電気も他国より2割高い。
・スウェーデンは、8割が原発賛成の世論を無視して原発廃止を勝手に推進してた左派政権が
選挙で敗北。その後、廃止どころかリングハルス原発の出力増強決定。
・ベルギーは制定済の脱原子力法の再議論開始。
・オランダは予定されていたボルセラ原発の早期閉鎖を撤回。
・スペインは国際エネルギー機関より脱原子力政策の見直しを勧告される。
・イギリス・ポーランド・ブルガリア・リトアニア・チェコ・スロバキア・フィンランドが原発の新設決定。
最近、この手の連中が「ヨーロッパは脱原発に向かっている」って声高に話さなくなった理由がよくわかるw
86 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:49:37 ID:KJ9NXxgx0
米も2,30基作るらしいよ
87 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:49:37 ID:7+mzAFP+O
放射能を打ち消す物質を作ればノーベル賞ですか?
88 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:51:48 ID:nc+A6bby0
>>87 ニュートロンジャマーか?
コーディネーターさんが登場するまでは無理だな。
89 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:52:50 ID:JKICSBvBO
つぶれかけの温泉郷に地熱発電所
>>50 アメリカ単独でやってるレーザー核融合のがまだマシぽい
水爆の技術使いまくりなので日本じゃまともな実験できないらしいけどな
91 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:00:03 ID:wuwVDnu90
・原子力は危険だからダメ!
・水力は環境破壊するからダメ!
・火力はCO2を排出するからダメ!
92 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:01:13 ID:bLiIwjSY0
>>51 そう、難しいんだよな。溶岩そのまま利用できるわけじゃないし
硫黄とか硫酸化合物とか溶け出した鉱物とかが満載で配管が痛む
詰まる溶ける。
それでもなんとかなんないかなぁ、と夢は持ちたい。貴重な
国産エネルギーが。
>>84 沖縄にある海水揚水式発電所の規模をでっかくしたやつ作って
カナダのファンディー湾みたいな感じで潮位差持たせて潮位差
発電、とか簡単にできりゃいいんだが、海水ってだけで難しい。
日本ではこの手の再生可能エネルギーって流行らないんだろうか。
93 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:02:55 ID:nc+A6bby0
ダムはねーな。
日本でいくつ、集落が沈んだと思ってるんだ。
村から離れたくない婆さんが何人村と一緒に水没して死んでると思ってるんだ。
まじでダムの底から鳥居が見えたりするとゾっとするぜ。
94 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:06:55 ID:AJuS9rBu0
>>91 ソーラー発電はコストパフォーマンスが悪いからダメ!
風力発電は場所が無いし安定しないからダメ!
地熱取り出すのにヒートパイプって使えないのかな
これなら耐久性の問題だけだけど効率悪すぎか
>>80 ふむふむ、で、ソーラーダメ、風力ダメの冬の日本海側で使えそうな発電システムってなぁに?
それとも冬の日本海側は電気切っておくか?
>>81 正常運行はダメでも、放射能漏れを起こさなきゃいいんじゃないの?
97 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:09:29 ID:/YqskKMe0
>>92 日本には潮位差の大きい場所があまりないし、漁業権との問題が・・・。
もうコジェネしかないよ。騒音も排ガスもないし。問題は金。
>>95 地熱はすでに使える所には作ってんだなぁ〜これが。世界で4位程度の発電量を誇る
日本の場合、地熱発電が使えそうな所は温泉保養施設か国定公園(などに類するもの)
前者は観光(見栄えが悪くなる)や源泉(出が悪くなる、枯れる)への悪影響が懸念され反対され
後者はそもそも開発が出来ない(電線が通せない、施設を作るために必要な道路が作れない)
で、地熱発電も日本にはあまり向いてないんだなぁ〜これが
99 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:13:07 ID:WU134Dvd0
日本で原発事故が起きたら、未来永劫隣国に謝罪と賠償しなくちゃいけないんだぞ!
>>58 日本も産出場所が狭い石油から
石炭ガス化複合発電とかに変えようって話があったり
>>60 大型化して集中させた方がエネルギー効率が高まるわけで
コージェネレーションつったって燃料無いと動かないし
災害時に電力より優れているかどうかは・・・
>>61 電力会社のやってる廃材つかった木質バイオマスはそれなりにまともそうだと思ったが
>>72 燃料電池つったって実用化しそうなのはほとんど
メタノール使った火力発電の亜種みたいなモンだからなぁ
101 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:22:07 ID:AJuS9rBu0
>>99 海外で起こってもだよ
東芝がアメリカの原発メーカーを買収してただろ?
事故が起これば東芝は倒産する
二酸化炭素より放射能のほうが地球に優しいからな。
103 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:24:07 ID:3R4X8a9X0
>>51 地熱まで行かなくても、地下熱ヒートポンプだったら技術的には簡単だぞ。
エアコンの室外機を地下に埋めるようなものだから。
北欧ではけっこう流行っている。
これはヒートアイランド現象も少なくなるし、電気代も大幅節約。
冬でも夏でも利用可能なところがすごい。
でも、日本では業者ボロ儲けの構造であるために、地下を掘るのにお金がかかりすぎ。orz
104 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:26:52 ID:TWJjXjFI0
>>98 お前のレスすごい為になるけど、なんかしゃべり方がウザイな、、、
ていうか、キモイ。
105 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:29:07 ID:gRrkM7qY0
刈羽崎原発の一件見ても
深刻な原発事故が起こっても直ぐには公表されないのは分かったな
地震や原発がおかしいと思ったら近隣に住んでる人や風下の地域は
直ぐに逃げるこったな
106 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:32:08 ID:W/iTZuMy0
>>104 アポロ陰謀論の副島隆彦氏を思い出した。自分の意見に賛同しないやつを
「人を文面や物腰だけで判断し、主張そのものを見ようとしない卑怯者」と
こき下ろしておきながら「2chは便所の落書き以下のクズだらけの掲示板」
と、2chに書いてある内容を見ることなくレッテル貼りしていた。
107 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:37:08 ID:s/c/Dx2a0
>>105 俺の住んでる県にある原発の周辺住民は、原発事故が起こったら
公民館に集合することになっているが、その公民館は集落より原発に近い。
お役人のすることなんてそんなもん。マニュアルなんかに従わず
我先に風上に逃げるが勝ち。
ちなみにその原発から15kmの地点でM6.3の地震が起きたが
停止しなかった。さらに、電力会社が原発内に設置した地震計と、
同じ市内にある気象庁の地震計で、データがまったく違っていた。
気象庁の地震計のほうが震源から遠いのに、はるかに大きな
値を記録していた。記憶が確かじゃないが、桁が1つ違ったと思う。
>>98 悪いけど論点がずれてる
ヒートパイプの話なんだが
109 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:58:22 ID:3R4X8a9X0
>>107 公民館でヨード配る為なんじゃあないのか?
110 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:59:07 ID:bLiIwjSY0
>>95 ちょっと違うが高温岩体発電てのはあったな。ただこれもそもそも熱のある
場所を掘り下げるのが尋常じゃなく困難だとか。聞いた話。
>>100 あと燃料電池に使う水素は何しろ元素の中で一番小さいから、どこからでも
漏れてしまう・・・とか聞いたな。だから使い勝手が悪いとか。本当かな。
NAS電池ってのがあるが考えてみたらナトリウムも硫黄も枯渇資源でも
レアメタルでもないってことは、思ったより優れた装置なんだろうか。
111 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:05:40 ID:4OEZVybX0
一番有効な糞はスルーして原発を推進する工作員しかいないスレなのね
112 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:08:34 ID:tqj9hBU80
だって地球温暖化防止を叫びながら、原子力発電に反対するのは矛盾してるというのが
世界の常識になりつつあるんだよ。しかも、最新バージョンの原発は構造的にメルトダウンが
発生しえないような設計に進化してるようだし、最新のITを駆使した原発では大事故の確率は
現在稼動してるものとは比べ物にならないらしい。
そういう情報が日本に入ってこないのが、そもそもおかしいのだ。
113 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:08:54 ID:3R4X8a9X0
>>95 使える
北海道の火山帯じゃあ無いところでも、地上が-20度の時に地下100m も掘れば地熱は10度以上
暖房用ヒートポンプを使ってその地下熱を吸い出せば、十分利用可能
ただし穴を掘るのに300万ぐらいかかる。
それがネック。
114 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:10:53 ID:ELFyMLyH0
>>107 素人考えなんだけど、原発内の地震計って、免震設備の中での震度を測っているのじゃないかな。
115 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:16:04 ID:4OEZVybX0
糞尿はどの大手企業も手を出していない。
未開発領域なんだ。
現状では補助金もほとんど出ていない。
今や誰が一番最初に手を付けるかだ。
電気会社か?瓦斯会社か?
産業構造が大きく変わるどでかいものだぞ。
>>115 糞尿から電気作るまでにCO2大発生だと思うが
とりあえず、代替エネルギー語るなら、中国やインドの人口がその技術を使用してもなりたつのを考えた方が良い
多分原子力くらいしかまともに使えるもの無いから
リスクもかなり有るが、増えすぎた人類を養うためのリスクと思えばまあ妥当なんじゃないの?
119 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:30:28 ID:H9xOeNpO0
>>118 そう、現実的な解としては、原子力がもっとも有力だろう。
俺は「4S炉」がいいと思うんだが、なかなか日の目を見ないようだ。
120 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:34:48 ID:4OEZVybX0
>>117 ああ、だが化石燃料ではない。
循環型のCO2。
121 :
名無し募集中。。。:2008/01/14(月) 14:38:54 ID:/PohF68T0
122 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:41:54 ID:3R4X8a9X0
123 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:08:50 ID:txXI3rXL0
悟空が一人でもいれば・・・
124 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:16:22 ID:Zjm8Fyu30
イギリス・フランス・・・原発
ドイツ・イタリア・・・原発全廃
どちらが勝つかは明白。
125 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:17:19 ID:JnupyDmA0
>>13 太陽電池生産必要電力 > 太陽電池生涯発電力
まあ、産業活動いいんだけど、反エコですから。
>>125 それは相当前に解消したらしいぜ
むかし似たようなスレで関係者らしき人がぶっちゃけていたけど
太陽電池本体の寿命は長いけど周りの電気回路が持たないので
太陽電池周りの費用>お得になる電気代
なんだっけか
127 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:27:02 ID:JrwVW1aT0
>>125 未だにお前みたいな情報弱者が居るんだなm9(^Д^)プギャー
128 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:29:05 ID:xHQkRp6r0
>>124 ドイツは原発廃止して、地続きの原発大国のフランスから電気買ってんだろw
129 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:35:12 ID:JnupyDmA0
>>127 そう言う事にしてるだけ。
エコの言葉の前には何でもありだからね。
130 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:37:17 ID:/PohF68T0
>>124 現状はよくしらんけど2000年あたり頃の話だと
イタリアはフランスから不足している電気を買っていた希ガス
131 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:37:33 ID:bLiIwjSY0
>>126 伝聞ばっかりですまんが俺が聞いた話じゃ「住宅躯体を立て替えるときに
屋根に乗ってた太陽電池パネルも取り替えてしまうのでそれをもって太陽
電池の寿命としている」って話だ。
宇宙空間みたいな極限環境だとさすがに長持ちしないらしいが、シャープの
ホームページにある太陽電池の解説では、地上での単体の寿命は現在まだ
はっきりわかっていないというか計測中だとか。そりゃそうだ。電卓に
使われている太陽電池なんかの寿命考えたくても、30年越えた電卓自体
ほとんどありゃしない。サンプルそのものがほとんど存在しないのになぜ
寿命がわかるんだ、とか思ったり。
132 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:38:30 ID:fmOC1jBkO
もんじゅはまだ?
