【調査】住宅火災 昨年死者、最多の107人 出火原因の約4割「たばこの不始末」…東京消防庁調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼609@試されるだいちっちφ ★
★住宅火災:昨年死者、最多の107人 出火原因の約4割、たばこの不始末 /東京

 昨年1年間の東京消防庁管内(東久留米と稲城の両市、島しょ部を除く)の住宅火災による死者は
107人で、統計が残る76年以降、最多だったことが分かった。たばこの火の不始末が出火原因の
約4割を占めており、東京消防庁は「飲酒してたばこを吸うとそのまま寝込んでしまう危険がある。
寝具の上での喫煙は絶対にやめて」と呼びかけている。
 昨年の火災件数は5798件で、前年より117件減少。死者の約57%(61人)は65歳以上の高齢者
で、多くが1人暮らしか高齢者だけの世帯だった。
 死者が出た住宅火災の出火原因は、たばこの火の不始末が39人(36%)で最多。天ぷらを揚げて
いる最中に目を離して出火するケースは毎年1〜2人だったが、昨年は6人と大幅に増えた。
年間死者数はこれまでは05年の102人が最多だった。

 今年に入ってからも、10日現在で9人が住宅火災で死亡しており、東京消防庁が注意を呼びかけて
いる。【古関俊樹】

毎日新聞 2008年1月12日
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20080112ddlk13040326000c.html

関連スレ
【火災】寝タバコが出火原因か、1人暮らしの45歳男性?が死亡 積み上げた雑誌が激しく燃える…東京・大田区[01/07]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199767905/
2名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:11:15 ID:7C/GlvJ60
喫煙者の辞書にマナーという文字は無い
3名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:12:36 ID:cipaICqk0
隠れ一位は共産党による放火です。
4名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:14:31 ID:jcw65pHE0
「放火」も広義の意味で「タバコの不始末」だろうな。
タバコがなければライターを持ち歩く理由もない。
5名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:20:29 ID:BywylbqGO
「煙草の不始末」って広義での「放火」だな。
6名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:27:17 ID:U0uuBTTA0
タバコの不始末の火災での損害は、2割くらいJTに賠償させたらイイんじゃね?
7名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:31:19 ID:UD3Uv5R70
つかもうパチンコとたばこは禁止でいいんじゃないか?
8名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:32:11 ID:sm8hr6Sv0
はいはいたばこたばこ、全部たばこが悪いんですねー!
9名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:33:18 ID:/6J1gWvQO
タバコの不始末は火災保険の保証外にすれば問題なし。
自動車保険でも酒気帯びは保証外だし。
10名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:34:14 ID:gtNCtXEM0
これも格差社会を驀進する自民党政権の所為だな
11名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:39:58 ID:ZyZPpWVl0
飲食店・オフィスなども全面禁煙に、WHOが法制定勧告

【ジュネーブ=渡辺覚】世界保健機関(WHO)は29日、すべての加盟国に対し、
飲食店やオフィスを含む公共スペース内を全面禁煙とする法律を制定するよう勧告した。
2003年施行の健康増進法で、屋内の受動喫煙防止を「努力義務」にとどめている日本は、
さらなる法整備が求められそうだ。
50ページにおよぶ勧告書は、受動喫煙と健康被害の因果関係について詳しい分析を行い、
世界で年間約20万人が、職場での受動喫煙によって死亡していると警告。
「喫煙エリアの設置や換気措置では、受動喫煙の危険度を下げることはできない」と強調した上で、
加盟各国に対し、
〈1〉屋内の全職場とすべての公共スペースを煙害から100%守る法律の制定
〈2〉法律を順守させるための必要な措置の発動
〈3〉家庭内での禁煙促進に向けた教育戦略の履行――などを求めた。

2007年5月30日12時15分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070530-00000103-yom-int
12名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:42:17 ID:ZyZPpWVl0
http://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html

