【国際】“ニセ日本食”を撲滅? 世界の日本食レストランを日本人の舌で格付け★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 グローバル化の波は日本食にも及んでいる。この10年間で無数の日本食レストランが
世界各地にオープンし、寿司、うどん、神戸牛を食べにわざわざ東京行きの高い航空券
を買う必要はなくなった。
 だからといって、舌の肥えた日本の食通が及第点をつける日本食が世界中で味わえる
というわけではない。地元の人の嗜好を取り入れた“現地流日本食”の中には、日本人
の繊細な味覚に合わないものもある。

 大手商社マンのニイムラ・テルオ氏(54歳)は上海で苦い経験をした。妻と義理の両
親を高級日本食レストランに連れて行ったところ、「料理は最悪、それなのに東京の倍
以上もふんだくられた」。
 青井倫一慶応義塾大学教授にも似たような経験がある。ロシアのウラジオストクの日
本食レストランで“OYAKO-DONBURI”を注文した時のこと。出てきたのは、親子丼とは
似ても似つかない料理だった。「その店は本当の親子丼を知らないのだ」と、日本フー
ドサービス学会の会長でもある青井教授は言う。
 こうした海外の“ニセ日本食”批判に、日本の官僚や著名料理人も賛意を示す。味だ
けの問題ではない。日本食ブームが高まるにつれて、日本食シェフ志望者も増えるだろ
う。適切な料理修業もせずに鮮魚を扱うのは危険でさえある。
 「モスクワの寿司屋で食中毒になったという日本人ビジネスマンが何人もいる。生の
食材の扱い方や食品衛生についての訓練を徹底させなければならない」と、全国すし商
生活衛生同業組合連合会の副会長の山縣正氏は言う。
 このような懸念が高まっているのは、日本食レストランの海外での出店が増えている
ためだ。農林水産省によると在外日本食レストランの数は2万4000店に上る。収益は年
間総額で220億ドルにもなるという。特に米国では推定9000店と、この10年間で倍に膨
れ上がった。
 こうした流れを受け、日本政府は2006年11月、海外の日本食レストランの認証制度の
導入を検討し始めた。
(後略)
■ソース(日経BP・BusinessWeek)(田代弘子・Ian Rowley)(後略部分はソースで)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080110/144454/
■前スレ(1の立った日時 01/11(金) 10:12)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200115987/
2名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:48:26 ID:y1cvrO1R0

【国際】台湾立法院選(国会の総選挙)、今日投開票…与党・民進党は苦戦か

1 :やっぱアホーガンよφ ★:2008/01/12(土) 17:59:14 ID:???0
【台北12日時事】3月の台湾総統選挙の前哨戦となる立法院(国会に相当、定数113)選は
12日午後4時(日本時間同5時)に締め切られ、直ちに開票される。同日夜には大勢が判明
する見通し。

陳水扁政権の2期8年間への不満から与党・民主進歩党(民進党)の苦戦が伝えられる中、
(中台統一志向の)最大野党・国民党が単独で過半数(57議席)を制し、さらに議席を上積みできるかどうかが
焦点となる。

民進党は勝敗ラインとする45議席を大きく下回れば、2カ月後に迫った総統選に大きな打撃
となり、党主席を兼任する陳総統の責任問題が取りざたされる可能性がある。

時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008011200246

麻生&バカウヨ即死WWW   
豪州に続き 中国様包囲網がまた陥落したね。
(なお 中国様の前にスペースが一つあいているのはタイプミスではありません。)
3名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:50:18 ID:ACH+KsGs0
>>2
白丁必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:50:54 ID:eFU+40qk0
これは税金の無駄遣いですね。
5名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:52:59 ID:ILBtYPap0
前スレ>>998
既にやってるんだろ
何が問題なんだ
6名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:53:00 ID:Jd3OeD2z0
国民が忘れたと思ってまた動き始めたのか
7名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:53:31 ID:YZCoyCFZ0
電通さん儲かりますもんね
8名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:53:34 ID:mvral1ve0
「フランス政府お墨付きのフランス料理です!」と嬉々として伝えるメディアが日本政府がやろうとすると反対するのがわからない
9名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:54:10 ID:P2lVUCTO0
日本食レストラン認定は行われなくなり推奨制度にかわりました。
推奨の主体はNPOです。スレタイの日経BPの記事はミスリードです。

日本食レストラン推奨を行うNPO日本食レストラン海外普及推進機構は、
現地にあった日本食の現地化にむけて気合い十分です。

NPO日本食レストラン海外普及推進機構事業の内容
ttp://www.maff.go.jp/www/supply/cont/koubo2007080102b.pdf
1.推奨基準の策定に関する事業
2.推奨マークの策定及び管理等に関する事業
3.海外の現地組織設立支援に関する事業
4.機関誌の発行及び調理技術向上のための教材等の作成に関する事業
5.各国料理団体等との交流、講習会等を通じた人材育成に関する事業
6.海外の日本食ニーズの把握と現地でのPR活動に関する事業
7.海外の会員相互間の交流を通じた情報交換に関する事業
8.日本産食材の輸出促進等の調査研究に関する事業
9.その他日本食・日本食レストランの普及に関する事業

特定非営利活動法人 日本食 レストラン 海外普及推進機構
http://jronet.org/
10名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:54:55 ID:GvFfx6Ba0
Zapanese
11名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:56:03 ID:ObHo/GV8O

外国人に媚びるポチは 黙ってろwww (笑)(笑)(笑)


身の程を弁えろ!  ポチの分際が (笑)(笑)(笑)


12名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:56:24 ID:P2lVUCTO0
前スレ(5つめ)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200115987/
4つめ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200098075/
3つめ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200069421/
2つめ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200030152/
最初のスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200013973/

基本資料
【農水省】海外日本食レストラン推奨 有識者会議経過
ttp://www.maff.go.jp/gaisyoku/kaigai/conference/index.html
NPO日本食レストラン海外普及推進機構事業の内容
ttp://www.maff.go.jp/www/supply/cont/koubo2007080102b.pdf
特定非営利活動法人 日本食 レストラン 海外普及推進機構
ttp://jronet.org/
ジェトロパリがやってるフランスの奴。現地フランス人からも好評。
http://www.cecj.fr/
13名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:56:29 ID:mhxF7Q7tO
寿司の絵文字投稿できない
14名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:56:54 ID:Jd3OeD2z0
>NPO
非営利とはとても思えないが
15名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:57:40 ID:a+e5VINOO
フランス人は成り済まし朝鮮人をガチで嫌ってるからな
カネの為に他国の文化を騙る下賤の者がとね
16名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:57:48 ID:JF603ewz0
「スシポリス」は反対派が印象操作のために作った造語です。
実態は「スシアワード」の方が近いです。優良店に認定証を出すだけですので。
17名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:58:14 ID:DRzRWwOh0

  ニセ日本人も撲滅してくだしあ><
18名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:59:10 ID:dwUUBo1U0
シリコンバレーの真ん中に店入ったらハングル、青磁の壷、いきなりキムチの日本食屋
あるよ。さすがにこれはないだろうと思った。
19名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:59:42 ID:ILBtYPap0
>>8
フランス政府お墨付きのフランス料理を具体的に
20名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:00:21 ID:f2J2pH5L0
【日韓】外交通商部「歴史的特殊性に基づき一般外国人とは異なる特別な待遇を」…日本政府、在日の出入国手続きの簡略化検討[1/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200130798/
21名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:00:59 ID:eteJJQgX0
日本人の振りして商売してる
糞チョン支那どうにかしてほしい
22名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:01:17 ID:Ykzlw5peO
謎のテリヤキとか、謎のソースがかかった天丼とかあるからなあ。
23名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:01:53 ID:YZCoyCFZ0
>>16
日本国内で優良店に認定証なんかだしてんの?
24名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:02:23 ID:PVUq9NK10
>>15
偽物を食わされることほど腹立たしいことは無いからね
25名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:03:34 ID:T64S7/Oi0
「撲滅」なんて刺激的なスレタイにふさわしいのは「スシコップ」かな。
ニセ日本料理を食って食中毒で死んだ板前をサイボーグに改造して、
怪しげな料理を出す店は武力で排除する…ってのはどうだ?
26名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:04:29 ID:oYO9o0P30
>>23
このスレとなんの関係が?
27名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:04:38 ID:1IWpg7gX0
厳密に言えば日本料理なんてものはこの世に存在しない
ニセ日本食などと偉そうに言っても、そもそも日本食そのものが
近隣の国から伝わってきた料理をアレンジしたものに過ぎないのだ
日本独自の食材で日本独自の調味料で日本独自の調理方法で
作られたものでなければ日本料理とは呼べない
もしそれが存在するのならば教えてもらいたいものだ
28名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:06:01 ID:b3d7CdmE0
アメリカいったとき、向こうで寿司食ったが、日本の回転寿司以下w
まぐろが一皿5ドルくらい。
しかも、消費税とチップですごく高い食事になったw
これでも一応、高級レストランみたいな扱いみたいだな。
店のオーナーは韓国人らしいが、寿司屋って儲かりそうな感じだったな。
本場日本の寿司屋が、むこうに進出が増えたら面白そうだな。
アメリカと日本では趣向が違いそうだが。



29名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:06:25 ID:ObHo/GV8O
>>27
黙ってろ
30名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:07:38 ID:LS9tDhsB0
>>23
日本人ならそれくらいわかるだろ(・∀・)ニヤニヤ
31名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:07:38 ID:7oZM0BgS0
>>27
農産物の原種発祥の地でしか独自の料理は作れないことになるよ
小麦や米、トマト、ジャガイモ、トウモロコシ・・・
32名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:07:51 ID:JF603ewz0
>>23
だしてないよ。日本人はインチキ日本料理・アレンジ日本料理・本物の日本料理の
区別がちゃんとつくから。

欧米人は区別がつかないので、認定が日本文化のブランド化に効力を発揮する。
33名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:08:19 ID:oYO9o0P30
>>27
じゃお前が毎日食ってるのはナニ食よ?
34名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:08:34 ID:eFU+40qk0
そもそも本国とは料理が違うって当たり前の話であって
それを同じに望む方に無理があるよ。
食の基準は旨いか不味いかだとおもうしね。
35名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:08:50 ID:Ykzlw5peO
>>28
その店の真ん中で、「韓国のお寿司って初めて食べたよー」って言ったらどうなるんだろう。
36名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:09:35 ID:4C7nqFoC0
>>三国人の屁理屈
37名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:09:44 ID:2fbT07dP0
「朝鮮寿司」と堂々と看板を出せば良いんだよ
38名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:09:46 ID:a+e5VINOO
カネの為には誇りも売るのが支那朝鮮塵だからな
俺はアイツ等は一切認めない、存在自体を完全否定する
39名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:09:52 ID:MwHRdOUW0
7時過ぎたら見事に工作員がいなくなってるwww
晩飯喰ってんじゃねえぞニセ日本人www
40名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:09:57 ID:ANXzv+p80
ロシアの家庭料理のカーシャは要するにソバなので日本料理
41名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:10:04 ID:MWRnsDMG0
インド政府が日本のカレーに文句つけたりせんだろ
フランス政府もわざわざ日本のフランス料理にいちゃもんつけん

どんだけ恥さらしなんだ
42名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:10:03 ID:JF603ewz0
>>27
「日本産食材の重視」というのはジェトロ・経産省や農水省が輸出振興という
大目的のためにとって付けたものであって、本来の和食の定義とは関係ない。

この企画の目的は日本のナショナリズムの鼓舞ではなくあくまでも輸出振興。
43名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:10:52 ID:ObHo/GV8O
>>34
そもそも本国と同じ味にする制度じゃないから















黙れよ…汚れた〇〇
44名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:10:57 ID:YZCoyCFZ0
>>32
日本のカレーとかラーメンはどこにはいるの?
45名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:11:11 ID:7oZM0BgS0
そろそろ同じ話題のループに入ってきたね
食事休憩タイムかなw
46名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:11:17 ID:oYO9o0P30
>>34
いや本国と全く同じもん出てくる店もあるよ?
田舎もんは話に参加するな
47名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:11:38 ID:1mV8FwTf0
>>41
おまえはオモニの痰入りキムチでも食ってろ!
48名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:12:17 ID:X6RuRcNa0
>>28
ハンバーガーとかファーストフードは安くて糞でかいのに寿司はそんな高いのか
土地はあるから冷凍倉庫とかにネタをストックおけばそりゃ儲かるだろうなあ
49名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:12:34 ID:JF603ewz0
>>41
日本もいちゃもんは付けないよ。優良店に認定証を贈るだけ。



もっとも、みようみまねで作ったインチキ和食を本物と偽って欧米人に食わせてきた
店にとっては大打撃だろうね。本物でもないことがバレてしまうわけだから。しかし
それは自滅であって日本政府のせいではない。
50名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:12:53 ID:LS9tDhsB0
>>41
日本のカレーはインドからは文句言われる筋合いの物では御座いません
フランス料理の多くはシェフが本場で勉強してたり
そういう人に師事してますので大丈夫
51名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:13:10 ID:EeyQ/BLv0
>>41
またカレーかよw
今度はラーメンネタはないの?
フレンチは認証キッついよ〜

毎度言うけどカレーはインド料理じゃないし
52名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:13:48 ID:oYO9o0P30
>>41
いやただの日本食材輸出促進計画だから、
無理矢理国際問題に持ってかないように
53名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:13:51 ID:ObHo/GV8O


ニセ日本人の断末魔が気持ちイイ

54名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:14:00 ID:YfbGzI6c0
>>27
>>31
日本独自の調味料はあるぞ!! つ[味の素]
55名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:14:15 ID:iXAgrYZf0
>>41
イチャモンを付けるような制度じゃないんだが。また同じ様な印象操作レスの繰り返しか。
56名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:15:13 ID:eFU+40qk0
>>32
そこまで他国の消費者に手取り足取りやる必要も無いし意味も無い。
それとこの認定制度と日本文化のブランド化と言う物とどうリンクするのかイマイチ不明。
57名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:15:56 ID:X6RuRcNa0
>>46
むしろ基本は日本と同じもんを海外の人に食ってみてもらう制度だし
58名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:16:07 ID:EeyQ/BLv0
>>54
いや、鰹節だって海外には存在しないしな
59名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:16:07 ID:JF603ewz0
>>44
カレーは洋食(=日本人向けにアレンジされた西洋料理)
ラーメンは中華(=日本人向けにアレンジされた中国料理)
60名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:16:16 ID:+gax7Rg80
日本でしかありえないアレンジされてりゃ日本料理だろ
61名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:16:22 ID:G+YDdJ8t0
>>41
また逢えた(はあと
次の仕事は何時?リロードしながら待ってます
62名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:16:28 ID:1mV8FwTf0
>>56
ID:eFU+40qk0さん?
もしお金を盗んだらちゃんと謝罪してお金を返しましょうね。
63名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:16:58 ID:ANXzv+p80
カレーライスはインド料理を参考にしたイギリス料理。
ちなみにカリ=具材のことだがイギリス人は料理名と
誤解した。
64名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:17:19 ID:XUXeboLT0
ナポリタンなんてイタリアにない料理に
イタリアの都市の名前をつけて食っているバカ国民がいえるようなことじゃないよね
65名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:18:25 ID:EeyQ/BLv0
>>59
>ラーメンは中華(=日本人向けにアレンジされた中国料理)
そもそもラーメンは中華に源流はない
ラーメンは中華風にアレンジされた日本蕎麦が源
66名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:19:04 ID:JF603ewz0
>>56
わかりやすく言うと「日本産食材をつかった料理こそが本物の和食である」という
常識を欧米人に植え付けたいわけ。輸出振興のために。それが学術的に正しい
のかどうかなんて全く問題ではない。で、まず「何が本物か」を欧米の消費者に
啓蒙しようとしているわけだ。あまりにもインチキ和食が欧米にはびこっているので。
67名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:19:17 ID:PVUq9NK10
>>27
文化は影響し合ってその国に合ったものになるんだよ
起源とかあまり意味無いから、例えば同じ楽譜の歌を唱っても国によって
その文化の価値観で唱われる訳だからまったく違ったものになるよな
日本料理っと言ってる以上は日本料理を理解してる人がやらないとな
68名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:19:34 ID:1mV8FwTf0
>>64
ナポリタンはイタリア本場料理じゃないとなんで諭すことが出来ないんですか?

それと仕事をサボっちゃいけませんね。もしそんなことしたら通報しますよ。
69名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:19:41 ID:B4ccu4lD0
>>64
>イタリアの都市の名前をつけて食っているバカ国民

あんたが日本人なら、自分で自分をバカって言ってるわけだが?
・・・日本人ならねw
70名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:19:59 ID:+gax7Rg80
じゃあトマトソースのパスタはイタリア料理じゃないんだな
71名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:20:12 ID:NtkIIgaa0
その国にあわせるのはいいことだけど、原型とどめてないのはひどいな。
シェフのオリジナル料理に勝手に日本食の名前つけて客を呼ぼうとするのは詐欺だと思う。
72名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:20:55 ID:MwHRdOUW0
前スレから拝借。対工作員用推奨コピペその1

 これが『アメリカに広がる不信感』のソースだ!
【日本食認証制度】「寿司や刺身は韓国・中国起源。日本人が食べだしたのは戦後から」など、米で反発の声 [03/14]

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173858570/
■米レストラン街、日本政府の「日本食」認証推進に嘲笑
海外の日本食レストランが本物の日本料理を提供しているか判定するため、
食品専門家で構成された「寿司(チョバプ)警察」を派遣して認証を実施しようとする日本政府の計画が、
ロサンゼルスのレストラン街に小さな波紋を投げかけている。
 ロサンゼルスには、「和食」を称するレストランだけで500軒以上もある。
日本の農林水産省は、海外の日本食レストランで日本料理として出される食べ物の一部は和食とは到底認められない場合があるとして、
海外の日本食レストランを巡回して日本食と認められるかどうか判定する専門家パネルを設置する、と去年末に発表した。<中略>
「当地の日本食レストランの半分以上は韓国人が経営している」と語った。
 一部では、外国人恐怖症が認証計画の動機の一つだとの批判も見られる。また、農林水産省側は否定しているものの、
専門家パネルが非日本人経営のレストランを差別するのではとの憂慮の声も一部から上がっている。
 シカゴで寿司料理法を学んで現在はロサンゼルスのコリアタウンで「ギンザ・スシ」を経営しているジェリー・キム料理長は、
「脅迫のようだ」と語る。ロサンゼルスの日本食レストランの相当数は、韓国人や韓国系アメリカ人が経営している ジェリー・キム氏は、
「この私が韓国式スシと刺身を作ることに、日本政府が口出しできるのか」と聞き返した。
 キム氏は、「スシとサシミは元来、中国と韓国に由来するものだから」日本にはスシが自分たちの食文化だと主張する権利が
無いとして、「日本は第二次大戦以後にスシを食べ始めたが、韓国と中国は数千年間、スシとサシミを作ってきた」と主張した。<後略>
73名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:20:57 ID:cM6ydohE0
>>64
起源主張しながら店に「ギンザスシ」とか付けてる彼の国よりはマシ
74名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:21:03 ID:YZCoyCFZ0
つまりこれは食の著作権みたいなもんですか
75名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:21:31 ID:t7Sd2Vtv0
>>41
を見てなるほどと俺の立場は・・・・

まあ確かに日本でフランス料理とかってうたってるレストランとかでも
本場でちょっと修業したような人がその気になってフランス人から見たら
とんでもフランス料理とか出してる店とかも少しはあるんじゃね?

俺はフランス料理以前に子供のころから外食をほとんどしたことないからその辺のことはあんまわからんのだけどさ
76名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:21:40 ID:eFU+40qk0
>>49
だから、優良店に認定証送るだけならそれは店の繁盛とはリンクしない。
つまり、後段のあなたの主張はすべて願望だって事。
77名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:21:45 ID:0JxgJqWJ0
>>29黙っていろ
78名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:22:12 ID:1mV8FwTf0
>>74
おまえのようなじきゅう700円には関係ない話題です。
79名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:22:11 ID:EeyQ/BLv0
>>64
まだ言ってるのか・・・
ナポリタンはアメリカから来た料理で、日本がつくったもんじゃない
もともとが船員料理だが、入ってきた当時の日本人にはナポリ=船員のイメージってすら知らないわけで
80名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:22:40 ID:XUXeboLT0
>>68
ナポリタンは偽イタリア料理だろ。それなのに日本のイタリア料理店には恥ずかしげもなく置いてある
そんなアホな国のやつが他国の日本料理に口だしできる資格があるのか?
81名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:22:44 ID:wr21euUH0
食い物で連休だから、レスは伸びるだろうけれど、

誰か、過去スレの争点をまとめてくれw
82名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:22:56 ID:VtcOU9xQ0
ニセ日本食撲滅なんて無理じゃん。
朝鮮人とシナ人を絶滅させるって事だからな。
83名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:23:03 ID:YfbGzI6c0
>>71
つーか、シェフや店員が現地人なら兎も角、
偽装日本人だからややこしいんだよ。見た目が日本人で、売り文句が
「本場の日本食をどうぞ」みたいな感じだから、現地人は信じちゃう。
でも当人達は賄いでキムチとか食ってたりする。
84名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:23:07 ID:G+YDdJ8t0
日本語読み書きうまい外人が増えたな
85名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:23:27 ID:YZCoyCFZ0
>>78
どこの地方だよwww
86名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:24:42 ID:1mV8FwTf0
>>80
だから、「ナポリタンは本場の料理じゃない」と主張すべきです。キムチが和食じゃないと
同様に。それとあんたのところパトカーの音五月蝿くない?
87名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:24:53 ID:XUXeboLT0
>>79
あほか、ナポリタンつくったのは、ホテルニューグランドの入江茂忠だ
それ以前にアメリカにナポリタンなんてパスタは存在しない
88名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:25:08 ID:MwHRdOUW0
前スレから拝借。対工作員用推奨コピペその2

コリアタウンで「ギンザ・スシ」を経営しているジェリー・キム料理長の反応
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/938843.html

>キム氏は、「スシとサシミは元来、中国と韓国に由来するものだから」
>日本にはスシが自分たちの食文化だと主張する権利が無いとして、
>「日本は第二次大戦以後にスシを食べ始めたが、
>韓国と中国は数千年間、スシとサシミを作ってきた」と主張した。
89名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:25:13 ID:8NAXRbGd0
これを叩いてる奴は売国奴
90名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:25:21 ID:JF603ewz0
>>76
欧米人に「本物の日本料理とは何か」を教え込むのが当面の目的なんだよ。
それはいずれ「日本産食材を使った和食こそが本物」という新しい常識として
定着し(定着させ)、日本産食材輸出の振興につながる。

その派生的効果として、偽物で且つ不味い日本料理店はつぶれる。
偽物でもうまい店であればアレンジ料理の店として生き残ることが出来るだろう。
91名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:25:56 ID:EeyQ/BLv0
>>73
ウケタ!

>>80
イタリア料理店には・・・あんまないよw
そもそも、日本で本格的にイタリアンが認知されたのは戦後だが、本格的イタリアンの最初の店でも
イタリア系アメリカ人がピザもナポリタンも出していたという事実
92名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:26:41 ID:YZCoyCFZ0
>>90
じゃ、効果のない認定制度より
日本食の専門学校でもたてればいいじゃない
93名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:26:44 ID:brTpboR10
>>81
  「ねんがんの 日本食レストランをてにいれたぞ!」

  :そう かんけいないね
   メ几
→ :木又してでも うばいとる
  :ちょうりほうまもってくれ たのむ!!

  「な なにをする きさまらー!」
94名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:27:01 ID:7E1LL0ZH0
>>80
本格的なイタリア料理には置いてないとこも多いよ
95名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:27:09 ID:eFU+40qk0
>>43
じゃコレは一体どういう制度なんだ?
本国の料理との一定以上の同一性を望むから、このような話になるんじゃないのかw
96名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:28:14 ID:X6RuRcNa0
>>93
ワロタw
97名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:28:30 ID:1mV8FwTf0
>>92
 日本食の修行をしてないと言い切る特亜人が、和食もどきを作らなければいいはなし。
98名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:28:47 ID:EeyQ/BLv0
>>87
違いますよ
すでに外国航路の路線で出されていたもの
ニューグランドは日本の洋食の原点の1つですが、そのメニューの多くは海外航路の船舶で提供されていた料理
当時としては修行の場が海外航路の客船しかありませんから
99名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:30:19 ID:JF603ewz0
>>92
現実問題として、まったく和食の調理経験のない中国人朝鮮人がみようみまねで
作ったインチキ和食が今現在アメリカ中にあふれているのに、学校をつくったところ
でそいつらが改心して和食の基礎を勉強すると思うか?
100名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:30:28 ID:B4ccu4lD0
しかし、エセ日本料理店で、キムチを日本料理として出してる韓国人は、
キムチを日本起源って認めたってことなのか?w

韓国っていったら、キムチ以外に誇れる物がないのに?