133 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:44:01 ID:JrwVW1aT0
>>129 じゃあ具体的な数値持ってきてから話してね。
で、生産に何kWh必要だって?w
134 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:46:25 ID:UKrjXmbkO
地球温暖化が嘘だと言う奴らは
反原発の奴らでしたw
135 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:53:29 ID:aXlaMQxIO
温暖化でよい
寒いのはやだ
136 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:54:17 ID:LEWdSWwN0
温暖化を吹聴してるのはやはり原発利権なのかな
ゴアもそうみたいだし
137 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:58:34 ID:Tsxy/DTz0
co2はでないけど熱は出るからおなじなのだけど・・・なにこの勘違い原発議論
>>132 今年の秋から性能試験が二年がかりで始まる予定。
今度はナトリウム漏れなど内容にして欲しい。
139 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:02:42 ID:3R4X8a9X0
>>125 それは嘘だ
ただし、
太陽電池設置コスト >> 太陽電池による省エネ
は本当だ。
>>138 またやっちゃいそうだな
いい加減技術確立しろよと言いたい
141 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:05:38 ID:tE4VuZY90
過渡的な措置という判断としては一定の理解はできるが
負の遺産が大き過ぎるのでやらなくて済むならやらないほうがよい。
まあ炭素取引なんてのが市場化したら当然そうなるわな。
てか日本でも都道府県に小型原発設置を義務付ければいい。
地方によっていろいろ使い道があるしもちろん使わないのも選択肢だろうし。
143 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:07:34 ID:1HDBoM7Y0
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0711/200711_030.html http://www.titech.ac.jp/publications/j/chronicle/402/402-1.html < 太陽光レーザー,水,マグネシウムによる革新的エネルギーサイクル >
矢部 孝 東工大教授
地球温暖化防止技術の行き詰まり
では,化石燃料を燃やす以外にエネルギーを取り出す方法はどのくらいあるのだろうか。
原子力発電にすべて置き換えるか。風力発電等もあるだろう。
最近は,水素を用いる燃料電池が脚光を浴びているが,水素をどう作るかが問題である。
水を電気分解するには電気が要るのでその分の炭酸ガスが発生する。
メタンなどの化石燃料から取ると,これも炭酸ガスが発生する。
太陽電池で太陽エネルギーを利用するという話もあるが,現在の太陽電池では,
それを生産するエネルギーの方が,太陽電池が寿命の間に太陽から受けるエネルギー
を上回ると推算されている。材料のシリコンは酸化シリコン(珪石)を還元して作ら
なければならず,ここでも炭酸ガスが出る。
そうは言っても,太陽エネルギーは莫大なエネルギー源であることに違いない。
例えば,サハラ砂漠の面積は860万平方キロメートルであり,これに降り注ぐ
太陽光は地上で,1平方メートル当たり約1キロワットであるとすると,サハラ
砂漠へ降り注ぐ太陽エネルギーは,火力発電所860万基分となる。
私達は,太陽光をレーザーに変換し,これを電気に変換すると同時に,
エネルギーを別の形態で蓄える方式を提案している。エネルギーを蓄えるために,
マグネシウムを用いる。マグネシウムを水と反応させ,水素を取り出し,反応生成物
はレーザーによって還元され,マグネシウムが再生されるシステムである。
これは,炭酸ガスを全く排出せず,自然のエネルギーである太陽と水を利用して,
今までの全エネルギーサイクルを再構築する革新的な提案であると自負している。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
144 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:15:10 ID:tE4VuZY90
原発の廃炉廃棄には金がかかる。
なるべく原子炉は少ない方が将来の負債が少ないということ。
原発大国ほど将来の負担が大きくなり、国民は貧乏になる。
早めに気づいたドイツ国民は勝ち組だね。フランス国民は負け組。
145 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:45:40 ID:LseZCZKv0
原子力発電とか推進する前に電気の無駄遣いやめろよ
146 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:24:57 ID:FvXOEAXb0
温暖化を信じてる奴、ただの馬鹿だろ。まああれだ。「ゆとり脳」は
日本だけじゃなくて世界的に広がってるんだな。
147 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:28:22 ID:/PohF68T0
温暖化してるのは事実だろw
ただ一般的に宣伝されているほど深刻ではないみたいだけど
148 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:28:55 ID:Tsxy/DTz0
200V家電にすると電気の消費量はいまの日本の2倍になるからね。
149 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:31:13 ID:CIHhfInw0
中国に原発ができたとき、
地球は終わりだろ
東芝はじまったな
151 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:36:11 ID:Tsxy/DTz0
南極のこうりが解けて、オキアミが全滅し、くじらが消えて、GPが終わる
152 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:36:38 ID:/PohF68T0
>>149 30年くらい前から保有していたような・・・
153 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:39:38 ID:Tsxy/DTz0
SP1000を41基ウエステイングハウスから買うんだよ。
F22なんかやめて原発買えよ。メガフロートに乗せれば東海沖でも
大ジョブだろ。P波は水の上では伝わらないし70mの津波もへいき。
154 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:42:04 ID:aS/F7FdX0
今こそ、初心に戻って核分裂科学の本質を再検討し、軍事悪用を封じるのに適した
「核分裂エネルギー平和利用技術」を本格的に開発すべきである。
科学技術と共に生きる道は、その本質を良く理解し弊害を最小限に抑えつつ最良の
利用方法を見出す事にある。
実は人類はその道を大戦中から営々と模索研究していた。
そして1970 年初頭に到達したのが、ウラン系固体核燃料でなくトリウム系液体(熔融塩)核燃料を
利用する原子力発電炉(原発)技術であった。
トリウム資源は十分で広く分布し独占されない。
重大事故は原理的に起こさず、核拡散の主役プルトニウムを生成せずに有効に燃焼焼却できるので、
核拡散・核廃棄物問題は大きく改善できる。
その基盤技術は1950〜76年頃に米国オークリッジ研究所で大いに研究開発されたが、
軍用に向かず冷戦下で敬遠されてしまった。
それを更に単純化し実用性を高め小型化に適し経済性高く世界展開を可能にしたのが、
ここに紹介する“核燃料自給自足型トリウム熔融塩炉”である。
特別に強烈なガンマ線を持つ核弾頭物質を取りだし利用するのは不可能で、
監視検知も極めて容易であって核拡散防止には最適、軍用に不適である。
全世界で処分に困っている使用済み固体核燃料を熔融塩燃料に変え、
その中のプルトニウムを燃焼消滅させつつ無理なくトリウム核燃料サイクルに移行できるから、
現在の原発路線からの切り替えは滑らかである。
この「核拡散防止」に優れた新核技術は、また地球環境・エネルギー・貧困問題打開に広く貢献できる。
技術基盤は整っているので、20-30 年とわずかな資金で国際共同開発が可能である。
技術立国日本の平和で健全な発展のためにも、この構想の積極的開発を国際共同で開始すべきである。
第22回(2005年)佐藤栄作論文賞 最優秀賞
古川和男「核拡散防止への実行ある提言」
http://www.unu.edu/esmf/22nd/22-1st.pdf
155 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:52:25 ID:6ayWES+YO
イギリスは核後進国だったが力をいれてきたからな。詐欺取引で他国に原発を押し付けるつもりかもしれんな
156 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:02:16 ID:nc+A6bby0
ヨーロッパだと原発はやっぱフランスなの?
エゲレスはフランスと喧嘩すんの好きだからなぁw
なんかもうね、環境問題回りは屁理屈だらけで何がなんだか、
色々本末転倒な事も起きてるんじゃないか?
158 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:17:00 ID:pFW2VTds0
>>149 中国は5カ年計画で30基くらい作るらしいよ。
160 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:19:05 ID:3R4X8a9X0
>>156 イギリスは日本に発注してくるよ。
日本が好きみたいだから。
161 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:22:02 ID:NMMr088v0
162 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:23:32 ID:WLtlI+PMO
エクセル程度で何をやりたいんだろう、ES(地球シミュレーター)で温暖化モデルはある程度はっきり出ているのに。
地球まるごとシミュレーション出来る唯一のスーパーコンピュータなんだが、ESは。
163 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:24:06 ID:UNIR7HB00
>>144 石炭燃やしまくって酸性雨ガバガバ降らせて建物腐らせて森枯らすのが勝ち組なのか
環境問題って難しいな
164 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:27:35 ID:/PohF68T0
>>163 二酸化炭素だけで酸性雨にはならんよと突っ込んでおく
165 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:29:15 ID:g9xph2f00
HD DVDでずっこけた東芝を救うのはウエスチングハウスか。
いい買い物したな東芝。
166 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:58:30 ID:MdJVq1+V0
東芝はPWRでPWRは需要があるからこれからが稼ぎ時
BWRの日立−GEが心配
167 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 19:21:26 ID:9hvG/iIj0
168 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 19:25:06 ID:o29kZTT70
日本の核技術は凄いが、核アレルギーも強いからなぁ
169 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 19:41:40 ID:tE4VuZY90
>>163 石炭を燃やしても脱硫すれば酸性雨にはならないよ。
170 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 19:48:02 ID:tE4VuZY90
英軍の次期空母は原子力空母ではない。
171 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 19:50:34 ID:xf1c6vXb0
>>170 そりゃ貧乏なイギリス海軍にそんな金はないでしょう
172 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 19:58:54 ID:5fGUVe6f0
>>170 次期もなにも、イギリスに原子力空母なんてあった?
173 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 20:01:38 ID:ERFF9qGn0
原発は炭酸ガスの削減数値に加えちゃいけないはずだったのにw
イギリスの本音があからさますぎて笑えるw
174 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 20:05:10 ID:5fGUVe6f0
>>173 あなたが笑うイギリスの本音って、何?
おせーてくれよ。
175 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 20:06:06 ID:VhZk8p2OO
東芝は録画機から撤退するだけで優良企業に
176 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 20:10:15 ID:nc+A6bby0
俺が考えるに英国の本音は大英博物館に現れていると思う。
世界中から略奪して来たものを、堂々と自慢げに展示しておる。
まさに盗人猛々しい。
あれが英国人の本性だ。
>>175 もうちょっと悪あがきしてくれたほうが、
末端の消費者にはありがたいっすw
がんばれ、東京芝浦電気!
>>176 あんたに聞いてねーよ。
つまんないし。
178 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 20:17:10 ID:9JCVQiul0
179 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 20:20:43 ID:9JCVQiul0
180 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 20:23:25 ID:nu8Ji5WxO
また緑豆が騒ぎそうだな
181 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 20:26:34 ID:xf1c6vXb0
>>179 原発の周りは普通より放射能レベルが高いというのは見たことあるけど
そのサイトに写真とか統計が一切ないのはなぜ?
なんか電波を感じる
183 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 20:47:31 ID:bLiIwjSY0
放射性廃棄物に中性子線か何か照射して短命種核種にする、とかなんとか
いう話を随分前にどこかの板(物理関係か電力関係か忘れた)で見たが、
なんとかならんものなのかね。なんか末法論者どもが騒がしくて本当。
スレをセラフィールドで抽出しても一個も出てないのはなぜニダ
185 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 20:55:07 ID:MSLr46Ah0
地震列島日本に大規模原発は危ない罠。完全に免振土台に乗っかる
小型の奴を開発して電力を大量消費するところに分散して
設置するのがいいかもしれない。新宿原発とか池袋原発とか
東京にたくさん作るといいな。
186 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:05:04 ID:5fGUVe6f0
東京に原発って、反対派にマニュアルでもあるのかな?
必要な電車に道路に・・・なかなかできないんだよ。
人が多すぎて、土地代高いし、ゴネ厨もわんさかいるしw
同じもの造るにしても、コストかかりすぎ。
知ってて言ってるんだろうけどさ。
187 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:26:00 ID:facoGjwKO
東京に造れって言ってるやつ頭悪いだろ。水や電気がすべての都道府県で自給自足できるわけないし。
まぁ、わかってて言ってるんだろうけど。
ババ引く県があって、納得いかないのも理解できるけど、地元に誘致してる奴がいるのも事実だぞ。
188 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:29:33 ID:eOUEmLfx0
反対運動さえ封殺できれば。
埋立地に作るのは可能じゃないのか。
189 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:34:22 ID:ewJemUpl0
埋立地は地盤が弱い
廃棄物は竹島か択捉に野積みで捨てておけばよい
190 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:34:34 ID:dYsFVJeiO
早く核融合技術を確率しろよ。
191 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:38:00 ID:tRzwLVm40
>イギリスは日本に発注してくるよ。
日本が好きみたいだから。
そりゃ日本車とフランス車比べたらわかるだろ
雨漏り標準のフランス車を作ってる国に原子炉はたのまんわな
192 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:05:17 ID:OS6ytQvH0
中国がフランスに原発発注したわけだが…
やべぇな
193 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:07:36 ID:OS6ytQvH0
離島とかで使うために、完全密閉30年燃料交換不要の原発が開発されてるから、東京設置は不可能じゃないよ。
東芝は、アメリカの僻地に売り込みたいようだが。
194 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:18:57 ID:yH0hete10
プルトニウム一回何キロ輸入すると何年間発電可能なの?
教えてエロイ人。
195 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:31:01 ID:3R4X8a9X0
>>191 おまえ最近のフランス車にのった事無いだろw
197 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 01:38:55 ID:P21Dt/k70
>196
冥王星の語源は?
この人はもう死んでいるので、プルトニウムの再処理はにほんでやっているかもね
198 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 01:53:31 ID:/0foLMgV0
現状日本は原子力のほうが・・・w
22 名無しさん@八周年 sage New! 2008/01/14(月) 10:51:59 ID:3I2UTinWP
原子量賛成派と反対派で電気料金をかえればいいと思う
自然エネルギーが使いたい人は割高なほうを選んでもらうとか
199 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 02:07:05 ID:gE98bq9K0
原子力以外は、ほぼ太陽エネルギー由来よね
原子力はちがう訳で、その点どうなのかね
温暖化には直接影響しないんかもしれんけど、
エネルギー量は増えるよね
いや、増えないけどさ。普通の反応系の中にあるエネルギーって感じか
あと、オール電化推進な方々は、原子力に関してどういう立場なんだろう?
200 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 02:24:21 ID:vdOda2470
>>160 >>191 イギリスは日本が好きなんじゃなくて、フランスが嫌いなだけだろw
新幹線だって自分が鉄道ってか蒸気機関車教えたって言う
自負があるからプライドが傷つかない。
202 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 03:01:41 ID:gE98bq9K0
>>201 過去の恒星とか宇宙現象由来ではあるだろうけど、
現在のものではないのでは??
地球上で核分裂ってそんなに起こらないだろうし、
そういう意味では、余剰なエネルギー源かなと
203 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 05:26:46 ID:P21Dt/k70
原子力って安くないぞ?
まず、郊外に大きな土地を取得して、周りの住民に保障する
郊外で発電するので都心まで電気がくるのに電力のロスがかなりある。
発電の際に大量の放射能を含んだ水を海に流す。漁師への保障
ウランで電気を作った後、劣化ウランやプルトニウムを地下に埋める
地震などの災害対策、発電所で働く人の保障を含めた給料
使い終わった後でも、運転しなくてはならない。
俺が思いつくだけで、このくらい
実際には隠した事実があるんだろう
二階堂ドットコムで、原発の近くで生物の成長記録を取って
電力会社に売りに行くと儲かるよーとか書いてあったけど、本当かな?
だけど、生きて帰・・・・
>>197 プルトニウムって92番のウランが天王星が語源なので
惑星順になぞらえてひとつ大きい93番を海王星からとってネプツニウム
さらにもう一個大きい94番を冥王星からとってプルトニウム
なんて糞適当な理由でつけられた名前なんだが…
>>202 地熱のほとんどは原子核の崩壊熱じゃがな
だが、ウラン生産量はもう限界に達してる
確か、前もって西欧が保管してた量とロシアの核解体後のウランが穴埋めしてる。
でも、あと10年くらいしたら手がつけられなくなる。
だから、日本は再利用しようとしてる。値上がりするのは目に見えてるから。
207 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 07:09:11 ID:clTz3mrl0
208 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 07:23:58 ID:UGpggAhF0
止めてくれ!
メルトダウンのリスクと核廃棄物の処理問題を
考えたら、とても増設すべきものとは思えない。
209 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 07:28:59 ID:Tp8wJdp50
210 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 07:33:03 ID:yemgpYUy0
>>153 メガフロート原発は東海沖が一番良いだろうな。
メルトダウンが起こった場合でも、ジェット気流の風下だし
台風でも日本列島に向かってくる可能性は少ない。
211 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 07:38:46 ID:mtNuVDJs0
再処理で60歳前に癌で死ぬ人が増えます。
212 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 07:40:12 ID:UGpggAhF0
日本は既に30基も原発あるんだろ?
将来原発が寿命を迎えた時、一体処理はどうする気なんだ?
213 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:19:21 ID:tkPvF9fx0
原発周辺の原住民を金で黙らせるから高くつくんだよ。
法律を変えて、銃で黙らせればはるかに安上がり。
214 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:33:51 ID:s4D77SfF0
金欠の自治体が多いから金で釣れそうだけどね
地方自治体に設置を義務付ければいいだけ。
216 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:38:53 ID:JV6o24g9O
地盤がしっかりしてるところはいいよな
日本はとてもじゃないが増設することなんてできないのに
217 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:40:51 ID:UGpggAhF0
今ある30基だって処理はどうするんだよ。
1基処理するのにも膨大なコストと土地と汚染封じのための設備が必要で
それでもリスクが残るというのに、30基もどうするんだ?
