【社会】取調室は喫煙の「聖域」? 捜査員がくゆらす煙に、被告や弁護士から「体調を崩した」「一方的喫煙は人権問題」との訴えも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼558@試されるだいちっちφ ★
★取調室は喫煙の「聖域」?

「煙がつらかった」と訴える被告人がいる。
公共施設での禁煙や分煙が進む中、警察署の取調室の多くは喫煙が現場判断に委ねられ
“聖域化”している可能性が高いことが本紙の調べで十二日までに分かった。
当局の対応も、「現場に任せている」(警察庁)「禁煙の強制は難しい」(厚生労働省)と
定まっていないのが実情。捜査員がくゆらす煙に、被告や弁護士からは「体調を崩した」
「一方的喫煙は人権問題」との訴えも噴き出している。

高知新聞 2008年01月12日13時46分
http://203.139.202.230/?&nwSrl=222152&nwIW=1&nwVt=knd
【写真】多くの警察署で“聖域”となっている取調室での喫煙。運用は各都道府県警に任されているという(写真はイメージ)
http://203.139.202.230/NewsImages?&ss=&nwSrl=222152&nwIF=1

関連リンク:
佐賀県警の受動喫煙対策大丈夫ですか。→取調室は喫煙可能としています。(佐賀県警)
http://www.pref.saga.lg.jp/sy-contents/kensei_goiken/entry.html?eid=553
過去スレ
【裁判】「覆面パトカーの車内がたばこ臭い」と都が訴えられる…東京地裁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199668793/ (2008/01/07(月) 10:19:53)
【兵庫】警察施設を全面禁煙に 「調べがやりにくい」との声多く、取調室は除外 駐在所の生活場所も除外…県警
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182946474/ (2007/06/27(水) 21:14:34)
2名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:52:26 ID:qPdhOssn0
飲食店・オフィスなども全面禁煙に、WHOが法制定勧告

【ジュネーブ=渡辺覚】世界保健機関(WHO)は29日、すべての加盟国に対し、
飲食店やオフィスを含む公共スペース内を全面禁煙とする法律を制定するよう勧告した。
2003年施行の健康増進法で、屋内の受動喫煙防止を「努力義務」にとどめている日本は、
さらなる法整備が求められそうだ。
50ページにおよぶ勧告書は、受動喫煙と健康被害の因果関係について詳しい分析を行い、
世界で年間約20万人が、職場での受動喫煙によって死亡していると警告。
「喫煙エリアの設置や換気措置では、受動喫煙の危険度を下げることはできない」と強調した上で、
加盟各国に対し、
〈1〉屋内の全職場とすべての公共スペースを煙害から100%守る法律の制定
〈2〉法律を順守させるための必要な措置の発動
〈3〉家庭内での禁煙促進に向けた教育戦略の履行――などを求めた。

2007年5月30日12時15分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070530-00000103-yom-int
3名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:52:31 ID:8Y9XXEnU0
2
4名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:53:04 ID:ZCH5hUUCO
もうなんでもありだな
5名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:53:04 ID:w4isQ0+A0
こういうところで弁護士は力を見せろよ。
6名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:54:01 ID:zDBkz8qo0
2?
7名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:54:26 ID:WRW/O5pO0
だんだん嫌煙家がDQNになってきてないか?
8名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:54:37 ID:7E1LL0ZH0
犯人「刑事さん・・・一本下さい」
刑事「仕方ない奴だな・・一本だけだぞ。煙草を吸ったら全部自供するんだぞ」
犯人「・・・はい」

こんなやり取りが見れなくなるんですね・・・
9名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:54:44 ID:0VKGAFVD0
>>5
さくら警察署長にゴルフ接待で贈賄か? 人権派弁護士の米田軍平が栃木県警に宣戦布告
http://www.tochigi-tv.jp/news/
2007年12月11日(火)
さくら市の保険金殺人で遺族が公開質問状 さくら市の主婦が保険金目的で夫らに殺害されたと
される事件で、遺族は11日、主婦の二男の転落死について真相解明を求める公開質問状を県警に
提出した。質問状を提出したのは、さくら市の自動車販売修理会社の小林広元社長の妻で、殺害
されたはるみさん当時41歳の母親の伊藤菊代さん64歳。はるみさんの二男の善輝ちゃん当時
7歳は、2004年2月、さくら市内にある県営住宅の4階から転落して死亡し、県警の当時の
捜査では「事故死」とされていた。善輝ちゃんには、8千万円の保険金が掛けられていて、小林
元社長が保険金を受け取ったとされている。遺族側は、事件の可能性が高いと主張し、事故と
断定した根拠や現在の捜査状況などについて回答を求めている。また遺族の代理人の米田軍平
弁護士は、事件の前に当時のさくら警察署の署長と親交があった小林元社長が数回にわたって
ゴルフしたことなども明らかにした。
10名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:54:46 ID:qPdhOssn0
http://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html

たばこ規制枠組み条約第八条とそのガイドラインは合わせて受動喫煙防止条約とも言える内容になっている。
このガイドラインは2007年4月に各国へ示され、
6月にタイ・バンコクにてCOP2(たばこ規制枠組み条約第2回締約国会議)で全体会議をおこなった。
その場で、参加126ヶ国のなかで日本政府だけが3カ所の削除や曖昧な用語への変更を訴えた。
この異様とも言える日本政府代表団の目的は明らかである。
それは曖昧な言辞のままにしておき、実際には何もしないでおこうという意図であり、
これはJTあるいはタバコ企業の意志に従うものであったと思われる。
これに対しては直ちにパラオのCaleb Otto代表(上院議員)の反対の演説があり、チリ、インドが続いた。
3時間後の午後のセッションが始まる時に、それまで昼食もとらずに電話をかけまくっていた代表団は、
ついに字句の削除・訂正の要望を取り下げ、これによって満場一致で認められたのであった(2007年7月4日)。
日本政府が取り下げ、認めたことで、第8条およびガイドラインを誠意を持って、
速やかにbest practiceで実行しなければならない。
公共の場、職場、レストラン、交通機関など例外なく完全に禁煙になる、そのデッドラインは2010年2月である。
11名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:55:20 ID:Lo/KDEKB0
公務中に喫煙とはこれいかに?
12名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:55:20 ID:R9m0P9Zt0
おおよそスレの流れが読めた。
13名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:55:39 ID:ye7gOHnN0
とんでもない状況だな
取り調べ室といえば刑事の職場であり
取り調べは職務なのに
その職務中にタバコを吸うなんて刑事の品格が疑われる
14名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:56:10 ID:P5QL2zUq0
もうタバコやめてしまったが
葉巻とパイプは一度試してみてばよかったなあ
15名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:56:57 ID:qPdhOssn0
外務省HP WHOたばこ規制枠組条約
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_17.html

たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約(略称 たばこ規制枠組条約)
タバコ規制枠組み条約第八条 タバコの煙にさらされることからの保護

1 締約国は、タバコの煙にさらされることが死亡、
  疾病及び障害を引き起こすことが科学的証拠により明白に証明されていることを認識する。

2 締約国は、屋内の職場、公共の輸送機関、屋内の公共の場所及び適当な場合には
  他の公共の場所におけるタバコの煙にさらされることからの保護を定める効果的な
  立法上、執行上、行政上又は他の措置を
  国内法によって決定された既存の国の権限の範囲内で採択し及び実施し、
  並びに権限のある他の当局による当該措置の採択及び実施を積極的に促進する。


たばこ規制枠組み条約が発効しました。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-005.html

たばこ規制枠組条約(たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約)の発効
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-004.html

タバコ勢力の関係図(分かりやすい図解です)
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm
16名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:57:23 ID:cmO+L9yY0
街にいる警官はタバコ吸ってないぞ
刑事ってDQNか?
17名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:57:51 ID:g5UkFCzoO
JT早く潰れろ!
18名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:58:45 ID:lR5oysMp0
>>14
たばこ止める方法おしえてくれ
19名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:59:08 ID:D+iQwFDl0
JTは日本の恥


社員は全員自殺すべき
20名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:59:27 ID:8ci2SZZV0
まだタバコなんて吸ってる警官おったんかw
21名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:00:08 ID:oBWmflorO
取調室に入ったときから裁判所を通さない刑は始まってんだよ。
副流煙攻撃・侮辱・恫喝・睡眠妨害・・・
嫌なら犯罪おかすなよ。
22名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:00:39 ID:c8blrUIRO
身内の事だけはきちんとやるバカな集団が警察って名前つけて権利ひけらかしてるだけだからな。税金泥棒って名付けるなんて昔の人は偉い!
23名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:01:10 ID:1Cle7juK0
>>8
カツ丼とか、その手のやりとりは文化財として保護するべきだなw
24名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:01:10 ID:eXK1RgjX0
タバコは明日から1箱2000円に増税して
財政再建に貢献するべき
25名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:01:15 ID:YerB9bgO0
>>8
カツ丼食うか?
が、フィクションと分かったときの衝撃に比べれば・・・
26名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:02:48 ID:Wp3/IUuP0
タバコ吸うのはアホしかいない
27名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:02:57 ID:cmO+L9yY0
ここまできてタバコ止められない奴ってのは精神弱者
生きててもどうせいいことないから死んだ方がいい
28名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:03:25 ID:FHHX2W2s0
>>18
まず皆に宣言しれ そしたら一度決めて皆に言った手前、また吸うの恥ずかしいだろ?
「アイツやっぱ吸ってるよ」とか言われるの悔しいだろ?
禁煙は意地だ
29名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:03:38 ID:rAe9kceD0
日本の警察に逮捕された瞬間、共産国に拉致される事と同様の覚悟が必要。
30名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:04:19 ID:Lo/KDEKB0
容疑者が喘息持ちで、取調中の煙草の煙で発作が発生したら・・・・
これって傷害罪になるのかな?
警察のことだから、きっと隠蔽するとは思うけど。
31名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:04:31 ID:nO0RRgxXO
嫌煙厨は精神病んでそう
煙そのものよりもイライラのほうが体に悪いぞ
32名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:04:34 ID:TM0ouP4b0
犯罪者は即銃殺刑にすれば取調べする必要もなくなる
33名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:05:01 ID:Sume8E6F0
煙草はダメ