日本人としては別にキムチなんぞいらないんだがw
101名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:30:48 ID:iXAgrYZf0
>>72
>キム氏は、「スシとサシミは元来、中国と韓国に由来するものだから」日本にはスシが自分たちの食文化だと主張する権利が
>無いとして、「日本は第二次大戦以後にスシを食べ始めたが、韓国と中国は数千年間、スシとサシミを作ってきた」と主張した。<後略>
つくづく馬鹿だなぁ。知らないと言うのは怖いよ。日本に江戸時代から寿司があった確証は
いくらでもあるし、江戸落語や講談の中にも有る位なのに。でまかせでその場限りをごまかす
嘘を吐くのが民族的特徴だな。

>「この私が韓国式スシと刺身を作ることに、日本政府が口出しできるのか」と聞き返した。
だれも口出ししたいとは思ってないんだがな。この人の店のようなところは放置される。
申請してきたら調べてみて認定するだけの話なんだから。
102名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:30:52 ID:CQhiwndW0
なぜか韓国の人が必死なスレ
103名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:31:13 ID:XUXeboLT0
>>98
はいはい、捏造乙。入江茂忠は客船で料理していたことなんてないし、客船でナポリタンが提供されていたという資料も存在しません。
104名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:31:16 ID:h8T7/wVe0
うらみつらみは、ウンコと一緒に流せ」 by ザ・プラン9 ヤナギブソン


No:32 2007-10-21 12:39:49 [RES] from:ヤナギブソンへ
ヤナギブソンは、住吉高校91年3月に入学。
2年のとき、男子生徒を複数で異常なまでにイジめ、不登校の原因を作る。

3年時には、仲間内でおとなしい生徒を無理やり集中砲火。好きな生徒に告白させるなど、日常からゲーム感覚でイジメを取り入れるようになる。
中には、嫌がらせの限りを尽くされ、不登校だけでなくリストカットを繰り返した生徒もいる。

卒業アルバムをマジックで塗りたくり、机には死ねなどの落書き、所持品をいくつも壊す、盗む。殺す・キショイなどの暴言を吐く。

その内容があまりにも陰湿すぎたため、最後は仲間内からも疎まれる。
しかし本人に自覚はまったくなく、ずっと人気者であったと勘違いし、後年、このイジメに異常なまでの執着を燃やしていた時期を、
「俺がもっとも面白かった時代」と答えている。

卒業文集には、「うらみつらみは、ウンコと一緒に流せ」と他人事のように語り、未だもって、正式な謝罪も反省の言葉もない。

複数の生徒を傷つけたことについては、まるで触れず、自身の祖母やメンバーとの心温まるエピソードを披露。
いいヤツ路線を強調するため、過去を知っている地元民からは冷笑されている。
105名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:31:17 ID:t7Sd2Vtv0
なぁ、俺はこの制度自体には賛成なんだけど
よくよく考えたら外国の日本食屋とうたってるお店って(真面目な店)
普通に寿司とか炊いたご飯とか味噌汁とか鮭とか出してくれるの?

あと偽装して日本食ってアピール店ではチャーハンとかキムチがでてくるのか?
106名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:31:29 ID:YfbGzI6c0
>>92
日本食のシェフが増えても、本物の日本食を扱うレストランが少なかったら
働く場所がないじゃない。客の舌も肥えないし。
107名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:32:30 ID:EeyQ/BLv0
>>100
ま、朝鮮半島に唐辛子を持ち込んだのは紛れもなく日本人だがw

ソレを言うと朝鮮人は烈火のごとく怒り出す
108名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:33:25 ID:+Ydvo5r+0
北日本、東日本、西日本、偽日本
偽日本とはどこのこと???
109名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:33:39 ID:YZCoyCFZ0
このスレ嫌中韓厨ばっかだなwww
110名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:33:42 ID:XUXeboLT0
>>100
じゃあなんで日本人はたくあんより、キムチを好んで食べるんですか?
日本でもっとも多い消費量の漬け物はキムチですよ。
たった70万人しかいない在日が1億人の日本人の漬け物消費をうわまわるほど
キムチ食べてるってことですか?
111名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:33:43 ID:1mV8FwTf0
日本食の修行をしたことも無い、またそれをまともに作る気も無い特亜人が

創作料理、せめて日本食のアレンジと称する料理を出す→OK

日本食と称する料理を出す                  →BOO
112名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:34:31 ID:hxPsjC9d0
まあシャンパンみたいなもんならいいんじゃないの
「シャンパーニュ地方で作られたのがシャンパン。それ以外はスパークリングワイン」

シャンパンとスパークリングワインのどちらがうまいかは全く別問題という
113名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:34:31 ID:B4ccu4lD0
>>107
>ま、朝鮮半島に唐辛子を持ち込んだのは紛れもなく日本人だがw

ハイ、一応知ってました。
その上での皮肉です。
114名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:34:47 ID:7E1LL0ZH0
>>110
そのキムチとはまさか・・・浅漬け風キムチのことですか?
115名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:34:55 ID:LS9tDhsB0
まぁ基本、朝鮮人は、脳障害を抱えてるからね…
物事を筋立てて考えれない行き当たりばったり思考
116名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:35:03 ID:JF603ewz0
>>110
自家製の漬物は統計に含まれないから。日本人はキムチを自家製しないので統計上有利。
117名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:35:24 ID:EeyQ/BLv0
>>103
ふーん、じゃ入江とまったく関係がないオリエンタルホテル系の神戸でもイタリアンスパとしてナポリタンが
昔から存在するのは無視かね?

アメリカに伝統的に存在するナポリターナソースは?
瓶詰めでも昔から売られてるが、日本から逆輸入かね? 
118名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:35:37 ID:CQhiwndW0
>>110
>日本でもっとも多い消費量の漬け物はキムチですよ。

それはデマ
どこだったか、それを発表していたのは
後で訂正していたぞ
119名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:35:40 ID:7hKeSYOW0
>>18
> シリコンバレーの真ん中に店入ったらハングル、青磁の壷、いきなりキムチの日本食屋
> あるよ。さすがにこれはないだろうと思った。

もっと南下して南カリフォルニアだと
さらにひどいよ

東のほうは知らないけど、西海岸の寿司店で
純粋に日本人が握ってるところなんて1割にも満たないんじゃないか

ほとんどが韓国人経営→韓国人&メキ人の板が握ってるおrz
120名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:35:54 ID:aHnjzI8R0
.
【この問題について発言する前に知っておくべき前提知識】

1、
ボツになった認証制度は、何が本来の日本食かフュージョン日本食か
知らないままフュージョン日本食だけを食べ、日本食嫌い、好き、になってしまう外国人に
基準となる本来の日本食を知らせるための制度で、現地化されたユニークな日本食を排除するものでは無い
2、
政府による、他国でのその国の民族料理、食材の認証制度は
フランス、イタリア、スペイン、ドイツ、タイ、などで既にある
潰れた認証制度をスシポリスなどと批判していた記事は
「日本には変な洋食が沢山ある、日本のイタリア料理をイタリア警察が排除したらどういう気持になるか」
などと日本人記者、外国人記者を含む数紙が言っていたが
スシポリスに例えるならピザポリスは既にいるし、各国による認証店は日本を含め各国に既にある
3、
他国の認証制度は料理母国での学習や言葉がしゃべれるなど要求される
はなはだしくは食器や食材の料理母国のものを使用する%まで規定される厳しいものだ
日本の制度は、そんな所まで要求していないゆるい物だ
4、
他国にもっと厳しく高圧的な認証制度もかかわらず、デマによる誤解と
内外の不当な圧力で認証制度計画は潰れた 代わりに『推奨店制度』が準備中
5、
推奨制度で店の審査委員は日本人だけで無く各国の料理評論家や文化、衛生学者
必ず現地国人と第三国人、日本人で審査する
6、
審査は押し掛け調査では無く、店からの申請に応じて実行する
7、
審査に落ちた場合、店名は公表しない

要望があれば料理技術、衛生管理、日本食文化の知識なと教える
121名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:35:58 ID:qhLQWqak0
>>27
ID:1IWpg7gX0
隠れ低脳尿便チョンの臭いがプンプンする書き込みだ。
122名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:36:14 ID:YZCoyCFZ0
おそらくあんかけスパゲティをくったイタリア人も
激昂してるにちがいありません

パスタ認定制度を作って教育しようとするでしょう。
でも、それ意味あるかwww
123名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:36:38 ID:lwhvWEOr0
てか、海外の日本食レストランって糞チャンが経営してるのが殆どだしw
奴らは日本が嫌いな癖に金の為なら何でもすんだよ
124名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:36:50 ID:1mV8FwTf0
>>122
あるよ、工作員。
125名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:37:04 ID:Rc7Cqxjb0
本物の日本食食べたい外人は歓迎するだろう
126名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:37:12 ID:11Raq9Te0
ミシュランが日本のフレンチを格付けしてOKなのに

日本が政府で同じことして悪いのさ?イタリアだってしてるし。

>>105

まともにチャーハンや1000歩譲ってキムチが出たら まだマシな方。
127名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:37:14 ID:ANXzv+p80
ジャポネソースを使用したパスタは日本料理
128名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:37:14 ID:X6RuRcNa0
>>101
思ったんだがインチキ日本食認定カテゴリーに韓国料理が出てくる店として分類すれば衛生上問題が無ければ認証通るかもしれないwww
INTIKIとかKIMUCHIとかの文字入れたマークにしたりとかwww
129名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:37:23 ID:H/2X/QHK0
一応
○ブリヂストン
×ブリジストン
130名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:37:29 ID:7oZM0BgS0
ID:XUXeboLT0 さんのお陰で盛り上がってきたね
かなりの知識を有していらっしゃる
131名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:37:50 ID:B4ccu4lD0
>>110

読解力不足ですな。
キムチの起源なんぞいらないって事。

でも、なんでそんなにムキになってるの?
た か が キ ム チ でw
132名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:38:06 ID:gvaUJxLy0
日本の漬け物って基本的にはそれぞれの家庭で直漬けしてるからな、
そりゃ小売りで売れる漬け物は普段家庭では付けないモノになってくるだろ。
133名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:38:15 ID:LS9tDhsB0
名古屋在住ですが、イタリア人がパスタ認定作ってくれるなら喜んで受け入れるね

魔改造スパゲティが多すぎる…
134名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:38:27 ID:ILBtYPap0
外国人だってわざわざマズイものを食いたくないって。
認証するならそれなりに食材輸出や文化活動に貢献している一部の優良店(大都市圏)だけにしとけ。
だったらコストもそんなにかからないし文句もないだろ。
250万ドルも使って役人にタダメシ食わせるシステムだから批判を浴びてるの。
135名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:38:44 ID:YfbGzI6c0
>>105
個人的感覚から言うと、高級ではない、自称日本食屋の90%は韓国人オーナー。
そこでは、寿司と呼ばれるものは、韓国海苔巻きのこと。にぎり寿司はほぼ皆無。
炊いたご飯は出してくれる。
みそ汁は、味を期待してはいけないが、出る。
定番の寿司刺身テンプラ照り焼き+あとは韓国料理。
鮭はサーモン刺身のみ。切り身?なにそれ?

136名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:38:45 ID:CQhiwndW0
>>122
日本にはイタリア政府公認のイタリア料理店があるよ
海外に日本公認の日本料理店があっても良いでしょ
それだけのこと
137名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:38:47 ID:EeyQ/BLv0
>>119
カリフォルニアのTiki Sushi&Barなんて店がポリネシア風
メキシコ人の女がはっぴ着てレインボーロール作ってるよw
138名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:39:08 ID:/yxW85qr0
そもそもオレは和食が嫌いだから
どうでもいい

あんな、しょっぱいだけなもののどこが旨いんだろう??
139名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:39:15 ID:VDgFvL4S0
f
140名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:39:31 ID:BZoPQVQL0
よその国の人に日本の税金の心配をしてもらわなくてもいいよね
141名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:41:05 ID:aHnjzI8R0
これが『アメリカに広がる不信感』のソースだ!
【日本食認証制度】「寿司や刺身は韓国・中国起源。日本人が食べだしたのは戦後から」など、米で反発の声 [03/14]

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173858570/
■米レストラン街、日本政府の「日本食」認証推進に嘲笑
海外の日本食レストランが本物の日本料理を提供しているか判定するため、
食品専門家で構成された「寿司(チョバプ)警察」を派遣して認証を実施しようとする日本政府の計画が、
ロサンゼルスのレストラン街に小さな波紋を投げかけている。
 ロサンゼルスには、「和食」を称するレストランだけで500軒以上もある。
日本の農林水産省は、海外の日本食レストランで日本料理として出される食べ物の一部は和食とは到底認められない場合があるとして、
海外の日本食レストランを巡回して日本食と認められるかどうか判定する専門家パネルを設置する、と去年末に発表した。<中略>
「当地の日本食レストランの半分以上は韓国人が経営している」と語った。
 一部では、外国人恐怖症が認証計画の動機の一つだとの批判も見られる。また、農林水産省側は否定しているものの、
専門家パネルが非日本人経営のレストランを差別するのではとの憂慮の声も一部から上がっている。
 シカゴで寿司料理法を学んで現在はロサンゼルスのコリアタウンで「ギンザ・スシ」を経営しているジェリー・キム料理長は、
「脅迫のようだ」と語る。ロサンゼルスの日本食レストランの相当数は、韓国人や韓国系アメリカ人が経営している ジェリー・キム氏は、
「この私が韓国式スシと刺身を作ることに、日本政府が口出しできるのか」と聞き返した。
 キム氏は、「スシとサシミは元来、中国と韓国に由来するものだから」日本にはスシが自分たちの食文化だと主張する権利が
無いとして、「日本は第二次大戦以後にスシを食べ始めたが、韓国と中国は数千年間、スシとサシミを作ってきた」と主張した。<後略>
142名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:41:18 ID:EeyQ/BLv0
>>122
ま誰もゲロな名古屋めしのインチキスパがイタリア料理だとは思いませんから意味無いねwwwww

>>1をもう一度よく読んで、なんのための認証か考えなw
143名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:41:58 ID:CQhiwndW0
>>134
3億円? その程度だったら全然かまわん
どんどんやれ。
現地の人に本物の日本食を食べて欲しいしな。
わけわからんクソ不味い料理が日本食だと思われているなんて
それだけでも国益を損なう。
144名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:42:25 ID:shcbDzb80
必ずこういうスレには、やたらキムチを勧めたがる
キムチ臭い住人が紛れ込んでるな。
145名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:42:41 ID:t7Sd2Vtv0
>>135
そんなに韓国系の店多いのか
確かにそれがほんとなら格付けしたくなる気持ちもわかる

あと本物のいい店なら普通に日本のいる時と同じような朝ごはんも食えるんだな
ただ焼き鮭がなくて刺身だけってのは味気ないなぁ・・・
味噌汁うまくてししゃもと焼き鮭が出る店なら最高だ
146名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:42:42 ID:Rc7Cqxjb0
>>138
普段何食べてんの?
147名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:43:00 ID:iXAgrYZf0
>>141
アメリカに広がる不信感、じゃなくてアメリカに居る
エセ日本料理経営者たちに広がる不安感、だろ。
148名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:43:24 ID:7E1LL0ZH0
>>138
お前の普段の食事内容を聞こうか
149名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:43:25 ID:YZCoyCFZ0
>>136
何の効果もないなwww
そんなのみてまだ税金導入するのか

現地の出版社に金ばら撒いて
本作ってもらったほうがいんじゃねーの
150名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:43:30 ID:EeyQ/BLv0
>>133
おまえは喫茶マウンテンで遭難しとけw
151名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:43:40 ID:11Raq9Te0
>>138

アンタそもそもマトモなカネだして「和食」食ったコト無いだろw

>>141
うわあキムチクセええw
152名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:43:52 ID:4WnDzb4a0
ご飯に醤油をかけただけとか

わけわからんやつが日本食だと思われるよりましなんじゃね?

勝手にやるのはかってだがそれは創作の和風のまぜご飯であって
日本食じゃない
153名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:43:54 ID:/yxW85qr0
>>146
洋食だな
中華も好きだぞ

まぁ洋食も日本の色には染まっているだろうけど
純和風と言うか、醤油とか味噌の味付けが苦手
154名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:44:02 ID:1mV8FwTf0
>>141
じゃあ、和食もどきを中華料理ブランドで出せよ。
155名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:44:05 ID:ILBtYPap0
>>143
毎年3億円なんだけどな。おまえがかまわなくても普通の納税者はかまうだろ。
156名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:44:11 ID:7oZM0BgS0
福岡日日新聞 1913年3月24日
記事題名 「京城付近の農業」 (下) 蔬菜(野菜)及び果樹栽培
青柳南冥

【一部抄訳】

韓国人の家庭における、野菜の漬物(キムチ)は、おかずとして第一位を占めており、
漬物を作る時期になると、貧乏人も、金持ちも、仕事を放棄して、漬物の材料購入に没頭する。

この韓国人の習性は、日本人の想像を超える状況であり、私は韓国人の友人に、
「君達は、まるで、キムチを食べるために、働いているようだ。」と冗談を言った。

私は以前、李王の宮殿で働いていたことがあるが、李王の台所では、毎年、三千円以上のキムチを作っていた。

キムチの主要な原料は、白菜、大根、塩であるが、副原料として、鮑、蝦などの海産物を使用する。
こうした副原料の費用は、キムチの主要原料の費用より高くなる奇観を呈しており、貧乏人であっても、
程度の差はあるが、副原料を使用しない韓国人は、いない。

韓国人は、作ったキムチの量を誇る傾向があり、貧乏人は、キムチを作る次期が来ると、金策に苦労し、
家や土地を抵当としたり、売却するすることも多かった。

従って、土地を安く購入したい日本人や、金貸しの日本人は、韓国人がキムチを作る次期を、
絶好のビジネス・チャンスと考えていた。
157名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:44:39 ID:ANXzv+p80
雑煮にスパゲッティ入れた料理はどこの国の料理?
158名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:44:49 ID:l8WESsoH0
日本人に成りすましたニセ日本人のあぶり出し、駆除もしたいねえww
アメリカの寿司屋はシナ・チョンが多いんだよな。統一教会資本だったか
それにしてもプライドのない民族だ。虚栄心だけは強いがww
159名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:45:06 ID:JKZK8t5HO
>>120
至れり尽くせりだな。

他の国の具体例とかもう少し詳しいことわからん?
160名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:45:52 ID:7E1LL0ZH0
>>153
油はOKなの?
脂肪で死なないようにな
161名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:45:53 ID:H5jodauY0
チョン共はウダウダいってないで早いとこキムチの認定制度でも設けろ
唯一の半島起源なんだろ!
162名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:46:00 ID:wr21euUH0
>>105
韓国で、表にものすごくでかい写真を掲げた、日式天ぷらそば屋に
入ったら、えびが、小指程の、事実上の練り物。
店員は笑っていたが。
163名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:46:08 ID:CQhiwndW0
>>155
一人3円。 そんなもんゴミみたいな額だな。
そんな微々たる金の心配をしている暇があったら、在日利権の心配でもすれば?
その何千倍か
164名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:46:24 ID:iXAgrYZf0
>>155
毎年たった3億か。朝鮮総連関係の建物への理由なき免税措置をやめればすぐ出る。
さらに70万人の在日韓国人の在日特権を廃止すればもっと確実に出る。
165名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:46:25 ID:ILBtYPap0
イタリアの認証制度は日本では打ち止め。更新してない制度に何の意味があるのか。
今ではイタリア食材輸出見本市くらいの価値しかないよ。
166名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:46:48 ID:aHnjzI8R0
>>159 じゃ、これからイタリアの例を、長いから断続で出すね
?ヲイタリア料理認証制度 Ristorante Italianoについて(1)
?@趣旨: イタリア政府機関による認定制度。世界に5万5千から6万軒あるとされるイタリア料理店のうち、
イタリア本来の伝統や食文化を尊重しないレストランが数多く出現している状況に対応するため
に制定。
2003年、ベルギーより施行開始。
?A目的: 消費者が海外で正真正銘のイタリア食品・食材をみつけるための「道しるべ」の役割を果たすこと。
?B認証管理団体:海外のイタリアンレストランにおける良質の農産物を評価するための専門委員会
?C関連団体:
・イタリア農林省
・イタリア外務省
・イタリア生産活動省
・在外イタリア人省
・イタリア貿易振興会
・イタリア商工会議所協会
・国立食品栄養研究所
・イタリア商工会議所連盟
・国際イタリアンレストラン連盟
167名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:46:58 ID:EeyQ/BLv0
>>157
うおそうめんのまちがいじゃないのか?
見たこと無いぞそんなもん
168名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:47:17 ID:YZCoyCFZ0
>>145
アメリカでアジア系といえば
中国系か韓国系だろ
日系なんて少数すぐる

逆に、中国系韓国系のアメリカ人が多いこともあって
もはやどうにもならないともいえるわけだが
169名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:47:34 ID:4WnDzb4a0
そうだよなもともとは日本の海産物をもっと使ってくださいっていうPRだから

三国人がいきり立つことじゃないw
170名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:47:39 ID:7P0pjPBzO
白人に日本食がわかるのか?
171名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:47:41 ID:brTpboR10
_____________________________________
          ヽ   ./             ,,,,・''''::::::::::::,,,・'''"       / 
偉 .我  :    ヽ  //          ,,....'':::::::::::,,・''''"  .__      ./      奥 日 思
大 ら そ     l  lilil        ,,,.''.:::::::::,,・'''"__.-‐‐''' ̄  `     /      深 .本 い
な 大 し     .| l. lllll      /::::::::::/==''''''''''"""""゙゙゙゙゙゙''''''''    .l       さ .料 知
歴 .韓 て     l .| lllll    /::::::// ̄                |       を  理 る
史 .民       .| .|  .llll //.//       (・)     ,/      |       :  の が
を 族       l、.l /./     ‐‐--、_       _,,.・''-‐''     |
  .の      / `'  /      -、,,,,    ̄ ̄ ̄ ̄         __l           .い
         /    \         `''‐-,,,              `ヽ          .い
        /       `                           ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
172名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:48:10 ID:X6RuRcNa0
>>158
統一教会系がアメリカの水産業で力持っているならアメリカで反対が起きるのはわかるが
前回なんであんなに日本のマスコミがバッシングしたのか判らん、鼻薬かねえ?
173名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:48:25 ID:/yxW85qr0
>>160
まあそこいらは気をつけるよ

オレがこういうこと言うと>>151みたいな意見を言うやつがいるけど、
オレだってごく普通に生活し、ごく普通に和食に接してきたわけでさ、
その結果苦手になったからさ、いまさら高い金出して苦手なものに挑もうって気にはならないよ
普通に考えて
174名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:48:28 ID:t7Sd2Vtv0
>>153
俺も子供の時はハンバーグみたいなのが好きで味噌汁嫌いだったけど
最近和食に目覚めた。
特に味噌汁は人によって違うからお袋の味噌汁が嫌いだったりしても他の人の味噌汁食ったら「うまい!」ということもあるし。
そんな俺もお袋の味噌汁嫌いで味噌汁嫌いだったけどばあちゃんの味噌汁飲んで味噌汁覚醒した1人だ。
175名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:48:32 ID:eFU+40qk0
>>66
あなたの願望に対してこの制度はあまりにも貧弱すぎると思うが?
啓蒙と言うなら先ず真っ先に積極的なPR活動、各都市でのアンテナショップの設置
主要国での日本政府CM。

それから日本産農産物の輸出振興を本格的にやろうとするなら政府認定のAOCを
もっと整備して認定制度を補完して行かないとこの制度だけでははっきり言って
たかが知れてる。
いまの構想ならさっきから言ってる通り官僚の天下り先が増えるだけになるよw
176名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:49:36 ID:aHnjzI8R0
?ヲイタリア料理認証制度 Ristorante Italianoについて(2)
?E認定審査・要件: 認定審査の流れ
(注) Norma Tecnica(技術規格)(「海外のイタリアンレストランにおける良質の農産物を評価するための専門委員会」策定)に基づき、
農林水産省作成。詳細は照会中。
イ 認定要件となるNorma Tecnica(技術規格)を制定。
・イタリア料理の基本的な性質を備えていること。
・イタリア料理の正統的な素材と料理法を用いていること。
・「イタリアの生活様式」を正しく反映した雰囲気の店内であること。
海外のイタリアンレストランにおける良質の農産物を評価するための専門委員会
・技術規格の遵守状況の検証
第三者認証団体
品質表示マークの授与
各国の国内ワーキンググループ
農林省、外務省、生産活動省、在外イタリア人省、イタリア貿易振興会、
国際イタリアンレストラン連盟等で構成

結果の報告
指定・申請・承認
177名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:49:37 ID:CQhiwndW0
>>168
日系人はあまり料理屋なんてやってないしな。
もっとハイソな仕事をやっているわ。
マイノリティーとして米国での社会的地位はトップクラスだから。
178アレグリー亜ー:2008/01/12(土) 19:49:43 ID:jMw2JSxL0
海苔?
179名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:49:51 ID:QArJNiOd0
カリフォルニアロールとかスパイシーツナを一度食ってみろよ
あれは結構いけるぜ?

寿司にはホワイトワインだな
180名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:50:24 ID:YfbGzI6c0
>>145
普通のお店では、日本料理屋とは寿司刺身テンプラを置いてある韓国料理屋
と思って大きな間違いない。同じアジア料理だし、韓国料理屋だと思えば、実は海外旅行の時に
重宝するかもよ。
中級〜高級レストランだと、日本人観光客向けの本当の和食か、主に現地人向けの創作和食のレベルだから、
ちょっと次元が違う。
181名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:50:32 ID:4WnDzb4a0
海苔巻は韓国料理だろ
182名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:50:33 ID:7E1LL0ZH0
>>173
言っちゃ悪いけどお前の母ちゃん、料理下手だったんじゃないの?
塩分濃度など味付けでどうとでも変えられるのに・・・
嫌いになるほど濃かったんだな
183名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:50:57 ID:O9WFc/NM0
キムチラーメンってどこの国の料理?俺結構好きなんだけど
184名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:51:05 ID:woqs9PF80
おまいら重要な点を見逃してるな。
もし推奨制度が実現化したときには
韓国人が作る日本料理だって、それなりの味だったら
お墨付きを与えなきゃいけなくなるんだぞ。
そんな店が出てくるわけないって断言できるのか?
185名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:51:08 ID:t7Sd2Vtv0
>>168
外国行った事ないからあんまその辺の事情は知らんかった
ただそんなにぎゃーぎゃーいうほどだからどんだけすごい日本食もどきがあるのか気になったんだ
186名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:51:19 ID:BjTQ9RkB0
>>9,12
<(・∀・)乙であります

>>118
ちょっとソースがアレだがwこれやね
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kimuchi-kanemura/kimuchi-shiru.html
日本では1990年代後半から急速に消費量が増えた。なお、漬物の業界団体より発表された
統計資料において、日本国内でもっとも多く消費される漬物はキムチとされていたことがあったが、
算出方法のミスで実売量の2.5倍が計上されていたことが2005年3月に明らかにされ、
それまで日本の漬物消費でキムチが1位になったことは無いと判明した。実際の消費量トップの
漬物は浅漬けで、キムチの消費量は多いとはいえ2位に留まるものであった(2004年時点)。
なお、これが白菜キムチだけなのかそれ以外のキムチも含んでいるかは定かではない。
187名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:51:42 ID:YZCoyCFZ0
>>164
消費税も3%だったよね。
残業代カット法案も年収1000万以上からだよね
プロバイダも最初は無料のとこがおおいよね


導入さえされればあとは簡単だよね

何回騙されれば(・∀・)イイ!の
188名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:51:43 ID:X6RuRcNa0
>>159
なんていうかさ
ログあるんだからさ
自分で調べようとか思わないの?

