【国際】 "乗客に日本人はいませんでした" 高速船同士が衝突、133人負傷 マカオ沖

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φ ★
 マカオ政府などによると、十一日午後八時半(日本時間午後九時半)ごろ、乗客乗員約二百二十人の
マカオ発香港行きの高速フェリーと、約二百四十人を乗せた香港発マカオ行きの高速フェリーがマカオ沖
で衝突、百三十三人が負傷した。うち約十人が重傷という。当局が事故原因を調べている。

 香港とマカオを結ぶ高速フェリーは二十四時間運航されており、マカオでのカジノやホテルの建設
ラッシュとともに増便。現在では約十五分に一便の割合で運航し、特に週末は混雑することで知られる。
香港の日本総領事館は日本人が乗っていたとの情報はないと話している。

 報道によると、乗客の多くは安全ベルトを着用しておらず、船内で頭などをぶつけるなどして負傷。
骨折した人もいたという。

 香港やマカオ周辺は十一日、濃霧のため視界が悪く、当局が速度規制などを実施。高速フェリーにも
欠航や遅れが相次いだ。同日午前には香港付近で、約三百九十人が乗った香港発マカオ行きの高速
フェリーと漁船がぶつかる事故も起きたという。

http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2008011202079000.html
2名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:06:21 ID:R7aFktpN0
いたっ!
3名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:06:41 ID:YpzQotle0
以下イエモン禁止
4名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:07:09 ID:qoW7xF860
金太マカオに着いた?
5名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:07:47 ID:wM63LjTo0
以下ポケモン禁止
6名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:08:32 ID:MRCLy8Te0
>>1
もし家族がそういう方面に出かけていて
安否を知る方法がなく生きているのかどうかわからない。
そういった状況をもつ家族にとって貴重な情報である
日本人がいなかったという情報をいつまでも揶揄する馬鹿
7名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:08:52 ID:ETgBRUb80
ああ、こんな歌詞の歌があったなぁと思って開いたがイエモンだったか
8名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:09:12 ID:7h4mdfvq0
「乗客に日本人はいませんでした」とは何か?

もし乗客に日本人がいた場合、外務省がうごかなければならなくなります(休みにもかかわらず)。
大手メディアがうごかなければならなくなります(休みにもかかわらず)。
つまりこれはいわゆる「業務連絡」なのです。
9名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:09:24 ID:9dle+plBO
僕は何を思えばいいんだろう?
10名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:09:38 ID:hxPsjC9d0
スレタイ狙いすぎ
11名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:09:53 ID:rReTmBXU0
スレタイが中二病
12名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:10:08 ID:vUxvnTPZ0
マカオに旅行や仕事で家族や友人、同僚がいる人はホッとした事だろう。
13名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:10:24 ID:sTpLvop/0
イエモン?
14名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:10:27 ID:k2U5OH2C0
何だ?この幼稚なスレタイは。
マカオ人の乗客名簿を日本のニュースで延々読み上げろってのか?
>>1は反省汁
15名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:10:40 ID:/jg0dunK0
じゃぁ、乗客以外は?
16名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:11:34 ID:jjC4KKCOO
暗い部屋で一人
テレビはつけたまま
僕は震えてる
なにかはじめようと
17名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:11:52 ID:8LUU5kMrO
なんだ?定番だろこのタイトルは?
18名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:11:53 ID:iiGv69SH0
きみに〜会いたくて〜〜〜
19名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:13:10 ID:M4F6u6xq0
ぼくはなにを思えばいいんだろう
20名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:13:11 ID:A3mLIK5I0
イエモンキター
21名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:13:44 ID:/jcEIMDb0
これ乗った事あるわ
22sama ◆yjvIWhDK7Q :2008/01/12(土) 16:13:44 ID:mc1LkA7v0
いませんでした!
いませんでした!
いませんでしたぁぁぁ!
23名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:13:45 ID:BD6M99Wz0
以下オカマ禁止
24名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:13:48 ID:xaYlcXwJ0
乗客に日本人は、
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
25名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:13:48 ID:BD6M99Wz0
オカマ
26名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:13:54 ID:gY2Gmpl10
僕は何を思えばいいんだろう 僕は何て言えばいいんだろう こんな夜は 遭いたくて 遭いたくて 遭いたくて 遭いたくて…
27名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:14:30 ID:0kt5p9570
俺はいつもねずみ小僧だったな。
下手でごめんよ。
28名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:14:44 ID:A1Gz5nzcO
伊右衛門ふいたwww
29名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:15:33 ID:tKoYJobj0
イエモン結構好きだったんだけど
ファンにキモオタと腐女子が多いのを知って嫌いになった
30名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:16:09 ID:uZ6xMns7O
土左衛門にならなくて良かったな
31名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:16:15 ID:I3Qx9c3U0
人の命の大切さや重さなんて相対的なもので、
自分に近かったり、関係の深い場合に重みを感じるのであって、
知らない人の死や命は軽く感じるものなのだよ。

スマトラ沖地震の津波で27万人の死者不明者がでたが
君らの中で涙した人はいるか?
おれは、スゲーぐらいにしか思わなかった一方で
飼い犬が死んだ時涙が止まらなかったよ

多分、俺が死んでもお前らは無感情だろうし、その逆も
当然のことだろう。

32名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:16:20 ID:WWr7r/nG0
JAM禁止!
33名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:16:39 ID:0kt5p9570
エビス丸だったw
34名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:16:43 ID:+BYTJSoBO

日本人の犠牲者と外国人の犠牲者とでは
日本人に与えるインパクトの大きさに
大きな違いがある

日本人の犠牲者(身内)と日本人の犠牲者(赤の他人)とでは
貴方に与えるインパクトの大きさに
大きな違いがある

これは日本人や貴方が冷酷冷徹な人間だから
ではない
35名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:16:49 ID:XIczf1AC0
日本向けのニュースだから至極当たり前のこと
36名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:17:36 ID:X4fwrlzU0
現地に行ってる日本人の家族はこの一言で安心するんだよ。
37名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:17:43 ID:/C35KQfO0
家門好きだけど、これは中2病な歌だと思うんだ
38名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:18:48 ID:jjC4KKCOO
こーのせーかいーに真ぁーっ赤ーなジャームをー塗ってーー
食べようとすーるやつがいーてもーーーー
39名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:19:06 ID:BFOYgnLt0
マカオのソープに日本人がいたな

ありゃ借金のカタに連れられて来たんだろうな
40名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:19:21 ID:Q2RJoDDa0
こんなもの万国共通だろ
どこの国に他国の人間が死んだことを悲しんで
自国の人間が死ぬことに無関心な人間がいるんだ
41名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:19:48 ID:0kt5p9570
>>37
30過ぎても童貞のちゃねらにあやまって来い!
42名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:19:52 ID:eT224dh40
>>251
ありがとうございます。
でもFDDついてないんですよね
Windows上で出来る方法って他にないですかね
43名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:20:02 ID:txn8f1kAO
そりゃ日本人にとって日本人がいるかどうかが一番大事
44名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:21:02 ID:hpyFZycI0
スレタイにつっこんでるやつは自分の年齢がばればれだって気付けよ。
いい年こいてなにやってんの ぷ
45名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:21:10 ID:R4AbEfGT0
スレタイがアホっぽい
46名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:21:25 ID:SF4zRIN+0
>>39
まじでw?話し聞き出して携帯小説にすればよかったのに。
47名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:22:12 ID:7//dsHXTO
邦人被害なし

48名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:22:58 ID:lYmGhHK30
貧乏たれの日本人がマカオなんか行くかよ
いたとしてもそんな奴しるかよ
49名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:23:39 ID:Q2RJoDDa0
ああスレタイに釣られたソースみたら、そんなこと書いてねーな
>>1
氏ね
50名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:23:56 ID:+IZ6+DjoO
現地に親族が居る人の為の報道なのに何勘違いしてんだ?
自分は関係ないからそんな配慮の報道も差別だの不道徳だのと騒ぎ立てるなんてどうゆう脳してるんだか…
51名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:25:09 ID:D2+J6/3c0
ぼくは何を食えばいいんだろう

こんな夜は(蟹が)

食いたくて
食いたくて
食いたくて
食いたくて

蟹が 食いたくて
52名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:26:02 ID:B7DQzLpBO
命の重さの問題じゃなくて外務省や旅行代理店、
現地ホテルとかに問い合わせが殺到するのを避けるための措置。
むしろ回線の重さの問題。
53名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:26:09 ID:BFOYgnLt0
>>48
俺が香港に住んでた時は休日は時々ジェットフォイルに乗ってマカオへ遊びに行ってたぞ
マカオには香港に無い物がたくさんあるし遊ぶには面白いぞ
54名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:26:11 ID:vUxvnTPZ0
この一言で現地に知り合いがいる人は安心するんだから安いものだよ。
批判は自己満足を満たしたいだけの偽善。
55名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:26:40 ID:LKIS+1GxO
JAM
56名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:27:06 ID:jGGRpfDt0
中二病は一度は通る道だよな
57名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:27:07 ID:bWAQKaPaO
「乗客に日本人はいませんでした」というのは、「日本人は巻き込まれなかったのでよかった、外国人だけの被害でよかった」という意味ではなく、
「日本人の被害者はいなかったら、知人や親戚がその船に乗っていたかもしれない、と心配している人たち、大丈夫ですよ」という意味なのに、勘違いしてる人多い。だからこの歌すごい嫌い
58名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:27:16 ID:+BYTJSoBO
なぜなら貴方は
たとえば溺れかかっている人が
日本人であろうと外国人であろうと
必死で救助しようとするからだ。

誰かが命の危機を脅かされている緊急・不測の事態において
「差別するだろうな俺は」という自信をもてるか?

いや、もてないさ。

だから貴方は冷酷・冷徹ではない。
59名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:27:36 ID:LCifAgF4O
で?俺たちは何を思えばいいのよ?
60名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:28:06 ID:XtHdt5ZA0
こんな頭の悪い人が2ちゃんの記者なの?
嬉々としてしてコピペしたんだろうね。
61名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:29:22 ID:tabFFzVM0
10年も前になるがこれ乗ったな。
船内でスクラッチくじのようなのを売ったと思う。
マカオに着いたら小さなぬいぐるみのようなものを
腕いっぱいに抱えた婆さんが「シェンエン!シェンエン!」って
叫びながらどこまでもついてきてコマタ。
62Pnz:2008/01/12(土) 16:30:24 ID:hwUNaGzQO
乗客に日本人はいませんでしたって言葉、嫌い。
63名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:31:32 ID:WgBj34pA0
頭の悪いスレタイだな
国民の安否確認は当たり前だろうが。
64名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:31:47 ID:x8HoL3sW0
>>59
「死者居ないんだ、すげー」
65名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:32:21 ID:3takMwcs0
ああよかった。
66名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:32:32 ID:tywa0oCsO
僕は何を思えばいいんだろう
67名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:32:52 ID:0dfezYLO0
在日がいた場合はどういう報道になるんだろう
68名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:32:55 ID:gKtGfY/Y0
>>62
嫌いでもなんでも必要だから報道してるだけだろ。
お前も家族がその国に出張で行っているとか乗ってる可能性が少しでもあれば
不安になるし情報ほしいだろ?「日本人はいませんでした」というだけで
安心できる人もいる。
69名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:33:24 ID:eMVzm7jaO
イエモンマンセー
70名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:33:40 ID:LJrkNIv70

”なお、乗客に朝鮮人はいませんでした。”

ネラー:「チッ。」
71名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:34:14 ID:dLbuSInr0
「津波の心配はありません」ならよかったのか?
72名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:34:29 ID:sq6LFLPeO
>>62

乗客名簿の中には日本人と見られるヤマモト○○さんという名前があり‥‥って言葉が好きなのか?
チョソ、死ねよ
73Pnz:2008/01/12(土) 16:34:30 ID:hwUNaGzQO
>>59
ドライに構えるなら、
「俺じゃなくてよかった」
74名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:34:47 ID:VP3yDvUB0
あいたくてあいたくてあいたくて
75名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:35:00 ID:/NFiSdq80
いやいや、中学生ぐらいの時には結構な数の連中が思うんだよ
「命に日本人も外国人もねえだろ!」って
そのニュースが誰に向けられているものかまで頭が回らない
バカな癖に問題点や社会の矛盾を"発見"したがる頃
いくら遅くとも18までにはそれが"自明"な事に気付くが
76名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:35:14 ID:x8HoL3sW0
>>73
家でTV見てるのに、事故にあったのが俺だったらこえーよw
77名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:35:45 ID:wVkF9be70
マカオに行く日本人なんて買春オヤジしか行かないから死んでもいいよ
78名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:35:56 ID:EydvDoM8O
ぐっなななななななああああああああああああああああああああああああいおおおえええああああああああああああああああああああああああああああああかぞえきれぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬうううううううううううう!!!!!!!!!!!!!!!!
79名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:36:06 ID:TQpL7LTHO
日本人はいませんでしたにムッとするのは朝鮮人