でもパチンコは華麗にスルーな警察ww
34名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:05:44 ID:JyKswdKMO
手錠は人権侵害
呼び捨ても人権侵害
35名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:06:46 ID:P5QL2zUq0
>>18
買わないこと それに限る
金も溜まるし
我慢できなきゃガム噛めばいい
36名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:07:11 ID:PN8hmZkY0
>>18
煙草がアルコールや覚醒剤や麻薬と何ら変わらない
依存性の薬物であるということを認める所から全ては始まる。
プライドを捨てて、現在の自分は薬物に行動をコントロールされている
生物であるという事を認める所から全ては始まる。
37名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:07:21 ID:yRWgvts5O
>>21
取調室に入らなきゃいけないのは、被疑者だけじゃない。
冤罪の人はもちろん、被害者や目撃者も事情を聞かれるときに取調室に入る。
38名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:09:59 ID:s21VX+sm0
嫌煙厨はナチスと同じ思考回路の危険人物
39名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:11:21 ID:xl0KIiqB0
信じられないな。
取調べ室など禁煙が当然だろう。
40名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:12:19 ID:zWUPoWuD0
タバコを吸わない被疑者に対する拷問だな
41名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:12:46 ID:C6CuVgG+0
タバコふかしながら取調べって、刑事ドラマの中だけの世界だと思ってたよ
現実にあるんだな
42名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:14:27 ID:Zr9vnAJOO
喫煙そのものは否定しないが
勤務中で、休憩時間じゃ無いなら
我慢しろよ
43名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:14:36 ID:8a+ADdHhO
何も無い取調室の、何も乗ってないデカい机の真ん中に、ピカピカのアルミの灰皿が鎮座してる光景には、少し違和感あったなあ
愛煙家だから嫌では無かったけど、違和感はあった
44名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:15:06 ID:+EG05o080
受動喫煙・・・「たばこ」 は 本人よりもまわりの人に害が・・

他人が吸った「たばこ」の煙を吸わされることを、受動喫煙といいます。
たばこを吸わない人(非喫煙者)が、自分の意志と関わりなくたばこの害を
受けることになるため、不本意喫煙などともいわれます。
これを防ぐための取り組みが課題となっています。
http://www.hit-1.net/tabako/in.html

<<<< 主流煙より副流煙に >>>>

たばこの煙の中には、約40種類の発がん物質を含む、数千種類の化学物質があります。
たばこの主な有害物質として、習慣性があるほか血管を収縮させて血流を悪くしたり、
血管の老化を早めるニコチン、全身への酸素の運搬を妨げる一酸化炭素、発がん物質の
ベンツピレンやニトロソアミン、そしてダイオキシンまで含まれているのです。

物質名           性質           主流煙に対する副流煙の含有量
ニコチン          有害物質               2.8倍
ナフチルアミン      膀胱発がん物質           39.0倍
カドミウム         発がん物質・肺気腫         3.6倍
ベンツピレン       発がん物質              3.9倍
一酸化炭素        有害物質               4.7倍
ニ卜ロソアミン       強力な発がん物質         52.0倍
ちつ素酸化物(NOX)   毒性                  3.6倍
アンモニア         粘膜刺激・毒性            46.0倍
ホルムアルデヒド     粘膜刺激・せん毛障害・咳反射  50.0倍
45名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:17:22 ID:xl0KIiqB0
副流煙で人に危害を加える捜査員を暴行罪で逮捕しろ
46名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:18:09 ID:eXK1RgjX0
JTは殺人企業 
こっそりCMなんか放送してんじゃねえ
見るだけで不快
47名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:19:19 ID:DcLnVhzy0
>>38
お願いだから葉巻にしてくれ。
48名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:19:48 ID:AGripZoA0
そんなことよりなぜ禁煙権ができたのか

を広く説明しろよ

発ガン性物質を国が公然と売ってた謝罪と発ガン性物質の販売停止が先だろう
49名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:21:44 ID:wrFsqRzt0
いつもの喫煙厨・嫌煙厨バトルに、アンチ警察まで加わって
スレの流れが支離滅裂だな。
50名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:21:52 ID:xl0KIiqB0
そうだそうだ。
タバコを販売したことによって非喫煙者をガンにしたのは薬害だ。
フクダは謝罪しろ。
51名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:22:32 ID:R+mXbxCAO
取調室で仲良くタバコ吸って
調書書いたのはいい思いで
52名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:25:01 ID:/cTi7yoH0
アルミ剥き出しの傘の電灯と、吸い殻で山盛りの灰皿と、カツ丼と言ったら取り調べ室の三種の神器だろうが。
煙草吸わないでどうやったら山盛りの灰皿が出来上がるんだ!
53名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:25:26 ID:Xf+fp0YY0
JTに勤めてる奴って自分が恥ずかしくないのかな
今の給料が倍になってもお断りだ
54名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:25:31 ID:8a+ADdHhO
煙草吸わせて、こっそり指紋とDNA採取する為にやってたんじゃないの?
55名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:26:11 ID:nzy6uisX0
珍煙家氏ね!
56名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:27:06 ID:xl0KIiqB0
副流煙で被疑者の心身に攻撃→自白
食事を与えず、空腹の被疑者に「カツ丼食わしてやる」→自白
57名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:27:19 ID:DTUV0Do10
調べられるほうが有罪確定ならいいんじゃね

参考人程度なら辞めてやれ
58名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:28:22 ID:Opm/Prsy0
>>21
被害届け出しに行ったときも、そんな扱い受けたよ
犯罪おかさなければ大丈夫というものではない
59名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:28:52 ID:gdPTqcMn0
子曰く、ケーサツとジエータイはDQNのスクツなり、と。
60名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:29:19 ID:6VfRFCQM0
普通にありえないだろ

仕事中にタバコふかすって・・・。
しかも人相手の商売で。
そんなのしていいのはタバコ開発してる連中ぐらいなもんだろw
61名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:29:20 ID:xl0KIiqB0
タバコ吸う奴はたのむから噛みタバコにしてくれ。
それか水タバコ。それか歯茎に塗るタバコ。それらなら許す。

紙タバコをモクモクやるのはマジで殺人行為。
62名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:31:59 ID:UpbXDp02O
これ訴えれば勝てるんじゃないかな。
63名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:32:23 ID:nO0RRgxXO
じゃあ噛みタバコ自販機で売ってくれ
64名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:32:56 ID:CG5Kw1TD0
>>62
パトカーの一件で判例ができればいいのだが。
65名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:33:10 ID:xbRT0Izt0
警察なんてただの税金泥棒だ!!
世の中の警察官よ、もっと善良な市民の為に心血注いで働け
66名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:35:12 ID:IoMqvcpV0
やめてくださいと言えばいいと思うが、
その前に仕事中にタバコ吸うなよ。
67この本を読もう!:2008/01/12(土) 23:35:56 ID:JSLYUye80
禁煙ファシズムと戦う
ISBN:9784584120996ベストセラーズ小谷野敦【編著】斎藤 貴男・栗原 裕一郎【著】

猖獗をきわめる昨今の禁煙運動の根源にあるのは、特定の集団を差別したいという心理である。
現在の先進社会では、性別、人種などによって人を差別することは、たてまえ上とはいえ、許さ
れていない。そこで、他人に害を与えるという理由のもとに、喫煙者を「汚い」ものと認定し、
差別しようとしているのである。
これは、かつて肺結核患者やハンセン氏病患者が受けた差別と、ほぼ同質のものだ。
二言目には「喫煙者のマナーが悪い、国や自治体が規制してほしい」と言い出し、分煙さえ認めず、
全面禁煙を主張する禁煙運動家は、再び全体主義を招来する、恐るべき国家依存症にかかっている
のだ。
第1部:禁煙ファシズム・闘争宣言:禁煙ファシズムとの戦い、マスコミにおける禁煙ファシズム
第2部:「禁煙ファシズム」の狂気:ザミャーチン『われら』の世界、一千万人が喫煙で死亡する?
第3部:嫌煙と反‐嫌煙のサンバ―論争史
第4部:反・禁煙放談(小谷野敦×斎藤貴男):分煙さえ否定される、「健康増進法」の欺瞞
68名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:35:59 ID:X6jo1ilz0
警察学校の生徒は構内で煙草吸ったら即退学だ
69名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:36:23 ID:M9ChxAmd0
禁煙だろ。被疑者が無罪のこともあるんだから。
70名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:36:30 ID:a0PtHYvO0
知り合いの警官がちょっと前に言ってたんだが、
今まで取り調べ室で吸わせるたばこは、被疑者を自供させる道具になってたそうだが、
最近たばこ吸わない人が多くてこの手が使えないし、自分らも取り調べ室で吸えないって愚痴ってたw
71名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:36:43 ID:nx2nw5dg0 BE:740916239-2BP(1235)
>>1
乙 (=゚ω゚)ノ 
犯罪者に人権なんかそもそも要らんやろw
それにお勤めになれば麦飯などで健康体になれるし
むしろ感謝せねばあきませんなwww

TPOを弁えない喫煙者は嫌いだが犯罪者には別にかまわない。
顔に煙 掃きかければいいと思う( ̄(エ) ̄)
72名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:38:37 ID:CG5Kw1TD0
>>71
取調室に入る人が全て犯罪者だったら、裁判いらないね。
短絡過ぎでしょ。
73名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:40:21 ID:AMSVxZ7R0
まあ、モラル的には犯罪者となんもかわらないような日本の警官に期待するのは
土台無理という話
74名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:40:35 ID:xl0KIiqB0
>>71
こんな妄言吐く奴に人権なんかそもそも要らんやろw
75名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:41:30 ID:wbB1+Tq2O
>7
今始まった事では無いだろ?
禁止されてる場所で喫煙する馬鹿も問題だが、禁煙運動家は、タバコが無くなりゃ、世界が平和になるとでも思ってんだろ?
76名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:42:22 ID:c4QlGP8g0
吸う吸わないは個人の勝手

発ガン物質を公然と販売してる事実を明らかにしろよ

厚労相 

いつもお前は薬害とか被害者でてからゆっくり対応なんだよ
77名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:42:45 ID:ynIxVKX30
拷問のような取調べを受けたくなかったら、非喫煙者は警察に疑われないように生きろってことですな
かなり無茶かもしれない話ですが、俺は困らないのでどうでも良い
78名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:43:10 ID:51aVXKOq0
取調べにタバコないとそんなにやりにくいもんなのか?
79名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:43:52 ID:nO0RRgxXO
まあ今の予算で犯罪に対処しようと思ったら被疑者の人権なんて言ってられんわな
タバコごときでガタガタぬかすなと思う
80名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:43:56 ID:l2ekwE3AO
ふざけるな このスレの嫌煙家皆さん逝ってよし
むしろ氏ね
警察も仕事なんだよ禿が
吸って良いの こっちのルールなの 分かる?
ごちゃごちゃ言う前に
しょっぴかれる様な事するな
一般市民も迷惑なんだよ

犯罪せずタバコ吸え 以上
81名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:44:08 ID:A2qdqRICO
…犯罪者のくせに(ぼそっ)
82名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:44:15 ID:Rrw1G4j2O
ドラマではよく見るけど、実際はちょっとねえ…
83名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:44:23 ID:eg8Cr1O50
喫煙者も嫌煙家も基地害なんだから隔離しろ
84名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:44:52 ID:AMSVxZ7R0
>>71
容疑者と犯罪者の違いもわからないDQNか
85名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:45:01 ID:ynIxVKX30
イライラした捜査官に取り調べられるくらいなら、一服させて「モチツケ」って言ったほうがいいかもよ?
86名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:45:43 ID:u12/S3qs0
嫌煙だけどいくらなんでもこれはねーよw
87名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:46:25 ID:51aVXKOq0
>>85
いや むしろイライラさせて殴らせたほうが有利
88名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:46:31 ID:zWUPoWuD0
>>75
君の言う”世界”が”自分の周りの社会”という意味なら
正論ではないか?

