【航空】 極超音速機:マッハ5へ挑戦 エンジン燃焼実験成功、東京〜ロサンゼルス間が約2時間
1 :
ちゅら猫φ ★:
極超音速機:マッハ5へ挑戦 エンジン燃焼実験成功
◇夢の極超音速機
マッハ5の極超音速旅客機につながる小型エンジンの燃焼実験に宇宙航空研究開発機構(JAXA)が成功した。
石油の代替燃料として研究が進む液体水素を燃料にしたエンジンで、燃焼実験成功は世界初の快挙。
東京−ロサンゼルス間を約2時間で飛行する夢の極超音速機を目指す開発の経緯を紹介する。
◆02年から開発
極超音速旅客機エンジンの開発は02年に始まった。04年、エンジンの空気導入部分がマッハ5の速度に
耐えられることと、コアエンジン部分の水素燃焼実験に成功。翌年には液体水素による予冷装置の可動実験もクリアした。
これらの成果を受け、JAXAは05年、2025年までの長期ビジョンの中に、「マッハ5クラスの極超音速実験機で、
太平洋を2時間で横断できる極超音速機の技術を実証する」ことを盛り込んだ。(中略)
マッハ5の飛行におけるジェットエンジンの課題は、空気導入部からエンジンに入ってくる空気が摩擦熱のため
約1000度にまで上昇してしまうことだ。このままでは、材料が燃えるなどしてジェットエンジンが作動できない。
そこで開発チームは、非常に冷たい液体水素(マイナス253度)を燃料としてだけでなく、空気の冷却にも使う
両用方式を採用した。この予冷装置をエンジンの前に置く配置上の工夫もして、飛行時の抵抗も小さくさせた。
今後はエンジンの推進力の向上と軽量化を進めていく。より大きなモデルを使い、マッハ5で飛んだ時と同じ
風圧をかける風洞実験で性能を実証していく計画だ。最初の飛行実験は今年の夏ごろに実施する予定。(
>>2へ)
http://mainichi.jp/select/today/news/20080113k0000e040023000c.html
2 :
ちゅら猫φ ★:2008/01/13(日) 16:44:01 ID:???0
(
>>1より)
◆欧米も研究
極超音速旅客機の開発は欧米でも進められている。米国では米航空宇宙局(NASA)の無人極超音速実験機
「X−43A」が04年、太平洋上でマッハ10近い速度に達し、飛行機の世界最速記録を達成した。
この実験機はスクラムジェットエンジンを搭載していたが、これはマッハ5以上にならないと作動しない。
そこで、加速時には燃費の悪いロケットエンジンを併用する必要があった。ただ、ロケットエンジンは加速が急なため、
訓練を受けた人でないと乗れないという。
一方、JAXAが燃焼実験に成功した予冷ターボジェットエンジンは、離陸からマッハ5まで連続して作動する。
燃料に液体水素を利用するため、二酸化炭素を全く排出せず、環境への負担が少ないことも大きな特長だ。
現在のジャンボジェット機などでは、東京−ロサンゼルス間の9時間の飛行で化石燃料であるジェット燃料
約40トンを消費。約136トンの二酸化炭素を排出するという。
予冷ターボジェット方式は、米国や欧州でも精力的に研究が進められているが、実際のエンジン開発には至っていない。
田口主任研究員は「われわれのエンジンが極超音速旅客機の最有力候補と考えている」と自信をみせる。(
>>3へ)
3 :
ちゅら猫φ ★:2008/01/13(日) 16:44:06 ID:???0
◇東京−ロス2時間
◆実現には数千億円
マッハ5の極超音速旅客機が実現すれば、東京−ロサンゼルス間は現在の約5分の1の約2時間で飛行できるようになる。
極超音速旅客機はまず、離陸から約10分かけて加速し、高度約25キロの成層圏内に達する。現在のジェット機は高度
約10キロの同じ成層圏を飛行するが、より空気抵抗の少ない上空を飛行。マッハ5に達して巡航を約1時間半続ける。
その後、徐々に減速し約10分で着陸する。
旅客機の形は、マッハ5という高速で飛ぶことによる風圧に耐えられるよう先端の面積をできるだけ小さくした。
さらにエンジンなどを搭載するスペースが巨大になるため全長も長くなる。そのため定員は約20人程度になる構想だ。
しかし、実現には少なくとも数千億円規模の費用がかかるという。
JAXA総合技術研究本部の坂田公夫本部長は「90年代に一度冷めた夢物語にまじめに取り組んでいる。
最も難しいエンジン開発が順調に進み、5年後には有人飛行が可能になる技術は集積できるはずだ」と話している。
毎日新聞 2008年1月13日 14時36分
http://mainichi.jp/select/today/news/20080113k0000e040023000c.html
4 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:44:06 ID:nseBzHh40
マッハ2
5 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:45:46 ID:864238OI0
液体水素を満載してマッハ5で飛ぶとか
自殺願望でもあるのか?
6 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:45:58 ID:LwiVylZiO
2時間で何千万燃やすんだ?
7 :
アニ‐:2008/01/13(日) 16:46:38 ID:9d3XxQQW0
耳痛くなりそうだから乗らない
8 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:46:38 ID:uo2p/rJG0
部屋ではマッパ
何年遅れのコンコルド?
10 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:47:04 ID:35GHX5W90
このエンジン使ってミサイル作ろうぜ
11 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:47:51 ID:HgLbglnEO
オレが
飯食って風呂入ってセクースしてる間に着くのか
第二世代STT?
定員20名とかふざけてるの?
15 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:49:00 ID:cuNZS1QKO
> 定員は約20人程度
17 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:50:02 ID:2BxQlYk30
どうみても軍事用の技術ですな、JAXAは相変わらず良い仕事をするな。
18 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:50:30 ID:NWGJlaKYO
日本始まったな
それでコンセプトモデルの画像は?
20 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:51:05 ID:UtHcKhcuO
全盛期のイチローなら2時間あったら5回はリーグ優勝してる
>>17 <ヽ`∀´>とか< `ハ´>とかに
技術流出・起源主張・PAKURIで\(^o^)/
なことにならなきゃいいがなw
二酸化炭素を出さないって、確かに飛行中には出ないのだろうが、
その燃料作るためにどれだけ出してるんだよ。
25 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:52:40 ID:HgLbglnEO
なぜかファビョった<ヽ`∀´>が一言 ↓
27 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:53:34 ID:EWC+2RdHO
頼むからこういう技術は平和に使ってほしいな
28 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:53:39 ID:9EffrAHE0
コンコルドもコストパフォーマンスがメチャメチャ悪かったから
一路線しか使われなかったしな。
今回も似たような結果になりそう。
29 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:54:06 ID:uDmjV/aHO
もし仮に、低空で飛行した時の衝撃波って、どのくらいになるんだろうw
30 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:54:35 ID:LQyncKJu0
ラプターいらねえ
31 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:55:25 ID:TuBR9nPKO
旅客機より爆撃機のほうが現実的かもな。
32 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:55:26 ID:eX3vbVsZ0
技術者A「こんどの超音速機はどのぐらいのマッハスピードを目指す?」
技術者B「マッハと言えばマッハ GO GO だろ!」
技術者A「そっ、そうだな。。。。ではマッハ5と言うことで研究開始。」
33 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:55:41 ID:x3+LOGnt0
こいつの旋回半径って500q位? 軍用無理だね
34 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:56:06 ID:T37lTFpT0
無人仕様で核を搭載して敵国に特攻すれば絶対防げないんじゃね?
35 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:56:45 ID:wDhFNtWt0
UFOも作ってね。
36 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:56:48 ID:s/A34R11O
37 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:57:15 ID:177N95XR0
アメリカが開発中のオーロラっていう次世代旅客機ってどうなったんだろ
38 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:57:19 ID:DrF1yHiM0
39 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:57:24 ID:864238OI0
最初に作る機体なんだから20名はしかたないって。
>>33 アメリカが地球のどこでも数時間以内に爆撃できる極超音速爆撃機(無人機)を開発中
NASAの実験はそのための技術開発
42 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:58:50 ID:esvcBuYAO
防げないミサイル開発か、これやばいだろ
つーか旅客機なら推進力より機体強度と燃費じゃねーの?
消耗凄まじいだろうし
>>29 徳之島に旅行に行ったときにF15の衝撃波を聞いたことがある。
ギィーーーン!って音がして「ん??」と思って空を見上げたら
イーグルがあっという間に頭上を通過してすぐに
「ドカドカドカドカ!!!!!!!!!!」って大轟音があたりそこらじゅうに響いた。
すぐそばの木造家屋がゆさゆさ揺れたよ。
>>23 コンコルドにあったような騒音問題は解決する。
45 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:01:44 ID:B7GlkQfq0
麻波25はどこいったの〜?
思いっきりジャンプすれば飛んでる間に地球がまわってどこでも行けるんじゃね?
48 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:02:36 ID:yndswO11O
すげえ
日本はじまりすぎワロタ
日本はエンジン開発ダメダメなイメージが強かったのに
49 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:02:47 ID:xDT1pYwM0
アメリカの空港で入国審査に3時間近くかかる事をどうにかしなければ意味無いよな
空港からダウンタウンまでの渋滞とかも改善して欲しいしね
プライベートジェットでも買わない限り本当の便利は手に入れられないな
50 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:03:25 ID:BnZs4V1O0
>>15 そんなに長い時間オナニー続けられたら天国だ。
あとは人体の問題だ
53 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:04:03 ID:hfKpK3Rj0
ソニックブームで中止
54 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:04:25 ID:fUyjT2Kh0
マッハ5って時速ではどれぐらいですか?
55 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:04:38 ID:klhPTEWVO
後のB3戦略爆撃機である
こんなものよりFXに使えるような戦闘機用のエンジンを開発するべきでは?
57 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:06:28 ID:P160uCen0
しんしんに積めばいいじゃん
58 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:06:33 ID:B7GlkQfq0
そんなに急いで移動する必要があるのか?
>>47 この飛行機も迎撃ミサイルを避けるための、急な方向転換は無理だと思う
61 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:07:50 ID:yzGpq2qm0
ミサイル撃っても追い越して自分に当たっちゃうよ
62 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:07:57 ID:KJwpeLNTO
>>47 弾道ミサイルの核弾頭は
マッハ10〜25で分裂式だから撃墜不可能らしいよ
え
ターボジェット?
スクラムジェットじゃないのかwすげえなw
64 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:08:08 ID:mFAom2f60
運賃はいくらなの?
66 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:08:38 ID:yroas+m70
環境に悪いからやめようよ
67 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:08:46 ID:L6cOZx5tO
液体水素って何?
水じゃないの?
>非常に冷たい液体水素(マイナス253度)を燃料としてだけでなく、
>空気の冷却にも使う
もっと冷やして使えばいいのに。
マイナス500℃ぐらいまで冷やせば、
マッハ10ぐらいまでいけるんじゃない?
69 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:09:06 ID:hfKpK3Rj0
>定員は約20人程度になる
すると、料金は10〜15倍くらいですかね。
>>52 飛行中に迎撃ミサイル探知して回避行動とれそうだと思うんだが。
なんか想定外の事故がありそうで怖い。
72 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:09:45 ID:AgRTbc090
これの開発費が格安だったらステルス機も期待できるな
73 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:10:05 ID:hhbF9Xwu0
時代に逆行しとる
74 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:10:11 ID:3Hd2yFhs0
スカイフィッシュより速いお
>>68 (´-`).。oO(これがゆとりというものなのか・・・・)
とても商業ベースに乗るとは思えない
>>70 巡航ミサイル程度ならともかく
この速度で回避機動するような強度は持たせられん
そんな重量使えるならエンジン強化するなりしたほうがいい
78 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:12:15 ID:I6NRF0da0
>>50 俺は長年の修行により30分だろうが1時間だろうが好きなだけオナニータイムを調整できるぞ
79 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:12:27 ID:bt4h91H5O
>>54 東京⇔ロスの距離の半分の値を時速に変えて。w
80 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:12:46 ID:fBOHumzq0
ICBMの半分くらいの速度か・・・
81 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:12:46 ID:7WnIVLaGP
最大の関心点
> ここまでの5年間の開発費は3億円。
> ここまでの5年間の開発費は3億円。
> ここまでの5年間の開発費は3億円。
年あたり1億も掛けてないってアホか?w
ふと思ったんだけど軍事機密の技術って特許無断で使ってもばれなきゃOKなのかな?
83 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:13:27 ID:1jrTc34oO
天国までは一瞬で行けそうだな
85 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:14:37 ID:ivhLw+5+0
次期F-Xのエンジンはこれで解決。
F22はキャンセルで..........
日帰りのロス出張とか嫌すぎる
87 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:15:36 ID:cW2/2FG40
相変わらずJAXAはやっすい開発費でがんばってんだなあ…
88 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:16:03 ID:uYvGXCfe0
再利用できる、ロケットの一段目に使えたらいいね
89 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:17:49 ID:Jlk54lYK0
定員は約20人程度かよ・・・思いっきり軍事転用可能だよな。
ガンガンやれ!!!
90 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:18:03 ID:NGkaocpU0
エンジン入り口1000度
水素燃料引火爆発の悪寒
91 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:18:09 ID:k4B0gAcg0
燃費は??
92 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:18:42 ID:KJwpeLNTO
マッハ5だと機体が伸縮に対応できないんじゃね?
伸縮の問題があるから実用機体はマッハ3前後に抑えてるって聞いたよ、だからアメリカのオーロラは重力の影響を受けない無重力空間航行らしいよ。
93 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:18:56 ID:h75waWeN0
日本もようやくSR-71並みの技術力になってきたか遅いくらいだな
94 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:19:01 ID:wDhFNtWt0
だから、UFOは作れるの。
知らないんですか?
95 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:19:51 ID:q3r2arvJO
すげー
96 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:20:34 ID:DKM3LimYO
実用化に向けてこれの開発を続けるより、日本をハワイまで動かす方が安上がりかもな
それに外交のいろいろ煩わしいことも解決するし、一石二鳥
97 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:20:43 ID:HPff9Ztp0
>>76 役人様とユダヤ様と経団連様専用に決まってんだろ!
98 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:20:43 ID:458lQ2Rj0
>>87 >>相変わらずJAXAはやっすい開発費でがんばってんだなあ…
要素研究だけだからね・・・
はっきりいって、JAXAには実機を開発する力はない。
方針でも「国際共同開発」が目標だとはっきり明記してある。
航空機の開発経験が日本とは比較にならない米国やフランスとの共同開発・・・
「下請け」以外のなにものでもありません。
このエンジンの利点は液酸液水だから生成物の大半は水で環境負荷が少ない点だな
100 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:20:56 ID:AhE/I0tm0
で?軍事転用はされるのか?
そんなのはいいからコンコルド復活させろよ
102 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:21:01 ID:JDxXGHDH0
縮退炉を搭載して宇宙に出ようぜ!
103 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:22:00 ID:DQWTu353O
このエンジンにハリボテのステルス機体かぶせて「F22みたいな旧式の安物は要らない」とか言ってみたいな
104 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:22:23 ID:AqquvSx80
>>67 -200℃ぐらいに冷却した水素です。
そのぐらいの温度だと普段気体の水素も液体になります。
>>86 「ロスから帰って来て早々申し訳無いが、今からパリへ飛んでくれ。残業1時間付けるからさー。w」
106 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:22:29 ID:oiq/mVpY0
ロスへ日帰り出張とか出来るのか......
ヤだな
燃費悪そうだな 燃料タンクもごっついのが必要そうで実現可能性があるとはとても思えん
108 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:23:18 ID:SUVDKOjt0
ターボジェットでマッハ5とは、コンプレッサー部がよく持つな
ホント感心する
航空機の開発てのは国の総合的な技術水準が高くなきゃ出来ないからな
109 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:24:17 ID:s6xLxqIt0
でもコンコルドとか最終的に空中分解してたから、あまり乗りたくないな。
110 :
田:2008/01/13(日) 17:24:19 ID:S5aJ58Nt0
着陸はどうなるんだ?
日本にメジャーの球団ができるな
>>81 JAXAの低予算(冷遇)を舐めるな!
JAXAの人お疲れ様でした!
>>68 >>もっと冷やして使えばいいのに。
>>マイナス500℃ぐらいまで冷やせば、
米国では既に研究が進んでいるらしいよ。
マイナス500℃になると、驚異的な燃焼率になるらしい。
これで少し賢くなったね。
さあ、来週、学校に言ったらみんなに知識を披露しよう
「マイナス500℃ってすごいんだぞ!」て。
114 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:25:38 ID:yzGpq2qm0
水素は危険だからヘリウムにしなさい
予算がな ・・・
完成するとは、思えん orz
116 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:26:08 ID:cW2/2FG40
マイナス500℃はすごいね
117 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:26:38 ID:axxaTlWhO
このエンジンは心神に搭載するんだよね
118 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:26:47 ID:AqquvSx80
こういう研究してるのって、旧NALだよな。
いままで旧NASDA、ISASと比べて存在感薄かったけど、
いい仕事しているんだね。
120 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:27:57 ID:xtkukxfM0
羽田->成田 1.5時間
成田ー>NY 2時間
NYラガーデイアー>JFK 1時間
=4.5時間
マイナス500度だせたら世界中が嫉妬するなwwwwww
122 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:29:34 ID:DKM3LimYO
80km/hrで走行中の車の窓から手を出すとおっぱいを触ってるように感じますが
これって窓から手を出すと何カップ位に感じますか?