海外日本食レストラン推奨 有識者会議経過
ttp://www.maff.go.jp/gaisyoku/kaigai/conference/01/index.html
海外におけるレストラン認証制度について
http://www.maff.go.jp/gaisyoku/kaigai/conference/01/ref_data01.pdf
189名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:51:49 ID:CQhiwndW0
>>179
それはそれでいいんじゃねえ
というかカリフォルニアロールって元々、日本のすし職人が
現地の人の口に合うようにと作った物だしな。
190名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:52:03 ID:EeyQ/BLv0
>>168
アメリカに移民するのにスペシャリストは有利なんだが、各国料理の料理人もこれに該当する
しかし、日本料理の料理人、スシシェフの資格は日本人だけに限ってないのが大問題
中国の回転寿司屋で皿洗いでも経験として認められ、アメリカでインチキ店を出してる中国人が受け入れれば
労働ビザが出る

だからインチキ日本料理屋はアメリカに増殖する
191名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:52:05 ID:/yxW85qr0
>>182
かもね。うちの両親東北出身だし

まぁ一度苦手になったものを、もっと金出せば、もっとこういう料理法ならとか言われてもピンと来ないな
将来的に味覚が変わって食べられるようになるのを期待するしかない
192名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:53:23 ID:aHnjzI8R0
?ヲイタリア料理認証制度 Ristorante Italianoについて(3)
 技術規格の内容
・使用される食材の衛生管理は、HACCP(危機分析・重要管理点)を採用することで保証すること。
・パスタ、米、ポレンタ、パン、オリーブ油、ワイン、チーズなどの主要素材ごとに、細かい品質基準を規定。
(例)
・料理メニューと調理方法について、細かい基準を規定。
(例)・料理メニューの品目は、正しいイタリア語で書かれていること
・イタリアンワインは専用メニューに書かれ、原産のイタリア地方も分かるようにしてあること
・イタリア伝統の品目の割合が、紹介されている品目の総数の80%以下にならないこと
・従業員について、細かい基準を規定。
(例)・料理長は、?@専門資格を保持しているか、?A特定のイタリアンレストランで、6ヶ月以上の期間、訓練を受けていること
・イタリア語を話せる者が少なくとも1名はいること
・イタリアで加工された極上小麦を使用
・イタリアで生産・加工されたもの、またはイタリアを起源とする会社により生産・加工されたもの
・卵入りイタリアンパスタの品質条件に合致
■卵入りパスタ
・イタリアで生産・加工されたエクストラバージンオリーブオイルのみを使用
・店内には、エクストラバージンオリーブオイルのビュッフェがあること
■オリーブ油
・イタリアで生産されたワインビネガー、またはバルサミコソースが1種類あること
■調味料
・ワインメニューには、イタリアンワインと発泡酒が少なくとも60%以上含まれていること
・そのうち40%は、登録認証を受けた製品であること
■ワインと発泡酒
・DOP(原産地保護名称)、IGP(特産品保護指定)のイタリアンチーズ、または伝統チーズであること
■チーズ
・イタリアで生産・加工されたもの、またはその国で生産・加工されたものを使用することについて、
「海外のイタリアンレストランにおける良質の農産物を評価するための専門委員会」の承認 ポレンタを受けていること
193名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:54:34 ID:RynVlyHlO
>>173
和食としょっぱいが結び付かないんだが…
194名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:54:50 ID:Q81kqgG40
日系移民の人は、日本人と話したいから 日本料理屋へいくんだよ
195名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:55:19 ID:/MsBNa7X0
>>168
ちょっと関係のない話だが、FBIは移民各国の人種による捜査官を配置し、
犯罪者の人種や民族によって対応している。

アジア系にはチャイナ系とコリア系ベトナム系などの捜査官はいるが、
日系の研究分析官や事務官はいるが、捜査官はいないらしい。

なぜなら日系人の犯罪発生率はたのアジア系よりはるかに低く、
マフィアなどの犯罪組織がないことが理由らしい。

シナとチョーセンはアメリカ本土でも犯罪者。
世界のゴミ。
196名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:55:58 ID:PVUq9NK10
まあニセ日本調理でぼったくる悪人はこの制度には反対なわけだ
197名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:56:20 ID:EeyQ/BLv0
>>179
煽ってるつもりだろうが、スパイシーツナはともかく、カリフォルニアロールは日本人がつくったもの
アメリカ発だが歴とした日本料理だ、サル

>>183
キムチラーメン?
料理でもなんでもないゲロなエサだろw
キムチラーメン好きって、おまえ大阪人?
198名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:56:40 ID:aHnjzI8R0
?ヲイタリア料理認証制度 Ristorante Italianoについて(4)
一般的な技術規格以外に、ラベル付与対象国別の技術規格も制定され、
2006年5月現在、ドイツ、ベルギーの国別技術規格が策定されている。
認定期間 :1年ごとに更新
?F認定店舗数:2006年5月現在、ベルギー36店舗、ルクセンブルグ6店舗
日本においても、イタリアンレストランの認定を実施(合計17店舗。ブロンズ製のプレートを授与している)。
→ 2004年11月に認定レストランを掲載したポケットガイドブックを発刊。
199名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:56:41 ID:G+YDdJ8t0
>>184
親方日本人のまともな韓国人の板さんもいるんだが
200名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:57:23 ID:/yxW85qr0
>>193
えー、しょっぱいでしょ
たとえば、醤油は生のまま刺身や豆腐にかけるじゃん
あのあたりでもうダメ。醤油の量を減らしても、元がしょっぱすぎる
201名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:57:30 ID:4WnDzb4a0
カリホロニアロールは朝鮮人考案でしょ
202名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:57:58 ID:iXAgrYZf0
>>184
別に問題ないだろう。日本人が食べて違和感がないくらい
ちゃんとしたものなら。
203名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:58:04 ID:JKZK8t5HO
>>188
携帯からでスマソww
204名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:58:13 ID:P3hDh99b0
ラーメンは中国の食べ物
205名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:58:34 ID:bjDxprWI0
親方日本人のまともな韓国人の板さん認証制度に激怒!

【日本食認証制度】「寿司や刺身は韓国・中国起源。日本人が食べだしたのは戦後から」など、米で反発の声 [03/14]

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173858570/
■米レストラン街、日本政府の「日本食」認証推進に嘲笑
海外の日本食レストランが本物の日本料理を提供しているか判定するため、
食品専門家で構成された「寿司(チョバプ)警察」を派遣して認証を実施しようとする日本政府の計画が、
ロサンゼルスのレストラン街に小さな波紋を投げかけている。
 ロサンゼルスには、「和食」を称するレストランだけで500軒以上もある。
日本の農林水産省は、海外の日本食レストランで日本料理として出される食べ物の一部は和食とは到底認められない場合があるとして、
海外の日本食レストランを巡回して日本食と認められるかどうか判定する専門家パネルを設置する、と去年末に発表した。<中略>
「当地の日本食レストランの半分以上は韓国人が経営している」と語った。
 一部では、外国人恐怖症が認証計画の動機の一つだとの批判も見られる。また、農林水産省側は否定しているものの、
専門家パネルが非日本人経営のレストランを差別するのではとの憂慮の声も一部から上がっている。
 シカゴで寿司料理法を学んで現在はロサンゼルスのコリアタウンで「ギンザ・スシ」を経営しているジェリー・キム料理長は、
「脅迫のようだ」と語る。ロサンゼルスの日本食レストランの相当数は、韓国人や韓国系アメリカ人が経営している ジェリー・キム氏は、
「この私が韓国式スシと刺身を作ることに、日本政府が口出しできるのか」と聞き返した。
 キム氏は、「スシとサシミは元来、中国と韓国に由来するものだから」日本にはスシが自分たちの食文化だと主張する権利が
無いとして、「日本は第二次大戦以後にスシを食べ始めたが、韓国と中国は数千年間、スシとサシミを作ってきた」と主張した。<後略>
206名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:58:50 ID:B4ccu4lD0
>>200
>たとえば、醤油は生のまま刺身や豆腐にかけるじゃん

醤油は生のまま刺身や豆腐にかける?
かける?
何それ?w
207名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:58:56 ID:CQhiwndW0
酷いのだとお湯に味噌溶かして「味噌汁」なんてのもあるらしいぞ。
208名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:59:32 ID:YfbGzI6c0
>>193
東北はしょっぱいよ>>191
心臓病を抑えるために、戦後頑張って減塩運動してきたんだよ。
でも一度 和食=しょっぱい という式を覚えると、しょっぱくない京都の和食とかにはなじめないかも。
209名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:59:34 ID:EeyQ/BLv0
>>184
それはそれでかまわなかろう
日本のちゃんとした料亭で韓国人や中国人が下働きしながら勉強していたりもする
そういうのがきちんとした店出すならそれは歓迎すべき

せんば吉兆はそういうのに教える学校に転身したら生き残れるんじゃね?
210名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:59:58 ID:QArJNiOd0
>>197
>カルフォルニアロールが旨い
程度で何熱くなってるんだよ
国粋主義者の低能ネトウヨ乙www
211名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:00:00 ID:woqs9PF80
>>199
板前だけじゃなくて、経営者も全部韓国人で
まともな日本料理出してる店もあるだろ。
そこに、日本政府がお墨付きを出すのを、歓迎するのかってことだよ。
212名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:00:37 ID:YZCoyCFZ0
>>207
吉野家じゃん
213名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:01:10 ID:JKZK8t5HO
>>166
ありがとう、携帯からで申し訳ないm(__)m
214名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:01:21 ID:YfbGzI6c0
>>206
>醤油は生のまま
だしで割らずに、とかいう意味だとおも。
215名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:01:34 ID:e2tAtLfAO
たしかに和食はしょっぱい
だから外人も和食に対して、好き嫌いが激しいんだ
216名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:01:45 ID:P3hDh99b0
>>207
お湯に味噌溶かしたらそれは間違いなく味噌汁です
217名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:01:49 ID:B4ccu4lD0
>>211

まともな日本料理出してるなら、歓迎します。
218名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:01:52 ID:BZoPQVQL0
>>133
あんこ入りですか?!
219名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:02:00 ID:iXAgrYZf0
>>211
ちゃんとした物を出すのなら、何人が作っていようが認証して良いと思う。
220名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:02:06 ID:EeyQ/BLv0
>>201
カリホロニアロール!
なにそのカリフォルニアロールもどきはw

>>204
まだそのネタぁ?
いい加減進歩しろよ・・・

>>210
うまいよな、カリフォルニアロール
日本人がつくったちゃんとした日本料理だからw
221名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:02:14 ID:CQhiwndW0
>>211

それだけマトモナ物を出すのなら、日本で修行を積んで米国へ行ったんだろうな。
認証をするのに何か問題でもあるのか?  
222名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:02:16 ID:Pf36xb9S0
00
223名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:02:20 ID:LS9tDhsB0
>>205
シカゴで寿司料理法を学んでとは書いてあるが

親方日本人のまともな韓国人の板さんと確認できないね
捏造してんなよwwwwwwwwwwwwwwww
224名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:02:33 ID:zWUPoWuD0
たとえばフランス料理店だと思って入ったら
イギリス料理だったら怒るだろ?
225名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:02:39 ID:/yxW85qr0
>>214
ん?
生(き)ってのを指摘されたの??
なんで?生醤油じゃん??
226名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:03:11 ID:7E1LL0ZH0
>>200
かけなきゃいいじゃん!
227名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:03:31 ID:Tj06d9nv0
ニセ韓国食を作り続ける在日もどうにかしてください
228名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:03:57 ID:UPE6q03i0
>>168
中国系は堂々とチャイニーズを名乗る気がする。
俺は数カ国しか知らないが、どの国でもチャイニーズは結構旨かったし、
旨い物を食いたい時はチャイニーズ・レストランに行った。

この制度で日本料理も安心して食えるようになるといいと思う。
229名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:04:31 ID:BjTQ9RkB0
>>175
>啓蒙と言うなら先ず真っ先に積極的なPR活動、各都市でのアンテナショップの設置
これと宣伝は6億〜12億使ってる輸出促進の方でやってるよ。
20年度は更に倍増したな。23億円だ。
http://www.maff.go.jp/sogo_shokuryo/pdf/h20gaisan_kettei.pdf

>もっと整備して認定制度を補完して行かないと
んだんだ。
230名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:04:32 ID:CQhiwndW0
>>223
>キム氏は、「スシとサシミは元来、中国と韓国に由来するものだから」日本にはスシが
>自分たちの食文化だと主張する権利が無いとして、「日本は第二次大戦以後にスシを
>食べ始めたが、韓国と中国は数千年間、スシとサシミを作ってきた」と主張した。


こんな強烈な馬鹿がマトモな日本食なんて出すわけがないわなw
231名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:04:34 ID:ANXzv+p80
出汁を取り具材を軽く茹で最期にお湯にみそを溶かしたものは
みそ汁ではありません
232名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:04:41 ID:EeyQ/BLv0
>>211
するべきだろ
主眼はちゃんとした日本料理がちゃんと出されるかで、何人が料理を造るかではない

韓国人でもイラク人でもガボン人でもOK
日本人が造らなきゃダメってのは単なる国粋主義者
233名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:05:16 ID:B4ccu4lD0
>>225

かける?ってわざわざ書いてるのに、どうしてそういう返事になるの?
刺身や豆腐を食べた事あるの?
234名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:06:14 ID:P3hDh99b0
>>220
またも何も世界の常識じゃん
ラーメンが日本の食べ物だと思ってるのは日本人だけ
235名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:06:55 ID:X6RuRcNa0
>>211
まっとうな料理を出して衛生面でも問題が無くても落ちるときは落ちる
ただジェトロの基準だと日本語がちゃんと話せて、その料理の成り立ちとか文化をきちんと理解できている店員がいないと
落ちるよ

今回の制度も正しい日本文化を知らせる一環でもあるから必ずこの条件は入ってくるはず
236名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:07:07 ID:G+YDdJ8t0
>>211
ニューヨークとロンドンの日本食レストランまあまあ知ってる方だが
そんな店ねーよ。そりゃもしあったら認定だろ。
237名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:07:17 ID:EeyQ/BLv0
>>218
名古屋のマウンテンの小倉抹茶スパは、抹茶が練り込まれたスパゲッティにあんことクリームがのった外道なゲロ
話題になるためにわざわざやってる基地害店だし、そもそも料理以前のエサだから相手にする必要無し

238名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:07:28 ID:Hjz5tLg70
イタリア料理認定の店って日本にあるの?
239名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:07:29 ID:ANXzv+p80
各国の料理はその国の国民によって料理されるべき。
だから日本料理は地球上どこでも日本人によって
作られるべきだしイタリアンはイタリア人に任せる
べき。
240名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:07:38 ID:woqs9PF80
>>221
韓国人が経営する日本食レストランに、日本政府のお墨付きが付くんなら
その店に勤めて勉強すれば、何も日本まで行かなくくたって
立派に日本食の勉強できるってことだろ。
なんせお墨付きなんだから。
241名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:07:41 ID:eFU+40qk0
>>224
在日イタリア人や在日中国人なんかもそんなのは日常茶飯事だろ?
それについてその場では憤る外国人ももしかして居るかもしれないがそれだけの話だ。
242名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:07:42 ID:bjDxprWI0
もともとパリの中華料理街
(中華街とは別、中国移民が現地レストラン跡を買い取り近年自然発生的にできた)

その中華料理街での連続食中毒にウワサが広がり
現地のマスコミが潜入取材したら、タンとか残飯使い回しとか
床雑巾とキッチンタオル一緒とかの映像が放送され
偽日本食店で出された料理で生で食してはいけないナマズなど淡水魚を寿司ネタで出し食中毒が発生、
それを地元のマスコミが「日本食はキケン」なんて報道したことが発端なんだよね
>フランス側が日本に要請した日本食レストラン格付け

数カ月後、流行の日本食料理店街になって復活
経営者は以前と同じ中国人、→以前より深刻な大量食中毒発生
243名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:07:45 ID:QArJNiOd0
いや外国の日本人がやってる日本料理屋の寿司もピンキリだけどな

あと中国人とか他の連中がやってる日本料理屋モドキの方が
流行っていたりする
244名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:08:01 ID:YfbGzI6c0
>>228
>チャイニーズは結構旨かったし
庶民むけのは、MSG たっぷりが多い罠。
>>233
ちょっと勘違いしてたかな。豆腐には醤油をかけるよ。in新潟 刺身にはかけないが。
245名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:08:26 ID:4WnDzb4a0
中華そば

らーめん

別なんじゃない
246名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:08:35 ID:7oZM0BgS0
豆腐や刺身、食べ方も文化だったんだと再認識したよ
日本料理の文化を国内外に発信する努力国がしないとヤバイね
247名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:08:57 ID:11Raq9Te0
>>200

あのねw刺身はしょうゆ皿のしょうゆに「付ける」。冷奴はしょうゆは
各人の好み。
あとしょうゆも「甘しょうゆ」「濃い口」「薄口(塩辛い)」「煮きり」「出し入り」
がある。
あとしょうゆ味噌に頼るのは邪道。そもそも食材の「うまみ」を追求するのが和食。
一度クソ高い干し椎茸を戻してそれと出し汁だけで牛肉と煮物を作ってみそ。世界が変わるぞ。
248名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:09:10 ID:/yxW85qr0
>>233
そうムキになりなさんな
刺身はつけるが正しいな、でも豆腐は冷奴やザル豆腐とかはかけるじゃん
249名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:09:37 ID:X6RuRcNa0
>>240
できるね
日本文化に対する正当な理解が海外に浸透するならそれは歓迎すべき事ですね
250名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:09:46 ID:wr21euUH0
>>200
醤油かけないよ。
日本人じゃないな。
251名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:09:59 ID:B4ccu4lD0
>>244
>ちょっと勘違いしてたかな。

勘違いってレベルじゃないだろ?
笑いすぎてお腹痛いw
252名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:10:05 ID:CQhiwndW0
>>240
>その店に勤めて勉強すれば、何も日本まで行かなくくたって
>立派に日本食の勉強できるってことだろ。

多分出来るだろうけど、断言は出来ないなw
ちゃんと教えるか、学ぶ側の姿勢はどうかなんて俺にはわからんもん。w
ありとあらゆるケースがあるだろうから。
その弟子が出した店もまた審査しないとな
253名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:10:07 ID:EeyQ/BLv0
>>234
そうじゃないと思ってるのはおまえだけ

中国だってラーメンのことを「日式拉麺」と呼んでいるぞ
ちなみに「日式炒麺」がソース焼きそばってのはどうかと思うが
254名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:10:20 ID:LS9tDhsB0
>>237
>抹茶が練り込まれたスパゲッティ

ばーかwwwwwwwwwそんな手の込んだ事やるかよ
想像で語ってんじゃねぇwwwwwwwwwwwwwww
255名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:10:32 ID:t/v9E8uk0
日本のタイヤメーカーがやるべき

石橋とか横浜とか
256名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:11:28 ID:5O1GJKCJ0
つーか、海外でどんな日本料理が出てこようと知ったことではないがな(´・ω・`)
認証制とか、一体何様なんだと呆れられるのがオチな気がするよ
257名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:11:41 ID:T64S7/Oi0
マウンテンは恐ろしいぞ。
遭難者多数w
258名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:11:58 ID:bjDxprWI0
.
【この問題について発言する前に知っておくべき前提知識】

1、
ボツになった認証制度は、何が本来の日本食かフュージョン日本食か
知らないままフュージョン日本食だけを食べ、日本食嫌い、好き、になってしまう外国人に
基準となる本来の日本食を知らせるための制度で、現地化されたユニークな日本食を排除するものでは無い
2、
政府による、他国でのその国の民族料理、食材の認証制度は
フランス、イタリア、スペイン、ドイツ、タイ、などで既にある
潰れた認証制度をスシポリスなどと批判していた記事は
「日本には変な洋食が沢山ある、日本のイタリア料理をイタリア警察が排除したらどういう気持になるか」
などと日本人記者、外国人記者を含む数紙が言っていたが
スシポリスに例えるならピザポリスは既にいるし、各国による認証店は日本を含め各国に既にある
3、
他国の認証制度は料理母国での学習や言葉がしゃべれるなど要求される
はなはだしくは食器や食材の料理母国のものを使用する%まで規定される厳しいものだ
日本の制度は、そんな所まで要求していないゆるい物だ
4、
他国にもっと厳しく高圧的な認証制度もかかわらず、デマによる誤解と
内外の不当な圧力で認証制度計画は潰れた 代わりに『推奨店制度』が準備中
5、
推奨制度で店の審査委員は日本人だけで無く各国の料理評論家や文化、衛生学者
必ず現地国人と第三国人、日本人で審査する
6、
審査は押し掛け調査では無く、店からの申請に応じて実行する
7、
審査に落ちた場合、店名は公表しない

要望があれば料理技術、衛生管理、日本食文化の知識なと教える
259名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:12:00 ID:11Raq9Te0
>>234

それがそうでも無いんだよなw中国には「日式拉麺」でラーメンの店がある。
ちなみに杭州・上海どちらにもあった。
260名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:12:19 ID:ANXzv+p80
冷麺が名物の盛岡は反日売国市

ギョーザが名物の宇都宮は反日売国市

シューマイが名物の横浜は反日売国市

261名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:12:33 ID:oeB9h0wo0
歴史伝統のある日本料理店が
あちらに行って偽者を駆逐すればいいだけ
262名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:12:38 ID:EeyQ/BLv0
>>236
いや、あった
ロンドンでジェトロの駐在員に連れて行って貰ったが、普通にそこそこのモノを出す蕎麦屋だった
ただしてんぷらそば1杯が20ポンドもするのには閉口
263名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:12:43 ID:7oZM0BgS0
醤油も奥が深いからね
メーカーによっても味が違うし風味付けされた代わり醤油もある
掛けるって言う表現が辛そうだね
醤油は「たらす」感覚のほうが調節できて良いよ
264名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:13:40 ID:CQhiwndW0
>>256
現地人だって、日本まで行かずに「本物の日本食」を食べてみたいだろうから
別に誰も困らないと思うが。

文句言っているのはインチキ日本食屋をやっている連中だけでしょ。
265名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:13:43 ID:MU471EOGO
>>256
君は当然、中国やイタリアには呆れてるんだろうね。

まさか、既に国家認証制度がある国があることを知らない…なんて事は無いよな?
266名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:14:29 ID:4WnDzb4a0
焼き餃子って日本だけじゃなかったけ?

