【話題】「あなたと同じ自衛官になりました」…震災で自衛隊員に救われた少年、自衛隊員になる★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シガテラな本屋さんφ ★
平成7年1月17日午前5時46分。当時、小学3年生だった陸上自衛隊第3特殊武器防護隊所属の
安藤良平陸士長(22)=兵庫県伊丹市=は、神戸市兵庫区中道通で被災した。
自宅のあった3階建てのマンションは全壊。中道地区は倒壊家屋が多く、犠牲者は70人以上に及んだ。
3階の一室に家族4人で住んでいた安藤さんは、崩れ落ちたがれきの下敷きになった。けがはなかったが、
倒れかかったタンスと壁の隙(すき)間に入り込み、救助されたのは発生から半日以上経った午後6時前。
避難所となった近くの小学校で、父親の政弘さん(52)に抱きかかえられていたとき、ようやく意識が戻った。
地域住民らが身を寄せ合う真冬の小学校。ビニールシートと木材で校庭に建てられた仮の住まいで約3カ月間、
避難生活を送った。 その間、相手をしてくれたのは、避難所を毎日訪れる若い自衛隊員だった。
隊員はときに遊び相手になり、話し相手になってくれた。来るのは昼過ぎの給水時間。生活再建の
悩みなどで重苦しい雰囲気の避難所で、隊員は優しく、頼もしい「お兄ちゃん役」だった。
そんな自衛隊員が「命の恩人」だと知ったのは、約2年後の小学5年生のころ。
半日以上も意識が戻らなかった息子を心配してか、震災のことをほとんど語らなかった父が教えてくれた。
(中略)
地元の高校を卒業後に入隊。訓練は想像以上に厳しかったが、「人を助ける人間になるには必要」と言い聞かせた。
配属先は、放射能汚染や洪水災害後の防疫、消毒作業などを行う化学科を希望。危険な仕事だが、
困った人を真っ先に助ける職種に思えたからだ。
今春で自衛隊員になって丸4年になる。各地で地震、水害が頻発するが、災害現場への出動経験はまだない。
それでも日々の訓練を通し、1人の被災者を救助することでさえ難しいことを知った。
(中略)
震災から間もなく13年。うれしい知らせも届いた。救出してくれた隊員が見つかり、16日午後、自宅跡地で
再会するという。そのとき、こう伝えたいと思っている。
「あなたと同じ自衛官になりました」
(後略)
*+*+ 産経ニュース 2008/01/11[22:04] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080111/dst0801112205005-n1.htm
前スレhttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200093682/
2名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:29:34 ID:ZYm+NwdH0
そして情報漏洩2ゲット
3名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:30:09 ID:HdDr7HjL0
3なら映画化決定するも、監督はクリント・イーストウッド
4名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:30:09 ID:0oUMOuJc0
なにこの図書館戦争
5名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:30:59 ID:atbGeXSb0
( ;∀;)イイハナシダナー
6名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:31:04 ID:s05mlH0X0
素直に「どこにも就職できなかったので自衛官に応募しました」といえないこんな世の中じゃ
7名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:31:56 ID:gPj3Wsep0
俺も震災にあったから涙でてきたわ
8名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:38:34 ID:TCYG9FFjO
16日に再会したら「どんだけ〜!いかほど〜!」って連呼するお姐になってたらガッカリだね。
9名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:40:38 ID:ZwOe6Y6k0
>「あなたと同じ自衛官になりました」

ゆとり脳(笑)
10名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:40:41 ID:ZD3YsXn80
偉いよな
>>6みたいな奴ばかりじゃ人類は滅びてると痛感する良い話
11名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:41:00 ID:gj0o8UjX0
う〜ん、何で高卒で自衛隊なんだろう。
自衛隊に入りたいなら(俺もその口だったが)防衛大か防衛医大を
卒業してから入隊でもよかったんじゃないかな。

>>6
そうやって入隊しても、すぐに除隊になる。除隊したあとの
就職先は世話してもらえるけど、みんなパッとしないよ。
12名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:42:09 ID:VSSCHiYF0
>「あなたと同じ自衛官になりました」

ちょっと泣いた。
13名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:48:30 ID:nSNhCY8K0
>>6
自衛隊に落ちた大江信者乙www
14名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:49:48 ID:CcRwlxfk0
★1 ( ;∀;)イイハナシダナー×26
★2 ( ;∀;)イイハナシダナー×59
★3 ( ;∀;)イイハナシダナー×09
★4 ( ;∀;)イイハナシダナー×01(>>14現在)
15名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:51:07 ID:Rdf+wzUNO
自衛隊基地前で反対だの出てけだの叫んでる自称市民団体に
あんたらどこからキタ、とか淡々と聞いて自分は震災の時にこの人達に救われて
今日やっとそれで訪ねてきたとか黙らせるやつ。
とか言うコピペ誰か貼って。
16名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:52:16 ID:LqwfZlZt0
              ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;    だが断る
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

17名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:53:57 ID:Z4nHM8ve0
2年前旅行先での駐屯地祭で例によって変な団体が来て私はやーな気分。
その集団に向かって一人の女子高生とおぼしき少女が向かっていく。

少女「あんたら地元の人間か?」
団体「私達は全国から集まった市民団体で・・・云々」
少女「で、何しにきたんや?」
団体「憲法違反である自衛隊賛美につながる・・・云々」
少女「私は神戸の人間や。はるばる電車のって何しにここまで来たかわかるか?」
団体「・・・・?」
少女「地震で埋もれた家族を助けてくれたのはここの部隊の人や。
   寒い中ご飯作ってくれて、風呂も沸かしてくれて
   夜は夜で槍持ってパトロールしてくれたのもここの部隊の人や。
   私は、その人たちにお礼を言いに来たんや。
   あんたらにわかるか?
   消防車が来ても通り過ぎるだけの絶望感が。
   でもここの人らは歩いて来てくれはったんや・・・・」

最初、怒鳴り散らすように話し始めた少女は次第に涙声に変わっていった。
あまりにも印象的だったのではっきり覚えている。
団体は撤退。
彼女が門をくぐった時に守衛さんが彼女に社交辞令の軽い敬礼ではなく直立不動のまま敬礼していた
18名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:54:13 ID:Rdf+wzUNO
>>16
ぬるぽ
19名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:57:56 ID:nSNhCY8K0
>>18
20名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:00:52 ID:hpl6BPeY0
警察や消防、自衛隊よりも早く民間人が救助に動いたわけだが・・・
21名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:07:33 ID:wOuJzG3QP
>>20
そんなもん自分たちで一次救助するのなんて当たり前だろ、
どこまでお上頼みなの?死ねよ。
22名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:09:19 ID:iloAsAtoP
全米が泣いた
23名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:09:26 ID:Ks3huKOF0
>>17
>彼女が門をくぐった時に守衛さんが彼女に社交辞令の軽い敬礼ではなく直立不動のまま敬礼していた

いい話です。
24名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:09:54 ID:xY6H7HMd0
本音言えよwww
25名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:14:02 ID:9swmBk03O
>>20
自衛隊は震災直後には出動準備を終えてたらしい。
でも当時の首相があれだったから、迅速に動くことができなかったんだよ。
26名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:15:26 ID:pyvCHKYn0
>>17
泣いた。。。
27名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:16:23 ID:wDudDCSp0
ええ話やん。
28名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:16:36 ID:rfhR7JDD0
( ;∀;)イイハナシダナー
29名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:17:58 ID:VA9SpT1n0
youtubeかニコ動で震災のときの自衛隊の救援活動のドキュメントみた
被災者との心の交流がすごく印象的だった。泣けた。
あれに少年が出てきたけど、あの子かな
30名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:18:51 ID:m/CZM1rw0
映画化決定
31名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:21:56 ID:fd9+Fyq90
ガンダムのシンアスカか刹那か。いやなのはのスバルだな
32名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:22:06 ID:jIPE2KNu0
>>6
20代後半や30代にもなってやりたいことややるべきことがわからない人たちよりずっと偉い。
33名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:23:08 ID:c2PDdFEF0

   アッー!!
34名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:24:06 ID:v90ze1Y+0
スバル
35名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:27:11 ID:+wmiIbAsO
>>17
泣いたわ。
ガレキに埋もれた祖母の声が、マスコミのヘリの爆音にかき消されて聞こえなかったのを思い出したわ。
36名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:30:05 ID:RSLl5Q8y0
村山が無能だったのが悔やまれてならない
37防災担当デージン:2008/01/12(土) 17:32:28 ID:E6FJgyVT0
>>25
> 官邸をはじめとする政府、国の機関はもとより、地元の行政機関、防災関連機関にとっても
> テレビ・ラジオが最大の情報源だった。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
阪神・淡路大震災教訓情報資料集(内閣府・(財)ひょうご震災記念21世紀研究機構)
http://www.hemri21.jp/hanshin_awaji/kyoukun/index.html
38名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:34:02 ID:/pUoCeMo0
>>17
このコピペは何回も改変されて今にいたる。
まぁ作り話だけど。
39名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:38:17 ID:0syQOnWu0
いい話だとは思うが、それを利用して
自分たちの望むように世論を操作しようとしてる産経は糞。
アカヒにしても産経にしても、この手の工作は虫唾が走る。
40名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:42:45 ID:rPlDs/pT0
>>39
現実に助かる4千人の命を
見殺しにした行政の長がいる
41名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:46:20 ID:4y19FZ3K0
おまいらが外国やこの国の行政に感じている不満は
おまいらの明日の不安を転嫁しただけだ!
おまいらが救われたいのならば外国でも政府でもなく
おまいらを救ってくれたご両親を救ってあげるためにどこでもいいからとりあえず就職しろ、ご存命の間は頑張れ
42名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:46:40 ID:v5JmyUKJ0
日本軍や南京大虐殺は全くスレ違いなので禁止。

前スレも半分は日本軍の話題って変だろ…。
43名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:47:54 ID:BHkoZWqN0
全おれが泣いた!
44名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:48:19 ID:NNLrUoxg0
馬鹿でもなれる公務員=自衛隊
45名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:49:54 ID:KVmUqnBVO
このガキもまさか数年後に人殺しを命令されるとは
思いもよらないだろうな。右傾化のプロパガンダに
使われて可哀想に。
46名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:51:01 ID:oFrrSb/u0
事実は事実だろうけど、お涙頂戴の感動巨編に改編してしまう産経には反感を覚える。
47名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:52:47 ID:QfEaoeuJO
>>39
もういいからw
48名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:56:16 ID:yM64pJGq0
俺も憧れて自衛官になったけど、6年前に任期満了退職

今現在は即自の傍ら、在宅警備の仕事をしてますよ。
49名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:56:43 ID:m/CZM1rw0
よみがえる空とこれとで映画化
50名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:57:17 ID:RQ5bjuGrO
以降社民党とキチガイサヨクによる自衛隊批判が延々と続きます。
51名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:58:04 ID:0syQOnWu0
美談仕立てのプロパガンダはやめるべきだな。
本場のアメリカにはやはり敵わないが、
それでも目に余るものがあるわ。
52名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:58:26 ID:ceW2DzeLO
あんな税金どろちゃんがよく見えたんだなあ。(^○^)
はやくぬるま湯から抜け出してよ青年!
53名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:00:14 ID:S3IpTVay0
良い話だなぁ
54名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:02:02 ID:cvggX+HGO
実際に誰かが救われたという事実
実際に何人かが犠牲になったという事実。
55名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:03:34 ID:ET/5qK8m0
>>48
長年、お疲れ様でした
自分が救った少年と再会した自衛官が、
「あなたと同じ自衛官になりました」といわれた後に
最初になんと答えられたか猛烈に知りたいです。
56名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:04:46 ID:qj7cXw+bO
>>55
「ちょwwこんなとこ来んなwwww」
57名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:09:04 ID:Kmo3eh3QO
探偵ナイトスクープのネタでやって欲しかった
58名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:11:56 ID:h+HtRkmJ0
涙が止まりません
59名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:12:51 ID:tu1KBuEdO
>>55
え?何で?まだ若いんだからやりなおしきくよ。
だったら笑う
60名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:17:33 ID:O0AQcGxq0
いいよいいよ、今は幾等でも違憲だとか不要とか騒いでおけば。

