【社会】南極の氷、減少速まる 10年で1.75倍、温暖化原因か…国際研究チームまとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加
823名無しさん@八周年
>>818
森林面積って減ってるの?
てっきり増えてるもんだと思ってたが

ちなみに樹木ってのは成長過程でしかCO2を吸収しないんだぜ
824名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:12:35 ID:qGVhKV0A0
>>817
読んでいると映画みたいな光景を想像してしまった。
温暖化イコール人類の粛清なんだな。
食糧不足で飢え死にする国が出てくるだろうな。
825名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:12:35 ID:ZG+dO3Q40
とりあえず、でっかい日傘でも打ち上げて太陽からもらう熱を少し減らしますかね。
826名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:13:22 ID:7ePgybcwO
株価が下がって温暖化どころではありません。
827名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:13:59 ID:mqUpzaMa0
>>823
ググレカス
828名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:16:22 ID:8jlBvjh70
でも結局さ

温暖化したらなにが困るの?
829名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:16:34 ID:77ECbHWv0
>>821
海水の温度なんてそう易々あがらんだろう。
対流起きるし。すごい体積だぜ?
830名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:19:15 ID:WnWe0b1S0
>>824
直近の例からいえば、同時にサハラとオーストラリアの不毛の砂漠が豊かな森林になる
831名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:21:42 ID:7ePgybcwO
>>829
暖かい水は上昇する。
海面温度が上がったら、それを深層に伝えるのは熱伝導。
832名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:22:17 ID:qGVhKV0A0
>>830
そうか、捕鯨で怒らせないで仲良くしとかなきゃ。。。
833名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:22:48 ID:eUyhR+f40
>>828
アメリカ、オーストラリア、中国が干ばつで大変だ
中国が金に糸目をつけないで小麦を買い漁ったから
小麦価格が日本では4月から30%上がる

アメリカとオーストラリアは地下水の枯渇
容易に水位が戻らない深度から汲み上げてきて
やりくりしてきたけどいよいよそれも底をついてきた

中国は砂漠化や黄河の水位低下
水位が低下した原因は需要が爆発的に増えた事と
気候の変動であると思われる

異常気象で世界的な食糧難がすぐそこまで来てるんだよ
食糧自給率の低い日本は糞高い輸入品で
生き延びるか飢え死ぬかを迫られる
834名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:23:31 ID:77ECbHWv0
>>831
そんなのわかってる。わかってるから言ってるの。
海の体積考えてみろよ。
そんだけ暖めるまでに地上は蒸し風呂だって。
835名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:23:41 ID:/MdRSCP40
西太平洋にはりだした一部が溶けてるだけなんだけどな。
836名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:25:30 ID:8jlBvjh70
>>833
説明はわかった

で、それが温暖化となにか関係が?
よしんば関係があったとして
アメリカとオーストラリアと中国が没落して、喜ぶことはあれ、なにか困ることがあるの?
837名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:25:38 ID:8jlBvjh70
>>833
説明はわかった

で、それが温暖化となにか関係が?
よしんば関係があったとして
アメリカとオーストラリアと中国が没落して、喜ぶことはすれ、なにか困ることがあるの?
838名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:26:16 ID:rmDX3yst0
>>833
気候が変動して既存の穀倉地帯が打撃を受けても新たな地域が穀倉地帯になるだけだよ
839名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:27:40 ID:eUyhR+f40
>>830
おまえは砂漠化問題についてググって来い
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/959527028/
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/978621647/

気温が上がり雨が降れば砂漠が森林になるならエジプトは
とっくの昔にジャングルになってる
840名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:27:43 ID:mqUpzaMa0
>>837
世界中に中国人とアメリカ人とオーストラリア人の難民があふれるぞ
お前はこれが怖くないのか?
841名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:29:08 ID:WnWe0b1S0
>>832
別に捕鯨して怒らせても何の問題もないと思うよ?

>>833
栄養だけ計算すると、食料・飼料穀物の輸入全部停止しても1億2千万人全員食ってけるだけの食料はあるんだよね。
シミュレートすると戦争の爪あとが残る昭和30年代の食事くらい(ヤミ市で買うほど貧しくはない)になる。
842名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:29:16 ID:qGVhKV0A0
>>833
そういえばWBSの外人さんが水を奪い合う時代が来るっていってたなぁ。
ベトナムハノイでは北側の中国が取水するので水が底をつきつつあるらしい。
日本は水だけは恵まれているので売るとか出来ないのかな?
今のうちに井戸でも掘っておくか。
843名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:32:05 ID:8jlBvjh70
>>840
そいつらで殺し合いをして数が減ったところで、ロシアの大地に送り込んでやれば解決だろ
バイカル湖周辺には水がたっぷりあるし、温暖化で小麦を育てるのにはぴったりだ
844名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:32:44 ID:WnWe0b1S0
>>839
アメリカのグレートプレーンズ地域とかサハラ砂漠あたりは何回も森林になったり砂漠になったりを繰り返してるが
砂漠に植物が侵入していくプロセスは鳥取砂丘で観察することができるよ
845名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:34:22 ID:7ePgybcwO
>>834
水は比熱が大きいから表面から加熱すると表面だけ温度があがる。
輻射による加熱は浜辺の砂が気温以上に暑くなるように表面加熱は海面温度をあげる。
昼間、太陽輻射は海面温度を上げ、夜間に海面からの輻射で熱が逃げる。
温暖化ガスが増えると、この夜間のプロセスを阻害する。
だから海面温度が上がる。

個人的には温暖化人為説には懐疑的だけど。
温暖化ガスによる海面温度上昇プロセス自体は否定しない。
846名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:35:37 ID:ABy97LnE0
温暖化で困ることって何よ?
異常気象と温暖化って、本当に因果関係あるの?
847名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:37:15 ID:mqUpzaMa0
>>843
アメリカ人や中国人が国内で殺しあうって、どんだけ楽観的なんだよ
数が減るよりずっと前にロシアに突撃しそうなもんだろ
848名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:40:27 ID:qGVhKV0A0
>>846
ノーベル平和賞を受賞したゴアの「不都合な真実」をビデオ屋で
借りてきて見るのが一番手っ取り早いよ
849ガチムチゆりぬこにゃ:2008/01/16(水) 03:40:59 ID:aryUatXt0



おまえら未だやってるのか


映画AIで道は示された


NKに譲れ(NuKo)

850名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:44:58 ID:77ECbHWv0
>>845
今でも寒流、暖流っていう海流の流れがあるんだぞ?
そんな君の話のように海面ってじっとしてないんだぞ?