向こうは水餃子 蒸すやつで
267名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:14:34 ID:B4ccu4lD0
>>248
>刺身はつけるが正しいな、でも豆腐は冷奴やザル豆腐とかはかけるじゃん

豆腐でも、かける人もかけない人も両方いるが?
なのに、なぜ「かける」って表現しか使わないのかねぇ?w
268名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:14:49 ID:P3hDh99b0
>>253
>中国だってラーメンのことを「日式拉麺」と呼んでいるぞ
「日式」ってことは日本のやつは偽者で本場ものと違うっていう意味だとおも
269名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:14:57 ID:YZCoyCFZ0
ま、認定のお店がキムチ出すんだろどうせwww
政府認定なんてやらないほうがまし。
270名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:15:04 ID:QArJNiOd0
日本料理店というのはチャイニーズや半島人が経営するものに
すでになってる。遅かったなww

日本人経営のものは、そいつらに押されてひっそりと
日本人駐在や観光客向けにそんざいしているだけww
271名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:15:35 ID:ANXzv+p80
焼き肉好きな奴は全員朝鮮人
272名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:15:36 ID:/yxW85qr0
>>247
うーむ
そういわれると自分の不勉強さは分かるよ

でもさ、ごく普通のパックの削り鰹節と、味噌
キッコーマンの醤油、スーパーで売っている干しシイタケ

オレはこれを食ってきたし、みんなだって常に厳選した材料ではなくて普段はこんなもんだろう?
その結果自分には合わないなと感じた以上、
無理やり高いもの買って、チャレンジするくらいなら、その金額でもっと有意義に使いたいよ

まぁこれ以上なんだかんだと反論されても困る
273名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:15:37 ID:11Raq9Te0
>>266

つ北京式棒餃子
274名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:15:49 ID:0lYhOblB0
【奥谷委員】私が思いますのは、基本的に日本の食品産業の海外進出の後押しと、農林水
産物の輸出促進が一番のメインだと思っております。これは、うまくどうやって日本の食
文化というもののオブラートをきれいに着せながらたくさん海外にうまく輸出するか。例
えば、ボジョレ・ヌーボーなどは、フランス人に聞くとあんなまずいものは飲まない。そ
れを、日本では大騒ぎして喜んで飲んでいる。これなども、フランスは大変うまいやり方
だと思います。フランス人が飲まないようなワインを輸出することによって、ワイン業界
が潤っている。そういうワインの飲み方とか、一つの作法、そういったものまでも普及さ
せて、ワインの有り難さみたいなものをつくっていく。ですから、フランス料理は大変高
くなっていくというのも、そういう付加価値をいかにつけていくかということが一つのや
り方だと思います。


ワロタ
275名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:15:51 ID:sWsaAMvx0

偽日本食
偽日本ブランド

と来たら、

偽日本人

と来る気がする
276名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:16:28 ID:Ku7JyH1KO
>>266
満州では焼く。鍋貼餃子とか聞いたことないか?
日本の焼餃子は満州から来たもの。
277名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:16:51 ID:BjTQ9RkB0
>>190
>中国の回転寿司屋で皿洗いでも経験として認められ、アメリカでインチキ店を出してる
>中国人が受け入れれば労働ビザが出る
マジ?

http://www.maff.go.jp/gaisyoku/kaigai/conference/02/report.pdf
【山縣福会長】ある程度出せます。既に日本の調理師がありますから。同時に、副大臣が
おっしゃっていましたが、9.11 以来、本当に入れなくなりました。私たちも青年の交流と
言って、日本から毎年10 名ばかり向こうで研修して来ます、わずか10 日間ぐらいですが。
向こうに行って寿司をやると言ったら強制送還されました。我々は、それを聞いているの
で、「絶対に寿司をやると言うなよ」と言っていたんだけど、うっかり正直に言って強制送
還させられました。だから、そういうところはアメリカの国民のためにも、向こうの人は
受け入れているわけですから、やはり技術を持った調理師学校を出て資格を持っている者
はもう少し優遇してくれないと困りますね

相互主義?
278名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:17:00 ID:7oZM0BgS0
インスタントラーメンは中国で、なんと年間159億食も食べられています。
これにインドネシアの92.3億食、日本の52億食と続きます

全中国人の胃袋を満たすと地球の食料がヤバイ
279名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:17:27 ID:FOjy8ji+0
グアムの日本食料理屋のほとんどが朝鮮人がやってるよ。だから不味い。
280名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:17:39 ID:IbCeuIX80
味の方は国ごとに合わせればいいと思うんだが
生食を扱う料理は一定の基準が欲しいね。
281名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:18:16 ID:EeyQ/BLv0
>>254
まじだよ?
これでも見ろやw
http://park7.wakwak.com/~nymidi/mountain/menu_s.html

>>257
なあw

>>260
意味わかんね
盛岡冷麺の発祥はしらんが、横浜の崎陽軒のシューマイはもともとが長崎から持ち込まれたモノ
崎陽軒の崎陽とは長崎のことだ

宇都宮の餃子のルーツは日本占領時代の満州国だし
282名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:18:20 ID:e2tAtLfAO
自分の国の飯が旨いってことを強調するために、
反論する人の言葉尻を無意味に責めるってみっともないよね
283名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:18:26 ID:5O1GJKCJ0
>>258
ありがとう。他よりゃよっぽどマシってことか

それでも止めとけと思うがな
くだらないよ、こういうの
284名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:18:54 ID:YfbGzI6c0
>>251
そんなにおかしいかな。かける、という表現がおかしいの? 湯豆腐にも醤油をかけるよ。

>>263
死んだ祖母は、食べ物には、食べる前から全部醤油をかけてたけどな。

>>267
多分地方により違うんだろう。ほうれん草のおひたしでも、うちの地方では、かならず醤油をかける。
しょっぱいのがイヤだったら工夫できるのは当然だけど、「習慣的にかけるもの」だったよ。
285名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:19:40 ID:X6RuRcNa0
>>269
政府認証のマークが付いた日本料理店の韓国店人員は寿司でも韓国起源とは絶対言わないだろうし
ちゃんと日本人の見解と同じような成り立ちを説明できるようになると思うよw
これがどれだけの進歩だと思う?www
286名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:19:56 ID:MU471EOGO
>>234
スパゲティがパスタの一種なのと同じで、
麺は粉物であって、餃子と同じ扱い。

中国の麺を、日本の麺類に合わせてアレンジした結果、醤油や味噌やトンコツと言った日式麺が出来た。
287名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:20:24 ID:Ku7JyH1KO
トマトに醤油かけたりもするよな
288名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:20:50 ID:5O1GJKCJ0
>>265
シラネーよw

要は、好きにすりゃあいいことに無粋なまねすんなってことだ
289名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:20:51 ID:515DoYYj0
>>155
一人当たり3円
290名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:21:06 ID:7oZM0BgS0
>>284
レスの返し方が前スレで頑張っていた人に似ている
良い人そうで好感度が上がった
291名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:22:18 ID:VamdMTvJ0
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜♪
292名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:22:35 ID:B4ccu4lD0
>>282
>反論する人の言葉尻を無意味に責めるってみっともないよね

そうでもないぞ。
言葉尻で、日本人じゃない成りすましがバレることも良くある。
293名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:22:40 ID:EeyQ/BLv0
>>266
餃子はもともと満州族の料理
源流はモンゴルらしいが

北京では餃子は鍋にしたり水餃子で食う
あまった餃子は翌日焼いて食う
これを鍋貼という

日本が満州国をもっていたとき、現地の人たちに教えて貰ったのが日本の焼き餃子のもとになってる
宇都宮が日本の餃子発祥になっているのは、満州に駐留していた陸軍は宇都宮師団だったから
294名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:22:58 ID:Uqw92uPrO
行かなきゃいい。ボラレたら二度といくな!
もしそんな事したら日本の中華屋と洋食屋どうすんだよ!
295名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:23:04 ID:JKZK8t5HO
ドクロww
296名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:23:24 ID:HGNP7utV0
>>272
まあ言いたい事は分かるんだが、今回は
スーパーの格付けじゃないからねw
海外だと、物価や円の強弱もあるけど
なぜか日本食が高い事が多いので、そんな高いカネ払ってまで
ニセ物食べらせられたらやっぱ腹立つし、こういう制度があったら
海外行った際に助かる部分もあるよ。
297名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:23:37 ID:ANXzv+p80
バター付きパン、サラダ、ベーコンエッグ、ミルクティー
オートミールといったスタイルの朝食は日本発祥。
298名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:23:53 ID:11Raq9Te0
>>272

とりあえずマトモな味噌汁から。
別にダシは「本だし」でいい。食材はモヤシでいい。
ミソの量を間違えない。赤だしは避ける。それだけだ。
和食はそもそも制限下の状況で旨味が欲しかった日本人の技術。
塩辛いのは贅沢だった。近い状況はフィリピンあたりに行けばわかる。
299名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:24:33 ID:BqKJY6P+0
ブリヂストンガイド作ろうぜ
300名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:24:40 ID:8VveH0dh0
ここ数年で爆発的に増えたインドカレーは本物だと思う。
だって店員がインド人ばっかりだもん。
301名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:24:57 ID:3C4GgXJS0
>>270
在日乙w
302名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:25:14 ID:P3hDh99b0
>>286
でもやっぱり結局は「日本式」なわけでしょ?
あれは本場ものじゃないと差別化されてる結果なわけで
303名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:25:44 ID:oCYxvLqX0
>>294
そんな初心者ホイホイの店にビタ一文落としたかないね
304名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:26:11 ID:ANXzv+p80
インドとイギリスという二国がなかったとしても
カレーライスは和食。
305名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:26:27 ID:gvaUJxLy0
支那、朝鮮塵は繁殖力旺盛だからなあ・・・
ホント、世界各国で日本を騙り逞しく生きているよ。
我々からすれば堪ったモノではないが。
306名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:26:28 ID:EeyQ/BLv0
>>268
中国で拉麺とは単に手延べ麺のこと
でも日本風のラーメンはなく、汁そばは湯麺といわれる
中国でもともとあった拉麺に語彙が似てるので拉麺と言われているが、日本のラーメンは切り麺だからべつもの
混同するので日式と言われるようになった
でも、いまではインスタントラーメンが普及したりして、ラーメンで通用するけどね
307名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:26:52 ID:LS9tDhsB0
>281
オレの記憶と味覚だとメン自体は抹茶アイス絡めたり
してただけとおもうが今はメンに練りこんで自家製か!?
308名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:26:58 ID:8VveH0dh0
北京ダックは高級料理というイメージがあったんだが
近所の中華屋で600円で食えることがわかった。
これはニセ北京ダックなんだろうか。
309名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:27:15 ID:7oZM0BgS0
>>302
中国人とラーメン食べればその謎は一発で解消される
機会が有れば誘ってみては?
310名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:28:46 ID:8VveH0dh0
近所に香港式の麺を食わせてくれる店があったので
食ってみたのだが
なんか春雨食ってるみたいで味気なかった。
スープも薄味で出汁があんまり効いてない感じ。
311名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:29:04 ID:Vf9SYo5A0

チャンコロとかチョンのようなエセ日本人が存在するから,
こういうことになるwwwwwwwwwwwwwwwww


ほんまに害やねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
312名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:29:36 ID:YfbGzI6c0
>>308
北京ダックの「おいしいところ」はちょっとしかないから、そこを食べようと思ったら高いんじゃない?
安いのは皮じゃなくて肉の部分が多いとか…。
313名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:29:59 ID:EeyQ/BLv0
>>307
ボケてんじゃないの?
つか想像で語ってたかよw

だれが馬鹿だ、ばーかwwwwwwwww
314名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:30:01 ID:8VveH0dh0
トンカツやハムカツは和食なんだろうというのは想像できるが、
牡蠣フライはどこ発なんだろ。
315名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:30:04 ID:ANXzv+p80
ラーメンは日本料理だからラーメンマンは日本人
316名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:30:34 ID:4AMtZ0NJ0
海外で生魚なんか食ったら寄生虫にやられるぞww
317名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:31:11 ID:4WnDzb4a0
インド人が日本のカレーくってこれはカリーじゃない
中国人がラーメン食ってこれは中華そばじゃない
朝鮮人がキムチ食ってこれはキムチじゃない

つーのと同じ事だよな
318名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:31:47 ID:gL8Wj87m0
イタリアとかタイとかやってるのに何故か日本だけ反対される、
国内からも反対意見が飛び出してくる…
319名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:32:01 ID:P3hDh99b0

 おまえらそんなに偉そうにラーメンが日本の食べ物だって言うなら

 アメリカ人に日本のおいしいもの食べさせてくれって言われたら

 当然ラーメン屋に連れて行くんだろうな!!!!!!!!?


320名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:32:01 ID:+gax7Rg80
お湯に味噌だけ溶いて味噌汁とかいうくらいならオイルサーディンの缶詰でも入れた方がマシだな
321名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:32:14 ID:gzuWulV+0
近頃は世界中で(といっても先進国でだけど)、客が各国料理を食べる
ときに、authenticityを求める傾向がある。それから、たとえばイタリアン
やインディアンのレストランを「地方別」と銘打って経営したり。
「本物志向」なんだよね。テキトーなニセモノはいりません、という。

しかし、実は客にはオーセンティックものとニセモノを見分ける知識や
味覚はほとんどないので、「これは本場ものだよー」「ウチはインド人が
シェフやってるからウマいよー」と言われて安心しているだけ、という罠w
(東京のインディアンはネパール人がとっても多い。微妙なところだな。
あと、NYのイタリアンはアルバニア人とか。も一つ、東京の某南インド店は、
ナーンを出す。ナーンちゃって南インドだよね、それじゃ。)
322名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:32:51 ID:LS9tDhsB0
>>315
拉麺というものがあるので美来斗利偉拉麺男は中国
323名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:32:57 ID:7E1LL0ZH0
>>316
後卵も生で食べてはいけないらしいね
324名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:33:02 ID:EeyQ/BLv0
>>317
はいはい、そのコピペは飽きた

結局、何度論破されても責めどころはそこしか無いのねw

つか、いつの間にかキムチが増えてるwwwwwwww
325名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:33:23 ID:cxthNgDr0














官僚が海外に研修旅行行きたいだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
326名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:33:48 ID:11Raq9Te0
>>314

日本だよ。ていうか日本の揚げ物のパン粉の衣は日本独特。
フレンチのコートレットともフリットとも違う。
327名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:33:55 ID:JKZK8t5HO
>>317
つまり日本式または日本食ってことにしちゃっていいのかな?
328名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:34:40 ID:oCYxvLqX0
>>308
それが適正価格じゃね?
本来はポークかチキン選ぶみたいにダックを選べる
329名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:34:43 ID:5O1GJKCJ0
需要があるからってことなんだろーけどねえ

>>319
俺はマック連れてくよ!
若しくは、たぶん味が合わないよと先に釘を刺しておいて俺の行きたい店に行く
330名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:34:48 ID:ANXzv+p80
>>317

「それらは全て日本料理です」
331名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:35:16 ID:X6RuRcNa0
>>311
おまけに寿司がカンコックとシナーが起源とかあほな事ぬかすから
認証受けたらそう言う間違った知識吹聴できないように審査項目に盛り込まなきゃいけなかったしw
色々大変w
332名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:35:17 ID:IqvjCN520
>>314 >トンカツやハムカツは和食
それ殆ど変わりないような明らかに原型となったと思える料理が
欧州にあるはず。
日本でもそれに色々美味しい工夫はしてるとは思うが
流石に和食だと言うと、それちょっと違うでしょう
といわれるのではないだろうか。
333名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:35:43 ID:EeyQ/BLv0
>>319
連れて行かないよ
ラーメン屋はアメリカにもあるし、麺をすする文化が無いヤツをラーメン屋連れて行ってもおもしろくない
というか、まずはベーシックな食べ物屋が先だろうがあほ

それよりなんでアメリカ人よ? コンプレックス?
334名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:36:13 ID:bq9KA8Rs0
>>315
初代スレから居るがそのレスが一番面白い
335名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:37:53 ID:MU471EOGO
ちなみに、中部国際空港(セントレア)に「台湾ラーメン」の店がありますが、あれは名古屋オリジナルです。
台湾にはあんなものありません。
336名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:38:11 ID:EeyQ/BLv0
>>326
いや、パン粉の衣はクロケットやシュニッツエルでも使いますが?
ま、牡蠣フライは牡蠣のフリットの翻案だろうが
337名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:38:20 ID:BZoPQVQL0
>>325
ゲテモノ食いにですか?
338名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:38:37 ID:Cnqnvs8e0
>>332
まあ2つとも洋食の範囲だろうね。
339名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:39:17 ID:HGNP7utV0
>>335
そういえば、日本でも台湾料理を謳ってる店もあるけど
中華料理の違いが分からんw
つーか一緒だろと
340名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:39:19 ID:P3hDh99b0
>>333
ベーシックな食べ物ってなに?
すし屋はアメリカにもあるし生物食べる文化ない人をすし屋に連れてってもしょうがないと思うし・・・
341名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:39:28 ID:ANXzv+p80
日本人同士でのスカトロは日本料理だ
342名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:39:49 ID:KBQcyLTA0

ミシュランみたいに星の数で評価してくれると分かり易くて有難い。
343名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:40:09 ID:4WnDzb4a0
>>335 牛肉麺じゃないか?

台湾市内なたくさんあるそうだ
344名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:40:15 ID:phHALCb+0
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   日
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の  本
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は  食
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄   _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
345名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:41:06 ID:/MsBNa7X0
>>230
ねえ、チョン人は本当にそんなこと言ってるの?

日本人は江戸時代からファーストフードとして寿司食べてるよね。

チョーセンではイサベラ・バードの紀行文読めばわかるけど、
あんな不潔なソウルで生モノなど食べれないでしょ。
一発で食中毒死。
346名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:41:19 ID:AlbLNsx1O
バリ島に行った時、国際的な一流ホテルですら、親子丼にニンニク入れてた…

海外の日本食に対する無知は深刻。

347名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:41:33 ID:EeyQ/BLv0
>>314
トンカツはポークコートレット
ハムカツはサルティンボッカが原型と思われる
348名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:42:13 ID:YfbGzI6c0
>>321
>しかし、実は客にはオーセンティックものとニセモノを見分ける知識や
>味覚はほとんどないので、「これは本場ものだよー」「ウチはインド人が
>シェフやってるからウマいよー」と言われて安心しているだけ、という罠w

確かにね。日本食屋の店員が日本人に見えるから
現地人にはオーセンティックに見えて安心なんだろうね。
中華=安くてボリュームがあるビュッフェ、または飲茶
日本=ヘルシーでファッショナブル
というイメージがあるのに、いまいち韓国料理は認知度が低いから、
海外に沢山流出する韓国人が、韓国料理屋じゃなくて日本料理屋を始めるのは妥当
(っていうかアイデンティティー泥棒)だ罠。
349名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:42:49 ID:dCiAGD3fO
>>319
いいや。
寿司屋につれていく。
その他天ぷらや、すきやき、しゃぶしゃぶ等、
日本のガイドブックに乗ってそうなとこ。
350名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:43:08 ID:X6RuRcNa0
>>340
日本>東京>江戸>ベーシックと言ったらもんじゃ焼き
いや、その土地の名物でもいいんジャマイカ?
松屋で鮭定食とかでも良いだろうがw
351名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:43:14 ID:5O1GJKCJ0
>>346
楽しそうだねw
俺も本場のアリゾナカレーが食いてえ
352名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:43:37 ID:7E1LL0ZH0
肉じゃがは日本料理?
353名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:45:28 ID:EeyQ/BLv0
>>335
台湾ラーメンは、確かつくったひとが台湾人だったからだと
台南担仔麺をラーメン風にアレンジしたモノらしい

>>339
台湾には料理の系統が3種類ある
もともと台湾にあるもの、中国の南から伝わってきたもの、戦後国民党が持ち込んだ中国料理
1番目はすぐわかるが、2番目と3番目になるとほぼ区別は無い
354名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:46:02 ID:dCiAGD3fO
>>352
ルーツは海軍らしい。海上でも栄養素をきちんと取れるようにとの工夫が肉じゃがを生んだと
「喰いタン」で読んだ。
355名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:46:15 ID:phHALCb+0
そういや餅(もち)はどうなんだ
他の国にあるのかな
356名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:46:28 ID:BZoPQVQL0
>>352
肉じゃがの由来は有名だから
ちょっと調べれば判るよ〜
357名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:46:59 ID:AlbLNsx1O
>>340
ラーメン喰わせたれ。あれは今や日本食。

それから、焼き鳥は外人が喜ぶらしいよ。
358名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:47:02 ID:P3hDh99b0
>>349-350

             なんでだよ!!

     ラーメンは日本の食べ物だってみんな言うんだし

      別にラーメン屋だっていいんじゃないの!!!?
 
  全国どこでもその土地のおいしいラーメン食べられるじゃん!


359名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:47:39 ID:pVYE1Ew20
>>340
俺だったら寿司か天ぷらの一流のとこかな。
アメリカにないような
360名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:47:44 ID:MU471EOGO
>>343
激辛ラーメン。嫌いじゃないけどね。
店主が、牛肉麺をヒントにラーメンを作ったが味が薄すぎたので、日本人向けに激辛にした…のだそうだ。
台湾発祥とは一言も言っていないが、国際空港にこれはどうなんだと…

国内線側の一番端っこにあるから、機会があったらどうぞ。
361名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:48:07 ID:11Raq9Te0
>>355
アジア米食圏には普通にあるよ。慶事のお供えや魔よけになるのもいっしょ。

362名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:48:09 ID:7oZM0BgS0
>>340
外人は、お茶漬けとかうどん、ソバは上手くすすることが出来ないから避けた方がよいかも
天ぷらや串揚げの店は好評だったよ
363名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:48:16 ID:hYQFdEh50
>>354
どっかのテレビ番組では別の国の料理を真似して作ろうとした失敗作が肉じゃがだとやってた気が
364名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:48:56 ID:8+9axZ5+0
それより今日スーパーでお寿司買ってきたんだよwww
そしたらさwww賞味期限切れでさwww
時すでにお寿司ってなwww
やかましいわwww
365名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:49:29 ID:eFU+40qk0
日本のお役所仕事って、結果どういう状況になるか
想像力が乏しい人が居るね。

この認定を受けたとしても、例えば、消防の検査が入った3日後には圧縮陳列や
非常口封鎖が平然と行われていたドンキの時のようなザル検査、ザル認定になる可能性だってあるんだよ。

わざわざ認定をパスする努力をしてそれをまた変えるなんてことしないだろうと
考えるかも知れないが、店がいわゆる日本式を不便に感じるなら躊躇無く元の
メニュー、作法に戻してしまうだろうね。

そしてコレが始まると認定証のある2店で出される天丼が似ても似つかないなんてケースもw
そうなるともう認定証マークなんてのは何の意味も為さなくなるね。
366名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:50:17 ID:X6RuRcNa0
>>358
そこまで連れて行きたいなら連れて行けば?w
でも食い方見られて引かれない様にな、ちゃんと説明しておくと良いかも知れん
あっちは麺を音を立てて食うのが一般的ではないからな
アメリカ人でもラーメン通なら問題ないだろうが
367名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:50:23 ID:phHALCb+0
>>361
なるほどねぇ
368名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:50:38 ID:/MsBNa7X0
ここでみんな日本食のオリジナリティをうるさく言ってるが、
日本にある中華や洋食の類も本場のものとはかなり違うだろ。

いいじゃないか、アメリカにはアメリカの日本食があり、
シンガポールにはシンガポールの日本食があっても。

同じ親子丼でもニンニク入りや七面鳥肉や、コリアンダーで風味効かせたり、
デミグラスソースかけたのもあったら面白いじゃないか。
日本人の口に合うかどうかは別だが。
369名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:51:12 ID:EeyQ/BLv0
>>354
いや、もとはビーフシチューなんだけどw
東郷平八郎が海外で食ったビーフシチューが食いたくて、使用人に作れと言ったが食ったことも無い使用人は
どうつくっていいかわからない
そこで元帥に聞いた大まかなレシピをもとに日本の材料で想像でつくったらああなったと

で、元帥はそれをいたく気に入って、軍の割烹術にとりいれたらしい
370名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:51:31 ID:vT0UIVGt0
>>365
お役所仕事って言うか業者のモラルだけどね。
371名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:51:32 ID:ANXzv+p80
日本を代表する料理はラーメン。

そのラーメンを代表する店としてラ−メン二郎を推奨す。
372名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:51:47 ID:gzuWulV+0
ええっと、肉じゃがはビーフシチューの失敗作だっけ。

でもね、そういうのは別として、(正月に御節スレにも書いたけど)
「伝統」っていうのは作られるもんだからね。インドのカリーだって、
16世紀以前にはなかった料理だ。明治以降の日本料理(庶民が好んで
食べる類の)は、和洋折衷でしょう。だから、あまりピュアリズムは
支持しないんだな、私は。この格付け問題とは別の話として。
373名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:52:24 ID:aql85sXB0
>>365
まったくその通りだな
お役所が認定するなんてナンセンス

和食職人検定制度を作った方がよほどマシだな
特級からC級くらいまで幅をもたせたヤツな
374名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:52:27 ID:i+7o3ek40
ネブラスカ州のオマハに住んでたことがあるんだが、
「寿司一番」っていうおいしい日本食レストランと、
「富士山」っていうニセ日本食レストランがあった

富士山のほうは日本語が通じなかったw
375名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:52:44 ID:dCiAGD3fO
>>358
そんなの個人で決めればいいじゃん。

ケースバイケースでしょ。あなたはラーメン屋に連れていけばいい。
376名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:53:10 ID:AmjvEn2t0
>>364
不覚にもワロタ
377名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:53:14 ID:MU471EOGO
>>362
ザル蕎麦をすすらないと食べられない理由を知らない連中が多いんだよな。
美味しんぼの作者も、掛け蕎麦をすする理由は知っていても、ザル蕎麦の理由は知らなかった。(つうか、オーストラリア暮らしで退化したのか?)

すする、という意味では、カレーラーメンは失敗作だと今でも思ってる。
378名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:53:14 ID:BZoPQVQL0
>>364
おまえそれが言いたかっただけだろう?w
379名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:53:29 ID:XsMk/IxW0
寿司、うどん、和牛、そば、醤油、味噌、すき焼き
世界では日本食と勘違いされている
いずれも発祥の地の韓国で食べたら感動しますよ
380名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:53:32 ID:5O1GJKCJ0
誰から教えられたか知らないが
大学にいるドイツ人が、学食でライスにドバドバ醤油をぶっかけて食ってるのを何度も目撃した
いや、旨いし、実に日本的だけどと思うけどさあ・・・・それやってたら死ぬぜw
381名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:53:36 ID:IqvjCN520
>>362 そういえば、ニッサンに乗り込んだ当初の
カルロス・ゴーンがわざとらしくライン工の食べる工場食堂で
労働者に混じってラーメン食ってる映像があったな。
そーっと口に入れて途中で噛み切って残った麺を丼に戻すという
豪快にすするのと正反対な気色の悪い食べ方だった。
食べ方まで現場の労働者的にやってくれよ。
でないと溶け込み戦術でこれ見よがしにやってるの
バレバレになるじゃないか。
382名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:54:13 ID:P3hDh99b0
なんで日本人がアメリカ人を日本のおいしいラーメン屋に招待しないかというと、
日本人はやっぱりラーメンを日本の食べ物と自信を持って言えないからじゃないんだろうか?
アメリカ人だってせっかく日本に来てラーメン屋に連れて行かれても、
「これ中国の食べ物ジャンガッカリ」って思うだろうし。。。


つまりラーメンは中国の食べ物なんですよ
383名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:54:48 ID:phHALCb+0
拉麺っていう中華料理はそもそも無いんでしょ?
なんか、湯麺とかいうのを酔拳という映画で見たが
384名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:55:17 ID:EeyQ/BLv0
>>358
おまえ、まじめに話す気ないだろw

>>360
いや、元祖の店が由来出してるよ
http://www.misen.ne.jp/ganso/index.htm
385名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:56:17 ID:5O1GJKCJ0
外人を連れて行くならやっぱり回転寿司だな
寿司がだめでもケーキとかあるしw
何よりあの景観が最高にファンキー
386名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:56:22 ID:4WnDzb4a0
そばすすれないなら

カップヌードルはもそもそっと食ってるのか?
387名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:56:33 ID:7oZM0BgS0
>>377
すする理由は今でも知らないです
カレーラーメンとかは自分には難易度高くて何時も服を汚してるよ
388名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:56:37 ID:vT0UIVGt0
>>382
うちの会社の中国人が異口同音に日本のラーメンの方が旨いと言っている。
389名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:56:43 ID:gzuWulV+0
あとね、イギリスのウスターソースの代表ブランドLea & Perrinsは、
インドの「カリーソース」をイギリスで作ろうとして、インド帰りの人が
その業者に依頼した結果できたものらしい。イギリス人の製造業者は
「カリー」がどういうものかわからないから、テキトーに作って、
「こりゃ失敗作だわ」と思って放置してたら、熟成したのが美味しくなってたと。
それが、現在のウスターソース。だから、ウスターソースは出来損ないの
(16世紀以降にできた)インド料理のソースなのよw
390名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:56:49 ID:pVYE1Ew20
>>373
その職人検定ってセンス最悪だな。
店検定のほうが直接的かつ簡潔でいいだろ、どう考えても
391名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:56:56 ID:X6RuRcNa0
>>373
ベースになると思われるジェトロの日本食レストラン推奨制度
ttp://www.maff.go.jp/gaisyoku/kaigai/conference/02/hear_data02.pdf
3 スタッフ

3-1 日本料理の調理師免許もしくは日本料理の研修課程修了書を
保有する料理長がいる、又は著名な日本料理店に勤務又は著名
な料理人に師従し相当期間の修行・研鑽を受けた料理長がいる、
又はフランスでの開業歴、評判等からこれら料理長と同格と認
められる料理長がいる


で、何か問題が?
392名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:57:13 ID:LS9tDhsB0
ちょっとした燃料。

石焼きビビンバ

わかるかな?わっかんね〜だろうな〜
393名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:57:50 ID:onAH/J410
味の素が入ってる食材全般は和食と呼びたくない、ジャンクフードだあれらは。
微細な味覚による食材の吟味能力を破壊するあれは。
394名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:58:16 ID:BZoPQVQL0
>>380
あ、CoolJapanって番組でさ、フランスの日本料理店やってたんだけど
それでゴハンに醤油どばどばかけて食ってたぞ。
もちろんオーナーは日本人じゃなかったw
395名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:58:25 ID:EeyQ/BLv0
>>379
釣り針デカッ!