マイナス500度なら、バナナで釘が打てますか?
124 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:31:42 ID:f+kqyAY80
エターナルフォースブリザード
全員死ぬ
125 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:32:15 ID:xtkukxfM0
着氷ー>チャレンジャー
ロンドンまで一時間になったら最高です
128 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:32:48 ID:Ix89EaoR0
液体水素エンジンの小型化は民間でも軍事でも
航空世界にとっての大躍進だな。もっと金突っ込んだほうがいい。
後から元がとれるどころかハンパねえ金額で戻ってくるよ。
さすが技術大国ニッポン!バンザーイ!!ヽ(´ー`)ノ
>>113 ここだけの話、うちの大学ではマイナス532度まで成功した。
でも、安定させられないんだよね〜。
130 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:33:20 ID:DZIeaI8C0
マッハ文朱
131 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:33:21 ID:CCZekU6yO
おまいらまさか-273℃以下はないとか思ってないよな?
中学生レベルだなw
>>68のほうが頭いいわ
132 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:33:36 ID:LQyncKJu0
マイナス500度出来たら
世界征服できるんじゃね
133 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:34:20 ID:1epcrxjN0
>>121 マイナス500度なら釘どころかオーロラエクスキュージョンも跳ね返せる
これでステルス実験機のエンジンにも使えるの?
いいねこれ。
立川-市ケ谷は何分になるんだ?通勤超楽になりそう。
戦闘機に積むには
サイズが違いすぎるし
液体燃料はスペースをとるので無理だと思われ
137 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:36:57 ID:sUFXPH8hO
世界が萎むわ
>>134 JAXAの人が軍事転用を嫌がらなければOK
バスターマシンが完成した暁にはマイナス4兆度で世界制服ですー><
141 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:37:20 ID:cW2/2FG40
いま
>>68のメール欄に気がついたw
機内食あんましうまくないし時間かかるだけだし
旅客機で実用化は…あったとしても当分先か
次の人生に期待
液体水素の間違え
143 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:39:34 ID:v56qp+1E0
宇宙人にもらったぼくの軽自動車型系内宇宙船なら、いったん大気圏外に出て
再突入して、7分でロサンゼルスに行けるぜ。
144 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:39:49 ID:iWr+xvgk0
この技術が確立して旅客機が出来たとしても、数年で金属疲労であちこち
ボロボロになって、あまり乗る人も居なくてロクな整備も出来ずに飛び続けて。
終いにはコンコルドの様に事故を乱発して、最悪の場合はマッハ5で飛行中に
空中分解・・・。
空飛ぶ棺桶になりそうな予感。
145 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:40:07 ID:XFmdNahB0
これは明らかに税金の無駄!!!!
皆でJAXAと文部科学省に抗議しよう!!!!
146 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:40:09 ID:6FpLM5kH0
>>131 おう!フィフス・エレメントには−5000度が出てきたからな!
>>122 窓を開けたら墜落する
というか開かないだろ飛行機の窓は・・・
>>134 宇宙基本法が制定されれば、JAXAの管轄は文部科学省から防衛省に移ります。
149 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:42:50 ID:7WnIVLaGP
>>144 金属なんて使わないんじゃない?
東レがあるし。
150 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:43:07 ID:A5NZhPYM0
151 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:44:47 ID:JDxXGHDH0
マイナス500度では分子運動が止まり、全ての物質がニートになります。
いやむしろマイナス500度くらいじゃぜんぜん足りないだろう。
X-15ですら機体が1300度まで加熱したらしいし、
マイナス1000度くらいはほしくないか?
今の技術で水素をどこまで冷やせるか知らんけど
今-253度ならあと30度冷やして-273度くらいはいけると思う。
そっから倍々にしていけば-1000は超える。
機体の先端部は使い捨てのセラミック製品で、飛行中に少しずつ燃えていくんでしょw
サブエンジン(デッドウェイトになる事もある)なしで使えるんだからすげぇなぁ。
しかし山手線1編成分くらいの予算は使わせてやれよwwww
155 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:47:13 ID:mJ/C6L360
リニアとこのエンジンが実用化されれば
世界中から観光客がいっぱい来て
日本の景気が良くなりそう。
156 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:47:23 ID:cW2/2FG40
>>153 こんだけレスがあればもういいかなと思って…
157 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:47:57 ID:H3uXUE3L0
158 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:48:39 ID:/KzJSfIZ0
エコノミーで片道100万円ぐらいになりそうじゃないか
159 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:49:03 ID:XyKehCZc0
>>150 温度は乱暴に言うと「分子の振動」だから、
振動が止まる絶対0度(-273.13℃だっけ)より下は無いよ。
止まるより遅い、ってありえないじゃん。
(分子以外の電子やイオンなんかの振動も温度で表すけど割愛)
>>156 それでも本文じゃなくてメル覧に書くぐらいにしてくれよぉ。
ってか、それが2ちゃんの流儀(あるのかそんなもん?)だと思ってた。
>>143 僕のジャンボーグ九の方が良いです。
@橘ナオキ
162 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:50:16 ID:JDxXGHDH0
マッハ5で空中分解したら載っている人間は燃えるのが先?それとも千切れ飛ぶのが先?
163 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:50:46 ID:B7GlkQfq0
>>150 俺の財布は絶対零度の壁越えてますん('A`)
165 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:51:56 ID:O9cfYO5u0
定員20人じゃ赤字だな。
それに離陸の時ものすごい騒音がして付近の住民は耐えられないことだろう。
あの爆音は暴走族なんてもんじゃないからな。
こんな代物が旅客輸送に使われるようになるのと
JR東海の東京-名古屋リニア開通のどっちが先かな。
167 :
・゚・(ノД`)・゚・。 :2008/01/13(日) 17:53:37 ID:fAV6hIu80
予算もないのに頑張るJAXA。
十分減速すんじゃねーの?
169 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:54:05 ID:jQO/VsGj0
コンコルドが消えて7年か。
しかもマッハ2からマッハ5にパワーアップ。
問題は、乗客は超金持ちばかりだから事故った場合の
保証金が莫大になることだな。
コンコルドの前例もあるし、保険会社も慎重になるんじゃね?
ひきこもりと低所得者には関係ない話だな…
ここから心神のエンジンが派生しそうな予感
173 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:56:58 ID:G+3WkeJ/0
片道二時間、往復四時間か、一日で四往復くらい出来るな。
定員数20人全員乗ってるとしても、一日で160人しか利用出来ないのか…。
どう考えても採算取れそうに無いな。
174 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:58:49 ID:jFBZxLJ/0
マッハ2.5くらいに抑えて小型化すれば戦闘機のエンジンになるなんて秘密です。
175 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:00:58 ID:B7GlkQfq0
マッハ5は秒速に直すと1.7km/sか
俺の登校時間1.2秒ってのも夢じゃないな
>>1 >夢物語にまじめに取り組んでいる。
このフレーズに萌えた。やっぱ夢は必要だよ。アホみたいな夢がもっと欲しい。
177 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:02:09 ID:0fZahlXJ0
実現しても、チケットは、NRT-LAXで一席一千万円前後だろうなあ。
いつも貧民窟のエコノミーで喘いでる俺は絶対に一生乗れないわ。
178 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:02:16 ID:VjbN4tfQO
これを日本の技術で低コスト、小型化して軍事採用してくれ
180 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:03:22 ID:g1FIm3dJ0
日本が科学でリードすると必ずファビるやついるな〜
民族の格が違うからあきらめなよ。全く。
181 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:05:00 ID:dmsLkizE0
>>167 中国と共同開発すれば良いんじゃないのか?
182 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:05:53 ID:K5aqIDWj0
極超音速
このエンジンが完成するまでに冶金技術も発達しているだろうから
予想もつかないものが出来上がる可能性は無きにしも非ず。
で ソニックブームはどーなるの?
>>166 >>こんな代物が旅客輸送に使われるようになるのと
>>JR東海の東京-名古屋リニア開通のどっちが先かな。
明らかにリニアのほうが先
JR東海のリニアはあと20年もあれば実現する。
通常のターボジェットはマッハ2ぐらいまでしか出せない。それ以上になると、とりいれた空気が超音速&高熱になってしまうから。
スクラムジェット(超音速の空気をそのまま燃焼に使う)は極高速が出せるが、離陸(速度0)−超音速までの加速ができない。
これを解決する方法として、
(1)基本的にはターボジェット。極超音速のときは、とりいれた空気をターボジェットが使えるように減速/冷却する
(2)基本的にはスクラムジェット。離陸−超音速までは、取り入れた空気をエンジン内部で超音速まで加速して使用する。
の二種類がある。
>>1は前者だな。
186 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:09:13 ID:fw9HrJxjO
>>2 >約40トン(の燃料)を消費。約136トンの二酸化炭素を排出するという。
なんで増えるの?マジレス希望
187 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:09:16 ID:oOvWq0XP0
このエンジンむしろ空自の戦闘機に向いてない?
>>186 燃料に酸素がついた分だけ重さが増えるだけだよ
189 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:09:51 ID:G+3WkeJ/0
>>181 “共同”で開発出来ないからダメ
技術だけ奪って行く国
190 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:10:24 ID:M2OEAdjI0
これにステルス能力と敵基地攻撃能力をつければ
ちょっとコンビニいってくるみたいな時間で敵要所を攻略できるな
>>175 問題は、加速/減速だな
>>180 旧NALからウォッチしていているからこそ、今回の記事も眉唾で読んでしまう。
>>184 通常のジェット機よりも高い場所を飛行するので騒音問題もクリア、とか聞いた。
193 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:10:52 ID:hwwOgjUk0
>>187 戦略爆撃機を計画しろということですね?
こんなくだらない事に税金かけるなら
さっさと3次元ノズル搭載の国産ステルス機でも開発するか
アメリカに裏金貢いでF-22でも導入しろ
195 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:11:35 ID:2Ervbu7GO
日帰り出来るな
マッハGOGO
197 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:12:00 ID:obYYHoix0
旅客機としては燃費悪すぎてコスト高になるだろうから、あまり期待できないんじゃね?
むしろ爆撃機(ry
198 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:12:43 ID:O/irrF670
199 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:12:59 ID:w5k6EF8aO
水素アシスト付自転車作れば売れるのに
200 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:13:13 ID:v0yojEcqO
毎日如きがこれだけの情報持ってるなら、中国と朝鮮には情報だだ漏れじゃね?
201 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:13:31 ID:dmsLkizE0
>>180 航空宇宙関係の実験、研究の結果については
1.完全に成功 → アジア諸国に軍事転用の疑いをもたれ地域の安定を損ねる。
2.ほぼ成功 → 研究目的の非有用性、税金の無駄遣い強調
3.一部失敗 → 失敗部分を徹底的に強調。成功部分は一切報道しない。税金の無駄遣いを強調
4.失敗 → 税金の無駄遣いを徹底的に強調。技術立国日本の終焉を徹底的に強調。
マスコミはこういう感じで報道。
2ちゃんでなぜかファビョる奴もこれに倣う。
>>189 そうなんだよねえ。が、中国は使えそうな技術は共同開発を
これから持ちかけると思うな。福田は応じるタイプだから、
官主導で民間技術が漏れ出す可能性は大だね…
202 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:15:26 ID:xoAiqAIX0
後の爆撃機「富嶽」である
203 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:15:48 ID:fw9HrJxjO
205 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:17:22 ID:xiUUQuSaO
良かった
これで転居しないでロスの本社に通える
>>204 機体の構造どころか、エンジンの理論すらもまだ決まってない状態だから、みんなあてずっぽう。
その300人は「少なくともコンコルドよりは乗員数多くしたいね」
と考えた結果だおる。
しょっちゅう出張する立場から言わせてもらうと
10時間の今のCクラス席よりも
02時間のYクラス席の方が100倍楽。
まあ時差の話は別にしてな。
それと、こういう技術開発の話はいいよな。
我邦はわざとかもしれんが暗い話が多すぎるよ。
208 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:20:52 ID:YIYsBoC60
>>148 そうしたらそうしたで、また管轄を巡る三軍の熾烈な争いが・・・
「宇宙軍は当然我が航空自衛隊の管轄だ!」
「いや!地球を守る宇宙軍は大地を踏みしめ、ホームランドを守る
我が陸上自衛隊こそが相応しい!!」
「星海は我々海の男に任せろ!!協調性に欠ける空自や走るしか能
がない陸自はすっこんでろ!!」
「貴様!言わせておけば!旧軍の化石がっ!お前等は重力井戸の底
を這い回っていればいいのだ!!」
「サボタージュが頻発したりハニトラで情報ただ漏れな空海に任せ
られるか!!大人しくレーダーでも見ていろ!!」
「「うるさいこの脳筋野郎!!」」
↓
内紛ばかりで結局文部科学省に召し上げられる・・・
環境にやさしそうな水素ジェットエンジンの実現ってのはいい話だが
あえてマッハ5にこだわる必然性を感じないのは俺だけだろうか?
>>1 GJ!
JAXAは低予算の中よくやったなあ。
朝銀に何兆もつぎ込む馬鹿な政治家がいなければ、日本の技術はもっと発展出来るのに。
211 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:23:10 ID:iZ1UgRTU0
水素生成過程でどの程度二酸化炭素が出るかは知らないが、
油を燃やして飛ぶ戦闘機に比べれば環境に優しそうな感じだな。
212 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:23:11 ID:YIWiOK2c0
で、水素を製造するエネルギーはどれだけですか?
213 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:25:13 ID:6gRHwq4E0
ジャクサまじすげぇぇぇぇえええええっ!
米国が何を言ってくるかわからんぐらい凄いもん作ったな!
>>207 マスゴミ連中のネガティブキャンペーンが効いてるいる証拠だよ。
日本の将来は暗いと本気で感じさせることができれば、国力は必ず落ちるからね。
誰のお指図かは知らんが。
マッハ5じゃトラブっても緊急降下できないな。
217 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:25:50 ID:hgn1Lj7h0
大気圏(濃いところ)突入速度間違うとアボーン(´・ェ・`)
218 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:25:51 ID:7WnIVLaGP
>>212 今、水素の大量生産は進んでいないから何とも言えないね。
ちなみにH-IIAの液体水素は大分で水を電解することで
製造している。まぁケロシンで飛んでる飛行機が電気で
飛ぶようになると考えても、今より環境負荷は低いだろう。
219 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:26:11 ID:v56qp+1E0
>>209 だよな!
ぼくはマッハ6.2を推すぜ!!
220 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:27:06 ID:iZ1UgRTU0
221 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:28:14 ID:6gRHwq4E0
政府要人向けだな。
首相は激務だ。
移動にかける時間を短縮できるならありがたい。
LAまで2時間つうことは、特アだと30分くらいか。
今以上にアレになるなw
223 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:29:57 ID:5qHtcZmJO
すげーな…二時間か
225 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:30:44 ID:YIWiOK2c0
226 :
◆65537KeAAA :2008/01/13(日) 18:31:36 ID:t2CewcyQ0 BE:81540555-2BP(100)
液体水素って怖いなぁ…
>>210 将来を見据えたロケット戦略がなく時代遅れのH-2A.Bで技術開発なんてほざいてるJAXAが?
衛星ビジネスで受注の実績が無きに等しく戦略眼のないJAXAが?
G反応ジェットエンジンかよ
229 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:36:30 ID:hn0IK/cZ0
すばらしい技術だな
この技術をシナ畜などに盗まれないように注意してほしい
つかこんなのに金と大型設備使う前に心神とかXASM3とかいろいろとあるだろうに・・・・・
管轄が違うってやぁーねえ。宇宙技術は防衛省に移管しちゃいなYo
231 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:37:08 ID:EwLSyfXe0
>>199 丸石の試作車であったよ
ロケットアシスト自転車
水素に酸素が結合しっぱなしだったけど
232 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:37:44 ID:G+3WkeJ/0
233 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:39:01 ID:hoZyneLBO
早いのか? わからん 二時間も飛行機乗りたくないのは確かだ
これ乗り心地はどうなのよ?