表面温度が上がって、下層の温度差ができればさらに対流が起きる。
膨張を保つほど、同じ水が表層になんてないよ。

海水なんて地域によっても、深さによっても、温度差がはげしいんだぞ?
そんな死活問題になるほど膨張しないって。

それより、エネルギー、食糧問題のほうがやばい。
だれかが書いてる気象変化による食糧問題とかはあるだろうと思う。
ただ、長いスパンで見れば、これで地球が終わるとは思えない。
人類が頂点って世界は押さえられるかも知れないが、
また新たな世界が当分続く。
851名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:48:13 ID:8jlBvjh70
>>850
温暖化するってことは、全体で見ればエネルギーがより地球に蓄積されるってことだしな

寒冷化ならいざしらず、総エネルギー量が増えて食糧不足になるなんて
ちょっと考えられないな
852名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:57:42 ID:7ePgybcwO
>>850
海面温度の上昇を説明しただけであって潮位変動は別の話。
表層海流は風と自転、極地で生まれる深層流の沸き上がりで発生する。
潮位変動は風と重力で発生する。
熱膨張の寄与は否定出来ないが未知数だ。
853名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 03:59:00 ID:77ECbHWv0
>>851
まぁそうなんだが、エネルギーの中で一番手軽なのが
石油で石油からエネルギーに変える道具も揃ってるわけだ。

代替エネルギーを使うにしても、なかなか設備とか
変えていくのは大変だろうね。
エネルギーの還元率の問題もあるし。
ただ、温かくなれば海水の蒸発と降雨も活発になって
植物が育つサイクルも早くなる。
※干ばつ地域と降雨量の多い地域は別れるかも知れないが。
854名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 04:00:36 ID:59XdrFe00


懐疑厨は、類グループです。
855名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 04:01:44 ID:AjcPyauE0
もっともっと加速度的に頼む。
オランダを水没させるのだ。
856名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 04:01:50 ID:77ECbHWv0
>>852
膨張の話をするなら、海流の話を置いては語れないだろう。
潮位変動があるからこそ、少々海面が上がっても関係ない。
そもそも、新月、満月の干潮時と満潮時で差が2mとかあるんだから。
857名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 04:04:19 ID:qGVhKV0A0
>>851
すでに食糧不足だよ
パスタ無しでは生きていけないイタリアでは小麦の値段があがって
暴動まで起こっているじゃないか
隣の中国は食物を輸出する際に20%関税を上げた
自国を防衛する為に食料が外に出て行かないようにしようとしている
まぁ、出てきても俺は買わないけどね
中国は日本の消費者が買うより何割も高い値段をつけて日本から穀物や野菜や果物を
輸入するようになった
色んなニュースを見ていると世界の流れがすでに食料に移っているのがわかるよ
>>852
重力でなくて引力では?
858名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 04:06:25 ID:77ECbHWv0
>>854
もういいって。
そんな反論の仕方は。

ちなみに懐疑してるのは、やたらと温暖化キャンペーンみたいな
大げさな煽りについてだ。

このエネルギー浪費社会は本当にヤバイと思ってる。
そこは誤解なきよう。


食糧不足問題は人口が増えすぎてるって問題が大きい。
先にも書いたが、この膨大な人口を支えるために化石エネルギーが
使われてるわけだ。
どこかで崩壊するのは当たり前。
859名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 04:11:53 ID:eUyhR+f40
異常気候で、局地豪雨や干ばつなどが起こる可能性が
高くなるのはAR4で発表されたとおりだ。これが科学者の見解だ
http://www.env.go.jp/earth/ipcc/4th/wg1_gaiyo.pdf

一旦砂漠化したらほぼ元には戻らない
戻るとしても何百年も何千年もかかるんだよ
中国はここ数十年で物凄い勢いで砂漠化してしまった
これがまた食糧難にも繋がっていくわけだが
全てが連鎖的に加速に向かって働いている

>>858
人口問題も勿論そうだ。が、一人当たりCO2排出量で言えば
先進国は後進国の何倍も環境を破壊してるわけだよ
http://www.chuden.co.jp/torikumi/kankyo/report/data_oneperson.html

860名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 04:14:34 ID:qGVhKV0A0
>>858
>食糧不足問題は人口が増えすぎてるって問題が大きい。

じゃあ少子高齢化も時代の流れとして仕方ないね
無駄飯食いの死刑囚はさっさと死刑にするべし
延命治療はやめるべき
・・・でおkね
861名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 04:17:01 ID:77ECbHWv0
>>859
CO2が出ようが関係ない。
元は同じだが、化石エネルギーを使わないような
生活スタイルを人類は構築しないとヤバイ。
今の繁栄は、ガソリン使っての繁栄。
米を作るのも小麦作るのも、どれだけガソリン突っ込んで
作り出しているか・・・

まぁ、原子力を進めたいヨーロッパ諸国の、温暖化危機策は
ある意味、エネルギー問題に貢献するかもね。
862名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 04:20:35 ID:/MdRSCP40
ちなみにアレレードの頃も阿呆みたいに人口が増えて戦争が始まったんだっけ?
確か次に来るのは氷河期なんすよね。
863名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 04:35:41 ID:qGVhKV0A0
少し前までオゾンホールが問題になってて白人、特にオーストラリア人に
紫外線の影響による皮膚癌が多かったけどフロンガス撤廃でどうなった?
少なくとも穴は広がってないな
864名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 04:39:35 ID:MdEo+GFbO
食料問題は家庭菜園とかで軽減できるんじゃね?
865名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 04:40:26 ID:/MdRSCP40
そもそもアレってオゾンホールが云々以前に、

夏の直射日光の下で日光浴する事は健康敵なことだと思われていたから

じゃなかったっけや?
866名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 04:45:07 ID:JmsZUqND0
>>863
オゾンホールは拡大してるらしいよ
867名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 04:45:54 ID:qGVhKV0A0
>>864
田舎に住んでて広い土地がある人は可能かもね?w
>>865
日光浴はビタミンDを作り出すので必要
だがオゾンホールからの紫外線の怖さを知らなかった
今はフロンガス撤廃でオゾンの自然回復を待っている
868名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 04:47:39 ID:hkQuJcKp0
>>825
そんな軍用にもなる技術どっかの超大国が許さんだろ
869名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 04:48:58 ID:qGVhKV0A0
>>866
おい、ちょっと待てよ
ソースは?
俺のソースは「不都合な真実」だ
ゴアが言ってた
「オゾンホールの問題も人類が自力で解決する事ができた
必ず温暖化もCO2の削減によって解決できる」
870名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 04:54:53 ID:BS3ySoK30
今まで氷に閉ざされてた大地が雪解けして緑の森になればCO2も減るんじゃね
871名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 04:57:14 ID:JmsZUqND0
>>825
やべぇwww最強の傘考えたwwwww
ttp://www.smilevideo.jp/view/1061593/239137

>>869
気象庁
872名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 05:00:31 ID:JmsZUqND0
873名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 05:04:20 ID:qGVhKV0A0
>>871
気象庁なんかオゾンホールに関しては触れてないだろ
嘘はいけないよ
昨年は中国汚染による光化学スモッグ注意報が発令される事が多かったが
あれって気象庁発表じゃないし
874名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 05:05:23 ID:5XS9aW7B0
これクソオージーのせいにして世界に大々的に発表できないかな?
875名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 05:14:11 ID:JmsZUqND0
オゾンホールでググれば2件目に気象庁が出て来るんだが

