1 :
☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:
★中国の貿易黒字、28・8兆円!
・中国税関総署は11日、中国の2007年の貿易黒字が前年比47・7%増の2622億ドル
(約28兆8000億円)となり、05年から3年連続で過去最高を更新したことを明らかにした。
新華社が伝えた。
今年の貿易黒字は3000億ドルに達するとの見通しも出ており、欧米や日本などから
人民元相場の切り上げ圧力が一段と強まるのは必至。中国は黒字抑制への努力を
アピールするため、元高ペースをさらに加速させることになりそうだ。
昨年12月の貿易黒字は前年同月比8%増の227億ドル程度だったとみられ、過去最高
だった10月の270億ドルより低下したが、8カ月連続で200億ドルを超えた。
中国は輸出関税の強化や欧米からの輸入拡大で黒字抑制に努めているが、欧米は
元高を加速させるよう要求。2005年7月に中国が元相場を対ドルで約2%切り上げて
以来、元はドルに対し11%以上高くなった。特に昨年は10月以降、貿易黒字の大幅増を
背景に相場切り上げ圧力が強まる中で元高ペースがやや速まり、年間では6・9%上昇した。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080111-305824.html
2
3 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:01:48 ID:iGbolU/SO
5
もはや発展途上国アルという逃げはできねーな
5 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:04:41 ID:NK4wgg1X0
6
こりゃゼーレが黙っちゃいませんぜ
これはケタが違うな・・・
変動相場制以降しないと制裁ってそろそろやりかねん感じになってきたな。
人民元って変動制に移行できるもんなのかしらん。
9 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:05:25 ID:X6ALjNWN0
もう日本より豊かですね
10 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:06:22 ID:Sr2QXJks0
近いうちに日本飲み込まれるな・・・真面目な話
11 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:06:30 ID:49wMgdW/0
>>1 こんな超一流経済大国に日本が援助なんて恐れ多くてw
12 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:07:08 ID:Z/b3jwrQ0
( `ハ´)これは潮時が近いかもしれないアルネ
人民元がさらに上がったら海外の企業を買収して
バブル崩壊をかわして、さっさと海外逃亡が正解アルネ
13 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:07:26 ID:u9vq0kHM0
もっともっと太ってもらわないと
3000億ドルぅ?ボロ儲けってレベルじゃねえぞ
15 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:08:32 ID:UGoArY+M0
16 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:08:46 ID:9abknXMY0
財テクの時代だね
バブルだw
17 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:09:10 ID:QtWqaiqV0
常任理事国で経済大国ですが何か?
18 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:09:21 ID:ltXEQx9WO
もう中国の傘下に入ったほうがよくないか?
19 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:09:48 ID:V0/D9sW40
なんで日本は援助してるの?
20 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:10:19 ID:QrVEg2xf0
元を持ってたら今後毎年4%ずつ切り上がっていくよ
資産形成考えてるやつは人民元買っとけ
21 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:11:01 ID:XDX6swQe0
>>18 馬鹿じゃね?
反日思想持っている上に民族浄化する奴の傘下へ?頭正気か?
23 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:11:09 ID:25aXCUsr0
こんな数字だけで経済大国って言えるのか・・・
まわり見ても中国製品だらけだもんな、当然だ
25 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:13:26 ID:mvtpI2Z+0
スーパー301条まだ?
26 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:14:28 ID:qSroCvLr0
>>20 しかし中国には戦争、崩壊や、突然のトンデモ政治のせいで資産が一気に0になるリスクも・・アイツらホントどんな無法も法にしちまうしなー
27 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:14:28 ID:asAwRWT+0
ここへ来てアメリカ大統領選で親中の民主党が勝つわけだ。
28 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:14:44 ID:9abknXMY0
>>18 俺もそう思う
軍事面でも経済面でも中国と手をくんでやっていくべき
そーすっと東南アジアの方も上手くいくと思う。
強力な関係を築けたらアメリカの国債うっぱらちゃってアメリカつぶしとけw
たぶん、石油枯渇に備え始めた中東の奴らがオイルマネーでアメリカを買いあさると思うけど
29 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:14:58 ID:3VXC166R0
中国は完全な資本主義の犠牲者だよな。
ビールを飲ませられるフォアグラのようだ。
30 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:15:21 ID:F++1S9gV0
援助は今日限りでおしめ〜だ〜
そろそろ大目に見てもらえない時期に来てるな。
後進国って言い訳は効かないですよ。
>>28 国境がらみで東南アジアであんだけトラブル起こしてるのに?
>>28 冗談だろ
経済面ならお花畑全開の妄想もあり得なくはないが、軍事面は論外
34 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:16:51 ID:asAwRWT+0
>>28 アメリカつぶしたらドルは紙くずだな。
現実に可能だと思うのか?キチガイ同士で会話してろ。
>>15 ぐぐったら管理変動相場制という制度。とはいっても変動幅
0.3%以下で実質固定みたいだな。
中国の為替担当は固定相場堅持だそうだ。中央銀行は変動相場制
目指しますみたいなこといってるが、向こうの人だからそのまま
受け取れる表現ではないね。
まぁ、太るだけ太らされて変動移行後、通貨暴落、買いたたかれて
ファンドのエサになるんだろうけど。
36 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:17:38 ID:SIPEwHLf0
日本も中国ぐらいの強気外交出来てたら、もっと借金少なくてすんだのにな
38 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:19:49 ID:avPSOPia0
39 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:19:52 ID:LBEiIgnl0
最近の中国製品は質があがってきてるしな〜。
それに比べて日本は・・・
40 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:21:31 ID:9abknXMY0
>>34 可能なんじゃんw
しかもアメリカ式の資本主義や成果主義が持ち上がってきて数年で経済生行き詰ってるじゃw
アメリカはもういらない
サブプライム問題の反動利用してつぶしちまえww
41 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:22:17 ID:LSrqt7Nq0
五輪があるからだろ?
>>40 アメリカを潰して中国にすり寄るのか?
当の中国はサブプライムを契機にアメリカへの投資を強化してるんだが。中東も積極的だし
アメリカに食い込む滅多にないチャンスだからな
43 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:24:26 ID:bzsH7v3r0
ほとんどが外資だろ。
44 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:24:50 ID:6UZC+KzX0
>>1 どうだろうねえ。
南京事件の犠牲者が毎年増えたり、GDPを4割、6兆ドルも下方修正するような国だからねえ。
信用出来るのかねえ。
46 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:25:04 ID:Db+cTRxN0
47 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:28:06 ID:s+l4XEz50
これ何全部軍事費行きか?
48 :
田:2008/01/11(金) 13:28:29 ID:RlEaaebq0
さすが大陸はスケールがでかいなあw
もう日本がかなう国じゃねえなw
>>18 中国にすりよったら意外と受け入れてくれそうなんだけど
中国からすればなんで日本はアメリカと組んでんだ?って疑問に思ってるっぽい
はやく変動相場にしろよw
52 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:30:44 ID:YoRh7hdh0
中国は他国に援助してるからな、もはや
53 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:30:50 ID:9abknXMY0
>>42 だって何で隣の強国じゃなくて、遠くのアメリカにくっついてんの?
アメリカが日本ででしゃばってなければこの地域はもっと平和になりそうだし
半島見たって、中国側とアメリカ側で争ってるじゃん
日本が中国よりになっちゃえば平和になるよきっと
今はアメリカの企業がお買い得な時期だからどんどん投資して、技術やノウハウは吸収するのは当たり前でしょ
>>38 名目を変えて続けようとしてるだろ。
CO2排出権とか。
55 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:33:12 ID:JBp+qIoS0
中国の今後の課題は、物産の質だろうな
先進国として発展すればするほど物価も賃金もあがる
安さが売りな中国で今の現状のまま突っ走ると、品質は悪いくせに値段が高いという最悪のブツが出来上がる
その結果外国どころか国民にも見放され、萎んでいくという。
56 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:34:00 ID:hLSb7mdIO
>>50 自分の飼い犬が、何で自分じゃなくて
よその家の主人になついてるアルカ?
ということか。
57 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:34:10 ID:yt67XkFe0
>>40 理屈上は可能だろう
ただ日本も完全に共倒れだぞ?
(アメリカ国債の半分は日本が持ってる)
アメリカが破産になりそうになったら
まず国債をデフォルトするから
(中国もドル資産多いけど、米国債は少ない)
結果「大半を持ってる日本」だけが沈没だ!
通貨では「ドルの価値は下がる」が
アメリカが破産を免れれば
地方通貨として生き残るから
ドルが紙くずの可能性は低い
(その為にも国債デフォルトは必須)
どっちにしろ日本(と韓国、フィリピン?)の犠牲の上の
アメリカ生き残りだw
犠牲無しなんて無理
58 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:34:16 ID:sEvYGlcs0
経済大国ktkr
>>53 みんな仲良く中華帝国を戴く訳ですか
中国が隣人としてふさわしい国だとでも思ってるんですか?
>>53 距離で相手を選ぶわけじゃねーだろ・・・
それをいうなら最短のロシアと組むべき、ってことになるわ
61 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:34:43 ID:C5PQD8M90
62 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:34:52 ID:M0UZx0FV0
もう借金超大国の日本は海外に無駄な資金援助なんてしなくて良い。
てか援助する余裕などないはずなのにする必要なし。中国やロシアから日本も援助受ければ良い。
63 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:35:24 ID:S8vkCLxU0
中国製バイクまだ高いね。
現地で10万円のが日本に来ると20万円。
64 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:35:41 ID:6UZC+KzX0
中国とくっついても日本最強だが、その前に田中角栄みたいにアメリカにやられるだろうけど。
66 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:35:56 ID:SFNJ7RDD0
独裁政治体制+資本主義経済がどのような結果をもたらすかについて、人類はすでに答えを出している
今、中国が”フランス革命”にならない唯一の理由は、金という接着剤で次々に出る綻びを貼り付けているから
しかし資本主義経済である以上、必ずリセッションが訪れる
借金までして買っている株価、マンションの暴落、失業者が町に溢れた時に、果たして現在の共産党独裁体制が維持できるのか?