こんな奴等も震災が起こった時に初めて存在の必要性を実感すると思うし、
その上、何故早く来ないとか逆にキレる連中だから。
61名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:18:33 ID:rLVGmMc20
>>60
だから自衛隊を災害救助隊に変えよう!
62名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:23:08 ID:UUBaSJjC0
で、ペッパーランチ事件の流れ弾に被弾し
星になりました


(完)
63名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:27:22 ID:2JRFMNxK0
>>55
「いいからしゃぶれよ!」
64名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:28:37 ID:/Jpl68H60
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /.   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
65名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:28:51 ID:Ig1HJhcn0
( ;∀;)イイハナシダナー
66名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:32:42 ID:kkLkozjCO
>>55
肛門は何時でも綺麗にしておけよ
って言われた。
67名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:32:48 ID:r8BwXVc4O
>>11
なんで防大に拘るの?
お前みたいな馬鹿はいらんよ。
68名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:39:07 ID:aoj9xwWN0
>>52
まだ泥棒呼ばわりする基地外がいるんだねw
それって犯罪だってこと知らないんだね
69名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:39:49 ID:Fm74c9MN0
死んだ自衛隊員の残したものは
こわれた銃とゆがんだ地球
他には何も残せなかった
平和ひとつ残せなかった
70名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:40:37 ID:OS4X1WQR0
>>11
だから、高卒でいいんじゃないの?
日本人の大半が高卒だろ?
で、パッとしないって、殆どの人の仕事はパッとしないだろ?
71名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:42:38 ID:0pqF9gew0
なんでおまえらは自衛官にならないの?
というかなんで国のために働いて税金納めるとか子供作るとかしないの?
72名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:43:54 ID:+9MhurVw0
( ;∀;)イイハナシダナー

俺は京都で被災した。
震度は4〜5程度だったと思う。高校生だったが、ひどい被害は受けてなかったので、
そのまま学校にいって、帰ってニュースみて愕然とした記憶がある。
うちは自営業で小売やってたから、醤油のビンなども割れたり大変だったなぁ。
それ以上に神戸の映像はショックだったな・・・
73名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:44:41 ID:iWs20Zuh0
死んだ反日サヨの残したものは
こわれた拡声器とゆがんだ考え
他には何も残せなかった
9条ひとつ残せなかった
74名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:46:37 ID:O0AQcGxq0
>>52
ぬるま湯って言う割には一任期で辞める奴が多く、定員が埋まらないで困ってるのは何故?w

入ってみると上位下達の完全な官僚主義に嫌気が差すし、ストレスも溜まるのでやめてく。市役所勤めとか
より遥かに厳しいぜ?自分が優秀でも自分の部隊にDQNがいると連帯責任だしな。
75名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:46:41 ID:C77ssuJX0
外部から見れば美談なのかもしれないけど、少年が自衛隊に幻滅しないよう祈ってるよ・・・。
志を持って入隊しようとしてるやつ、悪いこと言わないから幹部で入れ。

他に就職先ない奴は任期で入っとけ。で、貯金して資格取得頑張れ。
絶対やめたくなるからw
76名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:48:07 ID:2zqLFc800
>>25
その話聞いたことがあるよ。命令が出なくて悔しかったろうな。
すぐに救助にいけば助かった人もいただろうに。
村山首相は他の災害でも後手にまわってなかったか?
77名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:48:25 ID:Mgobc65m0
>>17の都市伝説が未だに健在とは・・・
78名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:50:23 ID:t/F1Ky6G0
ひたすら自衛隊に反対している社民や共産は
おまえらの行動で人を救っているのかと言いたい。

まぁ日本人以外は救っているんだろうけど。
79名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:50:35 ID:nSNhCY8K0
他のスレで論破された左翼がこっちにきたか
80名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:52:18 ID:m+fm2uAc0
安藤クンや仲間たちに出番がないことを願うよ
災害も戦争もなければ良いのにね
81名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:53:08 ID:0pqF9gew0
なんでおまえらは自衛官にならないの?
というかなんで国のために働いて税金納めるとか子供作るとかしないの?
82名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:54:34 ID:qiDe1RiI0
おまえら。
今月の雑誌「JWING」に載ってる、第12旅団、川又美緒三等陸曹を見よ。
モデルのコスプレかと見まごうばかりの美人が自衛隊にいるぞ。
83名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:54:41 ID:up0TX10B0
災害派遣を「要請」する権限があるのは、都道府県知事、道路管理者、空港港湾管理者など。
要請を受けて「命令」する権限があるのは、概ね基地司令以上の職にある自衛官。
総理大臣どころか、防衛庁長官の許可も必要ありません。
84名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:55:39 ID:t/F1Ky6G0
>>76
どこのぞの部隊は遅すぎる上からの命令に待ちきれず
偵察の名目で出動したらしいな。
85名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:56:00 ID:jUp/AcIt0
お前ら、こんな話題伸ばすなよ
86名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:56:24 ID:uzrQEzMp0
>>1
感動した

そして>>2で吹いた
87名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:56:50 ID:P2Rr1AdKO
そして中東で生涯を終えました
88名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:57:00 ID:BagH9hbA0
マジで村山がどうたら言ってる奴はもっと、災害派遣のことや、阪神大震災のことを勉強してくれよ。
あの教訓が生かされてないかと被災者として哀しくなるよ。
89名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:57:31 ID:uvhHJVQsO
>>81
春から幹部候補生でつ。
90名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:02:02 ID:04Y70yPFO
震災の時、速攻で出動してたら100人や200人分は多く
助けたれただろうね。
石原都知事は2000人は多く助けられたと主張して左翼系から
「いや、もっと少ないだろ」って叩かれたけど、左翼って馬鹿だなって思ったよ。
91名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:02:50 ID:1kzzlUEHO
美談にしたいウヨと、自衛隊ってだけでなにもかも気にいらないサヨの
ガチバトルが見れるのはこちらのスレです
92名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:03:52 ID:LuHoIIJx0
自衛隊で要請前に偵察派遣指示した人は、左遷されたんだっけ?
93名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:03:55 ID:znbNaPW/0
>>25
被災地の状況をいち早く得ようと空自がRF-4(偵察仕様のF-4ファントム)を待機させていたのに
あの眉毛が首を縦に振らなかったんだよな。

その結果、初期情報の取得に遅れ、被害拡大。
無能な人間が首相になってはいけない良い例だな。
94名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:04:54 ID:JW98lm/S0
>>83
あのね・・・
当時現場は混乱していて災害要請が出来る状況下ではなかったの
で、もっと上の人間、例えば総理大臣が命令をだしていれば良かったのにしなかった。
さらには、自衛隊がヘリポートを作るのを禁止したりとか、とにかく自衛隊の足を
引っ張って邪魔をしたのが当時の社民
95名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:10:50 ID:A8ON0U/P0
>>88
うそつき。
うそつき。うそつき。うそつき。うそつき。うそつき。うそつき。うそつき。
うそつき。うそつき。うそつき。うそつき。うそつき。うそつき。うそつき。
うそつき。うそつき。うそつき。うそつき。うそつき。うそつき。うそつき。
うそつき。うそつき。うそつき。うそつき。うそつき。うそつき。うそつき。
うそつき。うそつき。うそつき。うそつき。うそつき。うそつき。うそつき。
うそつき。うそつき。うそつき。うそつき。うそつき。うそつき。うそつき。

絶対に村山のことは忘れないからな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
それと阿部知子のドブ野朗のこともだ!

96名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:11:38 ID:/cTi7yoH0
>>88
いや、普通に村山が悪いから。マジで。
「自衛隊の運用にもっと柔軟性を持たせよう」とか
「有事の際に自衛隊の活動を優先できるようにしよう」という趣旨の
法案が出された事があるが、それを潰した政党の名前はいちいち言うまでもない。
「初めての事だから」と言わなくて済むように「自衛隊を有効活用しよう」という
動きはみんなこの人達が潰してきた。
総理に権限が無いから出動させられない?じゃ、その足枷を作った人はだぁれ?
しかもその「ポリシー」は総理大臣の椅子をチラ付かせられただけで転ぶ程度の物だった。
あれだけ「違憲」と言ってた人間が総理になったとたん「合憲」と言い
自衛隊の閲兵式にもイソイソと出掛けてしまった。
何十年も国会を空転させてきたのはその程度のポリシーだったわけだ。
まだ「自分の信念で自衛隊は出さない!」と言った方が良かったかも知れないな。
97名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:14:51 ID:hL1z8xsx0
>>25
震災後の年末の生放送の報道特番で田中眞紀子が暴露してたぞ
村山政権を崩壊させる為に、橋本龍太郎が自衛隊の出動を遅らせる工作を徹底してたって
田中眞紀子がいきなり生番組でそんなことを暴露しちゃうもんだから、司会者や出演者一同
大慌てになってたのが印象に残ってる
98名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:15:02 ID:Fm74c9MN0
>>96
その村山を首相にすえた自民が一番悪いなw
政権ほしさにカルトとでも手を組む節操なしのクズ政党w
99名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:16:17 ID:n/5GggqPO
>>92
左遷になったのは、阪神より前で空自だったように覚えてるが。携帯ではぐぐることもできん。
100名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:17:29 ID:1NsP7SAW0
がれきに挟まれ身動き取れない少年。
迫る火の手。サイレンの音が遠く聞える・・
少年は小さく呟く「おとうさん・・」。そして遠のく意識。
(間)
父親に抱えられ目覚める少年。「よかったな!」と父。
そして毎日のように若い自衛隊員と遊ぶ少年の笑顔。
・・ある時、父は救助の時のことを少年に語る。
(回想〜決死の救助シーン)
時は流れ、自分を助けた隊員との再会。
逞しく成長した少年は隊員に敬礼する。
「あなたと同じ自衛官になりました」
(BGM)
101名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:18:09 ID:KU1Hi4Wl0
>>97
マジで?
それが本当なら龍太郎が晩年苦しみながら死んだのは被災者からの罰だったのかも
102名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:21:41 ID:A8ON0U/P0
>>97
>>98
>>101

ほんとにお前らはクズだな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あのときの村山!
それから阿部知子!

終わった後もクズ罪人を擁護する!
それもウソだらけ出!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ほんとうにむかつく。

なんで一番悪い人間を批判できないの?
社民党だから?

うそつきうそつきうそつきうそつきうそつきうそつきうそつきうそつきうそつき
うそつきうそつきうそつきうそつきうそつきうそつきうそつきうそつきうそつき
うそつきうそつきうそつきうそつきうそつきうそつきうそつきうそつきうそつき
うそつきうそつきうそつきうそつきうそつきうそつきうそつきうそつきうそつき
うそつきうそつきうそつきうそつきうそつきうそつきうそつきうそつきうそつき
103名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:22:01 ID:YgXTdHup0
896 名前:名無し三等兵[] 投稿日:02/04/27(土) 17:41
やっぱりアレだな。
阪神大震災の時に知事が左の人間だったので自衛隊への出動要請をしなかったために震災の被害が広がり6000人が犠牲となった。
これに尽きるが。

899 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:02/04/27(土) 17:53
>>896
おまけで
震災で苦しんでいる現地の人間をテレビで見ながら、
高級ホテルで優雅に飯を食いつつ米軍の支援を断った。

怠慢さを非難されたら、
「はじめてのことじゃから」とのうのうと言い切った総理大臣が存在した。

・・・こんなのが総理大臣やったんだよな。
104名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:22:15 ID:Fm74c9MN0
>>97
死人に口なしってやつかね。
村山も死んだら有ることないこと言われるんだろうな。
拉致と同じく悪いのはぜーんぶサヨのせいってかw
105名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:23:17 ID:hL1z8xsx0
>>101
マジもなにもテレビで見た事だからな
田中眞紀子曰く、村山首相に震災が起きた知らせを遅らせたり、自衛隊には待機命令を
裏でさせてたとか色々言ってたな
それで村山政権を潰したら、のうのうと首相になりやがったってな
まあ、今の自民見れば明らかだが、日本の法律や国民の命なんて、政治家からしてみれば
政争の道具でしかないってことなんだろうな
106名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:24:04 ID:RZdPS7/r0
22歳で高卒って氷河期じゃねーかw
107名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:24:06 ID:A8ON0U/P0
>>101
クソサヨに責任がないとでも?
あのあと、阿部知子発言の前後であいつら何を
言ってたか覚えてる??????????????????????