豆知識な
80名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:36:09 ID:yuf7gMOQ0
J ジャマイカで
A 遊びまくる
M 松井秀喜
81名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:36:12 ID:ja7rgrT10
いませんでした
いませんでした
いませんでした
82名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:36:25 ID:oNec9u1ZO
人が怪我してるのにそういう問題じゃないという味方も出来る
83名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:36:40 ID:gHN0L0i30
>>75
まさしく中二病だよな
84名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:37:00 ID:rReTmBXU0
>>80
松井か。じゃ、まーいいか。
85名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:37:04 ID:wKWDlvBZO
スレタイで
「乗客に日本人はいませんでした」って…?
長いし皮肉的。
86名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:37:28 ID:vUxvnTPZ0
そもそも人気アニメのEDだった
カップリング曲のお陰で売れた曲だろアレ。
87名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:38:00 ID:3vNnEZKf0
ま〜た明日を待ってる〜 ふぁぁっ!
88名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:38:44 ID:VlFm/0g5O
>>1
テレビ等のニュースでは時間が限られる
日本で流すニュースでの最重要情報は邦人の安否だ
別に死者が他国の人で良かったって訳ではないんだよ
89名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:38:46 ID:Pyojp3eG0
>>1
スレタイなんなの
必要なアナウンスでしょうに
90名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:38:46 ID:BG+rGvpl0
偽善者の最たる歌
91名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:39:22 ID:fznwEbtu0
当時はあまり気にしてなかったけど、
今聴くとさすがに恥ずかしさを感じる。
92名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:39:30 ID:QFMXt2E1O
最近スレタイで目立とうと必死だな
93名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:39:44 ID:tHrB3CRu0
>>1
外務省や現地大使館なんかがちゃんと対応して情報収集や確認作業をしましたよって言う意味だから。

日本人にはカンケーないから平気とかそういう意味じゃないから。
94名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:39:50 ID:00+pBbCu0
いつニュースキャスターが“嬉しそうに”「乗客に日本人はいませんでした」って言ったんだよ?
視聴者の関心に応えるのがニュースだろ馬鹿らしい。
95名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:40:10 ID:4aiFSE0m0
日本人は居なかったので問い合わせとかしないでねってことだろ
一秒も頭使わず自分中心の感情だけで生きてる奴が多いので
イエモンの例の馬鹿唄みたいなのがウケる
96名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:41:18 ID:BG+rGvpl0
この歌に批判が集中したことが原因でイエモンが活動停止したことは言うまでもない
97名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:41:47 ID:ohy5nNz90
見事にスレタイに釣られて肝心の記事に見向きもしないから記者の思う壺なんだよ・・・
98名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:42:00 ID:kOLHlIjw0
僕は何を思えばいいんだろ?
99名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:43:34 ID:jGGRpfDt0
>>82
じゃあどうすりゃいいのよ?
100名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:43:47 ID:0dfezYLO0
日本のニュースで日本人がいたかいなかったかは言えません
なんてことになったら問い合わせが殺到して却って混乱するだろ
101名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:44:32 ID:ekllWjhY0
>>1
スレタイが気持ち悪い。
102名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:47:02 ID:W8x6jRfG0
日本人はいなかった、ってことにしておく外務省+マスコミ
103名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:48:00 ID:hbSTLi/oO
昔は本当に、悲惨な事故でもアナウンサーが嬉しそうに「乗客に日本人はいませんでした!!」て言ってたんだよ
多分無意識に視聴者に媚びてたんだと思うが

それを目端の利く尾崎に歌詞にされちゃったんだな
104名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:48:29 ID:wdVtgTym0
>>98
> 僕は何を思えばいいんだろ?

自分が何を思えば良いかまで自分で決められないところまで堕ちた人
105名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:49:48 ID:RUeVKYor0
ぐっなあああああああああああああああああああああああああ
106名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:51:26 ID:rNjoF6xG0
>>86
ふざけんな
ミュージックスクエアだぞ
107名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:51:26 ID:tdSTha+k0
>>1
中ニ病記者
108名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:51:51 ID:fznwEbtu0
嬉しそうにって枕があったか。
それならまあわかる。
そういうキャスターがいたとしても不思議はない。
109名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:52:07 ID:qGCNXp/I0
>>103
尾崎?吉井でしょ?
110名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:52:39 ID:PmmwIgb40
日本人は居ましたが貨物として積み込まれていたので乗客ではありませんでした。
111名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:53:21 ID:dLbuSInr0
次の日本人はいませんでした
112名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:54:07 ID:3DRkibO5O
ちょこちょこと元ネタ知らなそうな書き込みが
あるのが少し淋しかったりする。
113名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:55:13 ID:4aiFSE0m0
こんな夜は
抜きたくて
抜きたくて
抜きたくて
君で抜きたくて
君で抜きたくて
114名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:55:24 ID:KD7vSW820
金太はマカオにつけたのか?
115☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2008/01/12(土) 16:55:25 ID:ZPK03pOLO
(´・ω・`)y-~~ 会社の若いコに聞いたんだけど イエモンの曲にスレタイみたいな歌詞のフレーズがあんだって?
何にせよ少し不謹慎じゃないのか☆
116名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:56:22 ID:eRtsNF+w0
昔飛行機墜落事故があって
「乗客の中に日本人はいませんでした」って言ったら
隣の女アナウンサーが
「不幸中の幸いですね」と言った事もある。
117名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:56:24 ID:YiH8Rg2dO
どうせ乗客の七割以上女買いに行っているような奴だから、ザマー
118名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:57:00 ID:xFLYiGA40
>>104
ヒント:イエモン
119名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:57:12 ID:mvral1ve0
>>75
だな
子供のうちはまぁ仕方ない。でも大人になっても真顔でそういうこと言う奴いるからな
120名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:57:15 ID:/CJw30Ov0
JAMと言うと今はこうなるのなw
ttp://okwave.jp/qa3179802.html
121名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:57:56 ID:UKasjNdGO
今はイエモンと言えばお茶の伊右衛門なのかもな
122名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:58:14 ID:X8KoipmT0
>>103
昔はあるにはあったけど、不謹慎だと批判されることがままあって
どこのキャスターも意識的に笑顔を消すようになったんだよ。
そういうのが絶滅して何年も経ってんのに
薄らバカなミュージシャンが頓珍漢な歌詞にした。
123名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:01:57 ID:/gAjDV990
み ん な 昔 こ ど も だ っ て ね ぇ ぇ ぇ ー !
124名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:02:51 ID:4y19FZ3K0
>>103
尾崎の15の夜は、盗んだ(←秩序の対置)バイクで走り出したけれど自由になれなかったよ
尾崎の卒業は、大人(←自由でないという意味で結局自分らと同義)との闘いから卒業しますよという終戦宣言だったんだよ
それを現状(の自分)に不満ばかりを漏らしていた当時の学生連中にその非行を正当付けるために、尾崎は人身御供にされてしまったんだよ!
125名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:06:20 ID:EA8BvRyiO
オカマに見えた
126名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:07:05 ID:uCQvp5yI0
スレタイは、『日本人はいませんでした』とまず言って
マカオ方面に旅行に行っている人の関係者を安心させようとしているんだよ。
127名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:08:10 ID:vUxvnTPZ0
>>106
某アニメのヒットメーカーっぷりは尋常じゃなかったぞ。
無影響とは思えん。
128名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:08:13 ID:XJ0mn3go0
僕らは強くううううううううううううう
129名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:09:02 ID:5RuKDS1Y0
よっしゃあああああああああああああああああ
シナ人絶滅こんなめでたい事はない
130名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:14:05 ID:BG+rGvpl0
たちが悪いのは、自分が何も出来ないというストレスを
関係のない、真面目に仕事をしているだけのニュースキャスターにぶつけているところだ
そして、「なにを思えばいいんだろう」と呟くだけで本当になにもしない
唯一したことと言えば、それを歌にして金儲けしたってことだけだ
単なる偽善どころか、それをビジネスとして、その収入で生計をたてるという悪質さ

こちらのほうが、何を思えばいいんだろうと言いたくなる。

131名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:15:54 ID:C3iFLoTr0
香港の旅行社で夜総会の過夜のチケットを買った人は・・・・
132名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:16:20 ID:1wIDkaSz0
あの歌はイエモンの思慮の浅さを証明するもの
133名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:17:07 ID:o/ofDda/O
外国人も日本のニュースを見てるんだけどね。
134名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:17:24 ID:/JzwaXHz0
「この飛行機に日本人は乗っていませんでした」と言われると、ほっとする。

同じ事故に関してのニュースで、仮に、
「この飛行機の乗客は、中国人・韓国人のみでした」と言われると、お前らはどうするんだろうな?w
大喜びでスレ消費か?
135名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:17:56 ID:5WPTz0g70
乗客に日本人はいませんでした
いませんでした
いませんでした
136名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:18:06 ID:8NAXRbGd0
日本のマスコミは邦人向けの報道ばかりだからこういう表現をとるのは当然というだけだな。
批判するなら日頃から外国向けにもなる番組を作れというのが先に来ないといけない。
そんなことをしたら日本の左翼的な主張は壊滅するので無理。
137名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:18:52 ID:CGReM2lq0
マジレスしてるのが数人いるな。

イエモンももう過去の人か。
138名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:18:53 ID:+QrYWx9A0
確か友人の金太が乗っていたと思うんだが・・・・

金太マカオに着く
139名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:20:09 ID:sq6LFLPeO
>>133

他国に行くってのは情報が疎くなるリスクを負ってるんだよ
140名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:20:24 ID:PAwtR8Y0O
またイエモンか
141名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:20:47 ID:jOJGGMEM0
よく知らないんだが
乗客の中に○○人はいませんでした
ってのは日本以外では言わないのか?
142名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:21:13 ID:BCT0pTwIO
>>135
あの歌は在日鮮人が歌っていると思って聴くといい
143名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:22:13 ID:LRrUIZX9O
>>137
アッー!
144名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:22:27 ID:BG+rGvpl0
>>141
常識で考えたまえ
145名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:24:25 ID:7wT1Gl91O
イエモンつうか、あのボーカル苦手。
重すぎるんだよ。
146名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:25:06 ID:1Ge3Sl820
あの歌、カラオケでしか聞いたことないw

けど、厨房的世界観をよくあらわしてるよね。
素なのか業となのかはしらないけど。
147名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:26:47 ID:3umUfWKlO
いませんでした、といっとかないと
「ウチの息子がマカオ旅行にいってるけど乗って無かったか調べて!」
とかテレビ局にうるさいのよ。
日本人居ないから良いじゃんって意味ではないよ。

「日本人居ないから事故で死んだマカオの人はどうでもいいのか!」
ってクレームも無くはない。
148名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:28:45 ID:jOJGGMEM0
>>141
まぁそうだんだけど
俺もイエモンに毒されてたのかな
149名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:29:53 ID:xdzsiYhJ0
香港機場⇔シンセン蛇口をだいたい毎月乗ってるけどマカオ便なら他人事だな
150名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:31:48 ID:PaYngxA90
小学生ならともかく大人が歌にしてしまうとは
151名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:34:04 ID:dqkBafoO0
こういうのが嫌な人って、ニュースのお天気情報でも、
日本だけの天気を伝えるのはおかしい、ヨーロッパやアフリカ各地の天気も平等に伝えるべきだ、
とか思ってるのかな
152名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:34:27 ID:BG+rGvpl0
偽善者を叩くつもりが、まさか自分が一番の偽善者だったことに気づいた
吉井和哉の絶望といったらないだろうな
そらバンド活動もやめるよ
そんな“恥”が皮肉にも最大のヒット作なんだからな
153名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:37:11 ID:DELMg/190
「乗客に日本人はいませんでした」ってさ
普通海外で事故があったら日本の家族は心配する訳だから
言うよな、身勝手的な意味で捉える方がおかしい。
154名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:50:24 ID:5AWpNfZd0
在日が乗ってる場合どう言うんだろ?
155名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:55:26 ID:00+pBbCu0
まあ馬鹿な女子供騙して儲けるのが仕事だしな。
156名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:57:11 ID:BG+rGvpl0
一番嬉しそうだったのは、歌ってる本人だってね
157名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:57:18 ID:yhbExn/QO

あの偉い発明家も
凶悪な犯罪者も
みんな昔子供だってねー

158名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:59:23 ID:jXVhG8xT0
>>154
「日本人はいませんでした」だろ
TV朝日でも・・・・・
159名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:11:55 ID:+izUyFzu0
>>158
うっかり「日本人」なんて言っちゃったら謝罪と賠償を要求されちゃうからな。
160名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:28:37 ID:Mjivhy25O
なにかと中二病、中二病って馬鹿の一つ覚えみたいに。
流行ってんの?これ。
161名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:32:26 ID:OSqL/U3B0
メンソールのタバコ持って、小さな荷物で楽園へ行こう大きな船で
162名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:35:34 ID:59s7VW9q0
>>160
流行ってる。
163名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:42:50 ID:IH9mD8H+0
>>160
流行ってるけど俺も嫌い
164名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:45:22 ID:5bNZosJb0
「乗客ににっぽんじんはいませんでした」
165名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:46:48 ID:I6VGFrmZ0
曲は良かったのに詩が大失敗。
ああ恥ずかしい。
3ヶ月に1回程度、吉井は思い出すたび頭を抱える。
166名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:49:47 ID:Mjivhy25O
>>162-163
なるほど。
流行に乗る女性を「スイーツ(笑)」とか言って揶揄するくせに、
2ちゃんでの流行りには敏感に飛び付くんだな。
どこにも利益を生まない分、こっちの方がタチが悪い。
167名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:57:33 ID:ITwSurSI0
>>160
流行しているというか、かなり前からある。
168名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:58:36 ID:mcnnQgSB0
>>166
中二病乙w
169名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:59:31 ID:o/ofDda/O
>>166 中二病認定する奴こそ中二病だよな