>>382
おまえさあ・・・つまんないからもうやめたら?

>>383
おめえに食わせる・・・オイ!
つか、その台詞映画にはないから
河本が勝手に作った
396名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:58:47 ID:4WnDzb4a0
おまえらには梅干がまだ残っている
安心汁
397名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:59:03 ID:x5Enod6k0
みんな基準厳しいんだなぁ
個人的には衛生管理がしっかりできてて日本料理に敬意を払ってさえいれば
現地人の舌に合わせてアレンジとか別にやっても問題なくね?って感じだけどなぁ。
中国人や韓国人のオーナーって自国の料理を「日本料理です」って言って出すほど屑なの?
だとしたら厳しくなるのもうなずけるけど。
398名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:59:45 ID:dCiAGD3fO
>>382
ラーメンは当たり外れがあるのと、好みの差が出やすいんだよ。

それに、皆がズルズルすする中で、麺を上品に食べられてもきまずいしさー。
それなら回るお寿司のが楽しそうだし無難って思っちゃう。
399名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:00:38 ID:aql85sXB0
>>391
そうじゃなくて、ランク分けがあったヤツな
ランクがなけりゃ、高級かどうか区別つかないじゃん

海外の日本料理は大体高級志向なのに、そこにC級レベルしか腕のない調理師が居ても意味無いだろ
もちろん特級はそーかんたんには取得出来ない制度な
400名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:01:15 ID:5O1GJKCJ0
>>393
どうだっていいいよ別にw

味の素と言えばおでん屋
まさか袋でドバドバ入れだすとは思わなかったぜw
旨かったけど
401名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:01:21 ID:xJsxeUKw0
役所がどうだとか言ってる人がいるけど、NPOが認定すんじゃなかったっけ?
402名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:01:36 ID:7oZM0BgS0
>>382
値段の問題なんだよ
700円でラーメン1杯か焼き魚定食どちらが腹持ちがよいか考えるね
奴ら凄く食べるんだよ
マックに連れて行くと前に書いてるようだけど、グアムで食べたビッグマックセットの量は今でも忘れられない
コーラなんかLよりデカイく見えてにMサイズなんだよ
KFCのバスケットも仰天した
同僚扱いの外国人なら安くて量のあるものを選べ
403名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:01:52 ID:AM6lwQrV0
まったどうしようもないな、日本人ってのは
自分も同じ日本人として恥ずかしい
こんな島国根性丸出しだから世界にも嫌われるってことが
わからないのかね
もしかして俺みたいなのがリタイアするころは日本って国はどこからも
相手にされなくなってるんだろうな
まあ今もそうだが・・・
世界ではすでに端役に追いやられて久しいが、アジアでもどんどん
その地位が下がってるからな
実際日本人ってだけでよくけなされるし馬鹿にされる
404名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:02:10 ID:11Raq9Te0
>>392

一応 韓国政府認定 「無形文化財」(笑)

ピピンパブは韓国語では「混ぜ飯」ブが無いと「合え物」だったと思うが。
405名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:03:00 ID:pVYE1Ew20
>>393
中華料理は酷いぞ、米袋みたいな味の素必須だから。
世界中の中華料理屋が日本の味の素使ってる
406名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:04:20 ID:5O1GJKCJ0
>>394
スゲエCoolだなw
あれ具材が乏しかった時代の肉体労働の人たちの食い方だぜw
しかもなあ・・・・外人醤油入れすぎなんだよw
407名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:04:32 ID:ANXzv+p80
味の素を使用した料理は日本料理
408名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:05:45 ID:MU471EOGO
>>387
熱い物を直接口に入れる時は、空気と撹拌しないと火傷する。<これは結構有名

ただ、それ以上に、
「スープが麺に絡まないから、一緒にすすらないと味がしない」(食べながらスープを飲む訳でもないから、スープの味が楽しめない)
と言うのが大きい。
というか、これが本当の理由だと思う。
409名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:05:48 ID:X6RuRcNa0
>>399
まあそれはある程度は仕方が無い
元々海外の日本食店が地元の客に「江戸前寿司とはこう言うもの」「天ぷらはこういう味」
と周知してもらうのが本来の目的だし

それこそ民間でやるべき話だね
認定マーク限定のランキングとかね
410名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:06:02 ID:9cl2JAPB0
>>388
だってまあ、本場の中華料理とはあきらかに違う料理になってるから比べられない

自分は関西出身で、東京のうどん屋の汁はあまりにも違うから、
「これはこういうもんであって、それなりに美味い」と思って食べてる
411名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:06:43 ID:BjTQ9RkB0
>>397
>個人的には衛生管理がしっかりできてて日本料理に敬意を払ってさえいれば
>現地人の舌に合わせてアレンジとか別にやっても問題なくね?って感じだけどなぁ。
いや大体そんな感じだと思うよ。

>中国人や韓国人のオーナーって自国の料理を「日本料理です」って言って出すほど屑なの?
■フランスの偽日本料理店が問題に JETROが覆面調査する「お墨付き」制度を導入
 世界の女性たちがあこがれるフランス・パリで、おすしやお刺し身、焼き鳥など油を使わないヘルシーな
料理が受け、空前の日本食ブームとなっている。

 日本食レストランも続々と登場しているということだが、パリにいる日本人は「『日本のレストランがこれ』って
思われるのが困る」、「焼き鳥とかすしとか、(メニューに)書けばいいという感じ」などと話した。
(略)
 「ニセジャポ」に行った日本人は「『お薦めは何ですか?』と聞いて出してもらったら、ほとんど韓国料理だった。ははは」
と話し、パリにいる日本人は「ダシのないみそ汁を出されたら、もう『ノン』という感じ」と語った。
412名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:07:28 ID:BZoPQVQL0
>>406
子供の頃にやって、親に怒られてさ・・・
テレビで見た時にはさすがに引いたけどw
413名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:08:13 ID:vT0UIVGt0
>>410
確かに中華料理と言うより別の料理だね
414名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:08:31 ID:MU471EOGO
>>390
中国の国家認定制度が、まさにそんな感じじゃなかったかと。
415名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:08:40 ID:g1T9cbQG0
>>412
ワサビも直で山盛り食うし根本的に味覚が違うw
416名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:08:42 ID:YfbGzI6c0
>>382
ワガママ(ラーメン屋チェーン)もあるし、どうだろう?
>>392
石焼きビビンバは日本発祥らしいよ。

417名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:08:56 ID:xJsxeUKw0
9 名前:名無しさん@八周年 メール: 投稿日:2008/01/12(土) 18:54:10 ID:P2lVUCTO0
日本食レストラン認定は行われなくなり推奨制度にかわりました。
推奨の主体はNPOです。スレタイの日経BPの記事はミスリードです。

日本食レストラン推奨を行うNPO日本食レストラン海外普及推進機構は、
現地にあった日本食の現地化にむけて気合い十分です。

NPO日本食レストラン海外普及推進機構事業の内容
ttp://www.maff.go.jp/www/supply/cont/koubo2007080102b.pdf
1.推奨基準の策定に関する事業
2.推奨マークの策定及び管理等に関する事業
3.海外の現地組織設立支援に関する事業
4.機関誌の発行及び調理技術向上のための教材等の作成に関する事業
5.各国料理団体等との交流、講習会等を通じた人材育成に関する事業
6.海外の日本食ニーズの把握と現地でのPR活動に関する事業
7.海外の会員相互間の交流を通じた情報交換に関する事業
8.日本産食材の輸出促進等の調査研究に関する事業
9.その他日本食・日本食レストランの普及に関する事業

特定非営利活動法人 日本食 レストラン 海外普及推進機構
http://jronet.org/
418名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:09:35 ID:7oZM0BgS0
>>408
確かにそうですねw
蕎麦つゆ美味しいし、蕎麦湯とか混ぜて飲むと美味しいよね

419名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:09:49 ID:P3hDh99b0
>>388
>>395
>>398
>>402


やっぱりどうしてもアメリカ人をラーメン屋には連れて行きたくないようですね・・・
俺?もちろんすし屋直行ですよ。日本の食べ物といえばやっぱりすしか刺身かテンプラか・・



ラーメンは中国の食べ物だからね。外人を連れて行くにはやっぱりお粗末だよね。
420名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:09:58 ID:onAH/J410
>>405
漏れは個人的に日本人の癌病を増大させた真犯人は味の素中毒だと疑ってるよ。
421名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:10:12 ID:foOWRLCf0
これが中国人が中国で食べているのと同じ味だ!
なんて思って中華料理食べてないもん。

だけど、フランス人は、
日本人はみんな白飯に焼鳥ソースをじゃばじゃばかけて
食べてると思ってる。
422名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:10:15 ID:PdzOMGbp0
>>403
夜勤スタート乙
423名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:10:53 ID:ANXzv+p80
仮に支那が存在してなかったとしてもラーメンは日本を代表する料理
424名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:11:06 ID:5O1GJKCJ0
>>412
禁断の食い方だからねw
下手が頑張って料理するより醤油の方が旨いしw
しかも体に悪いw
425名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:11:06 ID:9cl2JAPB0
>>416
ワガママは鬼門だ
イギリス発祥の偽日本料理屋チェーン店だぞw
426名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:11:54 ID:BZoPQVQL0
>>415
うわぁ
ワサビ山盛りで食ったら涙とまらないよ
427名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:12:47 ID:EeyQ/BLv0
>>410
うどんの本場は関西じゃないですよ
むしろ関西のうどんは日本的に見ると外道
428名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:13:02 ID:foOWRLCf0
昔、アメリカで食べた鉄板焼きはひどかった
従業員の名札見たら
「ニッサン」「ヒタチ」とかそんなのばっかで
日本語なんて通じないの。
429名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:13:13 ID:gzuWulV+0
醤油って偉大な調味料だとおもうけど、あれは東南アジアと共通項が
あるよね。日本はアジアだなー、と思う瞬間。

化学調味料(味の素)は、アジアのアイデンティティ。タイ料理や
中華料理は、あれがなきゃ存在しえないんじゃない?
あと、「アミノ酸等」を配合してない食品は、日本ではほとんど入手不可能
じゃないかな。マニア向けのオーガニック食品を除けば。
430名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:14:55 ID:PdzOMGbp0
>>425
ロンドンはうまい日本ラーメン屋がないんだよな、
どこも業務用スープ溶いただけだし。
安くて旨いタイラーメン食った方がまし
431名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:15:00 ID:9cl2JAPB0
>>427
関西がうどんの本場だなんて一言も書いてないけど、、、
ただ東京と違うとしか言ってないが

四国の人?
432名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:15:51 ID:EeyQ/BLv0
>>428
オレは良くアメリカでテリヤキボウル食うけどな
タレは既製品だから、中国人が調理してもそう不味くはつくれないw
433名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:16:11 ID:gzuWulV+0
醤油って偉大な調味料だとおもうけど、あれは東南アジアと共通項が
あるよね。日本はアジアだなー、と思う瞬間。

化学調味料(味の素)は、アジアのアイデンティティ。タイ料理や
中華料理は、あれがなきゃ存在しえないんじゃない?
あと、「アミノ酸等」を配合してない食品は、日本ではほとんど入手不可能
じゃないかな。マニア向けのオーガニック食品を除けば。
434名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:16:22 ID:ANXzv+p80
カレーライスは英印関係なく純粋に和食。
甲斐の国で武田信玄が陣中食として採用したのが発祥。
435名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:16:47 ID:MU471EOGO
>>429
別に、生野菜と魚買って来て自分で料理すればいいだろうが。
436名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:16:55 ID:rozI1GLD0
だから、
朝鮮人であれ、中国人であれ、何人であれ、
アメリカであれ、フランスであれ、どこであれ、

ちゃんとした日本料理を出す店に、申請があれば出かけていって
日本の公的機関が日本料理だと認定する制度の何が問題なのだ?

真面目にやっている外人には有り難い制度じゃないのか?
俺は日本人じゃないけど、造っている料理は日本料理と正式と認められていると
喜ばれるんじゃないか?
437名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:16:57 ID:4WnDzb4a0
ナンプラーって魚の醤油のことなんだぜ?死ってたか
438名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:17:53 ID:hMIBF3mE0
>432
あ〜、「テリヤキ」ってなんかスゲー人気だよねw
でもスーパーで普通に売ってるソースで味付けした安モンわざわざ食わんでもなぁ、とか思わん?w
439名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:18:32 ID:YfbGzI6c0
でもワガママのことをオーセンティックな日本食だとは思われてないよね、きっと。
クールなアジアンテイストの気軽なレストラン、的な感じで。
このスレの「ニセ日本食」で問題にしているのとは違う括り。
440名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:18:56 ID:5O1GJKCJ0
逆の話では、色んな店でメガ○○とか販売し始めて
本格的なジャンクフードが来日しそうな勢いだな

野球場にバケツコーラが登場する日も近いのかも試練
441アッー!:2008/01/12(土) 21:19:18 ID:BnXfKzZ50
要するに、まだ韓国人そのものの歴史が50年ちょっとしかないわけで、数千年前からなんてのがバカげた話なんだよね
万年属国のくせに何言ってんだかな

お前等の代表的な文化はパクリとレイプだろ?
犬と人糞食い、あとは世界一アグレッシブな料理のサンサ丼だっけ?
それらを誇らしげに自慢すればいいだろ

お前等みたいな犯罪者達でも、一応国際社会の一員って認定されてるらしいしよ
パクってばっかいないで、そろそろ自国のオリジナリティってものを世界に向けてアッピールするべきなんじゃねーか?

どーせ日本人のモノをパクっても劣化しかしないわけだしw
いくらパクっても本家を超える事ができないわけだからw
442名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:19:39 ID:EeyQ/BLv0
>>431
>だってまあ、本場の中華料理とはあきらかに違う料理になってるから比べられない

こう書いて、関西のうどんと東京のうどん云々書いたらな・・・
自分の書き込み内容よく考えようなw

>>430
ロンドンの大使館のひとに札幌ラーメンの店に連れて行かれた
ラーメン食うのかと思ったら、2階がカラオケルームでカラオケ
結局ラーメン食わずに帰った
あのー、ラーメン食わないんですか?って聞いたら、「いいんだよ、あそこのラーメン不味いから」
・・・ソウデスカ
443名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:19:50 ID:MU471EOGO
>>438
テリヤキソース使っていたら何でもテリヤキだからな、あっちは。
日本の「照り焼き」とは既に違う料理。
444名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:20:33 ID:4qHHnMZe0
話がそれるが、うちの近所の駅前にダイエーのビルがあって、
そこの最上階がレストラン街になってんのね。
そこに新しい店が出来て、「中華バイキング」っていうから、
そのうち行くかなーぐらいに思ってたの。
そしたら、家の郵便受けにそこの店のチラシが入っててね、
わざわざこんなとこまでチラシ入れて、なんでかなーって。
そして、ある日行ってみたら、電気代の節約のためだか何だか
暗い店内に、客がぽつりぽつり。昼飯時なのに客いなすぎ。
料理も冷めてて変な味付けで、うわー失敗したなあ、と。
で、よく見たらキムチが何か何種類も置いてあるし、店員の
しゃべってる言葉が日本語でも中国語でもない。
二度と来るかと思いながら食べてたら、団体客が入ってきて、
店員たちと同じ言葉で話しながらキムチに群がってた。
地元の人間は一度行ったら行かないけど、同郷の観光客を
とりこんで商売が成り立ってるらしい。
一応中華街のある街なんで、うまい中華料理屋はいくらでも
あるんだけどな。

何が言いたいかというと、あの国の人はインチキ中華料理で
同郷の人間をカモれるぐらいなんで、外国でインチキ日本料理
を出すぐらい、屁ほども呵責がないんだろうなってこと。
445名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:20:37 ID:D/0Mlt790
>>403
それは君が在チョンだからだよ
446名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:21:29 ID:PdzOMGbp0
>>436
そうそう、向こうのテレビで、自分とこは真面目にやってても
インチキ店が多く困ってると嘆いてた日本食板前も
韓国系だったし
447名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:21:55 ID:ANXzv+p80
バーミヤンは中華料理の店ではなくアフガニスタン料理の店
448名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:21:55 ID:EeyQ/BLv0
>>434
それなんて甲州煮貝?

>>437
魚醤と醤油は違うぞ
魚醤は日本で言うとしょっつるみたいなもの
449名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:23:56 ID:9cl2JAPB0
>>439
たしかにパッタイとか日本食以外のアジア料理メニューもあるけど、
内装もきれいでポップで「おしゃれなラーメン屋」という、ロンドンなどの都市部の
若者の日本のポップカルチャーびいきを意識してのイメージ展開だと思う。

うまけりゃいいんだよ。料理屋は。
だけどここはひどくまずい
450名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:24:52 ID:4hvAdaV30
日本のマスゴミは、

・フランス政府がフランス料理店を告制なくても格付け:
       拍手喝采、さすが自文化を大切にする国
・日本政府が日本料理店を申告があれば格付け:
       非難轟々、人種差別の国か

という妙ちきりんなダブルスタンダード。
お前らなにがしたいんだ。要は日本差別か。
451名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:25:53 ID:gzuWulV+0
Wagamamaは面白いよ。いっぺん行ってみるといい、知らない人は。
いまや世界中にあるから。Chicken Katsu Curryとか、Yaki Udonなんて
絶対食べなきゃダメ。日本料理がどういう風に変形されて西欧に伝わったか
が感得できる。あと、Cha Han, Yaki Soba, Tori Kara Ageなんかもオススメ。
452名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:26:03 ID:ANXzv+p80
リゾットは要するにおかゆなので日本オリジン
453名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:27:13 ID:EeyQ/BLv0
>>438
だって、まずくてMSGいっぱいのチャイニーズチキンとか食いたくないもん
それなら市販のソースでもテリヤキチキンやテリヤキボウルのほうがいい

>>443
ま、ねw
そもそもがキッコーマンがなぜかアメリカで醤油売ろうと思ったが、刺身も食わないアメリカ人には需要がない
そこで、魚を食わないアメリカ人に照り焼きステーキを考案して食わしたら大ヒット
いまではアメリカの家庭の1/3が醤油を常備するようになったらしいが、そのほとんどがテリヤキやバーベキューに
使うという・・・

まだまだ認知されとらんな、日本食も
454名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:28:51 ID:UCFa+Uic0
>>450
海外の日本食レストランは特ア様経営がほとんどらしいからね
455名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:29:25 ID:EeyQ/BLv0
>>452
リゾットは生米からああいう風に炊くんだぞ?
炊いた飯からつくる粥とは話が違うだろw
456名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:30:21 ID:4qHHnMZe0
>>450
マスゴミ連中が自分たちと同じ日本人だと思うと、その行動は不可解だが、
実際にはそうではないとしたら、腑に落ちる。
中華主義、小中華主義に則って考えれば、息子(弟)である日本人風情が
自分たちを格付けしようなんて、思い上がりも程がある、ということでしょう。

457名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:31:00 ID:5O1GJKCJ0
ステーキは要は焼肉なので韓国発祥ニダ
458名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:32:03 ID:J9kx114P0
日本食ねえ〜

カツ丼は日本食?たらこスパは?
459名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:32:47 ID:g1T9cbQG0
>>457
肉を焼くとか茹でるとかそんな単純なの全世界にあるだろw
そういうシンプルなのを高級料理にまで昇華させたのが日本よ
460名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:34:29 ID:BZoPQVQL0
フランス料理もイタリアから妃を連れてきて以降だって話だから
発祥どうこうってあまり意味がない気がするね。
461名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:34:38 ID:PdzOMGbp0
>>458
何でそんなこと聞くかわからんのだが。
まずタラコスパはイタリアか?
462名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:35:27 ID:5O1GJKCJ0
カンニバリズムも要は焼肉なので韓国が起源ニダ
463名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:35:30 ID:fdpa13Nl0
日本のマスゴミに巣食う3馬鹿国人の日本叩きは絶対に終わらない。
こいつらに踊らされてミンスが躍進しちゃう国ですから
464名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:36:23 ID:xj8qXlYo0
海外で日本料理店行く奴の気がしれん。 馬鹿か?
465名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:36:43 ID:EeyQ/BLv0
>>458
カツ丼はそもそもが蕎麦屋がつくったもので洋食屋でも出してないし

たらこスパ作った壁の穴はスパゲティ専門店と名乗ってるが、どこにもイタリアンとは書いてない

まだそういう揚げ足とって喜んでるの?
低次元だな

>>457
朝鮮焼肉ですら日本発祥だというのにw
466名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:36:58 ID:QC+zngXT0
こういうやつらってナポリタンの存在はどうやって肯定しているのだろうか
467名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:37:23 ID:37rGK0070
447> へ、あんたの最高の突っ込みに、爆笑!!★
468名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:37:40 ID:h0L3jMROO
>>455
粥は生米から作るんだよ!
炊いたご飯から作るのはおじや!
469名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:38:00 ID:gvaUJxLy0
キムチ何てもの秀吉が朝鮮出兵しなければ存在してないモノだしなあ・・・
470名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:38:01 ID:4AMtZ0NJ0
>>464
現地のものが口に合わないとか、体調がいまいちだと日本のものがどうしても欲しくなるよ。
俺は韓国に一週間出張してたときも、日式って書いてある店に何度か入りたくなったww
471名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:38:07 ID:ILBtYPap0
>>464
どんなに頑張ってる店でもキッコーマン醤油とカリフォルニア米使ってたりする。
そんなのに認証与えるわけだからお笑いだなw
472名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:38:11 ID:lPaOj5cSO
人の食いもんまでくち出しすな!
hitono kuimon-made kuchidashi suna!
473名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:38:46 ID:MU471EOGO
>>458
だから、地域食の定義は、その地域の技法を使っているかどうかだっての。

調理器具の扱い。基本食材の扱い。味の組み立て。
日本だと、包丁の使い方と生鮮食材の扱いとダシの取り方あたりが基本だろう。

これは、日本食に限らない。
日本の食材を扱っていても、フランス料理の調理法で調理すれば、それはフランスの料理だ。
474名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:38:59 ID:EeyQ/BLv0
>>464
そうは思わん
たとえばNOBUなんかは充分に行く価値のあるジャパニーズフュージョン
やはり基本が出来ているから、アレンジされてもおいしい
475名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:40:35 ID:4AMtZ0NJ0
>>471
キッコーマンって駄目なの??

あと、とりあえず品種だけはコシヒカリベースの米って結構海外でも作られてるし、普通に出てくるよ
ただ、育て方なのか土地のせいなのか、調理が間違ってるのか、基本的にまずいw
476名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:41:08 ID:gzuWulV+0
まあさ、大抵の日本人がヨーロッパを旅行すると、「不味い」と言うよねw
特にイギリスなんかの北欧系の国の料理。なぜかといえば、「ウマミ」が
ないからなんだな。日本人は、「ウマミ」のない食事は食事と認識できない。
素材の美味しさなんて、もう忘れてるからね。素材そのものは、イギリスなんか
は健康的でいいものを使ってる。

だから、味の素まで行かなくても、アミノ酸が入ってないとダメなんだよ、
日本人って。その有り難味を夢忘れてはイケマセンw
477名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:41:19 ID:MU471EOGO
>>471
キッコーマンの何がいかんのだ。
478名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:42:24 ID:ILBtYPap0
キッコーマン使ってる店がミシュランで星とれるか
479名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:42:54 ID:5O1GJKCJ0
>>476
待て、北欧は旨かったぞ
肉とか肉とか肉とか
480名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:43:13 ID:iXAgrYZf0
>>450
その通り。朝日新聞やTBSは特にその傾向が強い。
481名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:43:30 ID:4qHHnMZe0
>>477
ヒガシマルを使えってことだろ。
482名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:44:00 ID:BjTQ9RkB0
関連スレ
【海外/米国】海苔ブーム広がる 寿司以外の料理にも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200127570/
483名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:44:43 ID:xJsxeUKw0
>>471
タイ米みたいな長粒種とコチュジャン使ってる店と区別できれば
それだけでも意味はあると思うが。
484名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:46:40 ID:EeyQ/BLv0
>>473
それは受け止める側によって微妙だ
ポール・ボギューズなんかは各地の素材を使うことに寛容だが、フランス料理界でもフランスの食材を使わないと
フレンチでないという人も多い

反対に知日派のミッテラン前大統領なんかは、京都でだされる京野菜を使ったフレンチが大好き
485名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:46:52 ID:MU471EOGO
>>476
みのもんた教のうちの母は、
「健康にいい」=「食欲が増す」だと本気で信じているらしく、いつも「これは健康にいいから」と言って料理を出す。
そうで無いものは「不味い?食べられる?」と聞いてくる。自信が無いのか何なのか…
486名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:47:27 ID:4qHHnMZe0
別に中国人や韓国人が自分の家で「日本料理作ったよー」って
適当な料理を食べるのは結構。誰も文句言わない。

日本料理の看板を上げて、日本人が料理しているような振りをして、
家庭料理のナンチャッテ以下のものを出すから、
それは日本料理や日本文化の普及を阻害するでしょ、だめでしょってこと。
487名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:48:20 ID:dCiAGD3fO
>>419

先要聴別人的話。
488名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:48:59 ID:EeyQ/BLv0
>>475
キッコーマンがダメだってヤツはホラ、日本人じゃ・・・

>>478
取れてますがなにか?