体のあちこちが痛くなりそうだが・・・
>>224 それも問題が無いわけじゃない
太陽光がずーっと照っているところなんて日本にはない
>>227 >>時代遅れのH-2A.B
時代遅れじゃないぞ。
むしろ、開発された当時はあの米国に匹敵していた。
使い捨てロケットに限れば米国より進んでいたかも。
ただ、その後、もたもたしているうちに使い捨てロケットに力を入れ始めた米国に追い抜かれたが。
237 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:40:24 ID:G+3WkeJ/0
結局、チンマイ実証研究用エンジンの段階だけなんだから、そう大騒ぎするほどのものでも
ねーんだけどなw
てか精々推力3トン程度とかさ、実用エンジンから比べたら数分の一以下の小型モデルなんだから、
マジ開発しようとすると、それこそ天文学的な金が・・・・・・・・・・
金さえかけりゃ日本は何でも作れるんだよ。 問題は国のプライオリティがこれらの技術分野に
全く関心が無いって事が問題なんだけどな。
239 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:41:44 ID:leY/+hON0
これ実用化されたら飛ぶところみたいな〜。スターウォーズの乗り物みたいな加速しそうだ。
240 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:41:49 ID:7WnIVLaGP
それにJAXAが民間衛星受注するわけじゃないしな。
241 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:42:48 ID:1ArbrcCs0
液体水素を冷却材に使うエンジン
ところで、自分の車のエンジンがガソリンを冷却材に使ってあって循環して燃料に
なったら色々不安なんだがな
一気にアメリカ本土に攻め込めるな。
243 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:43:47 ID:hwwOgjUk0
>>241 エンジン温度を下げるというのは、ガソリンによっても行われてるけど?
244 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:44:27 ID:bTbSdmpm0
>>68 スペースシャトルなどに使われている液水液酸エンジンは、ノズル部分を冷やすために液水を循環させているね。
アフタークーリングシステムだっけか?日本のH2のノズルも液水循環させて冷やしてるはず。でないと熔けちゃう。
ぶっちゃけた話、それをジェットエンジンの前部で実現したっつー感じですかね。空気摩擦熱のために。
>>41 また他国爆撃のためかよw
245 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:45:26 ID:f18yEX0OO
日本の場合、敗戦教育の賜物で人の死に対して常に責任問題にビビるから、
実用の頃には既に他国が開発運用してるよw
246 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:45:39 ID:/z7TCIiO0
日本もこれを使って爆撃機作れるな。
248 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:46:20 ID:AvJJZgTm0
これ使って、東京-沖縄間を10分にしてくれよ。('A`)
249 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:46:20 ID:VILAn8oVO
国内の発展を頼むよ
東京〜名古屋を列車30分で頼む
マイナス500度
既存の物理法則が通用すると思ってはいけない
251 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:48:08 ID:oZSuC83v0
>極超音速機
極超って言葉初めて聞いたw
252 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:48:16 ID:w8X9i2lm0
ああ-500℃はすごいさw
253 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:49:06 ID:JDxXGHDH0
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
.| 」 /' '\ |
,r-/ -・=-, 、-・=- | こんな時にアイツがいれば・・・
l ノ( 、_, )ヽ |
ー' ノ、__!!_,.、 |
∧ ヽニニソ l
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 _______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う /壱 //万/.|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_ |≡≡|__|≡≡|彡|__
254 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:49:43 ID:hwwOgjUk0
>>248 加速と減速に時間が必要だし、そもそもマッハ5でも1600kmの10分じゃ無理。
255 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:50:01 ID:M3Ie+InA0
256 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:50:32 ID:QBOiYM9N0
戦闘機には転用難しそうなエンジンだな
現用のジェット燃料とは別物を用意せにゃならんのだろう?
兵站の方にかかる負担がでかくて使えん・・・
まあ次期制式機200機に積むエンジンならペイ出来るのかも知れんけど
257 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:50:49 ID:G+3WkeJ/0
258 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:51:30 ID:nO8xUK7MO
とにかく急いで脱石油をすすめてくれ!
中東諸国が調子に乗りすぎだから。
259 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:52:57 ID:d2DhtTn/0
水素と酸素で発電してその電力で副次的に出た水にレーザーを当てて爆発させて飛ぶ飛行機とか実験してないのかな
260 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:52:59 ID:G+3WkeJ/0
261 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:53:12 ID:9yyeemocO
老人の介護よりこういうことに金使えよ…
262 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:53:27 ID:9kV6nN1M0
>>256 戦闘機にマッハ5はいらないだろうなw
偵察機とか爆撃機とかなら有りだろうけど。
263 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:54:08 ID:tuCH74dl0
日本の技術力は世界一ぃぃぃぃいいいい!!
264 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:55:19 ID:jDAve29u0
定員20名!
即刻止めさせろ
税金の無駄
265 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:56:41 ID:d2DhtTn/0
アメリカのオーロラ計画はどうなったのかな
266 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:58:27 ID:bTbSdmpm0
267 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:58:53 ID:b9JFnFAD0
>>226 日々見かける自動車は、ガソリンと言う揮発性の高い燃料を使い
それを入れるタンクが後部座席の下にあるわけだが
定員20人で今まで+これからの開発費+商用あれこれ
一人当たり幾らになるんだか
269 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:03:30 ID:JDxXGHDH0
マイクロブラックホール推進エンジンはまだでつか?
270 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:04:48 ID:cjhYIyGj0
ちょっとまえにファンネルの飛行実験にも成功したし、ガンダムができるのも
まじかだな。
271 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:05:45 ID:9kV6nN1M0
>>264 今のジェット機も最初から200人乗りだったわけじゃないだろw
272 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:06:07 ID:YIYsBoC60
>>257 栄えある陸軍津田沼鉄道連隊の復活だな。
手始めに銚子電鉄を買収して全軌道をリニア化、宇宙機の射出能力を
確保。陸自に航空隊を新設して制空権を確保する・・・
もちろん司令部は千葉工大を接収して建設中の新棟に設置しよう。
273 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:06:16 ID:rG1Ln1i4O
こいつを地上20m前後で20機横に並べて飛ばせば爆発物なしで敵を制圧出来るんじゃね。
>>247 それでもその当時は最先端だったわけだから
何でもケチつければいいってもんじゃ無い。
それとも開発なぞするなと言いたいわけか?
276 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:08:54 ID:wsBRD2U7O
これは実用化できないだろアメリカが撃墜できないからテロ防止で許可しないからな
277 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:09:18 ID:2PzOqBIH0
>最初の飛行実験は今年の夏ごろに実施する予定
>最初の飛行実験は今年の夏ごろに実施する予定
>最初の飛行実験は今年の夏ごろに実施する予定
今年の夏???w
機体はあるのか?アサヒるか?w
離陸10分で高度25000mか・・・
279 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:12:02 ID:VILAn8oVO
俺のこの気持ちも、別れた彼女にマッハ5で届けばなぁ…
すごく好きだった。またいつか会いたい
280 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:12:32 ID:uXfTBdxy0
これだけのものが低予算で開発できるのに
軍用ジェットのエンジン開発で力が無いってきくのはどういうことなんだ?
282 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:13:51 ID:9kV6nN1M0
>>279 お前の気持ち。彼女がマッハ5の早さで忘れてると思うw
283 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2008/01/13(日) 19:14:55 ID:HhJDOlqZ0
オゾン層破壊すっからだめ
284 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:15:10 ID:ErdVv/T50
『東京−ロサンゼルス間を約2時間で飛行する極超音速機』
つまりこれは超高速の超高度長距離戦略爆撃機にも転用できる訳だな。
21世紀の富嶽を製造してほしい。
285 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:16:06 ID:z+k2I36LO
マッハ5って時速何キロ?
286 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:16:46 ID:78lCNUrZ0
時代を逆行してる
環境破壊の元
287 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:17:12 ID:k11htWzT0
東京−ロサンゼルス間の9時間の飛行で化石燃料であるジェット燃料
約40トンを消費。約136トンの二酸化炭素を排出するという。
質量が保存されてないんだがどうして?無学でスマソ。
航空会社が独占的価格設定できるから料金はファーストクラスよりはるかに高いだろうね
億万長者向け
それより、時差ボケをすぐに治す方法も見つけなきゃ
289 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:18:09 ID:VILAn8oVO
うまいな…けどやめれ。俺は一年経ったのに切ないんだよ!!
俺の気持ちは減速できねー…出会わなければよかった。
そしたら引きずらずに済んだのに。くそが
290 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:18:20 ID:JDxXGHDH0
>>282 すでに彼女の気持ちはマイナス500度w
>>275 いやいや失敗したり少し停滞(技術的な問題で)することは仕方がないが
今のJAXAの問題点はヨーロッパやロシアにアメリカなどの衛星ビジネスでの先進国は
新しい発想に基づき技術開発を行っているのにJAXAは古いままだってことだ
例えるなら大量生産の出来ない工芸品がJAXAのロケット
大量生産が出来かつ品質も悪くないのが海外の主流派のロケットといったところ
最近はロケットの全体的なコストが下がってきたのに高くて大きいだけのロケットを
上げ続けてるってこと
747でロスまでチャーターすると1億円。
1座席当り平均20万円〜30万円
この10〜30倍
200万〜1000万円だろ
293 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:20:29 ID:iNP8cxB80
すみません。
このニュースはすごい事なんですか?
層でもないんですか?
どなたか猫にもわかるように教えてください。
294 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:21:02 ID:DQWTu353O
空の新幹線とか名前付ければ、土建屋政治家があっと言う間に予算付けるんじゃないか
295 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:21:59 ID:bCQ+5QSjO
296 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:22:23 ID:2PzOqBIH0
>>293 にゃにゃにゃ、にゃあ〜にゃにゃにゃ、にゃあ。
297 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:23:37 ID:EgxFIFI9O
298 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2008/01/13(日) 19:23:38 ID:HhJDOlqZ0
旅客機用はだめだけど戦闘機用なら可
299 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2008/01/13(日) 19:25:42 ID:ltYo++Of0
>>293 経済的にペイしない
かぐやみたいなもん。
政府専用機にしてサミットにこれに乗っていくとかっこいい
300 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:27:40 ID:iNP8cxB80
>>299 ありがとう。ということは技術的にはたいしたことないんでつね。
すこし喜んだのに残念です。
301 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:28:16 ID:n0hmOP4r0
マッハ文朱
302 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:29:43 ID:krTbitaP0
マイナス200度で冷やすのを5つ付ければ
マイナス1000度!!!
いくらでもOK。
マッハ5に到達まで1時間かかって、減速にも1時間じゃ洒落にならんわな。
リアが離陸したら、先頭がロス到着ってのも乙かもしれんし。
おもろいのを作ってくれ。
トンネル掘ってハイスピードってのは何処行ったんだっけ?
303 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:30:17 ID:qBw10H9Z0
ココ電逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
この予算で完成したら奇跡だなぁw
305 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:31:01 ID:r6JZTaqK0
このスピードでエアポケットに入ったら中の人はどうなるんだ
>>300 胡散臭いコテの言うことをまともに信じないほうがいいよ。
307 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:33:43 ID:lr9R6xN50
ちょっとでも姿勢制御が狂うとコロンビア号のように燃え尽きる予感
308 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:34:12 ID:0G6uwcik0
>>305 地球に居ながらにして宇宙遊泳を楽しんだ後
力一杯機内に叩きつけられます。
で、東京〜ロサンゼルス間片道でいくらになるんだい?
310 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:35:56 ID:4KMW4Lm70
311 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:36:12 ID:nwiQhukS0
エンジンがどうにかなったとして機体はどうすんだろう?
インテイク部と同じく高温になると思うんだけど。
あとマッハ5で飛べる翼で離着陸できるのかな?
312 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:37:19 ID:YIWiOK2c0
313 :
119.150.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/01/13(日) 19:37:36 ID:+sTRbhMR0
コンコルドなんてマッハ2程度で機体の表面温度が100℃上がるしな。全長も膨張して30センチ伸びる。
マッハ5なら500℃ぐらいになるんじゃないの。
かぐやといいこれといいJAXAノリノリじゃねーか
315 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:40:18 ID:v0yojEcqO
何t位の推進力あるんかな?
316 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:41:06 ID:bOSzwFdu0
日がまた昇りはじめた
317 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:42:20 ID:YnvA5tu2O
次は機体性能か。応援してる
高度が高いな。
パイロットは放射線にやられるかも。
319 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:52:42 ID:Q6UdaIwJ0
>>313 成層圏をとぶなら空気の密度が低下するから比例はしないと思うけど。
昔、何かの雑誌で炭素繊維のノーズコーンをゆっくり燃やしながら機体のほかの部分を保護するってのを見た記憶がある。
当然パイロットは直接外を見ないで(離着陸時は別としてね)計器のみで飛行。
まぁ、肉眼で外を見ても意味が無い速度領域だろうがw
離着陸時はそれ用の翼が内部から出てくると期待。
321 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:54:40 ID:K5aqIDWj0
マッハ6だと究極超音速機
マッハ7だと真・究極超音速機
とかになんの?
322 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:55:48 ID:hxsfWLMM0
これはスゴイ
>>319 ブラックバード(超音速、高高度偵察機)なんてマッハ3程度(高度30000メートル)で機体温度300度超えるけど。
機体の一部は1000度近くいくみたいだが。
324 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:57:06 ID:wJeBfmJV0
このエンジン心神に搭載しよう
21世紀に入ってからこれだけ失敗しているJAXA=税金泥棒
2002年12月14日 地球観測衛星ADEOS-2(みどり2号)
2003年5月9日 小惑星探査機MUSES-C(はやぶさ)
2003年11月28日 情報収集衛星IGS-2a
2003年11月28日 情報収集衛星IGS-2b
2006年1月24日 陸域観測技術衛星ALOS(だいち)
2006年12月18日 技術試験衛星ETS-VIII(きく8号)
326 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:59:18 ID:9KCYrqRS0
ワープエンジンまだぁ?
328 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:02:23 ID:hxsfWLMM0
329 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:04:02 ID:OOvkJWQFO
330 :
119.150.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/01/13(日) 20:04:38 ID:+sTRbhMR0
>>326 ワープエンジンならこの前ロッキード社が実験して縮退炉が暴走して実験場ごと消滅しただろ。
よく大気との摩擦熱で熱くなるっていうけど、間違った知識だよな。
>>1にもそう書いてあるけど
333 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:05:19 ID:hxsfWLMM0
故障0で実施率100% じゃないと失敗になるのか
334 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:07:46 ID:hxsfWLMM0
>>332 まだ続けてるらしいのも入ってたからビックリした・・・
335 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:09:14 ID:nlBUS+jy0
片道、最初は300万円、そのうち安くなって150万円で載りたい需要が
どれだけあるかですよ。
336 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:09:30 ID:pdvlXZzm0
>>325 日本国の研究開発機構を潰したいチョン乙
337 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:11:21 ID:riz4tvQz0
>>286 そうでもないらしい。
>>2 に、この様に書いてある。 ↓
燃料に液体水素を利用するため、★二酸化炭素を全く排出せず、環境への
負担が少ないことも大きな特長だ。
現在のジャンボジェット機などでは、東京−ロサンゼルス間の9時間の飛行で
化石燃料であるジェット燃料 約40トンを消費。約136トンの二酸化炭素を
排出するという。
・・・・つまり、東京−米国間に この技術を使った旅客機の機数が増える程、
現在の技術の飛行機は減る。 すると、石油資源の節約。そしてCO.2排出でも
膨大な量を減らせる。 時代の救世主の様な飛行機と言えると思う。
軍靴の足音 無 ニダ
防
備 宗主国
339 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:12:33 ID:27b5btNy0
>>337 おまい、スレの内容も読まない奴に対して何て優しいんだ・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
340 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:12:42 ID:9lYcbJHd0
>>337 液体水素作るのにどれくらい燃料が必要だと思ってる。
341 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:12:59 ID:YIWiOK2c0
342 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:13:18 ID:ntgg+nPG0
で、一番重要で難しい燃料タンクはどうするつもりなんだろう?
シャーベット状のスラリー水素とか使うのかな?
343 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:13:36 ID:oOvWq0XP0
>>331 高度が高いと空気が薄くなるから摩擦がなくなるってことか?
344 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:14:09 ID:RkgMAkn2O
コアファイター?
