【地域/島根】雪の上にシマヘビ 暖冬で冬眠に入れず?

このエントリーをはてなブックマークに追加
42名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:17:20 ID:83yULGle0
今年あったかいよな
まだ部屋の中だとTシャツですごせる
43名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:19:43 ID:Wp3/IUuP0
冬の間くらい家に入れてやれよかわいそうに
44名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:27:53 ID:KoQemAx60
>>39
>変温動物は雪の上だと低温で動けなくならんのか?

水の上とかも動くから大丈夫じゃね?
45名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:13:37 ID:lxf9rMZFO
>>44
詳しくないのでそこは勘弁してもらうが、活動する季節の水温より雪の上のほうがきつい気がするが、現に動き回っているんだから問題ないんだろうな。
46河豚 ◆8VRySYATiY :2008/01/12(土) 19:21:26 ID:BuLxIVQP0
>>45

備蓄した熱が逃げて一定以下に体温が下がれば、
普通に冬眠状態になるか死ぬかだろ。
発熱装置未搭載春夏限定仕様なんだから。
47名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:23:18 ID:+tYBub4G0
この写真はなかなか良い構図だね。
48名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:23:27 ID:Eek54uCmO
保護しないと死んじゃう可能性が高いな。
49名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:27:44 ID:tzNEvrzQ0
シマヘビもゆとり教育されてたのか・・・アーメン
50名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:29:09 ID:jXXpvDoA0
シマヘビは毛がはえても縞縞なんだよ。
大きな毛虫みたいになるけど。
51名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:01:05 ID:lxf9rMZFO
>>46
確かに、寒さに堪え得る体じゃないので冬眠に入るか、死ぬしかない無いんだろう。けど島根の積雪はいつからか知らんが、仮に年末年始の寒波だとすると、かなりの時間生き延びているのか?
どうでもいいことだが、この後のシマヘビを追跡して欲しい気がする。
52名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:56:00 ID:/R1o8lMO0
うちのクワガタも冬眠していない。
53名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:58:52 ID:PxqnSvBO0
蛇のニュースが多いな

俺の股間のコブラも元気だ
54名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:00:43 ID:Hn/XyX75O
うちの亀も熟睡はしてない。
中途半端な温度だと危ないんだよ。
餌は食べないけど、動いて体力消耗して力尽きるから。
55名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:01:19 ID:BcOPny2aO
シマヘビカワユス
56名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:05:18 ID:7kHPiXVN0
なんか言いそうな顔してるな、カワユスw
57名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:05:56 ID:uxH7W//3O
>>53ミミズの間違いだろ
58名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:07:56 ID:wfR66+6kO
「へたこいた〜」
59名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:09:11 ID:j6jaA5Ob0
子供の頃近所の公園でシマヘビの子供を見つけた。
当時はヘビってことすらわからず、なんかキモい蟲だなと思って
砂を投げつけて撃退してしまった。
シマヘビさんごめんなさいm(_ _)m
60名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:18:20 ID:ZqcrlWpF0
石見神楽の大蛇をこの「しまへびにょん」に交代!

(あア この名案がもうすぐ落ちるとは。)
(この案は法律により保護されています。)
61名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:49:51 ID:L+Nhcup9O
昨年だけど俺の茨城でも3月蛇見掛けたからな 冬でも蛇見掛けるの当たり前なのかな
62名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:40:06 ID:eZGPkIW20
ガキのころに学校でシマヘビに手の指噛まれて、手を持ち上げても離さないもんだから
噛まれてヘビをぶら下げたまままま職員室に行ったら一瞬の静寂を置いて阿鼻叫喚の騒ぎになったな。
結局、いつもにこにこしてた校長がヘビ取ってくれたけどすげー怒られた。今でもなんであんなに怒られたのか理解できんわ。