答えは否である
ここ20年間くらいを見ると、ヘッジファンドの力は国家を超えつつある
すでに東南アジア、韓国程度の国では対向する手段がない
最近ではその後ろ盾としてのオイルマネーが膨大に膨らんでいることを考えると、
それらより大きな規模の国でも、条件が悪くなるとやられる可能性が出てきている
中国の崩壊は、あるのか?ないのか?ではなく、いつ起こるか?のフェーズに入っている
67 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:35:57 ID:tyohWOk+0
68 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:36:00 ID:YoRh7hdh0
>>53 イデオロギーとか歴史とか全然関係無くホイホイ動けるほど
身軽な国なんて世の中にねえし。前線が遠のけば平和になるとか勘違いだよ。
言うほど簡単じゃないよ、共産主義の一党独裁国家は。
日本が今のままの国体や自由を保てるとは思えず。
69 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:36:37 ID:sxebzSPT0
こんな国が発展途上国なんて有り得ないw
70 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:37:17 ID:rUh0NFdH0
貿易収支は相手国がいるので誤魔化すことは不可能です。
ちょっと前まで、中国の経済成長率は高すぎる嘘だ!と騒いでいた人たちが居ましたが、
全て本当だった!中国はこれから世界の王になることが証明されました。
71 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:38:26 ID:z7XNpInTO
アメリカ側じゃなくアメリカが日本をアメリカ寄りにしてるの。日本が中国につくと太平洋の半分を中国に取られるだろ。日本はアメリカにとってアジア戦略の重要な軍事基地であり金ズル。
72 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:38:28 ID:vEy0Txs00
それでも、日本は援助止めません!
73 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:38:28 ID:9abknXMY0
>>57 意味がわからないw
国債売ってアメリカをつぶせといってるのに
74 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:38:35 ID:gRLFQkcH0
もうODAしなくてもいいだろー
為替!為替!
76 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:39:48 ID:zWb04Trg0
>>53 これだから独裁政府は止められない、媚びる連中も止められないってか?
この上俺達の自由も民主主義も投げ捨てようとは、とんだ批判票絶叫団だな。
みっともない。
>>73 売ると言うことは買い手があるわけですよ
アメリカが経済的に行き詰まった場合、デフォルトを宣言するわけです
そしたら国債を持ってるだけ意味がない。誰も買わない
売りを仕掛けて暴落させただけ日本の損になる
78 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:41:18 ID:9abknXMY0
中国は汚職をなんとかできればいいんだけど・・・。
政府は意外案と国民思いな政策やったりしてると思うよ
でも上に立つ連中が無敵すぎて、金持ちの都合のいいように土地奪いとっちゃたりするじゃん
だから役人と金持ちがやりたい放題
権力をもっと分散させるとか出来れば・・・。
79 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:41:52 ID:A6amDLcZ0
一国が黒字溜め込んでれば世界経済に問題が出るよ。王者とかいう問題じゃない。
80 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:41:51 ID:vEy0Txs00
GDPを4割も水増しをしていた中国経済
それは昨年(2007年)12月30日付で米国のロサンゼルス・タイムズが報じた「中国の大いなる崩落」というタイトルの記事である。
これによれば、昨年 12月に世界銀行が発表した世界各国のGDP(国内総生産)の一覧表の上で、なんと中国の経済規模は
かつての数値(約10兆ドル)から、約6兆ドルへ驚愕の下方修正を施されていたというのである。何と4割減の数字である。
〜この新しい統計によれば、中国は米国を追い抜かすどころか「まだまだ」の地位にあり、米国は世界最大の経済大国に
とどまっていることになる。また、何かというと悲観論が出てくる日本はというと、下方修正すらされていないため、日本経済の
占める位置はアジアにおいて不動なものであり続けていることも分かる。
〜「中国は買い!」と煽ってきた勢力にとっては何ともバツの悪い話であろうが、現実は現実である。「眠れる獅子」は、
どうやら「眠れるイノシシ」程度であったということが明らかになった。
http://money.mag2.com/invest/kokusai/2008/01/post_46.html
81 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:42:00 ID:0QfyHf9i0
>>53 中国という国を見ようしないのか本当に知らないマヌケなのか分らないけど
中国と組んでお前が豊かになるわけじゃないからなw
82 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:42:59 ID:xGT32gf3O
日本は?
まあアメリカは赤字だろうけど
83 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:43:23 ID:6UZC+KzX0
>>78 IDも思想も赤いねw
でも、米潰しは賛成。
84 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:44:25 ID:zWb04Trg0
>>70 独裁政府な限り、自由主義先進国に安い製品を提供できる程度以上の
発展はさせてもらえません。
なぜなら、民主主義国家の人間は、誰も独裁政権が支配する未来なんて
望んでないから。振り子が働いて自然に潰される。そして擁護してた連中は
残りの一生を言い訳で過ごす事になるのさ。
これに俺の人生賭けてもいいぜ。独裁政権がのさばる未来はやって来ない。
>>73 連続でレスするけど、中国も米国債を沢山持ってます
さらに言うと、世界中の国なり金融機関なり投資家が持ってます
日本が独自の判断でアメリカに喧嘩をふっかけると、本当の意味で日本が孤立することになる
中国の貿易黒字 28.8兆円
地に落ちた信用 Priceless
もう米国なんていらないから中国と同盟しようぜ
88 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:49:51 ID:9abknXMY0
てか俺はアメリカが嫌いです
っていうかキリスト教が嫌いです
キリスト狂は何時の時代も平和を乱します
環境破壊もキリスト教的自然観が根本的な原因だと思ってます
89 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:52:24 ID:A6amDLcZ0
>>86 赤字垂れ流している米国がいなければ、中国も黒字溜め込めなんだよ。
>>88 どんだけ話を飛躍させてるんだw
もちつけ
91 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:52:43 ID:wv0LFnAz0
中国は輪転機回して1ドル300円で為替介入続けてるようなもんだろ?
デフレにした日本よりはましだと思うが、もう少し元切り上げろよ。
民主主義だ自由だ、大義名分掲げても
イラク戦争なんか石油目的だろ。
やってることはかわんね〜ぞ。
93 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:52:49 ID:CI6Fa8fH0
外需GDP比率30%
日本は10%
ゆえに利益率低すぎwww
94 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:53:15 ID:fp8AAnkK0
どんだけ水増ししたの?
95 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:53:25 ID:tZS2K77Z0
地球というひとつの箱の中で行われる食物連鎖。
中国が高度文明を持って人類社会を統率できると本気で思っている人いるのか?
若芽の内に食べるか育ててから食べるか。バブル崩壊の教訓がこれから本当の日本
に戻る為に実を結ぶのだよ。
で、元に換金できないから、
貯まる一方だな。
97 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:54:52 ID:YXQBPCfS0
日本へ還ろう
日本にいるチャンコロは全員帰れ
100 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:00:17 ID:7lHwwt6+0
101 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:01:17 ID:YsVz+Ecl0
中国のバブル崩壊も時間の問題かもしれないね・・・
オリンピックの後が、本当の正念場かも。
なんかこのスレ見てて縄文時代に戻ってほしいと思った。
いつまで途上国ヅラするつもりなんでしょうね
104 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:09:38 ID:YsVz+Ecl0
>>103 日本や欧米の半製品を中国に輸出して、中国から「製品」として輸出するから、見た目の代金は高くなるんじゃないの?
実質、中国は組立工場みたいなものだろ・・・・
利益分は、外貨で日本や欧米の外国資本に流れているんじゃないの?
105 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:12:13 ID:uvDdMCMZ0
中国無敵 だな\(^o^)/
106 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:12:46 ID:0yhuxTOI0
で、どれくらいが賄賂に消えてるの?
107 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:12:55 ID:CI6Fa8fH0
年収
300万〜 0,25%
100万〜300万 7%
〜100万 93%
108 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:18:16 ID:YsVz+Ecl0
中国バブルがはじけて、日本の株価が下がったときが株の買い時かもしれないね・・・
中国も、どんどんバブルを膨らませてくれよ・・・
109 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:19:18 ID:SrvlNa440
日本語で書き込んでるからといって、日本人とは限らない
私の回りの中国人はみなさんいい人だたよ
私の周りの中国人もいいひとあるよ
112 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:24:07 ID:KHAEGqvr0
私の廻りの中国人に美人がいるよ
113 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:25:33 ID:9abknXMY0
中国を民主化したら国がつぶれるよねww
114 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:25:39 ID:UtT5jsWL0
今の中国は経済ナショナリズムと内省的考察との間で知的振幅が大きくなってきてる。
台湾や韓国にも同じ傾向があるようだね。日本で一昔前に起こった現象が一般化されてきた。
鳥インフルエンザ大国でもある
もう経済支援いらないね
ウォン相場も高くしないと不均衡だよね
117 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:44:21 ID:na6OsQVL0
>>22 まあ国際法無視で他国に資源戦争しかける国に世界中から金が集まる世界だからな
イラク戦の期間は閣僚や大統領に対して戦争責任を免責する法案を通す国だからな
責任者が責任を取らない組織なんてw
ご主人様が、モンゴロイドかアングロサクソンかどっちがいいか選べぽまえら。
この貿易黒字額で外資系の占める割合は何%くらい?
もし外資系が貿易黒字額を大きく吊り上げた挙句、
元を切り上げろって言ってるんだとしたら…
120 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 15:23:23 ID:AcTX+J9O0
中国うまく利用してこれからはやはり輸出国日本を目指すべき。
121 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:11:50 ID:CI6Fa8fH0
大企業なんてほとんど害しだがw
122 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:12:53 ID:LnKTWDm20
今の中国は共産国といつても資本主義を容認する可笑しな体系な国 これからオリンピツク後の
バブルが崩壊したら怖い
123 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:30:55 ID:ClphBm/P0
>>120 既に中国に対する輸出が無ければ日本は食っていけない水準
124 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:36:18 ID:e/zh7avd0
人民元の切り上げについてアメリカは表では圧力かけながら本音では
絶対に切り上げるなよしばくぞ、と思ってるからな。
125 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:40:29 ID:feIS5KR40
ODAの3兆円はその十分の一
126 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:40:36 ID:8FfPH/aYO
地雷を造って輸出するのヤメレ
127 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:41:25 ID:YsVz+Ecl0
歴史は、やっぱり繰り返すんだよ。
清朝末期に、欧米列強から巨額の貿易黒字を改善するために、さまざまな圧力をかけられた。
そして、巨額の貿易黒字を持つ国であるが故に、海外から侵略の憂き目に会った。
当時の清朝は「鎖国政策」を取っていたけど、今は「外資規制」と「元相場」の規制だろ。
出る杭は必ず打つ。それが、欧米列強のやり方。
いずれ、中国は経済的に欧米に支配される。
いまや日本が援助してもらうような時代になったのか・・・
時代の変遷とはすさまじいですな・・・
129 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:46:00 ID:92P4WWIA0
しかしこれだけの黒字出してまだ年率8パーセント伸びてるのかよ
その金で米国債買ってるといっても自主決断だから
日本と違って塩付けでも無いんだろ?