218 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:52:33 ID:KHJF8LO20
自然力由来の再生利用可能エネルギー基地の大きいもの作ってそれで
なんとかならんものかなあ、腐れサヨクが頭のおかしいいいがかりと
難癖と揚げ足取りばっかりしてきて心底鬱陶しいし、と思ったが、
>>90 >・原子力は危険だからダメ!
>・水力は環境破壊するからダメ!
>・火力はCO2を排出するからダメ!
こんな風に何やっても難癖つけてきやがるから無視したほうがいいんじゃ
ないのか、馬鹿どもに対案はあるのか?と思い直したほうがいいのか。
何か大掛かりな設備や広い敷地だの面積だの必要になると今度は漁業権が
どうだ土地代がどうだと。無責任に他人を罵るのがお前たちの仕事なのか、
と叫びたいが誰の耳にも届きゃしない。
219 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:56:43 ID:UGpggAhF0
>>218 難癖って原子力の危険は致死的じゃん。
しかも何千万年も汚染が残るというありえなさ。別格だよ。
220 :
極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2008/01/15(火) 08:57:12 ID:m48kEdJ20
反原発のエコロバカ涙目wwwwwwwww
221 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:06:27 ID:P21Dt/k70
222 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:09:26 ID:UGpggAhF0
まあとりあえずオール電化の推進などという
原子力への依存をますます深めるような政策は止めてもらいたい。
現状でも十分依存してるのに、これ以上増やしてどうするのか。
223 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:18:00 ID:mtNuVDJs0
温暖化対策の次は放射能汚染対策だろう。建設したり廃止したり忙しいことだな。
224 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:19:23 ID:dH8hUGeL0
なんで日本は地熱発電がもっと
おこなわれないの?
>>222 だから地方自治体に原発の設置を義務付ければいだけ。
あとは県民に考えさせろ。運用したくなかったら馬鹿高い電気を買わせればよい。
それは地域地域の問題だ。
226 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:22:04 ID:fDFS7rNS0
少なくとも、アメリカ人と同一人種のイギリス人に、原発の安全管理は無理だろう。
温暖化キャンペーンの狙いの一つはこれだろ?
そんなの最初から分かってた
228 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:23:31 ID:mtNuVDJs0
地方自治体に義務づけるなら地熱発電を義務づければいいだけ。
そしたら地熱発電がもっとおこなわれるよ。
反原発厨涙目w
科学力で放射性廃棄物を処理できるようになるよりも、
宇宙に廃棄できるようになる事の方が先かもしれないね。
231 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:30:00 ID:mtNuVDJs0
処分場つくったりしなきゃならない原発と地熱発電と、どちらがいいか
と問われたら余程の馬鹿以外は地熱と答える。
地熱に夢見られてもな
233 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:33:06 ID:mtNuVDJs0
実際に火山や温泉は存在しているんだから地熱は夢ではなく現実ですよ。
地熱の現実?
皮肉か
235 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:38:18 ID:eKSiAOaJO
ピカチュウがたくさんいれば便利なのにと昔はよく思ってたよ
あーでも糞愛護団体がケチつけてくるか
236 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:39:23 ID:mtNuVDJs0
地熱を夢物語にしたいのか?
地熱ねえ
酸性の廃液が河川や土壌を汚染したりして、環境にめっちゃ悪いけど
238 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:43:12 ID:j1vXGSUH0
>>48 増殖炉が出来れば500年分くらいはあるみたいよ。
常陽、もんじゅと二機もつくったんだけど、もんじゅがあのとおり止まって
地元反対で再稼働ずっと出来なかったけど、小規模とはいえ常陽は二十年とか
それくらいもう稼働している。
実用化は予算と建設しようとする地元の理解しだいじゃなかろうか。
つか、アメリカ、ヨーロッパが原子力に本腰入れ始めたのに、日本だけ
アレルギーで建てずに、酷いことにならなければいいけど。
239 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:43:51 ID:mtNuVDJs0
アルカリ泉というのもあるの知らないの?温泉の経験がない?
それに出てきたお湯はもとあった地層に戻せばいいだけだぞ。
240 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:46:48 ID:mtNuVDJs0
>>238 原発で足りなくなったらそのときこそ地熱発電所を増やせばいいだけだ。実に簡単な解決策だ。
日本はめぐまれている。
241 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:47:31 ID:jQVTet2i0
>>237 吸い上げたのをまた地下に戻せばOK。
技術開発が進んでるから、地熱発電はかなり有効だと思うけどね。
太陽光や風力より安定して発電できるだろうし。
あとは小規模水力発電が良さそう。
242 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:55:03 ID:KlyagUdR0
>>238 「環境先進国」の欧州は原発推進してるよと日本国内で説明したら反対派も
沈黙しそうだ。何せ欧州は脱原発とか言ってた連中だからなw一応に日本もカザフで
ウランの採掘権を確保したんだし資源はないことはない。
243 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:56:35 ID:mtNuVDJs0
環境先進国の筆頭はドイツだろ。
244 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:00:12 ID:KlyagUdR0
>>85 フランスも原発を追加建設するとか言ってる。ちなみにアジアだと韓国が原発を10基
も作る計画が進んでる
245 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:02:11 ID:mtNuVDJs0
>>85 ドイツの原発廃止は既定だよ。盲目的原発推進派はあることないこと言うからな。
246 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:02:58 ID:jQVTet2i0
原発はちゃんと国民がメリットデメリットを理解した上で
推進すると決めるのなら、文句はない。
今は政府や利権団体主導で進めて、
そのデメリットや問題点を国民に説明せずに、やってるからマズい。
できれば電力自由化して、国民1人1人が原発で作った電力を買うか、
自然エネルギーで作った電力を買うか選べるようにすべき。
あと電源三法交付金の利権はいい加減どうにかしろ。
247 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:03:04 ID:KlyagUdR0
>>243 ドイツは国内の雇用対策で石炭産業(日本でいう郵政みたいなもん)を廃止できずコストが高
く品質の悪い石炭を国内で使用してるので一酸化硫黄とかの大気汚染やそれによる酸性雨の被害が深刻。しかも、環境税も
石炭産業には適用対象外にしたりする。環境先進国というのはうわべのカタチだけ。
248 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:03:12 ID:buq9g9J50
249 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:03:52 ID:PT/w23nP0
250 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:04:23 ID:mtNuVDJs0
>>246 だから地方自治体に設置を義務付けて、地域で考えさせればいいことだろ。
国がどうこうっていうのは結局責任転嫁なんだよ。
252 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:06:08 ID:KlyagUdR0
>>245 当時の社民党政権が
>>247のような石炭産業(社民党の支持基盤)を救済するために無理やり
やったものだから批判が多い。それ伴いフランスから電力を買うことが安全保障に関わることだと
という懸念もまた強い。
253 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:08:36 ID:mtNuVDJs0
>>249 イギリスは遅かれ早かれ再び脱原発に向かいますよっていうのと変わらんね。
>>252 同じEUのフランスから電気を買うのが安全保障上問題ありとかいうデマを信じてるんだ。
254 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:08:47 ID:KlyagUdR0
>>250 あちらの発電所には脱硫装置というのが予算不足でつけられていないということが
多いのだよ。それにエネルギーの主力が日本みたいに石油でなくドイツでは相変わらず石炭なんだよ。
255 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:11:30 ID:KlyagUdR0
>>253 その理屈だと食料自給率が低い日本が海外から食糧買うのは安保上問題ありという話もデマになりますが?
256 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:12:15 ID:mtNuVDJs0
>>254 日本の発電の主力は天然ガスと石炭ですが? 石油は1割いかないよ。
日本は予算足りてるの?w でまかせいうのが趣味の人だよね?
257 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:15:20 ID:mtNuVDJs0
>>255 日本はEUじゃないから正確な例えにならないな。
それにドイツは隣国に電力を輸出もしているよ。輸出されている国の安全保障は大丈夫?
258 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:16:05 ID:jQVTet2i0
安全保障の問題を言ったら、原発もウランを輸入しなきゃいけないんだから、
エネルギー自給率を上げるのなら、自然エネルギー発電を推進した方がいいんじゃない?
原油もウランも高騰してるし。
259 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:16:44 ID:KlyagUdR0
>>256 日本は公害訴訟が原因で脱硫装置が標準装備されるようになったのと、石炭による火力発電は天然ガスに移行してる。ドイツ
みたいに国内の石炭産業のためにドイツ産石炭を絶対に火力発電しないといけないという環境ではないのだが。
>>258 安全保障という観点なら
中国-台湾の緊張があるから、日本は原発に向かうって話でしょ。
シーレーンについては昔から言われてる話じゃん。
>>241 地熱は硫黄による各設備の劣化の問題もあるよ。
熱源にパイプを通してやれば一番いいんだけどね。
262 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:21:00 ID:KlyagUdR0
>>257 そりゃ停電に備えて融通しあってるから。
263 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:21:35 ID:mtNuVDJs0
>>259 むちゃいうなよ。火力発電は天然ガス、石炭、石油の順だ。統計資料ぐらい見ろよ。
石炭は石油はもちろん天然ガスより安いから使われ続けるんだよ。
それと石炭は全世界に散らばっている。産出国が限られる天然ガスに頼るのは安全保障上問題ありだ。
264 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:21:50 ID:clTz3mrl0
日本は足りなくなっても電気輸入できないからな
265 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:22:33 ID:k2auDCH60
原発が増えすぎたらイスラム原理主義者の名を使って中東諸国が原発テロを起こしそうだな。
原油価格維持のために。マスコミもオイルマネーで抱き込んで。
おやっ、誰か来たようだ。
266 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:22:47 ID:isAgBFfP0
>>253 「温暖化」という錦の御旗があるのとないのと大きな違い。w
無理やり廃止論とは大違いだぞ。w
267 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:24:44 ID:w8vOc6++0
>>258 禿洞
でも、日本の役所・官僚は邪魔すんだろうな。
268 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:25:32 ID:mtNuVDJs0
>>266 適当な希望的観測ついては錦の御旗とか関係なく同じことだw。
269 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:27:45 ID:jQVTet2i0
270 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:28:40 ID:KlyagUdR0
>>263 石炭発電は順次今後ガス発電に切り替えられるのが決定してるけど二酸化炭素排出量削減のために。
>石炭は石油はもちろん天然ガスより安いから使われ続けるんだよ。
安い石炭(泥炭とか)使うとエネルギー効率が悪くなるし排出量にも影響するので、先進国ほど値段の高い上質の石炭を使うしか
なくほとんど、ガスの値段と変わりなくなってる。ドイツは国内産業対策で自国の石炭を品質が悪かろうと使ってるけど。
>それと石炭は全世界に散らばっている。
散らばってても品質の悪い石炭は論外だよ。
>産出国が限られる天然ガスに頼るのは安全保障上問題ありだ。
産出してる国は政情的には安定してる国ばかりだけど。
271 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:32:11 ID:u0AjjsUA0
そもそも地球温暖化の原因がCO2だという科学的結論には
いたっていないかったんじゃないか?
272 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:32:56 ID:mtNuVDJs0
地熱発電をする場所が必ずしも硫黄線とは限らない。温泉すら必須ではない。
よし、そろそろ田んぼ全部潰して太陽電池を敷き詰めるという俺の計画を実行に移す時が来たな
274 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:38:17 ID:MxI+3gXR0
まあ、これより効率の良いエネルギーが見つかってないんだから、
無駄を無くすという方向で突き詰めると、原子力エネルギーの効率化
という所に行き着くだろうな。
あくまで地球温暖化対策が何より大事だとした場合ね。
275 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:38:38 ID:mtNuVDJs0
>>270 いや、それはないな。石炭ガス化技術を知らないのか?CO2を2割削減できる。
火力発電の天然ガス一極集中は安全保障上あり得ない。天然ガスはどこから輸入しているんだ?
現時点で政情が安定していればいいのか?将来政情が不安定になることに備えるのが安全保障じゃないのか?
276 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:39:18 ID:KlyagUdR0
>>271 地球の環境が準氷河期から温暖へ向かってることも重なって、今の温暖化はどちらの
責任が重いのか判明してない。二酸化炭素を削減できても温暖化は止まらないということ
277 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:40:08 ID:u0AjjsUA0
>>273 海上にメガフロートを浮かべてやった方が良いと思うのだが。
ただでさえ、土地が少ないんだから。
278 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:42:00 ID:rq/5H0TG0
太陽光発電は夜に発電できないという決定的な弱点があってだな・・・
>>277 そんな金があるわけないじゃない
・・・メガフロートって1ha辺り、どのぐらいするの?
280 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:46:11 ID:v2CbzOHe0
>>258 潮力、風力、水力、地熱
これらは立地条件があるし、発電量は原子力に遠く及ばない
281 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:48:35 ID:jQVTet2i0
>>278 だが夜間の電力は余ってるから、一定割合までは問題なし。
風力も広い範囲で発電すればある程度平均化できるとはいえ、
風が強い日、弱い日があるから、一定割合までしか無理だろうね。
地熱、水力、潮力はかなり安定するだろうから、
結局はそれらをミックスして全体として供給電力を安定させればいいと思う。
将来的には各家庭で燃料電池+電気分解で、
余った電力は水を水素+酸素にして蓄えて、
電力が足りないときは、逆に水素+酸素を水にして電気を取り出す、
ってことになるんじゃないかな。
>>280 自然エネルギー発電を全部あわせれば、
日本の使用電力の40%ぐらいまではいけるんじゃなかったっけ?
これで火力発電を止められれば、それだけで日本のCO2排出削減は達成。
282 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:50:28 ID:mtNuVDJs0
>>280 日本の領土と大陸棚には原発数十基分の地熱資源があると予測されているよ。
地熱とか言ってる奴は全国回って温泉詐偽でもするつもりかw
仮に原発を600億30年償却で作るとして年間20億円
あとは管理費となったら、どれだけ自治体が潤うか考えてみろ。
県民はただみたいな値段で電気使って商売できるんだぞ。
当然企業誘致も入れるだろうし、赤字の自治体ならこれで解消できる。
地熱だのなんだのはまず実行条件が証明できないじゃん。
そんなので工場誘致や資金導入なんて不可能だろ。
284 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:53:48 ID:mtNuVDJs0
地熱発電は永遠だからどれだけ国民が潤うか考えてみろよ。
燃料費も莫大な核廃棄物処分費用もかからない。その分だけ国民の財布は傷まないということだろ。
286 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:56:00 ID:mtNuVDJs0
>>285 原発を作る前におまえのいう証明ってされたのか?後知恵じゃしょうがない。
>>286 何言ってるの、原発なら予算は作れるでしょ。
実績があるんだから。
288 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:58:48 ID:mtNuVDJs0
>>287 だから実績がある前は何をどう証明して始めたんだと聞いている。
>>288 だから地熱なんてのは実績がないから証明できない。
全国の都道府県に義務化するなんてのは無理。
自治体が自分らでそれを選択するならそれは自由だろう。
自分らで開発費使ってやればいい。
だから温泉詐偽みたいだと言っているんだよ。
290 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:02:01 ID:eF59FchKO
実績があるならわざわざ実績が無い方に変える必要は無いな
291 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:02:22 ID:u0AjjsUA0
月からヘリウム3を持ってくればいいじゃないくらいのレベルだな。>地熱
292 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:02:28 ID:mtNuVDJs0
地熱発電はすでに駆動している地域も多々ある。
東京都八丈町ではベース電力はちょうど原発を置き換える形で地熱発電が担ってる。
地熱が豊富な島国日本の縮図だ。
>>292 それを全国の自治体が踏襲できるのかい?