でも2ちゃんねらーの殆どは自分を中二病と思ってないからアンタのレスは叩かれるかも
170名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:00:10 ID:59s7VW9q0
しかも2ちゃん発じゃないしな
171名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:06:46 ID:mQVVGEoQ0
>>暗い部屋で一人
テレビはつけたまま
僕は震えてる
なにかはじめようと
 
 いえもんは別に「んなこと言うなよ」っていうニュアンスで書いてる
 んじゃないと思うよ
 中二病の人が「ぼく」の詞を書いてみたんでしょ

 さいとうたかおがゴルゴかいてるからって人殺しを賞賛してるわけ
 じゃないんだからさ
172名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:09:28 ID:wZdjavp+0
乗客に日本人はいませんでしたが
宇宙人が約4人いました
173名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:10:21 ID:aF5raZXbO
何だこのバカって言う方がバカ!って流れ
174名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:12:53 ID:ZfBkoHwr0
なんという釣りスレ・・・
175名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:14:00 ID:Y5oPxBjn0
「乗客に日本人は居ませんでした」じゃなくて
「乗客に日本の人名の方は居ない模様です」だよな

帰化外国人も居れば日系人も居るし。
176名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:17:00 ID:mQVVGEoQ0
wikiの「中二病」おもしれーwwwwww



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E4%BA%8C%E7%97%85

>>その他の症例
また、中二病以外にも、以下の症例に対しては様々なものを提唱していた。

小四病
好きな子や好きなアイドルの名字を自分の名字に置き換えてニヤニヤする。
黒板消しクリーナーの電源のON/OFFを繰り返し、オートバイのエンジン音を更かしている疑似音を楽しむ。
プリンを皿に移したがる。
小三病
答えが二通りあるなぞなぞを友人に出してからかう。
小二病
普通の消しゴムでねりけしを作りたくなる。
下校中、「この石家まで蹴り通せたら俺不老不死」などということを考える。
177名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:19:23 ID:sZfCTJQp0
JAMは歌詞が駄目だな
このフレーズも入れる必要ない
なんであんなのが名曲扱いされてるのか分からん
178名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:20:14 ID:kcWV4Ysz0
「乗客に○○人は居ませんでした」
「OKいいニュースだ」
どこの国の人でもそう言う
179名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:28:59 ID:mcnnQgSB0
>>1
日本人がいなければイイの?スレタイのつけ方おかいしと思う
180名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:36:42 ID:n8aY02bn0
JAM(´・ω・`)
181名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:38:37 ID:1Hn02Z2k0
乗客に日本人は〜♪

いい〜ませんでした〜♪

いませんでした〜♪

いませんでした〜♪
182名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:43:17 ID:47gtRGOa0
やっぱり日本のこういうニュースって
「日本に居る日本人じゃない人」が耳にすると不愉快なんだろうね
どういう人達かは解らないけど
183名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:44:15 ID:BG+rGvpl0
>>179
釣りなら釣れるように書け
釣りじゃないならこのスレの最初から最後まで全部読め
184名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:45:35 ID:hMcCf7cV0
乗員に日本人は居ません。
乗ってなんて居ません。
185名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:49:10 ID:ITwSurSI0
>>169
中二病というのは社会規範を否定して
独自の世界観を作り上げてしまう奴のこと。

なぜ結婚しなきゃいけないのか、とか、世の中金が全て、とか典型的中二病。

大人になるとやっぱり常識的な社会規範に従うようになる。
186名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:49:56 ID:yoDKfbpZ0
マカオのコイケ
187名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:50:12 ID:3n5QHtAa0
>>153
いや別に批判もしてないし、ただ微妙な気持ちになることを表現してるだけ。

いませんでした〜 いませんでした〜 いませんでした〜

の後は こんな夜は君に会いたくて〜 とただのラブソングになってしまう。
188名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:50:33 ID:j39dgxi50
スレタイがN即入ってる
きっちりわけろよ
189名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:53:33 ID:Xut7vkV40
中二でも記者になれるのか
190名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:53:40 ID:ITwSurSI0
社会常識に歯向かう尾崎なんかまさに中二病歌手だな。

まあ結局はお父さん・お母さんが言っていた社会常識に従うことが
最も賢明な生き方だということに気付かされるが。
191名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:54:59 ID:Xiq4aiZ10
なにこのスレ?臭いよ
192名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:56:41 ID:mojgEzJi0
こないだ香港旅行行ったときにマカオまでフェリー乗ったんだが、
結構スピード出る。あのスピードでぶつかる事を考えると(((( ;゚Д゚)))ガクブル

ファーストフェリーとターボジェットの2社があったはずだけどどっちだろ?
193名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:00:11 ID:U6e7R3IwO
JAMネタで溢れてないのか
194名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:00:27 ID:mojgEzJi0
>>192 自己レス。

写真見る限り上環から出てる本数多い方(TurboJet)ぽい。
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200801120005.html
195名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:01:53 ID:OQWCHGQ20
いつも思うが
「日本に居住権をもつ人はいませんでした」にするべきだと思う
居住措置者は別にいらんけど
196名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:02:04 ID:X8KoipmT0
>>171
あの詞を書いた奴の恥ずかしい所は
日本人被害者の有無を伝える意味を理解できなかったのみならず、
「乗客に日本人はいませんでした」と嬉しそうに伝えるキャスターなんぞ
とっくに絶滅していることにすら気づかずにあの歌を発表したこと。
197名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:03:08 ID:M3CW4KlWO
ニュース本文中ならともかく、スレタイの限られた字数に日本人云々を入れるのは記者自身の価値観だよね

今後も海外の事故でスレ立てる時はかならず入るんだね?
198名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:04:56 ID:BG+rGvpl0
>>197
有名な歌を引用した、所謂シャレってやつでしょう
199名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:18:04 ID:9KkD6GE+O
日本人は居ませんでしたの元ネタなに?
200名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:18:28 ID:87/acZsu0
でもあの歌どうしてJAMってタイトルなんだろう
201名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:22:25 ID:/pLTP5haO
>>196
言わんとする事がわからん。
ニッコリ笑って言うキャスターがいなければ、書いてはいけない歌詞なのか?
歌詞とか小説とか、実体験ばかりじゃないと思うけど。

そもそも絶滅したって言うなら、過去にはそう言う人が存在していて
それを見た書き手が強烈なインパクトを持ってずっと覚えていたから書いたとしても
古臭くともそれが悪い訳じゃないだろ
202名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:25:57 ID:OhGXduqlO
この世界に真っ白なジャムを塗って
203名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:26:39 ID:mQVVGEoQ0
>>196
だから、そうじゃなくって
「暗い部屋で一人 テレビはつけたまま 」「なにかはじめようと」
「震えてる」中二病の「僕」には、「うれしそうに」みえるんだよ
 中二病だから
204名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:27:03 ID:BG+rGvpl0
>>200
この世界に真っ赤なジャムを塗って
食べようとする奴がいても

って部分があるからかな?歌詞の意味は分からないが
205名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:27:28 ID:9OIOn30K0
ドラエモンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
206名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:27:53 ID:LDGb491d0
「乗客に在日朝鮮人並びに在日韓国人はいませんでした」と付け加えるニダ。
207名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:28:10 ID:AfQ5aMYm0
>>1
お前は絶対在日
208名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:28:56 ID:RPqfNfkQ0
>>1
皮肉のつもりかよ?

邦人の有無がわかるなら付け加えないと
現地に家族や知人を持つ人から問い合わせが殺到すんだよ。
209名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:29:29 ID:a9rubGnDO
これ香港行った時乗ったわ〜
210名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:30:42 ID:OhGXduqlO
ところで嬉しそうなニュースキャスターはいたか?
211名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:30:59 ID:Bf01JDrwO
ぐっなあぁ〜い♪
212名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:31:19 ID:94uJuz700
金太マカオに着いた
213名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:31:24 ID:75M0/LTwO
外国で飛行機が落ちました。
ニュースキャスターはうれしそうに、
乗客は朝鮮人ばかりでした×3。
214名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:31:48 ID:rNjoF6xG0
このフレーズにはあんま重きを置いてない。みたいに吉井は言ってなかった?
215名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:32:04 ID:c1RwZDV00
このフェリーの1等大好き。
トイレが黄金なんだよね。
いかにもチャイナ成金で良いw
216名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:32:27 ID:LDGb491d0
>>196
> 「乗客に日本人はいませんでした」と嬉しそうに伝えるキャスターなんぞ
> とっくに絶滅していることにすら気づかずにあの歌を発表したこと。

そんなの端からいないし。
見えない敵と戦う奴って、痛いよなぁ。
217名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:32:40 ID:4yYwb4/B0
21エモンスレと聞いて
218名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:32:59 ID:mQVVGEoQ0
>>200>>204
「JAM(ジュディマリ)のTAKUYAは中二病」っていう
 メッセージがこめられているんだよ
219名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:33:10 ID:RE/D9L5a0
>>217
アカチバラチ
220名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:33:36 ID:xR53mWQ5O
僕はなんて言えばいいんだろう?
221名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:34:18 ID:G097oZPaO
船にもイエモンネタのスレタイつけるのかよ
222名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:34:59 ID:f62jwPMzO
なんでイエモンイエモン言われているの?
誰か教えて
223名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:36:15 ID:6Al72QJM0
中二病学会会場はここですか?
224名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:36:40 ID:L91VBuC60
歌詞なのは知ってるけれども。
あの歌はもう何年も前で歌詞を知らない人がいるのが分かった上で
>>1のようなスレタイつける人は謝罪して反省するべきだと思う。
225名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:45:05 ID:a9rubGnDO
>>222
JAMの歌詞しらんの?ゆとり?
226名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:45:09 ID:Tla1IOzW0
>>222
マジレスすると、過去にザ イエローモンキーという中二病系ポップスバンドが
そういう歌詞の歌を歌ってたんだよ
227名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:46:00 ID:LrWW6TLtO
あのなぁ、日本人がいませんでしたとか言うセリフで騒いでいるけどさ
俺の兄貴は船乗りで事故のあった場所も通るんだよ
そんな人間がこの一言でどれだけ救われるか解るか?
少しくらい想像してみなよ
228名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:47:34 ID:1q9gjEy90
夜の校舎、窓ガラス割ってまわった男逮捕…なんていうニュースもあったな。
229名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:49:37 ID:f62jwPMzO
>>225

その頃エイベックスとかビジュアル系とかにうんざりして洋楽にはまってたんだわ。
230名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:49:59 ID:BG+rGvpl0
ttp://www.youtube.com/watch?v=of3xxbEitn0
知らない人って意外に多いんだなぁ・・・
231名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:52:31 ID:vmVudRRG0
「乗客に日本人はいませんでした」

このアナウンスって、あなたのご家族の心配はご無用ですよってことで
自分が安心が出来る有益な情報であるのは事実なんだけど、
関わりは無いとしても実際死人が出てる訳だし、ある種の軽薄さが残る。
その釈然としない気持ちが「僕は何を思えばいいんだろう」となる。

葛藤することが中二病だと言うならそうですね。
232名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:53:05 ID:mQVVGEoQ0
あの偉い発明家も  凶悪な犯罪者も
みんな昔子供だってね (だから自分も何かできると思っている)

墜落事故のニュースを見て憤慨する

好きな娘に逢いたくて逢いたくてしょうがなくなる

でも、逢いに行かないで独りで好きな歌を唄う

かなり強度の中二病です
233名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:54:04 ID:a9rubGnDO
>>229
ああゆとりじゃないのか
イエモンのJAMて曲の歌詞の一部だよ
234名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:54:21 ID:L91VBuC60
>>227
ロシア人(国籍だけ。見た目・言葉は日本人)の兄嫁のいる私は
兄と兄嫁さんが海外に行ってる時事故があるととても辛いです。
235名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:54:51 ID:YV1q+4850
こんな夜は、会いたくて・・・・会いたくて・・・会いたくて・・・・
236名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:56:14 ID:3Nqiuw3nO
案外知らない奴いるのな
237名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:56:39 ID:oGm1+lGM0
男と女は永遠さ〜♪
238名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:56:46 ID:4FGUfUPzO
>>227
その気持ちわかるよ
うちの兄貴もよくフェリーとか飛行機乗るから
中二病真っ盛りだった俺の目が覚めた歌
239名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:57:47 ID:rXGgW1ur0
>>226