空気はきれいになり、道端から吸殻は消え
二酸化炭素排出も減って地球温暖化に貢献
火事も減少する
89名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:46:34 ID:g0yB+fNn0
煙草は嗜好品なんだからさ、仕事中に吸うのはどうなのよ?
仕事中にどうどうと酒飲んで許される職場なんてほとんどないだろ???
それと同じような認識を広めて適用すればいいと思うんだ
要は

          「問答無用で全面禁煙」


くせえんだよおめえらの息はよ
ウンコみたいな臭いがするんだよ豚ども
90名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:47:13 ID:VRy7agK80
煙草の煙で圧力かけてんだろ
犯罪者なら別にいいじゃん
拷問されて自供させられてるわけじゃないんだし
91名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:47:27 ID:nx2nw5dg0 BE:740915093-2BP(1235)
>>77
いや無茶じゃおまへんてw
文句あるなら最初からまっとーに生きれば良い事であり
普通に暮らしてる人間にとっては今回のこのネタに関しては
どうでも良いのは確かでつね (=゚ω゚)ノ
最近じゃ上田を筆頭としてDQN丸出しの弁護士も沢山
製造されてるし、それもこれも元はと言えば犯罪者が悪いwww
92名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:48:05 ID:U+ptcCvU0
むしろ普通に息できないほど煙たけよ
現行犯とか、犯行認めてるけど半落ちとかのめんどくさいやつ限定で
「まともに呼吸したかったら全部吐け」くらいの勢いで

法犯したやつが権利主張すんじゃねーよ
93名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:48:44 ID:l2ekwE3AO
>>89
豚ですみません

口で息して下さい
94名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:48:56 ID:3VgINbfa0
>>8
それは一方的喫煙じゃないから批判対象になってないんじゃね?
95名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:49:22 ID:r1DESJMMO
>>68
授業中にはタバコ休憩ありだよ。
新人の初任科生でも。
96名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:50:02 ID:ynIxVKX30
嫌煙運動家の税金をすべて倍にするならタバコを止めてもいいよ
97名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:51:20 ID:nO0RRgxXO
取り調べ中の喫煙なんてかわいいもんだろ
大阪府警捜査課なんてヤクザがマジ泣き入るぐらいの暴行恫喝してんだし
98名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:51:41 ID:UpbXDp02O
取り調べ
検察官送致
起訴
裁判
刑の確定

ここまで来て初めて犯罪者ですよ。
99名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:51:45 ID:zWUPoWuD0
むしろ禁煙したほうが効率上がるかもな
数の多いチンケな犯罪は喫煙者多そうだし
100名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:51:48 ID:yc/Qt3xg0
勤務中の喫煙可能率が高いほどDQN職場な気がする。
101名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:52:14 ID:AMSVxZ7R0
>>96
喫煙家の税金すべて10倍にするなら、倍にしてもいいよ
102名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:52:34 ID:RvrQ6J5t0
煙草の麻薬の違いって、国によって許可されているかされていないか程度の差でしかないだろ。
生きるのに必要な成分ではないにもかかわらず摂取せずにはいられないって、相当ヤバイじゃん。
103名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:52:54 ID:ynIxVKX30
税収に貢献して、非喫煙者に気を使ってこそこそ外でタバコ吸って、
それでなおカス呼ばわりされて禁煙すると思う?
するわけねえじゃん

嫌煙厨は少しは頭使えよ、ばーか
104名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:54:00 ID:zWUPoWuD0
>>101
10倍?ふざけるな

経済損失考慮したら100倍でも足りない
105名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:54:24 ID:XWvxgaYHO
DQNの喫煙率の高さを考えたら、
容疑者の吐く煙を我慢する取調官の方が多いんじゃね?
106名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:55:34 ID:xl0KIiqB0
>>105
容疑者が吸わせてもらえるわけねーだろw
107名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:55:47 ID:nO0RRgxXO
>>98
勾留請求が抜けてる
108名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:55:55 ID:/qcXlbHW0
「犯罪者に人権なんか無い」でFAだろw
109名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:56:00 ID:ynIxVKX30
>>101
>>104
全然かまわないよ
貧乏人の俺はタバコを止めりゃ済むことだしね
でもお前らは世のため、タバコを完全撲滅できるまで税金2倍払いをしてくれるんだろ?
税収が減ったらそれを補填してくれるんだろ?
110名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:56:32 ID:vtVho2yN0
受動喫煙は健康被害が明確だから、
タバコ吸ってる警察官を傷害罪で刑事告訴できるな。

怒鳴っただけで傷害罪になるから、タバコも当然傷害罪だな。
111名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:56:58 ID:oBWmflorO
>>1を読むと「被告人」とある。てことは起訴されてる。
起訴されれば98%前後の確率で有罪となっている。
つまりほぼ間違いなく犯罪者(99人の殺人犯と1人の冤罪者の話は聞き飽きた)。煙いだのと戯言いうな。
弁護士や証人がいるなら煙草すうな。以上。
112名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:57:04 ID:MZT869fo0
禁煙の居酒屋とかになるんですかね?売り上げ減りそうですね
113名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:57:06 ID:nqqbVX2h0
>>103
税収に貢献して?

雀の涙ほどの金を払って偉そうにしてるんじゃねーよ。
社会的損失を埋め合わせるなら、一箱1000円〜2000円だ。

この泥棒が!!
114名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:57:11 ID:+642+mB30
>>109
お前がやめた時点で税金が2倍になることに気づいてない件w
115名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:57:56 ID:kqX0QHuW0
一方的な殺人(喫煙)をそこまで責めるならパチンコ店を禁煙にしろよ
116名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:58:32 ID:A2HWLBQ+0
JTとか関連企業の移行が終わるまで、ソフトランディングってことで
117名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:58:33 ID:vEOl11Y70
これからは無断で喫煙してると人権委員が飛んでくるニューエイジです
118名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:59:00 ID:IdVRq9Oj0
警察官は今の日本で一番知能を必要としない仕事だろう。
警察官に比べれば、塗装工の方が脳みそ使っているように見える。
119名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:59:02 ID:ynIxVKX30
>>113
具体的にその損失を算出しろよ

>>114
タバコ吸わないと脳みそが単純化されるのか?
よく読めよ、そんな返しは想定済みで書いてるんだよバカ
120名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:59:07 ID:Uh31AKAXO
タバコとカツ丼は取り調べの必須アイテムじゃないのか?
121名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:59:24 ID:HNCxCmnc0
喫煙マナーだけでなく、公道でのマナーが悪い奴に警察関係者が多い。
122名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:59:57 ID:DSzlrVGTO
法律的には判決が下されるまでは、100%犯人だとしても
被告人は無罪という扱いなんだから人権はあるだろ。
アホか
123名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:00:20 ID:zWUPoWuD0
>>119
キミ大丈夫か?
124名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:00:31 ID:RvrQ6J5t0
>>119
税金が倍になると、貧乏人の方が困るんだぞ。
125名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:00:34 ID:ceW2DzeLO
また 冷静になれない嫌煙家がエゴの限りを尽くす発言してるようやな。
126名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:01:14 ID:ynIxVKX30
>>123
キミもレスをちゃんと読まないで返すのが趣味か?
127名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:02:01 ID:nO0RRgxXO
非喫煙者≠嫌煙
128名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:02:58 ID:n/Vo92GiO
取り調べ室は本来の用途以外に、拘置中の喫煙が制限されてるから、担当刑事が「面倒見」と称し、容疑者を留置場から連れ出し喫煙させるために使われている。
らしいよ。
129名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:03:14 ID:Ka2kci+L0
「金持ちしか吸えないタバコには反対ニダ!!!」
130名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:03:29 ID:c1QahPyW0
嫌煙厨はどいつもこいつも人のレスを読まずに即レスするんだ?バカじゃねえの?
おちょくられると周りを見ないでまっしぐらだな
131名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:04:43 ID:ZpS36J1W0
>>126
煙草を撲滅するまで煙草を吸わない人間は税金2倍になる。その間、煙草は一箱2000円になる。
→2000円の煙草を買えない人間は、煙草を吸わないことになる。
→煙草を吸わない人間になったので、その時点から税金2倍が課せられる。
→しかし金持ちは2000円の煙草を買うだけで、所得にかかる税金がそのままで済む。

順序立てていくとこんな感じ。難しくて理解できなかった?
132名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:05:06 ID:gvSsjqcS0
喫煙がなくなれば、「くゆらす」って言葉も無くなるんだろうねー。
この言葉はちょっと好きだったが、まぁ時代の流れか。
133名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:05:32 ID:tu8TFqYkO
>>111
タバコ部屋で取り調べを受けた後に
検察に起訴されて被告人になったんだろ。

日本語理解しろよ。
半島の方ですか?
134名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:05:38 ID:c1QahPyW0
>>131
>>127
だからバカって言われるんだよ、お前らは
135名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:07:11 ID:/38AmtvxO
>>131は脊椎反射で動く生き物なのか?
136名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:07:33 ID:1HuG6XiL0
>>118
いや、消防だろ。
「救急車呼んでくれ。」と頼まれて119番に通報したら怒られた。
とりあえず、おまえらが来て判断しろ。
素人に病気の判断しろってか?
137名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:07:58 ID:rWhT81g30
>>11
アホ発見
138名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:08:06 ID:RvrQ6J5t0
>>134
政府が税金回収するのに個人の好みを調べると思っているのか。
こりゃ相当だな・・・。
139名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:08:13 ID:8zSq2VAq0
喫煙は人権じゃねぇ。
140名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:08:39 ID:U+ptcCvU0
>>120
俺は18の時帰宅したら夜中に空き巣に鉢合わせして殴られ、
その足で警察行って朝7時まで現場検証や調書作成付き合わされたのに
取り調べ室で出たのはウーロン茶と肉まん一個。
もっとほしかったら自腹になるけど。。。と言われた
被害者でもそんなもんだ
141名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:08:51 ID:lTadMcFsO
>>1
このだいたっちとかいう記者喫煙スレ立てすぎ
142名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:08:56 ID:6UbFFrXn0
冤罪だろうが何だろうが
自供するまでずーーーーーーーーーーーーーーーーーーと
煙の中にいさせられたらまじで神経まいるぞ
143名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:09:07 ID:JSFM08KU0
>>131
タバコをやめても嫌煙運動家ではない自分は倍の税金を払わないという意味だろう

喫煙反対=嫌煙運動家だと信じて疑わない>>126の想像力の無さが原因だが
ニコチンに犯されてるため救いは無い
144名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:09:18 ID:0BrYbWS8O
痴呆公務員が勤務中に喫煙とは いい度胸だ(^-^)/

これは流石に首だろ
145名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:09:47 ID:g0MBNbfM0
>>139
いや,むしろ被疑者の嫌煙は人権じゃない。
146名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:10:11 ID:c1QahPyW0
>>138
おちょくりのレスにマジレス返して笑われて、今ごろ赤面しながら訂正レスすんなよ
アホか、お前は
147名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:11:14 ID:iIlOMEpGO
毒ガス製造販売中止まだ?
148名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:11:49 ID:ZpS36J1W0
>>143
ああ、税金って言葉をどっかの組織の活動費と勘違いしてたってオチか。
まあ政府や自治体の活動費という意味では間違ってはいないが、
税金を天引きされるような立場にないからそういう発想になるんだろうな。
149名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:11:54 ID:JSFM08KU0
>>145
残念人権です
150名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:12:33 ID:MWnhrVc90
これって取調べ受けるほうも吸っていいんだよね?
151名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:12:39 ID:/38AmtvxO
さすがに検察官は取り調べ中には吸わない
勤務中の喫煙は底辺職特有なんだろうな
152紙くず ◆9x0WWwwWwM :2008/01/13(日) 00:12:57 ID:zHOVb0kN0


電話帳でボンボン頭叩かれるよりいいだろ?