日本はこの隙にアメリカ国債を買い戻すようアメリカ政府に強く働きかける
べきなんじゃないのか?
そのカネで外資が逃げ売ってる株を一時的に買い支えるようにするか、地方の財政
に埋め合わせるか好きなようにすればいい。
【コラム】米国に差し出した外為特会100兆円〜金融立国と軍事力の関係を解く〜 [1/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199952963/
130 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:46:29 ID:uqBuGlRZ0
パチンコに負けてるwよわすw
131 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:46:55 ID:ftOvze+p0
小日本が、あのブドウはすっぱいに違いないと言い合っててワロタ
132 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:48:13 ID:zQ6zbkJF0
133 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:48:17 ID:v4nxHxyP0
借金だらけの日本が金持ちの中国にODA続けてる滑稽さがひどいな
134 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:48:24 ID:XkuX4zmF0
つか俺いつも思うんだけど1つの国家が13億の国民をやしなっていくのは
可能な事なの?13億の人間にまともな生活をさせようと思ってもこの地球上に
そんな食料も資源もないだろ・・・
>>20 元から他の通貨へ変える術が無いんじゃないか?
136 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:51:58 ID:vEy0Txs00
>>134 1990年の先進国生活レベルで、
地球が無理なく養える限界人数は15億人らしい。
つまり今60億人居るなら、45億人屠殺するしかない。
137 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:53:30 ID:QwOJat/40
138 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:53:35 ID:5dLlinOl0
/^ヽ.-‐-.,.´^、
! !
! .!_ヽ ∠! .!
i .,_、,_,. .!
!. ` ─ ´ ::: !
! :::::: .!
.! ::::::: !
! ::::::::: !
! ::::::::::: !
.! :::::::::::::: !
! :::::::::::::: !
,.´`ヽ :::::::::::: ,.´`ヽ
! ! :::::::: !:::::::: !
゙i !. ::::::::: !::::::: .i!
!.! .! ::::::::: !.:::::::.!
.! ヾルソ ::::::::: ヾルソi
.! :::::::::::::::::::: !
.! ::::::::::::::::::::: !
.! :::::::::::::::::::: !
! ::::::::::::::::::::: !
! ::::::::::::::::::::::: !
! :::::::::::::::::::::: !
! ::::::::::::::::::::: !
! ::::::::::::::::::::: !
139 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:55:26 ID:V1pzWr4u0
(主催者発表)みたいなもんさあそこは
労働賃金を浮かしてほんのちょっと儲ける為だけに、こんなに中国を太らせやがって
141 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:03:27 ID:QwOJat/40
日本の貿易相手国第1位はアメリカを抜いて中国
142 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:06:14 ID:QwOJat/40
日本の貿易相手国、米国抜き中国単独で最大に
2007/04/25(水) 14:14:05更新
財務省が25日に発表した日本の06年度貿易統計(速報、通関ベース)によると、
香港、台湾を除く中国との貿易総額は前年比16.5%増の25兆4276億円で、
戦後初めて米国を上回り、世界最大になった。
輸出額は+21.2%の11兆3145億円、輸入は+13.0%の14兆1131億円で、
共に8年連続の増加。貿易赤字は−11.2%の2兆7986億円で、赤字幅は3年ぶりに縮小した
143 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:11:33 ID:MYWz1KsW0
これで貿易黒字になれば凄くお得意様なんだけどなぁ
いつか中国が米国を追い抜く・・・なんて事は実現不可なのかな。
以外と中国の発展に相乗りすれば日本もウマーなのではと考える
チキン+経済オンチな俺でした
144 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:18:00 ID:XkuX4zmF0
>>136 じゃあ中国の政策って元から破綻してんじゃん・・・
中国人もかわいそうだな、まじめで賢い奴も中にはいるのに・・・
人と国土が莫大だから、もう勝てないな
146 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:25:58 ID:3GfKvMQz0
このうち日本企業が占める割合はどのくらい?
147 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:29:08 ID:DLniS82j0
いいよな、土地と労働力がありあまってる国は。
148 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:30:46 ID:ntK6MhpF0
10年後には、中国が日本にODAを送るようになってるな
>>144 さすがにそれはデマだろ。
先進国だけで人口12億ぐらいいるぞ
途上国の上位10%の5億ぐらいもそんな生活してると考えれば17億は今現在
先進国レベルの生活をしてると考えられる。
まあ25億人程度までは養えると思うよ地球は
150 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:31:57 ID:O+pnb8is0
でもね、日本は古来、中国からの技術移転で食わしてもらってきた歴史があるんだし。
稲作技術、青銅技術、土木建築、航海術、そして仏教思想、挙句には漢字という文字までもだ。
和紙だって、元々は中国の製紙技術なんだし。
文明の根幹をそっくりタダで中国から貰っていたという事実はとてつもなく重たい。
151 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:34:28 ID:3pp8sLCN0
世界市場で打ち勝つには日本は高品位な人材で勝負だな。
さて、若者達は健やかに育って・・・・いるかな・・・
152 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:35:56 ID:51cj5pKp0
中国軍のお偉いさんが、バブル崩壊を恐れまくってると
元自衛隊の将官クラスが言っていたが、実際の所どうなんだろうね
>>150 カルトとかに、はまりやすい性格のようですな
154 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:39:26 ID:ihLXowP90
もっとアメリカに金が回るシステムを構築すべき。
インド中国アラブでは技術革新は起せないし金余りでインフレしすぎて粗悪品でも高価になりすぎ小皇帝やマハラジャや王様になることにかまけている。
社会貢献や福祉や先端科学技術の発展教育が世界全体のためにより良い発展を遂げるにはアメリカや日本やEUなどの企業に金が周ることが世界の発展になる。
155 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:41:07 ID:8urQkrne0
スネオジャパン全開だな
156 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:42:08 ID:vEy0Txs00
>>149 だから、環境汚染+温暖化されてるじゃん(笑)
人間活動が何らかの異変を引き起こしても、
地球の自浄作用のみで処理できる限界が10億程度なんだよ。
157 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:46:05 ID:dzBBnnKt0
元が安すぎるんだって
3倍ぐらい切り上げないと為替不均衡だよ
158 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:49:21 ID:ftddroy20
159 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:52:25 ID:8urQkrne0
これでは政治家がこぞって中国に売国するわけだよな
しかし歴史は繰り返すぞお前ら
中国は必ず分裂するよ
フルメタの読み過ぎ
161 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:02:37 ID:miBjcuTx0
今の中国が豊かになったところで先進的な技術は一切出てこない国、
言い換えれば他人のレールの上を後追いでしか走れない国だから
どこをどう見ても資源や食料を浪費するだけの迷惑な存在でしかない。
日本は対中関税を導入しろよ
163 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:13:24 ID:1GFgapF10
中国の交易品てアレだろ?フィギュアとか
164 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:23:25 ID:LWETOtqZ0
ポンド、アメリカの次は元なのか?
さてはて
165 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:24:29 ID:T1+bOFDf0
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
166 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:24:52 ID:fuVL2vox0
大躍進政策?
ちょっと儲けすぎ。
貿易黒字ッたって、殆どが外資系だろ?
結局裏では米に逆流してんじゃないの?
しかも外貨を貯め込んでるのは「政府」じゃなくて「共産党幹部」だろうしw
169 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:30:28 ID:tCTsmLaF0
>>1 こんな国に日本からODA
日本の政治と外交はアホそのものだという証明だ!!
(ほとんど政権をとっていた自民党は糞そのもの。
民主党になったらもっと糞まみれ。日本はもう
どうにもならない状態だ。)
170 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:38:34 ID:bpPXhEYr0
■ F15戦闘機、180機が....退役の危機 航空兵力の縮小も
2008.1.11 17:48
【ワシントン=山本秀也】米主力戦闘機F15の安全点検を進めていた米空軍は、
胴体部分に構造上の問題がみつかった同型機を最大180機退役させる方向で
検討に入った。 米空軍の保有する同型機の25%に相当する量であり、航空戦力の
ダウンのほか、後継のF22の調達コストをめぐる問題も取りざたされ始めた。
米紙ロサンゼルス・タイムズなどが伝えた。昨年11月の空中分解事故を受けた空軍の
安全点検で、大半の同型機はすでに復帰したものの、これまでに160機で
胴体の骨にあたる部分に金属疲労によるヒビを含む問題点が見つかった。
空軍当局は別の20機についても厳密に点検を進める。
F15の運用にかかわる米空軍のコーレー大将はCNNテレビに対し、
平均25年を超える機体に構造上の問題が明らかになったとして、
「同型機の一部は現役復帰は難しい」と語った。
ミズーリ州で昨年11月初めに起きた事故は、高速で旋回しようとした
戦闘訓練中のF15が空中分解したもの。搭乗員は脱出したが、
この事故で米国空軍だけでなく日本の航空自衛隊など同型機を運用する
同盟国では、飛行を中止し、点検を迫られる事態となっていた。
F15は東西冷戦下の1970年代半ばに米空軍への配備が始まった。
空軍当局は2025年までに一部を除き、F22と置き換える計画だったが、
今回の問題で退役が早まる可能性が出てきた。
ただ、F22は 1機あたりの調達額がF15の約4倍。高額のF22を
前倒しで配備しようとすると、国防予算の分配計画そのものを見直さざるを
得ず、他の部門がしわ寄せを受けることになりかねない。さらに、退役する
180機をすべてF22に代えるには、11年末までかかるという。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080111/amr0801111748007-n1.htm
>>150 中国は国名変わる度に体制や支配民族替わってるし、
前時代的な物は壊してるから
実は中華人民共和国は歴史の浅い国
あと、おまいは文化の伝播を中国までしか遡らんからそう考えてしまう
その中にはインドやペルシャ起源のモノも混じってるじゃねーか
172 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:04:31 ID:na6OsQVL0
アメリカや日本の貴族性社会に住んでいて頭おかしくなったのかね・・・
84 名無しさん@八周年 New! 2008/01/11(金) 13:44:25 ID:zWb04Trg0
>>70 独裁政府な限り、自由主義先進国に安い製品を提供できる程度以上の
発展はさせてもらえません。
なぜなら、民主主義国家の人間は、誰も独裁政権が支配する未来なんて
望んでないから。振り子が働いて自然に潰される。そして擁護してた連中は
残りの一生を言い訳で過ごす事になるのさ。
これに俺の人生賭けてもいいぜ。独裁政権がのさばる未来はやって来ない。
173 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:06:02 ID:WViXJhuf0
煙出す製鉄所の古い設備を日本が無償で窒素酸化物やその他不良ガス除去
装置をつけ、省エネタイプの設備取付を行う。CO2の排出権を買うということ
は、中国がタタデ競争力をつけることを意味する。
それでも現在3700円/tco2の排出権は13年後の先物予約でいっぱいだ。
アングロサクソンは日本が将来買うことを見越し先物が上昇すると見込む。
だから中国経済特区日本になればいいじゃん?