なるほど。イエローモンキーとかいうのは聞いたことないが、
さぞかし虫酸の走るような寒い歌詞ばかりなんだろうな。
中学生がノートに自作の詩を書き並べたようなレベルの……
240名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:58:52 ID:BG+rGvpl0
悪趣味だと思うね
こういう詩に共感して涙流したりするのは
“気持ちよく”なりたいんだろうけどさ
241名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:00:11 ID:G5FGcyBU0
イエモンに釣られてきました、
242名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:00:39 ID:Fh2YIWmW0
「乗客に日本人は、いるかいないかは秘密です。」
243名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:01:28 ID:BG+rGvpl0
>>239
バンド名からして卑屈だろ?
名は体をあらわすってな
ひねくれたバンド名に、偽善的な歌詞
長続きする分けないw
244名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:02:56 ID:vmVudRRG0
青臭さが良いという事にはなりませんか。一つのジャンルだと思いますが。

偽善をスルーできないほうが中二病じゃないだろうか。
245名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:03:20 ID:RgPUjvpH0
>>1
日本で流すニュースなんだから日本人の被害者が「いる」「いない」は重要な情報だろ
家族の中にマカオへ旅行とか仕事で行っている人たちにとって無用の心配をさせないための情報だ
それを「日本人が乗っていたとの情報はないと話している。」の一文で完了させるんだから安いモン

246名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:04:32 ID:UniN0m0v0
>>3
速すぎて僕は何を思えばいいんだろう
247名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:05:06 ID:9KkD6GE+O
イエモンって昭和のバンド?
248名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:05:28 ID:mQVVGEoQ0
Every breath you takeは邦題は「見つめていたい」といって、
80年代のはじめくらいに世界的に大ヒットした曲だ。・・・・
・・・・・・・・・・・君が息をするたび、歩くたび、君のこ
とを見つめている、というような歌詞なのだが、この歌詞につ
いてはちょっと考えさせられることがある。当時学生だった自
分は純愛の歌としか捉えられなかったし、歌をかいたスティン
グのところへも「すてきな愛の歌をありがとう」というような
手紙がたくさん届いたそうだ。しかしスティングがいうには、
これはそういう愛をたたえるような歌ではなく、愛する相手を
束縛してしまう姿を批判的に描いたものなのだ。確かに歌の半
ばで、わからないのかい、君はオレのものなんだ、というよう
な歌詞も出てくる。そういう歌であるということをインタビュ
ーでスティングが語っているのを読んでも、僕はそれがよく理
解できなかったものだ。

吉井もおんなじ状態
249名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:05:40 ID:BG+rGvpl0
>>242
それだよw それこそ、「何を思えばいいんだろう」だよ!

>>244
良いと思いますよ。ただ長続きはしない。事実しなかった。
250名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:06:39 ID:HAcq4h4FO
>>195
そこまで調べるなら発表遅くなって無用な不安を煽るんじゃなかろうか
251名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:07:34 ID:UniN0m0v0
つーかよ、JAMって有名なんだな、知らなかったよ。
カラオケではよく聴くんだけど、人気あったんだな。
252名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:08:29 ID:e7BsEFw+0
なんつーかニュー速+って昔のニュー速みたいなスレタイ多いよな
253名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:08:48 ID:SHNTbtPn0
スレタイから来たら予想通りの展開で吹いたw

まーた明日をー待ってるー
254名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:10:00 ID:z3krWH7C0
在日がいても、日本人はいませんでしたって言うんだろな
255名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:10:46 ID:42jSpouu0
日本人はいませんでした。いませんでした。いませんでした。

今になって、ゴエモンの歌詞を書くとは思わなかったよ。
256名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:11:35 ID:mQVVGEoQ0
257名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:11:49 ID:0UWeDgf/0
>>254
そりゃそうだろ、朝鮮のどちらかの大使館に連絡が行くんだから
258名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:12:02 ID:j/2Yuzk00
金太はマカオに着きましたか?
259名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:13:14 ID:IbBRlEie0
イエモンの人はこの歌うたうたびに恥ずかしい思いになるんだろうな
260名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:13:56 ID:b9MwhbmS0
>>96
イエモンってJAM以降も普通に売れてたような気がするんだが、
本当にこの曲のせいで解散したの?
261名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:14:07 ID:3CR/tU8z0
ウケ狙いでこういうスレタイにしてるんだろうけど滑ってるな
262名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:15:12 ID:BG+rGvpl0
>>259
だから解散するしかなかった
解散しなければ、自身最大のヒット曲を歌わないわけにはいかないからな
263名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:17:21 ID:UniN0m0v0
JAMって「僕」って奴を皮肉ってたのか。理解した。
264名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:19:20 ID:LDGb491d0
カラオケで気持ち良さそうに歌うオヤジがいるんだが、寒いから止して欲しい。
265名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:19:45 ID:XjobasSW0
p.s.いつか一緒に対バンしましょうよ、 同じ条件で。負けねぇよ。」
266名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:20:50 ID:vmVudRRG0
JAMが1996年で

2001年まで活動してるから関連性はなさそうだけど

ちなみにBURNの方が最大のヒット曲らしいぞ。
太陽が燃えている以降ヒットシングル連発したって印象だけど。
一発家のように一曲で語れるバンドじゃないと思うが。
267名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:20:56 ID:TOTvwTqV0
>>1って子供?
268名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:23:12 ID:fZ3c2F8o0
幸いなことに死者は朝鮮人だけでした
269名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:24:34 ID:SRrwnigY0
前にNHKラジオで
災害があったとき
インストゥルメンタルでジャム流してたぞ
報道する側としてもなにか思うところがあるんじゃないか?
270名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:24:35 ID:LS9OGZka0
(乗客の)中に(日本人は)誰もいませんよ
271名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:24:49 ID:sZfCTJQp0
ニュー速でネタでよく立ってたようなスレだろ
毎度同じ展開になるという
272名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:24:55 ID:UniN0m0v0
>>264
好きな人は毎回歌うよね・・

273名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:25:55 ID:MmUMoD/o0
ニュースで、いつも「乗客に日本人はいませんでした」と読み上げるが、
(外人は死んでもいいの?)という反抗的な違和感は子供なら持つわけで・・・

それをすくいあげて歌詞にまでしたのは、まあ、なんというか
えらいのか?

でも、ユニコーンも似たような歌あるよな
「半人前が一丁前に、部屋のすみっこで壁をみつめてる」
みたいな歌がさ

274名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:27:01 ID:BG+rGvpl0
歌詞の痛さはともかく、曲は名曲だと思うよ
275名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:29:22 ID:b21MnPd80
つか、バカ記者は死ね
276名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:29:46 ID:LDGb491d0
>>272
歌えるようになるくらい聞かされたよ。
277名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:36:00 ID:UniN0m0v0
>>273
手を抜け〜

   気を抜くな〜
278名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:38:59 ID:UniN0m0v0
>>276
同じく
279名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:42:22 ID:b48xs7u40
>>3のイエモン禁止とか>>5のポケモン禁止とかって、一体何の事???
280名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:42:30 ID:Y5oPxBjn0
「乗客に日本人は居なかった模様です、乗客のお名前は次の通りです」

・・・
ルイ・ラモスさん
ワグナー・ロペスさん
アレッサンドロ・ドス・サントスさん
アデミール・サントスさん
・・・・
281名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:58:56 ID:BG+rGvpl0
あいたくてー
282名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:00:56 ID:b9MwhbmS0
お前さん、>>260に答えるとか、>>266を否定したりはせんの?
283名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:02:14 ID:jXlbVeqpO
+をν速化させんな>>1
284名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:02:44 ID:dceAOQzD0
>乗客に日本人はいませんでした

アメリカが日本に原爆を落としたとき、カナダの首相が
「白人に落ちなくて良かった」とコメントしたエピソードがある。
285名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:03:26 ID:BG+rGvpl0
>>282
この曲のせいで解散したかどうかなんて知らないし
>>266のいうことは間違いない
286名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:07:00 ID:oXMS1Pnz0
てゆーか誰も死んでないじゃん
お前日本人はって言いたいだけちゃうんかと
287名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:07:03 ID:WS94XDej0
やはり日本人被害者の有無については、大韓航空
(コリアンエアー)の墜落事故(たまにおこる)の時にこそ使ってもらいたい。
288名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:07:55 ID:UEjGE03CO
あー大学時代自治会に潜りこんでた年齢不詳活動家予備軍がこれでキレてたな。
289名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:08:24 ID:vWfshTDW0
久しぶりの伊右衛門スレ、サントリーなんて恐ろしい子
290名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:08:59 ID:sZfCTJQp0
記者剥奪でいいよ
+でやるスレじゃないだろ
291名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:10:04 ID:9zv+lpOx0
>>1
インドでもし災害があって、そこに日本人がいるかいないかは、インドに息子が仕事で駐在している折れの親にとっては貴重な情報だ
しゃぎり、まじで死んでくれよ、パソコンコードで首吊って。こういう唾棄すべきスレタイを平気でかけるお前は
292名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:11:20 ID:2CBxD66j0
香港に一週間旅行したとき
当然マカオにも行くつもりだったが
あまりに香港楽しすぎて、魚食べたり麺食ったり博物館行ったりであっというまに時間が過ぎた。
もういっぺん行きたい。
293名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:12:38 ID:bPZlyR33O
>>1
馬鹿記者は氏ね
294名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:15:04 ID:YnKpgxnMO
「楽園」のサビのメロディーはいつ聴いても感心する。ただ、一番のサビへの入りが好きだっただけに、二番で間奏からサビに入るとこはなんか寂しかった。
「球根」もめちゃくちゃいいんだけど、最初のAメロが長ったらしくてくどい。
295名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:15:43 ID:b9MwhbmS0
>>285
活動停止はあったとか?
まあ叩く為の捏造ってならもういいけど。

>>266の歌は知らんが、有線でけっこう長く色んな曲が流れてたからけっこう息の長いバンドの気がしてたのと、
ブログか何かでこういう裏話の告白でもあったんかなぁって思っただけなんで。
JAMのサビが痛いってのは同意だし。
296名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:16:37 ID:BG+rGvpl0
よく考えたらもう12年も前なのかよ・・・
知らない奴が多くても文句はいえんな
297名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:16:42 ID:UpbXDp02O
JAMは俺にとっては名曲だけどな。
カラオケじゃ歌えないけど。

中二病って批判してる人たちは
どんな曲が好きなのか知りたい。
298名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:17:10 ID:Y8FFydEB0
以下きかんしゃやえもん禁止
299名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:19:37 ID:SZawcziJ0
身内が現地にいるかもしれない人のため用だろ、このアナウンスは
くだらねえ
300名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:19:53 ID:b79EGEJq0
日本人に被害者がいなくてラッキーだったな
301名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:19:54 ID:BG+rGvpl0
>>295
俺の推測だよ
俺が吉井の立場だったらと考えた時に、
この詩を発表したあとに、リスナーからの指摘で、自分の犯した過ちの大きさに気づいたなら
当然、このバンドを止めるだろうと、思ったわけ。

302名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:20:38 ID:L+QFIGsU0
>>1
>>”乗客に日本人はいませんでした”

名無しの煽り屋が使うのは勝手だけど
仮にも記者の立場にある者が、そんな釣りまがいのスレタイ付けるなよ
303名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:20:48 ID:liwzCNyI0
人様に紅茶はかけてもOKですか?
304名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:21:36 ID:aVgXAN5B0
昔ホンコンマカオってコンビ組んでてん。
305名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:22:13 ID:b9MwhbmS0
>>301
了解した
306名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:22:47 ID:igf2iUKE0
まさしく中二病患者の代表曲だよな。
なんでこれを「日本人がいなくて良かったという差別だ。日本人が死ななければそれでいいのか」
なんて歪んだ解釈ができるんやら。
自分がそういう考え方しかできないから他人もそうとしか思えないのかw
307名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:24:40 ID:MmUMoD/o0
「太陽が燃えている」が出たときに、
(歌詞が異様に聞き取りやすいバンドが出てきたけど、こいつら誰よ?)
と不思議だったな w 吉井は巻き舌は使わないのかw
308名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:25:23 ID:BG+rGvpl0
>>306
自分がそういう考え方しかできないから他人もそうとしか思えないのか
309名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:31:04 ID:igf2iUKE0
>>308
予想通りのレスをわざわざありがとう。
310名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:31:40 ID:TzaQmBj70
イえモンもこの歌がなければ解散しなかったのかもな〜・・
なのに吉井は懲りずに「何光年〜♪」なんて歌ってるしww
311名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:34:05 ID:qwDI/Gks0
やはりイエモンスレになってるな
まあこれは痛いと思うよ
312名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:34:38 ID:BG+rGvpl0
>>309
こちらこそ予想通りのレスをわざわざありがとう。
313名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:35:01 ID:7ERcHtCAO
>>301
wwwww
314名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:30:54 ID:J8MhS2Is0
あのー、こういう報道は他の国でもやってますよ。
浅い知識で日本を貶すのがサヨクインテリの手法なんですかね?
315名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:40:49 ID:mg8xmeAG0
三流私大卒元左翼だけど、
オヤジが外国暮らししてた時期があって、
丁度その時期にその国でごたごたがあったので、
「日本人はいませんでした」の有り難味はよく分かるよ。
私の周りで「日本人は・・」に異議を唱えたのは高校時代のノンポリの友人だけ。
自衛隊に入るといっていたが、どうなったんだろうなあ。
316名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:21:03 ID:/y22/OG50
このスレタイ明らかにイエモンを馬鹿にしてるのに逆の意味に取ってるやつがこのスレすごく多いな。
317名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:26:31 ID:/8U6zW550
>>316
イエモンもJAMも知らない世代が増えたんだから、しょがないんじゃねえの?
318名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:00:59 ID:QLNWwGc8O
流行に
飛び付く彼方は
中二病
319名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:11:09 ID:VmouhYAb0
"乗客に日本人はいませんでした"

この言葉に何か問題か?
ん?
320名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 02:25:30 ID:IBhZ+MSM0
こんにちは、JASRAC様が来ましたよ。
321名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 04:11:44 ID:Da+Bhy570
吉井和哉って、もしかして在日なんじゃね?