速報見たら、07年は過去10年の平年並みらしい
876名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 05:23:27 ID:qGVhKV0A0
>>875
本当だ、すまん
だが2006年が拡大したと書いてあるが2007年がない
フロンガス撤廃といっても先進国でもまだ使ってる家庭あるからなぁ〜
廃棄処分する時は確実に大気中に逃げて行ってる・・てか処分屋が
フロンガス処理までしないのが実情
877名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 05:39:12 ID:68D27PX5O
気象板・地球科学板で論破されまくってこんなとこで活動してたのか炭素厨は
878名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 05:45:31 ID:eUyhR+f40
温暖化の危険を知った米国民ブッシュに詰め寄る

ブッシュ「わ、解った、対策を速やかにとる」

米国、バイオ燃料計画を実行→トウモロコシ大豆の値段高騰

農地足りない

インドネシアが泥炭地、ブラジルがアマゾンを→この時点でCO2出まくり
焼畑、伐採で大豆生産              →総合すると却って温暖化推進

貯蔵されてたCO2放出、乾燥化砂漠化→食糧をエネルギーにするため、穀物価格高騰

ブッシュ「アメリカの環境対策は世界一ww」
アメ国民「すげえwwゴッドブレスアメリカ!!」

温暖化等異常気候化加速、食糧難、資源高騰加速
879名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 05:46:21 ID:qGVhKV0A0
>>877
2ちゃんで論破する暇があるなら政府に京都議定書に関しての質問でも出せば?
880名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 06:09:24 ID:S/1n3wYH0
温暖化推進派ってどれくらいいるんだろうな
CO2出すのって意外と金掛かるんだよな
取り合えず焚き火を合法化してほしいわ
881名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 06:22:21 ID:hkQuJcKp0
>>870
残念ながら凍土の中から出てきたのはメタンガスだった・・・
882名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 06:43:37 ID:qGVhKV0A0
>>880
垣根の垣根の曲がり角
焚き火だ焚き火だうれしいな♪

もうね、こういう時代は終わったんだよ
家庭ゴミでも燃やすと石油製等から有害物質が排出される
883名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 06:45:28 ID:eUyhR+f40

メンヘルやニート、ヒキコモリを
農民に徴用して国営農場で働かせて
食糧自給率を上げろ

日本が生きのこるには食糧自給率を上げることだ
884名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 06:52:49 ID:qGVhKV0A0
>>883
酔っ払った?
急におかしな事を書くようになったので心配w
食料自給率を上げるには土地が必要だよ
だが日本には土地がない

アメリカ人の農民もこう言ってる
「農地は限られてる」
885名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 07:00:54 ID:zOEBWWJmO
チャリと電車以外乗らない俺は、地球環境維持に相当貢献してるはず
886名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 07:04:44 ID:hkQuJcKp0
>>883
食料自給率を上げない、上げさせないのは政府の方針です><
いやでも外国の食品をどんどん買わないとまた袋叩きにあって
輸出も出来なくなります;;;
887名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 07:28:08 ID:eUyhR+f40
>884
温暖化の影響で日本に被害が及ぶのは
海水面上昇より食糧や資源の高騰と見る。
背に腹は変えられん弱みを突かれる
ピークオイルやバイオ燃料の可能性からして
穀物が石油に取って代わり資源になる時代が来る

土地不足はもっともな指摘だ。
棚田や休耕地など土地の有効利用、
気温上昇を見越した北海道などの開拓も視野に入れるべき
場合によっては土地を買い上げるような手段も採る。

平年より気温が1度高いと生産量が10%落ちると言われる
気候が激変し従来の暦通り作付けしても
うまくいかない。今後世界の食物生産量は
激減すると推測される。日本の技術を以って
気候変動に対応し農業技術を復興し
効率よく生産すれば農業が国益になりうる

ニートとかはコミュ能力無くて都会生活できない
ほっとけば自殺するような存在だから薄給で
農民にすれば有効利用になる
弱肉強食の世に飽きた奴に農業はうってつけだろう
体力ついて生きる気力蘇って更生するかもしれん
>>886
俺は食糧自給率を上げさせないのは
政府の方針と言うよりアメリカの政策だと思ってる
こればっかしは向こうの考え一つだが
未曾有の世界的食糧難でアメの考えも変わり
交渉の仕方次第で話が通るかもしれない
少なくとも国は真剣に農業のあり方を考え直し
自給率を上げる方向で努力をすべきだ
888名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 07:31:55 ID:eUyhR+f40
が、まぁ現実的には無理だろうな
建設的な提案をしてみたが実現は不可能だろう


それに末期症状の人類文明への延命治療でしかない。
順当に行けば水不足→食糧不足→貧困の拡大→紛争→
世界恐慌→世界大戦になって
殺し合い奪い合いながらグダグダのまま人類は滅ぶだろうなw
889名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 07:44:33 ID:qGVhKV0A0
>>887
>穀物が石油に取って代わり資源になる時代が来る

事実、そうなのですが

>土地不足はもっともな指摘だ。

日本の農地ではなくて大豆等を生産し日本に送り込んでいる米の農地が心配
植物エタノールで最近は南米にまで及んでる

>場合によっては土地を買い上げるような手段も採る。

韓国はすでに国費でアルゼンチンの広大な土地を手に入れてる

890名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 07:59:35 ID:by/HFVWwO
>>884
gdgdになってる里山拓いて棚田にしたらええやん
891名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 08:08:56 ID:qGVhKV0A0
>>890
杉や竹林を今更農地にするのは無理
そもそも杉の植林を政府が奨励した結果が
林業の衰退になった
外国から安い資材が入ってくるのに杉は植えてから
40年しないと売り物にならない
赤ん坊が40歳のオッサンになってしまう
892名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 08:15:17 ID:qGVhKV0A0
中国も同様で一度ハゲ山になれば元に戻るには
40年から50年かかる
緑色のペンキを塗っている場合ではない
893名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 08:16:29 ID:wk6nVMmFO
オーストラリアが水没するなら多少は我慢
 
香港や台湾からの観光客が頼り
 
札幌市のビッグイベント「さっぽろ雪まつり」が5日から11日まで開かれる。
例年、市内のホテルは内外からのツアー客らで満室で、飛行機のチケットも取りにくくなるが、
今年は様相が一変、後半の9日からの飛び石連休は、ホテルに空室が目立つ。
 
話題性に欠け、割高な料金でツアーが埋まらなかったのが原因で、ツアー客の「雪まつり離れ」が確実に進んでいるようだ。
 
札幌市内にあるホテル「アートホテルズ札幌」は、会員契約している企業を対象に、雪まつり後半の9日の日曜日から
11日までの飛び石連休の3日間、1泊1人1万5000円のツインルームを1人7500円に値引きした。
 