175 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:11:33 ID:c2QFx96W0
>>20 意外なほど日本円がしぶとくて、ここ数年換金レートが大きく変動しないという罠
176 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:16:42 ID:c4yREdpg0
経常収支はどんぐらいあるの?
中国は今後環境対策をせざるを得ないからいい商機になるんでないか。うまく利用しようよ
178 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:17:16 ID:5dLlinOl0
_──_
/⌒ヽ─彡:::::::::: ─ミ/´⌒ヽ
 ̄─── ̄/\ :::::::::::::::::::: / ̄ヽヽ、、、、─¬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::│ │ ::::::::::::: ∨ 彡 三三三
::::::::::::::::│彡ゝ ゝ 彡 ≡≡
::::::::::::::ゝ\│ i i y ヾ彡 ;;;;;;
ヽ ヽ ヽゝ \ \ l / / ヽミミ≡= ̄ 彡;;;;;;;;
ヽ ヽ │ i;;;\ ヽ l ノ / / l 彡彡;;;;;;;;;;;;;;
ゞ \ヽ ゝ│ l;;;;;;;ゞ `ll l/ /;;; ノ / l:: 彡彡彡;;;;;;;;;;;;;
ヾゞ ‖ヽ:::::ヽ \ \;;;;;ゝ l l /;;;;;/ / /:: 彡彡彡彡;;;;;;;;;;;;;;;
ヾゞ≡≡:::::::::::::ヽ l\  ̄´ ミ彡/⌒ /l /:: 彡彡彡彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヾヾゞ≡;;;;;;ミミミ t ミlll┐_ ゝノ_ ┌lllミ ll /::: ≡≡≡彡彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヾヾヾゞ;;;;;;;;;;;ミミミt ヽlllll l「`゙w゙llllゝll/ /:::::::: ≡≡≡≡彡彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヽヾヾヾゞヽヾヾヾミミヽ ヾll‖llllllllllllll‖ /:::::: ≡≡≡彡彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
/////ヾヾゞヾヾヾミミヽ ヾl‖llllll‖lll/ /::::: 三三;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
///ゞゞヾヾヽミミミミミミヽ ヾl‖llllllll / l::::::::: ≡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
彡彡彡彡ゞゞミミミミミミヽ ∧lll∧/ 丿彡:::::::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
彡彡彡彡ヽヾヾヾ‖lミミミt ``´´´ ノソ彡::::::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
彡彡彡jjjj∧ゝゝ‖‖彡彡ミミミミミミミ彡彡ソ彡:::::::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
彡彡彡lllミミミミミ‖ミミミミ彡彡彡彡彡彡彡ソ彡:::::::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
179 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:17:34 ID:5dLlinOl0
. ∧_______
. | | >
. | | イッテヨチ!! <
. | | ∧ ∧ >
. | | (・д・,,) <
. | | (__)〜 >
. | | <
. | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ノロイを倒すでち! ♪尻尾を立てろー
\__ _______ おっほっほー おっほっほー
〜〜〜〜 ∨.〜.| | 〜〜〜 \ /〜〜
〜____∧,,∧| |___∧,,∧_∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧ 〜〜〜〜〜〜
〜〇 (・∀・,,)...| ミ・∀・,,彡(・д・,,) (>∀<,,) (゚Д゚__) ̄)〜〜〜〜〜
〜\〇 ̄ (uu__)@\ ̄ ミ,,,,,,,@ (uu__)〜(uu__)〜(uu__)〜 ̄)〜〜〜〜
〜〜\〇 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)〜〜〜〜
〜〜〜\〇 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)〜〜〜
〜〜〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://upp.dip.jp/01/img/3417.jpg http://www.nicovideo.jp/watch/sm1060608 http://jp.youtube.com/watch?v=BGYPJWeEfwg
180 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:17:41 ID:5dLlinOl0
. ∧_______
. | | >
. | | イッテヨチ!! <
. | | ∧ ∧ >
. | | (・д・,,) <
. | | (__)〜 >
. | | <
. | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ノロイを倒すでち! ♪尻尾を立てろー
\__ _______ おっほっほー おっほっほー
〜〜〜〜 ∨.〜.| | 〜〜〜 \ /〜〜
〜____∧,,∧| |___∧,,∧_∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧ 〜〜〜〜〜〜
〜〇 (・∀・,,)...| ミ・∀・,,彡(・д・,,) (>∀<,,) (゚Д゚__) ̄)〜〜〜〜〜
〜\〇 ̄ (uu__)@\ ̄ ミ,,,,,,,@ (uu__)〜(uu__)〜(uu__)〜 ̄)〜〜〜〜
〜〜\〇 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)〜〜〜〜
〜〜〜\〇 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)〜〜〜
〜〜〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://upp.dip.jp/01/img/3417.jpg http://www.nicovideo.jp/watch/sm1060608 http://jp.youtube.com/watch?v=BGYPJWeEfwg
181 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:18:02 ID:5dLlinOl0
182 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:18:23 ID:5dLlinOl0
183 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:18:39 ID:RYiZRZrc0
愛知県なんか過去最高の税収をあげてるのに、日本の他の
地域はなにやってるんだ。このままでは中国に抜かれるよマジで。
184 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:18:46 ID:5dLlinOl0
185 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:22:05 ID:S/GDRpmd0
★【国際】 中国の貿易黒字、28.8兆円!
★【中国】2008年に3名搭乗で神舟7号打ち上げか?
★【中国】2006年経常収支黒字、日本を抜き世界最大に
★【中国】2004年の中国の軍事費は843億ドル(約9兆5000億円)
★【中国】太平洋島諸国に450億円を支援 温家宝首相
★【中国】カンボジアに720億円経済協力
★【中国】ミャンマーに240億円特別低利息借款提供
★【中国】中国、スペースシャトルの開発目指す 第1段階で月探査
★【中国】公用車費(約4兆5000億円)、軍事費を上回る 目立つぜいたくぶり
★【中国】アフリカ諸国への融資貸付額を現状の二倍の6000億円に、そしてアフリカ48カ国の債務を帳消しに
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★【日本】日本の中国に対するODA資金は今まで3兆円以上
★【日本】 "国民一人あたり648万円" 国の借金、過去最大の828兆円に
★【中国】黄砂対策で資金欠如、国際協力呼びかける『わが国は発展途上国。植林などの防止策に取り組んでいるが…』
★【中国】商務部長「環境保護などで日本の協力の進展を促すことを希望する」
★【中国】日本政府による無償援助、瀋陽で調印式
186 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:34:22 ID:gEvQ4R4HO
>>183 実質もう抜かれてるだろ
固定相場制の国にGDP比較など無意味
成長の余地も考えるともう日本が中国の上だという考えは棄てるべき
アジア発展のパートナーと見るか、民主主義への脅威(仮想敵国)と見るか
まあどちらの観点も必要だと思うが
中国嫌い一辺倒じゃ、日本の国益になる訳がない
その意味では昨今の友好ムードは歓迎すべき事だ
ネットウヨには理解出来ないだろうがな
187 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:41:38 ID:F6fqHKAJ0
中国パクリ商品での日本の被害額だけでも、年間9兆円に上る
世界中での中国の不当なパクリ商品での儲けも貿易黒字に乗せろよ
あと中国人が世界中で犯罪を起こして得た金も、貿易黒字に乗せろよ
188 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:43:04 ID:eF2jV3yG0
中国人算数できないじゃん
数字めちゃくちゃ
信じてる奴はアホだけwwwwwww
189 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:45:44 ID:xgUzzCLI0
>>186 捨ててどうするんだ、アホのネットウヨ。
190 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:46:12 ID:N+n/2o5x0
日本円は豪ドルにも元にもルーブルにも負けたんか・・・
これからは日本人女をそういうとこが嫁に持ってく時代なんだなー
191 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:53:38 ID:KV1k3VGi0
>>184 >>48 あなたの国はノロイではない。
韓国と同じ運命をたどることになるだろう。
この金を何に使うかで構想力が問われるな。
社会資本をキチンと蓄積することが出来ればいいのだが。
共産主義だが生活程度の平等は実現しているのかな。
日本はいくらなの?
>>190 オーストラリアのタクシーの運転手の年収が、円換算すると1500万円だと。
さっき報道ステーションで言ってた。
195 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:09:07 ID:gEvQ4R4HO
>>189 国力を見誤ると
大失政を引き起こすということは近代史が明確に教えてくれている
アメリカ>>ロシア>中国>日本>韓国>>>北朝鮮
ロシアと中国は天然資源と技術力の面を見るとまだロシアの方が上だろうな
196 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:11:08 ID:XkuX4zmF0
それとさ、そもそも13億人に仕事をあたえる事なんてできるの?
技術が進歩したら余計人手はいらなくなるかもしれないし、
新しい事業をやっていくにしてもまたそれで色々資金、その他かかるじゃん。
都市部の映像とか見ると物凄い数の高層ビルが建ち並んでいる様に見えるけど
あれってオフィスビルだろ?
中国人ってどこに住んでるんだ?
197 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:11:40 ID:A2E4BIcb0
この数字、あまり信用できないんだな。
中国は輸出奨励策で輸出した額に応じて奨励金だかなんだか出してんだが、
企業側が金欲しさに実際の輸出額の何倍も申請して騙し取ってるんだと。
198 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:13:35 ID:CI6Fa8fH0
そういや1960年台にもアメリカに次ぐ経済大国目指すとかいって捏造合戦やったなW
199 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:14:08 ID:1/IpDuhR0
これならODEきっても文句なかろ
200 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:16:26 ID:AlLvrcqo0
いまの中国みて再確認。
共産主義ってのは人民から超低賃金で搾取しまくって政府は金儲け。
旧ソ連も共産貴族という特権階級がいたし。
201 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:19:13 ID:6Bp1vr6G0
有人宇宙飛行もやった、貿易黒字は過去最高、オリンピックもまぁやれそう、なのになんでまだODA出してんだよ?
