【社会】道を「クリーンディーゼル」普及モデル地域に…施策を展開 - 北海道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
高橋はるみ知事は、北海道を「クリーンディーゼル車」普及のモデル地域に位置づけ、
道独自の施策を展開していく方針を固めた。十七日には政府の関係閣僚らでつくる
「クリーンディーゼルに関する懇談会」に都道府県知事では唯一、正式メンバーとして
参加し、地方自治体としての取り組みを提言する。積極姿勢をアピールすることで、
いすゞ自動車とトヨタ自動車によるディーゼルの新型エンジン工場の苫小牧誘致にも弾みをつけたい考えだ。

軽油を燃料とするディーゼルエンジンはガソリンエンジンに比べ経済性に優れるだけでなく、
二酸化炭素(CO2)排出量も二、三割少ない。特に「コモンレール」と呼ばれる
燃料噴射装置を導入した新型エンジン搭載車は、大気汚染の原因となる
窒素酸化物(NO2)や粒子状物質(PM)の排出が大幅に改善され、欧州では
環境に配慮したクリーンディーゼル車として定着している。しかし、国内では、
技術開発の遅れや石原慎太郎都知事が主導した「ディーゼル車排ガス規制」による
イメージダウンが影響し、ほとんど普及していない。
高橋知事は、長距離を走行するほどCO2削減効果が大きいクリーンディーゼル車の特性に着目。
普及促進を打ち出すことが、道の環境政策に合致すると判断した。
今後は《1》道の公用車への優先導入《2》レンタカーなど事業者の利用を促進する
表彰制度や優遇策《3》道の環境宣言や省エネ・新エネ行動計画への位置づけ−などの具体策が検討課題となる。
十七日の懇談会には知事のほか甘利明経済産業相、冬柴鉄三国土交通相、鴨下一郎環境相、
張富士夫日本自動車工業会会長(トヨタ自動車会長)らが参加。懇談会として五月をめどに
「クリーンディーゼル普及推進戦略」を策定し、政府の「骨太の方針2008」に盛り込む方向で調整する。

高橋知事が政府との連携や道内普及に積極的な姿勢を打ち出す背景には、国の戦略に北海道を
位置づけることで、いすゞとトヨタによる新型エンジン工場の誘致を優位に進める狙いもある。

*+*+ 北海道新聞 2008/01/13[07:10] +*+*
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/70323.html
2名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:59:57 ID:5O+/llyc0
2なら北海道破たん
3名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 08:01:51 ID:YOPvDYEZ0
ディーゼルエンジンを発明したディーゼルは、悲惨な最期を遂げただろ。
ディーゼルエンジンはやめとけ。
4名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 08:04:48 ID:DD5ZLzfH0
鉄道を電化すれば、もっと効率はよくなるのではないですか?
5名無しさん@6周年:2008/01/13(日) 08:05:40 ID:JrVctb/D0
デリカ・パジェロ禁止
6 ◆SCHearTCPU :2008/01/13(日) 08:07:50 ID:+f0UggT20
これはぜひとも頑張ってもらって、
本州にも追随してもらいたい。
7名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 08:09:14 ID:WbVJoEqO0
札幌より北を自家用小型飛行機特区にしたら良いんだよ。
整備と免許取得の学校作って、一般道路に離着陸させれば、
結構流行ると思うぞ。

免許取りたい人が全国からも集まるだろう。
8名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 08:51:39 ID:Kq6Iyk3J0
軽油を燃料とするディーゼルエンジンは窒素酸化物(NO2)や粒子状物質(PM)
の排出が大幅に改善されクリーンディーゼル車として定着するだろう、しかしネックは
悪質な排気をばら撒く大型バス、トラック、建設機械、船舶などでクリーン改善がもっとも
急がれる分野である。

ディーゼルエンジンは噴射ポンプのタイミングにより灯油、廃油などすべての油に使えるが究極ではない。
またハイブリッド車はモーター搭載により質量が重くなるので燃費は結果的に悪くなる、
排ガスゼロの水素発電電解質膜等に問題があり爆発可能で危険が伴うし時間がかかる。

環境緊急対策として水素も酸素もリチウムも必要ない電磁波電池が急務であるが、
車のボディに電磁波起電回路パネルを取り付けて走る車が一番ですぐにも応用可能である。
あとは性能テストを繰り返し品質向上が望ましいと考える。
9名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:00:44 ID:dJtLK1Ej0
ディーゼルは排ガスが見た目クリーンでもナノ粒子が問題なの。
高圧縮比化すればするほどナノ粒子の排出は増える。
これを除去できる触媒もフィルターも今のところ無い。
10名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:02:49 ID:UweR1LmZ0
ジョジョは禁止するまでもないの?
11名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:06:54 ID:FyjFFwLp0
エンジンなのにクリーンとな?
12名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:09:18 ID:mz1BCjXT0
ディーゼルの利点は無改造でも代替燃料が使えるとこだろ

先行き不透明な北海道には、動力としては最適かもな
13名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:26:24 ID:U8IZXPauO
沿線沿いは、北海道よりはるかに東京の方が空気は綺麗です。
全く現状を改善出来ないー将来的に環境にいいディーゼルよた話は聞き飽きたよ。
東京規準を導入すればいいだけの話。
14名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:38:50 ID:HLrN3Jv40
>>12
灯○とかな。
15名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:42:16 ID:7pZ9AdeR0
>>13
クリーンディーゼルが与太話だと?
単に日本が技術開発で遅れをとってるだけだが。
16名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:56:53 ID:WCcTNfxf0
ディーゼル排ガスのにおい好きなんだがなあ
17名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:06:21 ID:CXIPYFFP0
公用車は30万キロまで使え。それから買い換えろ。余計な消費するなyo
18名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:19:09 ID:WCcTNfxf0
>>17
ボロ車のメンテ費も税金から出るんだ
19名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:41:18 ID:0rV5u/iJ0
>>14
炭化水素を含んでなきゃ脱税にならないけどな

いわゆる食用油の廃油リサイクルな
20名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:43:36 ID:ToSxyP3q0
北海道なんて
雪から水素ガス作ればいいだけだろ
21名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:22:19 ID:Kq6Iyk3J0
北海道はメタンガス搭載車に期待しよう。
22名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:04:28 ID:JwwCyfUq0
走行時の風を利用して発電。
↓          ↑    
その電気で走る  
23名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:09:07 ID:qfIoicRE0
冬だと軽油が固まって車が動かなくなって凍死とかありそうだな
24名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:54:01 ID:HLrN3Jv40
ディーゼル車で雪国に行く時はなるべくはやく現地のスタンドで給油すべき。
どうせ高いからとタカをくくって地元の満タン入れて行くと凍るよ。豆知識な。
25名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:32:35 ID:dtMxXNK60
日本のディーゼル乗用車は石原によって潰されました
26名無しさん@八周年
>>25
あの男は早く氏ねと思う。