別のホテルも事情は変わらず、前半は旧正月のツアーで香港や台湾から来る観光客などで満室だが、9日以降はまだ空室がある。
 
   http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1044/10441/1044179669.html
895名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 08:26:04 ID:FSKQPUtS0
ぶっちゃけアメリカ自体ノープランだよな
おそらくアメリカの指導者層や知識層も
事の重大さは解ってるんだろうが。
そして根本的解決策がないことも。
無理なもんは無理と開き直るしかないのもわかるわ
それくらい詰んでる。
少しでも環境への影響を遅らせて、人類の
英知によって画期的解決策が出るのを
待つほうが賢いとは思うけど、世界を
そこまでコントロールできないんだろうな
予想以上に異常気候による地球規模の
連鎖的被害がでて、しかも加速がついてきたのも誤算だったろう。

フロンは知恵出してやりくりで使用禁止に出来たけども
CO2を出すなって言うのは。。。
896名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 08:29:33 ID:qGVhKV0A0
>>894
最近は札幌でなくても他の地域でも同じようなイベントがあるんじゃない?
それに氷のアートだけでいつまでも観光客を呼び込む事が出来ると思っているのに驚き
>>895
そういうこと
目先の利益しか考えてないよw
897名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:24:42 ID:77ECbHWv0
バイオエタノールなんて愚の骨頂。
バイオエタノールの植物を育てるために、トラクターや化学肥料などを
使うと、バイオエタノールから得られるエネルギーよりも、つぎ込むエネルギーが
多くなる。つぎ込まなかったら、大量生産できない。
刈り取りや加工時にもエネルギーを使う。

さらにエネルギー効率は確実に下がるから、そうやって育てて作った
バイオエタノールからのエネルギーは微々たるモノ。

こんな馬鹿なことなのに、話が進むのは、アメリカの金稼ぎのためですよ。
種子のライセンス料とか土地の関係でぼろ儲け。
898名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:32:47 ID:qGVhKV0A0
>>897
愚の骨頂どころかバイオエタノール作りはもう産業として成り立ってるよ
899名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:33:58 ID:FSKQPUtS0
>>897
どんな理不尽なこといわれても
アメリカの忠臣でなければならんのです

君、君たらずとも臣、臣たれ

主君が失敗したら臣下が腹を切るのが
崇高なる自己犠牲精神の精華、武士道であります
900名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:37:53 ID:77ECbHWv0
>>898
それは産業としてでしょ?
本来の意味というか大義名分にしている、化石エネルギーの
代替エネルギーって言う部分は愚の骨頂ってこと。

産業として成り立つのは当たり前ジャン。儲かるから。
儲かるように煽ってる訳よ。
何をいってるのやら。。。
901名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:52:23 ID:qGVhKV0A0
>>900
重油の代替はまだまだだなぁ
儲かる事が人類の発展に寄与してきた
ボランティアでは誰も見向きもしないよ
お前だってそうだろ
902名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:56:30 ID:qGVhKV0A0
>>899
同じアメリカのポチでも日本国ではなくアメリカ国の日本州になりたいなw
そうなれば、もう北朝鮮のミサイルに怯える事もなくなる
903名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 09:57:26 ID:77ECbHWv0
>>863

オゾンホールについてはフロンガスよりも、成層圏の気温の方が
関係していると言われはじめている。

http://env01.cool.ne.jp/ss02/ss021/t01.htm#s13
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/21/news008.html
http://wiredvision.jp/archives/200210/2002100207.html


最初に騒がれた説ってのは、のちのち、全く違いましたーってなる
可能性があるよ。

今回もまだ判断するのは早すぎる。
ただ、化石エネルギーを使いすぎるライフスタイル改善は
早急に必要だと思われる。
904名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 10:15:09 ID:1S2YCeqPO
>>11

何か間違ってませんか?w
905名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 10:15:38 ID:X39BTyZl0
二酸化炭素の排出量を減らすなんて、退行的で鬱な対策じゃなくって、
空気中の二酸化炭素なんかの温暖化ガスを、直に削減するだの、固定するだの、
溜りまくった熱を地球外に逃がす方法だの、
地球に容赦なく届く太陽光を一部制限するだの、
なんかこうテンションがあがるような積極的で現実的な方策はないのん?
教えて、エロイ人。
906名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 10:18:40 ID:gGFA3V2V0
中国人は「そのうち何とかなるでしょう♪」と考えている
907名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 10:25:19 ID:FSKQPUtS0
>>905
今のところ無い。既存技術、既存理論から
新たに開発される可能性も低いと思う
10gの20℃の空気を5gの10℃と5gの30℃の
二つに分ける位難しいだろう

>>906
大多数の人間がそうだろう
自分に累が及ばなければ関係ない。と思ってる。
ツケを払わされるのが自分らの世代だと
解ってきたから焦ってるw
908名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 11:36:13 ID:84aVwYi70
100年後には温度があがっても1.6度くらいだといわれているし

温暖化したら食糧生産増える気がする
稲の作付けエリアはどんどん北上してきた歴史があるわけだし
909名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 14:15:28 ID:JoDp+GP00
1.6度って数字だけ見るとすごく小さく見えるかもしれないが、
これは勝手に人間が定めた単位を基準にしての1.6であって、
地球にしてみたらものすごい変化なんじゃないだろうか。
910名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 15:09:54 ID:z/tX8RdkO
温暖化否定厨ってなんなの?
メディアに踊らされたくないとかの反骨精神で動いてんの?
でも環境問題とか今に始まったことじゃないだろ
中学の時公民の授業でやったぞ
911名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 15:19:25 ID:6f4EfAeP0
ぶっちゃけ全部溶けても俺は困らんと思うのでどうでも良い…
912名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 15:30:52 ID:8jlBvjh70
>>910
科学的に考えれば温暖化とCO2排出はあんまり関係ないからな
いま取り沙汰されてる環境問題のほとんどは宗教であり
環境利権詐欺の温床なんだから、むしろその辺に気づかない文系脳ってなんなの?
913名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 16:20:22 ID:/15tXe2V0
南極の氷がなくなったら南極に住めばいいんじゃね。
914名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 17:06:54 ID:C17Qw7s00
ノルマ達成と押し紙
新聞社は再販制度の保護下にありながら慢性的な過当競争状態にあり、
しばしば「世界一の発行部数」「目標数○○万部」などと、
契約上の優越的地位を利用して過大なノルマを販売店に課すことがある。
販売店は新聞社に対して従属的な立場にあるために、
ノルマを受け入れざるをえず、販売店には大量の売れ残りが発生する。
販売店は売れるあてのない新聞の代金も新聞社に一方的に支払い
続けなければならないが、これを拒めば販売店契約の解除を暗に
ほのめかされるなどするため、販売店は経済的に常時「生かさず殺さず」
の状況に追い込まれる。これを「押し紙」(違法行為を意味する
この呼称を避けるため、実際には各社様々な名称を用いる。
例として朝日新聞の場合は「アジャスタブル目標」など)と言う。