本当に心の底から呆れた。
責任があるかないかの問題なら、それぞれに異なった責任が
あるのだろうが、どう考えても一番問題なのはサヨク。
お前ら、そうやっていちいちアカウンタビリティだの国は謝罪しろだの
いうけど、一番悪いことやったときには、無視と自己弁護しかしないよな。
どうして????????
108名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:24:18 ID:YgXTdHup0
901 名前:名無し三等兵[] 投稿日:02/04/27(土) 18:02
>>899
さらにおまけ。

その首相に緊急事態を伝えなければならない、防衛庁の統幕は現場ががんばっている
にもかかわらず、当日の午後になるまでのほほ〜んとして現場の状況を把握していなかった。


909 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:02/04/27(土) 19:16
>901
今は民間会社でテストパイロットやってる人物は当時、空幕勤務で、
「数時間経ったのに被害状況が入らないってことは
 相当深刻です。訓練名目でRF−4を出しましょう」
と意見具申した。

が、
今は将官になっている某1佐が「『便りがないのは良い知らせ』と言うぞ」
と却下した。
109名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:24:46 ID:M1yAFma70
>>103
自民党結党以来最大の失政は、社会党と連立を組んだこと
110側近中の側近 ◆0351148456 :2008/01/12(土) 19:25:06 ID:PwI5s0Pu0
(っ´▽`)っ
資本主義の軍隊:国が所有している
人民解放軍:中国共産党が所有している
の違いしか知らない。
111名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:26:23 ID:Fm74c9MN0
>>109
そうそう。
一番悪いのは自民党だよ。
今もしょこりもなくカルトと手を組んでるしな。
最低最悪のクズ政党だよw
112名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:27:43 ID:hL1z8xsx0
>>102
一生言っててくれw

>>104
俺はサヨが悪いなんて一言も言ってないがねw
113名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:28:38 ID:Ny0KZMAC0
自衛官はいくら訓練しても昇進試験に合格しなければ上の階級に上がれない。
防衛大卒は新人で幹部。いわゆる超学歴社会。DQNには居心地がいい組織ではないのではないだろうか。
114側近中の側近 ◆0351148456 :2008/01/12(土) 19:28:43 ID:PwI5s0Pu0
(っ´▽`)っ
どうして誰一人、
阪神大震災の時、社民党は当初自衛隊出動を拒否したため、
死者を増やした。これでは社民党ではなく、民を捨てると書いて捨民党だ
と言うジャーナリストがいないんだろう・・・。
115名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:29:36 ID:/cTi7yoH0
>>109
その「失政」は功績でもあるんだよな。
「日頃キレイ事を言ってる社会党も政権の座に着けばこの程度」
という事実を国民の前に暴露した功績は大きいと思う。
116名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:29:47 ID:1Cle7juK0
>>105
マキコの言ってることが本当かどうかは分からないけど
本当だとしたら、とんでもない話だな…
117名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:30:57 ID:VC+ILs1W0
こういう人もいるんだから、ニート諸君も社会の役に立つように
早く社会に出ような。
118名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:31:04 ID:4I3fhkG60
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
119名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:31:37 ID:M1yAFma70
>>111
その点民主党は凄いよな
社民党の党首ですら呆れ返るような真似してるのは、計算されつくした作戦なんだろ?w
120名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:32:18 ID:A8ON0U/P0
>>105
ソースは?
田中真紀子が本当のこといっているという信憑性は?

お前ら年金のときも同じことやってたけど、
自分たちの責任はいっっっっっっっっっっっっさい認めないで、
どうしてすぐ本当に一番悪いのは自民だの国だの言い出せるわけ?
なんで左翼の責任についてきちんと認めないの????????????????
恥知らず!

しかも、どうして本当は村山に責任がないだの、
実は知らせがおくれてたなんて言い出すなら、
どうしていまごろ言い出すの?
で、知らせを持ってくるのは誰?
決断に遅れはなかったわけ???????????????????

本当に心のそこからむかつくよ、お前ら。
あのときの死者たちまで利用して、村山の責任をゼロにして
本当は橋本が悪いだの何だの……

阿部知子の発言みりゃー一番悪かったのは誰か簡単にわかるわクズが。
121名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:33:46 ID:Fm74c9MN0
>>119
都合が悪いと話をそらすな。
今は自民が政権とるためにはカルトと手を結ぶような糞って話してんだけどw
122名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:34:55 ID:n/5GggqPO
>>909
それは是非名前を曝してほしい
123名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:36:10 ID:Fm74c9MN0
>>120
その村山を首相にすえたのは自民だろうが。
文句あるなら自民に言えや。
124名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:36:47 ID:lRNvTaxT0
日航機墜落のときの少女は看護婦さんになったっぽ。
125名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:37:42 ID:/cTi7yoH0
>>123
誰が据えたとしても、最終的に責任を負わなければいけないのは内閣総理大臣でしょ。
126名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:38:20 ID:Fm74c9MN0
>>124
それは立派だね。
命を救う看護士と命を奪うのが仕事の軍人。
ずいぶん違うもんだw
127名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:39:14 ID:vkML/bUL0
>>38
その改変されたパターンが存在しない点について一言。
128名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:41:05 ID:Fm74c9MN0
>>125
政権維持が目的で国民のことなんかどうでもいいと思ってる自民が一番の問題だろうね。
129名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:42:44 ID:M1yAFma70
130名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:43:44 ID:Fm74c9MN0
自衛隊マンセー少女話といい瑞穂のコピペといい作り物ばかりだなw
131名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:44:23 ID:QB9HncgZ0
>>1
俺も小さい頃病気がちでさ、喘息。
大人になったら医者になって喘息を治す薬を作るんだと思ってたよ。
現実は無理だったけど。
132名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:47:18 ID:A8ON0U/P0
>>121
一番都合が悪いこのスレッドから目をそらしているのは誰?
お前だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>>128
なんでそこで自民が出てくるの?
どうして社民や社会党にも責任があったねって話が
できないの?
どうして、何でもかんでも全部悪いのは自民や国って
いえるの?

その神経が信じられない。
133名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:48:28 ID:4KZS6IGp0
田中眞紀子が言ったことなんてw
134名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:50:00 ID:+dNIIzS50
瑞穂の「警察官は(ry」発言と似たようなもんかな
135名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:50:28 ID:/o1YZvFi0
 ( ;∀;)イイハナシダナー
136名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:51:24 ID:M1yAFma70
>>134
テレビで見たのがソースとか言ってる時点で同レベルだなw
137名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:51:36 ID:NThPJtaU0
>>97
ソースは?
138名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:52:02 ID:jGq/bMkLO
いい話だなぁ…
スレ違いの誘導厨は氏ね。
139名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:52:19 ID:A8ON0U/P0
>>130

お前工作員じゃねーか。

http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=Fm74c9MN0

802 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2008/01/12(土) 15:12:16 ID:Fm74c9MN0
日本はアジア諸国に謝罪と賠償をする。
自衛隊は解体する。
アジアからの移民は無制限に受け入れて援助する

これぐらいやらんとアジア諸国の日本に対する怒りは溶けない。

753 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2008/01/12(土) 14:57:00 ID:Fm74c9MN0
慰安婦、南京虐殺、731部隊・・・・旧日本軍の凶悪ぶりは世界が認めるところだ。
その後継者である自衛隊の正体も言うまでもあるまい。
140名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:55:01 ID:+dNIIzS50
キモイ世代だな

127 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2008/01/12(土) 10:00:00 ID:Fm74c9MN0
近頃は自衛隊がでかい顔をしすぎるな。
私が若い頃は自衛隊なんて日陰もので小さくなっていたのに。

131 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2008/01/12(土) 10:05:02 ID:Fm74c9MN0
いつから自衛隊がでかい顔をしはじめたのか。
ほんの30年くらい前は白い夏用の軍服きた若造自衛官が平和を愛する市民に「これがお前らの好きな血の色だ
」と赤インキをかけられるのが夏の風物詩だったが。
141名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:55:23 ID:Ufbg3Mea0
旧日本軍とか自衛隊にけちつけるような話だと細かいところにまで突っ込んで否定するのに、
逆だとソースが2chでも否定どころか肯定的になる。それが2ch。
142名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:55:47 ID:Fm74c9MN0
>>139
悪を憎む市井の一市民だ。
143名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:56:48 ID:A8ON0U/P0
>>140
間違いなく全共闘世代だわな。

なんというか、阿部知子のクソ発言をやたらと誘導するクズとかと
おんなじだ。
どうして、あいつらは社民党とか社会党の責任を、認めることができないんだろう?
さっきは怒りで頭が真っ白になるかと思った。
144名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:58:04 ID:6oFfLzzV0
>悪を憎む市井の一市民だ。

バカを自覚できないってのは哀しい事だなw
145名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:59:03 ID:jcvTVSsb0
>>128
民主党は立派だから結党時の言葉道理2010年には解党するよね。
146名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:59:23 ID:1Cle7juK0
>平和を愛する市民に「これがお前らの好きな血の色だ」と赤インキをかけられる

すごく…平和な光景です><
147名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:59:43 ID:NThPJtaU0
>>142
アマチュア市民か・・・
148名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:59:48 ID:DL0x8wEIO
自衛官は立派なのだ
朝、ラッパに起こされて整列・点呼
体操にランニング
カラダと心を鍛えるのだ
自衛官OBも立派
若い血潮が燃えるのだ
日本の将来は自衛官が守るのだ
149名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:00:05 ID:ddmgTCNoO
150名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:00:50 ID:y2KA2WwNO
自衛官だ…。俺が自衛官だ!


スマン、でも良い話や(;´д⊂)
151名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:01:16 ID:ddmgTCNoO
>>146
>>149はミスった

どう見ても平和を愛する市民は悪人だよなw
152名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:01:30 ID:6oFfLzzV0
>平和を愛する市民に「これがお前らの好きな血の色だ」と赤インキをかけられる
>平和を愛する市民に「これがお前らの好きな血の色だ」と赤インキをかけられる
>平和を愛する市民に「これがお前らの好きな血の色だ」と赤インキをかけられる
>平和を愛する市民に「これがお前らの好きな血の色だ」と赤インキをかけられる
>平和を愛する市民に「これがお前らの好きな血の色だ」と赤インキをかけられる

平和を愛する市民が、イラクへ赴く自衛隊員に向かって「人殺し!死ね!」
153名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:01:56 ID:nSNhCY8K0
>>142
スターリンの亡霊ですか?
154名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:02:21 ID:Fm74c9MN0
>>144
バカはお前らウヨ思想にかぶれてる若造だろう。
貧乏人を抑圧する国家権力を貧乏人が必死に擁護する様は滑稽きわまる。
155名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:03:15 ID:A8ON0U/P0
だんだん冷静になってきたけど、それでもムカツく。
心の底から腹立たしい。
なんで社会党とか全共闘の残党とかって、
自分たち自身の責任は認められないんだろう?
普段あれほど謝罪と賠償を、というクセに。

>>142
うそつきw
悪というのは誰?
君のことじゃないかwwwwww

どうして自衛隊を解体するとかいうわけ?
そして、どうして無制限にアジアの移民を受け入れろとか平然と
いえるのかな?wwwww

本当の悪は君だね。


802 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2008/01/12(土) 15:12:16 ID:Fm74c9MN0
日本はアジア諸国に謝罪と賠償をする。
自衛隊は解体する。
アジアからの移民は無制限に受け入れて援助する

これぐらいやらんとアジア諸国の日本に対する怒りは溶けない。
156名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:03:16 ID:2xW8G1cU0
>>154
あんまり釣れないねwww
157名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:04:32 ID:NThPJtaU0
>>154
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
158名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:05:31 ID:tjs1vTLgO
感動したよ
159名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:06:09 ID:A8ON0U/P0
>>154
で、民主党や社民党、共産党が政権をとったら、
どうなるのかね?
お前の言う抑圧って何?w

税金を下げるとでも?