地熱は各都道府県で普遍的に取れるのか?おなじ値段で。
294 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:06:29 ID:mtNuVDJs0
別に全部の原発を地熱に置き換えろとはいってない、将来仮に電力が不足しても地熱発電が
できるから原発を増やさなくても大丈夫だと言っている。
地熱を開発すればウラン輸入を増やす必要もないし、ハイコストな再処理の量を増やす必要もないからお得だ。
>>294 普遍的に使えない発電なんて意味ないじゃん。
各自治体に発電所作らせるんだから、青写真が必要でしょ。
きみは言ってるのは、失礼ながら中学生が書く未来図と一緒だと思うよ。
296 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:08:37 ID:TcwAX5nJ0
むむむ
どうにかして熱をもっと効率よく
電気に変換できないものかな…
297 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:08:57 ID:mtNuVDJs0
>>293 都道府県で電力を自給するって話はどこから出て来たんだ?電力会社も分割でもするのか?
柏崎は東北電力管内だが東京電力の発電所だぞ。
>>297 おれはもともとそれを主張してる。
地熱うんぬんもその派生からだろ。
まさか、日本全国地熱発電でまかなうなんて話とは思えなかったからな。
299 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:11:56 ID:mtNuVDJs0
>>298 発電所の建設する土地と電力供給先はイコールでなければならないと主張していたのか?
じゃあ柏崎原発は東京に電気を送れなくなるわけか?
早く核融合炉が実現しないかな
>>300 水素原子核を高速でぶつけるのがそんなに難しいのかな?
がんばって欲しいよね
>>299 いや、現状はそのままでもいいんじゃない。
まず電力を各都道府県(自治体)に自給させるために
原発設置を義務化すればいいということ。
地域で考えさせることで、候補地だのなんだののループを
なくさせないと先に進まない。
実行されるなら電力会社は自治体に対して
コンサルタントなり派遣なりを行なえばいい。
303 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:14:56 ID:TcwAX5nJ0
地熱発電をもっとみなおしたいってのはよくわかるんだけどなー
304 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:16:08 ID:Rn8lB4SB0
>>282 すでに地熱発電は世界で第四位の発電量
これ以上の建設は、用地制定の段階から難しい
地熱が使える場所というのは、まず温泉がわいている。穴を掘っての地熱採取は厳選への悪影響が懸念されるし、施設その物が雰囲気を壊す恐れもある
ついで地熱が使える場所といえば、山なのだが、地熱の豊富な山というのは国定公園にしていされていることが多い
発電所を作るといえば、工事のトラックが出入りできなきゃいけないので道も必要、作った電力を送らなきゃいけないから高圧電線の引き回しも必要
国定公園の指定がなされたままだとこんな大規模な開発は不可能
306 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:16:56 ID:+MZz+Ar9O
ムチャクチャ地面掘って地球の内部のエネルギー源は使えないのか?
307 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:17:23 ID:mtNuVDJs0
>>302 なぜ都道府県が電力を自給させなければならないのかさっぱり分かりませんが。
電気を使わない方針にすればいい。
>>307 地域住民が国の金を狙って騒ぐから
それを地域に分割することで解消するためだよ。
310 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:20:13 ID:jQVTet2i0
>>305 これから先のことを考えると、もう国定公園だからという理由で、
地熱発電をしないのは、もったいなさ過ぎるね。
政府主導で、地熱に限って建設OKという規制緩和をして、
さらに補助金とかを出してでも、可能な限り地熱発電をやるべきだと思う。
311 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:20:46 ID:mtNuVDJs0
>>305 新たに原発作ったり原発廃棄物処分場つくったりする苦労に比べたら似たようなものだ。
地熱発電は温泉がわいていることは必須条件ではありません。山とも限りません。国定公園とも限りません。
日本中地熱だらけなんですから。
>>293 地熱はパイプがすぐダメになるのと、
本当に地熱でガスを温めてタービンを回そうとすると、マグマが表層まで上がってる場所でしかできない。
その超高圧高熱の場所へガスを送り込むポンプがまた電気を食いまくる。
現在の地熱発電は、地下の水蒸気を汲み上げてるだけなので、水蒸気が枯渇すると終了。
313 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:26:13 ID:mtNuVDJs0
アイスランドって水力と地熱発電だけで自給自足できてるんだっけ?
世界中すすればいいのに
>>310 さあ、もったいないかどうかは俺の知ったことではないな
ただ、国定公園だった場所に大型トラックの走れる道を作って、高圧電線をバンバン引き回すことが「環境」とやらのために良いことなのかね?
環境保護のために環境を破壊する、楽しい世の中だ
>>311 じゃぁ、具体的に場所を指定して作れば?君が
すでに電力は自由化されてんだから、一儲けできるぜ?
ちなみに、日本には地熱発電所は決して少なくないんだが……世界第四位か五位、発電量は500メガワット以上
316 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:29:12 ID:7KIEKSx80
>>203 > 二階堂ドットコムで、原発の近くで生物の成長記録を取って
> 電力会社に売りに行くと儲かるよーとか書いてあったけど、本当かな?
画伯を犯人呼ばわりして後釣り宣言して必死だったような奴が本当のこと書くわけ無いだろ。
常識で考えろ、常識で。
317 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:31:03 ID:jQVTet2i0
地熱エネルギーは無尽蔵?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1005834037/>>313 地熱発電の長所
@極めて高い稼働率(平均95%)→昼夜・天候・季節に影響されず安定供給可能
A現実的な発電原価(13〜16円/kWh)→水力と同等で太陽光・風力等より有利
B膨大な賦存量(4億6,100万kW)→日本の総発電量1億7千万kWの約2.7倍
C火力発電所並に高い発電効率(10〜30%)→汽力発電で技術的に確立済み
Dコジェネの導入で高い総合効率(約80%)→蒸気の多目的利用で地元に貢献
Eエネルギ密度が大きく高出力(平均38,000kW/基)→火力発電並のMW級出力
F少ない二酸化炭素排出量(火力発電の1/100〜1/10)→クリーンな自然エネルギ
地熱発電の短所
@地熱貯留層の開発が困難で長期間を要し建設コストが高い(65万円/kW)
A蒸気・熱水中の含有成分が坑井を詰まらせタービンをいためる(坑井寿命7年)
318 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:31:16 ID:mtNuVDJs0
>>315 発電所を建設することはなんらかの環境破壊です。いかなる方式の発電所でもね。
319 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:31:52 ID:rq/5H0TG0
柳津西山地熱発電所で65,000kWだろ?
原子力発電と入れ替えるにはどれくらい必要なんだろうね
>>269 >水をパイプで地下に送ってパイプ内で温めて、
それがコスト、メンテ的には理想。硫黄もまざらないからね。
でも、実際は、そこまでパイプを敷設するのが難しいらしい。
個人的には循環系を筒型にして複数、突っ込んでやればいけそうな気もしないではないのだが。
321 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:35:33 ID:mtNuVDJs0
>>315 日本の技術と資金とで開発していればぶっちぎりの1位になっていてしかるべき。
500MW程度では地熱資源全体の1%も利用してないな。
322 :
317:2008/01/15(火) 11:36:44 ID:jQVTet2i0
323 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:37:35 ID:yaGmBjIXO
柏崎1号だけで168万だか1680万キロワットだったかな
地熱だけじゃなくて潮力・波力発電も組み合わせてくれよ。
イギリスだかアイルランドだかの方でやってたが、
海岸の断崖にでかいパイプを突き立てて海に漬け、
押し寄せる波でパイプの空気が押し出されて風が起きるところに二重反転タービンを設置し
押す波でパイプから吹き出す風と、引く波でパイプに引き込まれる風の両方で発電するのをやってたが
なかなか良さそうだったぞ。
325 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:39:22 ID:QB0dtmtc0
日本は、刈羽をみると、原発は容易じゃないね。
なんか、コストがかかっても仕方ないから天然ガスを掘った方がいいかも?
日本海でw
やい俺が省エネのためのものすごい良案を
思いついた。金もらってもいいくらいの案だ。
電気あるだろ?家庭の電気。あれを強制的に...
まあ、あとはおまいらで考えてみなw
だいたいみんな贅沢なんだよ。
ちょっと頭使えば、部屋は暖かくも
なるし、涼しくもなる。明るくも暗くも
できる。たった少しの努力なのに・・・。
328 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:43:35 ID:mtNuVDJs0
柏崎は1基100万kw台だよ。一個の発電量を比較しても何の意味もない。
一般家庭用の太陽光発電パネル3.7kWを1000万戸の屋根に設置すれば100万kW級の30基分だ。
329 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:55:31 ID:Zit3fPBb0
>>203 > 二階堂ドットコムで
そんなガセネタの宝庫の何を信じろとw
330 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:03:03 ID:mtNuVDJs0
ガセネタといえば原発厨の地熱発電に関した知識だろう。
東芝の経営者が神になるのか?
332 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:55:43 ID:3m1qEMTy0
BWRもPWRも持ってるのは凄いね
334 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:01:21 ID:tEnv9TYf0
地球上の中国人の人口を10分の1くらいに
減らしただけで、かなり環境問題が緩和したりして。
核開発は限界がある
資源自体が有限だし、環境不可や事件事故の問題も大きい
日本が資源開発するとすれば地熱がもっとも有望
地熱利用は先進国では日本がもっとも恵まれているから
地熱利用の画期的なシステムを作れば、日本が一人勝ちできる
先進国で活火山が人口に比例して、ここまで多い国は日本しかないし
人口密集地の近くに活火山がある国もめずらしい
現在のシステムでは限界があるが、ヒートポンプなどを使って
より効率性の高いシステムを作れば、日本だけが優先的に恩恵を受けられる
アジアでこれだけ地熱資源にめぐまれているのは、日本以外ではインドネシアくらいしかない
原子力開発するくらいなら、地熱発電システムに金かけて新規技術を開発した方が日本の国益になる
プルサーマルで資源輸出国だ
現在の地熱利用は、火山性のガスなど温暖化の問題はあるが
地熱だけを地中から引き出して利用するシステムさえ作れれば
まったく温暖化の影響を受けない、燃料費タダの発電システムがつくれる
生物の歴史を見ても、原初の生命は火山エネルギーを利用して進化し
ずっと後に太陽エネルギー利用に進化したとの説もある
地球上で利用できる天然資源は、基本的には地熱か太陽熱
日本で開発するなら、太陽を利用したシステムは他国も利用できるから開発するメリットがない
地勢的理由で、日本だけが優先的に利用できる地熱発電システム開発できれば
日本が、全人類に君臨する支配国家になるのも夢ではない
原子力は、日本にとっては開発する魅力は少ない
ウランが産出することはないし、有事に核武装できる程度の原子炉だけあれば十分
資源開発するなら、地勢的に日本が恵まれたものを開発すべき
日本の特徴は、山がちで火山が多数あり
水が豊富で、四季がはっきりしており、
領土に比して領海が広いのが特徴
これらの地勢的なメリットをいかした開発をしないと
技術開発しても、成果だけを後発国にとられるだけ
原子力や太陽光利用は、日本にとってメリットは少ない
339 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:50:32 ID:j1vXGSUH0
>>319 65MWですな。
>>323 柏崎1号機でぐぐってみた。
柏崎市及び刈羽村. (3)原子炉の型式及び熱出力 型 式 1号炉 濃縮ウラン燃料、軽水減速、軽水冷却、沸騰水型 熱出力 1号炉 約3300MW
無理だなぁ。どう考えても地熱は。
340 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:52:44 ID:rwZkVm9iO
341 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:53:05 ID:ngM06V1yO
で、高レベル核廃棄物どうすんの?
ガラス固化して国内で保管?ほんとに?
342 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:19:30 ID:rq/5H0TG0
>>339 65MWと65,000kWって同じ・・・w
343 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:33:27 ID:KHJF8LO20
>>341 東京電力本店のPRルームのショーケースにはそのように書かれている。
百万年後の図まで書かれていた。・・・本気というか正気なんだろうか、
と俺でさえ思ったが。
>>1 決定もしてない事業をさも進行してるように報道するサイトの株主は
ウラン利権にガチガチの伊藤忠という落ちなんだがw
345 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:18:10 ID:fZCKAFGw0
暑い暑い詐欺w
346 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:19:19 ID:HJjsk8YG0
当時マスコミは原発叩いたよな。
347 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:24:39 ID:+6VkM66e0
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははは
反原発セクトと温暖化カルトで内ゲバwwwwwwww
348 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:29:17 ID:uwpVJkRY0
核廃棄物は北朝鮮に援助と引き換えに埋めればいい
そして北朝鮮は世界の核廃棄物の墓場にする
349 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:29:38 ID:PZczF4P/0
>>13 それって、景観・環境破壊でしょ。
北朝鮮の名所の岩にチュチェ思想や金日成語録が掘り込まれてるのと同じだよw
350 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:36:37 ID:GR/13hWyO
現状国民が馬鹿過ぎるから
ガラス固化までして長期保管とか言ってるだけだって
世論がまともになればガラス固化もせずに数千メートル級の穴掘って埋めておしまい
これで問題全くなし
351 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:03:39 ID:P21Dt/k70
>225
だから、原発は国の補助金がないと高くて作れないんだよ
わざわざ、補助金を出しているから作れているわけ
グリーンピアなどの箱物と同じだ
国の補助で作り、維持費がかかって赤字になる
君の言い分だと、地方自治体を借金まみれにする
352 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:05:07 ID:P0KOAL0n0
何だっけ、昔あった映画で
富士山噴火して原発壊れて放射能漏れて人々がどんどん入水していくの
353 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:10:18 ID:P21Dt/k70
>253
そしたら、なんでフランスの電力会社が
スペインの電力会社を買収しようとしたときに
スペインがとめたんだ?
