【社会】トラックが当て逃げか 電柱倒れ30世帯で10時間にわたり停電 「暖房器具が使えなくて困る」…横浜・鶴見区[01/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼547@試されるだいちっちφ ★
★当て逃げか、横浜で電柱倒れ一時停電

 12日朝、横浜・鶴見区で突然電柱が倒れ、一時現場一帯で70世帯が停電しました。警察は、
電柱に衝突した車が当て逃げをした疑いがあるとみて調べています。
 電柱が倒れたのは横浜・鶴見区にある住宅街の中の市道です。12日午前7時ごろ、「ドーン」
という大きな音がして、長さおよそ10メートルの電柱が倒れました。
 現場にトラックの一部と見られる部品が落ちていたことから、警察は当て逃げの疑いがあると
みて調べていますが、この影響で、現場周辺では一時およそ70世帯が停電しました。
 この82歳の女性は、厳しい冷え込みの中で電気を使う暖房器具が使えなくなってしまって
困ると話します。
 「寒いから、えりまきして。(暗くて)動きが危ないし、夜電気がつくまですべて我慢して」(女性)
 停電は午後5時すぎには全面復旧しましたが、現場から逃走したとみられる車はまだ見つかって
いません。

TBS (12日17:21)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3752978.html
http://news.tbs.co.jp/asx/news3752978_12.asx

★トラックがあて逃げか 電柱倒れ30世帯で停電

 横浜市の住宅街で、電柱が倒れる事故があり、約30世帯が10時間にわたって停電しました。
車が電柱に衝突した後、逃げたとみられています。
 12日午前7時ごろ、横浜市鶴見区で、住民から「電柱が倒れている」と110番通報がありました。
警察が駆けつけたところ、電柱1本が完全に折れ、道をふさぐように反対側の電線に倒れかかって
いました。この影響で、付近の約30世帯が10時間にわたって停電しました。東京電力によると、
電気は午後にようやく復旧したということです。警察は、トラックかワゴン車が何らかの原因で
電柱に衝突した後、そのまま走り去ったとみていて逃げた車の行方を追っています。

ANN [12日19時12分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20080112/20080112-00000033-ann-soci.html
http://img.news.yahoo.co.jp/images/20080112/ann/20080112-00000033-ann-soci-thumb-000.jpg
2名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:03:46 ID:2BWg5wcw0
大事な街の仲間たちが・・・
3試されるだいちっちφ ★:2008/01/12(土) 21:03:55 ID:???0
4名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:03:59 ID:LH/ODmbY0
オール電化の家、涙目ww
5名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:05:03 ID:ugBlbxZG0
>>4
ダンボールですがなにか?
6名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:05:10 ID:CG5Kw1TD0
考えてみたら、灯油でもコンセントの電気がないと点かない機器が大半なはず。
7名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:05:10 ID:U6n7Szgh0
電化社会の弱さがでてるわな
8名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:06:07 ID:2BWg5wcw0
ところでうちの田舎には未だに豆炭や練炭が大量にあるのだが・・・
9名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:06:29 ID:hy6n3XoU0
横浜なんだから我慢しろ
厚着で耐えられるだろ
10名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:06:35 ID:Cl7XQ/uQ0
福岡の事件同様、
逃げれば勝ちの日本へ。

残って、人助けや、正直に犯行を認めたら大損する世の中へ。
11名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:06:51 ID:q8gDQz4mO
ずいぶん遅いニュースだな。
12名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:07:42 ID:Bv6Ta8p5O
今回は『電柱GJ!』とはいかなかったか…(>_<)
13名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:10:02 ID:RgPUjvpH0
>>5
オール電化のダンボールの家主必死乙wwwwwwww
14名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:10:54 ID:LH/ODmbY0
ガスの熱で自家発電するガスストーブ。
その電気で送風する。
(いくらかは蓄電しておく)

これだったら停電してもOK。
作ればいいのでは?
15名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:11:14 ID:rDmqI1OK0
電柱でござる!電柱でござる!!
16名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:11:38 ID:aasDQhE/0
今日 横浜暑かったジャン
17名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:12:21 ID:BTT+nXwW0
あのはよほど固いもんがぶつかったんじゃねぇの、