>>479
おい、北欧と言ったらニシンとかニシンとかニシンとかw

489名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:49:07 ID:9nekyqHm0
「この制度で朝鮮シナのニセ日本料理を駆逐しろ!」と叫ぶ一方で、
「本物を認定するだけだから営業は妨害しない」と主張する。

結局何を何のためにするのか、支持する奴もわかってない馬鹿制度。
490名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:49:15 ID:A6A8EBrq0
この制度はおかしいよ。
現地人の舌に合うように日本食をアレンジするのを否定するんだろ?
日本だって日本にある中華料理店やフレンチを
中国やフランスではありえない味に
「日本人向け」のアレンジしてんじゃんw
491名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:50:26 ID:7G0JqCkY0
>>489
気が済んだか?帰れ
492名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:51:37 ID:X6RuRcNa0
>>471
それなんだがな
よくよく考えてみるとアメリカ様って五月蝿くアメリカの米買え米買え言ってただろ
万が一認証制度が大成功して日本食がもっと世界に普及したりして
カルフォルニア米の需要が増えたら日本に余り五月蝿く言わなくなるんじゃなかろうか?

まあ余りにも楽観的過ぎる観測ではあるけどな
493名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:52:02 ID:JF603ewz0
>>489
「営業を妨害しない」なんて建前にきまってるだろ。
本物の和食をしらない欧米人が本物を知ったら、それまで欧米人を騙してウソ和食を
食わせてきた店はあっというまに潰れるに決まってる。不衛生というイメージがついて
つぶれた在欧米中国人の中国料理屋のように。
494名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:52:02 ID:IqvjCN520
>>458 カツ丼の変に曖昧な折中感覚は
やはり日本だと思うけどねえ。
少しトロトロに生感覚を残した卵とじ部分もね。
出汁にカツ浸しちゃってるし。
それからあれを日本食と主張するつもりかと
大上段から言われれば
「う〜ん、やっぱちょっと違うかもね」くらいに
余りこだわりなく曖昧に譲歩しそうなところも
どうにもこうにも日本的だと思う。

それから少し国民性に本来大雑把なところのある米国人あたりは、
味付けがケチャップ系やその他食べた事のある系統とは異なる
出汁の味覚なので、普通に日本食の典型だと思ってたりもするみたいね。カツ丼。
カツ丼はヘルシーとまで言ってくれる米国人多いんだけど、
とりあえずそれちょっと違うから。そこんとこよろしく。>米国人
495名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:52:16 ID:EeyQ/BLv0
>>490
おまえ、中華料理がまだ何かわかってないのかw
このシリーズスレ1から読み直せ

つか、認証制度がどういうものかもよく考えてみろ、以上
496名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:52:54 ID:W/4p3rkv0
>>490
はいはいお前海外旅行いったことない
497名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:53:21 ID:vOP5zqxv0

イタリアンにタバスコかけちゃう日本人が何言ってもなあ〜
498名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:53:58 ID:q7pl5BLf0
寿司とか生もの使うのは、素材の選び方とか
料理の仕方はちゃんと指導しないとダメだろう。
危険な料理出すところも多いから。
499名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:54:17 ID:xJsxeUKw0
>>488
腐ったニシンの缶詰禁止
500名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:54:29 ID:EeyQ/BLv0
>>497
それはアメリカから入ってきた風習
持ち込んだのはアントニオ猪木なんだけど・・・
501名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:54:52 ID:4AMtZ0NJ0
そういえば海外でふぐ出すようなチャレンジャーな店ってあるのかなw
502名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:55:08 ID:79BxVTpF0
日本政府は接待で行くノーパンしゃぶしゃぶの味しか知りません 無駄です
503名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:55:23 ID:NiK/bh0T0
外国で日本料理を食おうと思ったら町料理屋じゃだめだろな
2つ星以上のホテルの日本料理屋に行かないと
504名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:55:29 ID:5O1GJKCJ0
日本料理の需要が高いことが前提に話が進んでいるけど、本当にそうなのか?

>>488
あれ旨いぞw
505名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:55:37 ID:dCiAGD3fO
>>486
オレンジピールにフィラデルフィアチーズ、オレンジジャムを酢飯で巻いたサーモンロールを目の前にしたとき
これはいかん、いかんと思った。

それをダボダボのしょうゆと抹茶アイスのようなワサビにつけて食べるわけですが、
一人前三千円以上でした。
506名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:56:44 ID:+S7P5YzB0
初音ミクの「粉雪」を聞いたとき、レミオロメンが歌っている時よりも心地よく感じた…
低音から高音まで際限なく歌えるのはちょっと脅威だと思った
507名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:56:46 ID:xJsxeUKw0
>>497
みかづきのアレってタバスコかけちゃダメなのか?
508名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:57:34 ID:Suz9U7OR0
>>507
お、新潟県人発見w
509名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:57:58 ID:ja7rgrT10
インド人から見てカレーライスはどうなのか?
510名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:58:13 ID:vOP5zqxv0
戦後ヨーロッパの物でも日本は全て『アメリカ』を経由して入ってきた。
西海岸でアルマーニが流行ればアルマーニ。東部でプロバンスが流行れば
3年遅れて日本でもプロバンス・ブーム。

問題なのは日本人の舌も『アメリカ経由』でつくられてきたということだ。
スパゲッティ・ナポリタンはケチャップで作るとおもってきた日本人‥
511名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:58:59 ID:YfbGzI6c0
>>490
さんざんループだが、日本の中華料理やフレンチは、日本人が日本人向けにアレンジしている。
海外の日本食は、現地人向けにアレンジしていればまだしも、韓国人や中国人がてきとーに作った日本食
らしきものを、「ヘルシーで正式な日本食」として売っている。アレンジ以前の問題。
512名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:59:09 ID:EeyQ/BLv0
>>499
シュールストレミングか?
あれは日本で言う鮒寿司

俺が言ってるのは、ニシンの酢漬け

>>505
でた! フィラデルフィアロール!
あえて、そこは言及しなかったが・・・

>>507
みかづきの話はよしとけw
513名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:59:40 ID:oUiYFsho0
鮮魚の料理は、食材の管理や調理方法のみならず、まな板や包丁や布巾の管理や使用法
に至るまで厳しい衛生管理が必要で、板前はそれらの事を厳しい修行により、
文字通り「叩き込まれ」る・・・にわか鮨屋など・恐くて入れないです・
514名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:59:53 ID:jj86o6ie0
>>403
成り済ましのクズ認定
515名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:00:12 ID:4qHHnMZe0
>>500
なんか米軍だかどっかから大量のタバスコが手に入って、
それを捌くために、スパゲティやピザに使うという売り込み方をしたらしいな。

>>503
別にそんな高級料理のレベルじゃなくても、和食ファミレスのレベルを
なんとかしたほうがいいと思うんだが。
在日韓国人資本でもなんでもいいから、日本で和食チェーンをやってることが
海外にバンバン進出して、日本料理の最低限の基準というものを示してくれたら
もうちょっとよくなるんじゃないの。少なくとも都市部に関しては。
516名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:00:29 ID:AviPrinG0
ミシュランだって勝手に格付けしてるんだから
日本食レストランを日本が格付けするのも当然の権利。
517名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:00:59 ID:RynVlyHlO
>>200
刺身にかける?
…東北だから云々じゃないよね
518名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:01:13 ID:W/4p3rkv0
>>509
ボンカレー食わせたらノーバッドだと
519名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:02:04 ID:P3hDh99b0
>>487
想吃假如是外国人的?,?近了同那个国家的文化的食物,并且是しょ?
无??使?以吃?是不合口味都。
然而不在一个人都,并且,至于面条甚至?日本的食品?的比?把美国人?往面条店的人,那个不是因?面条没正甚至??日本的食物是仍然??


ヤフー翻訳で片言中国語だけどわかるでしょ?
520名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:03:05 ID:mz01TYsV0
とりあえずナポリタンをイタリア料理って言わなければおk?
521名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:03:37 ID:xJsxeUKw0
>>510
ナポリタンの起原を調べてから書いた方がいい。
ナポリタン 横浜ニューグランドホテル 辺りで検索するといい。
522名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:04:29 ID:+T+fYIJg0
>>520
既に誰も言ってない
523名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:04:50 ID:VcqgUqdf0
とにかく食中毒を防ぐ意味でもちゃんと認証制度は設けたほうが良い
でも日本の料理人とか海外進出ってあんまりしないよね
524名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:05:32 ID:4AMtZ0NJ0
>>518
牛が入ってるけどいいのか?!
525名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:05:55 ID:dCiAGD3fO
>>512
またこれが変に甘いんだよ。wあれであの値段だもん。ダメだって。
現地の食べ方見てたら、ダボダボの醤油にワサビかき混ぜてそれに浸しながら食べる。甘いも酸っぱいも分かんない。
それをコーラで流し込む。まあいい思い出ですよ。
526名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:06:18 ID:K8ehFeDO0
>でも日本の料理人とか海外進出ってあんまりしないよね

日本の方が稼げるからな。
味のワカラン連中から3万も5万もとれんだろ?
527名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:07:00 ID:X6RuRcNa0
>>515
>別にそんな高級料理のレベルじゃなくても、和食ファミレスのレベル

ジェトロの基準を見るとそれが主なターゲットのような気がする
料理人の条件とか見ると正にそんな感じ
ただし、料理の正しい名前だけじゃなくて料理の由来とか正しい知識を身につけている店員がいないとダメとか
日本語出来る人いないとダメとかそう言う所がかなり厳しいね
致し方ないんだろうけど
528名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:07:07 ID:EeyQ/BLv0
>>509
またそれか
飽きた

>>515
いや、猪木ってさ、実は日系ブラジル移民なのよ
で、現地でタバスコ食ってた

一方アメリカではイタリア系移民がピザなんかにタバスコかけててな、で、アメリカに修行に行ってた猪木が
それに親しんだと
力道山が親しくしてたイタリア料理店なんかに置いたら爆発的に売れて、なんとなく日本でもタバスコがイタリアンに
あうと定着しちゃったと

猪木はアントントレーディングって会社作って、タバスコやマテ茶の輸入を一手にやってて、それで莫大な財産作った
んだが、まあ、ああいう人なんで事業も人手に渡ってしまったと
529名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:08:02 ID:5O1GJKCJ0
>>526
それ言うんだったら俺達も味が分からん
530名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:08:23 ID:gzuWulV+0
>>515
バカだな。オーセンティックな日本料理、庶民的なところでは
焼鯖とか煮付けは欧米人にはNG。だから、アレンジしたニセモノが
受けるわけよ。「魚臭い」のは、彼らには(まだ)絶対ダメ。
531名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:08:27 ID:dCiAGD3fO
>>519
ごめん。
さっぱりわからん。
532名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:08:28 ID:4pjPP2Iv0
日本人って、外国人が「こんなのは本当の○○料理じゃない」と日本の店を
批判するのは大好きなのに、日本が同じことするとわざわざ批判的な意見だけ
集めてきて差別だとか日本が嫌われるとか言いたがるよね。
533名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:09:52 ID:EeyQ/BLv0
>>521
まだ言ってんのかw
ニューグランドはマッカーサーや米軍にナポリタン出しただけ
ニューグランド以前にもナポリタンはあった

起源とか書いてるWikiに騙されてるなよw
534名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:09:57 ID:hMIBF3mE0
>532
それは日本人じゃないじゃないか?
535名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:10:14 ID:qy1BEzKUO
イギリスが料理不味いのは別格。
あいつらは舌がおかしい。
フランスは、そこらのカフェでもめちゃめちゃ美味い。
付け合わせのポテトで涙が出る。
特にロンドン在住の日本人には。
肉も魚も美味い。
ワインも外れがない。
イタリアだってドライブインで食べたパスタで驚いた。
今まで食べたパスタは何だったんだろうと思うほど。
北欧はストックホルムしか行ったこと無いが、
まず街が綺麗すぎてびっくり。
その次に王女(マドレーヌ)がかわいくてびっくり。
飯はミートボールとサーモンは日本より上。
で、偽日本食はロッテルダムやブラッセルにあるんだが、
不味くて食えないレベルだ。
「味噌かつラーメン」って食ったことあるか?
泣けてくるぞ、不味くて。
そんな店が満員なんだぜ。
俺がパーティーの時に作った茶碗蒸しと散らし寿司の方が、現地人には好評だったのが救いだな。
536名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:10:15 ID:/2IEi7Yp0
>>532
日本語でおk
537名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:11:24 ID:0lYhOblB0
民間が勝手にやるのならばともかく
日本政府が正しい日本食を定義するという行為がナンセンスでしょ。

日本食という言葉が指し示すものは、
地域、時代、人の解釈によって皆異なるもの。
どうやら京都の老舗料亭の料理人が会議のメンバーのようだが、
彼が定義した日本食が正しい日本食である、と言われて人々は納得するのだろうか。

客の選択に資するという目的ならば、他にいくらでも方法はあるだろうし、
ニセ日本食を撲滅するという目的ならば、間違っているし、そもそも不可能。
滅びるか栄えるかは、日本政府が決める事ではなく客が決めるべき事だし、そのようにしかならない。
538名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:11:27 ID:FbwG1yAo0
ナポリタンて今じゃイタリアの料理人が日本に習いに来るほどなんだってね
539名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:11:41 ID:Vw+fnGXf0
海外にある日本食レストランで肉じゃが(日本式シチュー)を注文したら
なぜかジャイアンシチューが出てきた、というような
デタラメと無茶苦茶、ひいては日本に対する誹謗中傷をやっているのが
海外で「日本食」を騙って金もうけをしている中国人と朝鮮人。
正当と認められる店の認定はもちろん悪質な店は告発する、
さらにガイドブックや日本大使館のHPなどに
「この店はやめとけ」ぐらいのことをやってもいい。
540名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:11:42 ID:P3hDh99b0
>>531
つまりラーメンはアメリカ人から見ても日本人から見ても日本食ではなく中国食だということですよ
541名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:11:48 ID:4qHHnMZe0
>>530
カツ丼とか親子丼、天ぷら定食とか、いくらでも受けそうなメニューはあるやん。
中東から日本に出稼ぎに来てるイスラム教徒が、カツ丼食べて、
「これうめー、国に帰って言えないけどうめー。今度日本来たら、また食べてー。」
って言ってるそうだしな。
542名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:12:22 ID:hC29yIXk0
>>490
こういう感じなんだけどな。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up46718.jpg.html
543名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:12:31 ID:gvaUJxLy0
支那、取り分け朝鮮塵てのはドラクエで言う所のミミックだな、
宝箱(日本人)に成り済まし世界各国で現地人を騙しカネをせしめると言う。
まさに害虫そのもの。存在自体が絶対悪。
544名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:13:06 ID:V5iBPp4mO
これはミシュランとかの格付けとは違う
西洋料理でも日本においては日本人の舌に合うようアレンジしている
外国でその地の人々がその地の人の舌に合うようアレンジして何が悪い
最近の日本はこのような相手を見下したことを平然とやるようになってきたこと
を憂慮する
このままではほんとに日本は孤立するぞ
545名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:13:25 ID:5O1GJKCJ0
>>535
夢が膨らむなあ
テリヤキウドンとかスシラーメンもありそうでワクワクするぜ
546名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:13:31 ID:EeyQ/BLv0
>>540
また馬鹿が来たw
おまえ、ワンパターンもほどがあるぞ
547名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:14:16 ID:+4+LBGej0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
日本が孤立するwwwwwwww

548名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:15:07 ID:4bGEAw1Q0
>>537
だから日本からの食材輸出促進のためでもあるんだって
わからんやつだな。堅苦しくとるなよ
549名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:15:12 ID:17pdvvi90
日本料理以外も日本人の舌で格付けして
日本人向けガイドに載せればいいやん?

世界の日本食レストランが日本人の口に合うかなんて
ど〜でもいい。
550名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:15:27 ID:9cl2JAPB0
>>540
マジレスするとラーメンは中国でラーメンと呼ばないんだな
551名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:15:41 ID:EeyQ/BLv0
>>545
テリヤキウドンは実在!
さすがにスシラーメンは見たこと無いがw
552名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:16:21 ID:2YZBTwPo0
>>544
気が済んだか?帰れ
553名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:16:28 ID:7E1LL0ZH0
>>533
>ニューグランド以前にもナポリタンはあった

起源は良く分からないけど、これのソースはあるん?
554名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:18:11 ID:4qHHnMZe0
>>544
お前らは、なんでいっつも同じことを言って人を騙そうとするか。

中国人や朝鮮人が「私は中国人(朝鮮人)ですが、日本料理が得意なので
日本料理の店をやってます。味はもちろん、地元のみなさん向けに
食べ易くしてますよ。」とやっているのなら、全然OK。
日本人が経営する日本人が料理する本格日本料理の振りをして、
何も知らない地元民を騙しているから、イカンと言っている。

地元の皆さん:インチキ料理で騙され、ぼられる。
日本人および日本料理を愛するみなさん:誤った日本料理を広められ、評判も傷つけられて憤慨。
555名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:18:21 ID:BZoPQVQL0
>>544
他の国でもやってるそうですよ?
556名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:18:23 ID:gvaUJxLy0
>>551
因に朝鮮塵がやってる寿司屋ではガリの代わりにキムチがデフォだからな、
ホントあり得ない料理のオンパレードだよ、本当に勘弁してくれと。
557名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:19:04 ID:2YZBTwPo0
>>549
言葉巧みに政府級の権威の介入だけはどうにかして避けたいわけね?w
558名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:19:09 ID:P3hDh99b0
>>546
いくら論破されたからってその言い方はないんじゃない?

>>550
「日式拉麺」っていうんでしょ?上のほうで誰かが言ってた
559名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:19:47 ID:EeyQ/BLv0
>>553
ネットの検索で得た知識ではないので、ネット上のソースを求められても困るんだけど・・・

ま、Wiki検索したら、それらしきことは書いてあるので、とりあえず参考にしてちょ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%B3
560名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:20:10 ID:hMIBF3mE0
和風出汁の刺身茶漬け風とかなら、
すしラーメンと言えなくも無く食えるものに出来ないかな?
561名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:20:32 ID:dCiAGD3fO
衛生面は確かに問題だな。

日本はなま物を安心して食べられる環境だが、海外は必ずしもそうではない。
その上に、いい加減な衛生観念の店で出された寿司で食中毒起きたら日本食のせいになるのか?
562名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:21:22 ID:Vw+fnGXf0
>>544
ブルガリア政府は日本では明治乳業にしか
「ブルガリアヨーグルト」を名乗った商品の販売を認めてませんが
それについて何かコメントお願いします
563名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:21:43 ID:Dr5zZDUG0
本質的な問題点は韓国人中国人による日本ブランドタダ乗りによる価値の
消尽だろ。
正しい日本食の規定はあくまで形而上問題。

日本だってわけのわからない料理を作ってるというが、基本的に日本人が
日本で日本向けに作ってるもの。
イタリア料理を日本人が日本で日本人向けに作る
日本料理を韓国人がフランスで白人向けに作る
大分違うだろ? 
日本料理を知ってるアメリカ人が、親子丼カナッペやコンソメベースの潮汁
作ってもアメリカ式日本食として何も言わんが、日本料理を知らない韓国人
が味噌をお湯に溶いたものにキムチ沈めて味噌汁だと言ったら猛反発する
な。
564名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:21:57 ID:7E1LL0ZH0
>>559
>起源とか書いてるWikiに騙されてるなよw
>起源とか書いてるWikiに騙されてるなよw
>起源とか書いてるWikiに騙されてるなよw
>起源とか書いてるWikiに騙されてるなよw


どちらが正しいのかは知らないけど
上記のようなセリフを吐いておいて、持ってきたソースがWIKIというのはちょっと頂けないぞ
565名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:21:59 ID:EeyQ/BLv0
>>558
「日式拉麺」書いたのもオレだ、ボケw
誰がおまえのデタラメな屁理屈に論破されてんだよw
566名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:22:11 ID:gzuWulV+0
↓は、ロンドンの割とオーセンティックっぽい「日本料理屋」メニューだ。
(上は経営者イギリス人。下は多分日本人。)
感想を述べよ。味はともかくとして。
http://www.tokyodiner.com/FilesFromOffice/menu.pdf
http://www.hazukilondon.co.uk/menu.html
(しかし、東京ダイナーは品数増えたね・・・)
567名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:22:39 ID:0MPlB09+0
こ、これって‥北京の役人が東京のレストランに乗り込んできて

「なんだこの中華モドキの店は‥、、まず中国語しゃべれる従業員がいないじゃないか!」

って指導する制度ですか?
568名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:22:48 ID:2YZBTwPo0
>>560
よくて賄い止まりだな。客には出せない
569名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:23:18 ID:HGNP7utV0
>>560
温度の関係じゃないかな?
あまり熱くすると、刺身に火が通りすぎて不味くなるし
かといってぬるいと、ラーメン自体が不味くなる。
570名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:23:22 ID:V9Dd2/CO0

http://jp.youtube.com/profile?user=eslteacherjapan

ようつべのこのチャンネルで英語教師が生徒の大学生の個人動画を
うpしてるんだが。生徒から許可とってんのかなぁ・・・・
思いっきり個人情報晒されてると思うんだが・・・ちゃんとした教師が
こんなことするんかね???激しく疑問なんだが。

ここは大学生多そうだし、ひょっとしておまいらの顔もうpされてたり・・・
ちょっと確認しておいた方がいいと思うぞ。
571名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:24:21 ID:9cl2JAPB0
>>558
「拉麺」はいわゆる日本式のラーメンの総称
中国式は湯麺
572名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:25:21 ID:2YZBTwPo0
>>566
両方行ったことある
573名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:25:45 ID:+gax7Rg80
確信犯的に美味い料理を供出する気が全くない連中が日本料理の店をやってるのが問題なんだろ
574名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:25:48 ID:dCiAGD3fO
>>560
それ、クリームシチューにポン酢を入れた私よりもチャレンジャーな食べ方だ。

因みに、割りといける味だった。
575名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:26:14 ID:Dr5zZDUG0
>>566
アボガドスタミナが旨そう
576名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:26:21 ID:EeyQ/BLv0
>>560
テレビの企画でやってたスシラーメンはあるんだけど・・・
あられに切った刺身を麺に載せて、スープかけて食うお茶漬け風
ただ、酢もご飯も使ってないし、スープかけるまえの見た目が散らし寿司風だってだけ

ありゃあ、スシラーメンじゃないなあ
577名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:26:37 ID:5O1GJKCJ0
>>551
ええええええええええwww

もうなんか幸せな気分だw
578名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:27:16 ID:P3hDh99b0
>>571
湯麺パクッたのが拉麺らしいよ

つまり中国食なんです
579名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:28:57 ID:EeyQ/BLv0
>>564
うん、だからソースとしては出してないでしょ
なんか文句ある?

>>569
それ以前に酢が・・・
580名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:29:17 ID:2YZBTwPo0
>>578
トンコツラーメンも中国食か?答えろ
581名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:29:51 ID:8VveH0dh0
東京でカリフォルニア巻きを出してくれる寿司屋さん知ってる人いますか
582名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:30:12 ID:xJsxeUKw0
>>533
いや、だからケチャップ使って作るのが「ナポリタン」じゃないのか?と
ニューグランドではケチャップだけじゃなくてトマトピューレも使ってたようだが。

>>510
>スパゲッティ・ナポリタンはケチャップで作るとおもってきた日本人‥

って書いてるからさ。
ケチャップ使わない「ナポリタン」が正しいみたいに読める。
583名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:30:13 ID:X6RuRcNa0
>>566
上の奴のイギリス人経営者がんばってるなー
メニューの日本語まともだし
味とかどうなんだろ
584名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:30:28 ID:njxWgpci0
ブルガリアヨーグルトって明治乳業の人が熱心にブルガリア政府に
働きかけて許可してもらったんだろ?
日本のイチゴを勝手に栽培してロイヤリティも払わないクズ民族とは違うね
585名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:30:29 ID:aKguNknAO
和食は、ブリジストンが、レストランの格付やってくれればいいのに。
586名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:30:52 ID:P3hDh99b0
和風中国食ってやつですね


つまり中国食です
587名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:31:03 ID:dCiAGD3fO
>>569
酸っぱいラーメンライスちらし寿司風
ってイメージで考えたらいいのかなあ。ダシは魚介かなあ…。
トンコツとはあわなそう。
588名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:31:11 ID:7E1LL0ZH0
>>579
お前は中学生か
589名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:31:19 ID:EeyQ/BLv0
>>574
クリームがポン酢の酸で固まるんじゃないの?