354 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:14:22 ID:ngM06V1yO
>>350 意外と地下水の浸潤ってあるもんだよ。特に日本は。実際、岩塩鉱床無いし。
数千メートルの穴に埋めたくらいじゃ、じわじわ出てくるW
355 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:26:47 ID:P21Dt/k70
>349
うけるw景観破壊w
原発は動物全体を殺す力があるのに、
それを最大の環境破壊と言わずしてなんだ?w
356 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:31:11 ID:mtNuVDJs0
>>333 日本の温泉地の周辺や川は死の世界ですか?
現状の地熱発電施設は好条件の場所でやっている、つまり130℃以上の高温の蒸気が取り
出せるようなところだけ、蒸気タービンを回すには大量の温泉は必要ない。排水は少ない。
357 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:35:01 ID:vLvvL1zEO
廃棄物を宇宙に飛ばせるようになればなあ
358 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:37:52 ID:tEnv9TYf0
太陽エネルギーを利用して
中国を地球上から抹殺していしまうのが
一番早いエネルギー対策だったりして。
359 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:40:51 ID:mtNuVDJs0
>>339 なにをどうぐぐったらそうなるの? 一号機は110万kW=1100MW
360 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:43:14 ID:3m1qEMTy0
大綱に盛り込まれてるからどんどん進むよ
361 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:45:00 ID:rq/5H0TG0
>>358 きっと中国は日本とアメリカがいなくれば
一番早いエネルギー対策だろうと思っているだろうね☆
362 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:47:21 ID:mtNuVDJs0
小規模な地熱発電所が原子炉より出力が低いのは当たり前。
原子力発電だって現状では火力発電所は総出力で到底及ばないではないの。
363 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:49:53 ID:rq/5H0TG0
数だけなら水力発電が圧倒的に多いですよ
364 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:57:29 ID:mtNuVDJs0
日本には原子炉数十基分の地熱資源があると予測されている。使ってないだけ。
使ってないから総出力が少ないのは当たり前。
地熱と共に有望なのは黒潮発電。台湾は黒潮発電に取り組む。台湾に出来るなら日本にもできる。
365 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:05:36 ID:NCjIF3Fa0
地熱利用し冷暖房・給湯 軽井沢の旅館
地熱は、地下400メートルに達する口径20センチのスチール管に水を循環させて取り出す。
地表で25度の水温が30度になって戻ってくる。
これを水力発電で動くヒートポンプでさらに温め、
館内の暖房や給湯、温泉加熱に利用している。
氷蓄熱という装置も併用し、冷房や冷蔵用の冷熱もつくる。
地熱を取り出す3本の井戸から得られる熱エネルギーは計600キロワットに相当し、
「星のや」で使う総エネルギーの57%にあたる。
これに水力発電も含めれば約75%までが自然エネルギーでまかなわれていて、
CO2の予想排出量を昨年度は約1500トン削減できた計算になるという。
ここでの水力発電の歴史は古く、電気が通じていなかった時代に地勢を生かしてつくられ、
1929年に稼働している。
現在、「星のや」の敷地内には発電用の用水が流れ、
3基で225キロワットの出力がある。
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000000801090003
366 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:06:04 ID:mtNuVDJs0
>>336 日本に輸出するような余裕はない。
将来も再濃縮したウランをカザフスタンで再転換、燃料加工し輸入することになっている。
367 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:10:11 ID:3m1qEMTy0
発電力量で見ないの?
地球の自転エネルギーとか使っちゃえよ
369 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:14:56 ID:P21Dt/k70
>364
あなたすごく詳しいけど内部の人でしょ?
温暖化ビジネスの次も言っているし
黒潮発電はどうなの?世界で一番有効な自然エネルギーだと思うけど
しかも、日本が一番効率よく発電できる立地にある
原発→放射能汚染(国土が少ない日本は危険)、放射能廃棄物、管理コスト高(必死に隠している)
水力→発電量少なし
火力→CO2大量排出(環境馬鹿)
風力→日本は台風があり倒壊しやすい、風向きが変わり安定しない(欧州では偏西風で楽?)
太陽光→バッテリーの廃棄も環境破壊、本当に環境にいいの?
地熱→なんでやらないのか不思議、1100MWも発電できるなら原発いらないじゃん
海流発電→水は空気の200倍密度が高い、黒潮は単一方向で発電やりやすい、
利点:高発電効率、欠点:発電箇所が遠い
370 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:16:28 ID:mtNuVDJs0
>>365 地熱でお湯を暖められたら深夜電力(=原発で発電)大打撃だよな。
そりゃ必死になるわな原発厨。でも少しは電気も使うようだから大目にみようよ。
371 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:21:09 ID:rq/5H0TG0
とりあえず高い金かけて原子力発電作ったんだから
寿命が尽きるまで使えってことだろう
一つの発電所を作るのに20年以上も準備が必要みたいだし
372 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:24:18 ID:gtnz707D0
原発にせざるを得ないんじゃないかな?
373 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:30:08 ID:Ny70l80u0
∧__∧
( ´Д`) <はぁー… 大変だ
/ \
__ | | | |_∬
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦\
/\ \ \
/ \|=================|
\ ノ \
374 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:33:08 ID:RMYsq1a0O
日本が乗っかる位のプレート板作って地震が起こったら
対地震建築みたいに揺れを吸収できるような装置つけてそのパワーで発電
ノーベルなんたら賞貰ったな
375 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:35:57 ID:Ny70l80u0
カナダは水力で6割の電力をまかなっているよな・・・
まあエネルギー輸出国だから当然なんだけど
二酸化炭素さえださなければいいのか
核のゴミはだしていいのか、おかしいよな
377 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:37:11 ID:rq/5H0TG0
原子力発電を完全に止めたら原子力委員会の存在価値がなくなるし
今まで費やした研究費は全て水の泡
研究者はお払い箱
利権でウマウマしていた業者涙目
こりゃ簡単には止められそうにないわな´ー`
378 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:43:10 ID:So3rne5Q0
>>6 残念ながら、原子力発電につかえる放射性鉱物の埋蔵量は枯渇が心配されてる
原油より少ない。
本格的に大型利用拡大したら20年ももたない。
そして残るのは何百年も再利用できない放射性汚染された土地。
イギリスや日本のような国土の狭い国では万一深刻な放射能漏れ事故をおこしたら
国が傾く、滅ぶまでいく。
379 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 18:54:11 ID:3m1qEMTy0
メルトダウンしたらイギリス全土あぼんだ罠。
太陽光発電(ソーラーパネル)って、一見クリーンな発電設備に思われるが
実際は作製時に大量の資源と二酸化炭素を排出するって聞いたが、本当かね?
382 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:11:21 ID:NZkP13/I0
>>378 広島長崎は今後数十年は草木も生えない不毛の地になるといわれてました。
383 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:12:54 ID:ngM06V1yO
384 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:15:13 ID:NZkP13/I0
たとえ日本で原発事故がおきても国が滅ぶなんてありえない。
そもそもチェルノブイリ級の事故なんておき得ないし多少もれても雨で流されて終わり。
385 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:16:11 ID:ngM06V1yO
386 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:16:43 ID:3m1qEMTy0
387 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:19:01 ID:YZEg2E/u0
現時点で全世界の地熱発電量が日本の原子力発電の半分以下なのに
日本国内だけの地熱発電だけで原子力発電を
まかなえるほどあるのかすごく疑問だけどね
可能だとしても今の電気代を維持するとなると100年単位の時間がかかりそうだ
わざわざ急所つくらんともな
できたら…
389 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 19:28:58 ID:mtNuVDJs0
そういえば原発と関連設備のライフサイクルアセスメントってないの?
ウラン採掘から輸送から濃縮から・・・送電網から・・・廃棄から廃棄物の維持管理から・・・いつ終わる
>>386 情報サンクス!
他の設備との発電単価の比較が無いから、その点はわからんが、
製造過程においてもクリーンな発電設備ということか。
391 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 20:01:07 ID:fZCKAFGw0
石油はもう40年分しか無いそうだから(30年前から同じ事言ってるけどw)
石油が枯渇すれば二酸化炭素の問題も無くなるわけで
温暖化問題は 糸冬 了
392 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 20:01:29 ID:P21Dt/k70
>387
その原発の情報は捏造もかなりあるからな
国の安全保障という概念から考えると、このまま原発でいいのか?
原発は多大なコストを必要とする
日本の原子力発電にかかっているコストを使えば、
地熱発電でもいけるんだよ
393 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 20:16:49 ID:N9hiPn/Z0
394 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 20:21:34 ID:3m1qEMTy0
費やす資源や装置、供給力だけ見ても各々特色があって単純に出来ないから難しい。
実際に導入するには他の問題との兼ね合いもあるし・・・
アレが駄目、コレが駄目ではなく地道に研究開発に努めるしかない。
395 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 21:30:47 ID:mtNuVDJs0
>>391 石油がなくなっても石炭がある。
現状200年ていわれているけど、少なくとも100年以上は確実だろう。
396 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 21:51:18 ID:Ny70l80u0
>>395 石炭は豊富にあるからな〜
ただ石油由来製品がどうなるかが問題
>>396 石炭から石油もどきを作る技術は、第二次大戦中から
あった気がする。
398 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 22:09:01 ID:QrTM59pp0
>>391 地球自体がまだ氷河期といわれてるから温暖化はつづくんじゃ
まあ有るにはあるんだけど、コストがね
石油由来製品は、精製の時点で既に分けられるものも存在するからな
炭化水素さまさまだ
400 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 22:15:27 ID:X+EaQais0
地球温暖化が問題になったから原発推進ではなくて、
原発推進のために地球温暖化をでっち上げたっていうのが正解では?
401 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 22:16:15 ID:P21Dt/k70
402 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 22:16:48 ID:mtNuVDJs0
CO2から炭化水素を作る技術が開発されているそうだ。エタノールやガソリンも作り出せる。
403 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 22:19:18 ID:mtNuVDJs0
>>402 つまり石炭火力発電は電気を生み出すと同時にCO2という資源を製造する装置になりうる。
404 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 22:28:14 ID:X+EaQais0
ゴアの陣営は、CO2地球温暖化説をでっち上げて、危機を煽ったとしてノーベル賞までもらっている。
ゴアは原発推進派。
この戦略に対立するブッシュはCO2削減の協定に乗らなかった。
太陽光と地熱利用が未来の社会のためにも現実的
407 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 23:42:59 ID:d8Al2M2r0
>残念ながら、原子力発電につかえる放射性鉱物の埋蔵量は枯渇が心配されてる
原油より少ない。
本格的に大型利用拡大したら20年ももたない。
そんなあなたに高速増殖炉
世界の先端を走るのは日本
408 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 00:00:56 ID:/ZT58n3u0
>>392 >日本の原子力発電にかかっているコストを使えば、
>地熱発電でもいけるんだよ
なるほど。原子力と同じコストで地熱発電が出来るのですね?
どういう計算をしたのか、ちゃんと書いて下さいね。
それと、コストだけではなく、ちゃんと原子力発電の電力量を地熱で賄えるのですか?
その計算も書いて下さいね。
409 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 00:09:35 ID:QTgOIcs20
原子力発電のライフサイクル全体のコスト、エネルギー、を知りたいけど今までだれも説明できた人はいないね。
太陽光発電パネルの製造にかけたエネルギーとそれが発電するエネルギーを比較したがる人がいるけども。
寿命で閉鎖になる原発管理にかかるコスト
放射性廃棄物の管理にかかるコスト
まともに算出されてないよね
411 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 00:29:43 ID:JzMqeHX60
>>406 公安のマークは有るかもね
基本的に原子力関係は国策だしね
9条関係の集会には警察の警備部(公安)がきてるしw
暇で平和なんだよな・・・主権はアメリカさま握っているからなw
412 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 00:37:32 ID:zFsvSaxi0
何事もなければ何でも安全でクリーン。
ともかく言いたい事は、絶対という事はありえない。
アメリカと日本の状況を同じに考えるべきではないし。
413 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 00:49:47 ID:RL+Rgb7l0
まぁイギリスは北海油田もヤバいし
ロシアとの仲も険悪。
中東の利権もあやしい?
案外原発しか選択枝がなかったりしてw
415 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 00:56:28 ID:7eJhwPak0
砂漠化した土地とかに太陽光パネルをびっちり設置したら
地球の温度が下がったりしないの?
417 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 01:21:59 ID:JzMqeHX60
>>416 別人だ
まあ公安のマークとか国民監視の目は凄いからなw
警察 GPS でググルと面白いかもな。工作員かも知れないけど一応無知そうだから言っておくよw
418 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 01:23:03 ID:QTgOIcs20
>>415 太陽光パネルで太陽エネルギーを地上に蓄えてしまえば逆に地球の温度が上がるだろ。
砂漠は太陽光を宇宙に反射しやすいし、乾燥している-温暖化ガスである水蒸気がなく
雲もないので夜になると放射冷却で冷える、宇宙に熱を一番逃がしやすい場所だ。
419 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 01:28:22 ID:5gqlZY3z0
最終処分場のない日本
420 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 01:39:23 ID:MNBWgkXp0
なんでみなんZPM使わないんだろう。
ぼくは宇宙人にもらった握りこぶしサイズのZPMを使ってるけど、
出力が655TWだぜ。
421 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 01:46:05 ID:jfcOk2Ax0
海洋温度差発電はどうなのだ?
423 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 01:53:40 ID:ZG+dO3Q40
巨大な免震台にでも原発の重要機器は設置するようにしないとだめかね
ここは屈せず進まないと日本の未来が無い。
424 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 01:55:23 ID:aEs686DxO
温暖化なんかよりドラえもんがバイバインで増やしたどら焼きの方が問題だよ!