345 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:16:26 ID:U9URSr6G0
マッハ5ではパトリオットに余裕で落とされる速度に過ぎないし
346 :
332 :2008/01/13(日) 20:16:37 ID:gYOksN6T0
347 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:16:53 ID:Ae4Ccof+0
ちょっと待て、なんでココ電が出張してきてるんだw
,.-''"::::::::::::::::::::::::::::::::``'''‐--、
、 _,./ ,.、-‐‐‐‐‐--、 _,,.、-‐‐''"´``'‐-ァ、.__
ヾ:‐-、/!''"/_,、-''" `ヽ、__,.、-‐''''''''''''‐--、`゙'''-;'"
,.-、`ヾ`ヽ<-, _,.、-‐'ニニニ,ヾ'、‐、\:::::::::::.... `ヽ、  ̄`ヾ、
,.-''" ̄ ̄`` ゙, ,.-゙/ / ,,.-‐-ァ` \ヽ、ヽ::::::::::::::..... ``''7
,..-''" _,.、-‐‐r''''''''゙"/, ' ィ'" _O/ ゙):::`ヾ、.,__:::::::::::::.... /
,-/ _,. -‐、'"/!. ,.ァ‐゙、.l ヾ‐'゙ '''" ,ィ゙;:::::::::,'´r-,ヽ,:::::::::::: / 俺の出番かい?
r-、./,..-''ヽ, l/ |/l l/´ ノ ´/::::::::;:゙/ヽ }:::::::: <゙
,/‐'"ヽ |゙l l ヽ,.>-、 | 、 /:::::::::/ r' | |::::::: ,.,゙ヽ,
'"、 |. ゙,! ,,..,/.,ィ'゙ l ヽ _,,..,,_/' イ:::::/ ヽ、',ノ !::::::: / ``ヽ
,.! .l_ r7l j/ ゙ ,r'゙! _,,.-'''"´_,,l/ |/ r-‐'゙l::::: {
l `_,ィ"rッ'゙ ノ`'''゙i / ヽ. -<,.-‐''"´ l j、_r-、:::::〉
`'''''゙`‐'゙/ ' .j \ '゙ ‐ ''' ""´ _,.、'-―――'-'゙、
. | ,.-'゙ ヽ ::::::: __,.、-‐'''"´ |
,,.-'゙ _,.r'゙ | l
,.-''T゙´ { |
\.,__,,./ ! ゙ヽ、.,__,,,..ィ''" |
`ヽ-‐'''゙ ノ r‐----‐''"'、 |
/ l l ヽ | ,.、-''"
/ _,,,,,,,,,,__,,,>、' 、. ゙l! ,,.-''"´::::::
/ ,r''':''''"::::::::::::::::::;.、-‐''ヽ、゙'-、 /! ,、-''"::::::::::::::
開発するのは良いが、需要はない。
今後、旅客需要は、スピード遅くとも低コストに行く。
使い道を間違えてるだろう。民需が無ければ何があるかね。
誰でもすぐ考えつくだろー?
350 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:18:03 ID:nwiQhukS0
>>337 その水素をどうやって得るか、ってのが問題なんだがな。
効率よくクリーンに水素が得られればいいんだけど。
あと、水素はどうやって航空機に積むか、って問題があるけどな。
自動車でもどうやって積載するか悩んでるわけで。
>>343 たぶん「正しくは断熱圧縮による熱だ」と言いたいんだと思う。
>>325 ロケットと衛星の不備をクソミソにしているので却下。
352 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:20:15 ID:6ZxhECHZ0
低コスト、大量輸送がニーズであることは明らかなのに
趣味に税金かけているとしか思えないな
353 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:20:38 ID:fkbSnLoQ0
>二酸化炭素を全く出さないため環境への負担が少ない
大嘘だな
二酸化炭素より水蒸気の方が温室効果は数倍高い
>>343 物体が高速で飛ぶと、正面で空気が圧縮されて熱くなる。
気体は圧縮されると温度が上がるから。
それを冷やす為に、身近な例だと、ターボエンジンのインタークーラーとか
エアコン室外機だな
水素燃料だから二酸化炭素が出ないつったってなあ…。
40年前のコンコルドやボーイングのアレの時点でも問題は
窒素酸化物の話だったのに。
まあ低CO2じゃないと予算が出ないんだろうけどな。
日本の周辺事情考えればLNGの方がいいんだろうけど、
ただのロケットですら世界各国で開発が難航してるから。
ロシアだけだっけ?ちゃんと作ったことあるの。
是非成功させて欲しい。
マッハ5は駄目でも液体水素エンジンってのは
次世代高速飛行機エンジンのメイン燃料になるかも知れない。
>>350 水の電気分解じゃ駄目なのか?
電気は原発で良いだろ?
357 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:24:06 ID:ARG4sTzG0
358 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:24:19 ID:TvaV7U7J0
このエンジンを利用した発電器作りまくればいいんじゃね?
359 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:24:21 ID:riz4tvQz0
レスは全てを読んでいないが、すでにのエンジン、次期戦闘機への構想も
出しているはず。 開発費用をかけるべきだな。
この様な推進力が有れば、三角翼機も良いのでは?
翼の強度的にも有利だと思うし、この速度であれば、ステルス機能は犠牲に
なっても良い気がする(※素人考え)。
※相手より高高度からの偵察、攻撃、攻撃回避が出来るのでは??
※さしあたりは、無人の偵察機、無人スクランブル発進機の開発を想像
してしまうな。
選ばれし20人のVIPが空中分解のリスクを背負うのか・・・
国営企業で飛行機作るならわかりけど
どうせ民間企業が全部利益持っていくのにこんな実験を国がやる意味がわからない
362 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:27:50 ID:EGCkhhft0
ところで、仮に実用化したとして外観はどんな感じになるんだろうか。
XB-70みたいな感じか?
>>349 >今後、旅客需要は、スピード遅くとも低コストに行く。
こいつは20,30年後をにらんだ技術だ。
その頃までに低コストになれば問題ない。
364 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:29:55 ID:OBLb08c5O
>>353 たまにそういう話を見るがもし本当なら
人類によるピザ狩りが横行するな
でも実際実現すれば、通常旅客機への転用できるワケだし
将来的に化石燃料不足してきた場合には役に立つだろ
水素の扱いに関するノウハウも増えるワケだし
>>359 そんな直線番長は使えないに決まってるだろ。
ソ連ですらMig25やめて31にしたってのに。
そんな戦闘機見たがるのは”入院してる中学生の妹”くらいだ。w
367 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:30:43 ID:riz4tvQz0
>>350 その問題は、→各国の研究機関との共同で良いと思う。
「水素も資源」・・日本だけで技術を開発しなくて良いと思う。
各国との共同・協力という考え方を作れば良いと思う。
368 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:30:57 ID:V4/9dFZO0
>>360 空中分解はしないと思うけど。スペースシャトルなんてとっくにバラバラになっとるわ。
まあ、中にいるVIPの乗客は丸焼けですがwww
370 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:31:31 ID:YnjPd3jm0
リニア新幹線
東京〜大阪が40分
凄いね
隣り町へ行くよりも早い
日本も変わるね
大阪〜東京は半日の日帰りが当たり前
東京で夕飯食ってから大阪へ行って仕事して最終便で東京へ帰宅
これが普通の出来事になる
停車しない名古屋は取り残され大阪大復活の予感
371 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:32:23 ID:8o3UYFn80
信管抜いた有人型ICBMでおk
着陸と加速時のGに多少難があるけど
>>367 >各国との共同・協力という考え方を作れば良いと思う。
別に日本だけでやれるなら、それでもいいと思うが。
キムチ&シナ工作員っぽい考え方だな。
水素の大量生産は現在の技術では電気分解でないとできない。しかも、水素を生み出す際に必要なエネルギーと水素によって生み出されるエネルギーでは前者の方が大きい。
という論文を読んだ事がある。
374 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:34:38 ID:fkbSnLoQ0
>>368 ミサイル衛星の方が現実的だろ
コスト面、技術面、安全性考えても
375 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:35:30 ID:oOvWq0XP0
376 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:36:09 ID:va2IxahZ0
377 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:36:55 ID:riz4tvQz0
チームワーク! チームワーク! 日本はチームワークが苦手。
しかし、次期防衛にも必要な技術。 将来の化石燃料の枯渇対応での
救世主になるかも知れない技術だ。
政府は、ムチを持って=チームワークを作らせるべきだ。
そして、チームワークを破る者が居れば→ ★にしおか・すみこ..に
ムチを持たせて、★らしおか・すみこ..だよ〜〜〜♪..バシッ!で
言うことを効かせればいい・・♪♪
そういや戦闘機のミサイルって戦闘機の速度が速ければ
慣性で加速に必要な推進力が省けるから最大速度と射程が長くなるんだよな
379 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:38:39 ID:V4/9dFZO0
>>374 >ミサイル衛星の方が現実的だろ
>コスト面、技術面、安全性考えても
ミサイル衛星は国際条約違反の違法兵器だ。
380 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:39:30 ID:riz4tvQz0
>>372 なぜ? そこで中国と韓国が出て来るのだ?
当然、それ以外の国である・・という事は誰にでも分かる事ではないか。
381 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:40:33 ID:fkbSnLoQ0
>>379 もうとっくの間に浮かんでるよ
条約違反だろうがあげたもん勝ち
382 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:40:59 ID:oOvWq0XP0
>>366 極超音速の戦闘機への対処法とかも確立できないと思うから
けっこう役に立ちそうだというのは素人考えですか?
入院してる妹ってなに?
383 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:41:51 ID:N1o235oS0
>287
96トン分の酸素を空気中から持ってくるんだろ
384 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:42:16 ID:V4/9dFZO0
>>381 >もうとっくの間に浮かんでるよ
そんなものは存在しない。あるというなら証拠を出せ。
385 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:43:29 ID:riz4tvQz0
>>368 .........なるほど。 これは米国が、一枚噛む様な話の可能性も・・・・。
もしもそうであれば、F-22 のライセンス生産の話に持って行けるかも?だな。
386 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:44:44 ID:dxy6HIiy0
水素を電気分解する時のエネルギーを減らす触媒を開発して大もうけするお
387 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:44:59 ID:fkbSnLoQ0
>>378 SR71ができた時は
ミサイルの速度が遅くて発射すると
追尾センサーが作動して自分に向かってくるってんでやめたはずだけど?
バルカンも発射速度が遅いから自分に向かってくるらしいし
空気抵抗に勝るだけの推進力を得るのは難しいんじゃね?
388 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:45:03 ID:sRj9xt8bO
このエンジン積んだ戦闘機からスクラムジェットのミサイル発射すれば良いんじゃね?
389 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:45:27 ID:V4/9dFZO0
390 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:47:05 ID:GWJbnciR0
>>373 もう、核融合炉積んで水補給したら飛べるようにしてくれよw
>>384 冷戦時代、ミサイル衛星で人工衛星を打ち落とす実験は露米ともにやってたよ
じゃなきゃ、SDI構想なんて出てくるはずないだろぼけ
392 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:48:30 ID:Wxcb2/5j0
>>27 頼むからこう言う技術は、軍事応用して欲しい。
他国がミサイル衛星を仮に作ってたとしても、
日本は研究さえできない。
なら、そんなもんの代わりに、合法的に開発できるコイツの方が良い。
しかし民需とか言うのは止めれ。予算減らされるだけじゃ。
>>374 まあ衛星軌道に核兵器を乗せるのは条約違反ではあるけれども
そもそもコストに引き合うほど便利でも無いんだがな。
お前、ひょっとして地球上のあらゆる地点の上空に衛星は静止
出来るとか思って無いだろうな?w
>>368みたいな戦略爆撃機が要るのは、弾道弾だと核弾頭か
通常弾頭(ま、BCも含まれるがw)との区別が付かなくて、米中ロ
のパイ投げ合戦に繋がっちゃうからだな。
やっと俺の走りに付いて来れる機体が出るのか
396 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:49:56 ID:OMcI/abC0
>>359 A−5 SR−71 XB−70あたりを検索してみー
とっくのむかしに時代後れ〜
397 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:50:42 ID:V4/9dFZO0
>>387 >SR71ができた時は
>ミサイルの速度が遅くて発射すると
>追尾センサーが作動して自分に向かってくるってんでやめたはずだけど?
そんな話は存在しない。
http://www.masdf.com/spec/air/usa/sr71.html 1964年4月16日には初の AIM-47 イナート弾の発射に成功、その後数回の試射を経て、
65年3月18日マッハ2.2で飛行中に実弾を発射して Q-2C ファイアビーの撃墜に成功した。
66年9月まで Q-2C、QB-47 をターゲットとした実弾発射テストを行ったが、AIM-47 実射
成績は7発中6発が命中、そのうち5回はマッハ3以上で飛行中に発射したものだった。
>バルカンも発射速度が遅いから自分に向かってくるらしいし
そもそも普通の戦闘機でもマッハを超えたらバルカンは撃てません。
>>390 だから今ロッキードが縮退炉乗せた戦闘機開発してるから。
ミニブラックホール2つ乗せて、ブラックホール同士の干渉エネルギーを取り出して動力弦に使うfsdljslぱ
sdf
399 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:52:52 ID:fkbSnLoQ0
>>394 静止衛星は高度3万6000キロが定番
偵察衛星などの軍事衛星は極楕円軌道を描くのが普通
なぜなら、少ない衛星で地球上のあらゆる地点をカバーする事が可能になるから
満足か?
400 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:53:00 ID:/GKDAj860
>東京−ロサンゼルス間の9時間の飛行で化石燃料であるジェット燃料約40トンを消費
なんやこれ? うそばっかり
東京ーLAを9時間で飛べるわけない。12時間かかる。
747で40トンですむ分けない。
ふつうの乗客貨物を積んでれば100トンはかかる。
いい加減な記事だと判明いたしました。
402 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:54:26 ID:9kV6nN1M0
>>400 よくわからんが、今の飛行機ってそんなに100tもの燃料を積めるのか?
404 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:56:26 ID:V4/9dFZO0
>>391 >冷戦時代、ミサイル衛星で人工衛星を打ち落とす実験は露米ともにやってたよ
いいえ、やってません。やったのは対衛星ミサイルであってミサイル衛星ではありません。
>じゃなきゃ、SDI構想なんて出てくるはずないだろぼけ
SDI構想の中身も知らずに大口を叩かれてもねぇ。現実とアニメの世界がゴチャマゼになってるんじゃ?
>>397 もう遥か未来の次世代戦闘機は
レールガンや光学兵器なのかなw
そもそも無人になってそうだが
406 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:56:44 ID:SUFVW6+g0
> 燃料に液体水素を利用するため、二酸化炭素を全く排出せず、環境への負担が少ない
うそつけ。
化石燃料燃やして、液体水素作るくせに。
まさか、原発でエネルギーまかなうわけではあるまいに。
>>382 人が乗ってないミサイルの方が速いのが作れるし、速度の速い飛行機は
もっさりとしか回れないから使い勝手が悪い。
>>389 早くしか飛べないのと早くも飛べるのじゃ大違いだぞ。
そもそもこの手のエンジンは極超音速じゃないと動作しないし。
408 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:57:08 ID:OMcI/abC0
>>399 低軌道だと90分で地球一周しちゃうよ?
降下したい場所に着く一時間前くらいには減速はじめなきゃならない
とーすんのさ
>>408 ミサイル衛星が着地する必要があるん?
落としたいとこに向かって飛んでくだけだろ?
意味が全くわからない
>>402 トレーラーでも20t積めますがなにか?w
原付しか乗ったことねーのか、おめーわ。
411 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:59:38 ID:/GKDAj860
>>402 今の飛行機というか、747-400の場合、最大離陸重量が約400トン
乾燥重量で150トンほど、それに乗客貨物を100トンとすると250トン。
残りの150トンは燃料ってこと。
だいたい東京からLAだと重さによるけど、120トンは燃料積んでるよ。
重いから、タキシングだけで3トンほど燃料を消費してしまう。
412 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:01:55 ID:OMcI/abC0
>>409 マッハ25からマッハ5まで減速する方が時間がかかるってこと
地上から打ち上げる方が到達時間が短くて済む
人工衛星やってられるほどスピード出てると地上に落とすのって大変なんだよ?
>>404 米の衛星監視で露衛星Aが露衛星Bに向けて物体を発射し
露衛星Bが消滅した事を確認したと公式発表したことがあるが
あの時はTVでも報道してて露に対して抗議声明も発表してたぜ
>>412 ダメだよ。
そいつ衛星軌道=大気圏の外の高いところ位の認識しかないから。w
>>412 2.5から5に減速って意味がわからない
>>414 >米の衛星監視で露衛星Aが露衛星Bに向けて物体を発射し
>露衛星Bが消滅した事を確認したと公式発表したことがあるが
>あの時はTVでも報道してて露に対して抗議声明も発表してたぜ
だから早くその公式発表とやらを出したらどう? 抗議声明でもなんなりと。
君の脳内妄想じゃなきゃね。
418 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:08:20 ID:OMcI/abC0
>>415 たぶんガンダムの所為だと思うんだ、きっと
>>417 自分で調べな そんなお人よしじゃねえ
1980年代だよ
420 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:09:51 ID:SDW5Z2FG0
弾道ミサイルと区別つかなくね?
間違えて打ち落とされそうな気がする。
422 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:11:39 ID:oiq/mVpY0
>>420 弾道飛行じゃないから明らかに区別が付くだろ
できれば、液体水で飛んで欲しい
424 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:13:57 ID:OMcI/abC0
>>416 二十五から五に減速・・でいい?
空気抵抗のそこそこすくない、それでもたまーにロケットふかして軌道修正しながらなんとか人工衛星してられる
高度が200キロくらい そこで必要なスピードは・・・判る?