日本国を必死に貶めよう、自衛隊は人殺しの悪、などといってるくせに
日本国と自衛隊・警察に守られている「一市民」は滑稽どころか
哀れをさそうなw
お前は国家が抑圧するというならば、
健康保険も拒否し、病院にいくときも自腹で払いたまえ。
何があっても救急車を呼ばず、何があっても年金を受け取らず、
震災にあってもお前だけは絶対に自衛隊に助けを求めるな。
それができるのかな?
できないくせに大言壮語をするんじゃないよ。情けない。
160名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:06:34 ID:Fm74c9MN0
>>155
憲法違反の軍隊は日本にいらない。
日本は9条を盾に非武装中立で良い。

移民を受け入れるのは先の大戦での謝罪と賠償をかねる。
161名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:06:48 ID:6oFfLzzV0
>>154
バカはお前らサヨ思想に未だ傾倒してる団塊世代だろう。
国民を見殺しにした社会党支持者が、被災者を必死に助けた自衛隊をバカにする様は滑稽極まる。

大多数が、「村山は被災者を見殺しにした人殺し」と見てるわけだが、
その村山及び社会党(現・社民党)を支持してるお前も人殺しの一人なワケだ

おい、人殺し
少しはバカを自覚しろよw
162名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:08:50 ID:Fm74c9MN0
>>159
人民>>>国家

国家、公僕は人民のための道具にすぎんということを忘れないように。
163名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:09:13 ID:A8ON0U/P0
>>160

だんだん正体がみえてきたなwww
軍事力が安全を保障する。
非武装中立などしたら、すぐに中国・北朝鮮などにやられるわw
九条が何の担保もならないことはすでに証明済みでねぇ。

現状、憲法第九条があるにもかかわらず、竹島をとられ、
原子力潜水艦が平気で日本近海を跋扈し、
さらに中国はこないだ「グアムより西を中国が、東を米国が管理しよう」
「南西諸島を中国は攻撃する」なーんて発言してましたよね。

<移民を受け入れるのは先の大戦での謝罪と賠償をかねる。

いりませんw
そんなゴミみたいな移民。
先の大戦の謝罪と賠償はとっくにやってきた。
それでもまだ謝罪と賠償が足りない、あるいはしていないというのならば、
今後は日本は一切謝罪も賠償もする必要がない。
そして、いい加減にスレ違いだからうせろよゴミw
164名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:09:38 ID:7qex0wlc0
自衛隊って菓子缶というか曹士以上にあがれないと任期切れでやめないといけないよね
この人は菓子缶になって残って欲しいものだ
165名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:10:14 ID:M1yAFma70
ひ……人民
166名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:10:23 ID:/h2TU+ui0
決して他所の国に行って、その国の無実の子供たちの命を奪うようなことににならないことを心から願う。
人を救うための志が、そのようなことに向けられかねない今の政治状況に非常に危惧を抱いている。
167名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:10:26 ID:jcvTVSsb0
>>160
お前が個人で中韓のホームスティでも受け入れてろ。
168名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:10:37 ID:15X0RYZi0
>>160
あのさ、スイスって国ご存知?
169名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:10:44 ID:6oFfLzzV0
>国家、公僕は人民のための道具にすぎんということを忘れないように。
被災者を見殺しにした社会党と村山は、単なる人殺しに過ぎんという事を忘れないように。

お前みたいな人殺しの片棒担いでるクズの意見なんざ、
誰もマトモに相手してないけどなw
170名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:11:19 ID:Fm74c9MN0
>>161
大多数とは2ちゃんのウヨのことか。
マスコミでも識者の間でもそんな意見は聞いたことがないな。
当の自民党ですらみんな村山が悪いんですーなんて言ってないなw
171名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:11:36 ID:A8ON0U/P0
いい加減にスレ違いっぽいから、もうやめとくが。

http://jp.youtube.com/watch?v=O5fpCvEZ01c

youtubeでチャンネル桜の「阪神大震災復興」が転がってた。
これはこれでいい動画ですよ(´・ω・`)


>>162
人民w


>>165
そんなエサにつられ……
172名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:12:02 ID:ST1hc78Q0
>>97
田中真紀子の話にどれだけの信憑性があるのかなあ
173名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:12:11 ID:TOA/fbSsO
なんか2ちゃん見てるとやっぱ人間腐るわ
174名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:13:27 ID:/1nyJJ9S0
>>168
「スイスのように中立国となって自衛隊をなくせ」と
ある9条信者が言ってたw
175名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:13:30 ID:Fm74c9MN0
>>169
その村山を首相にした自民はもっとクズだw
176名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:14:15 ID:A8ON0U/P0
>>170
村山、中国、社民党、北朝鮮を批判したらウヨかね?
大震災についての責任について、真摯に論じることもできないのか。

<マスコミでも識者の間でもそんな意見は聞いたことがないな。

どうして村山政権が失墜したのか覚えていらっしゃらないようでw
自分は思想訓練を受けたと思っているようだがw
お前が日本人だと仮定した場合、
お前は日本国を切り取るため、外国機関ないしは日本共産党が
お前を利用するためにオルグししているという事実を忘却しているようだな。
共産主義or全体主義の憐れな狗なんだよ君は。
一生をそういう主義にささげてきたのだろうが、無駄だったなw
お前の人生丸ごと。

向こうもお前のことを国を裏切る狗としか思ってないと思うよw
177名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:14:33 ID:6oFfLzzV0
>>170
あーそーかいw
人殺しが何言ったって相手にされねーよ
このスレで人殺しのお前の意見をマトモに受け取ってるヤツがいるか?

アジアへの謝罪?w

先ずはテメーの財産を全て投げ打ってから奇麗事は言えよ人殺しさんよw

人を見殺しにした政権の片棒担いでるくせに
「アジアへの謝罪」ねぇw

ホント、ブサヨってキモーイw
178名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:17:52 ID:ieFKFBIGP
良い話だな
179名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:17:52 ID:Fm74c9MN0
>>176
オルグねえ。
あんたもけっこういい年だなw
その年で2ちゃんのウヨとは元気がいいな。
あやかりたいもんだ。
180名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:18:26 ID:A8ON0U/P0
ひとむかし前は、こういう感動的な話が出たら、
フツウに素直にみんな書き込んでたもんだ。
いまはID:Fm74c9MN0みたいな人間のクズのせいで、
殺伐としているな。


>>174
わろたw
その人物にこれをみせたいw
http://jp.youtube.com/watch?v=Gjmdf5l-MSU


>>175
どうしてその村山本人に責任がないといえるの?w

村山に責任があるかないか。
イエスorノーで答えよ。

どうして悪い人間や責任がある人間について、
いつもいつも、自分たちは絶対悪くない!悪いのは100パーセント他人!
という信じられないことをいえるのかw
181名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:19:06 ID:7OSrlYEg0
スレタイを見ただけで
村山の話題になっているだろうと思った俺は既に2ちゃん脳
182名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:20:01 ID:6oFfLzzV0
>>179
>あやかりたいもんだ。
バカには無理だよw
183名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:20:52 ID:jcvTVSsb0
>>180
そういえば、悪いのはいつも他人のせいって言う民族が近くに…
184名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:21:31 ID:wt7SUA9D0
まあ1スレ目ではそれなりに>>1に即したレスばかりだったが
さすがに4スレにもなるとなあ
185名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:22:53 ID:M1yAFma70
>>184
これもひとえに高性能燃料のおかげだなw
186名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:23:05 ID:wVTQdhW8O
軍隊なんていらない
187名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:23:48 ID:3Dgq2eW5O
>>168

お前、それ、かなり恥ずかしいぞ。
188名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:24:25 ID:Fm74c9MN0
>>185
おほめに預かり恐縮だな。
先は劣化燃料と罵倒されたが。
189名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:24:45 ID:wt7SUA9D0
>>113
勉強して試験に受かれば中卒でも幹部になる可能性はあり(実際の昇任例もある)
中卒高卒がキャリアになるのが事実上不可能な他の公務員や民間よりマシじゃね?
190名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:25:22 ID:WEqIKgR10
Nice boy.
191名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:27:31 ID:A8ON0U/P0
>>179
いやいや、お前さんには負けるね。

俺は元サヨクなもんでね。
怪しい勉強会、総括は、冷静に考えると
リベラルとは全く逆で、実は単なる思想統一と言論封殺にすぎんのよ。
強固に細胞を編成して、革命の戦士とするっつーのは結局は、
日本に革命を起こしたい勢力、およびそれに協力する外国機関の手先にすぎん。

そちらこそ、アジと扇動の手段を手軽だからと2ちゃんに求めている時点で
いかがなものかと思うがね。


>>187
スイスは基本的に国民皆兵で、
即座に数十万の兵員を動員できる。
それなりの重装備も結構ある国家なわけで。

さらに日本にはほとんどないが、
外国からのプロパガンダ攻撃に対抗するマニュアルも
一時期配布していた。
192名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:31:15 ID:Y9yh8M0x0
こういう記事は産経・読売以外では絶対出てこないな。
神戸新聞も華麗にスルーだろ
193名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:32:03 ID:DThIh9sC0
軍靴の音が聞こえてきたのは俺だけだろうか?
194名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:33:33 ID:ru3+b0zP0
これはいい死亡フラグですね
195名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:35:07 ID:848Gpmqq0
阪神淡路大震災の時の内閣のメンバー見てみろ
すごい売国奴の集団だから
196名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:36:29 ID:Fm74c9MN0
>>191
筋金入りの国士の巣である2ちゃんN速でアジと扇動しても意味ないのではw
お互いキルタイムだろうw
197名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:39:29 ID:sAkiJcpS0
政治家に年齢制限つけたらどうだ?
地獄の底まで金持っていけると信じてるような輩が重要ポストにへばりついてて埒が明かないように見えるが。この国。
198名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:39:34 ID:6Al72QJM0
ネトウヨホイホイか。
199名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:40:34 ID:fr40N+f6O
>>198
と同時にサヨクホイホイでもあるぞwww
200名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:41:23 ID:M1yAFma70
>>198
むしろ逆
とんでもない大物が引っ掛かってるw
201名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:41:28 ID:/cTi7yoH0
>>191
>さらに日本にはほとんどないが、
>外国からのプロパガンダ攻撃に対抗するマニュアルも
>一時期配布していた。

http://nokan2000.nobody.jp/switz/

↑これだね。

>外国の宣伝の力

>国民をして戦うことをあきらめさせれば、その抵抗を打ち破ることができる。
>軍は、飛行機、装甲車、訓練された軍隊を持っているが、
>こんなものはすべて役に立たないということを、一国の国民に納得させることができれば、
>火器の訓練を経ることなくして打ち破ることができる・・・・・・。
>このことは、巧妙な宣伝の結果、可能となるのである。

P232より。
202名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:42:32 ID:3Dgq2eW5O
>>191

ん?
>>168を逆の意味でとらえてたみたい?
スイスが重武装してるのは知ってるよ。
203名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:42:56 ID:fgjppN+w0
実際に人の役に立った人を誉めるのがネトウヨってんなら、喜んでその称号受けちゃうぜ
204名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:43:22 ID:5FBYrp8I0
。・゚・(ノД`)・゚・がちでないた
205名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:44:31 ID:Rax5rh130
少女が市民団体につっかかる下らない創作コピペ↓
206名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:45:26 ID:Lymz8vR5O
消防士やオレンジレスキューなんかより、よっぽど自衛隊の方のほうがましだった。
207名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:47:18 ID:/cTi7yoH0
>>206
そりゃ消防は基本的に平時のための組織だからねぇ。
一定の規模を超えた大災害だと手に余るだろ。
208名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:50:24 ID:HJtENrLk0
いい話だけど、再会するときのセリフを先の発表しちゃったら感動激減だろう
当日しらけまくるぞ
209名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:53:32 ID:r99D1tIjO
アッー!
210名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:55:30 ID:hgZxPicR0
いい話だな
自衛隊反対のクソ左翼は死ね
211名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:59:51 ID:eZI6BxXt0
ミイラ取りがミイラになる、みたいな
212名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:01:30 ID:15X0RYZi0
>>187
東亜板住民相手に思想とか歴史で喧嘩売るなやw
213名無しさん@8倍満:2008/01/12(土) 21:03:50 ID:kqoMvU+C0

当時、新党さきがけに所属していた議員が被災して、すぐに
武村代表に電話で現状報告したけれど、信じてもらえなかったらしい。

私は大阪市内で地震に見舞われたけど、阪神高速が倒壊したと聞いた時、
とても信じられなかったよ。
214名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:05:00 ID:w0mPIVGRO
自衛隊ねぇ
敵が天災ならいいんだけどな
215名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:06:14 ID:7AFX7Xf20
>>213
被災議員「非常事態宣言を!自衛隊の出動を!!」
ムーミン「あいつは大げさだからな」

・・・哀しいかな、実話です。
216名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:06:44 ID:nSNhCY8K0
>>170
村山と社会党は自民党の奴隷だからw
217名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:07:10 ID:15X0RYZi0
>>214
ぶっちゃければ天災の災害救助だってまわりまわって訓練の一環みたいなもんだ。
やり直しも後悔も失敗も許されないけどな。