日本人の情報ばかりかよ。
日本には在日朝鮮人もいるのに。。。って?
322名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 04:15:59 ID:QC7t2MvY0
昔は、”幸いにも”乗客に日本人はいませんでした、
ってニュース原稿が多かったんだよね。
んで批判受けて”幸いにも”はさすがになくなったって
感じだった希ガス

323名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 04:22:56 ID:Da+Bhy570
>>322

そのとおり。
幸にも日本人は乗っていませんでしたって、
1980年代まではニュースで言ってた。
文句つけた団体がいたんで報道では「幸いにも」を
はずして報道しだしたんだろう。
どこの団体が文句付け出したんだろうねえ。1980年代
はいろんなところで暗躍する団体が多かったしねえ。

この言葉をさも問題にするような歌詞にした吉井は単なるアフォ。
歌詞に「幸いにも」をつけてればよかったのにな。
324名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 04:29:10 ID:0vCS/PWf0
「日本人乗客はいませんでした」は当然伝えるべき。

「幸いにも」は無論、不要。
325名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 04:56:20 ID:R6tBCzrT0
なんかスレタイ絡みのレスばかりだね
一番の勝者は>>1ってことか
326名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:02:16 ID:3jTFV/9g0
「○○人の犠牲が出ましたが日本人は全員無事でした」
これだと日本人が無事なら円満解決!みたいにきこえるから
「日本人犠牲者はいませんでしたが○○人の犠牲が出ました」
とすればおk
327名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:06:20 ID:waIvf1Qz0
中二病全開の歌か。
別にキャスターも笑顔で日本人はいませんでしたと言ってないのに。
328名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:08:08 ID:lj3eVtKo0
イエモンスレと聞いて飛んできますた!!
329名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:09:31 ID:TEXOVIwDO
スレタイふざけんな
330名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:10:59 ID:XlvS62m80
誰か中島みゆきの「4.2.3」の話もしようぜ。
331名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:11:22 ID:vXRI7Jgw0
正直日本人がいても、全然哀しくないし、興味もない
同じ日本人だったからってどうやねんって話
ただ「日本人はいませんでした」という表現が気持ち悪い
イチイチ言う必要がないこと
こういうニュースがありました、っていうところだけ伝えればいい
332名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:13:46 ID:fGXKTMt0O
日本で流すニュースで日本人の安否を確認しないで何処がする
アホかお前
333名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:15:31 ID:0EVI836PO
在〇の場合は、日本名の人が… か?
無理だよなぁ〜
334名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:16:08 ID:3jTFV/9g0
イエモンなつかしす

エンソールのタバコ吸って〜♪
335名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:16:31 ID:vXRI7Jgw0
だから日本人がどうなろうと俺自身には何の影響も受けないじゃん?
自分の家族でもないんだからさ
日本人と欧米人、何も違いないじゃん。
どっちが死のうと関係ないじゃん
それなのに、日本人だけにしぼって、ぐだぐだニュースで流すが痛々しいっていうか
表現が自己保身的すぎ
336名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:17:05 ID:kYXtXMHa0
吉井がソロライブでイエモンの曲歌いまくっててなえる
337名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:18:53 ID:fGXKTMt0O
>>321
昔坊主にして日本兵を主役にしたアルバムを作ってたから多分違うと思う
338名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:22:09 ID:Ud6AzWI/O
>>331
家族が海外いったりしないなら問題ないが
君のとこみたいな家庭ばかりじゃないんだな
想像力ないのかなぁ

日本人はいませんは
その国に家族がいってたり会社が人を派遣してた場合にはやはり必要なんだよ

イモエンの歌は言いがかりだろうな
339名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:25:46 ID:f+WKgfmnO
>>335
家族や知り合いがマカオに行ってる人にとっては重要なことだろ。
これだから想像力の足りん奴は……。
340名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:27:19 ID:Ud6AzWI/O
でもま、>>1は首でいいよ
意味ないスレタイつけたから
けども
日本人はいませんは必要なんだよ
わかってるのならばな

うだうだいってるやつは家族が海外いったりしないやつだろ?
想像力働かせてほしいよ
341名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:27:32 ID:C1TRPjXcO
>>335
だってお前日本人じゃないしな
342名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:27:39 ID:QzjprMcg0
ネットウヨクの人たちが因縁をつけてるみたいだけど「JAM」がヒットしたのは紛れも無い事実。
あの歌詞は多くの日本人の心に響いたんだよ。
ネットウヨクはおとなしく軍歌でも聴いてればいいのに。
343名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:30:51 ID:d9+N4GQZ0
>>339
いや、その時間のジェットフォイルに乗ってる奴は・・・
心配する意味のないやつw
344名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:30:54 ID:dzIxt4vh0
>>342
オマイは見ず知らずの外人の乗客名簿を読み上げる現地のニュースを気が済むまで聞いてろ。
345名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:32:23 ID:fGXKTMt0O
乗客に在チョンがいました!在チョンがいました!ならもっと響いたのにな
346名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:32:38 ID:0CKc5fcn0
イエモンのアイツ絶対頭悪いと思うわ。
347名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:34:00 ID:Ud6AzWI/O
まぁでも335みたいに

日本人はいませんでしたの表現が気持ち悪いとまでいうやつは
あれかな?
国籍違う人かもな

そこまで普通いわないわな
表現が気持ち悪いって

お前のが気持ち悪いわ

海外いったりする事が自分も家族も想像できないような○困層なのか

国籍が日本にない所謂
下○鮮人、裏朝○人なのか
348名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:34:44 ID:ZGGmT6Ns0
乗客に日本人は いませんでした いませんでした いませんでした。

人間はみかんじゃ ないんです ないんです ないんです
349名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:35:18 ID:X3BmWDjj0
日本人が被害にあってなければいいのか、とか言う偽善者は、
日本人の部分を自分の家族に置き換えてみたらどうだろう。
350名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:36:12 ID:3dFY6wU90
子供がいるのに不倫して離婚するってのが売れる歌手の条件なのだろう
351名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:36:56 ID:vXRI7Jgw0
そういうこと言う奴は、海外の犠牲者を自分の家族に置き換えてみたらどうだろう
352名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:37:14 ID:LMcOBYnl0
日本向けの報道なんだから、日本人の安否情報は視聴者・読者にとって普通に必要な情報だろ。
「日本人だけ・・」とか考える奴は頭が悪いかノイローゼかのどちらかだな。
353名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:38:25 ID:PWdCJDR90
海外で外国人が何人死のうが知ったことか
354名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:38:26 ID:Rz9s00sd0
頑張ったなー

いや、僕がですけど。
355名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:39:59 ID:f71CqxF10
>>351
海外の犠牲者の遺族は、海外の報道を見るだろwwww
日本向けの報道で日本人の情報を伝えるのはあたりまえだろがwwwwww
356名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:40:55 ID:fGXKTMt0O
日本人が被害に合わなければ万歳だとかいう感覚ならたしかにおかしいし電波で一々表明する必要は無い
しかしあれは単なる安否確認だ
357名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:41:19 ID:mYcYgEJz0
乗客に日本人はいませんでした
外人m9(^Д^)プギャー
358名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:43:34 ID:QzjprMcg0
一青窈も同時テロの時にアメリカ人の友人の安否を気遣ってたのに日本のテレビは日本人の安否しか
言わないって嘆いてた。
359名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:43:54 ID:d9+N4GQZ0
>>353
しかもこの時間のこの船って乗ってる奴の目的が・・・
同情されるような存在じゃちょっとないような
360名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:44:58 ID:dzIxt4vh0
>>351
そういうのが気になるなら現地のニュースサイトでも見ろよ
オマイの知りたい情報が日本の報道よりよっぽど詳しく載ってるぞ。
361名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:45:20 ID:7+xuPxq40
日本人がいなかったからいいって話でもないと思うがな
362名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:45:27 ID:X3BmWDjj0
>>351
一体何を言ってるんだ?お前は本当に馬鹿だな。


日本人は全員無事だった、よかったよかった。
自分の家族は全員無事だった、よかったよかった。

日本人を家族に置き換えれば何のおかしいところも無いと言う意味なんだが。
363名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:45:50 ID:Ud6AzWI/O
>>355
やっぱり頭悪いよそいつ
モスクワ発イスタンブール行きの飛行機が墜落しても日本人乗ってないならニュース価値はあんまない
ロシア人やトルコ人はネットで自国の放送みるからな

やはり多分 自国の放送みてもわからない 日本語しか解さない在日なんかな
そいつ
ちょっと反論がお粗末すぎ

でも在日は死んでもニュースにならないだろな
それは国籍の壁だよ

364名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:47:51 ID:d9+N4GQZ0
>>358
ま、そりゃあるわな
飛行機事故のニュースでも、日本人はいませんでしただと即終わり
日本人がいそうだとだらだら安否がどうのってニュースやる

そもそもコアの部分がどこだって話だ

こんな時間のこの船に乗ってて、「〜市在住の〜さんがケガをしました」とか報道されたら目も当てられないしw
365名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:48:20 ID:4rVwrN9HO
君に会いたくて
366名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:48:53 ID:OEKc0boRO
>>259
実際、本人も恥ずかしくてこの曲封印してるって昔何かで聞いたような
367名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:50:30 ID:kOV+PY7iO
>>361
だから家族・友人が海外へ行っていて、その人達が行っている付近で事故とか事件とかあったら日本で待っている人達は心配だろ?「日本人はいません」報道はその人達に向けたものであって日本人がいなけりゃいいなんて微塵も言っていない。
368名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:51:01 ID:X3BmWDjj0
>>358
それは本当なの?元々なんとも思ってなかったが、一青窈って馬鹿だったんだな。
日本において一般の外国人の安否情報など、極一部の人間以外に何の意味も無い。
369名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:51:51 ID:dzIxt4vh0
>>364
とは言え、ニュースは一人の芸能人のためにしてるわけじゃないんで
その手の人は今はニュースサイトやCNNでも見てくださいと言うしかないワナ。
370名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:52:26 ID:CfVZwUf80
>>342
いやむしろ「乗客に日本人はいませんでした」と言ってるのはサヨの方だろう

371名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:52:35 ID:Ln2JKBoSO
底辺は世界のニュースに興味ないんだからいいじゃん
372名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:53:14 ID:N0RnBfRa0
>>368
一青窈は台湾人だから。
373名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:54:23 ID:d9+N4GQZ0
>>369
芸能人?
なんじゃそら
374名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:55:07 ID:fGXKTMt0O
ミュージシャンはジョンレノンだとかの影響を受けてしまい、こっ恥ずかしい表現に走ることが良くある
サラリーマンが報ステの影響を受けて恥ずかしい寝言を語っちゃうのと同じ
375名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:55:34 ID:hxcx6U740
>>366
いや、別に歌わないわけじゃないよ。
解散コンサートの〆もJAMだったし、案外歌うと思う。
376名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:57:31 ID:QzjprMcg0
>>366みたいなデマはいくない
377名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:03:32 ID:thttkiFa0
中学生くらいまでは「日本人がいなきゃいいのか?」って本気で思ったこともありました
378名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:13:26 ID:t9FJ0wOlO
ナツカシス
でもイエモン知らない世代には何の話やらだな
379名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:14:15 ID:R2XVykK+0
まぁ正直な話、この先、一生出会うことがないだろう遠い外国の人達の生死より、
実家に残してきた犬猫の安否の方が余程気になるってのが、人間だもんなぁ。
380名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:17:22 ID:dzIxt4vh0
>>373
一青窈
381名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:18:12 ID:vSc+Axlm0
日本人向けの放送で
日本人の乗客はいませんでしたと報道することにどういう問題があろうか
吉井はアホ
382名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:31:22 ID:tPNQoNIHO
僕は〜何を思えばいいんだろう〜
僕は〜何て言えばいいんだろう〜
383名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:35:54 ID:tPNQoNIHO
というかあの曲で『乗客に日本人はいませんでした』のフレーズの前に
『外国で飛行機が落ちました〜ニュースキャスターは嬉しそうに〜乗客に日本人はいませんでした〜』
の『ニュースキャスターは嬉しそうに〜』の部分を批判してたんじゃないの?
384名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:39:48 ID:QzjprMcg0

 没 沈 號 ク ニ タ イ タ  也事無ハ人邦
   
385名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:40:08 ID:ZIHzwmZ90
別に悪くないだろ。

乗客にアゼルバイジャン人はいませんでした、とか日本で報じてもしょうがないし。
そこへ訪問したと疑わしき人全員を一人ずつ安否調べた上で報道してもしょうがないし。

「日本人は事故にあっていない。」

これだけでたくさんの意味を持つ。


それとも文句つける人は、日本人に死傷者が出たほうが嬉しいのかな?
死傷した人々と家族に精神的ダメージを与える?