>>578
また勝手な解釈きました〜
もう、釣り名人なんだからあw
590名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:31:22 ID:K0w8cd4W0
合衆国のどこに行っても朝鮮人経営の日本食店がある。
すべてまずいし汚らしい盛り付けだし、値段に見合っていない。
蕎麦にまでニンニクが入っていたりする。
だから、日本人がくると奴らはちょっとビビッてる。
「周りのアメリカ人に偽物がばれませんように」と思ってるんじゃないの?
でも、思いっきり残してやる。
だって、まずくて食べられないもの。
たまに日本人経営の店もあるから、
やっぱり「日本食」を掲げていたら入ってしまうんだよなあ。
591名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:32:50 ID:gzuWulV+0
>>583
「東京ダイナー」は、チャイナタウンの外れにある。がんがってるでしょw
日本語のガイドブックには必ず載ってるから、観光客が行くんじゃないか。
味はともかくとしてね・・・
592名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:33:38 ID:k1shLciY0
日本政府お墨付きは必要だね
593名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:34:00 ID:P3hDh99b0
>>580
アンカー忘れたのでもう一回。
和風中国食ってやつですね


つまり中国食です


>>589
このスレで教わったことだから間違いないよ
拉麺は湯麺のバッタモン
594名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:34:20 ID:5O1GJKCJ0
ソフマップは祖父マップ

つまりは中国産なんです
595名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:34:22 ID:iXAgrYZf0

>>584
>日本のイチゴを勝手に栽培してロイヤリティも払わないクズ民族とは違うね

詳しく教えてくれ
596名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:34:45 ID:dCiAGD3fO
>>589
失敗したんだ。ヤケで手元のポン酢入れたら食べられた。
でも、これに近いクオリティの物が日本食として出されてるのかなと思ったら、

なんだかなあ。
597名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:35:20 ID:X6RuRcNa0
>>591
>味はともかくとしてね・・・
ちょwwww
598名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:35:52 ID:XAPMx3M20
たらこスパゲッティとか和風フレンチ食ってる国の住民が何言ってるの?
599名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:35:57 ID:EeyQ/BLv0
>>581
そういや、行列の出来る寿司屋で有名な美登里寿司でも出してたな

>>582
いや、本来はケチャップ使わない方が正しい
でも船員が船の上で作ったり、戦後のモノがない時代にフレッシュトマトでトマトソース作ると思う?
てっとりばやくケチャップ使うよな

アメリカ海軍の割烹術見ると、海軍名物ビーフシチューの作り方があるんだが、トマトがなかったら
塩分を減らしてケチャップぶち込めって書いてあるw
600名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:37:55 ID:LrvklxwH0
どうしてもっと早くからやらなかったんだろう。
601名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:37:59 ID:nVTVtl8I0

http://jp.youtube.com/profile?user=eslteacherjapan

ようつべのこのチャンネルで英語教師が生徒の大学生の個人動画を
うpしてるんだが。生徒から許可とってんのかなぁ・・・・
思いっきり個人情報晒されてると思うんだが・・・ちゃんとした教師が
こんなことするんかね???激しく疑問なんだが。

ここは大学生多そうだし、ひょっとしておまいらの顔もうpされてたり・・・
ちょっと確認しておいた方がいいと思うぞ。

602名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:38:11 ID:Jf66VEb50

『海外で日本食が伸びています。』

っていうこの『伸びている』部分がこの中・韓経営の日本食料理屋なんだよ。

日本人がいまさら日本食レストラン増やしているわけじゃない。

『海外の日本酒の売り上げが伸びている』ってこいつらが買っている分なんですけど?
603名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:38:18 ID:EeyQ/BLv0
>>593
本気でそう思ってるなら、おまえは日本語の読解力がないのだろう
中国なり、朝鮮なりに帰ることをオススメする
604名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:38:31 ID:foOWRLCf0
>>598
たらこスパが本場の味と思って食べてる人なんているの?w
605名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:39:37 ID:dCiAGD3fO
>>599
そうなんだー。初めて知った。ありがとう。
肉じゃがといい、勉強になるわこのスレ。
606名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:40:18 ID:X6RuRcNa0
>>599
潜水艦とか長く補給出来ないからなあ
食材切れたら代替品ひねり出すしかなかったんだろうな
607名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:40:44 ID:iXAgrYZf0
典型的な反論は次の2パターン

(1)日本が他国で営業している料理店に干渉するのはゴウマンだ。日本人や日本政府にそんな権利は無い。
(2)外国の日本料理はその国々のオリジナル。日本にある外国の料理だってオリジナルとは違うへんてこな
ものばかりじゃないか。日本スタンダードの味を押付けるな。(いわゆる味覚相対主義)

1は全く的外れ。朝日新聞などが得意とするレッテル貼りである。
寿司ポリスなる印象的な言葉でレッテル貼りをする事で、あたかも警察のような
強権で、基準に合わない料理店を取り締まったり罰したりするようなイメージを振りまき、
それに反対する論理。
だが待ってほしい。このプランは単に日本人が海外に訪れたときにこの店なら
違和感を覚えない味ですよ、と認定するだけで、それ以外の店を取り締まったり
罰したりするつもりもないし、だいいちそんな権力は最初から持っていない。
日本政府の職員や警官が外国に押し寄せて逮捕するとでも思ってるのだろうか。

2は食通気取りの論調で大いに盛り上げる事が出来る反論だが、この認証制度が
他国の料理のオリジナリティを否定しているかのような大きな誤解を犯している反論である。
おそらくこの誤解は意図的なものだろうが。
他国にある日本料理のバリエーションはその国その国でさまざまなものがある。
日本だって、他国の料理の元とはぜんぜん違うカレーのような物を出している。でも
それはそれで良い。カリフォルニアロールのような創作は、日本料理全体にとっても有り難い存在。
だがこのプランは、日本人が外国を訪れたときに違和感を覚えない店はここですよ、という
目安に過ぎず、外国の創作料理を非難したり、それを扱う店を取り締まるようなものでは
無いわけで、味覚相対主義を振り回して日本は干渉するな、外国の創作を弾圧するな
という論調は全くの勘違いとしか言いようが無い。

このプランは、日本人が食べて違和感を覚えない、まっとうな日本食ですよ、
と知らせるだけの認定であり、それ以外の料理を取り締まるかのような認識は
間違い。現地の外国人が、この認定を参考にして本当の日本料理はこのようなものか
と参考にするのもしないのも自由である。現地のオリジナル日本料理が好きだと
言う人がそのような店に行くのは勝手だ。
608名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:41:00 ID:EeyQ/BLv0
>>595
ああ、勝手に日本のイチゴの品種をコピー栽培して、品種鑑定でばれたってアレかw

>>598
また同じネタかw
次はカレー?

ラーメンで食い下がってるホロン部もいるし
609名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:41:10 ID:P3hDh99b0
>>603
具体性に欠ける反論ばかりですね
それじゃあ論破されたってみんなに言われてもしょうがないですよ^^
610名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:41:26 ID:2YZBTwPo0
>>586
本国中国料理屋は決して置いてないのに中国食?
611名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:41:47 ID:LusTNOlF0
日本だって本場中華料理、高級フランス料理、イタリア料理
日本人の味に合わせた味付けに変わってるのに言ってるじゃん
612名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:42:46 ID:/+eYJUfN0
>>607
税金の無駄使い

役人の天下り先作り

役人の食べ歩きグルメツアー


613名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:43:03 ID:4qHHnMZe0
文芸春秋から出ている「B級グルメが見た韓国―食文化大探検」という本が
面白いので、手に入る人は読んで欲しい。
20年ぐらいまえの本なので、Amazonでも新刊は手に入らないが、
マーケットプレイスの古本ならあるようだ。

この本には、韓国独自の食文化の紹介とともに、韓国に定着した日本料理が
どのように韓国式にアレンジされているかという点についてもページが
多くさかれており、なかなか面白い。
韓国流に変化した点をいくつかあげると、

・そばにはわさびでなくカラシ。
・寿司飯は酢飯でなくふつうのご飯。
・海鮮丼にはコチュジャン。
・のり巻きカレーは当たり前。

などがある。
盛りつけに関しても、見た目は重要視されず、豪快な盛りつけっぷり。
これらは、韓国人が韓国人のために作っているので、面白いなあと思うだけ
なのだが、同じものを他の国で日本料理として出されると、困ったもんだと
思う。
614名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:44:54 ID:wfT1O4QJ0
615名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:45:09 ID:Tla1IOzW0
日本食レストランの店に日本政府認定マークとかあると安心して食べられる
616名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:45:12 ID:dCiAGD3fO
>>608
ああ、どうりで…。
617名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:45:15 ID:/+eYJUfN0

日本の借金は世界一ということ忘れるなよ 税金の無駄使いだろw

日本の借金は世界一ということ忘れるなよ 税金の無駄使いだろw

日本の借金は世界一ということ忘れるなよ 税金の無駄使いだろw
618名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:45:39 ID:P3hDh99b0
>>610
和風中国食です
619名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:47:23 ID:iXAgrYZf0
このスレには、二言目には無駄な税金を使うなと言う意識の高い人が多いので、
日本の借金は国内で完結しているものであり、外国からはほとんど借りていない
事を触れておこう。そして、ここで有力な税金の節約の仕方を提案したい。

七十万人居る在日韓国人には、働かなくても暮らしていけるほどの給付が
なされ、働かずにパチンコ通いという人も少なくない。そのほか驚くほど
多くの税金免除などがなされている。最近話題になったのは、各地にある
朝鮮総連などの建物や土地に対する税金免除措置。最近はタブーを破って
課税する自治体も増えている。なぜ在日朝鮮人関係の土地建物だから
といって税金を取ってはいけないのか、という基本的な問題がここにある。
これら在日特権を廃止すれば、税金は相当の金額浮く。

このスレの税金を無駄遣いするなと力説している、金銭意識の高い方々、もちろん賛成だよね?w
620名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:47:30 ID:IqvjCN520
ちょっとスレ流れ的には遅れ気味の話題だが、
寿司ラーメンみたいなものは、やっぱり無理があるだろうね。
ラーメン自体が日本食(そのように便宜的に考えて)の中ではかなり濃い味付けが基本の料理と言えるので、
刺身や海鮮系の淡い微妙な味わいを殺してしまい、合わせるのは殆ど無理でしょう。
また無理に合わせて何とか成り立たせても殆ど意味のないゲテモノとなりやすいと思う。
普通に御飯使って海鮮茶漬けとした方がずっと美味しく仕上がるので
そちら方面を更に追求すべきでしょう。
621名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:47:58 ID:xJsxeUKw0
>>599
だからそれは「ナポリタン」じゃないと思うんだ。
あの安っぽいケチャップ味が入るから「ナポリタン」だと思うんだが。
ちゃんとトマトソースで作るのはナポリタンって言わないでしょ?
622名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:48:44 ID:4qHHnMZe0
日本の借金がどうのこうのという人は、まずそれがあなたに関係あるのかという点を
おききしたい。

それから、借金があっても必要なところには金を使うべき。
623名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:48:47 ID:5PitEMIsO
>>611
禿同。
何だか子供っぽい感覚だよな。
結局、自国に関しては蓋して、他国には煩く言うのも何だかな。
624名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:49:07 ID:2YZBTwPo0
>>593
トンコツラーメン置いてる中国料理屋はない。
中国食なのに日本料理屋にしか置いてない話なんてあるか?
お前が腑に落ちなかろうと、その料理は日本食と認識したほうがよっぽど自然。
625名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:49:12 ID:wfT1O4QJ0
>>612
> 税金の無駄使い
日本の農産物の輸出はすごい勢いで伸びてますが
1年でペイするほど伸びてて、
それをとめたくない民間人からの突き上げが効いてる

> 役人の天下り先作り
> 役人の食べ歩きグルメツアー
実施はNPOなんで役人は天下らないし食べ歩きもできない
626名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:50:36 ID:h4aPb64k0
まあ外人にとってみりゃあ、
ニセ日本食より日本料理のほうがわびしくてあまり好まないんじゃないか?

日本料理はなんかしら飾り立ててみせても、はっきり味の刺激に欠ける。

健康料理つったって、あまりにも素っ気なくて1年も続けたら鬱になっちゃうよ。


で、日本食ってなんだ?
627名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:51:19 ID:UKbSMsaa0
このスレは今日のニセ日本人ホイホイ
628名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:52:18 ID:SmlKOgV30
日本も法律作ればええやん。
パスタとかスコッチとかも、製法とかが法律で決まってるんだし。
629名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:52:37 ID:2yqxb3zz0
>>626
味の刺激w
さすがキムチを欠かさない国の人は言う事が違いますなwwwwww
630名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:52:44 ID:qpzSNUL90
>>571
>「拉麺」はいわゆる日本式のラーメンの総称

間違い。「拉麺」は元々中国にある麺料理。
日本で普通のラーメン屋が拉麺と書いてるのは単なる当て字。
ラーメンと「拉麺」は麺が違う。
631名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:52:51 ID:EeyQ/BLv0
>>614
それ、実はもっと酷い話が・・・
http://spa.fusosha.co.jp/spa0002/ent_2004.php
632名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:53:14 ID:P3hDh99b0
>>624
日本料理屋と銘打ってる店でトンコツラーメンなんて通常は置いてません
なぜなら日本食じゃないからです
633名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:54:37 ID:iXAgrYZf0
日本の中には、世界中のありとあらゆる国の料理を日本人の口に合うように
アレンジしたものが有ります。それらのほとんどは本国から見たらかなり
違うもの。でもそれで良いのです。タイは国家認定のレストランを日本に
持っています。フランスなどは、自国の料理の認定制度を持っています。
でも日本人は何の不満もありません。むしろ、本場のものとはどのような
ものなのかという情報が増える事は良い事です。
この認証制度も他国にある多くの日本料理のバリエーションを否定する
ものでは全く有りません。日本人の口に違和感を与えない料理ですよ、
という認定を与えるだけのもので、それ以外のバラエティに富む日本料理を
その国ごとに変えた料理は大いに結構な事です。それらを取り締まったり
禁止したり、罰したりするなどというイメージは、この制度を実施されたら
困る人々が意図的にばらまいているものでしょう。
634名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:55:16 ID:dCiAGD3fO
>>626
懐石料理やら郷土料理あれこれ
お吸い物、味噌汁、卵焼き、魚の煮付け、野菜の煮しめなど家庭料理の数々。

海外旅行してしみじみ分かったけど、日本ほど食べ物が豊富で美味しいとこは少ないと思うよ。

インド料理やタイ、ベトナム料理は未体験。だから断言はできないが。あの辺の食文化は興味津々。
635名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:57:51 ID:5O1GJKCJ0
要はみんなで美味しいテリヤキウドン作ろうぜってことでおk?
636名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:57:54 ID:EeyQ/BLv0
>>621
それはケチャップで作るのがナポリタンだっておまえが思いこんでるからだけの話
ニューグランドだってケチャップで作ってないよ
http://www.hotel-newgrand.co.jp/restplan/thecafe.html

ホテルの料理ってもんをナメてるの?
637名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:59:15 ID:dCiAGD3fO
>>635
テリヤキウドン

嫌いじゃないぜw
638名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:59:39 ID:4qHHnMZe0
>>634
そんなあなたには、文春文庫の「B級グルメ」シリーズや、
森枝 卓士氏の著作をお薦めする。
639名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:59:44 ID:VQJZU0Dh0
>>554
言わんとする意味はもちろんよくわかるんだが、
たかが料理屋の味くらいでガタガタ騒ぐほどのことなのか?
他にも役人がやるべきこと、世界に対して発言すべきことはたくさんあるだろう。
640名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:00:24 ID:EeyQ/BLv0
>>632
イタリアのとイタリア料理店と銘打ってる店でピッツアなんて通常は置いてません
なぜならイタリア料理じゃないからです

こんな馬鹿ロジックが通用すると思う?
641名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:01:32 ID:2YZBTwPo0
>>632
>>624「日本料理屋」じゃなく「日本の料理屋」の間違いだった。
それならどうよ 
642名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:05:01 ID:Dr5zZDUG0
>>639
日本ブランドの無断使用は許しません
というアピールの一環だから、基本的に必要なことだよ。それがたまたま料理だった。
一罰百戒を目指して徹底してほしいもんだ。
643名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:05:39 ID:4qHHnMZe0
>>639
衣食住は文化の基本要素です。
これらを正しく紹介しないと、文化に対する理解は得られません。
いっかい、万博公園の国立民族学博物館に行ってみなさい。
644名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:08:46 ID:dCiAGD3fO
>>638
おおありがとう。今度探してみる。


日本食で感動するのは、ダシの多様性。海鮮系、鳥や豚、椎茸。大事にしていきたいものです。
(海外の日本料理店のほんだしも、大いにありとは思いますが。)
他の国々は何でダシを取るのか無性に知りたい今日この頃。
645名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:08:55 ID:iXAgrYZf0
漫画と並んで日本の好イメージの代表である、日本料理。
この日本料理とは全く異なるものを日本料理という名前で
料理店で提供し、海外における日本料理の風評を傷つける
事例が後を絶たない。

税金を使うなと二言目には言う人が居るが、これは日本の技術やブランドを無断使用から守る
特許制度、商標登録制度にも匹敵するもの。税金を使う意味は十分。
646名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:08:59 ID:P3hDh99b0
>>640
ピザはイタリア料理でいいんじゃない?
てかイタリア料理屋でピザ出ないの?

>>641
日本の料理屋 じゃ幅広すぎじゃん
日本にある中国料理屋だって日本の料理屋だ
647名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:09:15 ID:5O1GJKCJ0
>>643
理解などされなくていいと考える俺が異端であることは承知している
648名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:10:23 ID:Y9w0Aj1b0
>>639
そういう発想は個人的に嫌だな。
649名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:11:46 ID:j37mQZQ40
>>646
>>632
確認のためもう一度質問いい?
トンコツラーメンは中国系の店にはない。日系にしか置いてない。
通常、中国食が中国系の店にはなくて日系の店にしかないなんてことはない。
それ踏まえて

トンコツラーメンは中国食と日本食のどっち?
650名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:12:22 ID:iXAgrYZf0
>>639
>他にも役人がやるべきこと、世界に対して発言すべきことはたくさんあるだろう。

そう思うのなら、両方やれば良いのです。だれも片方しかやってはいけない
とは言っていませんよ。はい、やらない理由が一つ減りましたね。
651名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:13:02 ID:xJsxeUKw0
>>636
君が持ち出して来たウィキペディアにこうあるけど。

進駐軍で食べていたスパゲッティにトマトケチャップを和えた軍用食からヒントを得て、
ケチャップだけでなくトマトピューレ、調味料や具材を加え本格的な料理に仕上げた
「スパゲッティナポリタン」としてホテルのメニューに載せた。

戦後の食料ない時代にどうの、って書いてたのも君自身じゃないか?
当時ならケチャップ使ってもおかしくないんじゃない?
652名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:13:15 ID:P3hDh99b0
>>649
和風中国食です
653名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:13:21 ID:gzuWulV+0
出汁の味の奥深さは、やっぱり関西だと思う。関東以北は、結局
醤油しかないからね。昆布その他で深い味を取るのは、関西、特に京都の
専売特許だ。イギリスでも、最近は京風懐石料理が注目されている。
654名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:13:51 ID:EeyQ/BLv0
>>646
イタリアのイタリア料理屋ではピザなんか出さねえよw

普通料亭に行って、お好み焼きが出ると思うか?
655名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:14:59 ID:j37mQZQ40
>>652
いや二択なんだけど
三番選ぶなよ。
656名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:16:01 ID:Dr5zZDUG0
>>646
ピッツァが窯にコストがかかるんで、日本では殆どのイタリア料理屋(ちゃんと
した店ね)では作ってないよ。
657名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:16:18 ID:5O1GJKCJ0
>>650
あんたが日本の食文化の発信に熱い想いを寄せているのはよく分かったのだが
どうだってよくない?
658名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:16:48 ID:P3hDh99b0
>>654
日本のイタリア料理屋ではピザ出るじゃん
じゃあなに?ピザは日本食だと言いたいの?

>>655
中国食です
659名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:17:22 ID:X6RuRcNa0
川魚を刺身にして客にだして食中毒事故起こすわ
まあ嘘ついて寿司は韓国と中国が起源とか言うわ
シャリが酢飯でもないのに寿司と言い切るわ
お陰で「日本食は危険」と言うイメージがつきそうになるわで

そんなことやる輩が増えたのに民間が動かなかったから政府が動くしかなかったわけで
ジェトロパリで実施したのは好評のようだし無駄使いと言い切るのはいかがな事かと
660名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:17:45 ID:4qHHnMZe0
・料亭の料理だけが日本料理ではない。
・ラーメンは中華料理を元にした日本料理。
・ピザはイタリア料理。お好み焼きも日本料理。
 だが、どちらも専門店で供されることが多い。
 ラーメンも同様。
661名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:18:28 ID:iXAgrYZf0
>>657
あなたがどうだって良いと思うのなら、それも自由。こんなスレに来ずに他に行けば?
私は違う。
662名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:18:58 ID:EeyQ/BLv0
>>651
だからさ、戦後のモノがない時代に代用食にしてたモノを料理ですって出すのは厚顔無恥だろう?
当時ならケチャップ使ってもおかしくないが、それを料理として全国に広めましたって論理は無茶なんだよ

結局、そこらの喫茶店やなんかが真似したときに、トマトソース作るのが面倒だから、代用のやりかたで作っちゃって
それが定着しちゃっただけ

なんでそう意地になる?
663ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2008/01/12(土) 23:19:59 ID:1YTM2lxS0
あと、食い詰めもんの大阪人が海外で偽日本食やってるんだが
どうすべ?
664名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:20:22 ID:4qHHnMZe0
>>661

「どうでもいい」と「やられちゃ困る」は違うよね。
665名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:20:47 ID:HGNP7utV0
>>660
ピザはアメリカの料理というイメージがあるな
分厚いパンピザにたっぷりのサラミとチーズって感じw
こっちの方が好きなので文句は無いんだが
666名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:21:24 ID:7oZM0BgS0
環境問題は地球に住むものにとって最重要課題だとは理解している
だが日本国自身のために使えるお金が3億円というのは少ない気がしてきたよ・・・

途上国の温暖化対策に1兆円支援、首相表明へ

政府は地球温暖化対策の一環として、温室効果ガスの排出抑制に取り組む途上国を支援するため、
5年間で総額約100億ドル(約1兆1000億円)の資金援助を実施する方針を固めた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080110i304.htm?from=main3
667名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:21:31 ID:EeyQ/BLv0
>>658
また反論できなくて、わけのわからん揚げ足取りに来たかw
ピザは日本食ですなんてどこをどう読んだらそうなるんだよ

イタリアではピッツアはピッツアリアで食うモノ、日本ではラーメンはラーメン屋で食うモノ
そういうことだ、ド阿呆くん
668名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:22:45 ID:5O1GJKCJ0
>>661
そう思うのは当然だろうと思うのだけどさ
いかにも2ch的な神経症的意見が面白くて居座っているのよw

俺はあなたが何故それほどまでに拘りをもっているのかが純粋に知りたい
(これは上に書いた野次馬根性ではなく)
食に対する見方が変わるかもしれない
669名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:22:54 ID:4qHHnMZe0
>>663
ぜひ、いろんなところで晒してください。
670名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:23:16 ID:UPCqf+th0
ゴチャゴチャ言わずさっさと導入しろや!こんなもん。
いつまでウダウダ言ってんだ
671名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:23:32 ID:4ADw4EkT0
>>658
トンコツラーメンは中国人は出さない。
日本人しか出さないのに中国食か?
そういうのは日本食って言うだろ世間一般に。
お前に論理とは関係無い変なプライドがあるなら別だけど。
672名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:23:57 ID:EeyQ/BLv0
>>663
2ちゃんに晒せw

>>665
シカゴピザですか?
源流はナポリ風ピッツアだな
673名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:24:32 ID:iXAgrYZf0
>>664
なるほど、657は本当は、この制度をやられちゃ困ると言いたかったのか・・・
674名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:24:35 ID:ANXzv+p80
日本人のスカトロは日本料理
675名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:24:37 ID:X6RuRcNa0
>>667
>イタリアではピッツアはピッツアリアで食うモノ
おぉー勉強になった、ありがとうw
676名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:25:10 ID:4qHHnMZe0
一般的な話として、
「2ちゃんねらーって、ばかばっかり。」ってのを
「2ちゃんで」書くやつが、
一番馬鹿だと思うな。
677名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:25:26 ID:P3hDh99b0
>>667
ピザはもともとイタリアのもの
ラーメンは中国食のバッタモン

ここが違うけどね


>>671
だから和風中国食なんですよ
678名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:26:02 ID:rX9KUee00
×食い詰めもんの大阪人が海外で偽日本食やってる
○食い詰めもんの大阪在住韓国人が海外で偽日本食やってる

はい、これで格付け反対している勢力が何か良く解りましたねwwwwww
679名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:26:29 ID:EeyQ/BLv0
>>671
豚骨に限らず、味噌ラーメンにしろ、醤油ラーメンにしろ、塩ラーメンにしろ中国人はださんよ・・・

ま、日本の中華料理では出すとこあるけど、中国にゃねぇ
680名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:26:34 ID:gzuWulV+0
あとねえ、ワインで言うとだな、ブルゴーニュの赤の「出汁」の味が
わかるのは、日本ではやっぱり関西人だよ。その他のは、新世界の軽薄
ワインしかわからん。ホント、まともなブル赤は、醤油とか出汁の味が
する。かのアンリ・ジャイエは柿ピーが好きだったらしいが、わかるな。
681名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:26:51 ID:HGNP7utV0
>>672
それそれ。日本でピザって言うとシカゴピザだよね。
ピッツァは何枚食っても食った気がしないので大嫌いw
682名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:27:17 ID:dCiAGD3fO
ラーメンの話もう嫌気がする。

そもそも中国の小麦粉文化は日本のそれとは全く違う。餃子や餅に始まり、そこに起源を発した日本食も少なくない。

そして麺の種類も多い。刀削麺のダイナミックさ、猫耳麺の繊細さ、平打ちの麺、髪の毛よりも細い麺、これは日本にはありません。中国の立派な食文化。
それと日本のラーメンと同列に語れることが不思議だ。

あっちは麺に卵入れないでしょ。成分としてはうどんに近い。何で湯麺て言うの。食べ方の成り立ちが違うからでしょ。

ラーメンが中国から来たって言い始めれば、そもそも中国だってインスタントラーメン逆輸入してるわけだし。
いい加減ラーメン脳にはうんざりだ。せめて餃子に話題変えてくんない?
683ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2008/01/12(土) 23:27:36 ID:1YTM2lxS0
>>677
本場のはまずいぞ
684名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:27:36 ID:5O1GJKCJ0
>>673
それが回答か(゚Д゚)ゴルァ!