天災ってのはある意味意思を持った敵より怖い。
感情で動くわけじゃねえし予測もつかないからな。
218名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:10:01 ID:03zfZI4C0
震災の時は2〜3日ぐらいはTVにかじりついて見てたけど
あの当時はおかしかったな。全くといっていいほど自衛隊の活動が全国に
報道されなかった記憶があるよな。
若いながらも自分はマスコミはしっかり事実を伝えているのか?と疑問を持ったな。
219名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:17:35 ID:PYImKafd0
次にこの規模の地震が来たとき、政府が迅速な対応を取れるかといったら、怪しいな。
特に関東に震災があったら日本がどうなるか心配になる。
220名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:18:00 ID:YhNicylf0
>>113
こないだテレビに出てたイーグルパイロットは中卒だって言ってた。
もちろんパイロットになるという目的がなければ高校も大学も行けてたような
素質の持ち主ではあっただろうけどさ。

いまそういう学歴下克上ができる珍しい社会じゃないかと思う。
221名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:20:56 ID:1LBumiw1O
地震災害時、一番役立たないのがプロ市民人権弁護士w
222名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:31:28 ID:FmT8BSVZO
>>191
スイス陸軍の自転車部隊ってのを、テレビで見たことがある。
アルプスの山をマウンテンバイクで走り回っていた。もちろん歩兵と同じ様な重装備で、こいつら強いなと素直に感心した。

舐められないためには強くならないとな。
223名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:37:05 ID:15X0RYZi0
>>222
伊独仏の強国に囲まれる形の小国だからねえ。
圧倒的な軍備でどこからも攻められない形を取らんと永世中立なんて宣言もできんさね。
中立の意味取り違えてる輩もいるが
どこの勢力にも与しないだけで戦闘行為は否定して無いしね。
224名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:47:23 ID:k+s7G4Cl0
>>218
それ以前に組織的な何かが活動しているような映像なんて余りなかったんだが?
当時本当に見てて、覚えているのか?
225名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:02:43 ID:v5JmyUKJ0
瓦礫の山から生き埋めを救助する際に、市民団体から
「自衛隊服は威圧を与えるからジャージに着替えて救助活動してくれ」と言われたくらいだからな。
226名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:11:17 ID:7OpEzT+t0
良い話だ。

立派な自衛官として職務を全うして下さい。
227名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:11:38 ID:wt7SUA9D0
>>224
地震から2,3日だと自衛隊も他の団体も組織だって活動できたかどうか怪しいところだしな
228名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:13:04 ID:4DDeykxG0
コレで村山の実家が震災にでもあって自衛隊が放置すれば話が落ちるのにw
229名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:14:08 ID:cjddItFZ0
(´・ω・`)えー話や
230名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:14:13 ID:JxbfRVV+0
× 自衛官になりました
○ 馬鹿でも入れる、任期制の下っ端自衛官になりました
231名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:16:43 ID:QyhSCvdAO
>>220
パイロットになるには学歴とかはあんまり関係無いんじゃない?
それらを指揮する上官になるには、防衛大学に入って幹部にならなきゃダメだと思うけど
232名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:20:23 ID:8MengYGY0
僕はその高校にも受からず自衛官にしかなれませんでした
233名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:20:23 ID:GC23XoLjO
>>230
自宅警備員よりはマシw
234名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:21:19 ID:wl6vNtzN0
>>224
>>227
自衛隊は当日の夜には現地に集結してたけど。
235名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:22:50 ID:YhNicylf0
>>231
いやその中卒任官の人、たしか階級的にもかなり上だったよ。
一緒に取材受けてた戦車隊曹長の人が「雲の上の方です」って言ってた。

任官後に高校卒業資格取得して幹部候補生学校に入るルートあり?
236名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:23:42 ID:64r8FwyV0
ええ話や〜、映画化決定
237名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:27:05 ID:v5JmyUKJ0
>>235
任官後に高校卒業資格取得して幹部候補生学校に入るルートあり?

あるよ〜。というかパイロットの航空学校が6年間あるけどこれ卒業したら大卒扱い。
238名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:27:13 ID:f62jwPMzO
>>231

陸のヘリパイロットは全員幹部にならなきゃだめなんだよ
高卒で入っても幹部になれる
膨大出のパイロットは10年も乗れないけど高卒だと生涯乗れる
生涯パイロットやりたいなら高卒で入らなきゃならない
239名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:27:49 ID:wt7SUA9D0
>>235
パイロットになるには航空学生か防衛大で飛行幹部になるかだけど
どっちかというと航空学生の方が多くて、そして航空学生は中卒でも入れて
航空学生→飛行幹部候補生→パイロット(幹部)と階段を滑り落ちなければ進んでいく。
つまり本人の能力ややる気があるならば中卒でイーグルパイロットは珍しくもなんともない。
240名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:29:46 ID:HGF+oK8W0
カーラーの救命曲線って知ってるか?
心停止から3分
呼吸停止から10分
大量出血から30分
で、死亡率は50%に達し、ほぼ倍の時間で救命の見込みはなくなる。

どんなに迅速に救助活動をやっても、建物の下敷きになって死んだ人の大部分は、やっぱり救命できてない。
だから、震災の被害を減らすためには、最初から建物の倒壊を防ぐしかない。
241名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:32:28 ID:/cTi7yoH0
>>240
でも大部分がダメでも残り僅かが助かれば喜ばしいわけで。
242名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:33:33 ID:oNMh6Rlz0
自衛隊も災害救助が第一の任務であることを明確にすればいいのにね。
243名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:34:27 ID:wt7SUA9D0
>>240
だからこそ少しでも早く救急隊員が出動できるようにするべきで
せっかく出動できる部隊である自衛隊をストップさせた奴は許されないという話なんだな?
244名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:38:01 ID:VWbyuaVH0
>>1 この広報資料って電通が税金で請け負ったお仕事でしょ。
大変お上手な仕上がりです。
245名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:38:19 ID:1wqSgzrh0
急に地震が来たから
246名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:39:53 ID:2Vt+jF7U0
憧れの職業なら尻叩いて防衛大に行かせればいいのに
高卒の自衛官って30前後で退任、吉野家に就職だろ
247名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:40:45 ID:/cTi7yoH0
>>242
そうかなぁ?
「国民の生命と財産を守る」と明記しときゃ良いんでないの?
248名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:45:10 ID:oNMh6Rlz0
>>247
とはいえ、訓練時間や装備品の予算にも限りがあるだろ。
少なくとも、次の関東での大震災が起こるまでは、そっちの方に
メインに注力した方がいいと思うけどな。
249名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:45:14 ID:jTwlaMyR0
憧れでここまで頑張れるのは凄いね。
俺なんて民間非正規の安月給で嫌になったからが入隊の本当の理由だけど。
250名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:45:53 ID:C/6Ez3O70
震災のとき20過ぎていたが、涙もろくなったなあ。
2ch見て、初めて自衛官になりましたでなみだ噴出したわ。
損害賠償してくれw
251名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:47:42 ID:heiAXJrd0
>>246
バ〜カ
252名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:48:16 ID:wl6vNtzN0
>>242
自衛隊は国防が第一の目的だよ。

人命救助は警察や消防、ボランティアでも出来るだろうけど、
国防は自衛隊にしか出来ない。

>>247
それなら柔軟に対応できるね。
253名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:59:39 ID:noYkFB5C0
まさかここまで>>6に対して「ポイズン」がないとは・・・
時代も変わったな。
254名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:04:43 ID:Y/kpZ1txO
任期5年で辞めれば300万くらいもらえるが、300万で残りの人生どうするよ。
つーわけで試験受けて曹になるのがほとんど。幹部目指したり防大行くのもいる。
255名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:13:14 ID:JSLYUye80
>>17 落涙のいい話だ。

この少年の話もいい話だ。
>>17の話が、たとえばフィクションであったとしても、
現実に、この少年の話があるのだから、>>17の話も、
多分、本当の話なんだと感じる。
256名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:16:16 ID:PYImKafd0
出会いが人を変える、立場が人を作る。
ゆとりといわれる人間のゆとりたる所以はその二つを人生に欠いている事だ。
若かろうが年取っていようがそれは変わらない。
257名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:30:54 ID:wl6vNtzN0
>>254
陸自は1任期2年なんだが…
258名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:39:22 ID:15X0RYZi0
>>246
防大の倍率知らないゆとり乙。
259名無しSUN:2008/01/13(日) 00:00:05 ID:ogl6hc2gO
(〒_〒)
260名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:14:35 ID:jjAocFfS0
>>17
「大和の乗組員だった祖父さん」のコピペも頼む。
261名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:18:00 ID:/s/j5YCDO
>>246
おまえ、職に就いたこと一度もないだろ。社会のゴミは今すぐ死ねよ
262名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:21:59 ID:jjAocFfS0
>>243
つまり辻元清美は100回死ね、と…。
263名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:26:52 ID:b6m7HoI60
横須賀に住んでいた頃は防大女子学生を見るのが楽しみでした。
見ることが出来ると、なんかこうレアアイテム引き当てたような幸せを
感じることができたなぁ。
264名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:27:23 ID:FyPG5kjI0
感動しました
265名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:28:52 ID:NwO3RMAy0
いい話だな〜
266名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:30:05 ID:ZPHy4ql0O
267名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:31:32 ID:FyPG5kjI0
再会の記事頼む
268名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:35:16 ID:D2iuTcIy0
大量出血から1時間で死亡するんだから、迅速な救助なんてほとんど無駄だよ。
耐震補強に金を使った方がいい。
そもそも、災害救助は自衛隊の本来の任務ではないしな。
269名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:38:13 ID:Ws6DhiGr0
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
270名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:39:45 ID:pZjgNw/80
今時、人助けなんて、世の中屑ばっかりなのになー
271名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:58:40 ID:KPt0vwUP0
>268
なんかそういうの繰り返してる人が居るが火も出てたんだし、
生き埋めの人の生死は争われる状況だと思うが。
272名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:03:42 ID:WCSbDvKK0
>>271
病気などの保険にいっぱい入ったり
普段からの健康管理で怪我や病気に注意していれば
救急隊はいらないから廃止しろっていいたいんだよ。
両方とも整備しろ、が正解なわけだが。
273名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:09:50 ID:D2iuTcIy0
費用対効果の問題だろう。
救急患者の救命率を10%上げるために、救急車を10倍にはできない。
震災対策で一番費用対効果が高いのは、耐震補強を含めた都市計画だよ。
274名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:18:40 ID:mCMOOzk50
やはり自衛隊は災害救助に特化すべきだな
275名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:22:13 ID:WCSbDvKK0
>>274
それなら最初から災害救助が本業の消防やレスキューを強化した方がいい。
かといって自衛隊を解体してそのリソースを回せというなら論外だ。
276名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:23:15 ID:mCMOOzk50
>>248
全く同感
277名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:29:49 ID:b5nEuMw00
>>273
あと大震災以来、自治消防組織の活発化が求められてますね。
消防署をあてに出来ない状況になった時、極力自分たちで出来ることは自分たちでして
少しでも被害を抑えられるように。
278名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:29:52 ID:SfkfMaph0
大阪府や兵庫県は自衛隊と仲がいいんかな?
土砂崩れの多い群馬県なんかは昔から防災訓練に自衛隊と一緒に取り組んでるし、
今は東京都も自衛隊と訓練してるよな。
これから、日本も温暖化などで天災が増えて来そうだし、たった知事一人の変なエゴで
自衛隊の要請が遅れるようなことはあって欲しくないよな。そこの県民がかわいそうだな。
279名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:30:37 ID:VSD9fRAq0
まあ、日本が自衛隊を廃止しない限りアジアに平和は訪れないだろうよ。
中国や北朝鮮が核を持ったり、軍備を増強する理由は
日本がいつまた攻めてくるかと、怖れているからだ。
日本が自衛隊を廃止して、本当の意味での憲法9条を守れば、
それに続いて北朝鮮も核を廃棄する。
今日本がやるべきことは、六カ国協議などではなく
一刻も早く自衛隊を廃止して、普通の国になることだ。
280名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:33:19 ID:pJ9xl5Au0
>>218
鳥取のある部隊が独断で昼前には出動したよ
当初一部のメディアが取り上げたが、何かの力が働いたのか報道されなくなった
軍隊で命令を無視することがどういう事か分かるよね、政府が自衛隊に下した命令は待機
それでも隊長や隊員は救出に駆けつけてくれた
281名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:36:54 ID:75NpYSCDO
やべえ
>>1うるっときた…
282名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:53:17 ID:6r7I9Fx70
>>280
 自衛官、特に幹部にとっては永遠のテーマなんだよな〜。
 命令や法の無視は規律という、軍事組織の根底を否定しかねない行為。でも、命令や
法律は常に現場の状況に即しているわけではない。なにより、目の前で助けを待ってい
る人がいるのに命令に従って見ない振りして良いのか。…難しい。
283名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 02:08:37 ID:Nu3ckaBu0
>>278
確か、この地震の反省が活かされて知事の要請が無くても
総理大臣の命令があれば災害派遣が可能になったはず。
284名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 02:51:24 ID:p6wxKXYi0
こりゃ風俗店の近くだよ
285名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 02:53:55 ID:6r7I9Fx70
>>283
 今は駐屯地司令や部隊長が自主的に出来る「近傍派遣」も追加されたよ。
286名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 03:01:18 ID:GNATl6Ks0
>>280
鳥取在住の俺でさえ知らない事実。
陸自・空自がある市に住んでるんだけど・・そんなことあったのか。
その人たちには、何らかの処分がされちゃったのかな。
287名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 03:03:20 ID:gVZDSTA+O
>>279
「普通の国」はその国の規模にあった軍隊を必ず持ってるよ。
無い国が異常なんだよ。
288名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 03:06:16 ID:EGwRtpcp0
>>279