実売部数と公称部数との乖離を招き、水増し発行部数分の広告料が
新聞社によって事実上詐取されていることを意味するだけでなく、
独占禁止法第19条に違反する不公正な取引であるが、全国紙を始め
多くの新聞社で横行しているのが現実であり、全国の日刊紙で
発行部数の2割程度、約1000万部が「押し紙」として日々廃棄されて
いるという。月刊誌財界にっぽんによれば、元販売店と新聞社との
民事訴訟で実売2000部に対し、押し紙が3000部だったケースも
報告されている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/新聞販売店
915名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 17:12:29 ID:PKfk9WoZO
海面は上昇しませんよ
916名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 19:18:43 ID:hkQuJcKp0
>>912
ほんとおもしろいね

科学的にさんざん調査した結果CO2 た原因だと発表されてるんだよ
むしろ否定派が宗教じみた連中が多いんだが
そもそもこのままco2排出してる側(超大国、途上国、あらゆる企業含めて)
の利権の方が莫大だろw 
917名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 19:23:23 ID:3CwVicbs0
>>916
いやだから912が言いたいのは「メタンや水蒸気のほうが温暖化に対する影響は大きいのに
何故それよりも効果の薄い二酸化炭素を悪者にするのか」だろ?
個人的には肯定派の方が左翼団体やら宗教団体やらで怪しいと思うんだが
918婆 ◆HKZsYRUkck :2008/01/16(水) 19:32:22 ID:24Mmmakf0
>>917
現時点におけるスタンダードな解釈では、「メタンや水蒸気なんかよりも
人為起源のCO2の影響が大きい」じゃないかと。

グラフは↓の9ページ。
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/ipcc/ar4/ipcc_ar4_wg1_es_faq_chap2.pdf
各項目にエラーバーがついているように、見積もりの絶対値には
ばらつきがあるけど(たとえば雲アルベドとかはまだまだ不正確)、
この基本的な考え方に異論を唱えている学者はほとんどいないと思う。

>>912
誰かが理不尽に儲けているのならその仕組みを改めればいいのであって、
科学的知見を間違っていたことにしろ、というのは筋違いだと思う。
919名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 19:34:03 ID:hkQuJcKp0
>>917
>温暖化とCO2排出はあんまり関係ないからな

いやはっきり温暖化とCO2の関連を否定してるようにしか読めないが?w

それにCo2(人為的経済活動)がトリガーになって「メタンや水蒸気」
が増えてるんだと思うが。
実際、シベリアの永久凍土が溶け出して膨大なメタンが発生しているんだよね


>個人的には肯定派の方が左翼団体やら宗教団体やらで怪しいと思うんだが

俺の私見は逆だな。俺が見たのは温暖化否定派って、フォトンベルトとか911ビル倒壊は水爆だったとか言ってるトンデモ団体とかばかりなんだがw
つい最近までは米の急進派キリスト教原理主義団体も温暖化否定側だったし。
920名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 19:48:01 ID:H64GObjR0
IPCC権威や声が大きくなると利権や利害も絡むだろうし
異を唱えたら研究費とか削減されそうだから靡いている研究者もいる気がする。

それはさて置き、仮説を束ねて指標出されても結局仮説に変わりない訳で
実証されたり観測された段階で証明されるのだから、科学に様々な仮説が有って当然。
声が大きいとか多数決で証明されることじゃないから
声が大きい側は得てしてマスコミや権威と同じ方向いてるんだよね
それと地球環境保全や維持回復は別のはなし
921917:2008/01/16(水) 20:00:11 ID:3CwVicbs0
ほう。そういうこともあるのか勉強になるわ
けど肯定派は左翼とか多いような気がするなあ。グリーンピースとか緑の党とかは
いわゆる親中とかが占めていると聞いた事がある。
それと天文・気象板が言う「温暖化と日本の高温化」の関係って何なんだろうな
俺が見た中では「江戸時代が日本の正しい気候で後の時代は温暖化だ」という
なかなか個性的な理論を見たな。
922名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 20:00:22 ID:hkQuJcKp0
>>920
それは10年前の主張だよ

というかもう既に、仮説段階ではなくて観測と記録発表されてる時期なんだよね
科学的にいろいろな仮説を踏まえた上でCO2増加が原因であろうという発表がされてるわけで

>実証されたり観測された段階で証明されるのだから

北極や周辺の氷も溶けてるのも観測されて、ヨーロッパやチョモランマの氷河も後退し
このスレタイトルのように南極の氷も実は減っていたと観測されてるんだけど。

そもそも中国やアメリカみたいな暴君国家、その他多くのCO2排出側までも
(しぶしぶだが)認めてるんだが。
923婆 ◆HKZsYRUkck :2008/01/16(水) 20:10:25 ID:24Mmmakf0
>>920
予測である以上はどこまでも仮説でしかない、というのは
指摘のとおりだと思う。だけど、「このままいくと将来ヤバいことになりそう」
という予測があるなら、そのリスクの可能性と回避するためのコストとを
勘案して、現時点でベストと考えられる決断をしなきゃいけない。
これは文字通りの意味で「ギャンブル」だし、そのチップは国民の
命や財産なんだから、間違いなく「本命」に賭けなきゃいけない。
そういう各国政府の切実な思惑があって、みんなのお金で作った
予想屋組織がIPCCなんだから、べつにIPCCに「温暖化を肯定しろ」とか
いう圧力が働いているわけじゃない。

>異を唱えたら研究費とか削減されそうだから靡いている研究者もいる気がする。

たしかにそういう「ヒモつき」資金もあるかも知れんけど、結果を発表するのは
もらって研究した後だから、スポンサーの意に沿わない結果が出たとしても
次は反対陣営の研究費にアプライすればいいだけで、べつに関係ない
気がする。
IPCCの第4次報告に関わった科学者は130ヶ国、450名で、温暖化対策に関して
完全に利害が分かれている先進国と発展途上国の大半からでている。
何より、あの京都議定書にも意を唱えているアメリカの科学者が一番多いわけだし。
924名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 20:12:32 ID:H64GObjR0
因果関係が合致していない疑問を挟む余地が有るから
科学者は日々一生懸命研究してるんだよ。
その結果が多数派か少数派か異端なんてのは別の話。
衝撃的な映像と事象を直結して考えるのは危険だと思う。
925名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 20:13:30 ID:hkQuJcKp0
>>921
天文・気象板は覗かないから「温暖化と日本の高温化」というのはよく判らないけど
大正時代あたりには既に化石燃料による排出で地球環境が温暖化するのでは
と言われてたらしいよ。でもその当時の温暖化の認識としては
(温暖化=常春)単純に寒冷地も暖かく過ごしやすくなって北国でも農作物が良く実る
程度の認識だったららしいけど。(宮沢賢治あたりはいよいよイーハトーブが出来ると喜んだとか)