ちなみにヘビは俺の指に噛み付いたまま死んでたっぽい。
63名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:42:45 ID:/UTKI5ji0
鹿児島市なんて今日最高気温20℃超えるという無茶苦茶な天気だった。
64名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:15:36 ID:w0inI2uP0
>>62
強酸性の血液が流れているようだな。
65名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:52:46 ID:rFI8Sq4q0
俺の股間のアナコンダは強暴だぞ!
66名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:56:31 ID:YRsS0sLd0
なんてつぶらな瞳(*´д`)
67名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:59:02 ID:4IKnhh2z0
シーアを思い出した。
68名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 02:00:17 ID:PXBeoU4S0
のちの八岐大蛇である
69名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 02:38:12 ID:9mYCr8puO
ヘビーな話だにゅ。
…蛇なだけに。
70名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 02:43:36 ID:uH5YfWyQO
かわいいな
71名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 08:14:52 ID:M6ts+wEb0
うーん可愛いとか言ってる場合じゃないが。蛇さんにすれば
「ねられねーイライラ」だよ。


マジ絶滅の危機だよね。本州でも猛毒のハブやウミヘビが
増えるだろうし。
72名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 08:42:53 ID:J5+Y6ZBw0
なにか?
みたいな表情だな。
73名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 14:00:52 ID:D0tTKRiD0
ヘビさん困り果ててる表情(´・ω・`)
74名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:59:17 ID:2Kn9zJKO0
雪の上で這ったら腹が冷たいだろ
75名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:47:48 ID:BKtedC+10
>>71
どんなに気温が上がっても九州、四国、本州、北海道にはハブは存在しない。
ウミヘビは漂流してくるくらいだけど。
76名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:52:52 ID:9Im/9l8U0
オマイラ蛇は神様じゃぞ

 
   /⌒ ̄ ̄`>
 ̄ ̄  ●  /∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       く―( ゚Д゚)< >>1-75
        \―⊃⊃ \____________________
77名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:57:17 ID:e/2ToIY9O
島根に生息しているから
シマヘビ!




…な〜んちゃって(笑)
78遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2008/01/13(日) 20:03:10 ID:nTcvZe9cO
(゜゜;)
79名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 08:59:19 ID:lP+zuDwy0
シマヘビのシマぴょんです
80名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 01:09:04 ID:zsfxxxCG0
陰陽師的には青木幹雄が弱ってきたから、子分にしてきた
蛇族が表に現れてきた、ということかな?
81名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 01:17:26 ID:Q818kQKhO
島根の蛇ってネ申なんだが…
82名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 01:19:12 ID:1tgXwuvW0
蛇が冬眠しないと寒波で死んでしまう。
またはかえるが冬眠から覚めて寒波で死んでしまって蛇のえさがなくなって死んでしまう。
でねずみ大発生。うちの猫が狩っても追いつかない。
83名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 01:33:53 ID:tIBTOLXN0
元気そうに動いてるなら凶兆って感じでもないのでは。
ヘビってどちらかといえば縁起のいい生き物ではなかったか?
気のせいだったかローカルだったかもしれないけど。
84名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 09:58:21 ID:XWIRnlQo0
島根で蛇と言えばやまたのおろち
85名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 12:54:38 ID:0A9iIZDHO
島根のマスコット
しまにょんとして売り出せ
86名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 14:16:07 ID:D0wSrYgj0
サバイバルゲームのセイフティエリアで休んでると手の上を何かが触った。
何だと思って見たら1m程のシマヘビで飛び上がった。その場に30人も
人間が居たのに堂々と通って去って行った。
87名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 14:18:00 ID:Rqn1KGsu0
>>11
まぁ待て
幼少ならオタマジャクシだろ?
88名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 14:22:02 ID:FBUa6wBg0
真っ黒なシマヘビはかっこいい。
89名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 14:42:40 ID:rXLsEXuB0
しょうがない。
こいつの代わりに羊を数えてやろう。

羊が1匹、羊gくぁwせdrftgyふじこlp」」」」」」」」」」」」
90名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:27:21 ID:J3XvIseKO
>>89
おやすみ
91名無しさん@八周年
雪の上のヘビってのも斬新な光景だな。
けどこのヘビ、警戒態勢とってない?シマヘビ、気が荒いし。