>本当の意味での憲法9条を守れば、
>それに続いて北朝鮮も核を廃棄する

おい、日本語に翻訳しろや
289名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 03:06:32 ID:MW14Zr0M0
>>279
御託はわかったから失せなよ、このスレは政治を語る場に非ず
290名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 03:08:20 ID:nKp2CZX90
これ、映画化してもいいんじゃね?
291名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 03:10:52 ID:28llJxDq0
社民党涙目w
292名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 04:27:31 ID:WYjKD+hC0
そういや、シンスゴっていう椰子
「自衛官は普通の仕事に就けなかった人たちなので、治安維持をまかせると危険」
って言ってたな。
293名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 04:30:47 ID:ZGgplYaO0
>>234
そしてそれほど効果的な組織的活動が取れてなかったのは周知の事実って奴でして。
(何せ防衛白書にだって書かれていた事だ)

>>271
そして自衛隊は消火能力も生き埋めの人を救助する工具・重機類も用意していなかった事実。

>>283
>>285
…当時からそんなもんはあった訳だが。
ああ、総理大臣の命令じゃないや、防衛庁長官の命令だったな。
(自衛隊法第八十三条2)
近傍派遣は自衛隊法第八十三条3。
(阪急伊丹駅倒壊現場などへはこれで出動している)
294名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:05:29 ID:6r7I9Fx70
>>293
>そして自衛隊は消火能力も生き埋めの人を救助する工具・重機類も用意していなかった事実。

 駐屯地には消防隊があるし、施設科を初め重機類はあったんだが。

>…当時からそんなもんはあった訳だが。

 ?確か大震災後に「なんで被害があるのに自衛隊はいけなかったんだ」という批判を受けて改正した
はずだが。83条3の制定趣旨にはわざわざ「隣近所の火事を『命令がないから』と救援しないことは、
社会通念上よろしくないので追加する」と書かれていたし。
 だいたい、阪急伊丹駅への出動もあくまで訓練名目じゃなかったっけ?
295名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:39:21 ID:DullqeRY0
>>292
シンスゴの差別発言は異常。
ああ、こういうのが在日朝鮮人なんだなあとつくづく思った。
296名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:41:40 ID:JswDJsHKO
駅前勧誘ではいったバブル時期の隊員は正直アレだが
今はまともだよ。
297名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:56:12 ID:+dAmATJj0
もう13年か・・・
298名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:02:46 ID:gKM3jmIX0
その戦艦大和のコピペって見てみたい
どんなの?
299名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:06:56 ID:DullqeRY0
664?:別のコピペだが:2007/11/07(水)?:04:44?ID:???0
泣ける話ではないかもしれませんが…私がホテル勤めをしていた頃の話。

ある披露宴、新郎が海自の方でした。同僚上司達は制服で出席。
披露宴も御披楽喜に近づき、新郎のおじいさんの挨拶がありました。

自分が海軍にいた事。孫が艦に乗っている事を誇りに思う事。
自分達の世代の不甲斐なさのせいで今の海上勤務の方達には苦労を掛けていると思う事。
たとたどしくですが話されました。?

同僚達は知らなかったらしく酔っ払っていたのが段々背筋が伸びていき神妙に聞き入っていました。?
挨拶が終わり高砂の席の一人が「何に乗っておられたのだ」?
と尋ねると、新郎は小声で「大和です」?
それを聞いた海自組一同すっ転ぶような勢いで立ち上がり直立不動で敬礼を送りました。?

おじいさんも見事な答礼を返されました。?
私はその後は仕事になりませんでした。?

665?:いつでもどこでも名無しさん:2007/11/08(木)?:41:59?ID:???0
>>664
大和に乗ってたのならやっぱり海自の人たちにとって英雄なんだろうか…?
とコピペにマジレス。?

667?:いつでもどこでも名無しさん:2007/11/08(木)?:45:38?ID:???O
スレ違いを承知でレスするが、大和が沈んだ菊水作戦での大和の生き残りは、?
全乗員の一割にも満たないから、それだけに賞賛されるのだと思う。?
300名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:12:56 ID:HoF4kZqv0
>>113
現陸自第一師団長みたいなのを目指すのもまた良し。
301名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:17:56 ID:o0JLAni9O
>>9
これが中二かw
302名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:30:08 ID:al78vt4g0
303名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:32:17 ID:al78vt4g0
>>299
ちょっとおもしろいねこれ
まぁアリでしょ
304名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:37:15 ID:b09HMb2x0
>>299
このやたらとついてる「?」の意味は何だろう。
305名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:38:48 ID:al78vt4g0
>>304
改行でゴミついちゃったんじゃないかな? ←これはちがうよ
306最強(`・ω・´)はるかたん ◆Ryoko..1qI :2008/01/13(日) 06:56:27 ID:TuJM4evVO
夢のある話だな(´;ω;`)ブワッ
307名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:19:24 ID:DullqeRY0
ゴミついちゃったみたいだ、スマソ><;
308名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:24:45 ID:vzJ74dLA0
>>1
何故か刹那・F・セイエイという名前をイメージしてしまった。
309名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:27:23 ID:clgsqea/0
なんでこの内容で4まで伸びるの?
310名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 08:23:24 ID:4pW8t8E80
海上自衛隊にとっちゃ大和の生き残りは下っ端の水兵だろうが神様扱いだよ。
311名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 08:33:55 ID:McQWSl680
>>308
スバル・ナカジマという名前を(ry
312名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 08:35:56 ID:eMS6HIm70
>>309
ナパームぶちまけて火達磨で飛び込んでくるバカが居るから。
313名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:03:13 ID:4pW8t8E80
>>309
美談にひねくれるどころか、日本軍叩きや政治討論や公務員叩きなど
無関係理論を展開しまくる馬鹿がいるため。
314名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:16:23 ID:2kFNnKf10
いい話だ
315名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:24:29 ID:McQWSl680
>>310
うちの爺様は金剛の水兵だったわ。
316名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:13:54 ID:2pYALTX/O
というわけで皆様sage進行でまいりましょう。ageるとまた訳の分からん奴らが現れますから。
317名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:47:14 ID:LB9pQmH+0
>>309

802 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2008/01/12(土) 15:12:16 ID:Fm74c9MN0
日本はアジア諸国に謝罪と賠償をする。
自衛隊は解体する。
アジアからの移民は無制限に受け入れて援助する

これぐらいやらんとアジア諸国の日本に対する怒りは溶けない。

753 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2008/01/12(土) 14:57:00 ID:Fm74c9MN0
慰安婦、南京虐殺、731部隊・・・・旧日本軍の凶悪ぶりは世界が認めるところだ。
その後継者である自衛隊の正体も言うまでもあるまい。


こういう連中がいるからwww
318名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:49:56 ID:eRyuoVuc0
ちゃんと、災害救助の任務につけるといいね
319名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:04:54 ID:xFb+h23GO
>>315
うちの爺ちゃん通信兵
子供の頃は「通信兵なんて通信するだけでカッコ悪い」なんて内心は馬鹿にしてました
今は違うけど
320名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:48:54 ID:McQWSl680
>>319
父方の爺様は通信兵だったわ。
ニューギニア行ってたらしいが赤痢にかかって傷病兵帰還したらしい。
あとからニューギニアの地獄知ってびっくりしたけどね。
321名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:08:35 ID:zORy0qCr0
まさに自分に酔ってる危険な状態。
322名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:22:24 ID:s5x+h3LlO
>>321
自己分析はお医者さんの前でやんなさい
323名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:38:55 ID:VU3AiTL90
>>280
>政府が自衛隊に下した命令は待機 それでも隊長や隊員は救出に駆けつけてくれた

トンデモネエ奴らだな。当然、懲戒免職+αの処分は下ったよな?
324名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:45:30 ID:WCSbDvKK0
>>323
たしか日航機墜落事故の時には無断で救出に行った部隊の司令が左遷された。
325名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:47:23 ID:0vCS/PWf0
トップが無能だと下に負担が掛かる…

326名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:51:42 ID:WCSbDvKK0
>>325
しかも>>325の例では「この命令を無視したこの司令は今後反逆者になるかもしれん」
とそのトップに言われた上で左遷されたな。
無断で出たとはいえ国民の命を何人か救って反逆者扱いされるのが自衛隊
327名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:55:05 ID:oCh+CLxs0
ええハナシやなあー
328名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:56:34 ID:/EUH+lrs0
車両操縦訓練の名目で情報収集部隊を朝に出したけどな。

情報が錯綜してる段階で部隊を出しても混乱するし、
被害甚大な要所に部隊を集中できなくなる可能性が高いしね。
329名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:18:43 ID:VU3AiTL90
軍隊で命令違反はいかんだろ。
命令もないのに出動→良くてクビ。
待機命令に背いて出動→場合によってはその場で銃殺。
330名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 23:23:46 ID:hW7iErBj0
命令ないから民間人見殺しにして叩かれた潜水艦の乗組員たちいたな。
331名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 23:33:11 ID:MW14Zr0M0
>>326
目的が人命救助でも、命令違反は重罪
人道的見地からとはいえ、独自の判断をしてお咎めなしの方がおかしい
テロリストが暴れたとしても勝手に出撃を許される軍隊や警察なぞ無い
震災で迅速に対応できなかったのは行政の責任で、司令官の責任ではないが
行政を無視して勝手に動いたらその責任を司令官が取るのは当然

それも覚悟の上の事だったろうし、後悔なんてしてないだろう
それで自衛隊を批判されるってのは、その司令にしても望んでないと思うぞ
332名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 23:50:43 ID:l2uVDNFp0
>>331
そりゃ社会主義圏や今のロシアでは
>勝手に出撃を許され
でもしたら同士討ちになる可能性があるからってだけ。
>テロリストが暴れたとしても勝手に出撃を許される軍隊や警察
って表現が出るのは
>テロリストが暴れたとしても勝手に出撃を許され
ない可能性がマスコミのプロパガンダによって、あるから。
逆に自衛隊は他国が日本に宣戦布告しても動けない可能性すらあるしな。
今の日本では。
333名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 23:55:44 ID:YURenxhaO
ええ話やなぁ…
消防士になるとクサされる謎
334名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 23:56:54 ID:WCSbDvKK0
>>333
別にくさされはしないと思うぞ。
というか2chでは自衛官だろうが消防官だろうが救急救命士だろうが平等にくさされるだけ。
335名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 00:05:02 ID:b09HMb2x0
>>331
自衛隊を志願した時点で、かれらは潔い熱血漢なんだろうけど、
処罰覚悟で人命救助をするような人物を大切にしない国はだめだ。
こういう人材こそ、有事にむざむざ死なせてはいけないと思うよ。

