【政治】 人権擁護法案、議論本格化へ…自民・古賀氏、二階氏ら★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
439名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:56:15 ID:rCPuOTFF0
>>436もう終わりだ。ネット鎖国絶賛売国国家オーストラリアと同じか
畜生!地元議員に反対メール送ったけど無理だ。もう絶望だ日本終わった
440名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:56:30 ID:M0uBUjid0
これって、人権委員とかが、超法規的に人を罰する事ができる法案だろ。
ゲシュタポより酷いじゃん。
441名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:56:45 ID:D/WlXANH0
>>432

知らんけど、野中広務の後継者。
442名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:57:17 ID:8rz5NNWj0
人権擁護法案に反対して活動している人達もいるので、それを応援しよう。
署名だけでも十分。
443名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:57:29 ID:9M4uw72K0
>>439
終わらねーっていってるだろ。
ネットレジスタンスの皆さんが平沼さんや城内さんと協力して
絶対にこの悪法を封じ込めてくれる。
444ROM人 ◆aPBQBQDDLc :2008/01/12(土) 23:59:04 ID:htgCw/sn0
>>427
人権擁護法案から抜粋

第二十二条 人権擁護委員は、人権委員会が委嘱する。
3 市町村長は、人権委員会に対し、当該市町村の住民で、人格が高潔であって人権に関して高い識見を有する者及び弁護士会「その他人権の擁護を目的とし、
又はこれを支持する団体の構成員」のうちから、当該市町村の議会の意見を聴いて、人権擁護委員の候補者を推薦しなければならない。

「その他人権の擁護を目的とし、又はこれを支持する団体の構成員」
これ、モロに創価や街道のことだわな。
445名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:59:47 ID:rCPuOTFF0
>>443そんな保証が何処にある!反対メール送ったけどさ
俺が送ったぐらいじゃどうにもならねーんだよ。
反対メールで議員に山のように違う人間が爆撃しないと終わるんだよ日本は!

ネット鎖国絶賛売国国家オーストラリアと同じで言論弾圧されて全部終わりだ・・・・・・・・・・
446名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:59:55 ID:qTV5OnodO
日本はもう終われ
447名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:00:17 ID:Ku7JyH1K0
>>この法律自体、池田大作の意向だよ

それは、知らんが、公明党は一体的な行動をとるからね。
基本的には、俺が429に書いてることでいいと思う。
4489 ◆V//9///kDw :2008/01/13(日) 00:00:24 ID:5uZWwq4s0
>>444
自称人権団体の朝鮮総連もいるよ!
449名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:00:58 ID:OLoiJX8r0

反対に署名するよ。
450ROM人 ◆aPBQBQDDLc :2008/01/13(日) 00:01:14 ID:htgCw/sn0
>>439
お前は何なんだw
451名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:01:16 ID:D/WlXANH0
>>440

人権擁護法ではなく基本的人権剥奪法って言われるのはそれが理由。
>>443
旗色は極めて悪い。
 すべてのメディアが基本的に敵だから。
 前回、読売・サンケイが報道したのはどうやらお流れが決まったときだけ。
 反・人権擁護法案デモの時には、1000人以上集まったのに、
どこのメディアも『編集権』をタテに、報道しようとしなかった。
452名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:02:34 ID:JZTq2LzAO
>>437
こういうことも大きな効果が期待されるけど、やはり在日批判コミュとかを
一般人がみたら、「なんだこれ、あるわけないじゃん。ウヨクきもちわりー」
と思ってしまうことがある。一般人なんてのは、本当に無知で無能なんだ、悲しいくらい。
だから、徐々に浸透させていく術を見いだすことも必要。
453ROM人 ◆aPBQBQDDLc :2008/01/13(日) 00:03:45 ID:DG78jxaf0
>>448
一応、法務省案には国籍条項があるな。
だから総連・民潭は直接はなれないかと。

民主党案には国籍条項すらないが。
454名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:04:14 ID:GVMK3Kda0
>>450言論弾圧情報統制国家オーストラリアを知って恐怖に震えてるんだよ
怖いんだよ。あんな売国どころか媚中になったかつての民主主義国家があるから安心なんか出来ない。
この法律が通ったら日本もオーストラリアと同じになる
455名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:04:45 ID:wdGYLkXd0
てかさ、もう少し、建設的に平沼新党とか応援すればいいじゃん。
今回は政局状況から人権擁護法は通ると思う。ただ、法律だから
例えば、平沼新党でも力を持てば、改正・廃止はあるよ。
4569 ◆V//9///kDw :2008/01/13(日) 00:05:09 ID:5uZWwq4s0
>>453
帰化人をリモートコントロールすればいいじゃない。
もちろん国籍条項すら無い案を作る党は糞以下だけど。
457名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:05:25 ID:XrZZbx9e0
そういや、最近、こういうネタの多い東亜+ http://news24.2ch.net/news4plus/index.html
をなんとか規制しようとする集団行動があったが、同じ団体なのかな。
458名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:05:57 ID:xCoTBpA40
>>455
平沼新党はいつできるんだw
459名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:06:00 ID:0sibWw640
>>455
鳥取だっけ?
結局はおじゃんになったしな
460  :2008/01/13(日) 00:06:27 ID:mZbru/TB0


在日利権をぶっ壊せよ!どさくさに紛れて、何で保護するようなこと言ってんの?ww

売国議員は次の選挙で絶対に落とす!!!!!!!!!!