たばこ規制枠組み条約第八条とそのガイドラインは合わせて受動喫煙防止条約とも言える内容になっている。
このガイドラインは2007年4月に各国へ示され、
6月にタイ・バンコクにてCOP2(たばこ規制枠組み条約第2回締約国会議)で全体会議をおこなった。
その場で、参加126ヶ国のなかで日本政府だけが3カ所の削除や曖昧な用語への変更を訴えた。
この異様とも言える日本政府代表団の目的は明らかである。
それは曖昧な言辞のままにしておき、実際には何もしないでおこうという意図であり、
これはJTあるいはタバコ企業の意志に従うものであったと思われる。
これに対しては直ちにパラオのCaleb Otto代表(上院議員)の反対の演説があり、チリ、インドが続いた。
3時間後の午後のセッションが始まる時に、それまで昼食もとらずに電話をかけまくっていた代表団は、
ついに字句の削除・訂正の要望を取り下げ、これによって満場一致で認められたのであった(2007年7月4日)。
日本政府が取り下げ、認めたことで、第8条およびガイドラインを誠意を持って、
速やかにbest practiceで実行しなければならない。
公共の場、職場、レストラン、交通機関など例外なく完全に禁煙になる、そのデッドラインは2010年2月である。
13名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:42:36 ID:tUqGCxTf0
タバコ火災保険を強制加入し
14名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:44:34 ID:ZyZPpWVl0
外務省HP WHOたばこ規制枠組条約
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_17.html

たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約(略称 たばこ規制枠組条約)
タバコ規制枠組み条約第八条 タバコの煙にさらされることからの保護

1 締約国は、タバコの煙にさらされることが死亡、
  疾病及び障害を引き起こすことが科学的証拠により明白に証明されていることを認識する。

2 締約国は、屋内の職場、公共の輸送機関、屋内の公共の場所及び適当な場合には
  他の公共の場所におけるタバコの煙にさらされることからの保護を定める効果的な
  立法上、執行上、行政上又は他の措置を
  国内法によって決定された既存の国の権限の範囲内で採択し及び実施し、
  並びに権限のある他の当局による当該措置の採択及び実施を積極的に促進する。


たばこ規制枠組み条約が発効しました。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-005.html

たばこ規制枠組条約(たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約)の発効
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-004.html

タバコ勢力の関係図(分かりやすい図解です)
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm
15名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:48:58 ID:dHeREKOxO
煙草吸う奴がDQNだと、
また証明されたな。


>>10
格差厨乙
16名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:49:41 ID:hstY5mSW0
本人が焼け死ぬだけなら笑うだけなんだがな
17名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:54:09 ID:/S5xtMQD0 BE:285580229-2BP(100)
(鉄人28号の作者・横山光輝の項目より引用)
2004年4月15日朝方、自宅の火災で全身火傷を負って意識不明の重体となり、同日22時に死去した。
横山は生前ヘビースモーカーとして知られたが、出火原因は寝煙草の不始末であった。
                                     ~~~~~~~~~~~~~~~~
18名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:17:53 ID:zsI54MxJO
煙草による火災飲酒による殺人飲酒による傷害飲酒による痴漢
19名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:18:19 ID:jpI1yz6H0
でも、火災の原因で一番多いのは「放火」なんだよね。

つまり、自分でどんなに気をつけても家事のリスクはゼロにならない。
火災保険には入っとけ。
20名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:19:25 ID:anI/9Hnq0
マンション・アパートで禁煙規制がかかるのも時間の問題だな。
21名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:27:16 ID:E2P115FQ0
だって喫煙者だもの
22名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:29:57 ID:WUVXhVdF0
リスク細分型火災保険として、たばこを吸わない人の
住宅用保険の保険料割引があればいいな。
23名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:34:10 ID:Wxcb2/5j0

試されるだいちっちφ ★

2chのタバコスレで言論封殺とは、何処まで臆病で汚い奴なんだ!
もしスレ上で不適切な物が有るなら、警告するなり何かしてからが筋じゃないか?
自分の価値観と合わないからと、いきなり分り辛い方法で書き込み制限するのが
正しい運営のあり方なのか。

嫌煙廚は此処まで異常とは、ホンとに信じられんというか、平和プロ市民団体やカルト・
捕鯨反対運動家と全く同じだな。

試されるだいちっちφ ★  何か異論なり反論が有るなら、このスレに出て来いヨ。
それとも、このスレが終るまで続けないと、出てこないのか?
誰か他の運営でも良いが、レス無いのかね???

