【衆院再議決】 「直近の民意を表している参院の否決の議決を無視した」と「参院議決権尊重決議」が浮上 民主党が検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
484名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:47:13 ID:Ydm8LPST0
    |::::::::/     )  (.   |
    i⌒ヽ;;|   -=・=‐  .‐=・-.|
   (.      'ー-‐'  ヽ. ー' | 「国会サボリ生活」と「不動産投資生活」が第一!
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
小沢氏、「日本は世界で最も格差ある国」「産む機械発言、人間として許せない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170068849/
小沢氏、「柳沢発言」で国会審議拒否…衆院予算委を欠席し愛知知事選の応援へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170281358/
民主・菅氏も不適切発言…「愛知や東京は子供を生む生産性が低い」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170859429/
小沢氏、今月も来月も国会を欠席してほとんど地方に出る
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170842661/
小沢氏、支持母体の労働組合幹部らと共に全国参院選挙区まわり
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171152716/
小沢氏、翌日も出張を控えているため07年度予算案の採決を欠席
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172882566/
小沢氏、「もういいだろう。疲れた」…徹夜国会を途中退席
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172911658/
小沢氏、「全国行脚で疲れたのでGWはゆっくりしたい」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177662650/
小沢氏、「安倍政権の下で不公正、不平等な社会になりつつある」…鳩山氏の軽井沢別荘でバーベキュー
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178443808/
小沢氏の事務所費、1年で10倍の約4億円に急騰
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168653662/
05年度政治資金報告、9政治団体が不動産所有…取得価格のほぼ9割(約10億円)を小沢氏が占める
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170495183/
小沢氏、不動産どうする? 保有資産約31億円
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189829282/
小沢氏、「政治資金規正法」違反か…禁止されている不動産による資産運用
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191876250/
小沢氏、最低賃金法改正案などの採決を欠席も、パーティーには出席
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194582877/
485名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:48:55 ID:L9Rh8v4t0
憲法改正したらいいんじゃね
486名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:53:55 ID:TH8mh0LQ0
>>1
民意民意というがこの前の参院選は安倍チン
にお仕置きしたつもりってのが多かったはず。
ミンスを支持したわけではないだろ。
487名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:52:49 ID:P8bKEulq0
直近の民意のみで全てを決めるなら2院政自体が要らんな
まず参院廃止案出して経費削減してくれ
488名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:56:24 ID:VAEBZIw50
これだからいつまでたっても信用ならん党として政権取れないんだよ。
誰も考えねーのか?
489名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:03:31 ID:lRlh3NYA0
直近の民意が最良なら2院政だけでなくじつわ1院政ですらいらない。
議会制度は民主制ではなく貴族制の名残だから。
民主制に一番近いのは大統領制。
490名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:06:17 ID:HHg8c2NP0
>>1
なんかもう、だだこねまくりのガキとしか思えんな……
491名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:27:20 ID:qvOXdDZR0
>>477
第二党の民主小沢は反対こそすれわざわざ不利なこと推進するわけがない。
当時自民の支持率が危険水域に入った為自民の策略としてしたこと。
492名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:23:22 ID:0e+re3vw0
>>491
日本が小選挙区制導入したのいつだった?

民主小沢が第二党の時?
493名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:27:40 ID:CQKQIRia0
>>491
もうちょっと勉強しような?
494名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:07:37 ID:HXrA/TZ90
反対の皆様、コピペ支援をよろしくお願いします。

外国人参政権付与で日本崩壊
(ニコニコ動画) http://www.nicovideo.jp/watch/sm1689342
(Youtube) http://www.youtube.com/watch?v=6pl5jX057gE

ネット規制の悪法「人権擁護法案」
(ニコニコ動画) http://www.nicovideo.jp/watch/sm1964606
(Youtube) http://www.youtube.com/watch?v=v7v59ayAJ00

人権擁護法案を阻止するには
(ニコニコ動画) http://www.nicovideo.jp/watch/sm1722241
(Youtube) http://www.youtube.com/watch?v=zxaF20k5IuI
495名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:10:53 ID:S5XmTl/N0
衆議院の2/3条項は削除すべきだろう。
衆議院参議院それぞれ与党が違う時、決着付くまで審議を続けなくてはならないと
規定すべきだ。それぞれが意地の張り合いで法案を先送りし続けると、溜まった法案のために
一年中国会を明け、毎日深夜まで審議する羽目になるのだ。
その為に本気でガチンコ審議を展開し、本来の国会の姿を取り戻せるかもしれない。

496名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:38:01 ID:XQvR8YJ50
民主党は、先の衆院選直後に、当時直近の民意を反映していた衆院の議決を尊重してたっけ?
497名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:49:42 ID:YvoawTYMO
>>489
最近の民意ならその都度国民投票をすればいいよw
498名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:21:25 ID:YW0omtUi0
貯金の民意
499名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:57:31 ID:aLDZQOS70
国民の怒りは次の衆院選で爆発するだろうね。
自民党よ、覚悟せよ。
500名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:56:30 ID:YW0omtUi0
>>499
日本の政治には選択肢がないから
そうなるだろう。