政府開発援助ってのは、どういう基準なんだ?
202 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:21:37 ID:iiIPlkHw0
上海に住んでるけど、何か質問ある?
203 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:24:09 ID:M0UZx0FV0
中国よ、裕福になったら今度は日本に恩返ししなさい。
資金援助しなさい。日本はもう多重債務国なんですから。
204 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:24:37 ID:a04WG0Vj0
今年の夏から上海に住むんだけど今のうちに日本円を元にしておいた方がいいのかな?
あれほど関わるなと言ったのに。。。馬鹿ともが
206 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:30:42 ID:xgUzzCLI0
そんなに黒字なら中国版ODAつくって世界を貧困から救わんかい。ゴラー。
207 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:32:09 ID:iiIPlkHw0
>>204 たぶん2月の旧正月時期に為替が動くから、その時に替えたらいいんでは。
208 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:32:19 ID:HBpNMBFT0
>>208 南京大虐殺記念館で世界が貧困から救われるのかYo!
>>202 その辺りの人って三国志ではやっぱ呉びいきなん?
211 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:42:19 ID:iiIPlkHw0
>>202 特にそういう話は聞かない。上海は元々、列強が来るまで
湿地帯で小さい漁村くらいで何も無かったみたいだし、
全国から人が集まる東京みたいな感じだし。
隣の浙江省や江蘇省に行けばそうかもね。
212 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:45:26 ID:XkuX4zmF0
>>202 ビルのテナントってちゃんとうまってる?
213 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:48:01 ID:N+n/2o5x0
>>199 切ったろ、イラネって
でも日本は名目変えて、なんとかもらってくださいって話に言ってる状況だと
記憶するが。
214 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:50:30 ID:IpnlcgJp0
自分たちの国の環境の代償ですね。
215 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:51:34 ID:N+n/2o5x0
>>206 戦略的効果的にアフリカにばら撒いてきたよ。
(日本ODAの横流し?)
その結果、フランスと仲悪くなった。
普通の国の行動は国益がテーマだが
日本は土建益だかんな・・・終わったら終わり
216 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:59:34 ID:uFXZAb000
てか中国がアメリカみたいに世界のリーダーになれると思ってんの?
217 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 00:02:02 ID:QzK/1JEM0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
日本の90年代とそっくりかw
>>212 人民広場の周りとか中心部の一部は一定以上の広いオフィスや
空きテナントを見つけるのは家賃も高いし、場所もなかなかないしで
大変みたいだけど、少し中心から外れれば空きテナントは結構あるように
見える。繁華街や地下鉄から少し離れるとテナントガラガラのビルも
結構ある。空いてるビルは本当にガラガラ。
219 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 00:10:43 ID:W+QSVLlO0
220 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 00:15:59 ID:VM4S/xox0
>>218 レスありがとう。
後、建設ラッシュってまだ続いてる?
>>219 中華で?
好き嫌いがあるからどうだろう。
>>220 上海暴動あたりに出された不動産投資規制以降は、以前ほどではなくなった。
でも今もマンションやオフィスビル、ショッピングモールなどを
どんどん作ってるよ。どうも前より金回りは悪くなってきた感じがする。
北京や東北の方に取られてるのかもね。
222 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 00:20:54 ID:W+QSVLlO0
>>221 何でもいい。まあ安いとなると中華だろうが・・・
>>211 関係ない話にレスありがとう。
確かに昔の地図だと上海って空白地なんだよな。北京もものすごい辺境の地。
225 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 00:32:18 ID:VM4S/xox0
>>222 滴水洞湘菜馆とか。外国人が多い割に安い。でも辛い。
めちゃくちゃうまいかと言うと、ほどほど。
上海は他の中国の地域と比べて、綺麗な店は多いけど、「これは!」という
美味しい店は多くないと感じる。大学の周りの学生が入るような店には
安くて美味しい店も多いというが、中心からは遠い。
227 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 00:34:20 ID:W+QSVLlO0
>>226 そこ行ったことあるからそこ以外でお願い
ちなみに俺にとってはめちゃくちゃうまかった・・・
230 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 00:45:18 ID:VM4S/xox0
>>229 上海デモってサッカーアジアカップの?
てかそれなら上海ではあまりデモとか起きないのか・・・
231 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 00:47:00 ID:Ue7LCWMB0
>>202 タクシーに乗ったらドライバーから、「小日本人!」とか言われますか?
>>227 品川(四川料理)とか。ここも外人多いから行ったことあるかもね。
>>230 2005年4月の。
>>231 上海大衆とかの大手ならない。
アズキ色のタクシーならそういうのもたまにいるかも。
基本的に男とか強そうな人には言わないと思う。
233 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 00:55:07 ID:cydYOSX80
>202
プーヤオって言うと田舎者だと思われてぼられるからブヨって言えって
自称上海人から教わったんだけれど本当?
>>233 ぷーやお?ぶよ?って何だろう?断るとき?
235 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 00:59:45 ID:TBt60cin0
過去20年にのぼり,日本で最も犯罪を犯している外人は「中国人」です。
立派なクズ人種です\(^o^)/
年度 外国人検挙総数 中国人検挙総数 国籍別の検挙順位
平成18年 40128件 14170件(35%) 1位:中国
平成17年 47865件 17006件(35%) 1位:中国
平成16年 47128件 16950件(36%) 1位:中国
平成15年 40615件 16708件(41%) 1位:中国
平成14年 34746件 12667件(36%) 1位:中国
平成13年 27763件 12131件(44%) 1位:中国
平成12年 30971件 16784件(54%) 1位:中国
平成11年 34398件 15458件(45%) 1位:中国
平成10年 31779件 10451件(33%) 1位:中国
平成. 9年 32033件 . 8501件(27%) 1位:中国
平成. 8年 27414件 . 7310件(26%) 1位:中国
平成. 7年 24374件 . 8904件(36%) 1位:中国
平成. 6年 21574件 . 5916件(27%) 1位:中国
平成. 5年 19671件 . 4032件(20%) 1位:中国
平成. 4年 . 7457件 . 2417件(32%) 1位:中国
平成. 3年 . 6990件 . 2204件(32%) 1位:中国
平成. 2年 . 4064件 . 1841件(45%) 1位:中国
平成. 1年 . 3572件 . 1895件(53%) 1位:中国
昭和63年 . 3906件 . 1798件(46%) 1位:中国
昭和62年 . 2567件 . . 945件(37%) 1位:中国
平成19年警察白書:
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h19/toukei/t2-10.pdf 平成15年警察白書:
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h15/html/E1101016.html 平成. 5年警察白書:
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h05/h050200.html
236 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 01:00:07 ID:6REKHqk+O
なかなかやるな
237 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 01:01:11 ID:3/4/ofs10
日本はもう経済大国じゃないのにもうODAとか垂れ流さすのはやめてほしい。
238 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 01:04:34 ID:26atIi4S0
北京人権展覧会: 会場内は警戒ものものしく 会場の外では人権弾圧
アナウンサー:最近、中共は北京民族文化宮でいわゆる『中国人権展覧会』を行いました。
しかし、会場内での録画は禁止され、ものものしく厳重な警戒でした。
会場の外では民衆がスローガンを掲げて抗議しており、抗議者は間もなく警察に連行されました。
北京の陳情者は中共が中国で人権展覧会を行うことはこの上ない風刺だと言いました。
http://www.ntdtv.jp/xtr/2006/11/html/n62840.html
ODA?
政府開発援助?
開発・・・援助?
どうみてもいらんわな
数千中国人が長城に集まって ほほえみを練習
2008年の北京オリンピックのため、北京での長さが4キロメートルに達する長城の上に、
ほほえみ運動に参加する人々がぎっしりと集まってきました。
この5千3百人の全国各地から来た人々は、それぞれ各種の民族衣装を着ていました。責任者の話しによると、
この活動は2008年のオリンピックに友好的な環境を創造するものです。
ほほえみを熟練することに参加するのはほとんどが色々な大学の学生です。
http://www.ntdtv.jp/xtr/2006/11/html/n15938.html
242 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 02:20:27 ID:acLC9FIu0
>中国税関総署
・・・中国の自己申告だろ?
嘘に決まってんじゃんw
243 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:10:19 ID:7lkvy5Y6P
もう経済大国って初めから違うよ
244 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:13:30 ID:Cgeq/ruq0
245 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:17:49 ID:WgBj34pA0
いつまで金貢ぐつもりなんだ?ODAなんかいらんだろ。
246 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:19:42 ID:L9VxF1ky0
資本収支が赤なら経常が黒になるのはあたりまえだろ。
金が中国から流出していることの裏返しでしかない。
昔、ソ連崩壊直後のロシアが貿易黒字国だったことを思い出せ。
247 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:22:00 ID:LnnbJHU10
日本人はつくづく阿呆だと思うよな
試験秀才が現場を握っているからな
最高や!
249 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:24:59 ID:9736QpO30
変動相場制確定だな。
250 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:28:49 ID:Cv+tII5b0
日本株をダミーを使って買占め中、深く潜行して粛々と。
251 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:29:30 ID:CiMxgCbR0
中国って馬鹿だから後進国なんだろ
252 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:30:03 ID:6UoEiToYO
レート変動とかすっ飛ばして通貨変更・新通貨発行とかやりそうで恐いわw
>欧米は元高を加速させるよう要求
中国を工場として利用させてもらってるくせに態度でかない欧米w
254 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:30:58 ID:rCPuOTFF0
ダム放水型民主主義で適度に体制に都合が良いように欲望を解き放っとけば当然だわな
256 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:33:30 ID:fUoHCBYp0
中国に対する感情は格差によって2つに分かれるな
いわゆる勝ち組つまり上海株に投資したり中国と輸出入する企業の役員や株主→親中
中国人に職を奪われるのではと懸念する非正規雇用労働者、零細企業→嫌中
もっとも後者の支持を期待して反中を言うだけの政治家もいる、石原とかな
257 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:38:05 ID:2dcVMH5W0
この金をどうやって使わせるかが日本の腕の見せ所だな
せっかく隣に成金が住んでるんだから思う存分金を吸い上げろ
その方が世界経済のためでもある
258 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:55:55 ID:h4s6OERBO
259 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 09:20:52 ID:yA58SnGVO
>>251 経済的にはこれからだけど
民族としては世界一優秀と思ってるよ、シナ人は。
アメリカの事さえ馬鹿にしてる。
260 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 09:40:18 ID:bj31IjY70
北京から上海まで飛行機で見ると、切れ目なく開発が行われてる
資源がいくらあっても足りないだろ、明らかに生活レベルは上がってる
261 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 09:48:01 ID:lmdqPC+p0
日本製品買ってくれない国と仲良くなんて出来ない
262 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 09:48:25 ID:OQ4n04YT0
年収1000万の4人家族Jさんち隣に、年収200万で20人家族Cさんと
年収100万の2人家族Kさんが住んでいました。
JさんはCさんKさんを哀れに思いお金を恵んであげていました。
ところがCさんは毎日すき焼きを食っていました。
またJさんちにゴミを捨てたり病気を持ち込んだりしました。
しかもJさんがお墓にお参りすると家に火をつけるぞ脅してきます。
一方KさんのいとこがJさんちに上がりこんで帰ってくれません。
Jさんはご飯もお小遣いもあげますが足りないと金をいつも無心してきます。
Jさんは困ってしまいましたとさ。
263 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 09:49:45 ID:rCPuOTFF0
264 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 09:51:25 ID:Phsl30PA0
>256
相変わらずアサヒってるな。
まだ総括とか言って仲間殺してるの?