425 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 02:14:12 ID:0UVS8Fy90
とりあえず温暖化防止大好き、でも原発大嫌いの日本の新聞社(どことは言わないが)はなんか言え、
ていう事実ですな。
426 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 02:41:19 ID:Mo5ji8ZD0
>>414 ただあまり現実的でないと思われる、このスレでもいろいろ言われてる
地熱だの太陽光だの潮力だのも一顧だにしないんじゃなくてなんとか
現実的にものにしたいとは思うんだよな。他人のやることをこき下ろして
ばっかりいないで。電源は色々確保したい。
427 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 02:43:25 ID:QTgOIcs20
大分県は電力の20%が地熱発電
>>417 とりあえず、明日、病院にいったほうがいいぞw
429 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:01:30 ID:hLvQjb7n0
>>406 ちょっと前に反原発活動をしてる人とかの監視リストが
自衛隊から漏洩したってニュースあったよなー。
警察ならともかく、自衛隊まで使うとは・・・。
430 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:05:23 ID:QTgOIcs20
警察も自衛隊も原発教に入信してんのかw
原発は神社じゃなくて、発電所だよ、電気作ってるだけだよ、つうか、お湯を沸かす道具ですよ。
実際に発電してるのは蒸気タービンだからね。
431 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:16:22 ID:LZq7xvdNO
原発は、CO2の排出量は少なくても、廃棄物は鬼のように出し続けるけどな。
>>429 反原発活動の監視に自衛隊だって?w
ソースは?www
433 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:21:03 ID:8vcICrzeO
風力も使いつつ
バランスだわね
風力で水力火力の代替はできんらしいが
地域ややり方次第だよね
434 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:21:40 ID:hLvQjb7n0
>>432 1〜2年前ぐらいじゃなかったか?
2chでスレも建ってたはずだから、検索してみろ。
435 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:30:46 ID:tdzxiUoF0
山奥の過疎地域は、国が代わりに地熱発電所を作って、
その売却収入で、サービスをすればいいのに。
436 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:32:31 ID:rslaj3Qa0
『危険な話』ってのは、どうなったの?
広河なんとかって人。
437 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:38:46 ID:vsZRtzwo0
火力の稼動率は上がってるぞ
原発反対とかでさ
深夜電力で 海水を上流ダムにがいいかもな
河川は専用河川じゃとコンクリ川で海と直結
地熱をクリーンエネルギーに入れるな。あれこそ最大の環境破壊だぞ。
439 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:42:14 ID:XVERJM050
太陽光発電炉マダー?
440 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:51:33 ID:LFBWBl5Q0
>>435そのためには先ず地熱発電所を建設する建設資材を
運ぶための道路整備をする必要があるから。
山奥の道路建設が必要で。ガソリン税は下げられない。
441 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:54:00 ID:SpOWfwX+O
>>434 残念ですが、2chではソースを出せないと単なるデマ扱いされます。
442 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 04:25:32 ID:QTgOIcs20
ggrks扱い
444 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 04:49:12 ID:hLvQjb7n0
設備等に多額の資金が必要な発電の研究は国が金出さなきゃ実現しないのに
公安を動かす意味を感じられない
>>417 「警察 GPS」でググってみたが
国民をじゃなく警察官を管理しようって話みたいだが
>>426 大学とかの研究では新エネルギー類は
「実現無理だと常識的にかんがえて」とか突っ込みたくなるものまで予算が付いているんだぜ
446 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 05:09:34 ID:ZIgbUcH30
>>407 最先端ってwwww
他の国、砂漠のような人が住んでないもってこいの場所があるようなアメリカですら
「危険すぎて営業運用を認められない」
と撤退したんだよ。
EU各国もそう。
結果日本が取り残されるカタチで増殖炉をやってる。
しかし、日本国内に、再処理工場がないので、増殖炉計画は机上の空論wwwww
448 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 07:15:32 ID:AsQf+qrX0
>>430 神社の敷地を、原発用地に地上げされて大騒ぎしてる地方があるよ。
日本でチェルノブイリの再現が起きないと目が覚めないだろうな
原発推進派の愚民の
自然エネは理系が文系を騙す典型だな
>>449 心配しなくてもそれ、ないから(w
チェルノブイリと日本の原発は管理体制云々以前に、構造が違う
簡単に言うと、チェルノブイリは反応係数がプラス、出力を上げれば上げるだけ出力が上がりやすくなり、ほっとくと爆発する
日本の原発はすべて反応係数がマイナス、元々出力が上がりにくく、ほっとくと消える
「日本でチェルノブイリが!!!」と言う奴は、なーんにも知らないって事を吹聴してるのと同じだから、止めた方が良いよ
452 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:08:09 ID:gGFA3V2V0
しかし絶対に事故が起こらないとは限らない。一番怖いのが「うちの原発は絶対安全だから。」
と管理者が慢心すること。どうも電力の人間は
>>451みたいのが多いんで怖い気がする。
453 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:14:32 ID:MvBFrVG+0
>>451 チェルノブイリは人災の側面も強いでしょ。
日本の東海村の事故も職員の無知と作業手順の無視で起きたし
幾らシステムを完璧に作っても、携わる人間の油断や間違いで事故は起きるものだよ。
454 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:15:02 ID:3MOzJ0yM0
>>451 欧米の反原発派の連中でもチェルノブイリは恥ずかしくて例には持ち出さないからな。臆面もなく持ち出すのは
日本の香具師くらい。
455 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:17:19 ID:3MOzJ0yM0
>>453 チェルノブイリの人災ってのは、日本や欧米の原発ではとても考えられないような運用をしたからだよ。
それに原子炉の欠陥と相まって事故になったというだけ。
456 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:17:27 ID:MvBFrVG+0
チェルノブイリの時はソ連は人海戦術で数十万人を強制動員して鎮めたらしいが
日本じゃそれは無理だからな。もし事故が起きたら一巻の終わりだな。
457 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:20:04 ID:3MOzJ0yM0
>>456 日本の原発はチェルノブイリ事故の原因になったような運用はやってませんが?あり得もしないような仮定を前提に
事故があるとかいわないくださいな。
458 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:20:42 ID:MvBFrVG+0
>>455 だからシステムを幾ら完璧に作っても運用する人間に一人キチガイがいて
考えられないような運用したらどうするんだ?
職員が突発的に精神異常を発症することはありえない話じゃない。
警察官の拳銃自殺とかそういう例は存在する。
459 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:23:25 ID:3MOzJ0yM0
>>437 稼働率が上がる代わり、二酸化炭素排出量も増える。柏崎が停止したのでその発電分を火力発電とかで補うだけで日本の二酸化炭素排出量は
0.5パーセント増加するという算定が新聞に出てこのニュース板でも取り上げられてた
460 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:23:43 ID:MvBFrVG+0
東海村だって、職員の故意による作業手順の無視で起きた話だ。
東海村以前だって当然職員に原発教育と
作業手順の遵守の必要性の教育は行っていたはずだが
それでもこういう間違いは起きる。人間のやる事に完璧など無い。
461 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:26:35 ID:3MOzJ0yM0
>>458 「フールセーフ」って知らない?そういう人間が万が一出てきても大丈夫なように、通常からかけ離れた運用を
しようとすれば原子炉が緊急停止するようになってるんだよ。それに一人だけでどうやって原発を操作できるんだ?
462 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:30:31 ID:MvBFrVG+0
>>461 だから100%安全だと?
今まで人間は大小合わせて何回原発事故を起こしてきた?
今後は絶対事故が起きないと考える方が非現実的で非科学的だと思うんだが。
463 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:34:27 ID:MvBFrVG+0
遊園地のジェットコースターだって安全基準があり
安全管理をしているはずなのに、たまに事故が起きるからな。
原発だけ100%事故が起きないと考えるのは迷信に近い。
事故が起きる要因なんて無限にあるし、
事故の確率を低下させることはできてもゼロにする事は不可能。
464 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:34:39 ID:D57OV0SQO
>>461 フェイルセーフかフールプルーフか、どっちだ。
慣れない言葉使う時は調べたほうが恥をかかなくて済むぞ。
465 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:34:58 ID:3MOzJ0yM0
>>462 だから「フールセーフ」が整備されてる。
466 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:37:24 ID:3MOzJ0yM0
467 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:37:57 ID:LZq7xvdNO
なぁ、今後50年で核廃棄物って、国内だけでも
いいがどのくらい貯まるもんなのか、誰か知っ
てる人教えてくれ。
もちろん低レベルも含めて…。
468 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:37:58 ID:MvBFrVG+0
>>465 それで事故率を低下させる事はできるだろうね。でもゼロにする事はできない。
それに本当に整備されているかだって、実は不確定だ。
理論上整備することになっているというだけ。
東海村みたいに守られているはずのものが
守られていなかったりと、落とし穴は無数にある。
469 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:38:51 ID:AsQf+qrX0
470 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:39:37 ID:HPvohDno0
おおかたノストラダムスの予言では英国の原発はご安泰なんだろうなw
471 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:41:42 ID:MvBFrVG+0
>>466 止めろなんて言ってないだろ。
でも一度でもメルトダウンを起こせば生態系オワタってなる原発を
温暖化防止の名目で更に増やそうとするのはありえない。
オール電化推進も止めて欲しい。
472 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:49:02 ID:3MOzJ0yM0
>>471 だからメルトダウンは考えにくいって。
>温暖化防止の名目で更に増やそうとするのはありえない。
石油価格が上昇してるので温暖化防止が理由から外れても世界で原発建設は加速するよ。
中東でさえ原発導入に関心を示してるのだから。
473 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:49:59 ID:TCwE1LZh0
ここで操作しようとも、実際に原発で働いた人の言い分を信じるよ
>469
>>462-463 毎日交通事故が起きてるのに車は毎日走るし
毎年どっかで飛行機が墜落してるのに飛行機は今日も空を飛ぶ
俺は原発推進やむなし派なんだが、本音を言うと自分ちの側に作られるのは嫌だ。
出来たら全部北海道、九州、本州北側の日本海側に作っといて欲しい。
少なくとも事故のとき首都圏・東海地方・京阪神に影響の無いところね。
電気をたくさん消費するところに建てれば公平だし節電意識も高まるんじゃね?
477 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 10:06:01 ID:LZq7xvdNO
>>475 まぁ危機管理の面からいって、なんもない所に原発を作るのは正しい。
六ヶ所とかな。
問題なのは地元住民がまだそこに住んでること。
非常時の心構えもなしに…。
>>471 原発が事故を起こせば絶対にメルトダウンが起こるって思ってる人にここで議論をする資格はねーよ(w
479 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 10:26:37 ID:cQmkFfpd0
世界の巨大地震の20パーセントが日本に集中する立地条件で
事故をおこすと電気すら使えない廃墟に変える原発は
日本では無理
放射能漏れ、原発火災を起こして世界に脅威を発信した
柏崎刈羽原発は未だに稼動してませんよ、まだ気が付かないのですか?
480 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 10:28:23 ID:MvBFrVG+0
>>478 すごい読解力だなw
一度もそんな事を言ったつもりはないがな。
481 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 10:33:58 ID:vH3Q23FAO
御前崎…
>>479 つまりどうしろと?
なんだかんだで原発が無ければ、今のような安定した供給は無理だ。
まだ知らないのですか?
実際問題、日本人全員が今の消費生活を全廃します位の覚悟がない限り
高速増殖炉込みの核燃サイクル実用化以外、将来の選択肢はないわな。
いろいろ夢想するのは自由だが。
484 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 10:44:01 ID:cQmkFfpd0
>>482 ドイツもイタリアの脱原発方向で
日本と同じ電気料金レベルで動いてます
原発だけが選択肢では無いはずです。
電気は本当に足りないのですか、オール電化を推進してる矛盾が笑えます。
485 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 10:48:08 ID:cQmkFfpd0
ドイツもイタリアも脱原発方向で です訂正。
486 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 10:50:31 ID:MvBFrVG+0
>>483 まず電気の無駄遣いを無くすのが先だろ。
俺の住んでる町ではここ十年やたら街灯が増えてるし
灯りの明度も上がっているんだが
あんなの数も明度も半分で十分だと思う。
ここで自然エネルギー云々言ってる奴は
当然そういう施設(太陽光と風力発電)を持ってるんだよね?
個人が買えない物でもないし
488 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 11:27:53 ID:shsDkxNZ0
地熱発電やりたきゃ国会に提出して予算組んでもらいな
原子力発電もそうやってきたんだ
それができなきゃおとなしく原子力発電使ってください^p^
>>484 >ドイツもイタリアの脱原発方向で
日本と同じ電気料金レベルで動いてます
スレ最初から読んでみ。
492 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:20:34 ID:iv6Jw9+f0
北極海航路利権や北極海・ツンドラ地帯の地下資源開発のためにはもっと温暖化が必要です。
温暖化しても世界の気象状況が変わるだけで、人が住めなくなるわけではありません。
むしろ今まで住みにくかったところに住めるようになり、全体的に見ればなんの損もないのです。
493 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:30:27 ID:Mo5ji8ZD0
>>445 >大学とかの研究では新エネルギー類は
>「実現無理だと常識的にかんがえて」とか突っ込みたくなるものまで予算が付いているんだぜ
そうなんか。期待はしたい・・・期待は。原子力発電は何かと風当たりが
強すぎて反原発バカの環境基地外の相手するのが嫌になる。
>>479 とりあえずは負荷平準化かなぁ・・・30年以上前から言われてていまなお
どうにもならない、人の話聞こうともしない屁理屈ばっかりの馬鹿に足
引っ張られてる状態で、心底どうしようもないと投げ出したくなるが。
494 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:34:31 ID:QTgOIcs20
>>457 そういうのが安全保障の考え方に反する。
495 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:44:49 ID:LFBWBl5Q0
地熱発電をするためには、建設資材を運び入れる
道路が必要なので、道路特定財源をなくすことはできません。
エネルギー問題は緊急を要するので、ガソリン税を下げることは
不可能です。
496 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:56:59 ID:QTgOIcs20
>>495 列島を縦断する原発の送電線鉄塔の整備は?
497 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 13:18:24 ID:SpOWfwX+O
>>484 原子力大国フランスと陸続きだから、足りなくなれば買えばいいからねw
498 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 13:25:04 ID:QTgOIcs20
生産物の貿易はするはな。しかし廃棄物や処分場は融通し合うことはなさそうだな。
499 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 15:11:40 ID:e9V3Q7Ng0
地熱発電は「技術的に可能なら」是非やるべきだと思うけど。
ガスにせよ温水にせよ、深層から取り出すようなシステムだとどっかの都内の温泉施設みたいに
ガス爆発を起こしたりとか、有毒ガスで職員が健康被害を受けたりといったリスクも無いとは
言えない気がするし。
もう少し技術開発に歳月を要するような気がする。
波力・潮汐力による発電とか、海流による発電は無理なのかな。
鳴門海峡や関門海峡みたいな(陸に近く、ある程度以上の流量がある)所なら
発電できそうな気がするんだけど。
>>471 スリーマイル島でメルトダウン事故が起きたけど、その周辺では今も普通に人が生活してるよ。
チェルノブイリの事故では周辺は今でも廃墟、
近隣諸国にまで放射能汚染を広げ未だに解消する見通しは立ってない。
>>500 チェルノブイリは黒鉛減速炉、スリーマイルは軽水炉。
502 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 16:26:50 ID:T8ei7lx80
>>491 柏崎刈羽原発の事故は偶然が重なり悲劇を回避できたのでは?