ちとマジになればこれだもんな
685名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:28:07 ID:ANXzv+p80
ロシアの家庭料理のカーシャはそば粉を使用しているので日本料理
686名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:28:44 ID:EeyQ/BLv0
>>677
あれれ、中国食だと反論できなくなって「中国食のバッタモン」とか言い出しますか?
逃走35分前?
687名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:29:17 ID:gzuWulV+0
>>667
「ピザ屋」は、イタリア語ではピッツェリアpizzeria。
688名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:29:22 ID:nfgh+Wp20
チョンコー寿司涙目www
689ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2008/01/12(土) 23:29:46 ID:au8bGp4U0
中国料理と中華料理は違うんだな。
中華料理といえば日本風にアレンジされた中国料理と相場が決まってる。
690名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:30:03 ID:hMIBF3mE0
>685
いや、なんでそば粉の有無で決まるんだよ、ガレットなんかまで日本料理かよ。
691名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:30:13 ID:X6RuRcNa0
なんか”突然勝利宣言”する周期がだんだん短くなってきてるようなw
692名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:30:21 ID:HGNP7utV0
>>682
そこまで話を広げちゃうと、うどんも絡んできて
まさに麺倒な話になる気がする・・・
うどんも地域によって色んな形があるし
693名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:30:43 ID:wfT1O4QJ0
>>682
シナ蕎麦といえば立ち位置がはっきりするのにな。
そうすりゃうどん、すいとん、そうめんといったものと並列であるということが示せるのに。

あと餃子は中国料理からほとんど変形してないと思われ。
なにかと餃子パーティーをしたがる中国人のセンスもよく分からんが。
694名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:30:44 ID:P3hDh99b0
>>686
それこそただの揚げ足取りというか屁理屈というか・・・
そんなだから論破されたってみんなに言われるんですよ^^
695名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:30:46 ID:7oZM0BgS0
台湾:日式料理

まずは伝統的な日本料理。『台北ウォーカー』2002/08号の『ちょっとリッチな昼食』という感じの特集から。
(中略)
次は焼肉。
今、台湾では焼肉がブームになっているらしく、新規開店が相次いでいる模様。
日本では『韓国式焼肉』と呼ばれているものが、台湾では『日式焼肉』となっているようです。
韓国からダイレクトにじゃなくて日本を経由して入って来たからそうなるのかも(その証拠に、
焼肉店でありながらスキ焼きもメニューに入っているお店多し)。
http://bhn.jpn.org/others/jfood.html

ここで紹介されているお店の名前は「韓閣」
焼き肉起源を訴えながらも商売のためには日式と謳う商魂に涙・・・・・・


696名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:31:12 ID:Dr5zZDUG0
>>682
餃子は中国と日本でスタンスが違いすぎるだろう。あっちでは主食(というか、
ハンバーガーのようなもの)、日本では副食なんだから。
697名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:31:48 ID:EeyQ/BLv0
>>681
>それそれ。日本でピザって言うとシカゴピザだよね。
違いますよ
日本にピザを広めたニコラ・ザベッティはNYのピザをベースにしてる

たぶんあなたの思ってるピッツアは、ミラノ風の薄焼きのことでしょう
698名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:32:09 ID:dCiAGD3fO
>>685
あれは純然たるロシア料理でしょ。日本食とは認めんぞー。

中国の麺についてアツく語ったものの、実は本場で麺を食べたことは一度もない。
ケンタッキー行った。
699名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:32:11 ID:TgkG9b6e0
ニセ日本人も撲滅してください
700名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:32:52 ID:IqvjCN520
>>693 >あと餃子は中国料理からほとんど変形してないと思われ。
でも中国では餃子本体にはニンニク入れないんだって。
タレの方にはニンニク入れるけど。
701695:2008/01/12(土) 23:33:49 ID:7oZM0BgS0
どうやら俺の読み間違いだった
韓国人の諸君済まない

だが賠償はしない。あしからず。
702名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:34:12 ID:EeyQ/BLv0
>>694
>そんなだから論破されたってみんなに言われるんですよ^^
おまえだけだ馬鹿

ってかおまえが屁理屈とか揚げ足取りって言うなよw
703名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:35:25 ID:VjoK0gQI0
>>677
おい、「和風中国食」なんて具具っても見事に引っ掛からない
お前しか通用しない独特の分類で勝手に納めようとするなよ
704名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:36:12 ID:yJN5YdST0
だから日本のピザやギョーザやラーメンの店を、イタリアや中国の機関が認証したけりゃ勝手にやればいいんだよ。
日本風アレンジが認証されようがされまいが、店は店で勝手に営業続けりゃいいんだし。
>>1の制度も同じだよ。
705名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:37:16 ID:dCiAGD3fO
>>700
たれは酢だったりするでしょ。
具のなかに醤油や塩入れて味付けするし。
日本の餃子の皮はペラペラだけど、あっちのは分厚い。
あの皮の厚みの差は前から疑問だった。日本は小麦粉が貴重品だったからなの?
706名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:38:18 ID:ANXzv+p80
ワッフルは要するにどら焼きなので日本料理
707名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:38:23 ID:EeyQ/BLv0
>>693
どう言い換えても馬鹿は聞く耳持たないから同じだよ
と言うか、わざとはぐらかして釣ってるつもりなんだと思うが

>>700
満州の餃子はそもそもが羊肉か豚肉
野菜はキャベツじゃなく白菜だからな
獣肉の臭い消しのために日本では餃子にニンニクを練り込むが、満州人は薬味に使ったり、まるごとニンニクをかじる
708名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:38:42 ID:VjoK0gQI0
キチガイの解釈は相手にしなくていい。
トンコツラーメンは日本食です
709名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:39:17 ID:iXAgrYZf0
在米韓国人の経営する、エセ日本料理屋でありがちなことを紹介しよう。
メニューを見えると、たしかに日本料理の名前もそれなりに並んでいる。
カウンターには日本の漢字をあしらった、ちょうちんなんか下げて
日本を意識させる。で、メニューの上のほうを見ていくと、どーんと
韓国料理が並んでいる。しかもいずれも下のほうに並んでいる
日本料理よりわずかだが、高めに値段設定されて、より高級品として
扱われているところが泣かせる。それなら韓国料理屋として
韓国風の名前を名乗るべきだろう。アメリカには、このような
Japanese Korean Restaurant(日本韓国料理屋)がそれこそ
星の数ほど有るのだ。Japan(日本)の名前が先に書かれていて
目を引くようになっているのがまた泣かせる工夫であるw
710差別ニダ:2008/01/12(土) 23:39:36 ID:Kj0r1rpcO
韓国人が日本料理屋やってたら、店の入り口に何か目印つけるようにすれば?
711名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:39:41 ID:4qHHnMZe0
>>705
中国の餃子は主食。日本の餃子はおかず。その違い。

餃子とかラーメンとかピザとか、本来の話題とずれてるのは、
好きでやっているのか、それとも話題をそらされているのやら。
712名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:40:26 ID:P3hDh99b0
>>702
俺のは100%完璧に正論だよ
論理的で合理的じゃんアメリカ人が見ても日本人が見ても中国人が見ても

>>703
ググルが全てじゃないでしょう
713名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:41:01 ID:EeyQ/BLv0
>>705
いや、鍋で煮るのは分厚いが、普通に水餃子で食うのは焼き餃子と同じくらい
蒸し餃子はドンミンピーって浮き粉を使った別の皮を使う
714名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:41:11 ID:ANXzv+p80
ピロシキは要するにカレーパンなので日本料理
715名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:42:27 ID:hMIBF3mE0
>712
流れ追っかける気にもならんのだが
>俺のは100%完璧に正論だよ
>論理的で合理的じゃんアメリカ人が見ても日本人が見ても中国人が見ても
この文章だけで酷く信用できないw
716名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:43:23 ID:EeyQ/BLv0
>>711
わざと話題そらしてるんだろ
なにせ攻撃ネタがラーメンとカレーとたらこスパしかないからw
たまーにキムチが出るが、即撃沈w

>>702
100%揚げ足取りだろw
どこにも正論がないぞ
717名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:43:47 ID:dCiAGD3fO
>>711
ありがと。

私の場合は好きでやってる。
しかし、このスレで何が問題なのかよく分かった。お手数掛けました。
718名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:45:43 ID:VjoK0gQI0
>>712
ぐぐるが全てじゃないが、お前の日記ならともかく
こういう場で一件も引っ掛からん言葉使うのは
お前はちょっとおかしい奴と言われても仕方ない。
ひいき目にみても。
719名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:46:14 ID:EeyQ/BLv0
>>714
志村、逆 逆ゥ〜

中村屋がカレーパン作ったのはピロシキがヒントだからね
ちなみにピロシキもカレーも中村屋の名物

>>715
おっかけると時間の無駄だよ
馬鹿のおとぼけと屁理屈だけしかない
720名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:48:07 ID:P3hDh99b0
>>716
俺は正論だらけじゃんよ
反論したいならすればいいのに
屁理屈とか揚げ足取りって言うのは>>708みたいのを言うんだよ
721名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:48:09 ID:0h/Blw2S0
現地の人の好みに合わせてアレンジするのは
ごくあたりまえのことだと思うが・・。日本国内の
外国料理店だって向こうの人からみたらニセモノ
かもしれない。中華料理なんてもはや現地の
料理とは別物。
722名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:48:27 ID:X6RuRcNa0
>>716 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/12(土) 23:43:23 ID:EeyQ/BLv0

>100%揚げ足取りだろw
>どこにも正論がないぞ

>>702 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/12(土) 23:34:12 ID:EeyQ/BLv0

???
723名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:48:34 ID:ANXzv+p80
男の精子を飲む女は要するに白子を食べているわけだから日本料理
724名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:48:49 ID:DAkkrb2l0
中国人モデル「日本人の男はチビだし英語できないからクソ」 日本人男は世界の笑い物
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200130525/
725名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:48:56 ID:rUcW+vff0
実際、日本食って広すぎて定義が難しいよな

オムライスとかも日本食だし
726名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:48:58 ID:QXrkXHkD0
わざわざ食わんでも見りゃわかるだろ。
727名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:50:50 ID:ANXzv+p80
お子様ランチに立っている国旗は店によって異なるから国連信託料理
728名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:50:57 ID:dCiAGD3fO
>>659
これ問題だよな。
ここまでとは思わなかった。
729名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:51:04 ID:iXAgrYZf0
>>721
その議論は何スレにもわたって、繰り返しされてます。
730名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:53:39 ID:iXAgrYZf0
>>724
これは、目くそ鼻くそを笑うの典型ですね。
731名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:53:42 ID:rUcW+vff0
>>659
韓国の刺身や寿司の問題は
寄生虫の認識の違いなんだよな

韓国では食べ物に寄生虫がいるのは当たり前という考え方で
年に数回、虫下しを飲む習慣があるんだよな
だから、ライギョみたいな川魚、また寄生虫が多いサバの刺身を
平気で食べるんだよね

そんな韓国で、日本人が刺身を食べたら大変なことになる
732名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:53:43 ID:VjoK0gQI0
>>708のどこが揚げ足とってんだ?

相手にするだけ無駄
733名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:53:49 ID:EeyQ/BLv0
>>720
馬鹿なの?
>>708は断言してるだけで、詭弁も屁理屈も言ってないでしょ?
どこが揚げ足取ってるよ?

つか、おまえのレスのどこに正論がある?
734名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:55:52 ID:P3hDh99b0
>>732-733

>>708と書き込んだけどわかるでしょ?
ID:VjoK0gQI0のことを書いたんだって事くらい・・・
そういうのをまさに揚げ足取りっていうんだとおもーよ^^
735名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:56:49 ID:X6RuRcNa0
>>726
オムライスの食品サンプルの前の札にオムライスと日本では当たり前のように表示されていればなw
無ければ海外現地人はそれが何処の国のなんて料理かも判らんだろうw
736名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:57:09 ID:4qHHnMZe0
>>731
ようするに、「ケンチャンナヨ」

寄生虫に当たっても「ケンチャンナヨ」
インチキ料理出しても「ケンチャンナヨ」
737名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:57:39 ID:EeyQ/BLv0
>>724
いや、違う
ID:VjoK0gQI0の揚げ足をとってるのがおまえ
逆じゃないからわかりようもないが

738名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:57:42 ID:xJsxeUKw0
>>662
いや、結局、厚顔無恥であろうがケチャップ使ったレシピが「ナポリタン」だったわけだし。
そして結局その代用食レシピが広がって定着しちゃったわけで。
それが「ナポリタン」だと思うのだけど。


んーと、何て言うか、昔のディズニーのフルアニメだけがアニメ−ションで、
日本のリミテッドアニメは間違ったアニメーションだ、って言われたみたいな
感じだったんで。

B級が悪いか!みたいな。
日本のは昔のディズニーのアニメーションとは別種の「アニメ」になってるよ、
って言いたかったわけ。例えれば。
739名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:57:49 ID:yJN5YdST0
>>721
アレンジの結果、日本料理とは別物を出す店は、認証されないだけで、そのまま営業を続けることに何の問題も無い。
日本の中華料理だって、中国政府から認証されなかったとして、やはり何の問題も無い。

認証制度によって困るのは、日本料理の看板掲げて何も知らない外国人をだましている店だけ。
>>1の制度はそういう外国人に情報を与える目的だよ。
740名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:58:20 ID:rUcW+vff0
日本で食べてるラーメンは日本食だよ
中国でも日本のラーメンは日式ラーメンと呼ばれ
中国のラーメンとは、全く別の食べ物と認識されている

余談であるが、中国では日式ラーメンが
オシャレな食い物と認識されていて
デートスポットになってる
741名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:58:32 ID:ANXzv+p80
徳川慶喜は江戸時代にも豚肉を食べていたので西洋人
742名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:59:33 ID:iXAgrYZf0
しかしまあ、スレタイにもなっている“ニセ日本食”を撲滅?って言い方は
本当にミスリードしてるな。寿司ポリスと同じくらい誤解を生んでいる。
まるで検査官が規格に合わない店を罰したり、取り締まったり、廃業させたり
するような誤った印象を与える。
743名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:59:48 ID:VjoK0gQI0
>>734
揚げ足取られてるというか
お前の言い分が普通に論破されてるだけじゃん
744名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:59:53 ID:EeyQ/BLv0
>>738
おまえも相当にくどいねw
もしかして、これなんも知らないで書いてたの?
知ったかだったのか

521 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/01/12(土) 22:03:37 ID:xJsxeUKw0
>>510
ナポリタンの起原を調べてから書いた方がいい。
ナポリタン 横浜ニューグランドホテル 辺りで検索するといい。
745名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:00:20 ID:lYdw1fxg0
日本のカレーはどちらかといえばイギリス料理だにゃー
ルーを作ったのはイギリス人だからー
746名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:01:26 ID:ANXzv+p80
煮込みラーメンは和田アキ夫がCMをやってるから朝鮮料理
747名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:01:31 ID:KRxE6MIE0
以上、『ID:P3hDh99b0がID:EeyQ/BLv0を完全に論破の巻!』




                                    ですた!
748名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:02:24 ID:LBCz4Gzu0
要は日本の食文化にリスペクトも知識も無く、
ただカネ目当てで暖簾を出してる成り済ましの支那、
朝鮮塵に対してそれは違うだろと云ってるだけで、
これの何処がいけないと言うのか。
ことあるごとに差別だ何だと宣うヤツ等こそが真のレイシストだろうが。
俺はその手の事を軽々しく口走る輩は一切認めない。
749名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:02:37 ID:ejJg6YEj0
偽ブランド品は現地の人の好みに合わせてアレンジするのは
ごくあたりまえのこと。

こうですか?わかりません><
750名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:02:41 ID:7oKWGjjP0
さて、問題です。

海外で中国人や朝鮮人がナンチャッテ料理店を経営する場合、
どうして、日本料理を選ぶのでしょうか?
なぜ、イタリア料理でもなく、ロシア料理でもなく、パキスタン料理でもない
のでしょうか?

1.日本料理が人気だから?
2.日本料理があまり知られていないから?
3.白人や中東人には成り済ませないけど、日本人になら、成り済ませるから?
751名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:03:05 ID:d9+N4GQZ0
>>747
なんだ、その釣りでした宣言?
752名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:05:28 ID:YZLcBpCB0
>>744
くどいのはお互い様。

>>510
>スパゲッティ・ナポリタンはケチャップで作るとおもってきた日本人‥

結局、ケチャップ使ってるわけでしょ?
参考にしたアメリカの代用食も、ニューグランドの当時のレシピも。
で、ケチャップ使ったレシピが「ナポリタン」として定着したと。

で、ケチャップ使ったナポリタンが日本人一般にとってナポリタンでなぜ悪い?
そこが腑に落ちない。
753名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:05:47 ID:xv0t5WHM0
>>750
3.

しかし、それよりも深刻なのはなぜか”本物の”韓国料理店を出さないで
何かに成りすまそうとする寄生根性と主体性の無さ。
754名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:05:50 ID:P3hDh99b0
>>751
釣りじゃないよ俺はいつでも真剣だし論理的だよ


ラーメンは世界的に間違いなく中国食です
755名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:06:25 ID:ukoePrTh0
ビスケットやクッキーの原型はおせんべいなので日本料理
756名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:06:34 ID:7oKWGjjP0
>>750
あれ、パキスタンは中東か?
パキスタン人やインド人はどういうんだっけ?
何にせよ、中国人や朝鮮人が成り済ませないには違いないが。
757名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:07:47 ID:cUW9Lkt10
ID:EeyQ/BLv0
おかしいな
>>716で自分のレス>>702へ罵っているように見えるんだが??
しかも何の問題も無く煽る対象のID:P3hDh99b0が返してる

???
758名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:08:15 ID:TEyWuxTDO
>>754
真剣って言うか

真性ですね。
759名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:08:45 ID:gN6uNbHo0
>>745
インドでは、料理のたびに複数のスパイスを混ぜて作ってたけど
イギリス人は、あらかじめスパイスを調合して保存し、それを調味料としたのが
イギリス式カレーの始まりなんだよな

日本のカレーもイギリス式だし、
ある意味、カレーライスはイギリス料理かもしれん
肉ジャガもイギリスのシチュー(アイリッシュシチューと言われてるが)
がモデルになって作られたもんだしな
760名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:08:50 ID:yJN5YdST0
ラーメンを中国の認証機関が中国料理と認証しなくたって、全然構わないんだって。
認証されなかったら店を畳め、その店には行くな、という話じゃないんだから。
761名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:08:58 ID:1/4OQK3t0
>>753
彼らはそうする事で生き延びてきたからな。
いわば、宿主に有害な寄生虫だね。


これがマジだから困るんだよなあ。
762名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:08:59 ID:KRxE6MIE0
あれー?
>>747も俺>>754なのにIDが違うw
よくわかんないけどこういうもんなのかw


>>757
それはただ間違えただけでは?
763名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:09:09 ID:VjoK0gQI0
>>754
もうゴリ押しだなw
764名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:11:14 ID:cxeR/1/o0
アニパロ同人誌を原作者の名を騙って売るのはいけません。
パロディーはあくまでパロディーと売るほうも買うほうも認識しなければなりません。
パロディーにもかかわらず傲慢にも堂々と原作者の名を騙って売っているのが
中国人、朝鮮人という連中なのです。
765名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:11:23 ID:gN6uNbHo0
>>754
生ラーメンを食べてるのは日本と中国だけだしな

世界規模でラーメンを考えた場合、
食べられてるのは即席メンやカップメンだし
これらを発明したのは日本人

世界的に見た場合、ラーメンは間違いなく日本食
766名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:11:48 ID:KRxE6MIE0
>>763
反論があるならすればいいじゃん論理的にw
もう少しおきてるよあなたのために
767名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:11:59 ID:t3qKm6kq0
>>762
暗い部屋で一人でなにやってんだおまえ
楽しい?
768名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:12:16 ID:cUW9Lkt10
>>762
いやログ読んでると会話が通じてるんよ口論してる相手になぜかw
相手はレス番間違えているはずなのに
769名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:12:20 ID:ppKJY1250
あついなお前ら
770名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:12:31 ID:YZLcBpCB0
>>744
つか、IDがオレがレスした>>510じゃないのに

>>533
>まだ言ってんのかw
>ニューグランドはマッカーサーや米軍にナポリタン出しただけ
>ニューグランド以前にもナポリタンはあった

って勝手に他人と勘違いして絡んで来たのはそっちだし。
このレス以前にナポリタンの話してないよ?オレ。
それでくどいとか人に言うわけ?
771名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:12:36 ID:ukoePrTh0
ドイツ人は漬け物やうなぎのつみれ汁を食べるので日本人
772名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:13:01 ID:p1vD6fIDO
街に星の数ほどある中華料理も、これと同じ理屈なら、ほとんどが滅びるな。
773名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:13:10 ID:TEyWuxTDO
>>763
愛されてるなw
774名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:14:16 ID:KPt0vwUP0
>765
海外のスーパーで並んでるインスタントラーメンって、
日本のが高くてその模造廉価品としてよそのが並ぶって感じだな。
775名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:14:22 ID:t3qKm6kq0
>>766
反論ないよ早く寝ろ永遠に

トンコツラーメンが中国食とかバカ杉ww
776名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:14:27 ID:ezUWwLlg0
>>772
滅びないよ。まともな店なら。
認証機関は閉鎖命令なんか出せない。
認証されなかったからといって潰れる店は、所詮その程度の店だったということ。
777名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:15:04 ID:NqNb6lqm0
去年出てた認定制度みたいなのに比べると方向性は良いね
778名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:15:45 ID:gN6uNbHo0
>>772
オレは近所にある中華料理屋(中華定食屋)に行くけど
もし、中国政府が中華料理認証をして、
オレがいつも行く店が認証されなくても問題ないけどな

日本人に合う料理を作ってる訳だしな
779名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:16:08 ID:cUW9Lkt10
実はこの制度は原則的にインスタント食品は減速対象外だったり
780名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:16:42 ID:QUxyWaw5O
>772 別に美味ければ滅びないのでは?
781名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:17:01 ID:KRxE6MIE0
>>765
カップ麺を基準にするならそれでいいんじゃない?
これからもそういい続ければいいとおもーよ

>>767
2ちゃんってたのしい♪

>>775
じゃあ、『完全論破』ってことでいいんですね?
782名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:17:28 ID:7oKWGjjP0
>>753
そのくせ、連中は権威に弱いので、認証されないと気に食わないんだろうな。
783名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:18:28 ID:ejJg6YEj0
>>774
前に輸入物の激辛カップラーメン食べたんだけど
あれはダメだ。
辛いというよりイタイ
784名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:18:33 ID:T40+TBPp0
まだ安置いるの?

今まで真面目な職人さんの居る日本レストランが長い時間をかけて
コツコツと衛生的で安全で美味しい和食を作って信用を築いて来た日本料理業界
  ↓
ブームになるとそれに便乗して嘘ついて商売する人間もドンドン出て来た。
まるで殺虫剤を撒かない美田に集まる害虫のように、支那チョンが成り済まして
あまりに酷いもの、ありえないものを「日本食」として出している店が異常に増えた。
  ↓
現場では実際に以下のような日本食が横行
[白飯=金属ボールにパサパサ米を盛り付け+箸をブスッと刺して出す]
[カツ丼=タイ米+水煮豚+炒り卵+生醤油ぶっかけ]
[天麩羅=アメリカンドックのようなしっとりした表面の衣+中の素材はパサパサ]
[鮨=ベシャベシャなのに芯が残ってるホカホカ御飯の米玉+臭い鯖]
「固有名詞」の料理を詐称して商売してるから、これは詐欺。
  ↓
非衛生的な管理、または不適格な魚を提供して食中毒事故が何件か起きた。
フランスではマスコミが騒ぎ、
「日本食=非衛生的=非現代的=危険」と報道された。
「日本の文化」といって女体盛りを出してマスコミに騒がれた店もあった。
すでに日本人の利益を不等に損ねているが、
「生食禁止」になる可能性さえある。
  ↓
そんな時のための防衛策としての認証制度
問題が起きても「あの店は認証店グループではない」と主張出来る。
785名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:19:28 ID:xv0t5WHM0
自分が通っている中華料理屋が、中国か台湾かのどちらかの政府が
支援する制度で認証されたら、そりゃちょっと良い気分だろうけど
別にそんなもの無くても通い続けるだろう。海外の日本料理店も
それと同じ。認定されたらちょっと良いというだけで、そもそも
認定を請求しなければ今までと何ら変わらない。
786名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:21:05 ID:KPt0vwUP0
>783
韓国製とか?
個人的にはB級中のB級として嫌いじゃないがとても人には進められんからなぁw

タイ辺りのもスープは良いけどやっぱり麺の技術が日本のものがずば抜けてんだよな。
787名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:21:10 ID:gN6uNbHo0
>>783
辛ラーメンって韓国の即席ラーメンを食べたことあるけど
あれはマズイよな
日本人の口にはあわない
まぁ、韓国人向けのラーメンなので
韓国人にとって美味しければ、別にいいけどね
788名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:22:02 ID:H1LGaPwv0
認定と取締りの差を認識できないバカ
不適切な調理法で時に食中毒が発生し日本料理を貶められている事実を認識できないバカ

しかもこれらを意識的にやって粘着レスする反日がいるのが最大の問題
789名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:22:31 ID:cUW9Lkt10
>>783
件のハバロネボスに送ったら喜びそうな代物だなw
790名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:23:19 ID:S/8sWyWV0
>>785
政府が税金かけてやる程のものじゃないって事か
791名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:24:15 ID:ejJg6YEj0
>>786
そそ、韓国製。
ためしに2こ買ったけど2個目は食うの悩んだよ・・・もったいないから食ったけど(´・ω・`)
792名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:25:10 ID:JRV8gyQN0
>>787 >辛ラーメンって韓国の即席ラーメンを食べたことあるけど
>あれはマズイよな

そうそう。それで結構値段高いんだよ。
それから辛さは実は耐性がある方なので
実は辛味も足りないと思ったりしたよ。
辛味足りない上に、多分旨みなどのコクが足りない状態なので
ああいう余り美味くはない味と感じられるのだと思う。

793名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:25:15 ID:7OHZ1/1rO
フランスでチャーシューメン頼んだわハムの乗ったスープスパゲッティがでてきたのを思い出した。
794名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:25:20 ID:gN6uNbHo0
>>785
そんなモンだよ
現地の人が美味しく食べればそれでいいしね

ただ、日本人が外国で
本当の日本食を食べたくなったときのガイドラインは作っておくべきかもね
795名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:25:26 ID:OQbaBUXhO
>>790
なんでそんな結論になるの?
796名無しさん@八周年
>>790
税金をかけてやる価値はあると思う。外国での日本食のイメージは
きわめてよい。偽物と区別する手がかりの情報を現地人に提供する
のはやる価値がある。