153名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:13:03 ID:6U73AerY0
ドラマ優先で物事考えてほしいよ。
西村京太郎とかのさぁ。
154名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:13:33 ID:c1QahPyW0
あんなレスでずいぶんと大量に釣れるもんだな
正直、我ながら驚いた

>>148
はいはい、勝利宣言ねw
その往生際の悪さがすごくかっこいいよ、すごく
155名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:16:38 ID:ZpS36J1W0
釣り宣言来たね。じゃあ俺も去るよ。
煙草は吸っても構わんが、ポイ捨てはすんじゃねーぞ
156名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:18:18 ID:/38AmtvxO
困ったときの釣り宣言w
あのAA貼ってやれww
157名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:20:37 ID:JSFM08KU0
>>155
>煙草は吸っても構わんが、ポイ捨てはすんじゃねーぞ

それは吸うなというに等しい
158名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:24:59 ID:xfYPcKbK0
>>140
でもその肉まん、捜査員の自腹だから。
159名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:29:59 ID:ndP7vuSR0
つか、あんな狭い換気も満足に出来ない場所で喫煙なんかしたら
捜査員の体自体に無茶苦茶悪い気がするんですけど。
160たれこみ屋さん:2008/01/13(日) 00:31:32 ID:h1ZsPj860
タバコを吸う奴は仕事ができない。
いやニートみたいな介護ウン子をバイトでやってるような
30代ババアなら仕事を監視するものがいないから
老人虐待も思いのまま。
しかし30代の高齢処女でタバコ吸うババアは

結 婚 で き な い
肺が真っ黒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:31:47 ID:BkNhDf4KO
人権か…
人権を完全に擁護しなきゃならない・されなきゃならないなんて究極目標だろ?
言葉遊びもたいがいにして欲しいよなぁ。なんで犯罪者の人権だけ他に優先して完備せにゃならんの?
被害者やその遺族への人権(侵害)問題が問われてるなか
容疑者(ほぼ犯罪者)の「取調室の煙がツラいんですぅ。」に重要性も緊急性も見られない。
162名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:34:33 ID:UfXBcOEy0
喫煙マナーを守れない奴はチョン
163名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:34:35 ID:NGkaocpU0
簡単だ。
「タバコ一度でも吸ったら何も喋らんぞ!」
って言えばいい。
 
164名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:37:06 ID:8F8RCkUBO
取調室が快適なら、黙秘続ける犯罪者が増えてよくないだろ。
165日時横の数字を栗すると私の写真がw:2008/01/13(日) 00:38:04 ID:QmchrMVo0 BE:987887366-2BP(1235)
パチ板なんか禁煙ネタが永遠のループなんだが
結局タバコ吸ってでしか気持ちを落ち着かせる事が出来ない
精神不安定者なんて意思が弱く犯罪予備軍でしかないんだから
さっさと士ねと言うことでwww
166名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:38:05 ID:JSFM08KU0
>>161
もうちょっと法律とか人権とか勉強した方がいいと思うよボウヤ
167名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:38:12 ID:MegLe+grO
人権のバーゲンセールだなイイヨイイヨ-
168名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:38:19 ID:KXu8dz0o0
>>8
 利益誘導に当たり違法
169名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:42:45 ID:JSFM08KU0
そういえば拘置所内での喫煙を要求して訴訟起こした人がいたな

禁煙の合理的理由有りということで見事に敗訴だったが
170名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:44:10 ID:MWnhrVc90
>>168
じゃどういうやり方で自供させんの?
171名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:44:13 ID:aYPIZw2I0
そのうち、警察の取調室があまりに煙くて苦しかったのでさっさと認めちゃいました、と
公判になって否認する香具師も出てくるな
172名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:46:23 ID:ocJGJoqH0
その場で喫煙は止めてくれって言えばいいだけなのにねぇ。
それで相手が止めなければ文句言ってもいいが、
後で文句言われても、言われた方が困るだけだろ。
嫌煙してるヤツも色々居るだろうが、こいつらは常識ってもんが抜けてやがるな。
ただ因縁つけたかっただけだろw
173名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:49:15 ID:862eUOX+0
>>172
かなりの高確率で対応が厳しくなるだろ。
174名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:51:40 ID:BkNhDf4KO
>>166
何も答えない。論じないのに態度だけ上から目線でエラそうなレスだな。
そんなレス書く前・書いた後・送信する前に思い止まる知能は無かったのか?
175名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:52:07 ID:JSFM08KU0
>>172
それ以前に気づけよ
「公務員として勤務中に喫煙するのはいかがなものか?」
176名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:53:12 ID:nT7P6VcY0
>>170
田舎のお袋の話だろjk
177名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:53:30 ID:g0MBNbfM0
>>149
いや,せいぜい背景的な権利にすぎないだろ。到底人権とは言えない。
178名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:54:46 ID:Jermf0zt0
取調べしてるベテラン刑事が自供しない犯人の顔面にタバコの煙をフーってかけて
「ったく、しぶてぇ野郎だなぁ」とか言っちゃうのかね?
そんで、今度はベテラン刑事の横の立ってた新米刑事が犯人の顔にライトをピカーッってやったりしてなw
179名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:54:48 ID:TxsFcbbr0
勤務中にタバコ吸うのか。
仕事しろや。
180名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:57:20 ID:/38AmtvxO
禁煙や喫煙が人権として認められた判例あったっけ?
181名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:59:48 ID:rG1Ln1i4O
取り調べ室で刑事さんと吸う煙草は美味いし、暇つぶしになって良いよ。
毎日取り調べしてくれって感じ。
182名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:04:12 ID:JSFM08KU0
>>180
判例はどちらもなしだったと

ただ、この取調室の場合は官公庁施設だから
健康増進方に引っかかる
183名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:05:43 ID:/38AmtvxO
>>182
官公庁は警察庁だけじゃね?
184名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:08:07 ID:FrYVzGNPO
罪人を擁護する気にはなれないけど
タバコは他人の健康を損なうからなぁ
ま、いいかな?どうしようかな
185名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:08:36 ID:CT33oeNY0
>>183
官公庁でなくても

第二節 受動喫煙の防止

第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、
百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する
施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙
(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を
吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように
努めなければならない。

だから、引っかかると思う・ω・
186名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:10:04 ID:/38AmtvxO
>>185
努力義務じゃん!
187名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:12:16 ID:F90SdIKG0
>>179
だよな。今じゃどこの民間会社も、煙草を吸いながらデスクワークなんて
してないだろ。
188名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:15:44 ID:JSFM08KU0
>>186
合理的理由も無いのに
官公庁が努力放棄したら、民間に示しが付かないだろう?

ちなみに県警も官公庁施設
189名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:16:47 ID:hpHPDXV6O
>>178
逮捕直後に喋ったときに「喫煙しますか?酒飲みますか?」ときかれて
「吸いません飲みません」と答えたら
身上調書に「私は酒も煙草もやりません」と書かれていて
以来一度も刑事の喫煙に出くわしたこともなかった。
担当取調官も2人とも非喫煙者。
あの大阪か!で有名な大阪府警本部の話。
190名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:17:19 ID:Epxv/S3O0
>>98
犯人は犯人だよ。
そんな手続き上のことばかり変にこだわってもしょうがないだろ。
別に逮捕されたら犯人で確定といってるわけじゃないからね。

>>180
知ってる限りでは、
「"かりに"幸福追求権(13条)に"含まれたとしても"常に認められるものではない」
といってる判例はあるけど、少なくとも喫煙を憲法上の人権として認めたものは無いんじゃないかな。
禁煙の方は健康増進法の関係で認められそうな気もするが、判例とかは知らないなあ。
191名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:18:55 ID:/38AmtvxO
>>188
罰則ないし後回しだろ
被疑者に自供させるほうが大事
192名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:20:22 ID:pbG1seBN0
>>184
取調室で取り調べられるのは罪人とは限らんわけだが…
193名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:21:41 ID:CT33oeNY0
194名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:23:30 ID:UfXBcOEy0
>>192
>取調室で取り調べられるのは罪人とは限らんわけだが…
そういう事も想像出来ないんだよ、タバコ猿は・・・。
195名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:24:29 ID:2mIqQjyH0
タバコって脳みそ溶かすんだねw
196名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:24:51 ID:rEU7wFWb0
聖域というより、治外法権ですね。
197名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:25:48 ID:/38AmtvxO
>>1には被告(被告人?)て書いてあるんだから起訴後の取り調べだろう
起訴された被告人の有罪率は99,7%
ほぼクロだからさっさと自供させたほうがいい
冤罪被害者は金で補償したほうが組織運営として能率的
198名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:27:14 ID:JSFM08KU0
>>191
日本国憲法第38条参照

自白だけで有罪判決出す今の裁判のあり方が問題なんだけどな
199名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:28:37 ID:aYPIZw2I0
>>197
起訴後にガンガン被告人の取調べなんてやったら有罪率が下がるだろw
200名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:30:14 ID:NGB6KhMK0
>>35
そうそうw 自分もやめたときには
「禁煙」じゃなくて「買わない」を目標にしたっけ。
人からもらったのは可、今までの分のシケモクは可、と
抜け道を作っとくだけで気持ちがリラックスできたというか。

10年吸ってたけど結局誰からも貰わないうちにやめられた。
201日時の横の数字を栗したら私の写真がw:2008/01/13(日) 01:30:16 ID:QmchrMVo0 BE:1728802297-2BP(1235)
>>196
そうですね その方が正しい表現かと思われ。


弁護士が絡むとどうしてこうも法律厨が沸いてくるのかw
専門家以外から法律に関しての注釈なんぞして欲しくない罠w
司法試験の受験諦めればいいのにねぇ〜彼らの頭じゃ無理っしょ ┐(´ー`)┌
202名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:32:09 ID:/38AmtvxO
>>198
いまだに自白は証拠の王様だよ
問題は多いけど自白に頼らざるを得ないのが現状