265 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 09:54:08 ID:q0o2j5Ka0
水不足と猛烈な砂漠化を止める施策してるのか?宇宙開発より黄砂何とかしろよ
中国なら、労働者を一生発展途上国レベルの生活に抑えて、
格安の労働力のままこき使う事ができるだろう。
一国総グッドウィル国家だからなw
267 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 10:05:28 ID:wfR66+6kO
>>261 むしろ日本製のフリした物が沢山。
利益を得た分、環境保護に当ててほしい
>>261 中国との貿易で、黒字出してるのは、
資源国を除けば、日本くらいなものですよ。
EUや米国は巨大な赤字に悩まされてます。
上海租界の時代と何も変わってないw
269 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 10:33:21 ID:JZvVj8gc0
中国の貧困層は7%でしかないWWW
年収100万以下の超貧困層が93%をしめるのだWWWWWWWWWW
270 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 10:42:59 ID:nI2TF7BE0
中国共産党、背伸びするのはいいが
この状態で梯子を外されたら低い国際競争力と半端に上がった人件費で
あっという間に国が破綻するぞ
せめて海洋側に侵略する海上戦力が整う20年の時間を稼がないと
国政破綻→国内不満を解消するためにロシアかインド側に侵略→敗戦で
終わりだな共産党
日本はいつまで先進国に援助と支援をするつもりなんだw
どんだけ売国奴に侵食されてんだよ
272 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 10:50:31 ID:Q5W0DAX+0
>>268 >EUや米国は巨大な赤字に悩まされてます。
元切り上げや完全変動制への移行が、その内あると思いますが
それでもその貿易不均衡は解消しそうにないように思います。
将来的にどうなると思いますか?
中国の内乱、国家崩壊を画策して自滅させようとしてくる?
273 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 10:54:00 ID:47gtRGOa0
そもそも北京と沿岸部と内陸部はバラバラでしょ
内乱なんて勝手に始めるよ
アメリカの核は戦争用、ロシアの核は商売用、中国の核は内戦用って言ってた人もいたな
お前らがどんなに強がりを言ったところで日本オワタ\(^o^)/は事実だということを
受け入れなければならない。
その上でこれからの日本を語ろうじゃないか。
275 :
中国:2008/01/12(土) 11:34:58 ID:+LUW0if0O
いよいよ北京オリンピックまで、あと少しと迫って来ましたが、やはり中国は、凄い!
276 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 12:24:33 ID:WyE2SwXn0
>中国との貿易で、黒字出してるのは、
資源国を除けば、日本くらいなものですよ。
大き目の鵜が1匹増えたってことだな
277 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 12:31:25 ID:aoWyMTaG0
これって
トヨタの中国工場で作ったものを他国へ輸出したもんも入ってるから
ほとんど外資の儲けになってるね
なんせ中国資本のブランドなんてからっきし聞かないしなあ
ワハハ本舗くらいしかないだろw
278 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:39:58 ID:GDeF3FS80
隣国を援助する国は滅びる
by ニコロ・マキャベリ
279 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:44:01 ID:L6wCjeRY0
ODAで貸した金、7兆倍にして返してもらいたいな
280 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:51:21 ID:3VjqQGej0
中国の一部となるか。アメリカの一部となるか。
281 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:52:59 ID:3zu5TqbQ0
もう中国の砂漠に植林するプロジェクトや
長江の水質改善に お金を出すなよ日本。
28兆円もあったら どう考えても自国だけでできる。
282 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:26:21 ID:YIuCKl/f0
28兆円の「貿易黒字」で
中国が28兆円儲かっていると思っているゆとりの巣窟ですねここはwww
283 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:49:48 ID:awsR331B0
日本自治区化に備えて北京語を習得したお
284 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:51:24 ID:hQ1Ia4b4O
また得意の粉飾か
ODAの返還はいつですか
286 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:59:03 ID:3+NoxMc3O
それだけ金があるなら気持ち悪いオタクも引き取ってほしいね
屁理屈こねるだけの粗大ゴミ以下の参拝処理を手伝ってくれ
287 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:07:05 ID:VM4S/xox0
>>278 マキャベリの君主論ってそのまま今の日本に当てはまるよな・・・
援軍に頼るなとか、金は出し渋れとか・・・全部反対の事やってんじゃん日本は・・・
支那畜13億匹地球から消えればいいのに
289 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:02:21 ID:G0h/0+s80
日本の貿易黒字はどれくらいなんだ。ユーロ高だからヨーロッパへの
輸出は増えていると思うが
290 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:03:03 ID:WBhbBsm20
関税かけちゃえばいいのに
291 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:09:34 ID:jTRkqqWU0
途上国は途上国のままで先進国に搾取され続けるべきなのに
日本が中国を支援しまくるからこんな事になったんだろ
292 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:10:39 ID:U6n7Szgh0
ODA返してもらうときがきたようだな
293 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:11:35 ID:zRGkm8z/0
中国は貿易黒字が28.8兆円あって、新幹線も走ってて、宇宙開発もしてて
核兵器も持ってて、国連の常任理事国だけど、発展途上国なんです。
バカか。
294 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:13:58 ID:yEN67rabO
援助じゃなくて投資にしちゃえばいいじゃん
中国に金が流れればいいんだろ
295 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:16:19 ID:XfEpzbih0
中国側とすれば、黒字を稼いでる大半の企業は中国国内でモノ作りまくってる外資系だろって
考えなんだろうね。
296 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:20:50 ID:BMERSqro0
アメリカがちょいと金融制裁すれば中国経済は旧ソビエトの時のように破綻する
今は太らせてるのか。
297 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:20:52 ID:imE9fKMRO
>>290 中国は貿易摩擦を防ぐために輸出に関税をかけている程
298 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:22:33 ID:7NvFx9PDO
二階 古賀 福田 谷垣 山崎 加藤 の売国奴は死にやがれ
人民元切り上げ。
日本は中国の娼婦。
歳取って使えなくなったら捨てられる。
それに加担してるのが政治家と外務省の官僚達。
300 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:28:04 ID:AfQ5aMYm0
こういう国にODAをする日本って・・・
301 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:36:12 ID:iy3ajAZe0
経済史的には昔の日本そのまんまだな
国民の不満を政府が受け止めることは決してできないからジレンマに直面した場合に戦争にはしる危険は大きいな
日本としては台湾が攻撃された場合に非難声明と米軍の補助を行うかどうかが問題となる
円借款全部返してください。 年利25%でいいですから。
人民元がおかしいんだもん
中国は円借款は利子つけてちゃんと返してるんだよ。
まぁ、それ以外で違う名目で日本から旨く金吸い取ってるけどなwww
日本人は淘汰されるべき人間。
長い歴史で観れば、日本なんて国が繁栄できたのは奇跡でしかない。
いい思い出にしとけよwwwwwwww
305 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:22:16 ID:hDiGHfU60
>>304 チャンコロは絶望的に戦争が弱かったからな
絶滅させた方が良かったな
307 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:05:20 ID:Q+9rF0H20
>>169 途上国の温暖化対策に1兆円支援、首相表明へ
政府は地球温暖化対策の一環として、温室効果ガスの排出抑制に取り組む途上国を支援するため、5年間で
総額約100億ドル(約1兆1000億円)の資金援助を実施する方針を固めた。
16日の関係閣僚会合で決定する。福田首相は、18日召集の通常国会冒頭の施政方針演説や、出席で調整中
のスイスでの世界経済フォーラム(ダボス会議)で支援策を表明する予定だ。
途上国の温暖化対策事業への資金援助は、安倍前首相が昨年5月に創設を表明した「資金メカニズム」と呼ばれる
構想に基づくものだ。温暖化対策が遅れている途上国を財政面で支援し、2012年で終了する京都議定書に
続く国際的な枠組み作りで日本が主導権を発揮する狙いがある。
町村官房長官は10日午前の記者会見で、「新しい資金メカニズムの中身については、まだ検討中だ」としたうえで、
首相の施政方針演説やダボス会議での支援策公表に向け作業中であることを明らかにした。
資金援助は、無償資金協力や低金利の円借款などを活用して行う。日本企業による途上国での温室効果ガス
削減事業に貿易保険制度を適用したり、国際協力銀行が大手銀行などと共同出資する温暖化対策ファンドを創設
することなどが検討されている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080110i304.htm?from=main3 日本という国はバカ?
( 誰がそのカネをいったい出すんだああああああああああ。)
308 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:13:26 ID:43uN5IyG0
ODAも必要ねぇな
309 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:29:37 ID:E/KfPAAP0
工作を仕掛けられているんだろ。外務省は無能でなすすべが無い
日本の自殺者は一説では5万人を超えていると言うのに
310 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:34:02 ID:jIrAPn4B0
凄いと思うけどパチンコの勝ち。
311 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:38:15 ID:zBuETXxZ0
日本から直接輸出すれば昔みたいに
貿易黒字で日本が叩かれるけど。
中国の現地法人経由で輸出するなら
叩かれるのは中国なんだから別にいいじゃないか。
312 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:44:20 ID:EQX48FzI0
今年は低くなりますように
313 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:46:07 ID:U6Pu9ASm0
まあ豊かになれば自分達の土人ぶりを自覚できる日も来るだろう
大学で中国の留学生が日本に帰ってくるはずだが、超危険じゃね?