425 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:14:03 ID:sY/z6xe+0
>>361 国が開発して民間に儲けさせるのは世界中がやっていることだよ。
八幡製鉄とかJRとか知らないの?
426 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:14:42 ID:dS/y2BQN0
日本には、どこでもドアがあるじゃないか?
427 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:16:04 ID:AvJJZgTm0
>>302 ああ、確かにな、
あと、マッハ5で飛行する巨大な飛行機内部に、マッハ5で飛行するジェットを走らせればマッハ10だな。
428 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:17:46 ID:/GKDAj860
この開発は無駄。
マッハで飛ぶことはあきらめたほうがいい。
マッハになると抵抗が大きすぎて実用ベースにはならん。
それよりもより高い高度で燃料消費が少ない飛行機を開発すべき。
>>428 高い所に物を持ち上げるのは、それはそれで金かかるんじゃないの。
ロケットのペイロードなんてたかが知れてるし。
いっそのこと船にして動力源は風。これなら一月ぐらいかかるだろうが燃費ただw
430 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:20:42 ID:hwwOgjUk0
>>428 スクラムジェットの飛ぶ高度はそんなに低くないんだけど。
431 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:20:50 ID:fkbSnLoQ0
>>424 はいはい
速いからって言ってんだろ
ばかじゃね?
落下場所が全くコントロールできない訳じゃない
マッハ5でできたのはエンジンだけ 液体水素で先端部冷却してな
飛行機にするのに先端部という先端部全部液体水素で冷却するわけにいかないしな
どっちが楽にできるかわからんの?
432 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:22:12 ID:/GKDAj860
現在の10000m〜13000mの巡航高度を、
20000m〜25000mぐらいで飛べるようにすればかなリ燃費がよくなると思うが、
それにはより高圧の与圧に耐えられる強度の高い胴体と、
オゾン層がその高度で密度が高くなるので、窒素酸化物を出さない高純度燃料、
もしくは水素かLPガスでも、とにかく窒素酸化物を排出しない二酸化炭素のみの燃料が必要か。
音速で飛ぶと飛行機内で騒音が聞こえなくなりますね
前にこの話題でスレがたった時は「マッハ5なんて出したらGで死んじゃうじゃん!」と書き込みがいっぱいあったがw
今回はほとんど居ないんでないかい?www
435 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:24:48 ID:AvJJZgTm0
成層圏を飛ぶと空気が薄くなって乗客が窒息すると思うが・・・
436 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:25:41 ID:/GKDAj860
437 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:28:57 ID:+r57n+Wq0
実にくだらない
438 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:29:57 ID:OMcI/abC0
>>431 極軌道や傾斜軌道では都合のいい軌道にいる衛星をそろえるの大変だろ
439 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:30:12 ID:/GKDAj860
日本の炭素素材技術で強い与圧に耐えられる軽い胴体をつくる。
こんな実現不可能な、実現しても採算が取れるわけないエンジン開発するより、
現実問題として今の日本の炭素素材技術をもっと進化させるほうに税金を使うべき。
440 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:31:45 ID:kde0Rf050
これで地球に優しく中国に厳しい無人ミサイルキャリアを作ってくだされ
>>418 1st.の再放送見てるとちゃんとわかって脚本書いてる事が
良くわかる台詞満載なんだけどなあ…。
443 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:35:13 ID:hxsfWLMM0
444 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:36:31 ID:OMcI/abC0
>>442 ぬえは考証それなりにしてたと思う
種だと真下にパナマ見えててパナマに降下するぞ!って感じだった
まっすぐ下に降りて行けるんだと思ってるんじゃないかな
445 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:37:08 ID:7bT9JMmX0
垂直に離陸して10秒以内にマッハ5まで加速するんなら評価してやってもよい
>>439 アホだな。
目先の実用化だけじゃないだろ技術開発は。
無駄な研究だと思う
もっと燃費のよい航空機を開発したほうが同じ金を使うなら有用だと思うが
>>438 金豚の核と一緒で威嚇でいい兵器だろ
24時間以内に攻撃できますよってアピールできればいいから
そんなに数は必要ない
もっともソ連の核動力人工衛星が落ちてくるってだけで
世界中大騒ぎしたんだからミサイルなんて必要ないけどな
449 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:45:07 ID:OMcI/abC0
>>448 インディジョーンズで刃物ちらつかせて銃で撃たれたヤツいたの思い出すぞ
450 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:48:23 ID:/GKDAj860
>>446 ロケット打ち上げでも、人工衛星打ち上げという実用営利が絡んでんだぞ。
アホだね。
>>439 客室容積を縮小すれば現在の材料でも十二分に軽量化できると思うが。
現行: | 男 男 男 男 |
将来: |男男男男|
あるいは
|嬲嬲|
> 燃料に液体水素を利用するため、二酸化炭素を全く排出せず、環境への負担が少ないことも大きな特長だ。
液体水素作るときのCO2排出を無視するとは、さすが文系記者。
これをネタにラプターを売ってもらう作戦
>>444 ID:fkbSnLoQ0 の発言見てるとそんな感じだねやっぱり。
でもまあ考証してるつっても「交戦時間は2分に満たない」とか
「地球上での自由落下は言葉で言うほど自由ではない」とか
見てるこっちが判って無いとちゃんと考証してることが判らない
ってにくったらしい事してるしね。w
455 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:59:18 ID:kde0Rf050
毎日、片道2時間満員電車で通勤してるマイホームパパなら
マッハ5で2時間くらい普通につり革・手すりにつかまってられるだろ
俺、つり革エコノミークラスでいいよ
>>452 その分の電気は全て水力と原子力発電から取ると、強弁してみるテスト。
マッハ5でコントロール不能になって
山に激突したらどうなるんだろう?
>>455 まぁそうなるより通信技術発展させるほうが早いだろうがなw
問題は機密性と現物のやり取りだ
そうだ輸送船にこのエンジン載せればいいんじゃね?w
459 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:03:56 ID:OMcI/abC0
460 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:06:32 ID:AvJJZgTm0
一般的な 東京-ロス の飛行機 = 時速 800 km/h〜1000 km/h
マッハ1 = 1225 km/h
マッハ5 = 6125 km/h
すげー。
マッハGOもびっくり
462 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:07:13 ID:9EffrAHE0
実験ベースや軍用機ならともかく、民間運用には無理があるんでないか。
費用や安全、乗り心地、飛行場の施設などなど。
463 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:11:29 ID:4DCp0wDG0
京成線も成田までマッハ5で行ってほしい。
464 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:11:37 ID:BGudLrti0
エンジンが作れたんなら、あとはもう出来たようなもんだな!
これで超音速爆撃機が作れる!
国産ステルス機にミサイル迎撃システム
マッハ5の超音速爆撃機、アンチステルスレーダー
軍靴の(ry
まぁエンジンだけ2時間で着いても意味ないわな。
>>463 津田沼あたりの連結で脱線してお釈迦になんだろw
467 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:21:06 ID:3+8nDiTa0
468 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:21:37 ID:S5tQhAbZ0
別にアメリカに2時間で行く必要も無いと思うが。
フランスもコンコルド捨てて、一度に大量に物を運べる
大量輸送機に切り替えたしね。
これよか、時速500kmぐらいで滑空して大型船舶に匹敵するような
荷物を乗せれる可能性のあるエクラノプレーンみたいな奴とか、
サハリンを経由してアラスカを渡ってニューヨークまで行く
巨大高速鉄道とかを作った方が経済的にはいいと思う。
カルト統一教会の文鮮明のいうアジアゲートウェイ構想等とか言う
日本の金を自分の金のように宛にした事に金使うなら、
こちらの方に金使ったほうがマシ。
469 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:25:10 ID:m6qkloLe0
昔、マッハ文朱と言う女子レスラーがいたらしい。
470 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:25:57 ID:YvDdPx4EO
これ、なんてサンダーバード?
471 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:29:48 ID:7wANumBT0
JAXAは、三機関が合併して出来た。
NASDA + NAL + ISAS
NASDA系 観測衛星「だいち」の精度不十分、地図作れず
NAL系 マッハ5へ挑戦 エンジン燃焼実験成功
ISAS系
NASDAの失敗は、JAXAの失敗。
ISAS,NALの成功は、JAXAの成功。
NASDAのは、いい隠れ蓑を作ったね。
472 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:31:34 ID:RiXSYLDu0
マッハ5で180度ターンしたら旋回半径はどのくらいになるのかな。
ベレンコ事件でMIG-25をかっこいいなあと思っていたのだが、
世界の傑作機を読んだら、せいぜい4Gくらいの機動しか出来ないとわかり失望した。
474 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:37:40 ID:vn8ziLWiO
二時間耐える為に
訓練をしないと搭乗出来ない航空機が誕生するのか?
>>468 通信技術と輸送技術だよな
通信は光通信の技術と海底ケーブルの技術
輸送は・・・
もうホバーにこのエンジンを積んで・・・w
これだけ早ければ、対空ミサイルも追いつけないんじゃ?
477 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:41:26 ID:0WOVb/9cO
コンコルドは燃料費や維持費がかかる割に、構造上乗れる人数も限られるし旅券も倍以上するとかで廃止したんだよな
>>474 キャビンを粘性の高い液体で満たして客は潜水服着ればいいんじゃね?
479 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:45:41 ID:EVteBMSI0
そう言えばTu-144って何してるの?
480 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:46:13 ID:S5tQhAbZ0
481 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:46:40 ID:Lr6bMpce0
まあ、脱石油ってのがキーワードか?
とすれば速度より積載量や航続距離、水素管理技術が重要だな。
水素を安価で安全に管理できる技術を確立できれば、日本としてはメリット有りそう。
ロータリーエンジンも延命できるか?
482 :
.:2008/01/13(日) 22:46:49 ID:ql2HmaKz0
東京〜ロサンゼルス間がおよそ9000キロとしてそこを2時間だから
時速4500キロっすか。
483 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:50:00 ID:LRvuLqZa0
ハイジャックされたらエラいことに
>>398 とりあえず対消滅反応エンジンが先だろう。
5年以上前にNHK-BSで見たが、アメは反物質の研究を実際にやってる。
対消滅反応は、1グラムの燃料でスペースシャトルの外部燃料タンク24個分の
エネルギーを生み出せるが、現時点ではまだ100万分の1グラムの反物質を作
るのに1000億円以上のコストがかかっているということだった。効率ワリーw
まぁそれでもカネかけて実験やってるアメの国力オソロシスって感じた。
485 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:56:34 ID:etKlUoBf0
ぶっちゃけ、飛行時間が短くても意味ない。
(飛行場まで時間かかるし、出入国手続きも時間かかる。)
むしろ速度は半分で、ハワイで一泊してLAから大陸横断バスでいいから
安くて便数を多くしてくれないかな・・・・
燃料が液体水素じゃ、ミサイルのエンジンに技術転用するのは難しそう
超音速旅客機にしか使えないかな
>>484 金額の問題だけではなく、それ以前に1gの反物質作るのに100兆年かかるだろwww
そこで大型でもいいから縮退炉を作って膨大なエネルギーを
反物質を作るのに当てて移動用の燃料にすればいいんだよw
>>482 スタートしていきなり時速4500キロ
止まる寸前まで時速4500キロ
乗客は一瞬だけ痛みを感じますね
太陽号じゃないのか。
>>479 米露共同高速旅客機プロジェクトのテストベッドとして飛んでます。
493 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 00:51:37 ID:rfDq+zCk0
音速より速いと、人の話が聞こえないんだってさ。
494 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 00:56:18 ID:3I1W4hYRO
ロスまで二時間なんてどうでも良いから、
会社まで30分で行く手段を開発してほしい
495 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 01:00:52 ID:OAHhNA7vO
496 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 01:03:44 ID:d4lUbEyj0
流星号はマッハ15
497 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 01:08:09 ID:AavpXLWx0
無人爆撃機に転用。
迎撃不能で北京上空の制空権掌握
498 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 01:08:48 ID:rmml2JQuO
ロスまで二時間
いいなぁ それ
食事なしでいいよ
499 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 01:10:18 ID:n0HmtdZm0
炭素燃料か
進歩ないねジェットは
子供のころ、大人になったら
コンコルドやリニアモーターカーで
どこへでもすぐ行ける時代になってる
と言われたんだが
おれは将来、
テレビから女の子が出てくるって言われたよ。
502 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 01:16:33 ID:rmml2JQuO
開発数千億ってやすくね?
売国NHKの国民から集めてる額が6500億
NHKがNFLとかチョンドラ買うの控えめにして
給料さげたらいいだけ
503 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 01:26:17 ID:79jBxzZZ0
>>502 NHKなんぞ、今の100分の1の予算でも贅沢だよな、あんな糞放送。
504 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 01:29:32 ID:+wUFm2sL0
マッハ5も凄いけどさ、この前軍板の質問スレで質問したの
そしたら、即効でレスくれて教えてくれたんだけど、あいつらの軍事知識は半端じゃないな
俺、友達内ではかなりの軍オタで通ってるつもりだったけど足元にも及ばん・・。
505 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 01:30:07 ID:blddRPYP0
ちよちゃんのお父さんにはまだ勝てないな
506 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 01:31:04 ID:fO8fDHGU0
507 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 01:33:59 ID:g9hLaKnOO
マッハ5の空中爆発なんてエロいだろうな
リアルファイヤーフォックスか・・・・若い奴らは知らないだろうが・・・・。
509 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 01:41:41 ID:K8AF2P5H0
ちよ父はピストルの弾丸も効かないからな
すべては三菱重工のおかげ
511 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 01:46:52 ID:vp2KQpJI0
コンコルドの大西洋航路の旅費が大体、200万円くらいだった。
同じ航路をビジネスジェットをレンタルすると2000万くらい。
定員は約20人で太平洋横断の定期便を飛ばすと多分、旅費は2000万〜1億円くらいになるね。
512 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 01:47:07 ID:5nXWD5urO
売国奴によって、外国に安売りされたり開発を邪魔されないことを祈ります
これで飛行機作ってステルス塗料塗れば最強の爆撃機
いつのまにか主要都市が焼け野原になっている
しかも追跡不可能
514 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 01:49:39 ID:A1wuZjGP0
>>493 この飛行機の中は吹き抜けになってんの?
髪型が乱れて大変だね。
すげぇ速い
すげぇ速いんだが
それでも2時間も掛かるのか
516 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 01:53:21 ID:8DINn13p0
すげぇ!一つのエンジンでマッハ5までいけるんだ!
ラムジェット使うのが常識と思ってたが、
この予冷ターボジェットエンジンはどうゆう仕組みだ?
低速域からずっと液体水素つかうのか?
ロシア語で考えるんだ、だっけ。
>>513 今時ペンキ塗ってステルスはあり得ねーよw
日本人の技術力は世界一
国はこの分野にもっと金をつぎ込むべき
アメリカ国債うっぱらって予算に組み入れろ
>>516 基本的にはターボジェット。
空気取り入れ口から超音速で入ってくる空気を減速、冷却してジェットエンジンを動かす。
521 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:01:45 ID:miT9Hppm0
○○君ってどこから通ってるの?
ロスです。
522 :
◆GacHaPR1Us :2008/01/14(月) 02:02:49 ID:TSa4q2jL0
着いた頃には中の人はバターになってます
523 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:04:27 ID:pTmUxlVU0
約2時間って、、、、、、
いま現在の、俺の片道の通勤時間(約2時間と5〜10分)とほぼ同じじゃん。。。(泣)
パイロット一人だと危険だろこれ
525 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:04:44 ID:1rfNcO4C0
>>508 実は、あの物語には映画化されていない続きがあるのだよ。
526 :
◆GacHaPR1Us :2008/01/14(月) 02:05:39 ID:TSa4q2jL0
>>523 安心しろ、乗るのと降りるのと移動時間で三倍掛かるから
6時間あったら地球1周か。
俺の睡眠時間とかわらん。
戦闘機にミサイル撃たれても、おいつけない速さなんだろうな。これって。
空中分解したらマッハ5でぶっ飛べるわけか...夢が膨らむな
たぶん「マッハって言ったらGOだろ」って感じでマッハ5にしたんだろうな。
しかし冷却装置が故障した時の事を考えると恐ろしいな。
超音速大型機と言うと、どうしてもヴァルキリーの事故を連想してしまう。
あれは低速飛行中の事故だったし、機体トラブルが原因だった訳でもないんだが。
>>524 もはやパイロットなんて役目しないんじゃないの?
全部自動で。ロケットも発射後は自動制御で飛ぶように、
こんな速いものは人間が操縦するレベルじゃねえと思う。
532 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:11:29 ID:IoZSoBO6O
このエンジンをヒンデンブルク号につけたらいいんじゃね。
533 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:11:43 ID:fOXSQ1fuO
数千億かかっても、JR東海なら自社で全部やるもんな。
ANAも自社で全費用出すべき。
ソニックブームが一大ブームを巻き起こしそうだ。
>>525 ファイヤーフォックス・ダウンだっけ?