やっと近年になって観測データーの積み重ねと、衛星やら様々な精密観測のおかげで
今のような警告が出てるんだよね。
926婆 ◆HKZsYRUkck :2008/01/16(水) 20:22:30 ID:24Mmmakf0
>>924
そりゃそのとおり。
科学者は“データの客観性”と“論理展開の整合性”以外の判断基準を
持っちゃいかんし、大多数の科学者はそう訓練されてるんじゃないかと。
で、そういう科学者集団がそれぞれに研究した結果、多数派になった
説にはそれなりの信憑性があるんじゃないかと。

もちろんクーンの言う「パラダイムの変革」がある余地は常にあるけけど、
温暖化のように構成する要素の素プロセスが明らかな現象では
そうそうありえない気がするんだよなぁ。
927名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 20:24:01 ID:4WjC0u3N0
>>922
ここ10年くらいの変化が急激で人間社会側も自然界側も対応しきれていないという
ところだな。気象も極端な現象が頻発してるような。

一番心配なのは穀倉地帯への影響だ。オーストラリアの旱魃とかみたいなのがあちこちの
食料供給地帯で同時に起こったら・・・・・・・・
928名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 20:38:13 ID:H64GObjR0
多数派が真と少数派が偽じゃないからね。
偽を証明しても多数派が真であることは証明される。またその逆もある。
でもそれは地球規模になると全てが証明されたわけじゃない。
歴史などは事実の積み重ねが主観を排除して本当の歴史となるだろうけれど
科学はそうじゃないから。
929名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 20:46:16 ID:4WjC0u3N0
いくら否定してても環境自体が悪化しているのが現実だから
人為的な温暖化はないというより、とりうる対策をとっていくのが
重要じゃないか。
手遅れになってからでは遅いし(というか遅いか)、エネルギーの
使用制限も資源の延命には役立つし。
930名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 21:10:21 ID:XVa0qVOw0
まとめ

・温暖化で海水から二酸化炭素が出てくることくらい知っとけ。炭酸ジュース暖めてからふた開けてみろ。
・南極の氷は流れてる。少なくとも過去6千万年は溶け続けてるんだボケ。
・ツバルは広範囲の地盤沈下だろ。逆に硫黄島は隆起してるしな、くだらん。
・人類が一年間に使うエネルギーは、太陽からの熱の1秒にも満たない。脳内イメージ小さすぎ、IQもなw
931婆 ◆HKZsYRUkck :2008/01/16(水) 21:17:02 ID:24Mmmakf0
>>930
>人類が一年間に使うエネルギーは、太陽からの熱の1秒にも満たない。脳内イメージ小さすぎ、IQもなw

1時間じゃハゲ。
932名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 21:31:34 ID:68D27PX5O
>>925
覗いてこいよ。楽しいぜ
933婆 ◆HKZsYRUkck :2008/01/16(水) 21:52:04 ID:24Mmmakf0
>>877
なに、論破されとるのか。
どうしたんだ専門板w
934名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 23:27:16 ID:oBY4qMDz0
>>928
一番厄介なタイプだなあ
科学に対する頓珍漢な認識を固持して
自分ではバランスの取れた思考ができていると思い込むタイプだ

>>933
それは珍しくないんじゃないか?
過疎板のほうがトンデモは暴れやすいから
トンデモの大御所、「相対論は間違っている」派も
人の多いニュー速+だとボコボコだけど物理板じゃ頑張ってるみたいだw
935名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 23:41:17 ID:AeWQvnce0
枯渇した油田からまた石油が沸くとかと同じだな。枯渇といっても2−3割は
残ってるのに文字通りゼロと受け取る奴の多いこと。
936名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 23:57:56 ID:b5UJ+SbP0
>>929に同意かな。
保険と同じで、要はコストとリスクのバランスでしょ。
予測は絶対じゃない!と頑張るのも良いけど、破局が見えてからじゃ掛け金は吊り上がる一方だよ。
元気な内に入っといた方が掛け金が安くなるのも保険と同じ。
それに掛け捨てじゃないのもお得な感じ。省エネ省資源に投資すること自体、別に無駄にはならないしね。
掛け金なんか現状たいしたこと無いんだから、入っといた方がお得だと思うよ。まじで。
937名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:10:49 ID:q6v3gTmf0
>>932
覗いてきた
「一人で暴言 はにゃ〜んスレッド 」とか懐かしいのがまだあるんだな
後は地域毎の天気や気温報告が多いね

他には温暖化否定論者が暴れて迷惑かけてるので
注意しろみたいなスレがあったたようだが
938名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:13:14 ID:t0h77HMy0
>>934
790に書いてることが大体の本意。
ただ、スタンダードとか大多数とかを引き合いに出されると??って感じる。
何をそんなに必死になるのかとつい穿ったこと書きたくなるんだよね
939名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:26:36 ID:9pvUnot20
地球温暖化なんて全部嘘だろ
現に、今日も外は寒かったぞ
「地球死ぬ死ぬ詐欺」乙
940名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:49:08 ID:rKO2Sob30
海面上昇の原因の80%は温暖化による海水の膨張。
残り20%は氷の融解。
941名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:51:20 ID:rKO2Sob30
>>939
ゆとり世代乙w
昔はもっと寒かった
942名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 01:57:13 ID:rurbhQrO0
>>938
不細工なツンデレだな
943名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 01:58:34 ID:1tt3ZAUZ0
なぜ異様な懐疑派が多いのか
「るいネットはトンデモの巣窟か」
このへんググってみてね
944名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 02:00:50 ID:aHLm3dylO
人類滅亡だろ
945名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 02:13:35 ID:2hTBZtwSO
地球はかつて氷河期だってあった
常に変化し続けてる