>>199
イミフ
203名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:34:05 ID:CT33oeNY0
>>197
いや、>>1には被告って書いてあるけど、窃盗事件の被害者に
なったときに調書つくるとき、延々と煙草吸われたので現実には
被告に限らない
204名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:35:28 ID:JSFM08KU0
>>197が冤罪で刑務所行きにならないことを祈る
多分金もらっても納得できないと思うぞ
205名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:35:32 ID:/38AmtvxO
>>203
タバコやめてって言えばよかったのに
206名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:42:45 ID:/38AmtvxO
>>204
そら冤罪で納得する人間はおらんやろう
ただすべての人間が納得できる組織運営ができるかと言われたら微妙
207名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:44:41 ID:3NZMzy4/0
禁煙にすりゃいいじゃん。
煙は体に悪いんだから。
椅子蹴られた方がまだマシだろ。
208名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:48:09 ID:8OYjUrpb0
取調べは全部録画を義務付けろ
209824:2008/01/13(日) 01:54:28 ID:bkoOvWID0
煙に巻く魂胆
210名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:56:01 ID:gvSsjqcS0
逆にアロマとかどうだ?
リラックスして口が軽くなるかもしれんぞ
211反タバコ活動家:2008/01/13(日) 02:00:21 ID:p4F9g82i0
タバコ自体がずっと聖域だったからね。

だいたい、有害で悪臭のする煙を公共空間にばらまいて他人をいぶして、
それを非難されるとファシズムだとか、そもそもスタート地点がおかしいだろと。
まず最初に煙を出す側が「加害者」なんだっつーのに。
ニコチン依存で辛かろうがなんだろうが関係ないってか、そもそも依存を直せって話なので。

(あと喫煙者も政府とタバコ産業の被害者かもしれないが、それはまた別の話)

逆にさ、そういう加害・被害が明らかな問題なんで
わざわざ人権(笑)だとか大仰なものを持ち出すような話でもない。

俺の認識が確かなら、喫煙権も嫌煙権も法的には確定してないはず。
そういうのを持ち出すのは、喫煙者と非喫煙者、すなわち加害者と被害者が
対等だという誤解を招くのでやめてもらいたい。
212名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 02:02:16 ID:jmAuLoAz0
関係者なんだが・・

おいおいちょっと待て
確かにタバコ吸う刑事はめちゃくちゃ多いが、たいてい被疑者の方が
タバコ吸いたがる場合が圧倒的に多いぞ
取調室を禁煙にして一番困るのは被疑者と思うがな
留置場では吸えないから、ほとんどの被疑者は「タバコ吸いたいから
取り調べてくれ」と言ってるのが現実

私はタバコ吸わないが、被疑者が吸いたがるんで、結局私の方の体調
はボロボロ。新任の時はノドをやられて熱出したし

>>1 の記事は警察が悪いと一方的に書かれてるのは納得できない
警察側を悪者にしたら記事的に面白いというのは分かるが、こうやって
世の中がだんだん悪くなっていくんだよ
警察側ももっと反論すべき
213名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 02:06:19 ID:UfXBcOEy0
>>212
分煙してないから叩かれるのは当たり前。

世の中を悪くしている一因として警察の酷さもあるだろ。
214名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 02:12:30 ID:/38AmtvxO
>>212
吸いたきゃ自供しろって言ったら自供するの?
215名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 02:26:45 ID:JSFM08KU0
>>212
「禁煙」で押し切ればそれで解決
禁煙の理由は火災防止のためでOK
216名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 02:52:03 ID:3lejI6qD0
警視級・警部級の人間ですら禁煙場所でも平気で喫煙してたりするからな。
いまどきバスの中で吸い始めたのには流石に我が目を疑った。
217名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 03:02:05 ID:ziqzJ6Ec0
>212
警察、刑事はタバコを吸ってはいけない。
大麻や覚醒剤に手を出していると思え。
しかし酒は飲んで良い。

タバコを吸わない君は偉い。
218名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:01:34 ID:RtbRY/gE0

はいはい、人権真理教、人権真理教
219名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:01:44 ID:vj9hxD7SO
>>8
莫迦発見
220名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:05:38 ID:kqRVktKC0
>>212
逆に嫌煙厨な容疑者にとっては拷問ともいえるな、刑事の喫煙は。
ま、煙草の煙に容疑者が苦情を言うなら刑事は我慢すべきだろ。話をこじらせないためにもw
221名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:09:05 ID:vj9hxD7SO
容疑者と犯罪者の区別もつかないDQNだらけなんだな、2chて
222名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:14:13 ID:3N6n0esU0
勤務中にタバコを吸うとは
勤務中にオナニーしてんのと変わらんだろ

家でやれよ
223名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:17:00 ID:3N6n0esU0
>>212
じゃあそういう主張すれば?
ただし今回とは論点が別なので混ぜるな。

っつーか、権限のある警察官が断れば済む話じゃん
224名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:22:27 ID:d8UZZNgr0
同じ税金乞食でも、官庁なんかはとっくに全面禁煙になってるのに、
なんでオマワリだけは仕事しなからタバコ吸えんだ?
おかしいじゃねーか。
225名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:26:50 ID:034Ecatg0
>>224
警察…仕事をしながら喫煙
官庁…仕事をサボって喫煙所
226名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:44:24 ID:H+9ENA+G0
人を殺したり、強姦しておいて人権や健康の心配かよ。
227名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:45:33 ID:LR6lVK0e0
「体調を崩した」って、どんだけ貧弱なんだよ。
228名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:46:56 ID:Rz9s00sd0
チューリップの空揚げとか好きだろw
229名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:47:11 ID:fIw7Ho3W0
せまい密室でタバコ吸われると煙の濃度が高いせいか吐き気がしてくる
230名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:47:40 ID:6QsxGi440
仕事中にタバコを吸ってるなんて今時民間企業じゃありえないぞ。
231名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:50:40 ID:fIw7Ho3W0
民間企業も色々あるしひとくくりにするのはいかがな物かと思うが
部外者との接点のあるところは禁煙にするべき
232名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:59:03 ID:1yEe2Xcm0

その昔、タバコは宗教儀式に欠かせないアイテムだった。

そして21世紀

禁煙厨が増え、禁煙領域が膨らんだ今、世の中はどうなった?

隣国からの民族が増えて、猟奇的な犯罪が急増している。。

紫煙は魔除け。

これ、豆知識な。

233名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:07:14 ID:034Ecatg0
>>232
隣の国じゃ、半万年以上前からトラがたばこを吸ってたんだぞ。
タバコは南米原産だけど、なぜかw
234名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:14:28 ID:N6FUC05m0
スレを埋めよう運動。
意味の無いスレを意味の無いレスで埋めましょう。
以下のスレを埋めることにご協力下さい。
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1200148837/
235名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:17:01 ID:OY32mYW70
人権屋がうざいのはこういう所なんだよな。
犯罪者は人権うんぬんいえないだろ。
冤罪を防ぐことに注力しろ。
236名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:25:04 ID:MTtPR+O50
取調室の一角に喫煙コーナーと換気扇を設けてガラス越しに取調べをすると面白い。
ガラスの向うから大声で「おい、白状しろ!」とか怒鳴ってれば、、、、
237名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:31:15 ID:MAHEeGtXO
タバコすわなきゃ落ち着けない人間が取り調べすんのか
タバコなくなったらそいつらが犯罪おこしそうだな
238名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:35:42 ID:dl/AExZe0
吸い返せばいいんじゃない?w

ていうか、こういう話ならいくらでも作れるぞ
おれは眼鏡かけてる奴がそばに来るのは嫌だとか
ネクタイの色が目に染みるとか。
239名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:38:31 ID:U3SzRrE30
>>235
>人権屋がうざいのはこういう所なんだよな。

確かに>>232みたいな頭の逝ってる奴は相当ウザイと思うw
240名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:38:40 ID:9kTkfgfJ0
>>238
喫煙の場合副流煙の健康被害が明らかだからなぁ。
まぁメガネだのネクタイだのによるストレスが健康被害をもたらさないと
言い切れないかもしれんけど
241名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:41:26 ID:034Ecatg0
>>238
実際、いまどき他人の前でたばこを堂々と吸うのもどうかとは思うが、
今回のは健康面とか嫌煙権で云々というより、
単に人権派弁護士が警察を困らせようとしてやってるだけだろうしな。

今回騒いでる弁護士が喫煙者だったら笑えるが。
242名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:49:14 ID:/3jMy1SSO
留置場では完全禁煙(拘置所・刑務所は言うに及ばず)。
拘束されてブチ込まれた容疑者はその時点から強制禁煙を強いられる(所持していたタバコは保釈まで没収)。
犯罪者はたいがいタバコを吸うわけで、タバコを吸いたいが為に唯一タバコの吸える取り調べ室に行きたがる。
牢屋の中から刑事に話があるからと、容疑者の方から取り調べ官(刑事)を呼ぶ。
んで、取り調べ室でデコスケから一本、二本とタバコをもらって何だかんだと喋る。
喋らないとタバコが吸えないので、毎日取り調べ室に行きデコスケの望む話を自ら話す。

気のきいたデコスケは缶コーヒーを差出し、タバコとコーヒー、お茶菓子などで話を引き出す
喫煙する容疑者はほぼ間違いなくこの手でタバコなありつく現状。
捜査手法のひとつでないかい
243名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:49:21 ID:dl/AExZe0
>>240
明らかといっても、統計的に「関連性」があるとされてるだけで
病気の「原因」とされてるわけではないよ。
眼鏡が怖いとか言うのと何も変わらない。
244名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:53:19 ID:MAHEeGtXO
>>242
昔ならその主張も通ったかもしれんが、喫煙者が減ってるのにそれはないだろ
むしろ喫煙をしている警察側が犯罪者になりえると言いかえられるし
245名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:53:37 ID:KKoq784S0
>>243
そんな詭弁はもういいよ
246名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:54:07 ID:gt7jJfqU0
この程度の喫煙で体調崩すとは都会じゃ暮らしていけないだろ。
都会の排気ガスとか工場の煙とかタバコ以外の煙はいくらでもある。
禁煙派の人権屋も排気ガス吸ってるだろ。
247名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:55:42 ID:dl/AExZe0
>>245
君の頭が悪いのはおれの責任じゃないよ
248名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:57:52 ID:r0BD2ikW0
ぜんそく持ちの奴とかが取調べ対象だったらどうすんだろね
249名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:59:11 ID:MTtPR+O50
>242
タバコの嫌いな容疑者の前で喫煙するのも捜査手法のひとつなのか?w
250名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 08:07:49 ID:m4zY+fnZ0
タバコの煙がひどいんじゃ
やってもいないこと自白しかねん、マジで
251名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 08:17:08 ID:LR6lVK0e0
>>246
タバコの煙程度でやれ体調が悪いの、人権がどうのって余裕無さ過ぎだよね。
喫煙の文化は歴史が長いんだから、嫌煙家の人はヒステリーを起こさないで
もう少し寛容になって欲しいな。
252名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 08:17:23 ID:a1iptMhoO
タバコなんて乞食でも吸うからね
253名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 08:24:22 ID:/3jMy1SSO
>>249
かもな
取り調べ室って畳四帖くらいの狭さだからな
コンクリに囲まれた殺風景な部屋で、タバコ吸わない人間には拷問だろう
しかも手錠と腰縄を椅子にくくりつけられてんだからな たまんねーわな
254名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 08:47:46 ID:JAwiMMCv0
タバコの煙がいやならさ、
相手が吸い出したら咳しまくって取り調べに答えなければいいんじゃね?
そうすりゃやめるしかないだろ
255名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 08:49:05 ID:JUXpZyUW0
>>251
何万年という人類の歴史から考えれば喫煙なんて新興宗教みたいなもの、といえてしまうが?
歴史の長さで勝負するのは自爆だからやめといたほうがいいよ。
256名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:21:51 ID:U3SzRrE30
どーでもいいけど>>253は詳しいなw


>>251
喫煙権がどうのとか煙草吸わないとイライラするとか余裕無さ過ぎだろw
ついでで言うと煙草文化という割に煙草文化自体はもの凄く軽視してるじゃん・・・

文化を重んじるならとりあえずキセルで迷惑かけないよう吸えって。
紙巻で何本も迷惑無視して吸うのは退廃を目指すだけの文化軽視行為だろう。
それとも古くは阿片、最近だと珍走や円光みたいな反社会的なものを全部いちいち文化だから残せと主張するの?