じゃ、誰が前線に行くんだって話になるんだろうけど。
336名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 00:09:42 ID:rf2QPEPK0
中二病患者には何を話しても無駄だな。
337名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 00:19:19 ID:HMoGuoCe0
常識的には軍の命令なしで動く兵隊はいないってことでおk?
従軍慰安婦も沖縄戦の集団自決の強制も、
軍の命令で行われたと言ってるようなもんだね。
338名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 00:23:32 ID:OVv21qpz0
やっぱりageるとアホが寄ってくるな…
災害救助の要救助者が自衛官に憧れて、自分も自衛官になったっていい話じゃないか

>>337
シビリアンコントロールの話がしたけりゃ他所でどうぞ、へたくそな釣り師さん
339名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 00:25:41 ID:4l4wfYyrO
「あなたと同じ自衛官になりました」
かぁぁ、涙腺ゆるんだ(>_<。)


ま、宣伝だな
340名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 00:27:26 ID:wDlKFggzO
こういう気持ちの良いニュースが多ければいいね

去年の今頃は妹バラバラ事件で持ち切りだったからな
341名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 00:32:32 ID:O+lN67rYO
>>340
そういえば、そんな事件あったな。
342名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 00:36:24 ID:HMoGuoCe0
>>336のIDがPKOな件について

とかいうからアホって言われるのかなおれ。
343名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 00:54:29 ID:naM082EL0
>>220

>学歴下克上ができる

学歴は関係ないけど、代わりに入隊区分が凄く関係してくるよ。
一般幹部候補生で入隊すれば、大学を出てなくてもいきなり曹長から始まって1年後には幹部、定年までには2佐以上。
逆に2士で入隊だと、例え東大を出てても昇任試験に合格しない限り3曹(正社員の一番下の階級)にすらなれず、なれても
大抵は1曹や曹長で定年(つまり一般幹候のスタートラインの階級で終わり)。

曹から幹部になるための試験もあるけど、その幹部は防大や部外(↑で挙げた一般幹部候補生試験で入隊したクチ)の
幹部と違って昇任が遅いから、ほとんどは1尉か3佐で定年になる。

>>231

空自はパイロット自体幹部だよ。
例外は航空学生で入隊した訓練途中の学生だけだし、彼らも数年後には幹部候補生学校に入校して幹部になる。
344名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 00:54:38 ID:naM082EL0
>>235

幹部になるためのパターンは大まかに次のとおり(カッコ内は通称)。

1. 防大を卒業後、そのまま幹部候補生から幹部になる(防大)
2. 民間人向けの一般幹部候補生試験に合格して入隊し、幹部候補生から幹部になる(一般大、部外)
3. 航空学生として入隊し、パイロットの卵としての教育を受けた後幹部候補生学校に入校して幹部になる(航学、飛幹)
4. 曹になってしばらく経つと受験できる部内選抜試験に合格し、幹部候補生から幹部になる(部内)
5. 曹の頂点を極めた者の中(曹長、准尉)から選ばれる純粋な叩き上げ幹部(3候)

ただ、このうちパイロットになれるのは防大・部外の幹部のうちの飛行要員と航学のみ。
4と5は同じ幹部ではあるけど、絶対にパイロットにはなれない。
ただ、現役自衛官でも防大や一般幹候、航空学生の試験は受けられるから、入隊して自衛官になった後
改めて1〜3のどれかを受けなおしてパイロットになるのはアリ。

>>237

防大・部外と航学は扱いが違ってて、航学は前者2つより昇任は遅い。
345名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 01:19:28 ID:3umn1G/40
阪神大震災のとき遠くの部隊にいたけど、
大阪で地震が起きたって早朝に電話かかってきて
テレビをつけろ、すぐ出て来いって呼集命令も無く全員が自主的に早朝出勤。

補給部隊に連絡とって緊急物資がどれだけ出せるか、缶詰食など緊急糧食をどれだけ出せるか
毛布は、水は、医薬品は、輸送するトラックはどれだけ用意できるか
ブルドーザー、クレーン、大型トラックなど輸送・重機が動かせる人間の把握

これを地震発生から数時間でやっていつでも物資を詰め込み輸送できる体制にしたからな。
思えばあの数時間がもっとも緊張かつ頭も体もフルに動けたよ。
その後1週間は泊り込みで支援勤務したけどな。
346名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 01:21:30 ID:jjfIo3HSO
まっ、感謝される機会ないしね
347名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:12:17 ID:Y3qQPIz20
私がホテル勤めをしていた頃の話。

ある披露宴、新郎が海上自衛隊の方でした。同僚上司達は制服で出席。
披露宴も御披楽喜に近づき、新郎のおじいさんの挨拶がありました。
一通りの祝いの言葉の後に、自分が海軍にいた事、孫が艦に乗っている事を誇りに思う事、
自分達の世代の不甲斐なさのせいで今の海上勤務の方達には苦労を掛けていると思う事、
たとたどしくですが話されました。

同僚達は知らなかったらしく酔っ払っていたのが、段々背筋が伸びていき神妙に聞き入っていました。
挨拶が終わり高砂の席の一人が「何に乗っておられたのだ?」と尋ねると、新郎は小声で
「大和です」
それを聞いた海自組一同すっ転ぶような勢いで立ち上がり直立不動で敬礼を送りました。
おじいさんも見事な答礼を返されました。

私はその後は仕事になりませんでした。
ウェイトレスの女の子達は不思議そうな顔をしておりましたが。
348293:2008/01/14(月) 02:13:49 ID:8DQeb9jI0
>>294
あー無駄足踏んだー。

>駐屯地には消防隊があるし、施設科を初め重機類はあったんだが。
そしてそれらが当初一切出てきていなかった現実はどう致しましょうか?
派遣部隊は待ったをかけられ地団太を踏んでいた割に装備が土砂災害時の一般装備で
チェーンソーやクレーンもなく倒壊家屋に対し効果的な活動を取れなかった事実とかは?

>?確か大震災後に「なんで被害があるのに自衛隊はいけなかったんだ」という批判を受けて改正した
>はずだが。83条3の制定趣旨にはわざわざ「隣近所の火事を『命令がないから』と救援しないことは、
>社会通念上よろしくないので追加する」と書かれていたし。
自衛隊法第八十三条3は自衛隊法が施行された昭和29年から存在し、過去改定は一度だけ。
平成18年の「防衛庁」から「防衛省」になった時の字を訂正した時だけです。
(これ調べる為だけに図書館まで行ってきた… 法庫が昔みたいに見れたらこんな無駄足踏まないで済んだんだがなぁ…)

>だいたい、阪急伊丹駅への出動もあくまで訓練名目じゃなかったっけ?
伊丹市長他からの要請もあり、近傍派遣で出動しています。
訓練目的で出たのは八尾から飛び立ったヘリの事でしょ?
349名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 03:45:04 ID:++M4IDJQ0
>>1
キグチコヘイハ テキノ タマニ
アタリマシタガ、 シンデモ ラッパヲ


クチカラ ハナシマセンデシタ
350名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 03:49:31 ID:K8r5s9gAO
これは素直にイイハナシダナー
351名無し募集中。。。:2008/01/14(月) 04:02:25 ID:BhZfG90k0
これ生で中継してくんないかね
352名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 04:21:44 ID:QJXKgr0GO
>>347
これまた感動
353名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 05:09:55 ID:GYg3FJYU0
282 :心から感謝しています :04/10/17 00:30:50

このようなスレがあるとは知りませんでした。
私達親子は阪神淡路大震災の時、自衛隊のみなさんに大変助けていただきました。

震災当時、私達夫婦には6歳になる息子があり、私は神戸市役所勤務、妻は保健婦として勤める共稼ぎをしておりました。
震災直後から、二人とも職務に忙殺されていて、息子は保育所の先生とボランティアのケースワーカーの方に頼らざるを得ないような状況でした。
これは、私達夫婦がいない時に起こったことで、後になって息子とお世話になった自衛隊員から聞いたことです。

震災のあと、二月に入ったころ、息子が近所の公園で遊んでいた時にかなり大きな余震があり、息子は「揺れ」にトラウマがあったためにその場で動けなくなっていました。
そばで給水活動をしていた若い自衛官が息子を抱き上げてくれたそうです。息子はその自衛官の足にしがみついたまま震えていたと聞きました。
「お兄ちゃんがいるから安心しな」ってずっと抱きしめていてくれた、と後になって息子から聞きました。
給水活動の持ち場は、その人の上官が代わってくれたそうです。

このことは、私達はしばらくのあいだ知らないままでした。息子が小学校2年生になったとき、「あのときのお兄ちゃんにあいたい」と聞かされ、
そのときに息子を助けてくれた自衛官のいたことをはじめて知ったのです。
354名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 05:14:21 ID:GYg3FJYU0
283 :心から感謝しています :04/10/17 00:55:50

息子が小学校二年になったときに、本人の口から聞かされた「お兄ちゃん」のことは私達夫婦にとっても、直接あってお礼を言わなければならない人になりました。
その年の七夕の笹飾りに「お兄ちゃんにあいたい」と息子が書いたのをみて、わたしは息子の希望をかなえるべく人捜しをはじめました。
記憶をたどりながら、「たしか、、あの車には、第○××大隊、、と書いてあった」
防衛施設庁に電話をして、事情を話すと極めて迅速に調べてくれました。
滋賀県にあるその部隊まで息子をつれて出かけました。
前もって電話でお願いしていたので、息子は「お兄ちゃん」との再会を果たすことができmした。

あったとたんに、息子が飛びつき、「おにいちゃん」も「おおきくなったなー」と抱き上げてくれました。
息子が身体をぶつけてそのうれしさを表現しているのを見て、あの混乱の最中、父親として満たしてやれなかった部分を補ってくれた、
この若い自衛官に頭の下がる思いでした。
355名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 05:16:55 ID:GYg3FJYU0
284 :心から感謝しています :04/10/17 01:08:20

息子は「お兄ちゃん」のことを「臭いお兄ちゃん」とずっと」言っていました。
抱き着いた時、よほど汗臭かったのでしょう。息子の言う「臭い」は決して悪い意味ではなく、憧れのようなものがあったはずです。
そう言えば、当時いちばん辛かったのは自衛官の人だったかもしれません。
私達に炊き出しはしてくれても、あの人たちはカップラーメンを食べていた。
簡易風呂も私達が」先に入った。。。涙がでます、思い出して。
その、息子もはや高校生です。

今年の春は「お兄ちゃん」の婚礼に息子が招待されました。
一人前にあつかわれた息子はうれしそうでした。

自衛官の御一人お一人に感謝の言葉をいいたいです。
本当に感謝しています
356名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 05:23:53 ID:2dOIIoHB0
>>225
威圧だと感じるのはプロ市民で、
助かったと感じるのが一般市民だよね。
解りやすいなー。
357名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 05:30:14 ID:9uVea22P0
もう13年経ったんだ。
川上慶子ちゃんが看護士になった記事もつい昨日のことみたい。
時が経つのが早いね。
358名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:41:37 ID:K5wMopFi0
現場の自衛官に比べて上の方の腐り方は何だ!
石場防衛大臣の訓示も的外れだろ。
綱紀粛正は下でなく上に言ううべきものだ!
359名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:52:06 ID:iUwbQKQs0
美談もこうやって政治に利用されるとなんだかなー
自衛隊なんかより災害救助の専門チームでもつくればいいのに
重機の扱いができるから災害救助に駆り出されてるだけでしょ
360名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:44:54 ID:BSgRMsklO
幹部が偉いのは階級だけ。実際は経験や実勤務年数で違う。
現場じゃ3尉は下っば。2尉より曹長が強い。
1尉になってからだね。幹部が幹部として認められるの。
361名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:57:44 ID:a8ZvNKdL0
>>359
政治じゃなくて軍な。
362名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:10:21 ID:qlxPM+JO0
自衛隊のレンジャーって、返事をするときに「レンジャー!」とか言ってるが、
あれは傍から見ていて凄く恥ずかしいから、やめてほしい。
363名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:37:44 ID:61RKopPi0
とりあえずここ読んでおけ。
http://mltr.free100.tv/faq05e.html#04591
軍板FAQより
364名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:46:51 ID:CUPGj+d+0
>>356
突起物やガラスの破片が尋常じゃない量で散乱してる災害現場でジャージはないでしょう(w
破れにくく裂けにくい素材の装備じゃないと、自衛官のケガ人が大量に出たはずなんだけどな。
365名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:56:00 ID:DYtRR6Wl0
>>362
おまw
なんで傍で見てるんだよw

教導乙w
366名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:59:03 ID:Y3qQPIz20
救助の時、報道ヘリの音で瓦礫の下の人が出してる音がかき消されるらしいな。
367名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:09:01 ID:zq0arnTA0
( ;∀;)イイハナシダナー
368名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:00:21 ID:8pcfxV+PO
>>366
この震災の教訓を生かせてJRの脱線事故の時は警察と救助隊の作業がレベルアップされてたらしいです。マスコミのヘリ音のために生存者の確認がしにくかったのはJR脱線事故の時も同じみたいです。警察が何度注意してもやめなかったみたいです
369名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:03:04 ID:c2fGGz8a0
>>368
自衛隊は地対空ミサイル持ってる
次は大丈夫だw
370名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:08:52 ID:yi7+KZpq0
阪神淡路大震災復興支援から撤収する自衛隊
http://jp.youtube.com/watch?v=O5fpCvEZ01c
371名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:12:14 ID:cs7hL1Um0
【MLB】神戸市内で自主トレ中のイチロー、1/17は阪神大震災で亡くなった人々を悼み1人で黙とう
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200284420/



↑このスレで松井ファン(いつも2chに常駐してる人物)が
震災スレで不謹慎な荒らし行為してる。
372名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:19:49 ID:Ykj4Lm3r0
2チョン住人って自衛痛い淫多いからな・・・

犯罪起こしても擁護レスしかないし・・・


自称ネトウヨの警察と自衛痛い淫の擁護は異常
373名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:26:54 ID:sH8cm9Db0
八尾のヘリは訓練名目で自主派遣、近隣は救助できるので自主派遣、
百里のRF−4はその前の年に災害の偵察に出したら落ちたことがあ
って、指令がクビになったから出せなかった。

自主派遣した部隊の指揮官、震災のときも左遷だったよな?