316 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:53:37 ID:gXEICy4m0
そもそも元は変動相場制で対ドルでの目標を定めた介入をしてるだけだけどな。
その目標もレートでは無く、相場の1日の変動幅に目標を定めているだけ。
中国では改革解放以来、数年前まで国内で猛烈なインフレ(=通貨価値下落)だったので
毎年実質の為替レートは急上昇していたので見た目の数字の変動が少なかっただけ。
317 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:54:06 ID:zpYG+wXx0
はてさて今年の暴動は何件くらいになるのかね
05年に見た情報が約1万件、去年は2〜3万件で倍増以上になってて吹いた記憶が
>>307 結局その分も中国に持ってかれる悪寒
318 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 02:03:15 ID:+meJFXSPO
中国人ってほんとに15億人もいるの?
319 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:39:42 ID:E/KfPAAP0
まあ中国の一人っ子政策は成功したともいえるかもな。放っておけば
15億人になったのが13億人くらいか。子供1人に両親+祖父母で金かけて
教育に力入れてるから、日本人の子供よりは頭がいいらしい。日本の小学
4年生程度は中国の1年生でもこなせると子供が言ってた。
320 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:49:43 ID:PU3qznMo0
と子供が言ってた。
321 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 09:54:27 ID:5zQ1COZU0
日本ならいくら貿易黒字だそうがその分、米国債買わされて=米の損失最小限だたけど中国じゃな、
アメリカもオワルんじゃね?
322 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 11:18:37 ID:YW0omtUi0
日本は気を使いすぎるから
よその国はウハウハ
中国は気を使わないから
アメリカは真っ青!!
で、アメリカ死亡
しばらくすると、
あの貿易黒字の数字は嘘でした。実は赤字です。
みたいな報告が出て、また市場が混乱するんだよな。
324 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:15:49 ID://1TBdBe0
>長い歴史で観れば、日本なんて国が繁栄できたのは奇跡でしかない。
いい思い出にしとけよwwwwwwww
そうだね 秀吉や関東軍にぼこぼこにされた過去を思い出させるべきだよね
325 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:19:59 ID:f6hiq26NO
ODA返してね
326 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:36:46 ID:ODolkKGj0
>>323 中国だったら隠しとおせるんじゃねえ?
1年ぐらいは。
327 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:37:30 ID:n6AVsfM90
すげー
どんだけ儲けてんだよ
人民の給与は中共様の言い値ですから
329 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:41:24 ID:DullqeRY0
いやあ、うそ臭いと言うよりキナ臭い話だと思うわ、いろんな意味で。
330 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:48:07 ID:ZDt/25ofO
中国人は勤勉で仕事熱心だからなぁ(棒読み)
331 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:51:03 ID:Wi+FrKq10
溜め込みすぎ
というか、日本もバブルの時って、こうだったとのこと。
ジャパンアズNO1
中国政府高官が「企業が過剰に黒字申告している」と話してたニュースが出てたがそれでもこの数値はすさまじいな。
元高対応できないだろうし、中国は内需の割合がかなり低いはずだから完全変動相場制になったときに
各地で必ず暴動が起きるな。完全変動相場制になったときが中国共産党政権崩壊の時。
少子化が進んでいるのに、新卒の大学生の3分の1がワープアに転落していってる中国と組むなんてありえない。
今が高度成長で調子がいいはずなのに、これでは今後どうなるんだと。
334 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:54:05 ID:4f1eBbKcO
>>324 秀吉って…なんで中国にまで行った事になってるんだよ
それに太平洋戦争での死者は中国戦線が一番多いぞ
335 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:54:45 ID:rX9iqQO+O
>>324 過去から現在まで日本が国際社会で政治的に力を発揮できたのは帝國時代だけだったな。
後な、負け戦を自慢げに語るのはやめよう。手痛く反論されるから。
336 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:01:09 ID:v+wlIZJp0
>>332 北朝鮮は崩壊しても、中国は崩壊しない。
なぜならば北朝鮮人民=大日本帝国の国民
つまり両者とも思考停止という共通性がある。
大体中国の人民なんて誰も北京政府のことを
ハナから(ハナは朝鮮語で1の意味)信用してないから。
そういう意味では日本国民と同じだ。
日本人だって誰も首相の言うことを信用して無いだろ。
日本が崩壊する時が中国が崩壊する時だ。
337 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:40:03 ID://1TBdBe0
>秀吉って…なんで中国にまで行った事になってるんだよ
明が20万の大軍を出したけど
薩摩の1万にぼこぼこにされたんだってね
なんと死者4万人
関東軍に3500万人も殺された無能な国があったなあ
338 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:44:41 ID:tVAkQ9nm0
儲けまくってるなw。うらやましいw。
こんなでも「われわれは発展途上国だから二酸化炭素削減には協力しない」ってアンタw
>>336 >日本が崩壊する時が中国が崩壊する時だ。
それはない。
普通に考えて、アメリカと中国が組むだろ。
340 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:45:38 ID:xz0bZIbJ0
いいかげん国連の銭払え
海外からの投資があって、それで成り立ってる部分も
当然あるわけだよね・・・
日本みたいに付き合いで国債かったり援助したりする部分が
必要ないのなら、そりゃ黒字増えるよなぁ
342 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:56:46 ID:Ex8bL9OSO
中国始まったな
343 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 15:21:36 ID:YW0omtUi0
年上にクンづけかよ
344 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 15:24:21 ID:YW0omtUi0
345 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:07:30 ID:XIExhP0t0
もはや戦後では無い
346 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:08:43 ID:vE0Fj2SK0
昇り竜の中国
落ち目の日本\(^o^)/
347 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:10:54 ID:vE0Fj2SK0
中国のネット検索最大手「百度」日本へ本格進出
348 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:16:48 ID:mlrMKJYD0
おまえらウヨサヨ関係なく支那人になったつもりで考えろ
核保有経済うなぎ上り海洋資源日本っからかっぱらい
雑魚台湾恫喝すりゃ日本びびるアメ公も実はビビッテル
おまけに4、5千の歴史と外交力日本?はぁ日本?
相手じゃねーよボケwwwプゲラ^^
敵を知らずして勝てないぞ・・・うわあなんだろ支那人になった気で
いるとすんげぇ日本小さく思えるうぜぇ支那畜生
349 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:18:42 ID:9L5tgaPt0
でも、中国でも永久に昇り続けるという保証はどこにもないんだお
350 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:22:53 ID:5PM3jXutO
中国が地球を滅ぼすのは間違いないな
中華思想だしな…
有害物質・二酸化炭素
国連の負担金
アフリカの虐殺も無視しての金儲け
環境より人権より金
自分さえよければそれでいい
何だよこの国は!?
すげぇええええwwww
352 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:25:22 ID:mlrMKJYD0
日本はアメリカに対し秘密裏に核武装を目指し
海洋資源に対し譲歩せず
台湾有事の際は日本人が同民族動揺の気概で血を流し守り
国内にいる支那人の来日制限しろ
覚悟がないなら指をくわえて支那の発展と日本の平和を享受しながら
衰退するよりしゃーねぇってこっあ
353 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:31:02 ID:mlrMKJYD0
これから日本国に生まれてくるこどもは不幸だ
日本は闘う覚悟の無い国
このままズルズル衰退しようぞそれが日本の生きる道
ODAとっとと返せよ
356 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:56:38 ID:dwlCA9mtO
日本没落は確定路線
投資家の日本離れも加速してるみたいだし
中国にその分、投資してんだろう
中国の貿易黒字に隠れて、日本の貿易黒字が問題にされることは無くなったから、まあOKだな。
日本は対中で貿易収支は(香港まで含めれば)黒字な状況だしな。
358 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 03:23:11 ID:HJeEahKn0
中国という単語が出てくると、湧いてくる工作員大杉
中国のバブル崩壊 コネ━━━━━(゚д゚;)━━━━━ツ!!!
360 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 19:46:16 ID:pr0mH+SA0
黒字は確かだろうけどその恩恵にあずかってるのは中国国民の何パーセントだ?
貧富の差がますます激しくなり結局は内紛勃発だろう
>>359 まだ建設ブームは続いてるようではあるんだよね。
自動車販売も堅調だし。
低所得者層は完全無視&搾取って形で、果たしてどこまで行けるか。
実際、メヒコだの、ブラジルだのは、低所得者層見殺し政策で成功してるし。
362 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 20:26:09 ID:tRzwLVm40
>低所得者層は完全無視&搾取って形で、果たしてどこまで行けるか。
あと10年ぐらいかな?
1人子政策のおかげで20年後は日本以上の超高齢化社会だからね
しかも年金は日本と違って全額共産党幹部が懐にいいれて逃げちゃってるし
まあ 10年後はインドが代わりを出来るようになるからシナはいらなくなるよ
363 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 20:32:41 ID:xf06yS+B0
この貿易黒字から毒食材・毒商品輸出における賠償金を各国家に支払って、
もう二度と同じことが起きないように中国国内に大規模な選定検査所を建設し、
設備投入に力を注ぐ傍ら毒商品の原因ともなる毒化学薬品の国内流出を法によって
押さえ込み、民間の不法所持を次々と摘発していけばあっという間にプラマイゼロになるよね
364 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 20:44:04 ID:XoNmo1eeO
人民は史上もっとも激しい競争にさらされ格差拡大の一方、共産党には政権を競う相手を認めない。官吏の腐敗も絶望的。
これはまずいだろうね。
しかしそれよりやばいのは、水不足。
中国だけの話ではない。人口爆発と高度成長が同時に起きるアジアとアフリカは行き詰まる。
365 :
百均命の一貧民:2008/01/14(月) 20:47:09 ID:GAhocZxN0
中国様のおかげで助かっています(^^)
中国の発展でいよいよ地球の滅亡も近付いて
キター(゚∀゚V ねー!!!