それはそれこれは別。
386名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:43:14 ID:ZIHzwmZ90
あ?スレタイはなんかの歌に引っかかってるのか。
ドリアン助川だっけ?
387名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:50:16 ID:NmFeIVk50
吉井、はよ再結成せぇや
388名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:56:27 ID:s0FdTyFtO
今日のイエモンスレはここですか?
流れが予想通りすぎてワロタ

こーのせーかいーにまぁーかーなじゃーむをぬーうって
389名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 06:58:22 ID:5rQqLvjl0
よかった・・・
病気の子供は、
いないんだ・・・
390名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:04:26 ID:M5O/SmRWO
さーてイエモンネタはあるかな
391名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:07:00 ID:DmjiQp9KO
「乗客に日本人はいませんでした。」って、
その地に出掛けた人の家族や知人にとってはすごく重要なこと。
「死傷者が多数いる模様です」だけなら
不親切な報道だよ。

この歌詞は事故には全く関係ない第三者からみた
なんともお気楽な歌詞。
392名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:10:33 ID:jqbzbvpe0
リアルでこのスレタイで胸をなでおろした。
立てた奴は人を馬鹿にするつもりでやった「国粋主義者」なんだろうが、
海外に長く滞在したり、旅行する人間にとって、これがどんなに大事な
情報なのか、少しは他人の気持ちになって考えた方が良い。
393名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:19:24 ID:phmUOMnX0
当たり前の事じゃん。日本国民の安否を真っ先に気遣うって。
批判してるのは在日でしょ
394名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:24:05 ID:X6fgpBxK0
この痛いスレタイ、新人記者が立てたのかと思ったが、おまえか! >>1 窓際店長見習φ ★
いいかげんセンスが摩耗しきった様だから、もう記者辞めて良いよ?
395名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:25:41 ID:DullqeRY0
あの歌はじめて聴いた時、クソな歌だと思ったわ。

君に会いたくなるのに、くだらねえ言い訳で妙に社会派ぶってんじゃねえよクズが、
とおもた。
396名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:29:19 ID:NMLPQuo8O
何このイエモンスレ?w
397名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:32:56 ID:d8UZZNgr0
海外一人旅の日本人女が事故や犯罪に遭ったりするのを見聞きすると、
なぜか嬉しくなってしまうのは俺だけ?
398名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:33:59 ID:lNyng89V0
当時小学生の俺でもこの歌詞は
バカか?と思ったもんだ。
399名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:51:52 ID:ZJXYfN0J0
日本のテレビ局なら、邦人の安否を真っ先に伝えるのは当然のことだ
それに対してグチグチ言うのは、地球市民(笑)だけ
400名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 07:57:54 ID:hFpwNAld0
日本国内の日本語による日本人向けの放送なんだから
「日本人はいませんでした」って言うのは当たり前だろ
こんなことで「日本人は自分達さえ助かればいいのか」
なんて思うほうが、どうかしてるだろ
401吉井○哉:2008/01/13(日) 09:04:59 ID:1bKZ41jS0
もう勘弁してください。
402名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:10:52 ID:G9CwjkQ90
最低限、「乗客に中国人、韓国人と日本人もいませんでした」くらいは
言うべきだな。
403名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:26:26 ID:Yhi9cjhaO
中二病患者の多いスレだな
404名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:19:30 ID:zFx807s70
JAM
405名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:21:17 ID:ELguhmVI0
SO YOUNGが一番の名曲
406名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:23:04 ID:Ll/1Exvv0
吉井は天才。ろくに楽譜も読めないであろうのに何で
あんな名曲かけるのだろう。ソロになってもいい感じ。
峠は神曲
407ノーブランドさん:2008/01/13(日) 10:27:02 ID:EkJBGYam0
吉井ロビンソンとか名乗るセンスからしてずれてるよね。
408名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:30:13 ID:zFx807s70
なにもかも田舎っぽい
409名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:40:41 ID:zFx807s70
日本人さえよければいいのかって理屈なら
日本国内の事件さえ報じればいいのかって理屈になる
世界中の国の窃盗事件とか全部報じるわけにいかないでしょ
日本の放送局は日本のこと、日本国民のことを報道していればよいのです
410名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:42:58 ID:lXSZ4/0X0
スレタイに悪意を感じる。この記者はどこかでこういうスレタイを
付けた意図をはっきりと述べて欲しい。
411名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:43:31 ID:tu8TFqYkO
JAMを聴いても、報道や社会に対する批判とは感じなかった。
「飛行機墜落」も「偉い発明家」の下りも歌詞的には大きな意味はないと思う。

何か行動したくても、自分のすべき事が分からない男の葛藤を描いていて
その中で(自分が何もしていない)社会に起きた現象として
飛行機墜落や発明家の下りを例示しているだけな気が。


考えが浅いのかな?
412名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:45:07 ID:9bzP9Tf90
ニュースキャスターは嬉しそうに
413名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:49:35 ID:zFx807s70
>>411
ニュースキャスターは嬉しそうに「乗客に日本人はいませんでした」

これを聞いて、キャスターや報道のありかたを批判していないと考えるのは無理があるでしょ

414名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:50:24 ID:gx6X8Md+O
このスレは吊りなんだよ愚民ども。
415名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:53:08 ID:KA7eWRyu0


本当は、この歌詞を「中二病」と笑う脳こそが「中二病」なんだよ・・・



そこに気づいてない人が多いのは異常



416名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:55:48 ID:8H7ckRgS0
イエモンももう過去の人なんだね
417名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:56:56 ID:+4pceGoQO
当然の情報なのにイエモンの吉井ってバカだし顔も歌い方も気持ち悪い。
418名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:56:59 ID:zFx807s70
違うな
この歌詞に共感して涙することが中二病なんだ
419名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:57:37 ID:YZF5d5PD0
ixei
420名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:58:17 ID:j7CeBfLq0
海外で仕事をする日本人は多いのだから、日本人の安否情報は必要。

例えば頻繁に海外出張する独身者などは一々実家に旅程を連絡することは無い。
こういう情報がどれだけ田舎の実家の両親を安心させているかわからんのかね。

この記者は生きている人間の感情を想像することができないんだろうな。
421名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:00:33 ID:+4pceGoQO
吉井は在日なんだろうな
422名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:06:46 ID:1qV+jtJH0
どうせ事故で誰かが死んだなんていったって、何も思わないだろ。
まさか、外人含め、残された遺族が心配だなんて案じてる人はいない
だろうし。

んであれば、最低限、自分の身近な人が被害者じゃないかどうか
案じる人のほうが、よっぽど正直で優しいよ。
心配してもいない人を、さも心配するようなことを言うほうが
よっぽど人間的じゃない。
423名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:09:21 ID:/zioTci20
個人的には
イエモンよりもつボイノリオについて語って欲しい
424名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:10:18 ID:xCwQyrgOO
そもそも嬉しそうに言うキャスターなんて見たことない
425名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:13:03 ID:jqbzbvpe0
>>424
阪神大震災の時に何人か見たな。
そろそろか、何周年だ?
426名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:14:18 ID:VZ0t35qM0
427名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:15:10 ID:GXWVeTHU0
外国で飛行機が堕ちました ニュースキャスターはうれしそうに
乗客に日本人はいませんでした 
いませんでした いませんでした
僕は何を思えばいいんだろう 僕は何て言えばいいんだろう
428名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:16:34 ID:BGudLrti0
>>1
それは良かった
外人が他所の国で何人くたばろうが知ったこっちゃねぇ
429名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:19:52 ID:RF1vKzsa0
日本のニュース番組なんだから、日本人に関わるニュースなのか知らせるために
乗客に日本人が居たかどうかを言うのは当然。

JAMの歌詞のとおり嬉しそうに言っちゃうのは問題。墜落ってのは凄惨な事故だから。
しかし実際にそんなアホなキャスターが実在したのかは不明。
430名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:28:12 ID:2a7CtvO5O
福知山線で脱線事故起こったとき、まさに沿線住民だけど、マンション住民はともかくここでの遺族叩きはどうかと思った。
遺族は普通に言う権利あるだろう。こういうのは身近に起こらないと実感ないんだろうな。
431名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:32:43 ID:ezejFRY5O
僕は何を思えばいいんだろ
432名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:36:22 ID:UfxjK1rX0
>>425
あいつは他にも日本が困る事件が起こると、本当に嬉しそうだったよな。
このまま死んじゃえばいいのに。
433名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:40:22 ID:zFx807s70
JAM
434名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:41:05 ID:ao8CFjNS0
日本で伝えるニュースだから「在日朝鮮人もいませんでした」というべきだと言うことかな
435名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:44:08 ID:GXWVeTHU0
>>434
そんな残念な情報は要らない
436名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:45:54 ID:BD4dQO5dO
会いたくて
会いたくて
君に会いたくて
437名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:47:37 ID:zFx807s70
偽善者よりももっと情けないのは、このスレにもチラホラいる
差別主義者な
438名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:48:21 ID:qU89d3PC0
オカマの高速フェラ
439名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:50:47 ID:KnUPivOrO
香港マカオの高速船・ターボジェットが凄く懐かしい
440名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:52:11 ID:G1aPp7cR0
乗客はいませんでした
441名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:53:55 ID:cA1aTdNq0
事故と法人安否は別の話し。
一緒くたにしてひねくれた事いう奴はゆとりな。
442名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:57:22 ID:BldXwwpa0
海外に出張している身内の安否が心配だから情報として
「乗客に日本人はいませんでした。」ってのが重要なのに
それを批判するバカは情報の価値について考えるべきだと思う
443名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:59:49 ID:AxiOExjx0
イエモンネタを未だに使う馬鹿は記者クビでいいと思うんだ
444名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:00:35 ID:8O6S2NGh0
外国での部分を韓国でと聞き間違えてて
随分たってから間違いに気付いた。
445名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:01:02 ID:aXW8A8u4O
伊右衛門か
446名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:01:17 ID:ml3cKYTP0
日本人じゃないのに日本人という人はいました。
447名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:02:32 ID:cVvTzHmF0
世界でも

乗客に○○人はいませんでした などとフザケタニュースを配信しているのは
日本だけ。
448名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:05:13 ID:zFx807s70
>>447
なわけないだろ
常識で考えろよ
449名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:06:08 ID:qU89d3PC0
まあ乗客に日本人がいても俺には何の関係も無い話だな。
450名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:06:17 ID:omcw5n6Q0
イギリス人中国人アメリカ人は今や世界中にいるもんなw
451名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:06:51 ID:G1aPp7cR0
金太がいなければ関係ない
452名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:07:20 ID:Np7HkGLR0
いませんでした
453名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:07:45 ID:OPCNJ9+pO
ニュースで「乗客に日本人はいませんでした。」って聞くと
心底ホッとするよな。別に自分の親類や知人が乗ってた訳でもないのに。
今後もどこかのアホ民族どもが抗議してきても、日本人の安否は伝え続けて欲しい。
454名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:07:46 ID:uIgEDw4B0
マカオ掘ったな
455名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:09:19 ID:aoSSvet2O
乗客に朝鮮人はいませんでした。
456名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:09:48 ID:cVvTzHmF0
>>448
いや、常識だよ。理由がある。

なぜならば、ほとんどの先進国では多民族国家だからね。特定の民族の
安否だけ流してなんてやったら、そのテレビ局は襲撃されるだろう。

日本だけが単一民族だからこんなことができる。いくら外人がいても日本
はあくまで単一民族国家ですから。
457名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:11:09 ID:w9BPBJyw0
釣られすぎ
アホばっかだな
458名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:14:21 ID:zFx807s70
>>456
多民族国家に10年以上住んでいたけど、その国の乗客がいたかどうか言ってたよ
なんでかっていうと、ああいう事故のときは、パスポートで確認するんだよ
民族は関係ない。国籍が重要なの。分かる?坊や
459名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:16:16 ID:n8WCOE8oO
『日本人は居ませんでした。』って子供の頃は疑問に思ったが、今は思わない。
これは家族や知り合いがその国に行ってて、
もしかして乗ってたかも知れないと思う人の為だろ?
460名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:18:51 ID:AIDZJGx3O
>>457
「踊る阿呆に見る阿呆」
461名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:19:48 ID:1XqYcdKNO
暗い部屋でひとり〜♪
462名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:21:12 ID:JWf+FNSsO
ぐっなぁ〜い
463名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:21:16 ID:zFx807s70
テレビはつけたまま〜♪
464名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:32:23 ID:fsOFXt6n0
>>31
クールだな(´・ω・`)
465名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:35:22 ID:4zWK9M0T0
日本人がいなかったらいいのかよ! 糞だな。
466名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:36:33 ID:DullqeRY0
>>456
多民族だってアメリカ国民はアメリカ人だよ。
どんな理屈だバカチョン。
467名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:42:19 ID:TTzWCO0n0
おい!!おまいら!!