461名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:06:34 ID:GVMK3Kda0
>>455そんなん無理に決まってるだろ
通ったら日本は終わりだ終焉するんだ。言論弾圧情報統制国家オーストラリアと同じなんだよ
462名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:07:35 ID:yMsMdqXB0
>>461
やかましいぞw
463名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:07:35 ID:YlAD4JnmO
もしこの法案成立したら皆どこの国に逃げる?
4649 ◆V//9///kDw :2008/01/13(日) 00:07:45 ID:5uZWwq4s0
>>459
おま、、あれが自然の流れでおじゃんになったと思ってるのか、、、
465ROM人 ◆aPBQBQDDLc :2008/01/13(日) 00:07:55 ID:DG78jxaf0
>>455
そうは悠長なことを言ってられないかもしれない。
この法案が通ると、言論の自由が萎縮され、人権擁護法廃止論すら人権侵害にあたる可能性が出てくる。

民主主義のプロセスで悪法を駆逐する前提を崩す法案だから、これだけ抵抗が激しいんだ。
466名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:09:21 ID:GVMK3Kda0
>>462仕方ないだろ終わるんだから。ネット鎖国言論弾圧情報統制国家オーストラリアと同じだ
467名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:09:45 ID:P4oQqkYO0
  __ /\ __
  \/  ̄ ̄ \/
  /\ __ /\
   ̄ ̄ \/  ̄ ̄
       ∩ ∧ ∧∩
 ∩∧ ∧ \<`∀´ >
  <丶`∀´>|    /
  |    〈 |   |
 / /\_」 / /\」
  ̄     / /
 自 由 公 明 党

 ヽ、_`` ヽ      ̄フ .   ──,.  ┼-   _|_    i |   │  
  /    ̄ ̄`i. _/_i__    /   ┼- 、   |  |   | |   ├─
 (.__   _/ .(__/  ノ     ヽ_    ヽ_ノ    |  |  / |/ │  

統一教会の何が悪い!!!!! 【Part45】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1197734653/l50x
346 名前:無党派さん[] 投稿日:2008/01/12(土) 12:03:06 ID:pUZvKxmZ
在日が橋下に乗ったぞ!!
【府知事選】金村義明氏、橋下氏を全面支援 「僕の人脈をフル活用」と飲食店で応援演説
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200106488/
468名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:09:46 ID:4W/dBHpF0
反対の皆様、コピペ支援をよろしくお願いします。

外国人参政権付与で日本崩壊
(ニコニコ動画) http://www.nicovideo.jp/watch/sm1689342
(Youtube) http://www.youtube.com/watch?v=6pl5jX057gE

ネット規制の悪法「人権擁護法案」
(ニコニコ動画) http://www.nicovideo.jp/watch/sm1964606
(Youtube) http://www.youtube.com/watch?v=v7v59ayAJ00

人権擁護法案を阻止するには
(ニコニコ動画) http://www.nicovideo.jp/watch/sm1722241
(Youtube) http://www.youtube.com/watch?v=zxaF20k5IuI
4699 ◆V//9///kDw :2008/01/13(日) 00:10:24 ID:5uZWwq4s0
>>463
国を捨てた人間なんてロクな目で見られないよ。
>>465
街道の出版してた本にそんな記述があったね。
たしかこんなん。

「最近でも、人権を擁護するための法案に反対するなどの差別的行動が見られます」
みたいな。
本を撮った画像がどこかにあったような気がするんで探してみるわ
470ROM人 ◆aPBQBQDDLc :2008/01/13(日) 00:10:24 ID:DG78jxaf0
>>456
その通り、総連や民潭の傀儡や帰化人を使えばクリアできるな。
471名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:10:45 ID:0sibWw640
>>461
鳥取は法案通ったけど、結局施行はされなかったんだよ
472名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:11:13 ID:8KIgHd5wO
チョンとエタのパラダイス国家とか、どんだけだよ。
473名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:11:48 ID:GVMK3Kda0
>>471そんな保証が何処にある
オーストラリアはネット鎖国で言論弾圧を強行したぞ
474名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:13:29 ID:IgyJXDil0
自民お願いだから死んで><;
475名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:13:38 ID:0sibWw640
>>473
オーストラリアじゃないし
確か、人権(侵害)の定義が曖昧だとかで廃案になったんだっけ?
今回も同じ事言ってるようだね
つまり、これが通れば法案の事実上骨抜きも可能
476名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:14:27 ID:xCoTBpA40
>>474
まあ、次の選挙で壊滅するだろう。
477名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:14:48 ID:QHcOjqUf0
自由公明党、うまい事言うな、俺も使おう。