257名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:29:37 ID:JSFM08KU0
かつて日本でも夜這いが文化だった時代はあったのだ
でも今やったら犯罪

たばこもそのうち消えるよ
258名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:35:14 ID:topktbWgO
現行犯逮捕とか、犯人である事が確定してるなら問題ないんじゃね?
他人の人権無視して自分の人権は主張するとかもうね
259名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:47:32 ID:dAjqKSYwP
タバコによる拷問を受けた

と訴えれば証拠不採用になる
260名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:05:41 ID:034Ecatg0
>>259
でも犯人がヤニ中毒で、刑事が嫌煙厨だったというオチ

261名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:17:46 ID:3NZMzy4/0
俺秋葉原で職質拒否して無理矢理署に連行されて取調べ受けた事があるが
タバコは吸わせてくれなかったな。灰皿はあったんだが。

で、職質拒否の件だけで調書取られて顔写真と指紋取られた。
262名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:23:50 ID:I6NRF0da0
参考人聴取で警察署に呼ばれて
長時間聴取されたんだが
茶も出さず長々取り調べされて
ついに俺もぶち切れて
俺は善意でおまいらに協力してんだ
茶の1杯も出さずにおまいらどうなってんだ?
とキレたら
俺達は仕事でやってんだと意味不明な逆切をれされた
263名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:28:39 ID:5WKYVdoq0
>>242
 留置場では一日二本朝の運動の時間にタバコを吸うことができる。
264名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:28:47 ID:45K3r1pY0
禁煙者が犯罪を犯すなんて有り得ない
絶対冤罪だよ
265名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:32:38 ID:JXWHAo090
タバコが嫌なら犯罪犯さなきゃいいのに
266名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:55:54 ID:0+Fy+8Yy0
警察の意識が半世紀くらい遅れてんだな
日々DQNの相手してると段々染まるってのもあるのかもなw
267名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:01:20 ID:n2yAIw4S0
煙ぷはー
スタンドライトでピカー
てやつね
268名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:06:35 ID:Bql71iSP0
受動喫煙の強制は駄目だろ

容疑者も吸いたいとか言うなら一緒に吸うのはかまわんだろうが
269名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:08:07 ID:0cOu2dQP0
喫煙被疑者には喫煙させず非喫煙被疑者は煙責めにする拷問部屋だな。
270名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:11:41 ID:QxFg9M8M0
排泄物まみれの便所で取調べか。
271名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:16:49 ID:iBXtVs5B0
禁煙は当然だよねえ〜!

<<<< 主流煙より副流煙に >>>>

たばこの煙の中には、約40種類の発がん物質を含む、数千種類の化学物質があります。
たばこの主な有害物質として、習慣性があるほか血管を収縮させて血流を悪くしたり、
血管の老化を早めるニコチン、全身への酸素の運搬を妨げる一酸化炭素、発がん物質の
ベンツピレンやニトロソアミン、そしてダイオキシンまで含まれているのです。

物質名           性質           主流煙に対する副流煙の含有量
ニコチン          有害物質               2.8倍
ナフチルアミン      膀胱発がん物質           39.0倍
カドミウム         発がん物質・肺気腫         3.6倍
ベンツピレン       発がん物質              3.9倍
一酸化炭素        有害物質               4.7倍
ニ卜ロソアミン       強力な発がん物質         52.0倍
ちつ素酸化物(NOX)   毒性                  3.6倍
アンモニア         粘膜刺激・毒性            46.0倍
ホルムアルデヒド     粘膜刺激・せん毛障害・咳反射  50.0倍
272名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:20:08 ID:64SxOlc50
>>262
母親が酔っ払って父親をナイフで刺して(傷はカスリ傷)、
同居の息子である俺も事情聴取されたが、コーヒー出たぞ?

あ、因みに母は殺人未遂容疑で逮捕されました。
(母は酔ってたので覚えていない)
父も含め全員が穏便に済ませようとしたが聞き入られず、
結局罰金30万ぐらいだった。
その罰金は被害者である父が払うんだからワケワカメw
273名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:24:25 ID:034Ecatg0
>>272
あんまりツッこむと逆切れされるぞw
274名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:28:59 ID:jcw65pHE0
警察署が禁煙になったから喫煙所代わりに取り調べ室にたむろするDQN刑事がいるんだろ
275名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:29:17 ID:F1u8HIun0
公共施設内及び公共施設周辺200m以内禁煙にしたらいい。
276名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:30:13 ID:+1KzdF8l0
人権ヤクザ
277名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:43:17 ID:YQjGgwUMO
>>272
次にかーちゃんが暴れたら病院でも怪我の経緯はひた隠せ

タバコの煙でアレルギーが悪化する俺は警察に行くコトが無いように頑張る
278名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:45:07 ID:PyANFrz50
要するに、刑事が被告や弁護士にひとこと
「タバコ吸ってもいいか?」
と聞けば済む話だろ? そのくらいもできんのか?
279名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:46:12 ID:YIWiOK2c0
280名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:51:46 ID:/h9sRyg30
>>275
風俗店みたいだなw
281名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:52:29 ID:6ZxhECHZ0
たばこの危険性がこれだけ問題視されているのに、未だに売り続けている日本

エイズや肝炎問題で騒いでいるやつが、当時の厚生省に責任をよく求められたものだと思うよ
282名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:55:55 ID:/h9sRyg30
>>262
折れ轢き逃げ事故の目撃者で、警察で調書取られたけど
お茶とお菓子が出てきたよ。
取調室でやったんだけど、椅子はちゃんとした奴を入れてそれを使わせてくれた。
たばこを吸う人は居なかったけど、部屋にたばこの臭いは染みついていたな。
283名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:11:18 ID:dtb8hVeBO
>>262の担当刑事は相当のDQNだね
普通は事情聴取くらいなら、ちゃんとした対応をしてくれるよ
あくまでまだ「一般の方」だからね
まあ、お茶出せって言うのもどうかと思うが
284名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:01:21 ID:IqLw7qeQ0
これだよ!禁煙は当たり前ってことは小学生でもわかるってこと。

<<<< 主流煙より副流煙に >>>>

たばこの煙の中には、約40種類の発がん物質を含む、数千種類の化学物質があります。
たばこの主な有害物質として、習慣性があるほか血管を収縮させて血流を悪くしたり、
血管の老化を早めるニコチン、全身への酸素の運搬を妨げる一酸化炭素、発がん物質の
ベンツピレンやニトロソアミン、そしてダイオキシンまで含まれているのです。

物質名           性質           主流煙に対する副流煙の含有量
ニコチン          有害物質               2.8倍
ナフチルアミン      膀胱発がん物質           39.0倍
カドミウム         発がん物質・肺気腫         3.6倍
ベンツピレン       発がん物質              3.9倍
一酸化炭素        有害物質               4.7倍
ニ卜ロソアミン       強力な発がん物質         52.0倍
ちつ素酸化物(NOX)   毒性                  3.6倍
アンモニア         粘膜刺激・毒性            46.0倍
ホルムアルデヒド     粘膜刺激・せん毛障害・咳反射  50.0倍
285名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:03:35 ID:5dIk6OAB0
ちゃねらーと同じで「わるいことしたやつに人権はねー」ってな脳なんだろな
286名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:19:29 ID:1yEe2Xcm0

その昔、タバコは宗教儀式に欠かせないアイテムだった。

そして21世紀

禁煙厨が増え、禁煙領域が膨らんだ今、世の中はどうなった?

隣国からの民族が増えて、猟奇的な犯罪が急増している。。

紫煙は魔除け。

これ、豆知識な。

287名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:49:06 ID:0p44Jxe40
ID:1yEe2Xcm0(いつものJT工作員)
が苦し紛れコピペ貼り付けまくってる!
とうとう末期かな?
288名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:50:01 ID:t+x2X7Lq0
確かに、禁煙にすべきだよな
289名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 15:19:36 ID:BiCPrMqi0
珍煙組劣勢で苦しがってるID:1yEe2Xcm0(いつものJT工作員)

34 :(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2008/01/12(土) 20:15:53 ID:/9RUGORr0

(´Д`)y━・~~~だいちっちがスレ立てと同時に、嫌煙厨が湧くんだよなw

他の記者が煙草スレ立てると、前半は結構両論書き込まれるのに、
代ちっちの場合は、序盤から嫌煙厨のたまり場状態w

いい連携してるよw
つーか、本人も必死で名無しで書き込んでたりしてなw
290名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 15:22:13 ID:BiCPrMqi0
>(´Д`)y━・~~~だいちっちがスレ立てと同時に、嫌煙厨が湧くんだよなw

湧くんじゃなくて世界中が禁煙の潮流の真っ只中になるだけ!
(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆(いつものJT工作員)がいくらIDコロコロインチキ水増し24時間やったところで
禁煙の潮流をとめることは100%不可能なんだよ!だから工作諦めて転職しろよ!