てっきり映画化するとおもってたけれどしなかったな。
535 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:24:11 ID:1rfNcO4C0
>>534 YES
空中戦で受けた損傷で、逃げ切れずにフィンランドに不時着しちゃった。
536 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:24:23 ID:55DdkjhV0
>>300 飛行船の時代、飛行機など何の役にたつのかと言われていた
零戦登場時は飛行機で軍艦攻撃など不可能と言われていた
若者なら年寄りの戯言など信じるな
悪魔のZより速いの?
538 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:32:51 ID:DYtRR6Wl0
>>62 MARV
機動多核弾道弾な。
終速、つまり地上に着弾する寸前の速度だが。
大陸間弾道弾なら50マッハだと思ったが。
539 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:48:03 ID:aBgJ8M560
1兆もしないのか。エラく安いな。
540 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 03:01:08 ID:12yucE0XO
マッハ5ってどれくらい未来にいけるのかな?
中の人はペチャンコでつか><?
542 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 03:08:16 ID:79jBxzZZ0
>>537 無理、雨のコーナーでは置いて行かれる。
燃料が少なくなったら、冷却ができなくなっちゃうんじゃないの?
実現したとして
8時間短縮するためにいくら余分に払うんだ?
成層圏で機体に穴が開いてトイレなんか機密性の高い何人かは助かったけど酸欠で脳がやられた乗客がゾンビになって襲ってくるって小説があったな。
>>544 プライスレス。お金では買えないものがある。
547 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 06:13:37 ID:wrleULoe0
何がすごいってこんなもんを3億ぽっちで開発するJAXAの連中
凄すぎます
>>502 日本の技術開発費って既得権益者達が無駄遣いしてる額に比べれば大した事無いんだよなw
>>544 金持ち連中は時間短縮できるのなら金を払うよ
550 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 06:33:44 ID:Fc1nMdyAO
そんなことより東京〜成田をもっと早くしてくれ。中央線や総武線は何十年、同じ速度で走ってるんだよ!
真空チューブ内にリニアモーターカーを走らせればマッハ25
飛行機なんて来世紀は存在してないかも
真空チューブをアメリカやヨーロッパまで延ばすのか、大変そうだな。
俺はリニアモーターカーとは別な乗り物が出来てる気がするが。
554 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:26:57 ID:r+DlncN+0
これで新橋駅から東京駅まで移動したら
2秒かな?
555 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:29:41 ID:PMcCp+q3O
556 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:45:59 ID:aiBscK+w0
>>550 今後もずっと変わらないから、
とりあえずおまいは、電車の中で進行方向に向かって走ってみろ。
557 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:47:10 ID:dLhCwD0M0
ソニックブームがバギクロス並
558 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:48:24 ID:ov3XTJbc0
時間のLAがなくていいですね。
559 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:48:54 ID:kxn0/vRG0
モルダー、あなた働きすぎよ
560 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:50:35 ID:zpblGZST0
どんだけー
561 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:52:36 ID:UNLzNU5D0
小型化できるものだろうか
用途が広がりそうだが
562 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:52:38 ID:Sisg7Krn0
心神に搭載決定だな。
563 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:53:00 ID:ov3XTJbc0
ステルスて1人しか乗れないの?
564 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:55:55 ID:hyWlSKrV0
今計算してみたんだがこのスピードでも月までは2日と半日、太陽までは
3年近くかかるな
565 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:56:55 ID:qOo7jhgHO
ホワイトボディなのか?
566 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:57:29 ID:VxCWmKXw0
運賃はいくらだい?
567 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:57:49 ID:CV15WfT0O
568 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:59:11 ID:wbdpBMXt0
>極超音速旅客機
時代遅れの無用の長物じゃなかったのか。
569 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:59:46 ID:ESPdqI2a0
5年間でたった3億で開発かよ。こいつらに1000億も用意したら
月に着陸なんて簡単かもな。信じられん。
570 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:00:05 ID:ll7JRa73O
ペガサス流星拳がマッハ2だっけ?
あと、ゴールドセイントが光速だっけ?
571 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:01:44 ID:1RoyewHAO
こんなに早いとサスペンスのアリバイに使われそうだな
572 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:05:34 ID:9r2Xmm8o0
これで後船舶と自動車などに使われる燃料としての液体水素を利用したエンジンを開発すれば
もう中東とロシアの資源ナショナリズムからの影響を相当軽減されて日本経済再浮上だな、
採れたてのビーフジャーキーが食べられる
ぐらいしかメリットが浮かばない
575 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:09:13 ID:NXk6DIrI0
>>484 冥王星の外に反物質惑星ルシファが見つかるのはいつでつか?
宇宙旅行はその後で旅立つ方が早いと聞きましたが・・・
576 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:09:25 ID:CzyDAMfsO
キチガイ男女共同参画のキチガイ年間10兆円予算をこっちに回してやれ。
まだその方がいくらかましだ
577 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:11:03 ID:8xMCuUbc0
水素を大量に作る技術と安全に輸送・保管する技術が確立できないうちは石油の軛が外れないだろ
578 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:11:31 ID:vTK7XrjlO
会社帰りにドジャースの試合が見に行ける
579 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:13:34 ID:jZfqIl4tO
この速度で水滴をうけるとどの程度の衝撃なのかな
580 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:13:38 ID:1rfNcO4C0
581 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:14:46 ID:xZnzI77S0
マッハ3くらいで100人乗りにすれば、結構実用的じゃないのかな?
まー、それでも機体温度は厳しいだろうけど
>マッハ5の飛行におけるジェットエンジンの課題は、空気導入部からエンジンに入ってくる空気が摩擦熱のため
>約1000度にまで上昇してしまうことだ
ヤバ過ぎるw中止しろ
液体水素って、燃タン中ではどのくらい圧力かけてるんだ?
80000ftかよ。宇宙線の被爆量がすごいことになりそうだ。
585 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:04:53 ID:LDHDASrL0
千回離着陸をしたら、機体ががたがたの予感。
586 :
☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2008/01/14(月) 11:05:34 ID:s9wsD5LWO
(´-ω-`)y-~~ どうして日本って こう口の軽い輩が多いんだろな…?
こんなのモロに軍事転用可能な技術なんだから 民生用で実用化するまでシラを切り通さなきゃダメじゃん
またアメリカに潰されたいのか?
587 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:07:26 ID:7uPmHAvR0
大国の政治的圧力を受けそうだな
水素燃料は現在の石油産業に打撃を与えかねない。
日本を石油でコントロールできなくなる。
無理です。
潰されます。
>>586 スパイ防止法とか機密保護の法律が充実してないから、予算用途の管理・監視等の問題で
情報の透明性の方が重視されちゃうんだろう。
591 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:56:39 ID:1STn5ovZ0
>>81 ひどいな。今時民間企業でも研究開発に数千億円とか使ってるのに。
政治のリーダシップを求む。こういうの重要だよ。
592 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:58:21 ID:L2oYOvig0
成田expに乗って大船から成田空港駅まで行くのと同じ時間で、
アメリカ西海岸まで行けるなw
ぜひ実現してくれ
593 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:59:13 ID:MzG1qidN0
,,-‐-〜ー-、,
/ ⌒ 〜ミヾ)-、
//,/⌒ヾ─-‐" ̄ヾ i
l〃i 彡三ミ _ |ミ、} ___________
__|,〃 __,,,.ハ、,ー ヾ,ノ┐ /
|ヽ{ ,´´゚ | | ゚``、 }イノ | そのエンジンもらってやるから
`し| , J レ 、 |J´ |
| l /\_,/ヽ i | | かわりに
| ! │ / _ノ 中古のF-15やるよ
. \ │/ーへ│,/  ̄\
_\_`__∠_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/|::::|/□\|::::|\
/| ;;;;>;;| ノ`l .|;;<;;; |ヽ
コンバインドサイクルくらいにしなきゃ戦闘機で使えるかボケ
595 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:01:07 ID:A4Zk/QwL0
>>593 ほんとにその手のこと言いそうだからこわい。
596 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:01:53 ID:Ncae1tUl0
今更そんな飛行機開発しても、日本経済衰退で、日本人の利用者は望めず、上海・北京〜ロサンゼルスを飛ぶ事になるだろう。
ノシ虎ダメ素
597 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:02:45 ID:9iiteiGv0
何時の間にかメリケンの戦略爆撃機だかに搭載されているのか
598 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:04:37 ID:hodNybxJ0
大統領が乗る専用機に乗って、ドンペリ片手に世界各国の豪華な料理が食べたい。
599 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:08:58 ID:o5UZHJ/z0
>>586 アホww
知ったかぶりすんな。
そんなことは百も承知なんだよw
600 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:10:38 ID:J++RURGB0
>>68が絶対0度を知らない件について。
601 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:18:32 ID:cqLvOsUK0
超能力者とイルカが必要だな
602 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:19:37 ID:Ix1L2oDvO
どうせアメリカに横撮りされる
603 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:22:01 ID:hodNybxJ0
LAの子供。
>>1 これは凄い。おめでと〜。
C-XとP-Xに載せたいな。
俺、商業化するときの人柱になってもいいよ ノシ
事故で死んでも文句言わないから
606 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:28:01 ID:lW62JMJ/O
マッハ5旅客機を打ち落とせる確率はいくらなの?
テロ組織乗ってたら終わりだろ
607 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:28:55 ID:99ng2Q08O
スパイ防止法とかはなくていいのか、中国にだだ漏れとかしたらヤバイくない
608 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:29:14 ID:pg9PFO2R0
どうせ機体が持たないじゃん
コンコルドとかもそうだったけど
609 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:30:59 ID:ZBwbQtHD0
しかし液体水素だとタンクが大変そうだよね。
LNG程度で冷却をなんとかできれば実用化は遥かに早まるんだろうけどねえ。
スラッシュ水素とかなら体積はある程度小さくなんのかな?
わざわざ飛行機で成層圏飛ばなくても、スペースシャトルで一旦宇宙に出て、再突入した方が安全で速いのでは?
これ系の話題は20年くらい前からちょくちょくあったが
人間が耐えられないからいつもネタで終わるんだよな。
612 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:36:18 ID:ZBwbQtHD0
>>606 その心配は成層圏まで届くビルを建ててからしてもいい。
地上近くじゃそんな速度出ない。
613 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:37:11 ID:bK63sghw0
h
614 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:41:26 ID:1rfNcO4C0
615 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:41:39 ID:7UbcfcWK0
>東京−ロサンゼルス間を約2時間で飛行する夢の極超音速機
さすが日本だな。すばらしいの一言だ。
実現したら運賃はファーストクラスで1億円以内にしてほしいな。
それ以上だと夢でも設定できないw
616 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:43:01 ID:75ejtiz60
>>550 成田新幹線...死んだ子供の歳を数えるのはつらいのぉ
617 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:45:47 ID:x7TxXTKW0
高高度を飛行して盛大にオゾン層を破壊しそうな飛行機ですな・・・
618 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:45:52 ID:wrleULoe0
ブラックバードの倍の速度
ミサイルで撃墜するのも難しいから偵察機や爆撃機に最適
619 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:46:14 ID:75ejtiz60
こういうのは採算が取れない
滑走路が足りない
騒音が五月蝿い
とかって理由で実現しないわな
621 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2008/01/14(月) 13:48:44 ID:JcGUBB6t0
旅客機として開発
↓
売れない
↓
しかたなく爆撃機として使用
622 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:48:47 ID:UJajHLXJ0
搭乗手続きは1時間前ですか?
623 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:49:46 ID:75ejtiz60
とりあえず、次期国防長官にはこれを着てもらう
つ ダースベイダーのマスク
624 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:53:35 ID:sajNBIL2O
コンコルドの二の舞の予感
625 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:54:43 ID:s9KAVnZL0
もう何年もこれっぽい話がされてるが、一向に実現されないな
リニアと一緒
>>605 死んだら文句言えないしな。
しかし3億って、サラリーマン並の給料で働く優秀な研究者の献身精神の賜物だな・・・
627 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:59:54 ID:c0WSkvzX0
こんなのが出来てしまったら、東京−ロスの海外出張が日帰りになってしまう。
ぜったい造るな!!実現するな!!
628 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:07:06 ID:ZBwbQtHD0
空中発射型の衛星打ち上げロケットの母機に使えんかな?
...素直に使い捨ての1段目使う方が安いな、多分。
629 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:07:49 ID:Mng/Cbig0
旅客機として使ってもビジネスとしてペイしないから
爆撃機、偵察機、戦闘機としてしか使えないだろ。
630 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:18:01 ID:UJajHLXJ0
>>628 マイカー持つより、その都度タクシー呼んだほうが安いよね。
631 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:29:55 ID:THXh1pe20
定員20名じゃ軍事以外に使い道無いな。
どうせアメリカが潰しにかかるんだろ わかってるんだ
そのときは爆撃仕様でアメリカに特攻です
(゚∀゚)つ カーサ・ブランカ
(゚∀゚)つ 五稜郭
(゚∀゚)つ キングコングの登ったビル
636 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:40:20 ID:NLP84SEn0
心神に搭載して弾道ミサイルを追跡し目視で打ち落とせるワロス。
マジレスすると、マッハ5くらいになるとまともに回避機動できないので軍用としては意味ない。
回避機動できない=予測進路ばればれ=進路上にパチンコ玉ばらまく→あぼーん
高高度高速進入万能が低高度での運動性向上に変わってきたのは当然だがね。
638 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:52:43 ID:VPUaPKyQ0
>>605 そう言う殉死した人のためのモニュメントでも作らないとね。
アメリカにはあって、大きな一枚の石板に殉死した人の名前を彫っていく。
でも、石板はかなり大きくて、名前を刻むスペースがまだまだあるそうだ。
さてさて、今の日本に同じことができますかどうか…
639 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:54:15 ID:ME7+lepF0
そんなことに金使ってないで、鳥インフルエンザ対策とか
内需拡大に金使ったほうがいいんじゃない?
ゆとりすぎ。
軍事転用されてもこれの予定航路上に
高密度で砂利ばらまくだけで
撃墜できるんじゃね?
>>640 予定航路が相手にばれてる時点で駄目じゃん。
ばら撒くとなるとかなりの広範囲にばら撒かないと効果ないし
643 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 20:06:55 ID:6Osi9ykK0
巡航ミサイルにばっちりのエンジン。イヤッホーィ
644 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 20:14:57 ID:aXxSWsCV0
> 燃料に液体水素を利用するため、二酸化炭素を全く排出せず、環境への負担が少ない
液体水素作るのに莫大なエネルギーが必要だろうが。
そのエネルギーのかなりは、CO2排出するだろうが。
さもなければ、原発をもっと増やすことだ。
645 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 20:41:34 ID:XLExskC00
ロケットエンジンに切り替えてそのまま宇宙へ!
>>644 このスレで何度か見かけるけど、ぶっちゃけ、どのくらいの差があるの?
生産から東京−ロスまでの排出量までをソースつきで数値で出してみてよ。
>マジレスすると、マッハ5くらいになるとまともに回避機動できないので軍用としては意味ない。
マッハ5以下の速度で空戦すりゃいい。
648 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:12:40 ID:K8AF2P5H0
水をレーザーで瞬間的に膨張爆発させて進むエンジンを
前にテレビで見たけど、あれとこれとどっちが効率がいいんだ?
649 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:15:00 ID:DVQeky7T0
CO2排出というが、排出時に炭素Cと酸素O2に分けて排出すれば、
CO2排出しなくて良くなるじゃん
650 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:27:22 ID:QzghON/hO
>>649 それが、安価に効率的に実現できたらノーベル賞もらえるかもよ...
無人戦闘機のエンジンですか?
653 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:41:41 ID:4YfDzdTU0
>>マジレスすると、マッハ5くらいになるとまともに回避機動できないので軍用としては意味ない。
マッハ5なら対空ミサイルと同じか早い(PAC2でマッハ5,PAC1でマッハ3)。
ステルス攻撃機にすれば回避運動の必要性がありませんね。
654 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:45:53 ID:MkIkN3liO
就航しても乗らないよ
事故ったら絶対に助からないからな
655 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:52:54 ID:jJm1cinQO
水素爆発→お星さま
656 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:55:54 ID:pHcap+F00
よく分からないが、どんなエンジンでも開発と研究だけは進めておいて
損はないはず。
657 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:58:07 ID:pHcap+F00
658 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:17:04 ID:haKUGXQn0
意味無し開発
未来いっぱい夢いっぱい.
とりあえず大学のいいところまで勉強した人材を数十人程度雇用して
研究させたってことに意味があると思いたい.