温暖化なんて気にすることない

生き物が絶滅するのも仕方ない
これまでだって環境に適合できない生き物は滅び淘汰されてきた

また地球にとって新しい時代が来たんだよきっと
946名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 02:21:11 ID:D/pGY7HVO
金星みたいになるぞ。
絶妙なバランスで地球は住める星になってるからな。
ニコニコとかで科学をよくみるんだが、余裕こいてらんない。
947名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 02:45:10 ID:cpEjzChx0
気温が上がって、あっちこっちで氷が融けてるのは確かなんだし、
世界中のエロイ科学者がよってたかって、原因は二酸化炭素なんじゃね?って言ってるんだから、
とりあえず、今は二酸化炭素の排出を減らすよう努力するしかないだろ。単純な話だ。
間違ってたら、しゃ〜ない。そんときはそんとき。君子豹変、朝令暮改。
人間は愚かなんだから、いつだって走りながら考えるしかない。
懸命な善人を冷笑し、斜に構え、エアコンの効いた部屋で机の前に座るだけじゃいかん。
948名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 03:48:12 ID:no23rD+g0
>>947
科学者がウソを付かないと思ったら大間違いだぞ
第五世代コンピュータや常温核融合やスターウォーズ計画やらが一体どうなった?
949名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 03:55:31 ID:67IfJGSiO
地球=自然の摂理=神の人類調整はあるだろう。自然災害かもウィルスかも戦争かも宇宙人かもしれないが何らかの手段が調整あるまで幾度も訪れる
950名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 04:01:12 ID:RrNVj9530
>>949=キチガイ
951名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 04:24:03 ID:rurbhQrO0
>>948
どれもこけたビッグプロジェクトってだけじゃねーかw
科学者の嘘とは関係ない。見通しの悪い、無謀で杜撰な計画は金だけ食って瓦解するって、それだけの話だよ。
温暖化対策ではせいぜい気をつけんといかんな。
952名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:57:42 ID:e8H+4n7u0
昨日もさんざん話をしたんだが、
重要なのはCO2が原因で温度が上がってるとかいうことじゃなくて、


以下に、化石エネルギーを使わないライフスタイルを築けるかってこと。
この増えすぎた人口を支えているのは、過去の貯蓄である化石エネルギー。
過去に蓄積したCO2をどんどん出してるから増えてるだけであって、
化石エネルギーの使用をやめたら温暖化とかも問題がなくなる。

しかし変わるエネルギーが無い。
これが問題。
となると、ライフスタイルを変えるか、代替エネルギーを作らなければならない。

化石エネルギーと原子力に頼らないなら、
太陽エネルギーや太陽エネルギーからもたらされる気象のエネルギー、
地熱などのエネルギーとかになってくるんだろうが、
エネルギーの還元率が悪すぎる。
ガソリンが遙かに効率良い、コスト的にも安いから使ってしまう。

ライフスタイルを変えると言っても、だれもが贅沢な生活は手放したくない。
貧しい暮らし、苦しい生活をしている人は、より豊かな生活を欲する。
だからこれも成立しない。

江戸時代とかの生活に戻れるかどうか・・・
これは強制的な要因がないと無理。
自主的に法律とか作っても、法律つくる立場の人間さえ
今の生活は捨てられないだろうし。

953名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:07:08 ID:SJ1uwAf00
>>952
>昨日もさんざん話をしたんだが、

誰だよお前

954名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:09:37 ID:6vTK7cEx0
地球環境って良くなってるらしいね
先進国の大気汚染は解消され河川もきれいになってきてる
食糧生産は増えてきて
アフリカの栄養と教育は改善してきてる
乳児の死亡率は下がってきてる

どんどんこれからも人類に快適な状態は生まれてくる
不安感を煽るのが良くわからんな
どんどん良くなるよこの世は
955名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:11:26 ID:T283LXEo0
オーストラリア人は呼吸をするな
956名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:18:59 ID:e8H+4n7u0
>>954
人口増加は深刻な問題になるぞ。
食料を育てるにはエネルギーと場所が必要。
現在は農地を耕すのも刈り取りも脱穀も輸送も
肥料の製作過程でもガソリンからエネルギーを
注いでる。

それを無しにして、昔の牛や人の手でやってた
農業に戻ると今のような生産量は生み出せない。
他のエネルギーでガソリンに並ぶほどのエネルギーを
生み出すモノがみつかってない。
957名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:21:51 ID:jIlR/P490
釣りをしている人は知っているが、
海洋温度の0.1℃が、陸上の1℃に相当するらしい。
10倍の差がある。
過日、環境省から「100年後に+4.7℃」と言う報告があった。
海洋温度はかかれていなかったが、激変する可能性がある。
海洋環境が激変すれば、まわり回って陸上も影響を受けることになるだろう。

文系の人にはわかりにくいかもしれないが、
例えるならどこかの国が経済危機に陥れば、まわり回って日本経済にも
影響が出るような感じだろう。
958名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:24:22 ID:dSiquh050
降雪を予測するコンピューターモデルを重要な判断規準においたのが敗因だな
10年後、このグループは「あのバカ論文を発表した奴ら」と陰口を叩かれていることだろう
この結論が当たる確立は気象庁が発表する長期天気予報が100%当たる可能性と同等だということだ
まあ努力はかうよ。でもね世の中には無駄な努力というのも確かにあるものだっw
959名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:24:53 ID:e8H+4n7u0
>>957
>海洋温度の0.1℃が、陸上の1℃に相当するらしい。

詳しく教えて欲しい
960名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:28:00 ID:oE3g9Lut0

人口増加も一人当たり排出量も自由経済資本主義の
世界じゃもう歯止め効かないんだよ

アメリカが率先して自国の石炭の使用と自動車
全面禁止にするくらいじゃないと間に合わない

ハンセン博士とかは20年位前から警告してたけど
世界の選択は先送りで、今日の事態を招いてしまった

961名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:28:15 ID:OzoKKNqG0
温暖化して寒くなって氷河期が来たらどうするんだ?
今日からでも少しでも環境にやさしい家電に買い換えるとかしないと大変だね。
962名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:28:17 ID:YRseeu3Y0
>>954
>不安感を煽るのが良くわからんな

そこにビジネスが発生するからね
963名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:55:30 ID:ealgfBTP0
温暖化による破局って結局終末思想の一種なんじゃねえかな。
964名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:04:25 ID:rurbhQrO0
>>952
便利な暮らしを捨てれば、江戸時代の頃に戻れるなんて錯覚だぞ?
文明が急進してからのここ百年、伊達に世界人口が五倍に膨れあがった訳じゃない。
エネルギー消費に支えられた現代の生産力を手放せば、大半の人間は飢え死にする。
モラルの問題と勘違いすると、事の本質を見誤るぞ。
965名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:08:28 ID:udhdKk2c0
中国じゃ。中国の仕業じゃ。
966名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:20:25 ID:no23rD+g0
>>951
コケたんじゃない。
はじめから科学的に不可能と分かってることを言いだして、
期待や不安を煽ることで予算を巻き上げたんだよ。

いまの温暖化危機とやらが、それに実にそっくりだ。
おまえはガンの心配して高圧線の近くには住まないタイプだろ? 騙されやすい文系脳なんだな。
967名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:22:49 ID:oE3g9Lut0
投資や予算獲得のために法螺吹く科学者は山ほどいる
が、IPCCは流石にガチ

被害予測もかなり控えめで慎重に慎重を重ねてる
968名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:39:13 ID:rurbhQrO0
>>966
不可能なことを言い出したのは通産省やレーガンじゃねーかw
予算を巻き上げたのも官庁や、それと結託した企業。