367 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:03:58 ID:Mv9zgu4J0
一年で米国財務省印刷局の印刷した紙幣総額とほぼ同じなのが奇妙な一致。
368 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:07:16 ID:gMcnENzC0
9abknXMY0
9abknXMY0
9abknXMY0
9abknXMY0
9abknXMY0
369 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:10:39 ID:HRyR1duy0
28兆ってwww
370 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:11:34 ID:C3OtrWJa0
援助いらねーじゃんw
371 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:13:34 ID:Q2KK61RT0
援助してもらわねば
372 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:15:46 ID:rQPbWAKMO
援助してる日本哀れw
373 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:17:18 ID:cTqwWBR10
中国と日本の物価が同レベルぐらいにまでならねーかなぁ
移民とかうぜーし
374 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:19:35 ID:46d75GeS0
核武装って必要だよな
貿易摩擦がほとんど発生しない。
375 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:24:06 ID:+3eNyDmE0
その黒字を全額環境対策に廻せや、支那畜。
376 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:33:37 ID:4RAVGzmhO
>>337 露梁海戦で明・朝鮮連合水軍に島津義弘率いる水軍が大損害を被って敗北したりもしてるわけで。
何と言うか、緊張感を持たないと…
日本はもう過去の国だね・・・
まぁまったり暮らそうよ
70万の関東軍で3500万人か。
一人で50人?
379 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:39:33 ID:ZFly2TQO0
石油、金の先物取引と中国のバブル
どちらが先にはじけるのでしょうか?
380 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:39:57 ID:Ohtu3UCM0
体の力が一気に抜けるニュースだね
日本は経済後進国として中国様から援助していただかねば
挫折に弱いいちご世代なるものがもう出てきてるらしいが
低成長局面に入る前からそんなんで大丈夫か?
日本にとっては都合がいいけど
382 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:51:22 ID:M+hfPJ910
いま欧米は中国をぶくぶく太らせてる最中なんだよ
手ごろなところで食い尽くすだろうよ
第二次大戦前とほぼ一緒
383 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 21:57:17 ID:/2Ly2OZ00
さすが中国様。
もうODAなんてお受け取りにならないよねw
384 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:03:49 ID:cTqwWBR10
経済が停滞しはじめてる日本に追いつくのも時間の問題だな
385 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:05:59 ID:FD3XlFsSO
ちょっと中国行ってくるわ
関税強化発動
387 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:21:54 ID:VrPfyxU70
中国は伸びてるな・・・。
世界の資源の方が悲鳴をあげそうだ。
中国と他国の貿易摩擦が深刻化する前に
核をもっておかないと日本はガス抜きにされそう。
そりゃあ世界の工場やってたらこうなります罠。
というかむしろ少ないくらいでは?
389 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:25:44 ID:D5cCT8iJ0
そのうち職のない日本人が中国に出稼ぎに行って、豚箱で生活することも現実になりそうだな。
390 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:25:57 ID:u9MeI5uPO
中国の軍艦とか見てると、ODAがむなしいよ
全部縛はしたい
392 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:29:07 ID:tRzwLVm40
>露梁海戦で明・朝鮮連合水軍に島津義弘率いる水軍が大損害を被って
でも李舜臣は薩摩が処分した
なお最高裁判決で日本刀1本で100人斬ったと判決確定です
393 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:32:25 ID:xQ+26B9q0
>>53 中国は近くて、アメリカは遠いから、アメリカと組む意味があるんだろ。
中国と組んだら、チベットみたいに本当に飲み込まれるぞ。
>>389 向こうの物価安いし、向こうで生活した方が
日本で生活するよかマシって状況はあるかもな。
395 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:37:09 ID:D5cCT8iJ0
>>394 いずれ物価も逆転して、住めなくなるのがオチではないだろうか
396 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:42:39 ID:tRzwLVm40
>いずれ物価も逆転して、住めなくなるのがオチではないだろうか
上海のマンションが4500万 ラーメンが300円ぐらいだった
かなり高い
397 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:45:07 ID:UuVL06QvO
プラザ合意みたいに資源関係の包囲網が張られたら10年以上は低迷するだろうな
398 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:46:09 ID:JAWWsi5Q0
すまん、経済に疎い俺に誰か教えてくれ
1、まず、貿易黒字なったからといってその国がどうだってんだ?
2、元切り上げたからってどうなるんだ?
399 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:46:57 ID:PMWc976m0
>>389 中国人だって新卒が職がなくて困ってるんだぞ。日本人が行ったって
職があるわきゃねえよ。
中国の成金て結局は共産党員だろ。
まともな教育を受けてるのは共産党員の家庭だろうし。
401 :
名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:55:01 ID:FD3XlFsSO
日用品も韓国の方が既に高いしな
物価が上がって需要は落ちてる(賃金が落ちてる)スタグフレーションだ
なんて言ってるけど、単に日本の労働者が、経団連からなぶり殺しにされてるだけだろ
402 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 00:16:57 ID:d8Al2M2r0
>単に日本の労働者が、経団連からなぶり殺しにされてるだけだろ
トヨタのボーナスは組合員平均260万円よ?
トヨタに勤めれば良いじゃない
by マリーアントワネット
403 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 03:31:04 ID:IoU3Dmde0
404 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 03:40:11 ID:3b8B9xt9O
>>392 兵船200隻と戦国最強と謳われた薩摩武士数百人失ってるじゃん。
露梁を持ち出した人の言いたいことを汲み取ってやれよ。
405 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 03:44:09 ID:ShsuyiEH0
繁栄の中国と凋落の日本
このコントラストが良いね
406 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 03:50:31 ID:2bCdRbT5O
凄いよな中国w
日本の政財界が中国様々なわけだw
世界が中国にクラクラ状態w
407 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 03:57:16 ID:glOydexQ0
スゲーな中国
この貿易黒字を人民10億人に分配したら一人2万8千円か
人民が裕福になるにはまだまだ時間かかりそうだな
あと100倍貿易黒字を出さないと
408 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 03:59:01 ID:7Fx3mIP+0
へーすげえな
409 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 04:01:31 ID:7Fx3mIP+0
410 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 04:02:48 ID:SEUlZ36+0
28・8兆円
どうもこういう数字見てもすごいのかたいしたことないのか判断しがたいな
411 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 04:14:48 ID:vUl9fsl2O
こんな国に何時までODAやるつもりだよ
412 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 04:16:31 ID:RMYsq1a00
中国すげー、もう勝てる気しねぇww
413 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 04:21:55 ID:PL6dMKYK0
世界支配者があらためてアジア・アフリカを牛じるのに、華僑再強化してるんかな?
チャンコロはしもべだしな
シナは確実に日本を植民地化しようと動いてくるだろうな。
戦闘人員数も経済的にも勝てないだろうし。
ただ、戦わずして負ける気は無いけど。
チャンコロ工作員多いな
416 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 04:36:08 ID:tYLeiU1lO
>>398 貿易黒字は対外債権を意味する
元切り上げは、対外債権が瞬間的に縮小。
あとは元を円に置き換えれば円高みたいな感じ
俺も素人なのでよくわからんが
元切り上げで対外債権を元に戻せば利益が減るが
対外債権のまま他の支払いと相殺すればそうでもない
莫大な貿易黒字(対外債権)で
株とか国債とかの金融資産を買ってるんじゃなかったっけ?
あと、対外債権、例えばアメリカドル建なら
一気に売ることでドルを暴落させることも可能かも
確実に外交問題になると思うw
それを円でやられたらたまんないね
やるだろう。 最悪だ!!
418 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 04:40:05 ID:K2ghA3fH0
オマエらは本当に民度の低い国で暮らす「絶望感」をまだ知らない
419 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 04:56:07 ID:+sTJPM/q0
>>53 甘ちゃんの貴方にひとつ言葉を教えてあげましょう
【遠交近攻】
遠い国と親しくして、近くの国々を攻める政策。
中国で戦国時代に魏(ぎ)の范雎(はんしよ)の唱えた外交政策で、
秦(しん)がこれを採用した。遠きに交わりて近きを攻む。
少なくとも現代の中国でもそういう考えであのは様々な事象が証明しています
外交は日本の田舎の隣近所のつきあいとは違うんですよw
420 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 05:03:58 ID:Lwk+lzJj0
貿易黒字でだぶついた資金は最近は日本の債権や不動産に投資
されてるのが増えているみたいだね。
これからはチャイナマネーの時代かな?
もっと福祉とか社会保障とか国民に還元せいよw
いくらお上が怖くて盾突く奴が居ない国とはいえ。
>>262 これは小さいお子様にも分かるように、よくできた話だな。
色々な所にコピペすべきw
423 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:14:13 ID:iRkkp89JP
もともと社会主義の国でアメリカの圧力に屈した日本のようにはならないようだ。
424 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 08:25:25 ID:yWy9Rou10
中国と円安ウォン高条約を結ぶべきだな
これで中国の日本企業の撤退して
国内の仕事が増えるかもしれないし
425 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:01:58 ID:vtN5ogwp0
何だかんだいうけど、日本は対中貿易では黒字だよ。
香港経由いれると日本は対中貿易黒字。
チョンや台湾。フィリピンも対中貿易黒字だけど、チョンは減り始めているし
フィリピンは農業中心の貿易、今後のしっかり対中貿易を黒字で稼げるのは
日本と台湾ぐらい。
アメリカは対中貿易で大赤字!
426 :
ノーブランドさん:2008/01/15(火) 17:04:31 ID:0qK/k+In0
公務員が日本を駄目にした!
427 :
名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:05:35 ID:vAVQ0nQU0
>>425 だから無理矢理大量のドルと国債買わせてる
【固定相場制】 ← (インチキ管理変動相場制)
人民元
【変動相場制】
円 ドル ユーロ
---------------------------------------------------------------------------
□ インチキ管理変動相場制で人民元が安い
→ 貿易黒字28兆円
→ 外貨準備高世界一
→ 国営ファンド(謎だらけのブラックストーン)で買いあさる
□ インチキ管理変動相場制で人民元が安い
→ 安い商品が輸入される (←デフレの原因)
→ 日本の製造業・農業が価格で対抗できない
→ 工場は海外移転し、工場が潰れ、雇用が減る
→ 農家が廃業し、さらに食料の輸入が増え、自給率が低下する
→ 日本国内が空洞化する
→ 都市の大企業はコストが安くなり、ウハウハ
→ 農業・工業が主な産業の地方は死ぬ
→ 中国の安い労働力に対抗するため、日本の労働者は奴隷になる
---------------------------------------------------------------------------
中国問題=人民元問題
□ 野比康夫 「・・・・・・・・・・・」 まったくふれないで、キャッチボール。氏んでくれ
□ サルコジ
「為替相場と人民元安の問題について(ドイツと)同じ戦略的見解を持っている」
「国際協調は主要通貨であるドル、ユーロ、円、人民元の公正なバランスによってもたらされる」