通勤に使ったら40秒くらいで会社に行けるな。
661 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:28:18 ID:rfDq+zCk0
乗員20人ってところがいい。
片道100万くらいなら利用する人いるんじゃね。
663 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:33:17 ID:rwcZSNqr0
でも都内から成田にいって搭乗することを考えると、そこまでで
3時間かかる罠
664 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:48:47 ID:GfAVkY450
665 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:51:55 ID:C11f9bUi0
これで、日本がアメ公様の52番目の州になる準備が整ったって訳だ。
666 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:53:05 ID:Z6phjlNx0
>>649,
>>651 君達中学校のとき、理科全く理解していなかったろう。
C+O2=CO2+燃焼エネルギー
この公式分かる?
炭素つまり石炭(石油)を酸素を使って燃やすから、
ストーブが暖かくなったり、エンジンが動く。
CとO2を分けて排出するということは、燃焼自体の否定で、
単なる、君の願望、妄想にしか過ぎない。
667 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:53:08 ID:ZlRG84o80
シューマッハも速いよね?
668 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:56:59 ID:j2CxigbsO
また一歩、ガンダムが現実に近づいた。
669 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:02:04 ID:/9Ft3HF2O
670 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:04:06 ID:nplyWUXQ0
液体水素なんて乗るのに命がけだろ
H2並の成功率じゃないの
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
671 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:04:46 ID:K8AF2P5H0
>>666 燃焼で02の電子が吹き飛んでCO2になった物を
再び磁気エネルギーと強力な加電子と超音波でCとO2に分離させる。
但し、そのCとO2に還元するエネルギーと減った分の電子を得るのに
更にエネルギーが必要だから簡単にはいかない。
と、少しマシレスしてみた。
672 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:06:11 ID:wEDsnOJD0
アメリカがちょっとF22を売り渋ったらコレだから・・・
日本という国に物を作らせたらダメだろ
売り渋ったら自分達でより性能がいいものを
生産しちゃう国って歴史が教えてるだろ
>>670 H-IIの成功率ってどのくらい?まだ使ってるの?
675 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:10:33 ID:w/iUgnhjO
>>666 ちなみに公式は=(イコール)じゃないからねw
→(矢印)だからww
あーこれ
オーストラリアの実験場で大失敗したやつ?
678 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:14:20 ID:+wUFm2sL0
この技術すげーな。
俺んちから最寄の駅まで徒歩10分なんだが
これ使えば2〜3秒じゃねーかwwwwwwww
朝10分多く寝れるwwwwwwwwwwwwwww
680 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:17:54 ID:UuVL06QvO
681 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:24:31 ID:Z6phjlNx0
>>671 素晴らしい見識ありがとう。
しかし、その装置は薪ストーブや自動車エンジンと一体化はできないだろう。
全く別個な、大規模装置を作りCO2の回収装置としなければ無理。
CO2のできる過程ではその発生エネルギーを使うのであり、
逆のCO2回収は元のエネルギーを戻さないと、CとO2には分離ないので、
649君のいうような、CO2を排出しながら同時に、CとO2を分けての排出は、
不可能だろう。
素人のおじさんが、一般教養知識のみで回答してみた。
682 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:29:32 ID:J9d3WzER0
>>671 そんなことをするよりは砂漠に木ー植えた方がマシだろうなあ。
683 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:33:06 ID:Mng/Cbig0
マッハ5って時速6120キロだろ。
日本の裏側のブエノスアイレスあたりでも3時間ちょっとでいけるんだ。
すげーよ。
684 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:34:44 ID:jbX512EU0
>>682 砂漠に木を植えるより衛星発電所の受け口にして余った電力で
二酸化炭素を分解ってどう?
685 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:36:57 ID:hUhtmV5X0
地球に穴掘ってトンネル作ればもっと早く移動できんじゃね?
>>684 00の見すぎ
衛星発電ってことは当然太陽光発電だろうが,
そこまで発電効率あるソーラープレートはまだ開発されてない。
もし開発されたらアラブの石油王大慌てだろうな。
688 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:47:05 ID:x7TxXTKW0
マッハ5の旅客機用エンジンなんて要らないから、戦闘機に使える
国産エンジンを開発してくれ
689 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:47:38 ID:J9d3WzER0
>>684 そんなことするより砂漠に木ー植えた方が千倍はマシだろうなあ。
690 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:50:08 ID:/iU4LiB10
わくわくするな。こーゆーの
691 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:57:00 ID:riYSYrdK0
JAXAとNASAが協力すればマッハ10の旅客機ができるってこと?
692 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:57:27 ID:VvDudUCmO
>>683 俺には半日で地球一周できる事の方が驚きだ
宇宙ロケットとか庶民にとっちゃ夢みたいな話じゃなく、実際に乗れるかもしれないものだしな
でもまぁ似たようなもんか
693 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 23:59:59 ID:VaRDOYnI0
これで衛星打ち上げのペイロードかせげる他段式の航空打ち上げ基地できるな
694 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 00:00:58 ID:WjJ5vRi50
っていうか本当に採算がとれるのか。
料金が通常の数倍だったら客集まらんだろ。
695 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 00:01:59 ID:C45HaxQ60
>JAXAが燃焼実験に成功した予冷ターボジェットエンジンは、離陸からマッハ5まで連続して作動する。
すげーなこれ。前のニュースではすっかりスクラムジェットかと思ってたが、離陸から使えるエンジンなのか!
しかも化石燃料使わないし。
安価な液体水素の作成と貯蔵の研究も出来れば、普通のエンジンの代わりにもなるんじゃねぇの?
696 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 00:02:57 ID:BSxb6rmh0
月まで62時間か
697 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 00:06:55 ID:VWw1A1NZ0
マッハ555ってのは時速何キロ?
698 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 00:07:23 ID:amG/nfIy0
否定的なことを言えばインテリだと思いこむ馬鹿が多いな。
699 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 00:08:03 ID:k4tzj7HW0
ミサイルと勘違いされたらMDで撃ち落とされるかもしれないし、
逆にマッハ5の飛行機だと思って安心してたら実際にはミサイルが飛んできて
東京が廃墟になってはじめて間違いだと気がついたとか。
どっちにしても危険すぎる。
700 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 00:08:12 ID:Zn6yNyYp0
何人かは確実に最初の事故の犠牲者になるわけだ。
701 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 00:15:11 ID:J6m/fpFx0
>>684 衛星発電所で発電しても、
地上に送られてくるのは磁気エネルギーの波。
電子が送られてくるわけじゃない。
発電所の電力を使ってcとo2に分けるには、失われた電子を増やす必要がある。
その為には何処かから電子を持ってくる必要がある。
周りから奪われれば、逆にそちらが酸化する可能性がある。
電子という粒子は太陽方面から主にやってきてるが、
つまり、その電子を地上で受け止め地上の付近に安定させて放出し
増やす役割をしてる大半が木々などの植物なわけで、
植物が減ると言う事は地上から電子が欠乏し始めて大変な事になるという。
とマジレスしてみた。
702 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 00:15:48 ID:qCejfaYn0
原子力発電でエネルギー作るくらいなら、飛行機を原子力にしちゃえと言うわけで、サンダーバードのファイアーフラッシュ号はマッハ6の原子力旅客機だぜ。
第一話に何とロンドン発東京行きで初登場したんだが、この飛行機、2時間10分毎に放射線フィルターを交換しないと放射能汚染でみんな死んでしまうという恐ろしいものだったよ。
と言うか本当だったら空飛ぶ原発なんて東京都民は断固拒否だろう・・・
計算上はアメリカ日帰り出張が可能になるのか
だれか想像図をAAで頼む
実験成功したんならあとは組み立てちゃえよ
「あ、なんか作ってみたら出来ちゃったよ」
「じゃぁとりあえず飛ばしてみる?」
くらいのノリで5機くらいあぼーんさせちゃう勢いでさ
それでいけたらめっけもん
ダメならあきらめる
706 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 00:35:54 ID:VF/t65iuO
おいおい。
ちょっと待てよ。
どこでそんな危ねぇ実験やったんだよ。
つくばじゃねぇだろうな?
俺ん家から車で2分でJAXAなんだけど。
爆発したらどうすんだよw
俺ん家燃えるw
707 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 00:36:09 ID:k4tzj7HW0
ガルフストリームG550よりちょっと高いくらいの値段で販売すれば売れるだろうな。
710 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 00:45:46 ID:EiXlxQaD0
711 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 00:46:31 ID:EODNBqLr0
>>704 凸\_________/,凸、
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
>>701 >とマジレスしてみた。
( ゚д゚)ポカーン。
>>706 つくばで燃焼試験のできる所はないよ。
角田宇宙センター(宮城県)の液酸ターボポンプ実験棟で実験したんじゃないかな。
お前らはソースも読めないのかと。
5年後有人飛行か・・・
飛行費用はすさまじそうだが、夢がある話だな
能代多目的実験場の事か。
ってっきり旧NALだと思ってたけど、旧ISASの方かー。
718 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 01:52:05 ID:vdOda2470
719 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:50:55 ID:bLPAg9qe0
つーかね、成功したのはエンジンの燃焼実験だけ。
液体水素って重量あたりの容積取るから燃料タンクデカいし、放っておきゃ
どんどん気化するし。
機体の一部表面温度が数百℃とかになる条件で、バカデカい液体水素タンクを
機体に内蔵して、しかもそのタンクはほぼ完璧に断熱できて軽量でなきゃならない。
X-33も複合材燃料タンクで躓いたし、日本のGXも液体水素より100K近く高温の
LNGを入れる複合材燃料タンクの開発に失敗した。
小さいタンクで短時間エンジン燃焼テスト行う実験機は結構すぐ作れるかもだけど、
そこから実用に至るまでのハードルが高いと思う。
GXの複合材タンクが上手く出来てれば応用できたかもしれんけどねえ。
コンコルドかっこえー
ほかと音が違うからわかる
空港ちかくで 速度落ちてててもあんだけうるさいから
洋上では想像絶するんだろうな
721 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:05:00 ID:rvg0NIG6O
もはやロケットと変わりないな
出来たとしても採算性が恐ろしく疑問。スペースプレーンとかになら
利用できそうだが
723 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:07:38 ID:d/Z7HnDxO
羽田―伊丹ならどれくらい?
724 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:16:44 ID:tG6yr2qI0
定員20名で、燃料は液体水素って・・・ 誰に売るんだろうねw
成層圏でしか最高速度を出せないのなら軍用も用途が限られるだろう支那。
725 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:24:57 ID:SoT1Aezt0
>>724 政府専用機ぐらいかな。
首相が米政府にしかられにいくときすぐ着くから便利だろう。
数千億円なんて安いじゃん
日本に航空機産業を産み出すには全然安い。
家電はダメだし、今は車だけの日本には航空機産業は必要だろ。
新興国に邪魔されない分野でもある。
まぁ、官僚や政治家は日本を崩壊させたがってるから無理だろうがな。
727 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:48:44 ID:1pIq0cro0
ロケットよりおせぇじゃんww
728 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:53:48 ID:RZHv0qIKO
そんなことよりスペースプレーンまだー?
('A`)水素でなくメタンでもいいんじゃないかと思うんだがねえ。
CH4だし。水素ってかさばるよ。
こんな既存の概念の延長の様なものを作らないで
「どこでもドア」を早く開発しろ 密輸、テロなんでも利用できる
731 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:02:36 ID:EODNBqLr0
>>730 ちょっとまて、今アシモからドラえもん開発してるとこだから。
話はそれからだ
ホンダに期待するしかないのかw
手の部分開発中なんだが、どら焼きが手にくっ付かないんだよな・・・
地面から僅かに浮いた状態で歩行させるのも中々困難な作業
735 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 22:22:55 ID:bLPAg9qe0
>>729 機体や流入する空気の冷却がそれで十分行けるのなら、メタンつかLNGの方がよさそうだとは思う。
液体水素はLNGと比較すると比重が1/6ぐらいかな。
同じ重量だとタンク体積6倍はキツイよね。しかもLNGより100K近く低温保たなきゃ。
736 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 23:23:34 ID:kC7fB3kE0
>>735 新技術好きで、技術力0のJAXAという噂だが。
737 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 23:34:55 ID:bLPAg9qe0
>>736 JAXAつかIHIがGXで失敗したのは知ってるよ。
>>719 でも、少なくとも燃料タンクに関しては液体水素よりLNGの方が
ハードル低いのは確かだと思う。
タンク材質が金属製にしろ、複合材にしろ、液体水素は嵩が有り過ぎる。
スラッシュ水素にすれば1割かそこら、2割まで行かないかな?体積減るらしいし、
温度も全部液化するまでは融点で一定だから気化も最低限になるだろうし、
水素使用なら出来ればそっちを狙いたい。
738 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 23:36:22 ID:2P8XKXx/0
2時間じゃ、通勤圏内だな。
739 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 23:42:46 ID:pZG/ATok0
1955年の正月、あの糸川が吹いた大ボラが近い将来実現するのかな。
もっとも、東京とサンフランシスコ間を20分で飛ぶってことになっていたが。
>>673 よくよく考えたら、爆弾積んで走ってるようなモノなんだよな…
LNGタンク天井にのっけてるバス見かける度に、平和なんだなと思うわ。
741 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 23:46:10 ID:Zudy0VXUO
JAXAの中の人が、そんな程度の知識を知らないとは考えにくい。
742 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 00:29:47 ID:3DJQkfpT0
空中燃焼しなければよいがw
それより実用化されれば
乗る前に宇宙飛行士のようにGに耐えれる
訓練を受けなければならないとかw
743 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 00:32:28 ID:3j9eSfOR0
またうるさそうなオゾンぶッ壊しまくりそうな衝撃波出しまくりそうなものつくってるなぁ
きっと、機体の設計はMとかKとかIに丸投げなんだろうなぁ…
745 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 01:08:49 ID:z6yNm84D0
>>742 水素燃料のターボジェットのインテイクに流入する空気の冷却器追加しただけだから、
実機が出来れば乗客は特別な訓練なんかなくても普通に乗れると思うよ。
乗客乗せて採算とれるような機体が作れればだけど。
746 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 15:36:52 ID:yl+Ts5L00
>>737 スラッシュ燃料・・・その単語聞いたの15年ぶりくらいだ。
本当に航空機(宇宙船)開発って、すすまねえなあ。
747 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 16:16:56 ID:DPi2qcnp0
JAXAってだけで怖くて乗れない希ガス
748 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 16:21:20 ID:R6gE/2Pc0
渋谷〜新宿は何分で着くんだ?
749 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 16:22:22 ID:l15AMnWs0
二時間もかかるんじゃ意味ない
750 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 16:25:32 ID:0+YK5Gz80
これを作る技術あるんだから、懸案の国産ジェット戦闘機のエンジンも簡単にできそうなんだが
751 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 16:31:25 ID:CHZJU1Xx0
戦闘機のエンジンよりもスクラムジェットを早く完成させて、
超音速対艦ミサイルを実用化させる方が先だと思うよ。
752 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 16:35:47 ID:pELuKN1jO
>>748 動画いっぱい出てるぞ。天国へのカウントダウンで検索しれ。
関空音速とか999km/hの山手線とかいろいろあるから。
753 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 16:36:37 ID:6uGtuhpe0
マッハ15までもう一息だな
754 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 16:39:47 ID:HgPcFMGrO
ずーっとマッハ5で飛んでたら未来へ行けるな。時間の流れ的に。
戦闘機のエンジンにはぴったりだな
世界最高クラスの電子戦用ステルス有人機と、高速で一撃離脱を仕掛ける超高速無人戦闘機
これでいけ
756 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 16:49:15 ID:0+YK5Gz80
このエンジンで巡航ミサイル作ったらすごそうだな。
戦闘機なんかより価値ありそう。
757 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 16:53:55 ID:8FCynI9UO
完成した途端に米軍にもってかれるなw
758 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 16:59:20 ID:eACyRk1m0
記事入力 : 2008/01/16
ロシア、米国の対立国に武器輸出
▲ロシアの海外への武器輸出高が増えている。
ロシアは昨年1年間で全世界80カ国に向け、総額で約71億ドル(約7526億円)の
武器を輸出していたことが分かった。イタル・タス通信は14日、昨年の武器輸出の
統計とともに「今年の武器輸出高は75億−80億ドル(約7950億−8480億円)に
上ることが予想される」と報じた。
100億ドル(約1兆600億円)を超える米国に次いで世界第2位を誇るロシアの
武器輸出は、その増加傾向が著しい。プーチン政権発足直後、2001年の輸出額
(37億ドル=約3922億円)に比べると、6年で92%も増加した計算だ。
同国は昨年1年間で中国、インド、イラン、シリア、ベネズエラなどに
武器全体の94%を輸出した。これら5カ国のほとんどは、米国との間に何かしらの
葛藤を抱いている。それだけでなく、5カ国と敵対関係にある台湾、
パキスタン、サウジアラビア、イスラエル、グアテマラには、米国が武器を
販売している。
ロシアの主要輸出品目であるTor‐M1、S‐300などの地対空ミサイルは、
それぞれ米国のトマホーク誘導ミサイルやステルス機をキャッチするために
開発されたといっても過言ではない。これとともにロシアが輸出する武器は、
Su‐30、MiG‐29、31など戦闘機に集中している。性能面では、米国が中東や
アジアに向け販売している主力戦闘機F15やF16には劣るものの、ロシアは
最先端のレーダーなどを搭載することで、これに対抗している。
http://www.chosunonline.com/article/20080116000039
759 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 17:19:01 ID:M1PuLVNJO
軍ヲタが多いな。
昨日の稲垣みたいだわ。
761 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 17:20:32 ID:IgT4AjGc0
余計なことをして電離層こわすな
762 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 17:21:51 ID:eACyRk1m0
記事入力 : 2007/ 07/10
▲ロシア版パトリオット「S‐400」、今週中に発射実験実施へ....(写真あり)
http://www.chosunonline.com/article/20070710000006 ロシアは果たして、ステルス(レーダー回避)機能を持つ米国の戦闘機を見つける
ことができるのだろうか。
ロシア空軍は9日、ステルス機能を持つ戦闘機や爆撃機を発見できる最新型の
地対空ミサイルシステム「S‐400トライアンフ」の発射実験を今週中に行う、と発表した。
ロシア空軍のアレクサンドル・ゴルコフ中将は「今週中に発射実験を行うため、
S‐400関連の装備品が発射実験場に運ばれた。S‐400はモスクワ上空の防衛に優先して
使用するものであり、2015年までにロシア内陸部の30の部隊に配備する予定だ」と語った。
S‐400は射程距離400キロ以内の空中の目標物を迎撃できるよう設計されており、
ステルス機能を備えた戦闘機を探知して追跡できるレーダーや迎撃ミサイルによって
システムが構成されているという。追跡や迎撃の機能を持つため、
「ロシア版パトリオット・ミサイル」とも呼ばれている。
1999年にNATO(北大西洋条約機構)軍がセルビアを空爆した際、
米国のステルス機能付きの戦闘機F‐117を撃墜したS‐300(射程距離200キロ)の
後継モデルだ。 また、S‐400はステルス機能付きの戦闘機以外にも、
低高度を飛行する敵の巡航ミサイルや弾道ミサイルなど200の飛行物体を
同時に発見し、48発のミサイルで迎撃することが可能だ。
JAXAって何って呼ぶの?