ま、金と政治が絡むと科学そのものが蔑ろにされやすいってのは真実だけどな。
科学者が嘘をつくと言うより、科学っぽいお題目で金を毟ろうとする人種は間違いなくいる。

ただそれとIPCCが出した結論が、金で歪んだ嘘っぱちだってのとはまた別の話。
陰謀論を補強する、何か確実な証拠があるなら教えてくれ。俺も温暖化否定派に鞍替えするから。
969名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:31:32 ID:lQkvXhsoO
つセカンドインパクト
970名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:36:09 ID:M5kmSXnU0


    クジラの呪いだな。

971名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:47:38 ID:KtrnVqss0
小麦相場で儲かる事は実証されてます
972名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:18:37 ID:AAg95o790
BS2で夜、環境特特集みたいなドキュメンタリー番組やってるんだけど
感情に訴えかけるタイプの、洗脳番組みたいな構成が嫌だ。
973名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:47:44 ID:4oHvXlST0
>>972
少しでも温暖化の悪影響を遅くしたいなら
一人一人がなにかを考え、なにか行動しなければいけない

しかし「あと20年しか時間がない」と
科学者が警告すると「あと20年あるのか。俺には
関係ねえ」って受けとるし「もう手遅れだ」と言えば
「じゃあもうなんもしねー」となる

少しでも動かすには情に訴えるしかないのかもしれん
単に視聴率稼ぎかも試練がね
974名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:16:25 ID:OTzb7tOh0
中国人全員去勢したらどうかね
975名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:28:18 ID:OzoKKNqG0
陰謀論者は人類の敵。
研究費を干からびさせればおk
976名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:34:04 ID:KzKLkFlA0
壮大な「狼が来たぞ」ですね
977名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:40:50 ID:jiv9NDzb0
太陽の異常活動が原因
どうすることも出来ないので、
とりあえず強引にでも温暖化ガスに責任転嫁してるだけ。
978名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:45:22 ID:iqyN0gIo0
世界の風が集まる南極で大気の組成を調査すると
人間生活の大気に与える影響のでかさがよく分かる。
フロンガスの減り方なんか規制の効果がきっちりとグラフに出てる。
規制の時期からしばらく経ってはっきりと折れ線グラフが
落ち込んで激減しているわけだ。

人間が代わればちゃんと地球は変わるんだぜ?
太陽活動に比べたら人間の与える影響なんかごく僅かだと
思っている人は認識を改めた方がいい。
979名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:48:37 ID:jiv9NDzb0
>>978
じゃあ、何で毎年暑くなり続けてるの?
980名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:50:46 ID:iqyN0gIo0
>>979
その答えはまだ出ていない。
981名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:53:30 ID:jiv9NDzb0
>>980
どちらが原因にしろ
もう、人類的には手遅れでないかい?
我々の世代でツケをまとめて清算することになりそうだ。
982名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:54:26 ID:hPagTGXy0
>>978
フロンガスが縮小されても代替フロンガスが増えているから意味ないなっw
フロンガスはオゾン層に影響をあたえたが代替フロンは温室効果ガスに認定されている
知識の少しでもある香具師は知っている通りだが、温室効果の最大の要因は水蒸気
二酸化炭素の排出量をゼロにしても、ほとんど何の影響もない
983名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:00:12 ID:MI37xlndO
電気の力で人工的に光合成を行う装置を作ろう!
984名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:17:05 ID:3nyX67uJ0
木増やせばよくね?
985名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:25:42 ID:i9ZpxeHr0
>>968
レーガン時代のSDIの関連技術開発は今のアメリカ軍のミサイル探知とか
多くの軍事技術に生かされてるから全くの無駄というわけじゃないがな。
マスコミはビーム砲とか派手なところばかり煽ってたが基礎技術は役立ってるよ。
常温核融合も何らかの現象があるということで国内でも三菱重工とかいくつかの研究機関
で研究は続いている。


しかし本当に雪き降らなくなったな。昔は2−3日で40−50cn積もったのに最近は多くても10−20cm、
今年は積雪まだゼロだよ。
986名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:52:27 ID:rurbhQrO0
>>985
それは確かにそう。
プロジェクトとしては無謀だったが、科学的には不可能じゃなかったし、挑戦にも相応の意味はあった。
ビーム砲だって現在もう実証試験中なくらいだしな。
だから本質的に科学者の嘘がどうという問題ではなく、たんにそれらは「プロジェクト」として破綻しただけ。
987名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:01:19 ID:OzoKKNqG0
環境問題は政治的なものだからある意味、温暖化を否定する人々は
テロリストだな。
988名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:01:57 ID:i9ZpxeHr0
>>982
水蒸気というより、水分子のH−O−HのH−O結合の赤外吸収のことなんだろうけど
温暖化シミュレーションでは当然因子として織り込んでいると思うよ。
大気中の水蒸気量が平衡蒸気圧によってどう変動するかとかも含めて。
989名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:17:33 ID:Enwcl+bUO
引くに引けず誰も追試で検証しようとしないものが眉唾と大差ない
高速に回転させるとちょっぴり軽くなる現象くらい世間に相手にされてない。
990河豚 ◆8VRySYATiY :2008/01/17(木) 19:26:36 ID:/VvQg2Zi0
南極の氷を保護するために残された手段は、もはや、核の冬しかないような希ガス。
991名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:54:30 ID:47yHX9FC0
火星への移民ですよ。
992名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:56:43 ID:47yHX9FC0
>>982
ちゃんと文章を読みなさい。
それとも論点の挿げ替えや揚げ足取りがすきなのか?
993名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:06:19 ID:OBGDIvXu0
>>987

『温暖化』を否定しているのは極少数。

しかし、『温暖化対策』に疑問を呈している科学者は多い。

化石燃料のCO2を闇雲に削減しようとするのは、タダのオナニー。 
994名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:12:58 ID:MWFY1gN20
そういや温暖化否定論者のなかには
「現在の地球は寒冷化してて温室効果ガスによってその寒冷化が緩められてる」
なんてのもあったな
995名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:20:44 ID:e8H+4n7u0
温暖化よりエネルギー問題の方が重要だっての。
何回いわせるんだ。

と力んでみる。
996名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:27:25 ID:e8H+4n7u0
>>964
ちゃんと読め。
「便利な暮らしを捨てれば江戸時代に戻れる」
なんて言って無い。

エネルギーの自給自足の理想として江戸時代を挙げただけ。
しかもそれに戻るのは無理だろうっていってる。
あと、人口が増えすぎてるのが問題だっていってるんだから、
餓死するとかそんなもの分かってるって。
997名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:29:56 ID:e8H+4n7u0
化石エネルギーが無くなる時点で、この数の人類は支えられないから、
人力や動物などをつかって移動、輸送できる範囲での自給自足が
出来きるようにするか、
代替エネルギーを生み出さないといけない。
でも両方出来そうにないのが現状。

行き着くところまでいって、すべてが崩壊してから
再構築っていう道をたどるしかない。
998名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:44:49 ID:SJ1uwAf00
うめ
999名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:50:06 ID:SJ1uwAf00
うめ
1000名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:53:39 ID:SJ1uwAf00
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。