291名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:39:16 ID:MWnhrVc90
292名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:46:41 ID:FP9HLGJC0
> 「一方的喫煙は人権問題」との訴えも噴き出している。
こんな事言わなければなー。
なんでも人権人権うるせーんだよ。
293名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:54:11 ID:nlBUS+jy0
そろそろ、火を使い煙を出すタバコは販売を禁止するべき。
ニコチン中毒なだけならば、ニコチンを含むガムやキャンデーを
免許など成人認定できるものには販売すればよいだけ。
禁止しても、マフィアの財源にはならないようにすればよいだけ。
294名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:06:20 ID:avTP9RnV0
受動喫煙の強制は拷問と変わらないだろ
295名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:34:08 ID:8GXNuWzH0
面倒見呼んで貰ってここぞとばかりに吸いまくってたら「オマエ吸いすぎだ、俺が煙いわ」
って言われた
班長ごめんw 
296地に足 改め 地に足:2008/01/13(日) 17:44:18 ID:FnUXjLlrO
色々な警察署で取り調べ受けた事あるけど、一カ所だけ禁煙の署があったな・・・。



以後その管内でだけは絶対に捕まらないよう気をつけています ><
297名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:00:11 ID:pZo5LfHQ0
このスレを見ていると、2ちゃんねるには結構逮捕などの経験者が多いんだなぁと感心した。
普通に暮らしてるとなかなかそんな目には遭わないから、社会勉強になるw
298名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:20:09 ID:yndswO11O
>278
タバコ吸う奴らがよく言うそのセリフてさ、
「俺は今からタバコを吸う。お前には断る権利なんか無い。
素直にどうぞどうぞって返事がくるのを期待してる」
てことだろ?
ヤニ厨は「吸って良いか?」って聞けば無条件で許可されると思ってるから頭が悪すぎる
タバコの煙で脳みそやられてるんだろうな
299名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:36:31 ID:BiCPrMqi0
煙草スレ埋めまくっているのはネット工作員だけなんだよね!実は。
普通の愛煙家(8割が禁煙願望)は殆ど来ないよね。かわいそうに。

>(´Д`)y━・~~~だいちっちがスレ立てと同時に、嫌煙厨が湧くんだよなw

湧くんじゃなくて世界中が禁煙の潮流の真っ只中になるだけ!
(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆(いつものJT工作員)がいくらIDコロコロインチキ水増し24時間やったところで
禁煙の潮流をとめることは100%不可能なんだよ!だから工作諦めて転職しろよ!
300名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:42:01 ID:MX2Kd4P10
>>298
じゃあ「今から吸うぞ!異論は認めない!」
と高らかに宣言する方が良いのか?
301名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:08:08 ID:i6QkJNAq0
仕事中に煙草を吸うのは職務怠慢だよな。
302名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:20:09 ID:WYs8Jt+F0

サカ豚と嫌煙厨だけとは仲良くなれないな
なんか集団ヒステリーっていうかキチガイっぽくて嫌だ
303名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:23:50 ID:z40wfj4G0
副流煙のコピペについていつも思う。

副流煙は他人だけでなく、喫煙者本人も吸ってるよな。
304名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:27:16 ID:SDR3KDlb0
インチキ掲示板

何で2ちゃんねるがインチキだと断言できるの? 「批判要望板」
78 :心得をよく読みましょう:2008/01/13(日) 19:24:06 ID:vk9qG7m4
>複数のプロバイダか端末を切り替えてるとそれができるので
>「ID●と▽と□はこの考えに賛成だよね?」「うん」「異議なし」「当然」
>と言った自演ができてしまうので言論統制ができて危険だ。

↓実に危険!!!

ID不表示板でコテ乱発して自演自演やりまくるJTの現実
●「煙草板」コテコロコロ(もう誰も騙されないけどw)

kdx・・・・・・議論用本体。(時々さといも)

emi・・・・・・取り巻きおちゃらけキャラ

( ´ー`)y-~~・・暴言ちんぴらキャラ。kdx自身ももともと暴言好き。

正統派嫌煙  ◆28CwzL0gpg・・これぞ、本性丸出しヤクザキャラ

痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE
305名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:33:28 ID:yuM9n9tN0
事件の被害者として取り調べうけたがそれはそれは呼吸困難になるかと思うほどひどい取調室でした。
事実上警察の作文に無理やり同意させられただけ。さっさと逃げ出したかったからね。
306名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:29:54 ID:/38AmtvxO
>>303
お互い様(笑)
307名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:37:17 ID:z40wfj4G0
>>306
いやそれおかしいやん。
308名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:43:02 ID:AvmvfkdY0
煙草の煙が苦しいだって?どんだけゆとりなんだよwwwwwwwwwwww
世の中には色んな事象が絡んで成立してんだから我慢しろよ。
それでも無理なら一生自宅に引きこもってろ。
309名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:43:50 ID:WgjBt/ID0
>>303
まあ、そもそも根拠ないから。
憶測だけで田舎モンと負け犬と権力に弱い馬鹿が
新たな攻撃先である喫煙者を選んでいるだけだからw
310名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:44:51 ID:KawrstG20
警察は喫煙者のすくつ、だからな。
311名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:46:55 ID:z40wfj4G0
>>309
オレはタバコやめたんだがね、>>284ってどう読んでも分母が間違うよね。
312名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:48:29 ID:pRKcZrOr0
>>310
警察の世話になるヤツもなw
313名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:49:40 ID:VaKTPbvC0
喫煙マナーが悪い奴に公務員が多い。特に警官が。
314名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:50:01 ID:/38AmtvxO
普通に臭いしな
アホ喫煙者が駅のホームとか吸っちゃいけないところで吸いはじめるから困る
注意したらキレるんだけど脳に欠陥があるとしか思えない
ホント喫煙者はカスが多いわ
315名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:53:54 ID:zT3S/DtWO
俺なんか肺癌だからちょっとでも煙吸うとすぐ呼吸困難になるよ
316名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:54:33 ID:U3SzRrE30
>>260
その場合、珍煙犯罪者の偽証罪になるから全く問題なしだな。
317名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:55:50 ID:z40wfj4G0
>>315
入院せえよwww
318名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:56:56 ID:iDYCxDqU0
>>316
小野谷敦なら「煙草を吸わせないと言う拷問を受けた」くらいは言ってくれる。
319名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:00:59 ID:X9iP2s4G0
タバコ臭いのはほんと困るよな。
320タバコ,毒物及び劇物取締法(ニコチン),化学兵器禁止条約(青酸ガス):2008/01/13(日) 21:33:34 ID:u3NyXtof0
ニコチン 毒物及び劇物取締法  で検索
中毒性があり、通常量でも頭痛・心臓障害・不眠・苛立ちを感じるなどの症状、過量投与では嘔吐、振戦、痙攣、死亡を起こす。
* 人体に対する中毒量は 1--4 mg * 致死量は成人で 50--60 mg、子供の場合 10--20 mg
* 「毒物及び劇物取締法」に指定された毒物

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO303.html
毒物及び劇物取締法    (毒物が劇物より毒性強し)
(目的)第1条 この法律は、毒物及び劇物について、保健衛生上の見地から必要な取締を行うことを目的とする。
(定義)第2条 この法律で「毒物」とは、別表第1に掲げる物であつて、医薬品及び医薬部外品以外のものをいう。

別表第一  七 シアン化水素(=青酸ガス)、十九 ニコチン、二十一 砒素(=ヒ素)

タバコの煙に含まれる青酸ガス(=シアン化水素)、化学兵器禁止条約でも指定されている(COPDの原因の一つ)
(「化学兵器禁止条約 シアン化水素」「化学兵器禁止条約 青酸ガス」で検索のこと)
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/eu.html
(EUの箱)タバコの煙はベンゼン、ニトロサミン、ホルムアルデヒド、「青酸ガス」を含む。

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/canada.html
(カナダ)タバコ煙のあるところに青酸ガスがある

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
(ブラジル)喫煙時あなたは「砒素(=ヒ素)」・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。

http://www.google.co.jp/search?q=COPD+%E5%96%AB%E7%85%99%E3%80%8090%25&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-13,GGGL:ja
COPD患者の約90%は喫煙者
COPDは、さまざまな原因、特に喫煙により肺に慢性炎症が生じ、これにより、肺胞の破壊や気管支粘液腺の肥大が起き、その結果息切れを生じたり、咳嗽や喀痰が増加する病気。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-13,GGGL:ja&q=%E9%9D%92%E9%85%B8%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E6%AD%BB%E5%88%91
ナチス・ドイツによる悪名のためもあり、現在では死刑執行の方法としてはごく少数派となっているが、現在でもアメリカ合衆国のいくつかの州で「青酸ガス」を用いた死刑執行が行われている。
321名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:38:49 ID:PxqklgWf0
しかし嫌煙厨は暇すぐる
馬鹿は時間の使い方を知らんとみえる

さて一服
322名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:42:12 ID:z40wfj4G0
スレタイに沿うなら。
捜査員が最高のポテンシャルを出すためにタバコが必要なら仕方ないわな。

逆にタバコが原因で罪を罪と認めない勢力が出現したというこの事態を恐るべし。
323名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:43:46 ID:ZRY5JBBBO
タバコは臭い

健康に悪いって以前の問題
324名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:46:04 ID:VaKTPbvC0
>>322
>捜査員が最高のポテンシャルを出すためにタバコが必要なら仕方ないわな。
犯罪捏造のポテンシャルを引き出すためなら、必要ない。
むしろ全面禁煙にすべき。

>逆にタバコが原因で罪を罪と認めない勢力が出現したというこの事態を恐るべし。
「タバコを吸うのを止めてくれ」と主張するのが罪を認めいないことか?

喫煙DQNは自己中で困る。
325名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:54:26 ID:Y84FNHeDO
健康増進法
受動喫煙の防止
第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、
これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。
326名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:59:56 ID:SdtXOhRp0
取調室で被疑者と対峙してるって事は勤務中だよな。
327名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:02:55 ID:Y84FNHeDO
しかも官公庁のなかで喫煙
328名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:07:22 ID:40K78SlcO
罪人のくせに。

禁煙がどうとか抜かす前に、犯罪しなきゃいいだろ

罪人の人権ばかり大切にするキチガイ弁護士のせいで
世の中がおかしくなってんだよ

329名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:09:04 ID:z40wfj4G0
犯罪を明白にするために大麻が必要ならそれも仕方あるまい。
>>323>>325-327は論外だな。
330名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:10:46 ID:aqi4DOgQ0
そんな薬物を使わないとまともな仕事も出来ない中毒患者はいらないだろw
331名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:11:32 ID:V2qesP/L0
公務員の喫煙は厳禁せよ。我々が支払った税金で
作られた建造物の中で、何人も喫煙をさせてはな
らない。これ法制化しろ。
332名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:15:47 ID:/x/kz9tuO
ヨーギ者のくせに
333名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:17:20 ID:nvnHeVv6O
タバコ吸う奴は全員死ね。
喫煙者は生きている価値なし。
いますぐ全員死ね死ね死ね。
334名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:21:26 ID:z40wfj4G0
これがタバコ論争のお約束的流れなん?
335名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:23:18 ID:PVSMklQX0
犯罪犯したカスが何いってやがる。
一丁前に文句たれるんなら最低限のルールを守れってんだ。
336名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:28:16 ID:VaKTPbvC0
>>335
>犯罪犯したカスが何いってやがる。
>一丁前に文句たれるんなら最低限のルールを守れってんだ。
そうそう、裏金作りや証拠捏造という犯罪を犯しているくせに、権利ばっかり主張するなってんだ警察は。
337名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:31:30 ID:1+QtIRXu0
>>334
異常嫌煙の自作でスレが埋まります
338名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:36:07 ID:z40wfj4G0
>>337
ありがとう。去ります。
339名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:39:00 ID:0zL7wTBhO
たばこ吸うのは職務専念義務違反では?
340名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:39:02 ID:aHaum7c60
オッサンがはいた煙を吸い込むと思うとゲロをはきたくなる
341名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:40:29 ID:pgcywriAO
>>336
お前友達からヒネクレモノって言われないか?
342名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:41:13 ID:MXf+MJa+0
タバコとカツ丼と電気スタンドは取調室に不可欠だろ!