それでも、海外の寄航予定地で地震があったときに海自の護衛艦が
物資をかき集めて「責任は俺が取るから」と一司令の判断で援助物資
運んでたっけ?

個人の勇気と判断で軍が回るのって、美談のようで、旧軍みたいに暴
走する引き金にもなるんだけどいまだにこういう所は歴史から何にも
学んでないよな。

シビリアンコントロールをやかましくいうなら、現場の責任とかにならん
ように法整備しとけよ。
374名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:30:19 ID:cs7hL1Um0
>>373
そんな状態なんだな。
ちょっと酷いね、それ。
375名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:32:42 ID:tYhr8rLB0
>>372
ヒント:ウヨは基本的に想像力に欠ける
376名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:36:06 ID:sH8cm9Db0
>>375
昔の左翼は知識人だったが、いまのサヨクはなんであんな
知識人モドキしかおらんのだ?ってのと一緒だな。
377名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:44:00 ID:JrR6k3YUO
(T_T)イイハナシダナー
378名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:46:24 ID:jjfIo3HSO
ウザぁ
379名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:51:02 ID:J1rv9W58O
なんで自衛隊なんかに……。
助かった命で人殺しをするための集団に入るなんてどうかしてる。
380名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:54:29 ID:s5ZNaPt30
>>1のつづき

インド洋行ってきます…。
381名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:01:19 ID:jjfIo3HSO
税金の無駄だし、同じく公務員である警察や消防のように、もっと目立つ活躍できるように自衛隊の活動を増やすべきだと思う。
せめて空港や地下鉄の警備ぐらい。雪祭りに参加する余裕あるなら、交替でチョロいよね。
382名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:10:14 ID:b6SWM8Ab0
>>4 で、後にあこがれが恋に変わる訳だな
383名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:10:38 ID:693+IwGnO
チョンとか左翼殺せるんなら自衛隊入りたいなぁ
384名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:13:12 ID:C76USyfPO
>>379
早く半島に帰れよ
385名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:14:41 ID:0fAZ0Js5O
>>373
そんな人の心を持った自衛隊が好きで誇りに思っている
背広組や政治家は糞で抗議団体は基地外だ
386名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:22:16 ID:Pka8lol20
>>373
>それでも、海外の寄航予定地で地震があったときに海自の護衛艦が
>物資をかき集めて「責任は俺が取るから」と一司令の判断で援助物資
>運んでたっけ?
詳しく知りたいのでソースをお願いします。

387名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:34:14 ID:GYVtxog/O
>>381ウケる
388名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:35:10 ID:VQbDqL830
ええ話しや
389名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:06:29 ID:jjfIo3HSO
>>387
良かった、喜んで貰えてw
正論だもんね
390(´・ω・`)…デイトレやがな ◆Os19lOXrf6 :2008/01/14(月) 18:21:19 ID:0TkR7WkI0 BE:1210121287-2BP(1156)
>>1
(´・ω・`)NHK総合実況からきたがな
(´・ω・`)映画化決定なええ話やがな

(´・ω・`)それに比べてこの間死んだ小田某のなんとアレな事か やがな
391名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:45:40 ID:t9Bae4jn0
>>372
お前らキチガイがいるからだよ
392名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:49:32 ID:b1XR0yhq0
>>372
おまえのような蛆虫ブサヨが
自衛隊たたきをやりすぎたせいだろうな
うらむなら自分の糞さをうらめ
393名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 19:14:55 ID:MdJVq1+V0
>>368
>警察が何度注意してもやめなかったみたいです
馬鹿な質問で申し訳ないけど
これが本当なら馬鹿報道陣を逮捕できないのか?
394名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 19:28:05 ID:t9Bae4jn0
>>393
報道の自由!とか言い出して特集番組やらくみ出すからなかなか手が出せない。
野党も大喜びで与党たたきし出すだろうしな・・・
395名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 19:33:22 ID:MdJVq1+V0
国民あっても報道なのに
傍若無人なマスコミに理不尽さを感じるよ
396名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 19:44:46 ID:b1XR0yhq0
森を辞めさせたのは実質マスゴミ
福田を総理にしたのもナベツネを始めとしたマスゴミの力

マスゴミは現代日本の実質的な独裁者

「謝罪会見」と称する映像で
大企業の重役とかがマスゴミにこうべを垂れている有様を見ると
ゲロを吐きそうになる
397名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 19:51:03 ID:aIXDTazI0
うちの親父も自衛官だったから、阪神大震災の時に援助に行ったな。
炊き出し班だったよ。
自衛隊のいいところは本人のやる気があれば、資格をどんどん取れるみたいだな。
うちの親父も調理師免許・大型自動車免許・危険物取り扱い免許など持ってるな。
定年が早いけど、今は村のバスの運転手してるな。
398名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 20:42:08 ID:sH8cm9Db0
>>386

2001年、2月15日に日インドのムンバイで行われる『インド建国50周年記念国際観艦式』に
親善参加するために

1月27日 横須賀を「あまぎり」出航(同日出発予定の救助隊は政府間協議が混乱し出発中止。)
同月29日 インドにて地震発生の報を受け、寄航地の沖縄で毛布、および医薬品を積載。
        防衛省内部で反対の声があがるも、藤田海上幕僚長の判断にて上記決行
同月30日 斉藤長官がインド大使と面会、外務省からの要請があれば、迅速に引き渡すとして、
        医官等の派遣を示唆

護衛艦への資材搭載について防衛庁首脳は「政府としての対応が決まっておらず、外務省からの
要請がないので防衛庁としては対応を検討していると言うしかない。しかし、護衛艦はインドに航行
中で、今回を逃せば必要な場合に間に合わない。海上自衛隊から申し出があったので緊急避難と
して認めた」と話している。【1月31日付 毎日新聞】

ちなみに現場では、また指揮官に責任押し付けか・・・の声があったのは言うまでも無い。
399名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 01:53:16 ID:auW8Lpc00
外務省が上と下に圧力かけた
400名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 02:00:11 ID:jXe1Qyk+0
>>398
「政府としての対応」をさっさと決めてれば判断に迷うことも、
誰かが罰せられることもなかったかもしれないのにな
それでも当時の外務が最後まで足引っ張るんだろうけど
401真実:2008/01/15(火) 04:04:27 ID:1hyAy0v1O
もう報道やめよう、
仲には忘れたくて震災に触れられたくない人もいるんだ
これ本当たぜ、何かアナウンサーとかが深刻に伝えてるの見たら
逆になんやこいつらって思う
402名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 04:52:04 ID:fp4MsyM90
>>401
>忘れたくて震災に触れられたくない人もいるんだ

村山富市とか阿部知子とか筑紫哲也とかな。
403名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 04:59:58 ID:jXe1Qyk+0
現実問題、すべてを無かったことにしようとしても無理な話だしな
慰霊祭や黙祷まで報道しなかったら、大半の被災された方々は疑問に感じるだろうし
触れられたくない人がいるのも理解できるけど、社会的タブーにするのは行き過ぎ
404名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 06:56:46 ID:OnC0hyty0
タブーだからっていちいち報道やめてたんじゃアメリカや中国みたいになっちゃうぜ
405名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:42:17 ID:SaZogqSP0
当時の自衛隊の取扱、
自民党が政権持ってても似たような事になったと思うけどなぁ。
406名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:32:24 ID:YetP3Qui0
願望は現実を規定する(レーニン)
407名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:48:30 ID:JTGWQunxO
>>405
あの佐々淳行でさえ、自衛隊出動や公的機関の出遅れの主原因を村山やイデオロギーではないと言っているのだけどね。
(後にボケたかそのことを忘れて180度反対のことを言い出したが)
408名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:09:37 ID:YetP3Qui0
ソース
409名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:29:13 ID:SteuMhX+O
6000人以上も亡くなってんもんなぁ…
12年も過ぎたってのが信じられへんわ
小2くらいか・・
今でもあの現状が頭に残ってる
410名無しさん@8倍満:2008/01/15(火) 11:35:28 ID:4zYs4xe30

軍隊投入の遅れは単なる情報不足だったんじゃないの?

情報が無いと判断そのものが出来ないよ。
411名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 11:36:56 ID:jP1qBtMM0
>>140
こういうID:Fm74c9MN0のような連中がいつかテロリストとして処刑されますように
412名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:15:41 ID:JTGWQunxO
>>408
つ [後藤田正晴と十二人の総理たち]
413名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:18:36 ID:XM/wXXw8O
自衛隊を否定している奴等は、中国に占領されて中国軍が駐屯することになっても反対するのだろうか?
きっと中国の軍隊は綺麗な軍隊だから、涙を流して喜ぶんだろうなW
売国此処に至れり って感じ
414名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:24:20 ID:8FbGSiY30
>>20
自助・共助・公助って言葉を覚えておき。

必要な順から並んでるんだぜ。
415名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:26:04 ID:5ns2UkDj0
>>6
ポイズン
416:2008/01/15(火) 12:27:53 ID:I7IVY7oG0
阿部ともこは、この少年のウンコでも煎じて飲め。
アホ極左
417名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:30:21 ID:duuM7dPBO
頑張れ新人自衛官
418名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:40:48 ID:8kP0CLST0
とにかくいい話だなー
419名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:44:36 ID:KknzQG5Y0
>>398
遅くなったがありがと
420名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:46:50 ID:KknzQG5Y0
>>405
まぁ、森みたいに早朝ゴルフ続けただろうな
421名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:18:01 ID:nloVvCab0
クソウヨ歓喜しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

使い捨ての底辺自衛官は30そこそこで定年になって再就職先はトラック運転手とか土方とか新聞配達員しかないという現実を知ったとき
彼は後悔するんだろうなぁ
422名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:40:25 ID:CbEHDT440
いい話だなぁ
423名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:40:09 ID:a9jPBsaX0
>>421

そんなの入隊時に既に分かり切ってることだけど?
自衛官になって4年経つって書いてあるよ。
424名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:55:23 ID:6KaHIB1K0
ひ…土方…?
425名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:06:22 ID:awOn2E1U0
>>421
なにそれ、2等兵とかは30歳過ぎくらいで定年なのか?
60歳まで勤められないのか?
426名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:12:16 ID:U4GRIQyJ0
>>425 試験受ければ、下士官になれる道はある。
一等兵とかは2年ごとの任期でその都度、退職金がもらえる。

詳しい方、関係者の方、お願いします。
427名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:14:16 ID:dBV5Y8W4O
>>421
サヨ発狂wwww
428名無しさん@八周年
憧れて自衛官になったとか警官になったとか消防士になったとかって
話はよく聞く。困ったときに頼もしく助けてくれた人は憧れる。
憧れてマスコミって話は聞かないのは何でなのーーーー?