人権って個人の持つ権利だと思ってる人ばっかりな党だよな。
478名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:15:10 ID:GVMK3Kda0
>>472オーストラリアは華僑に乗っ取られてシナの傀儡国家です。
ネット鎖国で言論弾圧も嬉々として行います。だって中国様の命令だから
>>475そんな保証が何処にある。それが出来たならオーストラリア人も
ネット鎖国言論弾圧情報統制国家になるのを回避できた筈だ
479名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:15:53 ID:fb8Xicqr0
>>476
それだと次は民主w


前門の自民、後門の民主・・・
せつないねぇ
480名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:16:02 ID:1jLGxMLq0
>>354
>>336 みただけで、11件も様々な民間の新聞記事があるんだが。
ヤバいからこそ、こんだけ次々に新聞でも取り上げられてるんだろ?わざわざ無駄足な出張乙。

・恣意(しい)的な解釈がまかり通る恐れがある
・拒否には罰金(三十万円以下)。裁判所の令状なしに捜査・押収を可能とする手続きは果たして、適正か。
・委員(二万人以内)に国籍条項がない。
・信条や属する組織の利害などに(基づいた偏った)判断となれば、かえって人権侵害が生じる恐れがある(本末転倒)

> 3/27 安倍晋三 自民党幹事長代理が人権擁護法案に反対する発言
> 3月27日 日曜日、地方議員1000名−全国地方議員「日本大勉強会」−
>この問題に政治生命をかけて取り組んでいる自民党国会議員を支援することを意味する発言も

> 78 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/25(火) 20:12:58 ID:hYaSHl7X0
>法律論争ばかりしていると視点が法解釈や運用にばかり目がいって議論のための議論になりがちだよね。
>別の視点も重要だと思うよ。
>
>「人権」という言葉は「大切な」「至高の」などみんな良いイメージで捉えられているので
>それに付け込んで政治的イデオロギーの道具として利用されている実態があるんだよ。
>  例)反日、外国人参政権 フェミニズム 多文化共生 特定宗教にもとづくイデオロギー・・・
>   これらを「人権」の名の下に政治的に推進している勢力がある。
>
>  (人権イデオロギー)+(権力)⇒ 社会改造(国家改造)
>   人権イデオロギーによる言論弾圧、教育や伝統文化や歴史認識(教科書改竄)等への介入・・・
>
>鳥取人権条例や人権擁護法案の問題は単に法学上の議論だけでの問題ではないよ。
>そこには危険な政治的イデオロギーの罠があることに注意しよう。
>何故「条例」「法案」とも「人権」の定義が「あいまい」で、如何様にも拡大解釈が可能なのか?
>
>条文の枝葉末節な議論より、特定の政治イデオロギーが「人権」の名の下の権力をもつことは
>国家や社会の根底を揺るがしかねない危険があるのだよ。
>○○党みたいなイデオロギー政党のねらいなんかミエミエだね。
481名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:18:16 ID:0sibWw640
>>478
保証なんてものは何にもない
それこそこの法案が本当に成立するかどうかもね

人権侵害の定義をしっかりやってもらうとなると、拡大解釈がしずらくなる。
ミンスだったらその議論さえなかっただろうよ
だから結局は自民を選ぶしかないんだ('A`)
482名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:18:56 ID:AaLYwbeq0
ナベツネみたいなマスゴミのトップは、自分さえ意見が言えればいいので、
この法案には賛成なんだろうな。
格差社会どころじゃないぜ。
反対したら犯罪者なんて、それこそ、どんな暗黒社会だよ。
483名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:19:43 ID:d3bFXqjG0

負け組みは自殺するしかないのか!
負け組みは自殺するしかないのか!
負け組みは自殺するしかないのか!
484名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:21:12 ID:0sibWw640
>>483
この法案に負け組み勝ち組関係ないよ
売国似非サヨクと非日本人VS日本人だから
485名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:22:16 ID:wdGYLkXd0

ネットの発達等などで、ここで見られるような以前は「タブー」だった言論に接する
ことが多くなったんだけどね。そして、保守的な言論の本も一定の需要がある。
しかし、「現実政治」の世界では押してるというよりむしろ、押し返されてる。
当たり前だけど、2ちゃんの中だけでは世の中は動かない。
つまり、ここで言われてることに呼応してくれる政党が必要。
486名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:24:26 ID:9NASZrEe0
 ここの住人のほとんどだと思うけど、遡及効なんか全く気にしていない
 前回漏れも自民党本部と現在は推進派に近い大物に当選祝いのオマケ付きで
 両方に実名住所入りで家からFAXしたよ
 それに自民党本部に実名で録音したよ
 少なくとも反対派陣営に対してはそれが普通だったような

 現段階では実際はROM人氏一人で敵もこれだけてこずる、
 数千数万人が書いてるのに、それに通信法で簡単にプロバイダ情報は取得出来なかったような?
 油断はいけないが、しりごみによるマイナス面の方が万倍大きいかと


 
487485:2008/01/13(日) 00:25:29 ID:wdGYLkXd0
>>481

結局は保守層がほぼ機械的に支持することが自民党を甘やかした証拠。
なら、戦略的に左翼を取り込むために左傾化するに決まってる。
488ROM人 ◆aPBQBQDDLc
>>486
全くその通りですよ。