2chの運営も日本の官僚と同じで、民の声には知らん振りかよ・・・。
24名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:36:02 ID:ix4ttHIQ0
自分の家を燃やして吸う。これぞ本当の愛煙家。
25名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:36:52 ID:Wxcb2/5j0
貼れないので、以下のURLで引用。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200138113/604
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200138113/611

試されるだいちっちφ ★

2chのタバコスレで言論封殺とは、何処まで臆病で汚い奴なんだ!
もしスレ上で不適切な物が有るなら、警告するなり何かしてからが筋じゃないか?
自分の価値観と合わないからと、いきなり分り辛い方法で書き込み制限するのが
正しい運営のあり方なのか。

嫌煙廚は此処まで異常とは、ホンとに信じられんというか、平和プロ市民団体やカルト・
捕鯨反対運動家と全く同じだな。

試されるだいちっちφ ★  何か異論なり反論が有るなら、このスレに出て来いヨ。
それとも、このスレが終るまで続けないと、出てこないのか?
誰か他の運営でも良いが、レス無いのかね???

2chの運営も日本の官僚と同じで、民の声には知らん振りかよ・・・。
26名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 15:05:12 ID:lIB241Uz0
また東京か。
27名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 15:20:14 ID:zsI54MxJO
>23 2chは
根暗君卑屈君の割合が多いのを理解してからの利用をお薦めします
28名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 15:20:51 ID:1CFWPUtZ0
やっぱりたばこか
29名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 15:35:02 ID:Wxcb2/5j0
>>27

改めて思い知りました。
30名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 15:51:46 ID:vM3dgm1x0
ニコチンが切れるとイライラ  喫煙中は大人しく  怒ると放火魔になり  不眠症ゆえ、朝が遅い
  /,_ ┴─/ ヽ                      ノ)ノ,(ノi           _,,..,,,,_   
 (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ         ∧∧  .∫      (    (ノし        /    ⊃ヽ-、__
 / ,,__,ニ、、  |         /⌒ヽ)─┛     .┐) ∧,∧  ノ        l    /      ヽ
 | Y~~/~y} `, |       〜(___)        ..|( ( ....:::::::) モエロモエロ /`'ー-/____/
 | .,k.,.,!,.,.,r| ,!く        ''" ""''"" "''       ̄⊂/ ̄ ̄7 )   

                
                そ れ が 喫 煙 者 な の で す
31名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 15:53:27 ID:5Nx4tZKZO
バナナマン設楽もタバコ
32名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:10:27 ID:e6yqHO3UO
タバコはもういいだろ
廃止しろ、この世から無くせよ
33名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:12:03 ID:7cBr4mUg0
>飲酒してたばこを吸うとそのまま寝込んでしまう危険がある。
>寝具の上での喫煙は絶対にやめて

これはやめられない。
寝起きの一服はうまい。
喫煙者は頭が馬鹿になってるから理性も効かない。
34名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 17:31:49 ID:1cmZ1lzA0
原因の2位は漏電だな。
35名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:46:09 ID:blaUIoXG0
隠れ一位は共産党員による放火なんだがなw
マスゴミはどこも報道しない。
36名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:05:16 ID:fxG17zyW0
今朝親から昨日の明け方コタツの消し忘れの火事でオレの友人の弟が亡くなったと電話あった・・・
その子高校入る前に病気で一年浪人したのに、こんな終わりなんて不憫すぎる・・・
小学校んときは同じクラブだったりでけっこう仲良くしてたからかなりショックだ。
37名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:01:06 ID:fTOe//Vo0
損保会社による火災保険料取り過ぎは返還請求できます。
100万戸以上が契約しているとの報道ですのであなたの住宅も大いにその可能性がありますので、

商事法定利率6%(商法514条)を上乗せして返還してもらってください
http://image53.webshots.com/753/5/75/93/2597575930100911728jlgODb_fs.jpg

▽過去ログ
【大手損保】契約時の問題行為も相次ぎ発覚 不払いなど「出口」だけでなく、保険契約という「入り口」でも杜撰な管理
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164322010/
38名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:03:40 ID:6mPAVv380
>>36
だったら、こんなところで2ちゃんなんかやってないで、
葬式に行ってやれよ馬鹿w
39名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:35:49 ID:mMaamq7L0
喫煙厨のせいか
40中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
>>38
葬式をこんな時間にやってるわけないだろ常考・・・・。
しかも昨日の明け方死んだんなら今夜は通夜だろ常考・・・・・・。