俺はジャグジェって言ってるけど。
764 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 17:32:01 ID:eACyRk1m0
記事入力 : 2007/ 08/25
▲ロシア、無人ステルス爆撃機を開発中=露NTV
ロシアのNTVが24日に報道したところによると、ロシア空軍は現在、敵のレーダーに
捉えられず対空火器で迎撃される恐れのない無人ステルス爆撃機を開発中だ。
このステルス機は、戦闘機・戦闘爆撃機専門の航空機メーカー・ミグ社が2005年から
開発を続けている。2トン以上の爆弾を搭載し、最高速度はマッハ1程度、
半径4000キロの範囲で作戦を遂行できる性能を持つという。スカットは
Kh-31という対艦ミサイルを2基装備して敵の航空母艦に対する攻撃も可能なように
設計されており、試験飛行を経て2年以内に実戦配備される予定だ。
http://www.chosunonline.com/article/20070825000004 記事入力 : 2007 /12/17
▲ロシア空軍司令官「Su50はF22をしのぐだろう」
「ロシアのSu(スホーイ)50は米国のF22ラプターをしのぐ第5世代戦闘機に
なるだろう」 これはロシア空軍のアレクサンドル・ゼリン司令官が15日、
国営ロシア・ノーボスチ通信社とのインタビューで「第5世代戦闘機の設計が完了、
戦闘機の原型製作準備に着手した」と明らかにした際の発言だ。
★「2009年の初試験飛行と実戦配備を経て、10年以降は大量生産が可能」との
見通しも語った。ロシアの第5世代戦闘機事業は今年10月、インドと共同開発協定が
締結されてから本格化した。戦闘機専門メーカーのスホーイ社と、インドの
ヒンドゥースタン航空社が共同開発中で、製造はロシア極東の工業都市
コムソモルスク・ナ・アムーレで進められている。
http://www.chosunonline.com/article/20071217000048
765 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 17:34:19 ID:bLM3zmu6O
中狭そうな旅客機なんだろうな
コンコルドより狭いだろな
たぶんこれもHOPE-Xやテクノスーパーライナーと同じ結末を迎えると思うぞ
768 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 17:39:40 ID:16BX6Ncy0
本当に馬鹿なことに税金を使うね
コンコルドがどうなったか知らないのかね
769 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 17:41:43 ID:eACyRk1m0
軍事的な脅威は日本の国民全てが望んでいないが、日本が「軍事的緊張を
望まない」・・のに関わらず、日本を取巻く軍事拡大は続いている。
ロシア、中国も新・技術を使った兵器の開発、そして実践配備を計画している。
ロシア、中国ともに2009年、2010年には、それぞれの国での「新兵器」が
発表されて、実践配備をする事は確実視をされている。
★日本は国民的な「防衛での関心は薄い」。 それは情報を隠されているから
だと思う。 その様な「防衛・無関心」の風潮で2010年を迎えると、
日本が驚く程の軍備と新兵器が、ロシアと中国から発表される。
その脅威は、ともすれば「防衛・無用論」や「防衛・落胆論」に変わって来る。
その時が、日本が日本の防衛に対して、何も手を打てない時になる様な
気もする。 政治は、国民に「防衛論議」をさす環境を作る事が
求められている様な気もする。
コンコルドは超音速機
これは極超音速機
コンコルドとは訳がちがうのだよ
('A`)極超音速エンジンの技術を押えて居れば
戦闘機用エンジンのパテントとクロスライセンスとか
できるんだよ。
773 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 23:46:32 ID:ylrzhTHk0
超音速機は、地球環境のためにやめるべき
ていうか機体もえねーの?
775 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 23:49:39 ID:Cml2D3ji0
そんな高速機より、中型ジェットの開発を優先しろ
776 :
名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 23:53:44 ID:JjCLDeil0
そんなこと止めて国民を救済しろ。バカ!
777 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:00:59 ID:1yRhDdTb0
爆撃機にこのエンジン積んで北朝鮮を爆撃しろ。
Nuke Korea!
778 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:10:58 ID:NBXb2ClN0
>>763 マヂレスすると、ラテン語読みするのが正解。
これ二時間でアメリカに空爆できますよ ってのと同じだなw
780 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 03:19:52 ID:gGjDrHFV0
JAXAにもっと資金出してあげて欲しいな
781 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 03:23:03 ID:q9DannNJO
そんなに急ぐ必要はあるのだろうか
この速度は海上で出すんだろうけど、
真下に船がいたらどうなる?
高度あれば影響ないの?
783 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 03:23:47 ID:bNXkrx9v0
>そのため定員は約20人程度になる構想だ。
誰が乗るんだよwwwwwwww
785 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 03:26:25 ID:bNXkrx9v0
>>81 山中教授のips細胞だって5年で60億ぽっちだぜw
日本終わり過ぎwwwwwww
786 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 04:03:31 ID:4fedS0w6O
数時間あれば全米を焦土にできるという事か
787 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 04:10:11 ID:kNfQs043O
早速中国が100機程発注してきました。すぐに爆撃機に改造w
788 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 04:18:54 ID:dCJ8h7DF0
軍用にすげぇ使えそうなんだが気のせいかこれ
789 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 04:42:27 ID:dCJ8h7DF0
>>5 じゃぁジェット燃料積んで飛んでる奴は全部キチガイということになってしまうが
気にしてたらキリがないぜ
どのくらいのタームなのかわからんけど数千億でできるんだね
こういうのにもっと積極的にお金使っていいのに
791 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 05:05:29 ID:BxIpDcfk0
JAXAガンガレ。
これが実用化されたら、近所のコンビニ(500m先)にこのジェットで買い物行きたい。
792 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 05:10:36 ID:zBcCwVmU0
Gかかりすぎて一般人には無理なんじゃないか
793 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 07:04:21 ID:qGyVCHQS0
旅客機のジェット燃料は灯油(ケロシン)。 まぁ基本的に冬にストーブに使うあれだ。
灯油は水素(H)と炭素(C)の化合物で、燃焼すると空気中の酸素(O)と結合し、
二酸化炭素(CO2)と水蒸気(水・H2O)を排出する。
二酸化炭素が温暖化の元凶として問題視されている。
燃料を液体水素にすれば、燃焼で空気中の酸素と結合しても、
排出されるのは基本的には水蒸気(水)のみ。
もちろん、液体水素を工場で作る際には、何らかの過程で温暖化ガスを排出するだろうが、
これは管理可能で、環境へのダメージを最小限にできる。
液体水素は軽いが、その分、体積が大きくなるので、
タンクが巨大になり、機体の大型化に繋がる欠点がある。
水素は推進剤としては最も優秀な物質の一つであり、ロケットにも使用される。
日本のH2A、アメリカのスペースシャトルや次世代有人月着陸ロケット、EUのアリアンVなどの
メインエンジンは水素を燃料とする。
794 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 07:06:01 ID:Ed9BghHQ0
JAXAはどうみても韓国が起源
ファーストクラスはキャビンアテンダントの特別サービス付き
796 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 07:27:22 ID:9fkObF8u0
どうもよくわからん。
心神の開発はエンジンが大問題で、技術がないから
独自では第5世代に20年遅れたものしかできず、エンジンはアメから買うしかない
という2チャン軍オタの流れだったが‥
どゆこと??
日本はたぶん予算さえあればラプターなみのエンジン
あっさり作れるんだと確信した。
797 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 07:33:13 ID:A4IGqJLsO
>>795 禿同
ロスまで2時間だろ
ちょうどいいな
究極のGの中でのGスポットを・・・
たまんねぇ
客室部分の設計は簡単な改装でバンカーバスターを積めるようにしておくんだぞ
799 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:54:17 ID:8rQCOoqm0
>>796 「ただ動く」のと「運用できる」のとじゃ大違いだろ。
飛行1回毎にエンジン換装とかだと整備が泣くだろ?
状況中にエンジン溶けたらパイロットが泣くだろ?
そう言うこった。w
800 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:00:11 ID:m4ssx8YW0
泣くぐらいで済むならいいじゃないか。
精神力で克服できる話だ。
801 :
65歳ジジイ:2008/01/17(木) 09:05:54 ID:OIjxWVS80
偶然覗いたが・・・馬鹿が多いナぁ。
物質は−273度以下には成りえないだなぁ。絶対温度、といってな!。
中学の授業じゃなかったっけ?。意見を書くのはいいけど無知の恥書くなヨ!。
俺、中学卒だけどよ!。マジメに勉強して、努力して3万人の大企業の幹部社員で
で定年退職後、ダンス/ゴルフ/海外旅行三昧さ。息子/娘は大学を海外留学させ
両方とも30歳前半で1000万/年収だよ。 がんばれオタク族諸君
802 :
65歳ジジイ:2008/01/17(木) 09:08:05 ID:OIjxWVS80
オッ間違えた絶対温度→絶対零度だ!。ごめんヨ
>>796 ('A`)中国みたいにパテント無視すれば簡単なのだ。
804 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:28:38 ID:hIn42B9z0
>>801 釣り堀に迷い込んだ池の鯉がまんまと釣られているのにも気づかずに、
得意満面で「これは俺のもんだ。どうだ、羨ましいかww」と宣っている。
って感じだね。
文章もアレだから、中卒なら無理せずにロムに徹した方がいいと思うんだ。
805 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:35:58 ID:bcLkcs6c0
ロスまで2時間かよ!こりゃ便利になるなー
806 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:37:38 ID:gBpUwl0D0
燃料高騰で立ち消えになるのでしょうなぁ。
807 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:44:46 ID:OaMLy+6GO
>>776 長期的には救済するかもって考えにはならないの?
808 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:49:31 ID:+eZ+ETQe0
ブロンズセイントなみですね
809 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:53:17 ID:aXhY8wSb0
水素ロータリーで飛行機作れ>MAZDA
810 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:55:03 ID:OyDtOBOv0
コンコルド
811 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:56:56 ID:Vb4pUoE20
そういや、ダーパおじさんがスクラムジェットミサイル作ってた気がする
812 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:57:32 ID:sDLc09j2O
》801
アホだなコイツ
>>801 正しいか正しくないか検証するには科学が必要でしょ。
ここの書き込みがオタク連中であると言う証明をして見せてくれ。
どうやって調査したんだ?統計取ったのか?
814 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:57:56 ID:6D/NIhhB0
じっとしていても
地球は24時間で世界一周をしているんですが
815 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:59:32 ID:ryX5lZ8d0
東京ーLA間を2Hで着くからってなにが嬉しいの?
816 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:03:36 ID:OyDtOBOv0
稚内→与那国は40分くらいか
東京→那覇が20分くらいになったらかなり嬉しい
クソ高ぇんだろうけど
>>487 超遅レスですまんが、反物質プラントはいずれできると思う。
十数年前はヒトDNAの全解読は数万年掛かるなんて言われてたのに、数年で終わったからな。
核融合発電所に並列して、大量の加速器を建設すればいけるんじゃね。
民間で使う前に爆撃機でも作って軍用で信頼性高めた方がいいけど
日本じゃ無理だな
819 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:11:56 ID:TkXCGj/v0
>>817 そりゃ、人類が有人恒星間宇宙船を製作するなんてレベルの
技術を持つまで生き延びる事ができればね。
バサードラムみたいな燃料を随時補給する方法を除けば、
対消滅以上の効率ってないわけだし。
820 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:29:13 ID:onjbhgYm0
真空リニアで十分いける、大量輸送なら飛行機は向いてない
822 :
名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:42:47 ID:BMXGnYO7O
搭乗まで5時間待つ罠ww
823 :
821:2008/01/17(木) 19:46:45 ID:MNZpwguz0
スカンクワークスの話も知らないほどJaxaが遅れているとしたら、
俺はJaxaを応援したい。
2時間なら今よりも狭いエコノミークラスでも我慢する
>>821 ('A`)否定厨に掛かれば、車輪だって実現しないよ。
成田まで行くのと同じくらいの時間で着いちゃうのか。
機内食要らないな。
827 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:23:38 ID:UOLh+ifx0
>>817 ・・・1989か、1990で「クラーク未来の旅」 という特集番組(徳光さんナレーター)
だったとおもうが、
フランスの研究所でパソコンを大量投入して、あと数年で読み出し自体は終わると
言ってたぞ。
なんでもいままでは遺伝子の一番最初から順序良く読み出ししてたのを、
多数を平行して読み出して、
共通部分で、つなぎ目を判別する方法を新しく始めた、
という内容だったと思う。
828 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:34:54 ID:UOLh+ifx0
歴史上の詩人は偉人
隣の詩人は物笑いのタネ
ライト兄弟も知っている人からすれば
町のお笑い発明マニア 程度の認識だったんだろうな
830 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 01:06:52 ID:glLPvzzs0
これが911のようなミサイルの一種として使われた場合に、防衛するのが
極めて困難であるから、そのような飛行機が領土に侵入しようとしたら、
直ちに迎撃を試みないといけないが、マッハ5では確実に打ち落とせるとは
云いがたい。
よって、国家安全保障上のことを考えるならば、このような飛行機の
就航を認めるのは危険である。
831 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 01:12:34 ID:qhNnWzxd0
ここでひとつ豆知識。
「液体窒素は牛乳の値段、液体水素はウィスキーの値段」
液体水素はマジ高いよー
832 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 01:16:07 ID:aBoEm+9C0
かなりの高度を飛ぶんだろうな。翼は当然短いだろうけど
些細な衝撃で空中分解しないのかな?
833 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 01:20:15 ID:UOLh+ifx0
>>831 液体水素、700cc で3500円?
個人的に実験でロケットエンジン作ったら、買えない額じゃないじゃん。
一回やってみたいなあ。
液体窒素はそんなに安いんだ。 だから全然関係ない研究室でも無造作に
中身入りのビンがおいて有るのか。
834 :
名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 01:21:00 ID:gQXavtg8O
実家よりもロスの方が近くなるのか
すげぇ世の中になったもんだ
>>827 読み取りの自動化と、コンピュータ使い出したのがその頃かも。
ヒトゲノム計画が始まったのが90年で、
技術の進歩を見込んで15年で終わるということになってたが、
当初の速度じゃ数万年掛かると言われてたらしい(ソース忘れた)
フランスは国際核融合実験炉の建設地だし、なかなかやるなぁ・・・
>833
と、言いたいところだが……。
液体水素は、水の14分の1の密度なんだが、
ttp://eco-car.onsaito.net/300hydrogen_7.html によれば、1Kgあたり自動車を28Km走行させるという。
700ccの液体水素(50g)は、自動車を1.4Km動かす程度。
小型のものでも推進装置の燃料にするには、かなりの出費が居るような気もする。
ちなみに液体窒素は、大学の研究室ならタンクで買うから、もっと安くなるはず。