でも民主党が政権を取ったら民主党に
国民の怒りが爆発する。

なぜって日本の政治は糞だから。

501名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:58:06 ID:2tebLf3a0
>>1
じゃあ衆院の優越を明文化している憲法の改正をしないとね
そこでも民意は問われることになるから文句は無いでしょ?
502名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:31:41 ID:fIR/n0IaO
改憲だな
503名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:45:37 ID:2S9sJ2Q60
>>496
郵政選挙後の参院の投票で衆院の議決を尊重しないとおかしいよな
504名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:34:14 ID:cky5ptFk0
「直近の民意」で民主党に与えられたのは参議院の議席であって、
それ以上の『憲法軽視・衆院無視のお墨付き』ではない罠。
505名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:35:01 ID:FVLR04zo0
結局、憲法改正したいんだろ
506名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:48:41 ID:SBWfsZlM0
それじゃ民主は参院選前の衆議院での議決は「強行採決」だと文句は言えないばす
507名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:17:49 ID:6Dr0SOLo0
バっ・・・
自分で首絞めてどーすんだ?
政権取ってもそれじゃ即沈没じゃねーかw
508名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:22:02 ID:6UHd43Dj0
だれか民主党を躾けてくれよw
509名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:23:32 ID:upqQshvg0
どうぞ。
おわり
510名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:45:30 ID:wl7l+TiH0
直近の民意が大事なのであれば
直近の選挙で選ばれた議員と非改選の議員との間に何らかの差を設けるといった
参議院だけでできる事をまず実行することが先決だと思うのだが・・
511名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:46:06 ID:LvYm0FA90
直近と言ったって、もう半年も経っているんだからな
512名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:47:45 ID:su+/sUtK0
馬鹿すぎてまともに書きたくもないが

衆議院の優越は、ちゃんと憲法に明記されてるし
中学生にもなれば国民全員が学ぶはずなんだが
513名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:50:38 ID:RSIyOWq/0
そんなに民意民意っていうなら、法律決めるたびに国民投票するようにしたらいいじゃん。
それができないから衆議院があって参議院があるんだろ?
それで憲法では衆議院が上位と定められている。
憲法を変えるつもりがないなら、衆議院選挙を1年ごとにしたらいいじゃん。
尊重決議なんてのはまったく意味がない。やるなら憲法を変えて、
優劣を直近の選挙があったほうって定めろよ。改憲アレルギーの2党と一緒になw
514名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:51:58 ID:5H7vX8omO
郵政選挙で勝ったから、与党は何をやってもいい。
経団連や創価学会に利益を与えるのも自由。
小泉に釣られた有権者の責任。
515名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 11:55:06 ID:0HPPWdhv0
「参院議決権尊重決議」は、憲法違反です。

平和憲法を踏みにじる、民主党にNO!!!!!!!!!!!
516名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:00:32 ID:dqLKAgS90
参院イらね。
2院制は税金の無駄w
517名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:04:46 ID:xfHqB0j00
郵政で2/3の自民党と
年金追求と小沢の田舎農村ばら撒きで多数の民主党

どっちが安保に対する民意なの?
518名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:09:13 ID:0NwUm/YKO
>>516
同意
定数や選挙制度は変えなくていいから一院制にするべき

最新の民意にこだわるなら民主党は一院制に賛成すべき
519名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:09:56 ID:fWAl+2d7O
民主は馬鹿なのか
直近の民意を重視しろというなら、衆議院が優先されてる現状を変えろよ
520名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:14:42 ID:0NwUm/YKO
あくまで二院制にこだわるなら参議院には権限をほとんど持たせるべきではない
521名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 12:17:32 ID:RSIyOWq/0
衆参で同じ演説を二度やるのは時間の無駄だな。
映像で中継すればいいのに。
522名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 03:05:56 ID:ZdWsK/wmO
憲法変えるつもりかよ(笑)
523名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 05:27:28 ID:BUlUm0/h0
>>495
帝国議会がまさにそんな感じだったな・・・
524名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 05:33:41 ID:ZELrpfBE0
民主党は憲法無視か
525名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 06:01:06 ID:Qq/NvlCv0
民主党やその他反社会的な集団は自分らに都合のいい時だけ
護憲護憲と馬鹿の一つ覚えのように繰り返すくせに都合が悪くなったらこれかよw

つーか憲法9条とか自分らの好きな条文以外は全然知らんとかじゃねーよな?w
526名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 06:04:59 ID:3WM/9Buy0
議題の是々非々で論じるのが日本の議会です
当選すれば何でも自由は北朝鮮です
527名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:13:40 ID:JmZEee7WO
衆議院の優越は憲法が定めているだろ。
民主党は衆院選で示された民意を無視するのか。
だったら参議院を廃止して一院制移行決議でもやれよ。
あの時に惨敗した事を今更ながら悔やむがいい。
528名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:07:39 ID:2vh2q0ul0
やらせタウンミーティングや派遣自衛官の死亡が伏せられていた。
これが事前に公表されていたら郵政ガリレオ解散は有り得なかった。
529名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:22:05 ID:SoT1Aezt0
直近の民意を表している参院議決権尊重って、
これ、場合によっては憲法違反じゃね?

首相指名とか予算案の議決とかだと。
530名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:25:21 ID:onJIdYtTO
こんどは憲法無視っすかw
531名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:25:43 ID:ZTWh9PuVO
党首小沢があれやったあとじゃ、もう笑い話w
532名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 10:25:52 ID:/PzOSZAl0
参院選前の年金問題で抗議票が流れてきただけなのに
何勘違いしてんだこいつら

民主が貰った票は「民主頼んだぞ」票じゃなくて、「自民党しっかりしやがれ」票でしかねーんだよアホどもが
533名無しさん@八周年
>>518
「最新の民意」と言っても、衆院とは選出方法が違うから単純に比較できないんだよな。
そして、選出方法を同じにして比較単純に比較できるようにした場合、二院制の意味がなくなり、参院の存在意義がなくなる。