建物の原型は留めていてもコントロールシステムからパイプラインに至るまで
破壊されたのですから大惨事にならなかった事を神に感謝するべきです。
奥尻島の地震では数十メートルの津波が何度も押し寄せて奥尻の町が崩壊しました
阪神大震災では高速道路が倒れビルがでんぐり返りました
自然災害に打ち勝てると考えるのは甘い考えではないでしょうか
特に放射能漏れを起こすと取り返しのつかない原子力事業の場合には慎重な判断が必要だと思う。
>>502 >柏崎刈羽原発の事故は偶然が重なり悲劇を回避できたのでは?
>建物の原型は留めていてもコントロールシステムからパイプラインに至るまで
>破壊されたのですから大惨事にならなかった事を神に感謝するべきです。
フェイルセーフな設計のおかげではなくて、偶然のおかげだと思う根拠は?
504 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 16:47:30 ID:T8ei7lx80
>>501 柏崎刈羽原発はチェルノブイリを原発施設的に上回る容量と聞いてます
国際的な注目もそこに寄せられたそうです
大惨事にならなくて本当に良かったですね。
原発推進派ってのは「原発は絶対必要なんだ!」「文句があるやつは電気使うな!」
こういうことを繰り返すだけで、本当に原発は必要なのか、他に道はないのか模索することを自ら絶っている気がするな
こんな小さな国に原発が50基もあるなんて不自然だし安全じゃない
コストの問題をもっと重視しろ
>>505 >コストの問題をもっと重視しろ
その結果、原発使ってるんでないの?
放射性廃棄物の保管場所も含めてコストというのだ
この小さな国に50基から出る廃棄物がいつまで収めておけるのかね?
508 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 17:36:00 ID:4tjCakzA0
原発はコスト的にもあわない事は検索すれば直ぐに解かる時代なのだが…
隠匿だらけの原発関連の情報を、大本営発表だから全て信じろと?
509 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 17:41:58 ID:4tjCakzA0
>>507 実験炉を含めると78基の原発が国内に存在するそうです。
>>508 検索して「原発はコスト的にもあわない事」を示す
良いソースまでたどりつけない俺に
数値データの入った説得力のあるソースくれ
511 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 18:00:37 ID:4tjCakzA0
512 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 18:54:12 ID:ZG+dO3Q40
あー そういえば゜川崎浮島にもあったな。
確か訓練炉だったかな・・・
513 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 19:00:12 ID:e9V3Q7Ng0
514 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 19:36:33 ID:QTgOIcs20
>>501 原子炉の方式の違いは安全を保障するんですか?
515 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 19:40:56 ID:QTgOIcs20
>>510 逆だろ、コスト的に見合うデータを一度も見たこともないなら何を信じてるんだ?
廃棄物であるプルトニウムの厳格な管理まで含めると思いっきり足がでそうだがな。
517 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 19:46:35 ID:YC5ACD5U0
>>484 イタリアは既に原発は廃止しています。
でも、フランスで原発で発電された電気を買っています。
ドイツは現在運転中の原発の運転期間を延ばそうとしています。
それにフランスから電気買えばいいしねw
>>516 でもプルトニウムは貴重な資源ですから。
519 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 20:37:34 ID:ZVtq7Q9U0
そんな物騒な資源はいりません。
520 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 21:07:44 ID:uel5bBRa0
人間型ロボットの開発によってメタンハイドレートの採掘がしやすくなる。
日本近海は世界最大のメタンハイドレート埋蔵量だから
いずれ世界最大のエネルギー資源大国になってウハウハ。
いや若干そのときの中国の動きが心配か。。。
>>519 現在の原発でもウランだけでなくプルトニウムの熱でも発電しているので。
U238からPu239を生み出すもんじゅももうすぐ再起動して、たくさんある
U238が活用できるようになります。
522 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:39:54 ID:LZq7xvdNO
低レベル廃棄物ですら半減期まで保管しなければ
ない現状で、増え続ける廃棄物をどうするのか?
誰か答えてくれ。
523 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:46:03 ID:ZVtq7Q9U0
>>521 もんじゅは裁判に負けて永久稼動不可なのでは?
近隣に設計時に盛り込まれなかった活断層の存在の隠匿も最近バレてる。
524 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:50:23 ID:vH3Q23FAO
プルサーマルやんの?まじすか?
環境テロリスト達が原発でテロをおこして
原発はやっぱり危ないとかいう活動がされそうだな
526 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 23:48:08 ID:ZG+dO3Q40
もんじゅの増殖率って微々たるもんだぞ
現状、核燃料サイクルは成立しないよ
アメ公から出来るだけ核燃料買っておけや
>>486 夜は電気が余ってるからいいんでない?
昼の消費量を死ぬほど減らせば街灯も暗くなるかもね
528 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 23:51:17 ID:SpOWfwX+O
>>508 ソースまたは君の行った計算過程を示せ。
529 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 03:10:16 ID:eqHIfHVp0
530 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:32:43 ID:m2Hulm0g0
>日本の原発はチェルノブイリ事故の原因になったような運用はやってませんが?
逆断層を、正断層と偽ってその極めて危険な断層の上に原発つくるような国がどっかにありましたね。
531 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:12:38 ID:LPyi6SVi0
原発はコスト的にもあわない、
ニュースソースは誇張してる国際的にはどの国も躊躇してます
日本の場合これらのコストは公的なコストから除外されてる。
・何百年と保守保管が必要な放射性廃棄物に掛かる費用
・地元に援交する地域振興費
・寿命短い原子炉の解体処分費用
・他の発電システムと比べ物にならない高額な設備投資費
・そして事故を想定した損失
532 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:48:37 ID:O7fgLbhK0
>>531 高レベル放射性廃棄物は数万年の管理が必要らしいよ。
地下1000mに貯蔵するらしいけど、地下水などに漏れないように、
1000年おきぐらいにメンテ工事が必要だろうし、
いったいどれだけコストが膨れあがるのか想像も出来ない。
533 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:05:38 ID:k0NmNlfT0
地下1000mボーリングして地熱発電するとの
地下1000mに貯蔵庫つくるのとじゃあ100万倍違うな どんだけ金かかるんだ。
534 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:07:42 ID:sJai0RFS0
>>527 じゃあ人間の生活時間が24時間まんべんなく分散した方がいいんだな
535 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:10:28 ID:3ag5UqYB0
>>532 それは最終処分場が決定してから作られる施設では?
青森県の六ヶ所村に作られたのか?
青森県もそんな危険なエンガチョは引取らないと
現在は野積み状態に近い状況では?
危険なエンガチョを隠す場所すら無いのに
原発を推進させようとする状況が、かなりのブラックジョークで笑うしかないですね。
536 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:12:55 ID:XF9dN5eQO
537 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:28:50 ID:3ag5UqYB0
日本もさっさと大規模地熱発電所作れや
539 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:07:49 ID:k0NmNlfT0
>>536 おまえが原発のライフサイクルアセスの資料を出せよまず。
建設する以前にはそれぐらいのことしてるだろ。
原発否定派がたたかれるのは「危険だ!危険だ!」ばかりで、代替案出さないからだよ。
出した所で到底商業ベースに乗らないレベルしか出さない、太陽電池だの風力だの自慰レベルなんだよな。
現状で原発よりリスクが少ない代替って何がある?あればそっちが良いに決まってるが、あったらとっくに普及してるだろうね。
541 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:22:37 ID:ax1ejlx10
違うんじゃないかな
電力が足りないと広報するが
オール電化や自販機や24h営業を湯水のように推進して
原発の恐ろしいデメリットをまったくと言っていい程に公表しない事が問題なんでは?
事故が起きても隠匿隠匿
もっと危機感ある真実の広報をする事が新たなエネルギー路線を作ると思う。
542 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:29:49 ID:yaB7/yApO
原発推進派,または反対派に反論する輩は、
廃棄物の問題には一切口をつぐむのなw
>>542 確かに廃棄物は問題がある、しかし原発に変るものが無い現状では、最良と思われる処置しかないだろうね。
危険な廃棄物を出さない、発電方法があればそれにこしたことはない。
火力でもいいと思うけどな、CO2が温暖化の原因と確定した訳じゃなさそうなんで、その答えが出てからでもいいよな、
但し、燃料は殆ど輸入だからそのリスクも付きまとうね。
544 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:00:48 ID:k0NmNlfT0
そこで日本近海に100年分はあるというメタンハイドレートですよ。
545 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:07:02 ID:ZMPkrpG1O
>>544 メタンハイドレートは難しいんだよ。
もしも浮上させでもしたら、温室効果がすを大気にバラまいてしまうことになる。
気を付けながら取ると、コストが上がる。
>>544 それ、俺も良いと思ったんだけど、どうもパンドラの箱臭いんだよ、ハイドレート層からメタンだけ取り出した後が、
どうなるか予測できないみたい、場合によっては不安定になったメタンが一気に噴出す可能性もあるってさ、
CO2と違ってこっちはほぼ間違いなく温室効果ガスだからね。
547 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:13:23 ID:k0NmNlfT0
技術的に実用化はされてないことは承知してますが
548 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:13:30 ID:uzdLrzHO0
>>532 「ガラス固化体が地下水に漏れ出す」という現象がどうやって起こるのか、科学的に説明して下さい。
また、その様な現象が起こったとき、どれだけ危険なのか科学的に説明して下さい。
(因みに現在日本では、放射性物質であるバナジウムが溶け込んだ水(飲用)が、健康によいと
称されて販売されていたり、放射性物質であるラドンやラジウムの含まれる温泉が健康によい
(効能がある)と称されていたりします)
「1000年おきに工事が必要」の根拠を示して下さい。また、「メンテ工事」のコストを教えて下さい。
(1兆円かかる工事でも、1000年に1度しかしないなら1年あたりのコストは10億円に過ぎません。
平安時代から現代までの科学技術の進歩を考えれば、「1000年に1度の工事」を実施するたびに
工事コストは著しく低下している可能性もあります)
549 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:15:15 ID:poxBicCz0
とりあえず既存の原発の代わりに別の電力源に切り替えるなら。
風力発電でも地熱発電でもこれから日本中に建設するためには、
新規の道路開発も必要になるだろうから。
道路財源は確保しておかないとダメで。
ガソリン税を廃止なんてするのは反対だな。
550 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:22:26 ID:k0NmNlfT0
>>548 おのれが推進しようとしていることのコストがわかんないことを
推進するほうがおかしいだろ。どういう考えだ。
551 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:25:51 ID:k0NmNlfT0
>>549 日本に道路のないところなんてありません。
552 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:28:54 ID:poxBicCz0
>>550いくらでもある。山奥に地熱発電所作ったり
山の上に風車立てたりするためにどうやって建設資材運ぶんだ。
553 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:36:41 ID:k0NmNlfT0
>>552 土地が道路で埋め尽くされてたら道路じゃないだろう。それは舗装された広場だ。
道路がないところに建てなければいいだけ。
>>552 それやると環境破壊になるから無理だね、ようするに発電施設は全て環境破壊になるのかな。
そんな事は解っているけど、ダダこねたくてしょうがないのが環境保護団体。
555 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:01:26 ID:yaB7/yApO
>>543 原発分を火力他で賄うことは可能だけどやってないだけだからね。
確かに火力はCO2を排出するが、まだ対策の施しようは考える余地がある。
作業員の手袋まで廃棄物として保管しなけりゃない原発と比べてもね。
オール電化なんてリスク分散の観点から見ても問題あるし、やってること
がちぐはぐだろ>電気事業者
貯蔵庫のリフォームなんて30年に1度は必要だろ
556 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:06:34 ID:uzdLrzHO0
>>550 あなたの言っていることの意味がわかりません。
少なくとも、私は「1000年ごとのメンテ工事」というものを推進していません。
(その工事の必要性を認めていません)
「1000年ごとのメンテが必要」と言ってる人がその必要性とコストを説明していない
というのが現状です。
>>555 >原発分を火力他で賄うことは可能だけどやってないだけだからね。
そういう展開が良くわかんないんだよな、「んじゃやればいいじゃん」となるし、なんでその事を主張しないの?
日本の火力は公害対策バッチリだし、CO2なんて胡散臭いし、コージェネだってやってるし、火力を押す事に何も
問題ないじゃん、まさか温暖化の原因がCO2だけって信じてる訳じゃないでしょ。
559 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:26:45 ID:k0NmNlfT0
>>556 たとえば処分場の穴掘りにいくらかかるの?知ってて推進してんでしょ。
560 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:59:34 ID:yaB7/yApO
>>558 火力発電はまだ余力があるが、ベストミックスなる詭弁
を弄して原発を推進するためにセーブしている。
あとは石油資源の枯渇を危惧しているためもあり、こち
らは一応理解できる理由だ。
だから核燃料を再使用できる原発を…という理屈だが、
核燃料は枯渇しなくても廃棄物は際限なく出続ける問題
はクリアできる見通しを誰も語らない。
原発はベースだから
火力に余力が無きゃ困るわw
>>560 日本の火力発電はオイルショック以来燃料の代替が進んでいて、石油は15%なんですが。
これから作られる火力発電所も、石炭と天然ガスが主流になるでしょうね。
>廃棄物は際限なく出続ける問題
はクリアできる見通しを誰も語らない。
原発反対の人は、有効な代替案を何も語らない。
私はもし代替するとすれば火力でしょうね、現状を考えればこれしかないでしょう?コージェネがかなりすすんでる
し、各電力会社も火力の熱効率を上げる努力をしていますよ。
そういえば今越南で採掘権取った炭鉱は、良質な石炭を産するらしく、電力会社がそれを輸入するらしいですよ、
日本の技術であれば粗悪は石炭でも効率よく燃せるんじゃないでしょうか。
潮力発電あたりなら日本はどこでもできそうだけどな、パワーを出すだけの電力と制御が必要な
電力分けて送電すれば有効利用できそうなのにね
564 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:19:31 ID:ETD0UB+i0
原発云々以前に原油なんかも含めて人間ってほんとに場当たり的な生き物だよなぁと思った
核戦争みたいな破局無くても勝手に絶滅する生物なんだろうね
565 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:23:57 ID:N4QjR5mBO
この手のスレ見るといつも思うが
温暖化は地球規模の大きなうねりだろ
二酸化炭素の問題は微々たるもん
江戸時代は今より温暖だったと聞いたが。
566 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:27:10 ID:vkKQ0rS5O
どこで聞いた
568 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:07:52 ID:uzdLrzHO0
>>559 私がいつ何処で何を推進したというんですか?