>>1 が日本人であるという前提で語ってないか?
468名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:45:24 ID:TTzWCO0n0
>>410
こたえ
在日ウリナラ人の情報が無いニダ
469名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:55:22 ID:uM1NZp5mO
なんかスレタイからして青っちょろいガキが寄ってきそうだな。

おまいらなら立派な左翼になれるよwww
470名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:00:17 ID:Y/ZmGgEr0
たまたま日本人負傷者がいなかっただけだ。このフェリーに日本人乗客は間違いなくいたはずだ。それを俺は知っている。
471名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:02:30 ID:5vg29d07O
家門黙れwww
472名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:05:21 ID:7f35temRO
どっかで聞いたフレーズと思ったら…
アレか、
『んニャ〜ァォ〜ゥ♪』
とかいう、変な歌の歌詞か。
473名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:05:28 ID:cChXn3mf0
>>120
「JAM」に関連する商品w

もってった でない分マシか
474名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:09:53 ID:5ua3CrAQO
半分くらいイエモンレス?
それとも禁止されてる?とスレタイ見ただけでカキコ
475名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:10:54 ID:/wFsDR4vO
今の吉井はダメだな
早くモンキー再結成しろ
476名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:11:34 ID:kLg8iJVx0
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
いませんでした!
477名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:19:57 ID:NAQe7sQd0
WTCの時だって世界中のニュースで犠牲者イギリス人何人ドイツ人何人日本人何人ってやってただろ
478名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:07:19 ID:NhAvK3ZA0
つーか、被害者の国別に
荷物とか遺失物とか最悪死体を各国の大使館・外務省経由で
事務処理とか運用しないといけないわけで。
単なる業務連絡だろ。
479名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:25:17 ID:zFx807s70
JAM
480名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:29:11 ID:H5HdqJHA0
そういえば、イエローモンキーで
"日本人はいませんでした"
とか、歌詞に入れて、誇らしげにアンチテーゼを唱えていた
のが、勘違いで笑えた。
そういう意図での報道じゃねーだろってww
無学って、恥ずかしいね。
481名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:38:53 ID:5EomGTcl0
マスコミとしては重大な責務だからな。
いたかいなかったかは伝えて当然。
482名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:42:24 ID:zFx807s70
自分で確認しにいくこともしないでな
家でテレビ見ながら文句いうだけかよとw
483名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:43:15 ID:BDLa2G0O0
中に誰もいませんよ
484名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:53:04 ID:l9Mu7iLUO
>>480
そう捉える人もいるってことだ
485名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:55:10 ID:zMU/ffaU0
>>459
社会人になったらそう考えるようになるよね
たまにいつまでも揶揄してる人いるけど何なんだろ
486名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:59:32 ID:1II6W6zk0
子供の頃は日本人のことしか考えない身勝手さ、自国中心主義って嫌だなとマジ思ってた。
中二病ならぬ、小六病でしたw
487名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 15:03:06 ID:zFx807s70
一番たちわるいのは、この歌を聴いて共感して感動したとか
泣いたとかいって、自分っていい人間だな〜なんて思ってるやつ
488名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 15:08:02 ID:frJ3cc1f0
日本人が乗っていないならどうでもいい
489名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 15:09:18 ID:ENgkg9yh0
糞歌手の糞歌詞に陶酔してる馬鹿記者はキャップ剥奪しろ
490名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 15:11:08 ID:OY99wx/50
日本人が乗っていたかいないかというのは真っ先に知りたいことだろ
491名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 15:16:06 ID:FnXoLzy80
>>486
吉井自身がこの歌の歌詞を反省してたけどな
492名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 15:25:28 ID:ovS8p9rBO
イエモンか。
漏れにとってのイエモンの名曲は…

♪君とぉ〜スパァ〜ク〜 愛のぉ〜スピィ〜ク〜

とか、

♪死んだらぁ〜新聞に載るようなロックスターに〜

とか、

♪太陽がぁ〜燃え〜ている〜 ギラギラとぉ〜燃えている〜

かな?
493名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 15:48:21 ID:pt3nBD7f0
バンドも糞だが
+にまで糞スレ立てて
糞スレにのっかってイエモンの話するようなファンが痛い
494名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 15:53:51 ID:iBiDivwh0
アフリカや中東じゃ毎日がんがん死んでるしな
日本人以外の死人のニュースなんていらねー
日本人は居ませんでした、に嫌悪感あるやつは出家して毎日祈ってろ
495名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:05:33 ID:sunrGzWO0
すてきなものが〜ほしいけど〜
あんまりうってない〜から〜


異論はいろいろあると思うけど、ロックらしくていいと思うな。
496名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:09:28 ID:Mj/xuSJv0
在日には関係無い事でひがむなよ。日本人に対する広報活動の一つなんだから。
497名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:10:09 ID:lMY+GH6XO
僕はなにを思えばいいんだろう
僕はなんて言えばいいんだろう
498名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:11:23 ID:i0trE8cw0
なに、この中2病のタイトル。
499名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:15:14 ID:1fKiGwfWO
なんだこのスレタイ。なめてんの?
500名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:17:14 ID:UVmESiMMO
日本のマスコミに日本人はいませんでした
501名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:17:51 ID:UIsxtruaO
乗客に日本人はいませんでしたってなんかみたことあるな
502名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:17:58 ID:NqxpYfJJ0
金太は乗ってなかったのか
503名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:21:14 ID:lMY+GH6XO
でもさ、JAMって最初の
「暗い部屋でひとり テレビはつけたまま…」
だけ聞くと、テレビ見ながらオナヌしてる風景だよね
504名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:26:00 ID:qdXdV2yC0
"乗客に朝鮮人はいませんでした"
505名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:35:43 ID:Dt8zrR2B0
>>1みたいなバカは日本で海外のニュースをやる意味をまるで理解していないのかな
506名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:39:27 ID:XCA3Po830
いや、マスコミにそのような指導が国から行ってるんだよ
アメリカも、他国での飛行機事故では、「アメリカ人はいませんでした。」
韓国も「韓国人はいませんでした。」
イギリスも「イギリス人はいませんでした。」というからね
普通にグローバル標準
知らない奴は情報弱者の白痴ですよ
507名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:41:27 ID:9bzP9Tf90
>>506
スコットランド人やウェールズ人がファビョりそうだな。
508名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:43:05 ID:PYXkdSgB0
イエモンや当時のファンは流石に時効だろうが
今頃得意げにスレタイに入れる馬鹿は救いがたいな。
509名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:49:07 ID:RmHwiP1Q0
"幸い"がついていたら非難の対象になるのは分かるんだけどね。
イエモンは拭い去れない恥を日本の歌謡史に残してしまったねえ。
510名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:52:53 ID:QLNWwGc8O
中二病を貶して悦に入る人たち
511名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:01:23 ID:zFx807s70
イエモン知らなくてもしょうがないけど
他のレスぐらい読めよ・・・
512名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:03:45 ID:PYXkdSgB0
>>507
説明頼む。
最初のイギリスはUK全域で、次のイギリス人はイングランド人限定
という無理ありすぎな解釈でもしたのか?
513名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:09:34 ID:Akfrkq4g0
>>1
記者が中二病なのは間違いないなw
514名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:11:04 ID:7EEmBp790
このフェリー、いつも「欽ちゃんの仮想大賞」のビデオやってるのは何でなんだろ?
515名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:29:23 ID:2a7CtvO5O
イエモンも実際海外ニユースを気にして見てないんでしょ?
516名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:59:54 ID:zFx807s70
ゆってみたかっただけだろ
そんなんで叩かれたニュースキャスターの心の安否は気遣わないのな
517名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:05:22 ID:zFx807s70
JAMの歌詞な
518名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:07:07 ID:PYXkdSgB0
>>516
ニュースキャスターに日本人はいなかったんだろう
519名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:18:26 ID:zFx807s70
もうないか?
520名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:26:00 ID:hk0l6y4g0
イエモンはともかく、飛行機墜落の事故があると必ず
JAMの歌詞を貼るワンパターンな低能野朗が出てくるのがむかつく。
もう見飽きたよ。くだらなすぎ。
521名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:26:50 ID:zFx807s70
じゃ、見なきゃいいじゃん
522名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:29:32 ID:hk0l6y4g0
>>521
飛行機事故のスレ行くと必ず沸いてくるだろ低能w
523名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:31:42 ID:zFx807s70
>>522
だから飛行機事故のスレ見なきゃいいだろ低脳
524名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:32:27 ID:1iE6RwKZ0
「ニュースキャスターは嬉しそうに」言わないよなあ
525名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:34:08 ID:hk0l6y4g0
>>523
ニュー速はそもそもクソバンドの歌詞を貼るとこじゃねーんだよ。
午前10時からこんなクソスレに張り付いて何喚いてんだよお前はw
526名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:35:54 ID:zFx807s70
>>525
何を貼ろうが自由だが?
見たくないなら来なきゃいいだろ
大丈夫かお前?
527名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:36:54 ID:APdQ0m5W0
日本人はいませんでした、
外人m9(^Д^)プギャー

528名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:45:00 ID:sRJu9b12O
学が無いって本当に可哀想だなぁ
こんな歌詞を振りかざして、「俺超格好イイ」みたいに思ってんだろ?
的外れな批判pgrの典型的な例
529名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:47:56 ID:r875bNdz0
通常は「乗客に邦人はいません」というところを
中日新聞が「日本人はいません」と表現した事に対する揶揄かと思った。
530名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:48:16 ID:enagZxUB0
ドイツのニュースではドイツ人はいませんでしたって言うし、アメリカのニュースでもしかり。
日本人はちょっとナイーブ過ぎないか?
531名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:53:27 ID:3iOnw9jQ0
> "乗客に日本人はいませんでした"

これの何が気に触るんだ?
532名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:55:55 ID:zFx807s70
>>529
それの何が問題なんだよ

>>530
いやドイツでもアメリカでも、こういうことをいう小学生はいるよ
533名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:56:23 ID:q+CBNVWFO
人間に人種は関係ない

海外の事故だろうと同じように悲しめよ
どんだけ薄情なんだ馬鹿
534名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:01:41 ID:30cccG5K0
「日本人乗客3人の名前は次の通りです。
大阪府金何某さん、京都府朴何某さん、兵庫県金田何某さん。」

535名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:02:43 ID:zFx807s70
>>533
自分は悲しまないくせに
536名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:03:00 ID:h8Y96AbD0
>>533
イエモン乙
537名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:03:08 ID:r875bNdz0
>>532
邦人だと「我が国の人」という意味だけど
日本人だと「我が国の人」というニュアンスが薄らぐ。

特に普段意識はしないと思うけど少しニュアンスが異なるという意味だった。
538名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:04:01 ID:NmiDJ1ovO
まあ国内だろうが海外だろうが事件や事故で日本人が死んだとしてもちっとも悲しくないけどな。
結局は自分さえよけりゃいいんだよ。
他人の事など知るか。
539名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:04:40 ID:ig/qrhEC0
なぜか陽水を思い出した。
540名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:04:55 ID:Z4PMRpdJ0
悲しむとかじゃなくて
報道ってのはそういうものじゃないだろ。
渡航してる人の安否伝えるのが重要

あほくさい
541名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:04:59 ID:enagZxUB0
>>532
なるほどね、日本人だけじゃないのか。
安心した。
542名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:06:31 ID:d2CsBo2R0

よかった!! 貴重な日本人が死ななくて。
途上国にいると心からそう思う。
543名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:07:10 ID:WZeiPlCn0
>>532
小学生かよorz
544名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:07:25 ID:ueuIlNe80
JAM
545名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:09:50 ID:zFx807s70
>>537
じゃあ邦画は「我が国の映画」なのかw
546名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:12:53 ID:r875bNdz0
>>545
何で俺に絡むのかわからないけど辞書引けばわかるよ。
547名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:17:10 ID:QLNWwGc8O
548名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:26:06 ID:Sum9p++6O
JAMをイチゴ味とかのジャムだと思ってた奴、手挙げろ。
549田白梨華 ◆RIKArX8odQ :2008/01/13(日) 21:31:16 ID:c92eRCm5O
>>542
シネよカス
お前は今日本人の恥を晒した
550田白梨華 ◆RIKArX8odQ :2008/01/13(日) 21:40:20 ID:c92eRCm5O
>>531
そんなことも判らんのか鎖国野郎
シネよ
551名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:51:00 ID:mCez1+9x0
乗客名簿に日本人が載ってたら「日本人が載ってる」って言えばいいんで、
載ってないのに「日本人はいません」って言う必要は無いと思うね。
便りが無いのがいい便り、みたいなもんだろ。
今から逆にせえ。
552名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 21:58:35 ID:iLdGXfb00
イエローモンキーとかいう歌唄いって勘違い左翼だっけ?
553名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:00:49 ID:vYxdmWYS0
>>30
ワロタ