クレーンのアウトリガとか
18名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:12:40 ID:cU/ViznxO
ちびちびちびちび鍋食ってりゃ快適。
19名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:12:46 ID:TazSGTBr0
また貴重な電柱が
20名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:13:33 ID:0V8E5hnW0
だからっさと地下に埋設しろと
21名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:14:11 ID:UT6cVC6R0
街の仲間が倒されてしまったか。ノラックの
糞運転手の仕業かこいつらときたらもう。
22名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:14:54 ID:Bv6Ta8p5O
>>14
頑張って製品化しろ!
23名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:15:35 ID:+oaoqhjz0
電柱(街の仲間)が負けたってこと?
24名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:16:21 ID:Ut6/5N+80
このせいでいつも使っている道が通れなくて難儀した。
現場検証は午後5時頃までやっていた。
25名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:16:45 ID:UC7EJyNk0
オール電化は自業自得
26名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:16:49 ID:3uSaChbp0
電柱倒しても、逃げれる程度の損傷で済んだのか。
27名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:18:49 ID:/pg0iEXLO
オール電化厨は氏ねよ
28名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:19:51 ID:HQFS+RxYO
また鶴見・・・
あそこの治安は横浜市じゃないからw
29名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:20:03 ID:PIkpVer60
電気が使えないだけで大騒ぎするな
30名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:20:53 ID:lxlFVTTR0
家の近くにでかい重機置き場があるから
昔は同じことがよくあった。
無理やり抜け道通るから電柱をへし折ったり
電話線にヒットして電話不通になったりした。
31名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:21:09 ID:+ms8JHIG0
よりにもよって
こんな寒い日に。
32名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:22:05 ID:HgGtlQ8c0
俺ンちも電気止まったら暖房止まるわ。オール電化じゃないけど、エアコンは
もちろんガスファンヒーターも電気要るからな。電気が点火用の電池だけで済
むガスストーブか石油ストーブを用意しておくべきか?
33名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:23:00 ID:Af1WNkI50
ガキは辛抱すれば良いけど
病人とお年寄りには気の毒な話だ
34名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:23:14 ID:g0yB+fNn0
これ損害賠償とかにもってけないの?
こーゆーので逃げるやつとかホント許せない
多額の賠償金で人生終わらせてやりたい
35名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:23:42 ID:g1T9cbQG0
鶴見なんて僻地がどうなろうが知ったこっちゃない
36名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:24:10 ID:8m7Y0OHQ0
>>26
壊れた方が衝撃を吸収してくれるから
大型車対軽自動車だと、軽自動車の見る影ものない姿に対して
大型車は殆ど軽微でしょ
37名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:24:56 ID:Ut6/5N+80
>>35
なんだとこのやろう。
昔は鶴見駅に横須賀線も止まってたんだぞ。
38名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:26:38 ID:UT6cVC6R0
近くで工事している業者洗い出せばすぐ分かるだろ。
39名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:27:54 ID:WTk7a2I50
>>この82歳の女性は、厳しい冷え込みの中で電気を使う暖房器具が使えなくなってしまって
困ると話します。

パニック状態のネズミじゃないんだから・・・
近所のホテルにでも避難すればいいだろ。
その費用は電気会社が負担する訳だし・・・・

諸々の損害は罪人に行くわけだw
40名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:28:37 ID:Ut6/5N+80
>>38
ここはトラックの抜け道になってる。
ダンプはもちろん、タンクローリー、トレーラーヘッドまで通ってる。
41名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:32:29 ID:Gf/yKP730
暖炉とか囲炉裏とか湯たんぽとかイイ

42名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:35:32 ID:UT6cVC6R0
逃げ得とは酷い話なことで・・・
43名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:38:01 ID:HgGtlQ8c0
ガスコンロに水入れたやかんをかけて台所を温めるという方法があるな。
湧いたら弱火で維持して、寝る時はその湯を湯たんぽに……湯たんぽ持って
ねぇよ。
44名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:41:16 ID:EjGn30t2O
貨物はどうしようもねぇな
45名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:41:51 ID:Ut6/5N+80
>>43
ペットボトルに入れればいいじゃない。
46名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:00:20 ID:lXN86iL00
また横浜か
47名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:16:26 ID:+3HkpEXG0
>>34
だから逃げたのだろ

素直に捕まると馬鹿を見る世の中だもん
飲酒運転轢き逃げでも、その場で逮捕されるよりも逃げた方が得
裁判で証明されてるじゃん
48名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:37:45 ID:ETJk8Fj90
偶然といえ、地球冷却化推進に貢献した横浜市鶴見区も30世帯
これからも緊急的な地球危機の為に、30世帯はつずけるように!

49名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:42:09 ID:zrPsHCMN0
>>46
今月3日に出前中に車に当て逃げされて
5日に暴走族に当て逃げされました♪

よこはまこえええええ
50名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:48:19 ID:2Wu00i1D0
俺の部屋にある暖房器具は布団だけだが
51名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:49:42 ID:URV0nyny0
また朝鮮人か
52名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:55:15 ID:sOKfyyDM0
>>14>>22
ふつうにガスコージェネじゃだめなのか?
53名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:01:55 ID:hFiteyN70
鶴見区っつっても広いが、どこだろ?
54名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 02:12:52 ID:Q2BBh/YOO
>>53 北寺尾ら辺だよ。びっくりドンキーの裏の方。
55名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 02:31:06 ID:hFiteyN70
>>54
さんくす。歩いて5,6分のところだ。明日散歩がてら見てくるか。
56名無しさん@八周年
いまごろは自分の国に帰ってるよ