とりあえず、現在地下鉄工事のコストは1kmあたり90〜150億円程度(駅、軌道、架線等含む)
だそうですから、深さ1kmの穴を掘るためのコストは高々数百億円、対放射線シールド工事を
含めても1千億足らずだと推測しますが。
この数字を出せば、あなたは
>>548の問いへの答えを出してくれるんですか?
ところで、あなたはメタンハイドレート(
>>544)の掘削・精製コストくらいは教えてくれるんですよね?
569 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:13:16 ID:kMjuU8jZ0
地球の気温が上がっても人類や多くの生物は生き残ることができる
だが放射能で大規模汚染されたら半永久的に人類が住めなくなる
この先人類が滅亡するようなことがあるとすれば、その原因となりうる筆頭は原発と原発推進派
>>569 だからそれを回避する方法は?貶すばかりで何も言わないのは東支那半島のミンジョクと一緒ですよ。
>地球の気温が上がっても人類や多くの生物は生き残ることができる
違うよ、今より気温が上がると生物は繁栄するの、逆に言えば今は寒冷化中で地球の歴史で言えば「寒い時代」なの。
571 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:20:49 ID:kMjuU8jZ0
>>565 まったくその通り
例えば、「温暖化防止の為にストーブを控えよう」なんて考えは笑える
エネルギーの無駄遣いを控えるのは確かにいいことだし、事実として温暖化や○○現象や大型ハリケーン
といった異常気象はあるんだろうが。
明らかに原発推進派がこの機会に原発の猛プッシュをしかける為に煽りまくっていると気付き始めてきた。
572 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:24:28 ID:zPD+FYzG0
>>569 バカマスコミのおかげでこういう誤用が一向に減らない。
×放射能で大規模汚染されたら
○放射性物質で大規模汚染されたら
>>572 マスコミが原因とも言い切れない、調べれば直ぐに分かること。
恐らく「放射能」と「放射線」の区別も付いてないと思う、だから平気で「放射能を浴びた」なんて書ける。
核物質のα崩壊に対する概念も無いに等しい、RIと言うだけで被曝してガンになると思っている。
574 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:52:55 ID:kMjuU8jZ0
俺は広義で放射能と書いたんだがな、そこまで細かく表記しなければ不満か?
575 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:45:54 ID:uzdLrzHO0
>>569 チェルノブイリ事故後に居住禁止になった土地は3000平方キロ足らず(半径30キロ圏≒2827平方キロ)です。
これを元に単純計算すると、地球の陸域(1.49億平方キロ)全てを「半永久的に人類が住めなくなる」レベルで
汚染するには、少なくともおよそ5万箇所で事故を起こさなくてはいけません。
原発の1割(常識的に考えてありえないほど高い数値ですが)が廃炉までに事故を起こすと仮定しても、
世界に50万箇所程度の原発を建てなくては汚染し切れません。
世界の人口が100億人になったとしても、人口2万人に一つ以上の原発が建っているという時代のお話です。
(それだけの原発を運用できるほどにウラン資源が豊富だとは考えにくいですが)
576 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:46:36 ID:M9GKzx310
と言うか核廃棄物なんかアフリカに捨てちまえよ
577 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:55:58 ID:k0NmNlfT0
>>575 そこまで詳しいなら、原発のライフサイクルでどれだけエネルギーが投入され、また生み出されるのかの
の収支を教えてくれ。
578 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:56:19 ID:LekHSh1m0
>>548 詭弁にしか見えんよ。
1/100000gで致死量な放射性廃棄物を
地下に置いて誰が安心する
計画そのものが無理。
解決策のない被害に目を瞑り、長所だけを強調して騙せる時代では無い。
579 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:51:33 ID:uzdLrzHO0
>>578 > 1/100000gで致死量な放射性廃棄物を
これは廃棄物中にどの程度の量含まれている何という物質の話ですか?
少なくともプルトニウムやウランとは全く桁違いに毒性の高い物質のようですが。
また、自然界には(地表から1km未満の深度の地中や、海水中などにも)ウランなどの
放射性物質が大量に存在してるんですが、これらも「安心できない」ですか?
石炭炉(火力発電所など)から出る放射性を持つ廃棄物の現在の取り扱いには「安心」
していいと思いますか?
580 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:55:31 ID:DHaFRLR3O
メルコダウン
581 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:59:34 ID:bpBO2zdS0
>>578 :.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: : あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : : 人形峠に住んできた人々にあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
>>574 SUV・クレーン車・一輪車あたりをスポーツカーで括るぐらいに
放射能でまとめるのは微妙な単語なわけよ
>>578 なにその10μグラムで死に至る物質?
583 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:49:12 ID:2iTsfx5T0
溶け出さない(本当か?)ように加工して地下1000メートルに
封印しなければならない、凶悪放射性廃棄物の単位が問題なのか?
違うだろ、そこまでしても(本当にするの?)未来永代な課題になる
核事業の根本的なウィークポイントが、何の解決もされてない事では?
この事を国民に判断させてから、原発を推進させるのが本当の姿ではないでしょうか。
>>583 放射性廃棄物の危険性を話すうえで、
・どんぶり一杯食べなきゃ死なない
・耳かき一杯で死ぬ
・微量にまじってるだけで死ぬ
って差はあんたの言う「国民が判断」するうえで重要な情報なわけだが
585 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:45:44 ID:700grpfY0
原発でウランを核反応させるとプルトニウムが成形され、使用済み核燃料にプルトニウムが残る。
プルトニウムとは
半減期2万4100年、したがって生物が体内に取り込むと永遠に濃縮され続ける
許容量は0・0016マイクロキュリー
重量にして1/40000000(4千万分の1)グラム
どの適度が致死量なのかは人体実験してないので諸説あるが猛毒性の放射性物質に変りなし
原発が運転される限り、これが生産され続け、その処分方法は現在未定。
キュリー
ttp://elbaal.hp.infoseek.co.jp/wormwood.htm#curie キュリーとは放射能に関するものに用いられる単位で、キュリーの法則、キュリー点などを
発見したキュリー夫妻の名にちなみ、放射性物質の質量を表わした単位名です。
一秒間に 3.700×10の10乗個の壊変を示す放射性核種の量を1キュリーといいます。
キュリー点とは、温度上昇によって、強磁性体や強誘電体がその性質を消失する
臨界温度のことで、ピエール=キュリーによって発見されました。キュリー温度とも言われます。
実際的な数値を挙げられても専門職の人間でない限りは「キュリー」と言われても、
どの程度人体に影響があるのかはまずわからないでしょう。では、1962年3月21日に
起きた事故から説明してみます。この奇怪な事故に登場するのは「コバルト60」で、
放射性物質質量単位キュリーでは 「5キュリー」です。『わずか5』と思われるでしょうが、
この『わずか』が問題となります。
メキシコのとある1軒の家に、5キュリーを発するコバルト60が置き忘れてあり、
ここへそれを知らない4人の家族が引っ越してきました。父親は30歳、母親27歳、
10歳の息子と2歳半の娘のしあわせな家族です。3月21日に引っ越してきたその日に、
10歳の息子がこの危険な容器を見つけ、中に入っていたカプセルをズボンのポケットに
入れてそのまま遊びに行ってしまいました。ある日、洗濯でもしようとしたのか、
母親がその子のポケットにあるカプセルを見つけて、台所の引き出しにしまってしまいました。
その日が、引っ越して10日目の4月1日です。悲惨な運命がこの家族を待ち受けていました。
この日を1日目としてその放射線の影響力を示していきます。
587 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:18:13 ID:+2skHSvD0
この10歳の息子は16日目になって、ひどく体の具合が悪くなってしまい入院しました。
翌17日目になって父親の母親、息子たちの祖母が同居することになってやってきました。
彼女が引っ越してきて台所に入って気が付いたのは、無色透明「だった」ガラス製タンブラーです。
これが異様な色に黒ずんでいるのに気が付きますが、もちろん原因は知りません。
コバルトの出す放射能によってガラスが破壊されて、このような現象が起こります。
そのまま生活を続けていましたが、入院していた息子は25日目になって
ますます具合が悪くなり、絶えず吐き気に襲われて、食欲は無くなるという状態で、
医者がよく調べてみると、カプセルを入れていたポケットの場所と思われる左足の
太股が壊死していました。つまり、細胞や組織など、生体の一部の死、または死んだ状態となり、
紫になったり黒ずんだりして見えます。
このような状態になってしまった息子は、4月の29日、入院してから29日目に亡くなってしまいました。
両親は悲しみましたが、そのとき父親が奥さんを見て気付いたのは、手の爪が黒ずみ、歯茎から出血が
起こっていると言う現象でした。それでも彼女は苦しいながら生活を続けましたが、108日目になって
とうとう彼女も入院してしまいます。入院したときにはもう人事不省に陥っており、激しいめまいと発熱で
翌日に死亡しました。残された2歳半の娘も全身が破壊されてしまい、この子は140日目になって
入院するも2日後に死亡してしまいます。
こうして一挙に息子と妻と娘を失った父親は、娘が死亡してから2日後に同居していた母親と連れ立って
入院しましたが、精子が全くなくなっているという状態で、2週間後に一応退院しました。そのまま
入院し続けた母親は195日目になって、肺から大量の出血を起こして死亡してしまいました。
ただ一人残ったこの男性はどこへ行ってしまったのか、行方不明になっています。おそらく死んでいることでしょう。
これが放射性物質コバルト5キュリーの周りで人間が生活すると、一体どうなるのかということを
示す具体的な事件、事故です。これは5キュリーで5人死んだから1キュリーで1人死ぬ、
というものではありません。仮に10人、100人がこの5キュリーコバルト60の周りで生活すれば
先の家族と同様の結果が待っています。それだけではなく、その100人がいなくなり、
新たに100人が来ても同じことになってしまいます。
つまりこのコバルト60が放射線を放っている限り、いくらでも人を殺すことができます。
さらに、その中の人が死んで火葬場に行けば、その人が焼かれてそこから出た死の灰が
新たに人を殺していきます。そういう何百万単位殺人を実際にできる単位が「キュリー」です。
チェルノブイリ原発事故で何人死ぬという数字を挙げること自体が、全く非科学的で
現実味を帯びていません。では、このメキシコのある家族が遭遇した5キュリーを
1万倍してみましょう。大変な量であることは認識できるはずです。このとてつもない
5万キュリーという量を、地球上の1万箇所にそれぞれ5万キュリーずつばらまいてみます。
合計すると5億キュリー。そうです、チェルノブイリ原発事故でばらまかれた放射線量に
近づいてきます。これでいかに地球上が汚染されているかがわかることでしょう。
ちなみに、日本にもあるチェルノブイリ原発100万キロワット規模の原発1基では、
1年間に173億キュリーの死の灰が生産されています。
原発反対派も当初の政治的な大目的忘れちゃってる奴多いな。
知っててとぼけてる年寄りのアカに聞いてみ。
590 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:29:25 ID:uzdLrzHO0
>>585 > 半減期2万4100年、したがって生物が体内に取り込むと永遠に濃縮され続ける
それは初めて聞く学説です。
どのような物質であれ、体内の何らかの器官がその物質を吸着する特性を持っていない
限り代謝(排泄など)により体外に出されます。
(体内に蓄積されるかどうかと半減期に何か因果関係がるのですか?)
> 許容量は0・0016マイクロキュリー
0.0016マイクロキュリー(≒59.2ベクレル)という「許容量」の根拠は何ですか?
最近は、人体への影響はキュリーではなくシーベルトで測るのが一般的ですが。
ICRP(国際放射線防護委員会)は、プルトニウム239の年摂取限度を
吸入:0.052μg(約2000万分の1g) 経口:48μg(約2万分の一g)
と定めています。
この数値は「致死量」ではなく、「年間に摂取しても健康に害のない量」です。
4千万分の1gであれば、気管への吸引で半年に1回、飲み込むなら毎日5回ほど
摂取しても健康に影響がないと考えられます。
また、アメリカ原子力学会は原子炉級プルトニウムの致死量として、経口摂取1.15g、
吸入摂取0.26mgという数値を示しています(1976年)。
(ただし、致死時間は「15年以上」となっています)
591 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:29:44 ID:sG9kR+TH0
>>548 原発ではデフォでバケツ作業だから。理論上の安全などまさに机上の空論。
592 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:33:51 ID:eqHIfHVp0
>575
放射能による汚染は広い範囲におよびました。
原発周辺だけでなく、200km以上離れたところでも高濃度汚染地域が広がっていたのです。
事故によりさまざまな放射能が大気中へ放出されました。
http://www.cher9.to/jiko.html 君の言っている半径30kmって非難した人の範囲のことですか?
593 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:39:58 ID:SW81nQvS0
クジラもいずれ、貴重なタンパク質資源として、解禁されるだろうな。
594 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:54:58 ID:EuuFJJeRO
まあスレタイのイギリスに限らず、これから数十年で世界中にガンガン原発が増えるだろ
595 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:58:46 ID:uzdLrzHO0
>>592 > 君の言っている半径30kmって非難した人の範囲のことですか?
違います。ウクライナ政府およびIAEAが定めた「居住禁止区域」です。
「高度に汚染された」と言われる地域であっても、実際の放射線量は米国コロラド州や中国の広東省の
自然放射線量の半分以下の地域がほとんどで、「居住不可」と言える科学的根拠が無いようです。
(コロラド州は「人の住めない地域」ではありませんし、ガン発生率が全米平均より低い地域だそうです)
596 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:59:21 ID:nnfBG3uo0
>>590 普通には存在しない有毒物質には変りない
約2000万分の1gで健康被害をもたらす物ってどんだけ凄いのよ
その処分方法が決まってないのに
原発を推進するってどう言う事だ??
飛行機着陸失敗か・・
ここまでに何度も「放射線」という話が出ているのに、いまだに
「体積」や「質量」でしか考えられない人が多すぎるのが、問題だ。
問題は、「体積」や「質量」では無いことを、キチンと理解しよう。
599 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 23:40:36 ID:NfCTpIvc0
>>597 ここの大事故キーワードは「六ヶ所村」w
600 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:06:44 ID:ZTezrnSA0
>>1 だろう報道で、原発推進させる浅墓さってところだなw
601 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:24:19 ID:UCnYEL770
>江戸時代は今より温暖だったと聞いたが。
寒冷で飢饉が起こったんだが・・・
まあ 北朝鮮に原子炉作って超伝導送電という手もあるし
また日本が儲かるな
by MHI
602 :
名無しさん@八周年:
うん、やっぱり原発いらん無駄の固まり