    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   |      /__/ /  < なわけねーだろ!
 /|         /\   \________
554名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:11:29 ID:mCez1+9x0
いたら言うけど、いなかったら言わない。
「日本人はいませんでした」と聞いたときの違和感以外に
逆にして失われるものはなにもない。
なぜなら、今のものを真逆にするだけだから。
取材開始の合図だなんてことを書いた人があったけども、
その機能が失われることもない、もしその機能が本当にあったとして。
555名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:15:19 ID:+yUtrrubO
禁止されるまえに

こーのせーかいにまぁーっかな
じゃーむをぬぅってぇー
食べよおとすぅるやつがいーてもー
556名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:26:46 ID:g6E3pju10
>>1
お前みたいなバカはスレ立てるなよ
557名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:29:02 ID:Gi+BDe1e0
ヴァカオのちんちんしゃぶりたい
558名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:29:40 ID:hFbUO4h90
>>554
逆も何も自国民が居た場合は「いました」にとどまらず全員の氏名を公表するよ。
1人だろうと5百人だろうと。
0人だった場合でもその旨伝えているってだけの話。
559名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:41:47 ID:iRY02A7u0
イエモンは結構好きだけどJAMの歌詞は痛い。
560名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 22:59:06 ID:kVWv7DD00
言葉狩り反対
561名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 23:00:42 ID:mCez1+9x0
>>588
いた時のことを言ってるんじゃなくて、
いなかった時のあり方ね。

まあ、自分たち以外のことも気に止めてますよっていう態度ね。
562名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 23:56:31 ID:Rd8Fx9gQO
>>552
むしろ、右翼だぞ
563名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 00:47:42 ID:4MuL8hRr0

COMPLEX - BE MY BABY
http://jp.youtube.com/watch?v=TEwUm5xZiz8

吉井と比べて どっちが上ですか
布袋は吉井と接点はないのかな
564名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 00:56:39 ID:cIcPkTZ5O
何をー思えばーいいんだろー

何をー思えばーいいんだろー
565名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 01:13:20 ID:C+ng8lcA0
すげぇwww
むしろ子どものころに「ニュースなんだから当たり前」
と思うもんかと思ってたwww
566名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 01:16:37 ID:UExkDX4B0

マカオのオカマ
567名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 01:47:20 ID:Q6XH/SNT0
「日本人はいませんでした」ときいて違和感なんか感じないよ
家族が海外に行っていたら、この一言で少しほっとするんだよ
568名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:02:25 ID:Zk+aGn5i0
>>567
世界観とか人生観の違いだから、そこは。
あんたはそれでいいと思うよ。
569名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:10:03 ID:FvhHJIdn0
>>568
世界観とか人生観じゃなくてね…
必要だと世間一般で認識されてるから言ってる訳で。
日本でだけじゃなくて。

中二病の人たちの感覚はどーでもいいの。
570名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:11:07 ID:9EvFjXS40
その昔、おんなじ議論があったんだよ。それが阪神大震災の時に
いったんまったくなくなった。

なんでかというとな、外国でも関心が高くていろんな国のレポーターが
きたんだが、結局彼らも真っ先に自分の国の国民の安否をまずレポート
したんだよ。当たり前だ、もしそうしなけりゃただの野次馬だよ。

それがわかっちゃったから議論がなくなったんだが、それを忘れて
またぞろ出てきたか、これ。外国のプレスがこういう時どういう報道
するかってテンプレートいくつか作って、このしょうもない議論がもう
復活してこないようにしたいとこだねえ。
571名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:44:54 ID:Zk+aGn5i0
>>569
俺もあんたの感覚なんかどうでもいいと思ったけども、
それでも婉曲にあんたはそれでいいと書いたんでね。
なんかあんた無礼だな。

>>570
自国民がいる場合にはそれはレポートするだろ。
俺が言ってんのは、自国民がいない場合の扱い。
外国の報道機関がどう報道するのか知らんけども、
自国民がいないならそもそもレポートするかどうか。
もちろん震災レベルなら報道するけども、
乗り物の事故だとどうなのか。
アメリカの報道機関だと
たとえば、アメリカ人が乗っていなくとも
「アメリカ人は乗っていなかった」と言うのか。
その他の国ではどうなのか、
さらには諸外国でのこのことの扱いに倣うべきかどうか、
まあ、ここまで来るとさすがに広げすぎだけども。
572名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:50:10 ID:BuMI8kNK0
つまり、こういう言い方なら良いんだな?

        _           (⌒_
      '´/ ,、ヽ         '´^`ヽヽ   !!
      i (ノノ"))i       ハ((ソ从 〉}
      li l|゚ ヮ゚ノl|  ___ |l、ヮ゚ !)リ)
      リ./)允iつ =l|l,、,、,、,、l}⊂i允(つ
     ((゙く/_lj〉))       〈|_ヽ>
        じフ          しヽ.)

中に誰も(日本の人は)居ませんよ?
573名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 03:21:39 ID:EfMOQOQ10
>>571
まともに大使館と報道機関が機能している国ではどこでも、
大使館が自国民の存在を調査して、それをその国の報道機関が発表するよ。
574名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 03:23:10 ID:YEs7g/C00
おにぎり食べたい
575名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 03:53:51 ID:C+ng8lcA0
同じレスが多すぎwww
無駄に自己主張してくるなよ。誰かが一回書けばいいだけの
レスで500消費かめでてーな
576名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:21:47 ID:eemmg8lFO
現地大使館によるとって言うだけで余分なニュアンスが消えるんだけどな。
日本人は…だと悪意に解釈する人も出てくる
577名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:36:04 ID:c2fGGz8a0
>>571
おまえは企業で働いたことがあるのか?
現地法人や工場があると、渡航している社員の安否確認はする。つうかしないといかん。
いませんでした、と言ってもらわないと、いちいち全員の安否を会社側が把握しないといけない。
もし日中まで寝てたり、携帯から離れてて連絡が取れないだけでも大変な騒ぎになる。
実際にうちでは休日にスクーバやってて連絡が取れなかった奴もいた。(ほんとは行動計画書を提出する)
日本との時差だってある。
本国で休日に担当部署が呼び出しくらって確認なんていちいちやってたらたまらんぞ。

これ全部ニュースのたった一言で解決するのに。
578名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:38:25 ID:15fzdDTI0
なんで日本人の安否しか報道しないんだという人って被害者の全国籍を報道しろってこと?
それとも在日も報道しろってこと?
579名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 13:39:06 ID:BDjK794h0
イエローモンキーオーケストラ
580名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:14:55 ID:feodlFg90
「日本人はいませんでした」
の部分だけクローズアップされているけど
この歌詞の前に「ニュースキャスターは嬉しそうに」
って有るだろ。そうなるとちょっと
ニュアンスが変わってくると思うんだけど
581名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:18:34 ID:bbiS9eVvO
事件事故が起きたらまず真っ先に身内の安否気にするのが普通じゃない?
日本人がいなくて「よかった」とは言えないけど、感情としては普通かと。
その感情を公にする必要はないけど。
582名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:26:38 ID:doCH4CCbO
キンタマカオについた
583名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:28:30 ID:jdyOCYKF0
イエモンスレと聞いて飛んできました
584名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:32:07 ID:M4v0kkPA0
乗客にのんけはいませんでした
585名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:33:00 ID:WbDMMoM30
「乗客に日本人はいませんでした」を言い出したのは朝日の社説だったと記憶してる
586名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:34:02 ID:aZ2Yt3bbO
伊右衛門スレ?
587名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:34:20 ID:NE9gHa2j0
>>1
ひょっとして、アサヒってると言わせたいのか?
588名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:36:45 ID:I9f7wnGl0
またイエモンループかよ
もう釣り掘りだろこのネタw
589名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:42:33 ID:V/rMQj4eO
乗客に日本人はいませんでした
いませんでした
いませんでした
590名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 14:59:44 ID:TdxA/1La0
日本人が日本人の心配しなくて
いったい誰が心配してくれると?
591名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 15:03:50 ID:ON+cW6CUO
ぐんなーははぁーい
592名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:10:04 ID:aFeXg3un0
なんで、乗客に日本人はいませんでしたっていうか、分からない人って多いんだな
ほとんど、子供なんだろうけど
593名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:15:52 ID:aFeXg3un0
あげとくか
594名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:27:16 ID:YezLjsKfO
乗客に日本人はいませんでしたいませんでしたいませんでした
595名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:38:00 ID:drGLzzb90
「乗客に日本人はいませんでした」
にムカついているのは在日

在日が言葉狩りをしている
596名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:39:17 ID:wrLK+QthO
ゆとりばっか
597名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 16:44:50 ID:t9L0Si9T0
イエモン懐かしいなwww
598名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:20:12 ID:v9CqfGJX0
みゆきの4.2.3なら知ってるけどイエモンは知らなかったな
599名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:24:19 ID:0dvlmcugO
イエモン知らないとゆとりなのかオッサンw
600名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:39:28 ID:4KAdAwKi0
「乗客に日本人はいませんでした」をネタにする馬鹿が一番「嬉しそう」な不思議。
見えない敵と戦って楽しそうだな。
601名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 18:57:22 ID:aFeXg3un0
そう、この件で一番嬉しそうなのは吉井和哉
そして、一番得をしたのも吉井和哉
602名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 19:02:14 ID:KKFlIQApO
>>599 知らないなら書き込みすんなよクソガキ
603名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 19:06:01 ID:jYZO3eAS0
♪暗い部屋で一人 テレビはつけたまま 僕は震えている

またおまいらか!
604名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 19:07:21 ID:4CZLkw2iO
予想通りに黄猿スレだな
605名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:14:17 ID:oZB64HOM0
age
606名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:15:01 ID:jpXtcCwK0
さだまさし禁止
607名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:30:09 ID:TUcO9DGm0
徳永英明の歌うJAMを聴いてみたいのう・・
608名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:41:47 ID:zFbw6YQS0
乗客に日本人はいませんでした
いませんでした
いませんでした

僕は何を思えばいーんだろー
僕は何を思えばいーんだろー
609名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:48:15 ID:fwpp86800
僕は何を思えばいいのだろう
610名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:50:31 ID:Z9YZKD210
キャバクラのホステスですら新聞の訃報欄は見るから
611名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:50:31 ID:szixs/8h0
「乗客に、「私は日本人です」と言う日本人はいました」
612名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:10:21 ID:oVV0lgnRO
「乗客に、『私は日本人だけど、独島は韓国の領土です』と言う日本人はいました」
613名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:17:48 ID:oZB64HOM0
>>610
“ですら”の意味が分からない
614名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:19:58 ID:MG5wsfxs0
報道機関は自国の民の安否を報道する義務があるだよ
615名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 13:25:28 ID:MG5wsfxs0
他国の民の安否は他国の報道機関に任せておけばいいだよ
当たり前の話だよ
あんまスットコドッコイな事言うなよ
普通に考えろよ
616名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:07:32 ID:0bPOxteo0
乗客に女性用パンティをはいた50代の日本人男性はいませんでした

言わなくていいよ、いなかったんだろ?
いたら晒せよ
617名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:08:43 ID:jZRcIaosO
ぐなぁーああい
かぞえきれぬー
618名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:11:19 ID:Ixe/zFVe0
「乗客に、「私は日本人ニダ」と言うアジア人はいました」
619名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:14:30 ID:0bPOxteo0
俺は今、コーヒーゼリーを食べてないんだよね

言わなくていいよ、食べてないんだろ?
食べてたら言えよ
620名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:16:10 ID:PpTPC8Ei0
ニュースに必要なのは冷静客観的で仔細な情報のみ。

腐れキャスターの主観や感情など邪魔なだけ。
621名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:20:07 ID:qPSwRUS1O
あ〜の偉い発明家も
凶悪な犯罪者も
実はみんな朝鮮人だってね〜W
外国で飛行機が爆破されました
ニュースキャスターは嬉しそうに
乗客とみられる犯人は日本人でした
日本人でした日本人でした!
僕は何を思えばいいんだろ?
朴は何を言えばいいんだろ?
こんな夜は食べたくて食べたくて食べたくてキムチ食べたくて〜
キムチ食べたくて〜
まぁ〜たキムチ食ってる〜
アァァァー!!!!!
622名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:23:19 ID:0bPOxteo0
きも
623名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:07:09 ID:MQ08D0FnO
JAMって聞いたらシゲルフォーエバーを思い出す
624名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:28:28 ID:n0Dj8eys0
乗客に日本人がいないことはめでたいんだよ。いい加減わかれよ。
625名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:30:05 ID:zL3Du6S30
怖いな・・・
俺も中国行ったとき、この香港-マカオ間の24時間運行フェリー乗ったわ
24時間運行ってのが便利で驚いたね

マカオのフェリーターミナルから少し歩いたところで、数人の男女に名詞を見せられながら
なんか広東語で話しかけられたんだけど、無視していたら去っていったな
あいつら何者だったんだろ?
626名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:33:44 ID:oVV0lgnRO
>>617
『んニャ〜ァオ〜ゥ♪』
…じゃないの??
627名無しさん@八周年
小学生レベルの英語も発音できないモンキーズがキーキー喚くなよって思ったね、当時は