捜査員が容疑者にわざと煙を吹きかけたり
そうかと思えば
一本だけ取りやすいように引き出しておいたタバコの箱をスッと差し出してやる、
それこそが取調室。
343名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:44:07 ID:VaKTPbvC0
>>341
勝手にお前の脳内友達からの意見を押し付けないでくれ
344名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:55:11 ID:2nvqeISd0
ひと昔前だと、警察官の喫煙率って、極めて高かったな。
免許更新に行った警察署の建物の中は、煙が充満していた。
345名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:56:46 ID:xCoTBpA40
お前がやったんだろう
346テンプレ2008+:2008/01/13(日) 22:57:21 ID:u3NyXtof0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200231070/24
喫煙者とのやり取りでまたテンプレがグレードアップしました
(上のレスへどうぞ)

1、筑紫哲也さんの失言から失敗学的な見地から
学ぶ教訓(乳幼児突然死症候群とナチスの意外な関係とは?)


2、JTが何をしてきたか?
有名人を金で買収、条例アンケートに社員等を動員工作
社員による駅での放射性物質散布事件
内部通報


3、タバコの循環器系への影響 


4、タバコに含まれる物質について
毒物及び劇物取締法の毒物(劇物より毒性が強い)
→ニコチン、シアン化水素、ヒ素

化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)

COPD(タバコ病)とは?
海外のタバコパッケージの写真へのリンク



5.ナチスドイツによる青酸ガスを用いた
収容施設について
347名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 23:01:20 ID:drUGcVqI0
公務員たる刑事が国民の権利を侵害していることになるわけだが、
これは正当な理由があるとはいえないだろう。

申し出があればただちに喫煙をやめてもらいたい。
348名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 23:05:17 ID:wn4LIRdpO
警官て喫煙率高くないか?
去年、駐禁の反則金を払いに本署に行ったんだが、机の上に普通に灰皿があった
今時、分煙もしてないんだと思った

349名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 01:27:07 ID:8hn8pRVw0
これで喫煙厨はアウツでしょwww
今年から喫煙は「犯罪」になりますたwwww

さぁ次は飲酒厨だ

350名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:06:30 ID:QKhjZjrt0
吸わない若い女性警官なんかにとっては地獄だろうなw
まあでも階級社会じゃ何も言えないだろうけどww
351名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:13:59 ID:RS/QMp6l0
俺の刑事に対するイメージ

・課長は自分専用書類棚にリカーキャビネットがあり、そこにあるブランデーを事件解決後に飲む
・課長は事件が解決したり、部下が死んだ時にはブラインドを指で少し押し広げて、外を覗く
・課長の公用車は日産のオープンカー
・犯人の車は全てトヨタ
・捜査部門だが、特車隊のような車を持っている
・人事異動の代わりに殉職
・変なあだ名をつけられる
・拳銃をやたらぶっ放す
・刑事なのに狙撃銃が扱える
・麻薬を調べる時には、試薬を使わずに舐める。しかも何度やっても中毒にはならない
・短期間で事件を解決するやつより、その4倍の時間をかける奴の方が目立つ
・知事と同じ苗字の刑事がいる
・冤罪を多数作り出した刑事と同姓の刑事が、後に政治家になる
352名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:19:19 ID:oyF6MMh30
・刑事なのに冷や汗かきながら爆破物処理
353名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:20:50 ID:1Ix6jCud0
>>352

心肺停止しなくても一人散歩ですからw
散歩に地雷はいらんでしょう?
354名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:22:46 ID:B2PXYlFiO
一方的喫煙?
355名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:23:09 ID:igG0D0lE0


   犯罪者はタバコの煙の中で刑期を送る煙草スモッグ24時間生活の刑があってもいい。


356名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:26:02 ID:oyF6MMh30
>>355
懲役の目的は更生なんだから、犯罪率の上がる喫煙習慣を断ち切らせるいい機会。
357名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:27:27 ID:xRsbjwVMO

【警察署は公共施設か★健康促進法】
358名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:27:38 ID:igG0D0lE0
>>355

喫煙者にそんなことをやっても何の効果もない。

この刑罰はもちろん、禁煙厨に与える刑だ!!


359名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:37:02 ID:DgKf31TD0
>41

×刑事ドラマ
○石原プロ
360名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:43:41 ID:H2ZX5a5W0
取調室は狭いからね、あそこで吸われると煙が苦手なヤツはかなり辛い
刑事はしょっちゅう交代や休憩で出るんだから、その時に外で吸えばよろし
361名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:27:32 ID:0/odYz9R0
ああ、思った通りの動きだな。
訴えたの、この前の覆面パトが煙いって言ってた奴か?
362名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:39:15 ID:0/odYz9R0
嫌煙は行く先々で文句をつけるからな。
行動範囲を宣伝してるようなもんだな。
つぎはブタ箱にぶち込まれて刑務所内全面禁煙とか言い出すんだろ。
363名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:50:39 ID:CQcB1xDC0
公務員の就業中の喫煙は、職務専念義務違反だろ。
懲戒処分しろよw
364名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:35:09 ID:z5G3JrS/0
>>362
刑務所ではタバコ吸えませんがなにか?w
365名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:40:22 ID:NrEuvMJw0
タバコは嗜好品だし、嫌煙家みたいに存在もゆるさんとか極端なことを言うつもりがないが、
職務中に吸うなよ、時と場合を選べ
酒だって、時と場所を選ばずに飲んだら馬鹿扱いされるだろうが
366名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:41:05 ID:vQCaYy3u0
>>364
あんた、誰?
出所してきたん?
367名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:41:54 ID:Qy5d1Cqt0
ご自分はIDコロコロ500個はやってるよね!

ニュース速報+からID:jBfitVPX0を検索:
--------------------------------------------------------------------------------
【タバコ】「運転手さん、そのへんぐるっと回ってくれるかな」 急激な禁煙エリア拡大で、喫煙のためにタクシーに乗る人々…東京★3[3件]
926 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2008/01/14(月) 16:13:45 ID:jBfitVPX0
>>918
ID:NcC4+sWZ0
おまいもレス10個目だから
もうじきランク入りだなwwwww

953 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2008/01/14(月) 16:23:39 ID:jBfitVPX0
>>949
ID:OetGJDwo0 = ID:NcC4+sWZ0
どうしてID変えちゃったの?
ランキング入りが恥ずかしいのかなww

982 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2008/01/14(月) 16:34:14 ID:jBfitVPX0
>>973
ID:OetGJDwo0 = ID:NcC4+sWZ0  =  ID:Qy5d1Cqt0
どうしたの君? なんかコロコロ短時間にID変えてるようだけどww
368名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:19:17 ID:gj9mzSHL0
>>366

常識じゃないか?
それともニコチン中毒にはそんな常識もないと?
369名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 20:45:49 ID:TiUC0wV40
蛆虫公務員いい加減にしろよ
370試されるだいちっちφ ★:2008/01/15(火) 17:30:22 ID:???0
★取調室は喫煙の“聖域”? 「煙はつらい」被告訴え
 県警「常識の範囲で指導」 警察庁「現場の判断」 「対応難しい」厚労省

 「煙がつらかった」と訴える被告人がいる。公共施設での禁煙や分煙が進む中、
警察署の取調室の多くは喫煙が現場判断に委ねられ“聖域化”している可能性が
高いことが本紙の調べで12日までに分かった。当局の対応も、「現場に任せて
いる」(警察庁)「禁煙の強制は難しい」(厚生労働省)と定まっていないのが実情。
捜査員がくゆらす煙に、被告や弁護士からは「体調を崩した」「一方的喫煙は
人権問題」との訴えも噴き出している。

 昨年末、高知地裁で開かれた公職選挙法違反の公判。法廷に立った女性被告が
「密室での刑事の喫煙は許されるのか」と訴えた。
 被告によると、逮捕直後から担当の警察官が取調室でたばこを吸い続けたため、
再三、禁煙するよう求めた。取調べ室の扉は開いた状態で、この警察官はやがて
換気扇に向けて煙を吐くようになったが、44回の取調べ中の201本のたばこを
吸ったという。
 同被告は「たばこは嫌い。苦しかった。弱い立場の容疑者にとって、たばこを
吸わないでと捜査員に言うのも難しい。取調室は全面禁煙にすべきだ」と振り返る。
 県警はこの件に関し、「事実関係を確認しておらずコメントできない」としながら、
「取り調べ中の喫煙については規定はなく、吸いたい者は吸っている」「常識の範囲で
指導しており、容疑者が吸わない場合は取調官も吸っていないはず」と説明する。
 警察庁は、煙害対策を盛り込んだ健康増進法の施行(15年)に伴い、各都道府県警
あてに受動喫煙対策を推進するよう通達で指導。警察署内の多くのスペースでの
禁煙・分煙対策は進めているが、取調室については具体的な指示を出しておらず、
「各都道府県警の運用に任せている」としている。(つづく)
371試されるだいちっちφ ★:2008/01/15(火) 17:30:50 ID:???0
>>370つづき)

◆社会情勢を反映

 では実際、先の女性被告が訴えるような例はないのか。
 「まさに今の社会情勢を反映した問題」と話すのは、刑事事件の取り調べに詳しい
日弁連「取調べの可視化実現本部」副本部長の小坂井久弁護士(大阪府)。同氏は
過去の弁護活動で同様の事例を経験し、調書の任意性を争う材料の一つとして
取調官の喫煙を取り上げたことがあるという。
 小坂井氏は「たばこは嗜好(しこう)品。(個人の尊重をうたった)憲法13条で喫煙の
自由は認められている」としつつ、「嫌煙家にとって、煙を吸いながらの取り調べは
拷問に近い。捜査側が意識している、していないにかかわらず、供述の任意性に
影響する可能性もある」と話す。

◆あくまで努力規定

 健康増進法は、多くの人が利用する施設の管理者は受動喫煙を防ぐための措置を
講ずるよう努めなければならない…と規定。駅や病院、官公庁など多くの施設で
禁煙化が進んでいるが、警察の取調室は、こうした流れの”らち外”に置かれたような
格好だ。
 厚労省生活習慣病対策室は「取調室でのたばこは好ましくないし、人が嫌がっている
のに吸うのも好ましくない」とする一方、「取調室が健康増進法の対象かどうか、判断は
難しい」とも。「健康増進法の受動喫煙対策は、あくまで努力規定。『吸いたがる容疑者
にどう対応したらよいか』と警察から相談されたこともある。現行法上、取調室での
喫煙は個々の判断に委ねるしかない」と対応の難しさを語る。
 取調室はいわば“究極の密室”。少なくとも取調べられる側が禁煙を求めた場合、
取調官は喫煙しない、ということは早急にルール化するべきではないだろうか。

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date66628.jpg
372試されるだいちっちφ ★
とあるルートから高知新聞1/12の画像が入手できたので、>>1の全文を>>370-371で文字起こししておきました。